■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【輸入】海外サプリを購入するスレ5【代行禁止】
- 1 :ビタミン774mg:2005/06/12(日) 19:44:19 ID:BWaLrFVa
- 前スレ
【輸入】海外サプリを購入するスレ4【代行禁止】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1111485288/
関連スレ(身体・健康板)
【サプリ個人輸入スレッド】4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116494336/
- 292 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 17:45:25 ID:???
- ↑
なんだ、これ。
宣伝するな。
>>290
まとめ買いだと愛ハーブが安いのは、常識。
- 293 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 17:47:12 ID:???
- 関税・消費税の算出方法
◎この計算式は関税・消費税の目安を算出するものです◎
□ 関税
商品代金×0.6×0.13=関税(目安)
□ 消費税
商品代金×0.6×0.05=消費税(目安)
□ 関税と消費税が両方かかった場合
(1) 商品代金×0.6×0.13=関税(a)
(2) (関税(a)+商品代金) ×0.6×0.05=消費税(b)
(3) 関税(a)+消費税(b)=配達員にお支払い頂く金額(目安)
愛ハーブ割引率下がったけど、
誰か、この式使って、240ドル以上買った場合、得になるかどうか計算してみてくれ。
- 294 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 17:53:15 ID:???
- >293
おまえがやれ!
- 295 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 17:58:37 ID:???
-
>>293
320ドルの品を160ドルずつに分けて買った場合(関税がかからないギリギリの価格)
147.2+20=167.2ドル
結局、334.4ドルとなる。
320ドルとまとめて買った場合(関税がかかる価格)
288+20=308ドル
おそらく関税は26.4ドル以上かかるだろうから、
まとめ買いした方が損。
- 296 :295:2005/07/13(水) 18:02:56 ID:???
-
細くすると
関税 2400
消費税 1000
関税立替手数料 500
となるから、
まとめ買いすると、3,900円余分にかかる。
よって、まとめ買いせずに、
関税がギリギリかからない価格で買うのがよい。
- 297 :訂正:2005/07/13(水) 18:04:43 ID:???
-
細く → 補足
やっぱり、2%程度、割引率が上がるだけじゃあ、
まとめ買いは損だよ。
分かってると思うけど、
295はiherbで買った場合の試算。
- 298 :295:2005/07/13(水) 18:09:19 ID:???
-
ちなみに、UPSの場合、関税立替手数料はかからないみたい。
その代わり、割引前の価格に関税がかけられるらしい。
まあ、120ドル程度の買い物なら、
割引前の価格に関税がかけられても、
UPSの方がお得のような気がする。
- 299 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 18:10:39 ID:???
- 293は、お礼を言っておけよw
- 300 :295:2005/07/13(水) 18:14:24 ID:???
-
あっ、大事なことを言い忘れてた。
為替レートは110円で計算してます。。
- 301 :295:2005/07/13(水) 18:19:34 ID:???
- 次は、480ドル分買った場合について、検証してみる。
160ドルずつに分けて買った場合は、
167.2×3=501.6ドルとなる。
480ドルまとめて買った場合、
まず、商品と送料は432+20=452ドル
関税は、3700円(レート110円の場合)
消費税は、1500円(レート110円の場合)
関税立替手数料 500円
まとめ買いがお得になるためには、
関税、消費税、手数料が49.6ドル以下にならなければならないが、
5700円余分にかかってしまうので、
やはり、160ドルずつまとめ買いするのがお得になる。
- 302 :295(まとめ):2005/07/13(水) 18:23:22 ID:???
-
結論として、iherbで最もお得に買うためには、
160ドルになるべく近くなるようにして(しかし、160ドルを超えてはならない)
分けて買っていくのが最もお得と言える。
ただ、買いたい物の合計が180ドルになるなど、
小さな端数がでた場合には、
その分だけ、betterlifeで買うなどの工夫が必要。
なんか、間違いがあったら、どんどん指摘してくれ。
- 303 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 18:35:32 ID:???
