■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ケール】青汁について語るスレ【大麦若葉】
- 1 :ビタミン774mg:05/01/17 21:52:40 ID:z/6T/bmH
- 青汁についていろいろ語るスレ
おそらく前スレ
【マズイ】青汁・黒酢【モウイッパイ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077304752/
- 2 :ビタミン774mg:05/01/18 11:12:05 ID:???
- 今日初めてキューサイの青汁飲んだけど、思ってたほど臭いは感じなかった。
でも味がすごかった。口の中が一斉に芝生になった気分。
- 3 :ビタミン774mg:05/01/18 11:22:04 ID:UPYjM8g/
- 大麦若葉系エキス末が効果が高くて飲みやすい。
- 4 :ビタミン774mg:05/01/18 15:28:47 ID:???
- 。
屁
- 5 :ビタミン774mg:05/01/18 22:06:54 ID:???
- 918 名前:ビタミン774mg メェル:sage 投稿日:04/12/01 14:19:29 ID:???
次スレのために
ttp://www.aojiru.com/
冷凍青汁
ttp://www.kyusai.co.jp/
ttp://www.aojirukl.com/
ttp://www.endo-aojiru.co.jp/
ttp://www.masudaseed.com/
ttp://www.fancl.co.jp/aojiru/
■ 黒酢ダイエットPart.3 ■
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1089702189/
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1087233479/ (part2/dat落)
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1071320252/ (part1/dat落)
香醋
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077381333/
- 6 :ビタミン774mg:05/01/18 22:09:18 ID:???
- カゴメのプチヴェールの青汁飲んだことある人いますか?
- 7 :ビタミン774mg:05/01/22 09:19:50 ID:Ha5DGTcc
- キリンの「葉っぱのミルク」大麦若葉&玄米&豆乳入り
なので良いよ〜
- 8 :ビタミン774mg:05/01/24 06:00:11 ID:???
- ケール好いねぇ。
山羊並に食いたいもんだ。
- 9 :ビタミン774mg:05/01/25 06:36:37 ID:???
- 問題になるのは食物繊維を抜いてるかどうかって
ところかなぁ。
吸収良くするなら、食物繊維は抜いてるほうがよさそう。
- 10 :ビタミン774mg:05/01/26 12:30:01 ID:+9qTgygU
- ■■■青汁で鬱を治してみる 一杯目■■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106708635/l50
- 11 :ビタミン774mg:05/01/26 12:30:53 ID:+9qTgygU
- 粉末青汁一杯7g当たりの食物繊維の量は2.5gだそうな。
- 12 :ビタミン774mg:05/01/30 17:32:58 ID:Bk48/zPo
- マルチビタミン飲むよりは体に合った。
- 13 :ビタミン774mg:05/01/30 20:19:15 ID:???
- 冷凍の青汁飲み出してから、なぜか偏頭痛がまったくおきなくなった・・・嬉しいけど、なんでだろう?
- 14 :ビタミン774mg:05/01/31 00:45:05 ID:ei1UzSa0
- ケール100%飲んだけど、青のり飲んでるみたい。
薬と思えば何とか飲めるけど・・・
- 15 :ビタミン774mg:05/01/31 01:22:06 ID:knjQDG+N
- ずっとキリンのケールを飲んでる。
最近「まろやかケール」って名前を変えて売り出したけど、
以前のと違うのかな〜・・。飲み比べても全く同じなんだよな〜。
でも値段が全然違う。
- 16 :ビタミン774mg:05/01/31 15:13:36 ID:???
- 確かに高いまろやかケール
でも、かなり質はよさそう。
キリン・まろやかケール
■内容量:270g(4.5g×60袋)\4,000
原材料ケール、デキストリン、水溶性食物繊維、ビタミンC
成分表示2袋あたり熱量:28.5kcal、たんぱく質:0.8g、脂質:0.1g、
糖質:5.5g、食物繊維:1.2g、ナトリウム:61mg、β-カロテン:480μg、
ビタミンC:44mg、ビタミンK:69μg、カリウム:340mg、カルシウム:95mg、
鉄:0.3mg、マグネシウム:20mg
ちなみに、キリンさらっと大麦若葉は、
■内容量:270g(4.5g×60袋)\2,625
原材料大麦若葉、デキストリン、水溶性食物繊維、ビタミンC
成分表示2袋あたり熱量:30.5kcal、たんぱく質:0.8g、脂質:0.1g
、糖質:0.1g、食物繊維:1.2g、ナトリウム:42mg、β-カロテン:470μg、
ビタミンC:41mg、ビタミンK:66μg、カリウム:240mg、カルシウム:14mg、
鉄:1.8mg、マグネシウム:6mg
- 17 :ビタミン774mg:05/02/01 17:32:52 ID:KMSkNqlA
- ゴーヤー青汁なる物もあるけどどうなんだろうな。
- 18 :ビタミン774mg:05/02/01 17:54:43 ID:???
- キューサイの冷凍青汁の栄養価を見られるサイトってありますか?
- 19 :ビタミン774mg:05/02/02 02:43:36 ID:???
- サプリでベータカロチン摂るよりよさそうだね。
まぁ、俺は金が無い時は青汁は買えねぇからマルチVですますけど。
鬱病に効くかどうかはわからんが、効きそうな成分が見出されている
のは、ケールの方だね。
鬱の人はケールかな。
↓こんなの拾った。
9/22 Mon
ファンケル、青汁ケールに脳関連疾患に対する予防改善効果
『青汁の原料であるケールが、うつ病や不眠症、過食症などの脳内セロ
トニン濃度の低下によって引き起こされる脳関連疾患に対して予防改善
効果を発揮しうることを見出した』。
→キューサイは『ガン細胞増殖抑制作用はバナナ、リンゴより青汁が強
い』なんて発表をしてる。バナナやリンゴより強いって言われても、どれく
らい強いか分からんぞ。
ttp://www.daiseigo.com/archives/evenmorehealth0309.html
- 20 :ビタミン774mg:05/02/02 13:48:12 ID:???
- >>18
数値で示したもんがあるかわからんが、キューサイのHP上で
いちおう、こういう説明がある。
かえってわかりにくいな。
青汁1パック(90ml)中の主な栄養成分
ttp://www.kyusai.co.jp/faq/a01.html
- 21 :ビタミン774mg:05/02/02 22:44:46 ID:FnkTAcag
- 桑の葉青汁あげ。イグサの青汁って、どう?
- 22 :ビタミン774mg:05/02/02 22:51:49 ID:???
- ずっとアオジラーだが鬱になったよ…。
- 23 :ビタミン774mg:05/02/02 23:47:30 ID:???
- >>22
イグサは鬱になるほど不味いのか。そうか。
- 24 :ビタミン774mg:05/02/03 04:41:14 ID:???
- >>22
ケールに代えろ。
- 25 :ビタミン774mg:05/02/03 05:04:11 ID:???
- データによるイグサと主な野菜の成分比較 100グラム中
http://www.yasukagawa.com/html/igusaanar.htm
ちなみに、ケールとイグサの比較では、
いぐさとケールの栄養成分比較(100gあたり)
ケール イグサ
食物繊維(g) 45 63
カルシウム(mg) 113 157
カリウム(mg) 155 2370
ビタミンA(mg) 1650 3630
イグサの青汁は、栄養価はケールより高いし、食物繊維も
ダントツで多い。
しかし、なぜか、抹茶を加えた製品が目に付くね。
栄養価は高いが、ダントツで不味いとおもわれ。
味を気にしないとか、ベータカロチン摂取より、腸内環境重視
の人にはいいんじゃない。オリゴ糖を加えたものもあるし。
- 26 :ビタミン774mg:05/02/03 21:52:36 ID:???
- 畳の青汁か((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 27 :ビタミン774mg:05/02/04 13:34:17 ID:???
- そういえばそうだ。
畳味か…。
- 28 :ビタミン774mg:05/02/04 17:51:43 ID:???
- 畳をしゃぶって育つ赤ん坊は無敵だなw
- 29 :環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :05/02/04 18:19:36 ID:OkKwWDLE
- いぐさ青汁なんて初めて知った、
でも栄養価がダントツだが、抹茶との含有量はどのぐらい?
冷凍ケールは大体ケール100%で混じりっ気無いとかだしな(これもまあ飲み難いんだが)
繊維質が多すぎるってのは飲み難いのかな
†
(-_-)
- 30 :22:05/02/04 18:39:55 ID:???
