■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キビャック
- 1 :ななしの珍味:2005/04/30(土) 10:06:33 ID:/sT4Aji7
- 食した経験ある神の降臨きぼん。
ttp://www.umai.jp/~smoky/a/butubutu2/2003-4-7/06/23/23-1.htm
- 22 :ななしの珍味:2005/09/12(月) 07:48:59 ID:DmR0Ae82
- 教えて貰ったスペルでオレも情報収集に努めたんだけど、
なかなか見つからんもんだね、
いくつかキビャックらしき画像はあったよ
@原料となるアパリアスという海燕(auks,guillimots)。生存時
http://inuit.free.fr/galerie7/images/006-%201.jpg
A海燕(auks)を網で捕獲するおじさん
http://www.arcticphoto.co.uk/search/previews/qq0190-01m.jpg
Bおじさん成功
http://www.arcticphoto.co.uk/search/previews/qq0188-34m.jpg
C本日は大漁です
http://www.arcticphoto.co.uk/search/previews/qq7736-00m.jpg
D一昼夜放置して体内物を排出させる
http://inuit.free.fr/galerie7/images/012-%201.jpg
E下ごしらえとして海燕(auks)を茹でる
http://www.arcticphoto.co.uk/search/previews/qq0186-25m.jpg
F茹で上がった海燕(auks)達
http://inuit.free.fr/galerie7/images/011-%201.jpg
G詰め容器として使われるアザラシ君。解体中
ショッキング画像と思う人もいるかもしれないので注意
http://inuit.free.fr/galerie6/images/007%20-%201.jpg
H肉と内臓は取り出して袋状にする
http://inuit.free.fr/galerie6/images/018%20-%201.jpg
Iさっそく海燕(auks)を詰め込む (画像左下にF)
http://inuit.free.fr/galerie6/images/014%20-%201.jpg
J結構ギュウギュウ詰め
http://inuit.free.fr/galerie6/images/011%20-%201.jpg
Kヒミツの場所に運んで埋めて…
http://inuit.free.fr/galerie7/images/018-%201.jpg
- 23 :ななしの珍味:2005/09/12(月) 07:50:23 ID:DmR0Ae82
- L目印&獣避けのために石を被せる
http://inuit.free.fr/galerie7/images/009-%201.jpg
Mそして数年後… 掘り起こして開腹
http://inuit.free.fr/galerie6/images/006%20-%201.jpg
Nこんなんなちゃって…
http://inuit.free.fr/galerie6/images/004%20-%201.jpg
O出来上がったキビャックは野外に干す
http://inuit.free.fr/galerie6/images/015%20-%201.jpg
Pいよいよ食卓の中心に…
http://www.arcticphoto.co.uk/search/previews/qq9865-03m.jpg
Q肛門から凝固した体液を吸い出します
http://www.arcticphoto.co.uk/search/previews/qq9867-13m.jpg
Rこちらは野外でチュウチュウ
http://www.arcticphoto.co.uk/search/previews/qq9732-11m.jpg
なんかフランス語サイトなんで、以上のように妄想してみました。
スペルは、kiviak、giviak、qiviaq、kiviatと色々あるみたいです。
イヌイット(Inuit,Eskimo)の言葉なんで、訳す人によってマチマチなんですね。
埋葬期間も夏期の数ヶ月間から数年間とマチマチです。
味は、概してブルーチーズもしくはアボガドの様と評されているようだね。
クリスマス料理として珍重されているらしいけど、彼の地にクリスマスって
あんかな?
なお、振舞われたキビャックを食わないのはイヌイットではホストを侮辱する
ことを意味するので、食うのは半強制みたいね。
もっと情報あったら教えてくれ!!