- >>295
おお、サンクス。
やはり、小分けにして買った方が安いみたいだね。
- 304 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 18:40:39 ID:???
- 改行しすぎてウザイよ
- 305 :295:2005/07/13(水) 18:49:25 ID:???
- >>304
ごめんごめん。
長文を2ちゃんねるで書いたのは、初めてだったもので。
いつも一行レスだから。
まあ、そのなんだ。
要するに、iherbで買うときは、関税がかからないように買えってことだ。
- 306 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 18:50:31 ID:???
- >>305
こんな奴に謝らなくて良いよ。
- 307 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 18:52:40 ID:???
- >>304
おまえのレスがウザイ
話題のないスレで、いい仕事してるんだから、茶々入れるな。
- 308 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 18:53:49 ID:???
-
茶々入れるって、なんか久しぶりに聞いた。
- 309 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 19:20:06 ID:???
- 旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦 なんかよくわからないけどお茶置いておきますね
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
. ∧__,,∧ 旦旦旦旦旦旦旦旦
( ´・ω・) 旦旦旦旦旦旦旦旦
. /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
/ ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
- 310 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 19:21:04 ID:???
- >>309
あはっ、入れすぎwwww
- 311 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 19:34:40 ID:???
- そろそろ、アイハブやベタの2強に対抗できるサイトが
でてきてもいいと思うんだが。。
- 312 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 19:45:45 ID:???
- ユニクロがサイドビジネスでやらないかなぁ
- 313 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 20:08:02 ID:usjucW92
- bulknutritionから10%引きクーポンが来た
- 314 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 21:27:41 ID:53Gs7NyA
- 俺もきたけどこのクーポンどう使うの?
期限とかあるのかな?
- 315 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 01:10:08 ID:???
- >>293
みなさん計算した後ですみませんが、最後に
地方税=消費税×0.25
をお忘れですのでお知らせいたします。
- 316 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 01:12:53 ID:???
- >>315
それを別計算する場合、計算式の消費税率を5%から4%に下げる必要があるのでは?
つまり、地方消費税は既に5%の消費税に含まれていると思うんだが。
- 317 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 01:22:50 ID:???
- そう、316が正しい。
まあどちらにしろ、注文は160ドルまでにしておけと言うことだ。
ただ、円安がこれ以上進むと、もう少し押さえないと行けないかも知れない。
- 318 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 09:43:19 ID:???
- ぶっちゃけ、ベターライフで送料$24で大量に買ってます。 言っちゃタよ。
そのほうが安いよ。
- 319 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 11:05:58 ID:???
- >>318
そーか?
俺はベタとアイハーブで価格を比べてから注文するが、kazに送料を聞くまでもなくベタのほうが高いことが多い。つか、殆ど。
- 320 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 11:13:52 ID:???
- ベタ アイハブ 合戦うぜえ。
- 321 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 11:27:05 ID:???
- >>319
何かってぬかしてんだ? バイヤーさん。
- 322 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 14:54:40 ID:461NrUFI
- ビンボトルのサプリ1個だけ買おうと思うんですけど
ビンだと1個だけでも送料高くなるんですか?
- 323 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 15:00:24 ID:xBoubn4Q
- 送料のこと考えたらまとめて頼んだほうが得に決まっている。
- 324 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 15:12:42 ID:???
- いや、そんなサプリいらんかなとおもいまして・・・
ちなみにベタでかおうかと
- 325 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 17:04:56 ID:???
- そもそも纏め買いなんてしないしなぁ
- 326 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 17:14:35 ID:???
- カード使わなくて良いサイトってないの?
また情報が漏れるかもしれないから海外では使いたくないんだけど。
- 327 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 17:35:22 ID:???
- 国際郵便為替で買えるとこもあるよ
- 328 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 17:46:44 ID:???
- >>322
5or9ドルって奴?
- 329 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 18:25:33 ID:???