- >24 今更だが俺はイグサの青汁なんて書いてない。ずっとケールだ。
- 31 :ビタミン774mg:05/02/04 20:20:09 ID:C9qIKEdM
- 俺は1日に青汁5杯飲む
サンスター健康道場の粉末青汁(ブロッコリー・明日葉・モロヘイヤ・
ケール・大麦若葉)
日本薬品開発鰍フバーリィグリーンは1日2杯
あしたば農園の明日葉パウダー
遠藤青汁の生青汁
サンスターは、濃厚で、栄養たっぷりな感じ
バーリィは、飲んでいると疲れにくくなる。血流改善か
あしたばは、体がスーとする。寝つきがよくなる
遠藤青汁は、正直効能が感じられない
ファンケルの青汁も飲んでいたが、肘と膝裏に湿疹が出たので止めた。
体質に合わなかった。
青汁を飲んでいると、とにかく怒りっぽさが無くなって、精神が落ち着くのが
良い。血圧が下がった為と思っている。
- 32 :ビタミン774mg:05/02/04 23:03:46 ID:???
- 俺は大麦若葉汁でアレルギーが出ちゃったよ。
ケールかモロヘイヤに代えたほうがいいのか。
・・・でも不味いんだよな。
- 33 :ビタミン774mg:05/02/07 02:48:54 ID:7NyZQKcl
- ドラッグストアで売ってる大麦若葉、けっこうおいしい。
これ飲むとにきびもあんまりできないような。
- 34 :ビタミン774mg:05/02/07 20:41:05 ID:6hapjkbn
- 雑誌でタレントがお勧めしてて嶋田ちあきもボーチェとサイトで勧めてたから買いたいけど売ってないよ
健康美人フォーラムて所らしいけど…
- 35 :ビタミン774mg:05/02/07 22:15:42 ID:???
- 青汁飲み出してから緑色のモノが出るように・・・不気味だな、コレって普通?
- 36 :ビタミン774mg:05/02/07 22:57:20 ID:???
- >>35
緑便で下痢してたら、食中毒とか腸炎の前兆かも・・・
青汁や緑黄色野菜の過剰摂取で緑色になる場合もあるらしいから、
少し控えて様子見るとか。
下痢してるようなら、医者へドゾー
- 37 :ビタミン774mg:05/02/08 01:01:25 ID:???
- え・・・青汁飲んだらみどりのうんこが出るのって普通じゃないの?
- 38 :ビタミン774mg:05/02/08 01:30:22 ID:???
- >>36-37 d
最初は青海苔の塊みたいにブワブワでしたが今はピーピじゃないよ。
1日に200ccくらいかな、飲みすぎ?
ちょっと様子見てみますノシ
- 39 :ビタミン774mg:05/02/09 17:43:43 ID:???
- ダイショーの大麦若葉安い。
安くても高くてもいいんだろうか。
吹き出物がなくなった。
- 40 :ビタミン774mg:05/02/12 12:31:12 ID:sZOwqjDD
- 緑黄青汁イイ!(・∀・)よ。
牛乳と混ぜたらミルクティーの味がする♪
- 41 :ビタミン774mg:05/02/12 21:27:50 ID:???
- ファンケルの粉末の方を飲んでいる。飲みやす過ぎて、効果があるのか不安。w
といって冷凍モノは、冷凍庫が小さいから買えない。
- 42 :ビタミン774mg:05/02/13 00:44:11 ID:xG8lC5Ux
- 緑黄青汁ってかえるとこおしえてー!もう大麦若葉まずくて、。
- 43 :ビタミン774mg:05/02/13 03:22:05 ID:nn1Qth+M
- >>42
大麦若葉の味がマズーだったらね錠剤の青汁を飲むっていうのはどう?
私は液体の飲む青汁は、どこのメーカーのもマズーでまったくダメ
だったけど、大麦若葉の錠剤のだったら飲めた。青臭さもなくて
毎日飲んでるよ。
- 44 :ビタミン774mg:05/02/13 04:58:46 ID:???
- >>40
メーカーわかりますか?おしえてほしいでございます。
ググったけれども、緑黄青汁という商品名そのものでは
ひっかかってこなかったー。
- 45 :ビタミン774mg:05/02/13 20:59:43 ID:xG8lC5Ux
- わたすもおしえてほすぃ…
錠剤いいね、けど粉末でのむ量を考えると何つぶくらい飲むんだい??
- 46 :ビタミン774mg:05/02/13 22:26:45 ID:???
- 錠剤は粉末より吸収率とか悪くない?
- 47 :ビタミン774mg:05/02/13 22:34:12 ID:???
- 牛乳と混ぜるとミルクティの味になる青汁。ミルクティ・・・なぜだ
- 48 :ビタミン774mg:05/02/14 00:06:05 ID:???
- 大麦アレルギーっぽいので(飲むと咽喉が痒くなる)ケール青汁探したけど
薬局に置いてなかった。同じ会社(山本漢方製薬)から出てる筈なのに
そんなの有りませんって言ってるから入荷する気がまったく無いみたい。
仕方ないからまた大麦青汁買ってきちゃったよ。
・・・痒くなるけど健康のために我慢して飲むしかないな。
- 49 :ビタミン774mg:05/02/14 03:40:43 ID:???
- >>48
のどが痒くなるほどのアレルギーだったら
飲みつづけたらひどくなる可能性があるよ。
必ずひどくなるというわけではないけど。
あんましよくないと思う。
どういう環境に住んでるのかわからないけど、
青麦若葉使ってない青汁はネットを探せばいくらでもあるから
そっちを飲んだほうがいいと思うけど・・・。
- 50 :ビタミン774mg:05/02/14 03:42:23 ID:???
- ↑青麦若葉だってよ、バカじゃん間違えた。大麦ねw
- 51 :ビタミン774mg:05/02/14 06:32:18 ID:5VBvTiF9
- あのぅ、のどかかゆくなるってどんな感じですか?いがいがしてのどの奥がかすかにゼェゼェいうかんじ?
咳をだしたくなるような…風邪の引きはじめかなと思っていたのに、ひくようなきっかけもないしかゆい感じが治らなくて、
ここよんで私もアレルギーかとおもってます。
- 52 :ビタミン774mg:05/02/14 10:21:48 ID:???
- >>51
↑いしゃにいけ
- 53 :ビタミン774mg:05/02/14 11:43:23 ID:5VBvTiF9
- ↑死ね
- 54 :48:05/02/14 18:01:36 ID:???
- >>49
ありがとう、でも2箱買ってきちゃったよ・・・
青汁の箱の中にはその会社のチラシが入っててケール青汁も
載ってるのに、その薬局は「そんなの有りません、知りません」
の繰り返しで、すごく嫌な感じです。
もうあの店で買うのよそう。
>>51
同じ症状ですね。飲むとエヘン虫が暴れてるような感じです。
まだ喘鳴までは出ないですけど。
やっぱり止めた方がいいですかね。
- 55 :ビタミン774mg:05/02/14 23:13:04 ID:???
- >>54
おせっかいかもしれないけどさ、
アレルギーが出たって言って、未開封のものは返品交渉してみたら?
そのお店感じ悪そうだからいやな思いするかもしれないけど・・・。
もしそれが気がひけるなら、家族の大丈夫な人に飲んでもらうとか。
アレルギーが亢進して呼吸困難になったら大変だよ。
青汁ではないけど、アレルギー起きてんのに使用をやめず、
アナフィラキシーになった者です。死ぬかとオモタ。とても恐ろしいので、
口出ししてしまうけど、気悪くしたらごめんね。
念のため追記しとくと
飲み続けるとするなら、安静時に。運動前とか絶対避けてね。
もしアレルギーが亢進したら、動くとあっという間に劇症起こします。
もし、尋常じゃない!って感じたら救急車呼んでください。点滴を受けるとすぐ治ります。
でも、みんなが必ずこうなるわけじゃないから、あくまで用心の意味で。
- 56 :ビタミン774mg:05/02/15 10:47:26 ID:???
- 身体が拒否してるものを一生懸命飲んでも、健康にはならないような。
- 57 :ビタミン774mg:05/02/15 15:59:18 ID:???
- ダイショーはスーパーで30包1000円
1つあたり33円
毎日2包飲んでる。少々まずいが体調は良くなってきた揮ガス
- 58 :48:05/02/15 22:43:56 ID:???