- 24 :ななしの珍味:2005/09/14(水) 01:47:21 ID:gMVjbvt0
- 意外と清潔(?)に作られてるんだね
- 25 :ななしの珍味:2005/09/15(木) 22:56:47 ID:X7y6X2yC
- この調理法を考えた人ってすごいわ・・・
- 26 :ななしの珍味:2005/09/21(水) 02:45:51 ID:aTctlYJo
- なんか、アザラシ側も食うみたいだね。
インコでもいいみたい。
「コンレイ・マッケナリーの物語 〜ツンドラ地帯より〜」
http://home.kc.rr.com/gonensworld/11_16_03.html
感謝祭の一日
・・・・(中略)・・・・
Mikeは、死んだアザラシをロープで引っ張って教室に入ってきた。私がちょっと困惑しているとGeorge
は「キビヤックだ!」と叫んだ。歓声がみんなから湧き上がった。キビヤックは七面鳥の詰め物みたいな
モノだが、詰め物の中身は海燕なのである。もちろん詰める相手は(七面鳥でなく)アザラシである。ま
ぁ七面鳥の詰め物といったところだろう。
感謝祭の料理にエスキモーの伝統料理を加えてみたいという方、今年は今からではもう間に合わないけ
ども、来年にぜひというなら今からとりかかり始めよう。以下の簡単レシピ通りにやるだけだ。
まず、アザラシを殺そう。そして長いナイフを使って鼻先を丸く切り、尻尾に至るまで脂身を残して肉
を切り離してくれ。皮膚を傷つけないよう注意して。この作業のことを「flensing(皮剥)」と呼ぶ。アザ
ラシから肉を剥ぐのは、一気に素早くクイックモーションでやること。
うまくやれば、皮下脂肪だけ残ったアザラシの皮膚が得れるはずだ。そうしたら死後間もない海燕をア
ザラシに詰め込もう。海燕は首をねじ曲げたり、胸骨を圧迫して心臓破裂させて殺すのがベストだ。
もし海燕が入手できなければ、セキセイインコでもよい。どこのペットショップででも購入可能だろう。
皮膚が一杯になったら、鼻の穴やflensing(皮剥)作業の際に開けてしまった穴を縫おう。縫い糸には、ア
ザラシの腸製のものを使う。なければ歯間フロスでもいい。
つぎに、安全な場所を見つけてアザラシを埋め、石で覆ってくれ。この石は夏期に熱伝導の役割を果た
すこととなる。この熱が、海燕またはセキセイインコに化学反応を引き起こし、そして調理してくれる。
いよいよ一年後、アザラシを掘り起こす。もし十分に凍っていなければ(もっとも、そんな事はほんの
一部位にしか起きないだろうが)、全体が凍るまで冷凍庫に入れておく。
食べる直前に永久凍土層または冷凍庫から取り出してくれ。感謝祭の集会に持っていって、人数分だけ
斧か手斧で叩き切ってくれ。
まず最初に皮下脂肪を食べよう。次に海燕またはセキセイインコを食べるのだが、まだ羽や骨や内容物
が中に残ってて飛出してくるんで一気にカブリつく前に気をつけたまえ。
アザラシの皮も残しておいて、子供たちに配られる。これは、風船ガムのようにカミカミされる。歯に
とても良いんだと長老が教えてくれた。
・・・・(略)・・・・
- 27 :ななしの珍味:2005/09/22(木) 16:16:24 ID:uJtB9I21
- 興味深いが海燕の糞出しはしないってことかー
- 28 :ななしの珍味:2005/09/23(金) 13:08:50 ID:MgRwTDW3
- >>27
(´・ω・) そもそもこんな調理法では糞を出す出さないは問題にならないと思う。
- 29 :22:2005/09/24(土) 00:52:33 ID:mvkDkGng
- ごめん、クソ出しは100%オレの想像っす。
フランス語サイトなんで意味不明じゃ。写真の時系列もバラバラだと思う。
誰か訳してくれー。
なんか、北極グマをバラして食ってる写真とかもあって気になる。
そーいえば、最近NHK番組の