- >>328
えぇ、それにあたると思うんですけど
ビンだとそれよりも高くなるとかどこかで読んだんで・・・
- 330 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 18:30:51 ID:???
- >>323
どこどこ?
- 331 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 18:32:43 ID:???
- ゴメン>>327ね
- 332 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 19:16:09 ID:???
- >>331
iHerb
ttp://www.iherb.com/faq.html#_Can_I_pay_by_Check?
- 333 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 19:25:54 ID:???
- 国際郵便為替だけ?
- 334 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 20:15:44 ID:???
- ウェスタンユニオンでもいけるんじゃない?
ttp://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105110200.html
- 335 :319:2005/07/14(木) 22:09:22 ID:???
- >>321
LEM、CoQ10、イソフラボン、リポ酸はLEFから買ってるので、
マスケリエOPC、フィッシュオイル、カルニチン、トナリン、PS、リローラ、SJW、
カイエン、コンドロイチン、メラトニン、SAM-e、BCAA等々。
ベタがアイハーブより安いのは、LEM、ジャロQ-Absorb(30mg)くらいでしょ。
あとはほとんどの場合アイハーブの方がトータルで見れば安くなる。
例えばNature's Way Masquelier's Tru-OPC 90Capsの場合
iHerb $16.19 Betterlife $19.29
Doctor's Best Glucosamine/Chondroitin/MSMの場合
iHerb 120caps $13.00(4個以上購入の場合)
Betterlife 240caps $35.99(120caps換算$17.995)
Natural Factors CLA Tonalin 90softgelの場合
iHerb $14.50(4個以上購入の場合) Betterlife $20.85
Jarrow L-Carnitine500 500mg 100Capsの場合
iHerb $25.00(4個以上購入の場合) Betterlife $26.88
ベタの方が安いケースというのは本当に限られていると思う。
- 336 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 23:35:46 ID:???
- でも、アイハーブって初回購入時に面倒と聞いたんで、
ベタの方に行っちゃう人多いんじゃない?
- 337 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 23:58:27 ID:???
- なんで単品で書くときに送料を入れないんだ
- 338 :319:2005/07/15(金) 00:10:51 ID:???
- >>336
単品で買う人なんて滅多にいないでしょ。
いくらベタの5ドル封筒だって、15ドルのサプリを一個だけ買っていたら
送料は全体の25%を占めてることになるんだよ。
出来るだけ送料を安くするため
関税の制限ギリギリで買うのが基本セオリーなわけで。
単品で既にアイハーブの方が安いとまとめ買いすると差はさらに開く。
- 339 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 00:11:59 ID:Giy413bh
- 初めてアイハブで注文したんだが、
日本についてもUPSが対応悪くて受け取れない。
前日までに受け取れる時間の連絡しないといけないのかよ・・・・・・・・・
- 340 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 00:20:51 ID:???
- ウエスタンユニオンって何だ?ベタとかアイハーブで使えるのか?
- 341 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 01:40:14 ID:???
- 最近はほとんどUPSになっちまったの?>iherb
- 342 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 01:52:41 ID:???
- うちはDHLで来たよ<iherb
- 343 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 02:04:58 ID:???
- どなたか海藻サプリ使ってる方いませんか?
調べてみると結構いろいろあってどれがよさげなのかよーわからんですわ・・・
- 344 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 03:47:23 ID:???
- >>342
うちもアイハーブは全てDHL
- 345 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 04:11:11 ID:???
- うちはUPSだった
- 346 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 10:50:22 ID:???
- うちはUCCだ
- 347 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 10:53:14 ID:yKDMOtgY
- 最近UHFの映りが悪い
- 348 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 10:59:44 ID:???
- うちはNSXだな
- 349 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 11:09:06 ID:???
- まぁアレだWJだ
- 350 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 11:16:24 ID:???
- 俺はWBSをよく見るな。
- 351 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 11:16:59 ID:???
- いいまUFOきた
- 352 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 11:45:00 ID:yKDMOtgY
- やっぱ個人輸入だとまだJCBは使いづらいな
- 353 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 11:46:49 ID:???