- >>55-56
ありがとう。
確かにアレルギーが増えちゃ意味ないですよね。
でもとりあえず薬局の薬剤師も大丈夫だと言っていたし
喘鳴が出るほど酷くなるまでは様子見ながら飲んで見ます。
今度買うときは勿論ケールにするよ・・・別の店で。
- 59 :ビタミン774mg:05/02/16 03:19:52 ID:???
- >>57
同じの飲んでる〜。
ケールのほうがよさげだなあと思いつつ、
これに慣れると、味がかなりましだということがわかる。
他の飲むとマズくてびっくりする。
- 60 :ビタミン774mg:05/02/17 06:11:38 ID:???
- 関連スレ登場
ダルビッシュ 「青汁飲め」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108541924/
- 61 :ビタミン774mg:05/02/18 18:15:44 ID:???
- メイワ薬粧というメーカーの「うまい青汁」を飲んでます。青汁を飲み始めて
便秘が治ったので手放せません。以前に大便は3〜4日間に一度だったのに
今ではほとんど毎日出ます
- 62 :ビタミン774mg:05/02/19 07:58:16 ID:on2Bg+6l
- あの、オークションによく出てている神○、ダ○ヤ技研の製品を
飲んでいる方、いらっしゃいますか?安く入手できるのは魅力なのですが、
不安も・・・。ヘ○シーピ○アなんて青汁製品も激安で出ているけど、
製造者が紹介されていない。
有名な森下仁丹も、やたらにオークションに出ているけど、どうなんでしょう?
- 63 :ビタミン774mg:05/02/19 16:45:54 ID:???
- 青玉Vってどうよ?
- 64 :ビタミン774mg:05/02/20 00:04:37 ID:5fF9KPa8
- こだわりの青汁というのを飲んでます。
今まで飲んだのと比べ物にならないくらいおいしく飲めます。でも値段が高いのがネックです。
- 65 :ビタミン774mg:05/02/20 08:43:38 ID:C0hLXGbt
- ダイエット中なんで明日葉の青汁飲んでます
多分これが一番まずいと思います。
ニガイヨー何かに混ぜたほうがいいのかもしれないけど
混ぜたら余計ひどくなりそうでコワイ
- 66 :ビタミン774mg:05/02/20 10:05:18 ID:???
- サンスターの粉末を飲み始めたけど、他のに比べると本当に濃いね。
何か効きそう。変化が現れたら報告します。
- 67 :ビタミン774mg:05/02/20 19:11:49 ID:???
- >>63
それクロレラ
- 68 :ビタミン774mg:05/02/21 06:02:27 ID:???
- ヲクで売ってるケールの粉末ってどうなん?
計算すると一杯あたり8円程度に収まる。安杉で逆に不安・・・
- 69 :ビタミン774mg:05/02/21 09:33:52 ID:GqjfuAbz
- 糖尿気味なので桑葉の青汁のんでます。DNJが効くらしい。
シモン入りのヤツ。
- 70 :ビタミン774mg:05/02/21 10:03:12 ID:hg1a948Y
- 美容板でむくみには青汁がいいと聞いてすっとんで来ました。
むくみに良さそうなお勧めの青汁ありましたら教えて下さい。
できれば低価格の物でお願いします。
- 71 :ビタミン774mg:05/02/21 10:27:36 ID:???
- >>70
値段だけで言うなら、>>57はどう?飲みやすいよ。
あとは、こだま食品の青汁(こっちはケール)透明のチャックつきビニール袋に
20g入ったやつ、200円ぐらいだったと思う。15杯飲めるって書いてある。まずいw
どっちもスーパーでよく見かける。外観はググってみとくなはれ。
- 72 :ビタミン774mg:05/02/21 16:35:09 ID:???
- 冷凍食品半額でカゴメの青汁買ってみた。
ケールじゃなくてプチヴェールってのを使ってるらしい。
箱書きにはケールより成分よいとか書いてあったけど
どうなんですかね。
よさげなら、半額の時にまたまとめ買いしようと思う。
ファンケルのは近所のスーパー絶対安くならないし。
- 73 :ビタミン774mg:05/02/22 01:33:03 ID:T4LCPLAe
- >>72
下手に甘みがあって、毎日は続かないと思う。
- 74 :ビタミン774mg:05/02/22 05:26:33 ID:n+pQNX/G
- 関連すれ
■■■青汁で鬱を治してみる 一杯目■■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106708635/l50
- 75 :ビタミン774mg:05/02/22 05:34:56 ID:???
- 大麦若葉を飲み始めてから下痢になった。どうも体質に合わんらしい。
ケールに戻るか・・
- 76 :ビタミン774mg:05/02/22 22:46:57 ID:???
- >>73
ケールとはかなり味違いますか?
緑王(プチヴェール入り野菜ジュース)は
熟し過ぎたキウイみたいな味で、苦手でした。
- 77 :ビタミン774mg:05/02/25 05:34:51 ID:???
- このスレ的にアサヒ緑健の緑効青汁ってどうなんでしょう。
宣伝費はやたらとかけてるみたいですが。
- 78 :ビタミン774mg:05/02/25 13:19:22 ID:JEQ6IZxa
- 70です
大麦若葉100パーセント青汁というのを買ってみました。多少粉っぽいけどかなり飲みやすいです。
- 79 :ビタミン774mg:05/02/26 04:47:50 ID:???
- 他スレで見かけてろくに調べもせず飛んできたような人に
レスしてあげてる人がいるというのに、お礼もなしでびっくり。
- 80 :ビタミン774mg:05/02/26 12:30:29 ID:???
- 青汁の冷凍と粉末じゃ栄養価は違うんですか?
ファンケルの冷凍7袋入りのヤツを買ってみたんですけど、
市販の野菜ジュースなんかは食物繊維はほぼ無しって言いますし、気になります。
- 81 :ビタミン774mg:05/02/27 15:31:58 ID:???
- ぜんぜん違う
でも粉のほうが取り扱いが便利で
- 82 :さとみ:05/02/28 16:45:25 ID:o7igD/VR
- ランチェスタージャパンって言う会社から出ている青汁は、美味しかったよ。
粉末だったから、牛乳に入れたら、抹茶シェ-キみたいで飲みやすかった。
大麦若葉とアガリクス茸と高麗人参と食物線維が入っていて、友達一家で飲んでるけど、おばあちゃんはウ●コがドボドボ出て、喜んでたらしい・・・。
ドボドボって・・・。
お父さんも、血糖値が正常になったらしい。私も飲み始めたけど、毎日飲んでるけど調子はいいよ。
疲れにくくなったし、腹持ちがいいみたいで、少しやせた(^^)ラッキー。
いい素材を安く飲んで欲しいから、コマーシャルとかはしていないんだって。
やっぱり、青汁って体にいいんだね。
- 83 :ビタミン774mg:05/03/01 15:46:19 ID:HQTlJhBe
- すごい宣伝っぽい書き込みだ
- 84 :ビタミン774mg:05/03/01 20:18:12 ID:???
- >>82
業者乙
- 85 :ビタミン774mg:05/03/01 20:57:15 ID:???
- くそマズ青汁王はどれだと思いますか?
まだまずいのに当たっていない。
いざ飲みはじめてみたら、青汁大好き人間だったようでやたら飲みたくなる。
摂り過ぎは良くないからまずいのにしてみたい。
- 86 :85:05/03/01 20:59:59 ID:???
- 書き忘れ。ファンケルのケール(パウダー)や、よくある大麦若葉は
メーカーに限らずどれもこれも飲みやすかったです。
- 87 :ビタミン774mg:05/03/01 21:38:08 ID:???
- キューサイはヤバいとよく言われてるな
罰ゲームに使うのもたいがいこれ
自分で飲み比べたことはないが
- 88 :ビタミン774mg:05/03/01 22:01:07 ID:???
- 「まずい〜もう一杯!」だもんねw
高そうな気がしてターゲットからはずしてたが、ちょっと調べてみよう。
- 89 :ビタミン774mg:05/03/02 00:22:08 ID:???
- ファンケルの冷凍青汁が近くのスーパーで半額で売っててかなりビックリした
ファンケルとキューサイだったら間違いなくキューサイのほうが不味いと思う
- 90 :ビタミン774mg:05/03/02 01:07:00 ID:???
- 冷凍食品割引セールで一緒に割引してくれる店もある。
青汁だけ割引除外の店も結構多いが。
- 91 :ビタミン774mg:05/03/02 08:44:25 ID:???