http://www.nhk.or.jp/dramatic/backnumber/09.html
『第2回 北極の氷河をゆく 〜グリーンランド〜』
で、
日本人なのに何故かイヌイットなイクオ氏が>>22A の方法で
海燕猟をやってたよ。
でも、彼はキビャックにせずに普通に茹でて食べてた。
もしかしたら、>>22EFPあたりも、非キビャックの単なる
ボイルド海燕かもしれないっす。
- 30 :ななしの珍味:2005/09/25(日) 16:28:23 ID:Z4eLsU+v
- >>29
煮るより焼いたほうが美味そうなんだけど、なんで煮たんだろうね
スープと一緒に飲むことで栄養素をあまさず摂取する為なんだろうか
- 31 :ななしの珍味:2005/09/25(日) 23:39:06 ID:GNj1B+aW
- 極寒の地だからねー。
- 32 :ななしの珍味:2005/10/07(金) 23:26:59 ID:rJ+2zddm
- キビャックってウンチの腐ったのをドラムカンにつめて
さらに凝縮したような強烈なニオイらしい
冒険家の植村直巳氏の談。
- 33 :ななしの珍味:2005/10/08(土) 00:02:05 ID:dRyKnAZ5
- すごいなー、それでも腹壊さないってとこが。
それとも、ウンチって食っても腹壊さないんかな、、そもそも。
- 34 :ななしの珍味:2005/10/10(月) 23:17:06 ID:EANha77Z
- >>32
ということは中野のウンコ煮てるオッサンの家に行くと
疑似体験できるかも。
- 35 :ななしの珍味:2005/10/11(火) 05:46:16 ID:TqxIO2kQ
- ウンチ(・A・)イクナイ!!
- 36 :ななしの珍味:2005/10/11(火) 11:27:15 ID:KPbTeY2s
- 写真下手だなー
- 37 :ななしの珍味:2005/10/14(金) 05:35:11 ID:IYt9QVQH
- Wikipediaに項目できてるw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%93%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%AF
- 38 :ななしの珍味:2005/10/15(土) 01:32:12 ID:yt1U671Z
- おおー!いつの間に
埋葬期間は2〜3年としていますな。
写真を載っけて欲しい!
- 39 :ななしの珍味:2005/10/15(土) 06:16:34 ID:KbgEDW8A
- >>34
中野のウンチ煮てるオッサンについて詳しくw
- 40 :ななしの珍味:2005/10/19(水) 11:19:45 ID:biZGj8FA
- ホント、人間ってその気になれば何でも喰えるんだなー
感動した!
悪食ここに極まれり!
海燕にシュールストレミングを詰めて更なるパワーアップ
- 41 :ななしの珍味:2005/10/20(木) 02:31:11 ID:Df1YBKJ5
- サイト作りました。ヨロピク
ttp://www.geocities.jp/kiviak_seeker/
- 42 :ななしの珍味:2005/10/20(木) 09:28:03 ID:1zubg63k
- 前にテレビで見た。これ。
植村なおみが〜って話はそん時にもしてたから植村死んだ以後の番組だろうなあ。
- 43 :ななしの珍味:2005/10/20(木) 10:55:43 ID:zZ1ud4wb
- >>41
ついにサイトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 44 :ななしの珍味:2005/10/24(月) 21:57:42 ID:IDhw3K6i
- >>41
あなたは一体何を考えているんだろうか?