- AECカードが良いよ。
- 354 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 13:01:33 ID:aHonjBq3
- 老化防止を期待して飲んできた抗酸化サプリ
ルチン、リポ酸、GreenteaExtract、青汁、アスタキサンチン、L−システイン、トコトリエノール・・など。
無駄だったのか・・・・_| ̄|○
しかも頼んだばかりで、また明日届く・・・_| ̄|○
- 355 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 19:58:34 ID:???
- きっと他のことに役立つよ。
- 356 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 22:53:58 ID:???
- >>338
そか、、。なんか、クレカ持ってても初回は、FAXしなきゃいけない等、
面倒な感じがしたもんで。
私も、アイハーブにしよっと。私も留守がちなんで、>>339さんみたいに、
なかなか受け取れないのも嫌だなぁ。
- 357 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 02:22:09 ID:???
- 知っていますか?煙草による化学物質過敏症。
http://quc.fc2web.com/t_allergy/
- 358 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 10:54:25 ID:???
- 昨日、問い合わせたんだけど、返事がこないのでここで質問したいのですが。
ベターライフって、国際郵便為替が使えますか?
- 359 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 16:29:01 ID:8c+v4ppi
- 日曜にベタで注文したら昨日「出荷しました」というメールがきてた。
ビタミンBやCなど6本頼んだが、jarrowのマルチミネラルが勝手にキャンセルされてた。
在庫無しって連絡ないのが普通なの?しかも送料15ドルだった。合計4本なのに高くない?
もう出荷されちゃったから追加注文できないし、
注文したら在庫や送料の確認をしないと損するのか。初心者には厳しいな。
- 360 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 16:41:22 ID:???
- >>359
送料違ってれば変更してくれるよ。
送料は重量で決まるから大きい物を買えば普通に高くなるよ。
- 361 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 17:11:56 ID:???
- >>360
発送されたのはエスターC 180カプ
ビタミンB群 250タブ
オプチジンク 240タブ
カルシウム 250カプ の4つなんですがこれで送料15ドルは高いですか?
送料については、注文前は5ドルと表示され、発送時は9ドルになってた・・なんて話は
聞いた事あるんですが、15ドルはさすがに高いような気がしなくもないです。
- 362 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 18:05:36 ID:???
- ベタ最悪だな
- 363 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 18:28:28 ID:???
- >>359
確認ないって何度も既出だろうが。アホか。
- 364 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 19:28:05 ID:???
- 5ドルを真に受ける人がたまにいるけど、こう考えたら納得できないかな?
楽天ショップを例に取っても、「送料一律525円」て書いてあるからって、
アメリカまで525円で届けてくれるとは限らない。
あくまで国内消費者を対象としている。
海外発送の場合、普通は、「別途お問い合わせください」だよね。(もちろん海外発送対応有りが前提の話)
あ、これは別に>>361さんとは関係ない話。
- 365 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 19:48:34 ID:???
- ベタ糞。養護する奴も糞
- 366 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 21:16:15 ID:RuOb47cy
- >>361
送料としては、以前の話でいうと$9定型封筒に入るか入らないかぐらい
の量だから、今となっては必ずしも高すぎるとは言えないね。
でも、それだけ沢山買うのならiherbで買った方が安いような気が
するな。
- 367 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 22:21:35 ID:jGBujZad
- エビオスって海外から安く買えますか?英語でなんていうの?
- 368 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 22:24:08 ID:SvtLTvMw
- brewer's yeast
- 369 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 22:30:39 ID:???
- >>367
エビオスそのものじゃなくても良いでしょ?
英語ではBrewer's Yeastと言います。
http://store.yahoo.com/iherb/breweryeast.html
http://store.yahoo.com/iherb/brewersye.html
あたりどうですか?
- 370 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 23:46:42 ID:???