- ファンケルの冷凍青汁もたいがいマズいね。
粉末の青汁はかなり飲みやすくなってるのかも。
栄養価の損失も多少あるのかな。
- 92 :ビタミン774mg:05/03/02 09:42:22 ID:???
- >>91
多少どころの騒ぎではない。冷凍と粉末では月とすっぽんくらい
の栄養差。でも粉末だって飲まないよりは断然いいと思う。
- 93 :ビタミン774mg:05/03/03 01:19:40 ID:???
- 私もアサヒ緑健の緑効青汁の事が知りたいのですが、
スレ違いになってしまうのでしょうか?
- 94 :ビタミン774mg:05/03/03 01:56:04 ID:???
- >>93
青汁だからここでいいよ。
知ってる人がいれば、いずれ情報も出てくるでしょう。
自分が試すのが一番早いと思うけどね。
- 95 :ビタミン774mg:05/03/03 13:12:00 ID:???
- どこのが一番お勧めなのでしょうか?
サンスターかキュウサイ?
まずくても効果がありそうなのはどこ?
- 96 :ビタミン774mg:05/03/03 16:11:22 ID:???
- いい青汁はウンチがもりもり出る青汁
- 97 :ビタミン774mg:05/03/03 23:23:28 ID:???
- >>82のウンコがドボドボ出る青汁はやめとけw
- 98 :ビタミン774mg:05/03/03 23:35:00 ID:???
- ところでもまいら
青汁の一気飲みは「隠し芸」としてアリだろうか
実際毎日飲んでんだけど
- 99 :ビタミン774mg:05/03/03 23:41:43 ID:???
- >>98
1リットルならアリだと思いますよ
- 100 :ビタミン774mg:05/03/03 23:45:04 ID:???
- そんなに飲んだら腎臓に悪いよw
- 101 :ビタミン774mg:05/03/05 01:24:56 ID:???
- 不味いのに また飲みたくなっちゃう
WHYなぜに〜♪
- 102 :ビタミン774mg:05/03/05 01:41:00 ID:???
- まずいもの飲んだらおとなだってこういっちゃうよ
「まずーい!もう一杯」
- 103 :ビタミン774mg:05/03/05 09:59:02 ID:???
- ここ見て悩んだけどファンケルの青汁注文してみた…
職場に届くようにしたから、飲めなかったら強引に上司にあげる予定。
飲めたらいいけど。。。
- 104 :ビタミン774mg:05/03/05 17:37:49 ID:???
- >>103
飲むヨーグルトとか混ぜたら余裕で飲めるよ。
- 105 :ビタミン774mg:05/03/07 10:50:33 ID:???
- 通販ボッタクリ乙
- 106 :ビタミン774mg:05/03/07 16:25:45 ID:???
- ファンケルの冷凍青汁、今年になってから買った分は味が今までと
違ってびっくり!
ちゃんと注意書きに季節によって違うとは書いてあるものの、
こんなに違うなんて。今までの味に慣れていて、しかもそんなにまずくなく
飲んでいたけど、今度のは凄く甘みが強くて濃厚なので苦手。
慣れそうもないかも…。植物とは不思議なものよのう。
- 107 :ビタミン774mg:05/03/07 18:39:47 ID:???
- ダイショーの青汁 返金ですよ〜
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20050303_2.html
- 108 :ビタミン774mg:05/03/07 19:00:16 ID:???
- ファンケルの青汁って100ccのやつでしょ?
不味くて飲めないほどの量じゃないし、味わわなけりゃ余裕でしょ?
つーか、余裕だよ。
- 109 :ビタミン774mg:05/03/07 20:41:23 ID:???
- インターネットでキューサイに申し込んだら
翌日来ちゃった…
今夜飲むのだ…ドキドキ。マズイだろうなぁ。
でもまずいほうが効くような気がするよね…気のせいだけど。
- 110 :ビタミン774mg:05/03/07 20:41:37 ID:???
- >>106
あれは「はずれ」みたいなもの
俺も正直苦手
- 111 :ビタミン774mg:05/03/07 20:47:25 ID:1h3YKZLT
- ファンケルの青汁粉末ツイントーツ入り(ケール)のと
アサヒ緑健の緑効青汁(大麦若葉)こちらも粉末でどちらにしようか迷ってます。
アサヒのはサンプル請求してみました、届くのが楽しみだな♪
- 112 :ビタミン774mg:05/03/07 21:13:48 ID:???
- キューサイ飲んでみた…
自分は楽勝だ。×ゲームにはならんな…。
青臭い海苔みたいな感じだ。
漢方薬とかに比べりゃ全然旨い。今夜もういっぱい飲もう♪
- 113 :ビタミン774mg:05/03/07 21:25:50 ID:???
- >>112
飲み過ぎに気をつけて。
俺は飲み始めて1年近いけど、未だに一日2杯飲むと下痢になる。
- 114 :ビタミン774mg:05/03/07 21:27:15 ID:???
- えーそうなんだ。それでなくても過敏大腸で便秘知らず…
明日の朝様子みてみよう。アドバイスありがとう。気をつけます。
1年飲んで、どうですか?
- 115 :ビタミン774mg:05/03/07 21:34:55 ID:???
- 明らかな変化は無いけど、以前は季節の変わり目に必ず風邪引いてたのに、
この一年はまったく引いてないね。あと、寝付きと寝起きがよくなったかな。
俺は一年たってようやく味に慣れたよw
- 116 :ビタミン774mg:05/03/07 21:53:51 ID:???
- おー睡眠がうまくいくと…
ウツに効くかもと言うのはウソじゃないかもですね。
自分も睡眠がうまくいかないほうなんで。
最近特に肌がメケメケでそれで飲むことにしましたが
あとよく体がつるんですよ…カリウムが足りないとつるらしいのでそれも。
継続頑張ります。ありがとう。またなんかあったら報告します。
- 117 :ビタミン774mg:05/03/07 22:50:26 ID:4x5h4zaK
- キューサイの飲んでる奴ってまだいたの?
- 118 :ビタミン774mg:05/03/07 22:59:28 ID:???
- ケール100%ならキューサイが売り上げトップだろ。ネームバリューが違いすぎる。
- 119 :ビタミン774mg:05/03/08 00:37:07 ID:TarYSmwB
- 青汁って結構高価。
- 120 :ビタミン774mg:05/03/08 00:59:29 ID:???
- ヲクとかで売ってる粉末ケール100%で十分。一杯約5円だw
- 121 :ビタミン774mg:05/03/08 01:20:17 ID:X62QlbFX
- >>118
混ぜ物騒動があったのに?!
- 122 :ビタミン774mg:05/03/09 23:12:06 ID:aiPovL/N
- スーパーで「加ト吉のファンケル青汁」ってのが売ってた。
中身はファンケル青汁みたい。
値段も3パックで315円。コンビニで売ってるのと同じ感じだった。
売り出し特価で半額ウマーでした。
- 123 :ビタミン774mg:05/03/10 04:48:39 ID:???
- 青汁に豆乳とダイエット用のココア風味のプロテイン入れて、マイクロやなんかの置き換え食にしても良いだろうか
- 124 :ビタミン774mg:05/03/10 05:35:15 ID:???
- >>123
んー、ダメ。
ビタミン等の種類や含有量、必要最低限のcalなんかが決定的に足りない。
- 125 :ビタミン774mg:05/03/10 13:24:15 ID:???
- >>123にバナナ入れてミキサーはどうだろう
- 126 :ビタミン774mg:05/03/10 17:30:58 ID:+jAky7Te
- >>106
あー俺も思った!
俺のはついこないだ買った分からです。
ホントに季節のせいだけなのかな?
解凍して、数時間常温の部屋に置き忘れてまずくなった青汁に
砂糖をドバッと入れたような甘みだと思ったから。
- 127 :環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :05/03/10 20:02:27 ID:IDf8OAG8
- >>121
キューサイは混ぜ騒動があったが
なんとその分丸々タダで再配布したのだ。おいらも当時キューサイだったから貰った2パック分
今はファンケルだけどホントはキューサイ飲んでた頃のが体の調子良かったんだよな
まあそんなに変わらないかもしれないけど、気持ちの問題か
値段も味もファンケルのがいいんだけど、本音はキューサイが欲しいが
宅配とかのシステムが結構めんどくさい。
ケール100冷凍タイプが飲み難い人は、さんざんガイシュツだが
100%りんごジュースとかタケダのC1000レモンウォーターとたっぷり入れるといいよ
†
(-_-) 葉菜は冬の間のは甘くて美味しいけどな、キューサイの夏はほんとにまずい
- 128 :ビタミン774mg:05/03/10 20:59:36 ID:J1Q7uP0a
- 無料で配ったのは俺も聞いてるよ。苦肉の策とはいえアホ丸出し。
やっぱり信用はお金じゃ買えないよ。
- 129 :ビタミン774mg:05/03/10 21:46:02 ID:TFArb0w4
- 何年か前にキューサイは、キャベツを使ってましたよね?あれから飲むのをやめて、FANCLにしたけど通販はめんどいので最近スーパーなどで買える大麦若葉のアオジルをのみはじめました。むくみにきくかな?ちなみににがりを入れて飲んだらすぐトイレにいきたくなるよ!