- 45 :ななしの珍味:2005/11/09(水) 15:22:41 ID:mkUhaUL1
- キビャック公式サイトが移転してた
http://www.abcoroti.com/~kiv/kiv2005.shtml
- 46 :ななしの珍味:2005/11/10(木) 15:01:04 ID:WVg6H5X1
- うお。キビヤックスレがあるなんて…さすが2ちゃん
だが思ったとおり誰もいねえw
ワロスw
- 47 :ななしの珍味:2005/11/10(木) 17:46:38 ID:nXHzsgMy
- >>45
効果使い杉。
目が痛いよ・・・
- 48 :ななしの珍味:2005/11/10(木) 21:19:59 ID:RC3WBwjv
- 糞に蛆がわいた瓶に入れてみた昨日見たら烏賊の塩辛にイカ墨を混ぜたもの
- 49 :ななしの珍味:2005/11/11(金) 23:15:16 ID:aZuUmPwB
- >>45
接続できん。('A`)
- 50 :ななしの珍味:2005/11/28(月) 18:09:20 ID:p9rg5rLP
- 今渋谷の若者たちに人気の料理を取り上げてる板はここでつか。
- 51 :ななしの珍味:2005/12/03(土) 01:40:38 ID:5ToVt+4k
- 今渋谷では、生肉バーが流行っています。
- 52 :ななしの珍味:2005/12/13(火) 09:42:57 ID:Mlw2FClC
- 長年の疑問が氷解するような刷れだが、やっぱりちょっとわからん食い物だなー。
でも意外とまともだった。
- 53 :☆ ◆RqfgbqhFIA :2005/12/21(水) 00:28:23 ID:7BJF9tjy
- てst
- 54 :ななしの珍味:2005/12/25(日) 01:57:46 ID:2AJYHRCH
- いろいろな珍味があるけど
獣肉や鳥の肉を発酵させる料理って珍しいよね
塩とか入れるわけじゃないんで
どういうプロセスで発酵するのか気になるが・・・
腐るとしか思えないが腐らないのは極寒の地だからか
- 55 :ななしの珍味:2006/01/09(月) 18:37:53 ID:pTw/AlTM
- ほんと、すごいねー。
発酵菌は、肉より内臓のほうに多く存在するって聞いたことがあるけど、
アザラシにブチ込むのは、そのためかなあ。
- 56 :ななしの珍味:2006/01/10(火) 16:01:07 ID:AKopD02E
- 茹でた大豆を藁で包んで発酵させて作る納豆と
同じ発想じゃないかな
- 57 :ななしの珍味:2006/01/17(火) 06:37:07 ID:kzOTA7Mq
- たしかに似てるかもねー原理は
知らんケド
- 58 :ななしの珍味:2006/03/11(土) 22:23:06 ID:JaqvQp1j
- キビャック保守
- 59 :ななしの珍味:2006/03/22(水) 14:50:22 ID:U1wBDY0w
- もやしもん、ていうイブニングの漫画でキビャック作ってましたね。
- 60 :ななしの珍味:2006/03/22(水) 20:54:29 ID:rOXcnLUH
- gj
- 61 :ななしの珍味:2006/05/05(金) 18:24:38 ID:2uOp2qml
- もやしもん本当におもしろい
- 62 :ななしの珍味:2006/05/09(火) 15:17:15 ID:RGrNFECj
- もやしもんのお陰で発酵食品に詳しくなった。
- 63 :ななしの珍味:2006/06/04(日) 11:30:31 ID:pqy7Q68t
- age
- 64 :ななしの珍味:2006/06/09(金) 08:02:39 ID:mRRpC4VG
- キビヤックの写真が見てみたいと思い探し続けること2年、ようやく見れて感動した。
- 65 :ななしの珍味:2006/06/17(土) 07:48:00 ID:QPv31Glu
- 俺のケツを舐めろ
- 66 :ななしの珍味:2006/06/19(月) 19:36:49 ID:Eew6diAf
- >65
いやだ。
- 67 :ななしの珍味:2006/09/09(土) 13:14:43 ID:wpe1kWES
- シベリアのコパルヒンとアラスカのキビヤック、どっちが兇烈なんだろうか?
- 68 :ななしの珍味:2006/09/29(金) 09:28:46 ID:dGJSEZ+L
- >>55
発酵と腐敗は、人間が勝手に区別してるだけ。何も変わらない。
- 69 :ななしの珍味:2006/10/02(月) 18:57:25 ID:TGXOC2LK
- kuitai
- 70 :ななしの珍味:2006/10/22(日) 18:09:25 ID:ONa9mdj9
- age
- 71 :ななしの珍味:2006/12/23(土) 15:24:55 ID:VVTRwut1
- おっキョンミリだ。
今夜はみのがせんな。
チャングムスレをキビヤック
で占領するかw
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★