- ベタの送料は、自前に確認するのが常識。
高い!ト思う金額なら、注文しなければ済むだろう
「送料をメールで問い合わせて」
って、記載もされてるし、、、
簡単な注文のやりとりもできんやつは、代行で買えば?
- 371 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 23:49:07 ID:???
- しかしまあ、USPSフラットレート封筒なき今、
ベタの利用価値はかなり減ったな。残念な話だ。
- 372 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 23:57:56 ID:???
- >>370
「自前」
日本語できない奴が英語自慢したってダメダメ。
帰国子女?
- 373 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 00:05:16 ID:mJL4BiNS
- >>370
>高い!ト思う金額なら
日本語できない奴が英語自慢したってダメダメ。
帰国子女?
- 374 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 00:44:16 ID:???
- ももちつけ
- 375 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 02:30:25 ID:???
- しかし、問い合わせても答えと実送料が一致したタメシがない。
いつも多めにボラれてた。
多分真岡湾。
- 376 :367:2005/07/17(日) 02:49:46 ID:fXpC7eH/
- >>368-369
答えてくれてありがとう。
- 377 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 10:34:37 ID:???
- ベタに問い合わせてるんだけど、メール来ないなぁ。
以前、別の代行業者にメールを送ったときも、似たようなことが起きたしこちらが原因なのかな。
- 378 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 13:02:22 ID:???
- 文字化けも考えられるかもね。もう一度送るといいかも。
特に海外にメールする時は、機種依存文字(@とか)や全角文字が混ざってないか
注意した方がいいよ。
- 379 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 13:22:34 ID:???
- 送ったのは、コピペと英文なんだけどなぁ
コピペはベタのサイトからだし。。。
- 380 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 13:23:30 ID:???
- ベタってガム噛みながら座って、無造作に食品扱う海外のレジ係みたいな感じがする
- 381 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 15:12:12 ID:???
- >>356
初回だけ注文額を60ドル以下にすればFAX必要なし。
ttp://www.iherb.com/japan.html#verification
- 382 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 16:17:12 ID:2EHVxXEG
- ベタに在庫の確認をするには、商品詳細の下にある投稿フォームを使うと思うんですけど
from と to にはそれぞれ何を書くの。from は自分のメアド、to はkazですか。
- 383 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 18:26:22 ID:???
- >>382
Recommend To Someone You Know のこと?
これは、誰か知人にその商品を紹介したい時に使うんだよ。
- 384 :382:2005/07/17(日) 18:39:20 ID:???
- >>383
そうなんだ・・。恥ずかしいな俺。
- 385 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 19:58:10 ID:???
- まあ気を落とすなw
ここに書いてあるアドレスに送れば良し
ttp://www.betterlife.com/contact.asp
- 386 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 21:20:12 ID:???
- 中学生も海外通販の時代か・・・ガンガレ
- 387 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 21:37:30 ID:???
- 厨房はカード使えないだろ
- 388 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 21:39:00 ID:???
- ちょっと英作してみた。
「できれば、以下のアイテムがすぐに出荷可能か教えてもらえませんか?」
If possible, would you please let me know whether the following items are at present ready for immediate shipment or not?
製品情報や数量1
製品情報や数量2
3...
この英文、まわりくどいかなと思って、ENGLISH板で質問しようと思ったら、板が落ちてる...。
もっとスマートな表現を知ってる方がいたら、教えてほしいです。
- 389 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 21:49:39 ID:???
- エキサイト翻訳で良いじゃん。
- 390 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 22:01:50 ID:???
- >>388
If possible, would you はなくてもいいんじゃない。
あとはそれでいいっしょ。
- 391 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 22:13:12 ID:Wk5FElzA
- iHerbの初回の手続き
テンプレにすると役立つかもね
家にFaxがある人はいいけど
無い人はコンビニ行かないとだめだよ
で、最大手の7とかファミマのFaxは海外できないからね
半泣き状態でスリーエフへたどり着いて
店員に海外Faxできるか聞いてOKといわれたときは
店員の背後に後光がさしているようにみえた
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★