- 130 :ビタミン774mg:05/03/10 22:06:44 ID:???
- ジューススタンドが置いてある店でファンケルの青汁を飲んだけど
普通に飲める。当たり前だけど粉末より濃いな
- 131 :ビタミン774mg:05/03/10 22:11:55 ID:???
- 所詮化粧品屋ってイメージがあるから、どうしてもファンケルよりキューサイを選んでしまう。
ファンデーションの粉とか入ってそうだし(あくまでイメージね)
- 132 :ビタミン774mg:05/03/11 02:30:25 ID:8MxCHzj3
- ファンケルの青汁きらいだったから緑効青汁飲んでみたらおいしかった!
ネットでサンプル注文できるしおすすめー
- 133 :ビタミン774mg:05/03/11 12:29:10 ID:???
- たった1種類の食材を大量に摂って大丈夫なの?
はじめは調子いいかもしれないけど、
おもいっきり偏食だよね。 慢性症とかにならないの?
- 134 :ビタミン774mg:05/03/11 12:51:06 ID:???
- 青汁は1日1〜2杯でしょ
- 135 :ビタミン774mg:05/03/11 14:00:36 ID:???
- ふーん まあ好きなだけ飲んでください
- 136 :ビタミン774mg:05/03/11 14:18:24 ID:???
- 青汁だけを摂るってのなら問題だけど
一日の食事に1回入れるぐらい平気でしょ。
腎機能が正常であれば。
- 137 :ビタミン774mg:05/03/11 15:21:22 ID:xgIFcAla
- 最近すごく身体が疲れ易く風邪などになりやすいんですが、この様な時青汁は効果的でしょうか?
- 138 :ビタミン774mg:05/03/11 15:28:55 ID:???
- 栄養ドリンクとか養命酒とかのほうがいいんじゃないの?
- 139 :ビタミン774mg:05/03/11 15:55:42 ID:???
- >>137
薬じゃないから即効性はないと思う。飲みつづけてなんぼのものでしょうね。
- 140 :ビタミン774mg:05/03/12 21:17:20 ID:???
- 飲み続けるのは、まずい。 もういっぱい。 まずい。 もういっぱい。
やぱいよ。
- 141 :ビタミン774mg:05/03/13 01:37:31 ID:???
- 緑効青汁飲み始めました。すごく飲みやすいです。
冷凍のほうが栄養価が高いって聞きますけど、
実際、粉末と冷凍だと具体的にどのくらい違うものなのでしょうか?
やっぱり多少口に合わなくても頑張って冷凍を飲んだほうがいいのかなぁ。
- 142 :ビタミン774mg:05/03/15 22:50:05 ID:???
- 例の一番濃い粉末青汁、2ヶ月ほど続けたが何も変わらん。
強いて言えば糞が緑になったぐらいか・・・
- 143 :ビタミン774mg:05/03/15 23:30:02 ID:???
- それ効き過ぎ
カタツムリか貴様は
- 144 :ビタミン774mg:05/03/16 00:40:12 ID:???
- ワロタww
- 145 :ビタミン774mg:05/03/16 06:27:16 ID:wRkRQooC
- えっ? 青汁で緑便になるのって、確か、このスレでもよく見かけたような・・・
- 146 :ビタミン774mg:05/03/16 14:00:28 ID:Agts4GAe
- 青汁ずっと飲んでた。高いから一時期やめた。でも、新陳代謝が悪くなったような気がした。もぅ1度ためした。びっくり。新陳代謝よくなったよ。毎日スポーツしてるから、わかるんだ。糞は慣れたのかでなくなってきたよ(>_<)
- 147 :ビタミン774mg:05/03/16 20:19:45 ID:OJCPEXIf
- じゃ、便秘の薬が必要だね。
- 148 :ビタミン774mg:05/03/16 22:24:37 ID:Uq6AuN38
- ファンケル青汁、お試しが届いたので飲んでみました〜
はじめて飲んだけど、やっぱマズイですー。
飲むヨーグルトと混ぜてみたけど、私にはダメでした。
皆さんは何とまぜて飲んでますか?
- 149 :ビタミン774mg:05/03/16 23:17:27 ID:???
- ポッカレモンとかビール酵母粉末ですね。
フリーズドライの場合、ビタミンCについてはかなり
減ってると考えられるので、ビタミンC増量は必須。
- 150 :ビタミン774mg:05/03/16 23:30:49 ID:0AkgKtxu
- 粉末のアオジル(大麦若葉)のんでます!便、ほんとに緑になりますよねー!便秘にききますね。ちなみに私はむくみやすいのでアオジルはムクミにも効くかな?と期待してます。
- 151 :ビタミン774mg:05/03/17 01:00:12 ID:???
- それは多分効くでしょうね。
- 152 :ビタミン774mg:05/03/17 15:48:20 ID:???
- 花粉症に効くってことはないですよねorz
- 153 :ビタミン774mg:05/03/18 00:59:34 ID:???
- >148
伊藤園「1日分の野菜」
- 154 :ビタミン774mg:05/03/18 18:11:36 ID:???
- 明日葉青汁にがー
- 155 :ビタミン774mg:05/03/19 05:58:46 ID:???
- 食前、食中に何かの青汁を飲むことによって、血糖値の上昇を抑える
ことが確認できた方、いらっしゃいますか? ありそうでなさそうで
判断に困っています。
- 156 :ビタミン774mg:05/03/19 11:34:27 ID:???
- >>149 >>153
それは飲みやすくするためっていうより、栄養価を高めるためですよね・・・・・。
私はファンケルの冷凍のでも十分飲みにくかったので、グレープフルーツジュースと混ぜてごまかしてますw
でも、飲み始めると肌の調子がものすごくよくなりました★
青汁飲んでよかったです。
- 157 :ビタミン774mg:05/03/19 14:36:57 ID:???
- 結局、青汁が効くヤツって、日頃、野菜を食べないわがまま野郎だけ?
- 158 :ビタミン774mg:05/03/19 19:25:01 ID:???
- 我侭だけかは解らんが、そう言う奴には聞くだろうな。
あと病気で体力が落ちてる人とかには
効果がわかりやすい。
前スレで病気の父の例を言ったが
ああいうことはある。
- 159 :ビタミン774mg:05/03/19 21:42:16 ID:???
- 野菜食べなくても健康な人間には目に見えた効果はないでいいでつね?
- 160 :ビタミン774mg:05/03/19 22:19:40 ID:???
- 野菜食べなくても健康・・・
後からツケが回ってくるんじゃなかろうか。。
- 161 :ビタミン774mg:05/03/20 21:06:00 ID:CSR15jO2
- ファンケルの青汁粉末ツイントーツ入りは飲みやすいですか?
冷凍のは青臭すぎてダメでした・・
- 162 :ビタミン774mg:05/03/20 23:31:20 ID:???
- ケールのルテイン含有量が野菜で一番と聞き、目のために飲み始めようと思っています。
同じような動機で始められた方、お勧めはありますか?あと、いつ飲むのが効果的ですか
ね?
ブルーベリー+ルテインのサプリを飲んでいるんですが、寝る前に飲むより朝飲んだ方が
効果的な気がしています。
- 163 :ビタミン774mg:05/03/21 03:04:59 ID:GqVKeGht
- サンスターとファンケルを検討してます。
農薬問題と有機栽培かどうかの情報きぼんぬ。
中国から農薬たっぷりのケール大量に仕入れて加工してたらいやだな。
- 164 :ビタミン774mg:2005/03/21(月) 13:58:11 ID:XL442tdY
- 『毎日栄養青汁(栄養機能食品)』飲みやすいですよ。
クチコミで周りの友達は皆、愛飲してます。
- 165 :ビタミン774mg:2005/03/21(月) 16:52:13 ID:FFVXynkR
- サンスターの健康道場は社長が甲田医院の生菜食健康法で身体を治した経験から作ったらしい。だから一応真面目に作っているようだが、無農薬とは書いてないので違うだろうね。
ファン蹴るのは化学合成の農薬ではないけど天然の?害の無い?農薬を使っているから無農薬とは謳えないらしい。マズイけど安いのは良い。
- 166 :ビタミン774mg:2005/03/21(月) 17:17:29 ID:XL442tdY
- 『毎日栄養青汁』は国産大麦若葉、有機栽培の宇治茶使用。
抹茶みたいな味だから毎日続けられます。
粉末なので旅行にも便利。
- 167 :ビタミン774mg:2005/03/21(月) 18:01:36 ID:OqV87pbR
- ファンケルって中国産?
- 168 :ビタミン774mg:2005/03/21(月) 18:04:24 ID:???
- ファンケルのサイトの青汁ページに書いてないの?
- 169 :ビタミン774mg:2005/03/21(月) 19:02:33 ID:R02i1/tK
- いぐさ青汁うますぎ!!
- 170 :ビタミン774mg:2005/03/21(月) 20:40:36 ID:OqV87pbR
- ファンケルHPには書いてないね。
- 171 :ビタミン774mg:2005/03/21(月) 23:58:41 ID:???
- いぐさ青汁で思い出したけど、明日葉青汁は畳の味がする。
>>155
あなたのほしい答えではないと思うんだけども
一応、桑の葉青汁には血糖値の上昇を抑える効果が期待できるようです。
でも、血糖値の上昇を抑える目的で飲むんだったら、
バナバ茶とかのほうがいいかも。私は腎性糖尿ですが、バナバ茶を飲むと
糖がおりにくくなります。毎日試験紙でてすと済み。
- 172 :ビタミン774mg:2005/03/22(火) 00:05:41 ID:???
- ああ、安いのは中国産なのかもなorz
つか、ファンケルぼった栗杉 あれで中国産だったら怒るでホンマ
- 173 :ビタミン774mg:2005/03/22(火) 00:18:52 ID:???
- 青汁が花粉症に効くとか売り場に書いてあったが
1年毎日飲み続けても結局花粉症。
しかも今年は特に酷い。
花粉にいいと聞いた、ヨーグルトも続けたが駄目だっだ。
結局花粉症の人は何やっても無理。
そういう漏れは釣られすぎだ。
- 174 :ビタミン774mg:2005/03/22(火) 11:54:56 ID:???
- >>173
おとなしく病院行っておいで
- 175 :ビタミン774mg:2005/03/22(火) 16:12:36 ID:???
- >>173
そんな君にお勧めなのは
亜麻仁油(アルファ・リノレン酸)ボラージ油(ガンマ・リノレン酸)ですよん♪
- 176 :ビタミン774mg:2005/03/22(火) 21:43:28 ID:fkyEBJEO
- ケールの青汁は花粉症には効かない。10年以上飲んでる俺が言うから間違いない。
…いや、ひょっとすると飲んでるから今の程度で済んでいるとも考えられるか。
- 177 :ビタミン774mg:2005/03/22(火) 23:10:55 ID:20ZFRKFQ
- キューサイとファンケルだったらどっちが良いんでしょう?
また粉末と冷凍でも迷っています。
酒も飲まないのに肝臓が悪いようで、青汁生活デビューしたいでつ。
- 178 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 02:02:55 ID:???
- ケールの青汁飲みはじめてから、肌がすごくきれいになったよ!
- 179 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 02:18:45 ID:???
- >>177
冷凍庫に余裕があるなら絶対冷凍のほうがいい
栄養価が段違い。クール宅配してもらえるし
飲みやすさならファンケルだという話だよ
- 180 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 05:59:27 ID:ReZ3CvF+
- 中国は農薬の基準が日本よりゆるいらしいから、中国産は怖い…。
- 181 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 08:12:48 ID:???
- ファンケルそんなにいいかなぁ・・・
高いし
- 182 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 13:08:51 ID:???
- >>180
その見方ではまだまだ甘いよw
- 183 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 13:49:14 ID:bn4PlNB+
- ファンケルは中国産なの??
- 184 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 14:39:18 ID:2+vKFf1T
- オレ的には
味 キュウサイ>ファンケル
値段 キュウサイ>ファンケル
栄養価 冷凍>生(遠藤青汁)>>>粉末
と思う。
高いが総合的にキュウサイ。
豆乳と(蜂蜜と)混ぜるとウマー。
- 185 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 15:46:07 ID:???
- 俺はどうしても冷凍はクチに合わないので、
緑効青汁を毎日多めに摂っている。これでがんばる。
- 186 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 19:02:29 ID:5EjibfQr
- >>182
といいますと?
- 187 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 21:11:54 ID:dGJoFPGP
- むかしファンケルに「ケールは国産ですか?」ってメールしたことあるよ。
回答は「国内の農家を中心に栽培・製造しています」って。
中心って・・・・・・・、じゃあちょっとは海外のも??と思ったけど、
またしつこくメールするのもその時はなんだなと思って聞きませんでした。
誰かもっと突っ込んで聞いてみて・・・orz
- 188 :ビタミン774mg:2005/03/23(水) 21:27:04 ID:lixecBYC
- 今度サンプル頼んでみよぅかなぁ〜って気になってるのが緑効青汁と健康美人フォーラムの青汁。
飲みやすいかなぁ?
- 189 :ビタミン774mg:2005/03/24(木) 00:59:03 ID:???
- >187
フード相談室に電話してみた。
国産だけだって。四国中心に栽培してるんだって
毎月送ってもらってるんだけど今月だけものすごい甘くてそれも聞いてみた。
冬場は太陽が少ないから栄養をためこもうとして甘くなる云々
今年は寒さが特に厳しく云々言ってたけど
ケールてそうなのか?大根が甘くなるのは聞いたことあるけど
- 190 :ビタミン774mg:2005/03/24(木) 08:43:59 ID:???
- まぁなんとでも言うわなw
疑いだしたらキリがねーけど
- 191 :ビタミン774mg:2005/03/24(木) 10:34:26 ID:???
- >>186
中国の場合、使う農薬はこのリストにあるものだけにして
くださいよ、ってお願いしても、日本に持ち込んで、成分
分析すると、やばいものが検出されたりするのは日常
茶飯事。
契約農家で生産、程度じゃ騙されるんだよ。
指導はするが、管理は生産者任せなら、まずだまされる。
中国産の原料の歴史は、日本の業者が騙されてきた
歴史、といっても過言じゃない。
もっとも安心できるやりかたは、現地に会社を設立して、
日本の管理の下で生産だけだろうな。これをやってるのは
少ないし、小さな業者では無理だけどね。
- 192 :ビタミン774mg:2005/03/24(木) 13:55:27 ID:hsmBn0A6
- 青汁って冷え症には効きますか?
- 193 :ビタミン774mg:2005/03/24(木) 18:50:45 ID:dYFoHTfK
- 今飲んでる大麦若葉青汁なくなったら、ファンケルの青汁にしてみます。でも桑の葉もいいかなぁって迷ってます。
- 194 :ビタミン774mg:2005/03/24(木) 19:04:21 ID:???
- 遠藤青汁で購入した生葉で作った青汁のみマスタ。
緑のうんこでた!
- 195 :ビタミン774mg:2005/03/24(木) 21:09:37 ID:???
- >194
カタツムリみたーいw
- 196 :194:2005/03/25(金) 06:29:40 ID:???
- アフォかw氏ね
- 197 :ビタミン774mg:2005/03/25(金) 12:51:16 ID:???
- (・∀・)ジサクジエンデシタ
- 198 :ビタミン774mg:2005/03/25(金) 15:14:41 ID:Uwkaws+o
- 189の国産だけだって。四国中心に栽培してるんだって
↑いったい、どっちなの??
- 199 :ビタミン774mg:2005/03/26(土) 03:11:07 ID:???
- ( ゚д゚)ポカーン
- 200 :ビタミン774mg:2005/03/26(土) 21:10:08 ID:???
- >>198
おまえ馬鹿だろ?
- 201 :ビタミン774mg:2005/03/27(日) 02:22:38 ID:???
- >>198は今ごろハズカシー!と思っているに違いないw
- 202 :ビタミン774mg:2005/03/27(日) 12:37:20 ID:???
- >>201
おまえの書き込みで、さらにな。ww
- 203 :ビタミン774mg:2005/03/27(日) 12:58:01 ID:???
- ダイナマイト四国
- 204 :ビタミン774mg:2005/03/27(日) 20:59:51 ID:???
- シッコクシッコクはおいといて
大麦若葉100%でもメーカーによってだいぶ味が違うね。
なんでだろ。
- 205 :ビタミン774mg:2005/03/28(月) 00:32:48 ID:???
- 土や産地の気候なんかで変わるとか?
季節ではっぱの味が違うっていうくらいだから、環境の違いも影響しそう。
- 206 :ビタミン774mg:2005/03/28(月) 00:58:49 ID:???
- ファンケルのは高い。問題外だ。
- 207 :ビタミン774mg:2005/03/28(月) 11:29:50 ID:???
- >204
ものによっては、抹茶とかいれてあったりするよね
- 208 :ビタミン774mg:2005/03/28(月) 15:19:20 ID:???
- 青 汁 は 野 菜 じ ゃ な い よ
- 209 :ビタミン774mg:2005/03/28(月) 15:21:16 ID:???
- >>208
ああ、確かにw
青汁飲んで、あたし野菜採ってるよーとかいう女はアフォすぎだな。
- 210 :ビタミン774mg:2005/03/28(月) 15:23:22 ID:???
- >>209
いるいる。ちゃんと料理しろよ、って言いたくなるよな。俺なんか1日10品目は
野菜採った上で、青汁とサプリ飲んでるよ。凄く調子がいいね。
- 211 :ビタミン774mg:2005/03/28(月) 15:24:53 ID:???
- だけど忙しいキャリアウーマンは野菜とるの大変だし
摂取する努力してる人ってかっこいいと思うな!
- 212 :ビタミン774mg:2005/03/28(月) 15:26:46 ID:???
- >>211
こんな時間に2ちゃんしているヒッキーがキャリアウーマンの話をしてどうするんだ?
イイ子だからサラダでも買ってきて食え。
- 213 :ビタミン774mg:2005/03/28(月) 17:21:32 ID:???
- てか、青汁マンセーとか飲まない人をどうこう言う人なんかいもしないのに
なんでわざわざ煽りにきてんの?
- 214 :ビタミン774mg:2005/03/29(火) 00:18:07 ID:???
- ただのかまってチャンだよw
- 215 :ビタミン774mg:2005/03/29(火) 00:49:34 ID:???
- 自演に反応するなよ。
- 216 :ビタミン774mg:2005/03/29(火) 15:28:31 ID:???
- >>189
今月のは確かにあまい。
- 217 :ビタミン774mg:2005/03/29(火) 19:06:23 ID:???
- 前にファンケルの冷凍青汁が甘くてビックリって書いたけど、
それからどうにか一箱飲み終えて、次を注文。
昨日それを飲んだら、前より更に甘さがパワーアップしてた。
もう、デローンって甘いのだ。
箱詰めの中には紙でコメントが添えられて、
味の変化は季節のせいなので安心汁、みたいな説明がされてた。
でもデローンって甘いんだぞ。
何かと混ぜて飲んでる人はあまり感じないかもしれないけど、
自分はそのままを飲むのでちょっと閉口してる。苦いとか青臭いのはいいんだけど、
甘いのがたまらん〜
- 218 :ビタミン774mg:2005/03/29(火) 19:40:06 ID:???
- おれも甘いの苦手。
牛乳まぜて飲んでるよ。
- 219 :ビタミン774mg:2005/03/29(火) 20:00:48 ID:???
- ファンケルのジュースミックスタイプはりんごジュースらしいが
自分でりんごジュース買って混ぜてもなかなかあの味にならない
- 220 :ビタミン774mg:2005/03/29(火) 20:49:56 ID:hI2z+5sg
- ファンケルの冷凍青汁買いました。甘いですか、飲むのが楽しみです。くま笹青汁って、どーでしょうね
- 221 :ビタミン774mg:2005/03/30(水) 00:28:22 ID:???
- くま笹青汁・・・はっぱの匂いのイメージでおいしそうに思ってしまう。
見つけたら買ってみよかすぃら。
- 222 :ビタミン774mg:2005/03/31(木) 16:42:38 ID:???
- さて、今日から大麦若葉に代えて、桑葉の青汁開始でつ。
食物繊維が多いのが、クワ葉の特徴だから、便秘に
効くんじゃないかと期待してる。
- 223 :ビタミン774mg:2005/03/31(木) 19:48:12 ID:???
- ファンケルのコスメを通販しているついでに
初めて青汁も買ってみようと思った者ですが、
冷凍のほうの栄養価を書いてるページが分かりません。
このスレを読んだところ、スティックとは栄養価が全然違うそうで
気になってます。
キューサイの
ttp://www.kyusai.co.jp/faq/a01.html
このページみたいに栄養価を分かりやすく載せたページが
もしあるんなら合わせて教えてもらえると助かります。
教えてチャンですいません。
- 224 :ビタミン774mg:2005/03/31(木) 20:58:23 ID:???
- ファンケルのコスメ通販してるなら、月イチでカタログが届かないかな。
「エスポワール」と「元気生活」
「元気生活」の方には毎号漏れなく全サプリ&健康食品が載ってて、
成分も載ってる。青汁もある。
確かにサイトでは粉末は記載してあるけど、冷凍は原材料しか載せてないな。
表示だと粉末一本3.5gと冷凍一袋100gでは主要成分は容量考えてもケタ違いだな。
でも粉末はツイトントースとかマグネシウムが加わってる。
- 225 :223:2005/03/31(木) 21:14:07 ID:???
- >>224
レス感謝です。
エスポワールしか読んだことない気が…
今までサプリ等に殆ど興味がなかったので
毎回スルー→ゴミ箱直行してたのかもしれません。
しかもこないだ届いてたの捨ててしまいました。
冷凍の方がケタ違いなほどに素晴らしいとは。
やっぱり冷凍を買ってみようかな。
- 226 :ビタミン774mg:2005/03/31(木) 21:36:27 ID:???
- いや、効果がケタ違いかどうかは知らないよ。
自分、飲んでるけど、素晴らしい変化はないもんw
まあアレルギーの体質改善の一助になれば…と思ってんだけど。
- 227 :ビタミン774mg:2005/04/02(土) 07:53:04 ID:???
- まぁ値段が高けりゃ何でも安心だよね(ぷ
- 228 :ビタミン774mg:2005/04/03(日) 02:47:23 ID:???
- セガールって日本語巧いんだよなぁ。
かなり勉強したのか。
- 229 :ビタミン774mg:2005/04/03(日) 03:00:03 ID:???
- 関西の道場で師範格だったんでしょ?
- 230 :ビタミン774mg:2005/04/03(日) 21:42:29 ID:9Y59E9aq
- ケールの苗を買って来ました。
いつになったら青汁になってくれるのでしょうか。
先が永い・・・
- 231 :ビタミン774mg:2005/04/04(月) 13:08:25 ID:???
- 残念だけど、ナラナイに一票。
ケールは無農薬で育てると
害虫でイパーイになるのを知らんな?
のーやくまみれで、育てるんだだだだ。
- 232 :ビタミン774mg:2005/04/04(月) 15:08:54 ID:???
- >231
やっぱり、モンシロチョウとかがやってくるの?
- 233 :ビタミン774mg:2005/04/07(木) 12:41:17 ID:???
- ダイヤ技研ってどうよ
かなり安価だけど
- 234 :ビタミン774mg:2005/04/07(木) 13:10:58 ID:???
- 山本漢方の大麦若葉ってどうですか?
中国産ですが、農薬使われていないようですが。
- 235 :ビタミン774mg:2005/04/08(金) 07:29:21 ID:???
- shop99の新商品で登場したね。
ファンケルの冷凍のやつにそっくりの体裁だけど1コ99円じゃあまり変わらんw
- 236 :ビタミン774mg:2005/04/08(金) 23:17:20 ID:JCx4ipF+
- 毎日通勤途中にファンケルのジューススタンドで青汁を飲んでいるが、
ジューススタンドの青汁と、冷凍青汁は同じなのでしょうか?
- 237 :ビタミン774mg:2005/04/09(土) 20:16:21 ID:???
- >>236
ジューススタンドのお姉さんにその質問をしたら
同じですって言われたよ
- 238 :ビタミン774mg:2005/04/09(土) 21:54:48 ID:EeXX3DLP
- 青汁で作ったこのスープ、けっこうイけるよ。作ってみれ。
でも、暖めることによって良い成分がなくなったりするかも。
http://way.atspace.com/ylQo.htm
- 239 :ビタミン774mg:2005/04/10(日) 20:05:38 ID:???
- ケールの方が全体バランスでは勝ってるけどたいして違いはない。
それより無農薬表示のない粗悪品にだけは注意。
とにかく蝶々が畑に飛びまくってない映像を流す業者には警戒(冬場除く)
キューサイでさえキャベツ混じってた事件があったくらいだから
厳しく注視!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 240 :ビタミン774mg:2005/04/10(日) 22:17:39 ID:???
- 逆に蝶々が飛んでいるとアオムシ混じってそう・・・・
- 241 :ビタミン774mg:2005/04/11(月) 19:37:25 ID:OJV1HFRV
- キューサイは無農薬らしい。
CMで無農薬って言ってた。
- 242 :ビタミン774mg:2005/04/11(月) 21:12:23 ID:???
- >>234
使われていないんじゃなくて、
農薬分析試験結果にひっかからなかっただけ。
普通に使ってると思う。
どれくらいの基準で測ったのか不明だからやっぱコワイ。
- 243 :ビタミン774mg:2005/04/12(火) 07:53:24 ID:0pEN3oai
- アオムシ問題は俺も不安に思ってた。
無農薬栽培のところはどうやってアオムシや卵を取り除いてるんだろ?
農薬かアオムシか、どっちをとるか問題ですね。
普通の野菜でもそういう問題はあるんだけど家で調理するときは洗うからまだ
気分的にましなんだけど、ああいう加工食品て洗浄なんてしてないんだろうな…。
- 244 :ビタミン774mg:2005/04/12(火) 12:37:24 ID:???
- 蚊帳(かや)の中で、ケール栽培しるw
- 245 :ビタミン774mg:2005/04/12(火) 22:48:17 ID:1Tl9UNLG
- ま、虫も卵もタンパク質ということだ。
- 246 :ビタミン774mg:2005/04/13(水) 07:14:43 ID:???
- そうだよ。原形がわからなきゃ混じってても全然平気(^^)
- 247 :ビタミン774mg:2005/04/13(水) 18:41:15 ID:FXqBasak
- 熱処理されてないタンパク質って気持ち悪くない?
アオムシの中に寄生虫入ってたらとか考えると…。
心配しすぎかな?^^
- 248 :ビタミン774mg:2005/04/13(水) 19:21:05 ID:???
- てか、そんなに気になるなら飲まなければいいと思う。
サプリになってるものもあるし。
- 249 :ビタミン774mg:2005/04/13(水) 20:37:28 ID:???
- xさて今日のためしてガッテンでカリウムが取り上げられたわけだが
ケールの青汁100g中カリウム 797mg
バナナ100gあたり390r
うーんぶっちぎり
- 250 :ビタミン774mg:2005/04/13(水) 22:40:12 ID:???
- カリウムを1アンプル、1ショットで静脈注射すると
あっけなく死ぬぞな
- 251 :ビタミン774mg:2005/04/13(水) 22:52:57 ID:???
- 青汁にしても、適量をわきまえず
ジョッキでガブ飲みなんかしたら
腎臓に悪いというのが良くわかる数値だ
- 252 :ビタミン774mg:2005/04/15(金) 18:47:44 ID:???
- 青汁に大量に含まれる葉緑素は農薬等の薬物を体内から除去します。
また青汁にはビタミンミネラルも豊富に含まれています。
★全プレ情報局
青汁、 山伏茸 、ロイヤルゼリー、イチョウ葉、ブルーベリー、葉酸、アロエ、SOD様抗酸
化食品、ウコン、黒酢、アガリクス、メシマコブ等の無料サンプルを応募者全員に無料で
提供しています。特に青汁は15近くのショップが無料プレゼントしています。
知能が上がる健脳サプリメント
http://page.freett.com/boulez/supplement.html
- 253 :ビタミン774mg:2005/04/15(金) 19:14:04 ID:???
- >葉緑素は農薬等の薬物を体内から除去します
あのね、葉緑素はその形で体内にとりまれないの。
どうやって体に入り込んでる薬物を「葉緑素」が除去できるんだよ。
嘘ばっかり言うな。
- 254 :ビタミン774mg:2005/04/15(金) 20:38:16 ID:???
- これぞ業者って書き込みにマジレスしなくてよろしいw
- 255 :ビタミン774mg:2005/04/16(土) 16:06:17 ID:???
- テレビでやってる青汁って高いよね。
近くにダイコクドラッグができてオープンセールで
3gx30袋のやつが\400しないくらいで売ってたから買ってみた。
聞いたことない会社の大麦若葉なんとかってやつ。
メチャメチャ畳味。
- 256 :ビタミン774mg:2005/04/22(金) 13:21:27 ID:???
- 3g×30袋と冷凍青汁1パックの成分を比べてみ。
- 257 :ビタミン774mg:2005/04/22(金) 14:50:51 ID:???
- >255
畳味??
いぐさ青汁だったらもっと畳味きついのかなぁ
- 258 :ビタミン774mg:2005/04/23(土) 15:46:03 ID:Ic/gK08o
- 青汁アゲ
- 259 :ビタミン774mg:2005/04/23(土) 20:38:00 ID:???
- あくが強すぎるものは、青汁には向かないんだけどね。
ほうれん草とかは駄目だし、明日葉もどっちかっつうと
駄目。
い草とかは本当に向いているんかいな。
体壊すんじゃねえのか。
- 260 :ビタミン774mg:2005/04/24(日) 19:51:25 ID:3wyDobS8
- ベルファームの青汁、うまいぞ。
あれなら飲みやすい。のどにいやなのがのこらない
- 261 :ビタミン774mg:2005/04/25(月) 00:47:30 ID:???
- 大麦若葉をそのまま粉末にしたものではなく
大麦若葉エキスを粉末にしたものを飲みたいのです
グラム単価はDHCが一番安いみたいですがあってますかね?
- 262 :ビタミン774mg:2005/04/28(木) 02:23:43 ID:???
- スレ読み漁ってきたんですが、結局どこのを買おうかなぁ。
まずくていいから、栄養価が高くて、比較的安いものがいいんだけど。
冷凍は学生故冷凍庫にすぺーすがないからだめっす。。。
こんな私にピッタリなものないですかねぇ。。
- 263 :ビタミン774mg:2005/04/28(木) 02:43:52 ID:???
- 明日葉ってどうよ?
オクションで安くてイイみたい。。てかつられて買っちまった
こいつについて情報キボン
- 264 :ビタミン774mg:2005/04/28(木) 23:04:58 ID:???
- 明日葉はあくが強すぎて、青汁にはむかねぇんじゃねぇか。
まずそう。
まずいランクだと
1位イグさ、2位明日葉 とかじゃねぇのか。
- 265 :ビタミン774mg:2005/04/29(金) 09:45:25 ID:???
- そういえば、ファンケルの青汁。
今回から味が元に戻ったからw
- 266 :ビタミン774mg:2005/04/30(土) 00:46:16 ID:???
- いぐさ青汁には抹茶がブレンドしてあって
けっこうおいしいって聞いたことがあるよ
- 267 :ビタミン774mg:2005/04/30(土) 01:24:38 ID:???
- 畳でも齧ってろw
- 268 :ビタミン774mg:2005/04/30(土) 12:27:29 ID:???
- キュー際のサンプル飲んだ。
・・・自分はべつになんとも。ほのかに甘い抹茶という感じ。
で、何度も出た質問なわけだが
冷凍と粉末って、値段に対しての栄養はどっちがお得?
こんなもんいくらでもガバガバ飲めるから、安いほうがいい。
- 269 :ビタミン774mg:2005/04/30(土) 15:57:07 ID:???
- 青汁は栄養価が高いが
カリウムの過剰摂取が腎臓によくないのと
中医的には体を冷やすの食品なので
(だからDHCの青汁にはしょうがが入っている)
飲めば飲むほどよいというものではない
- 270 :263:2005/05/01(日) 17:05:49 ID:???
- 明日葉届いた〜
う〜ん、全然まずくないね。
それは(・∀・)イイ!!んだけど、なんか薄い希ガス。。。効果あるのかなぁ
どれもこんな感じなの?
- 271 :KJ:2005/05/01(日) 19:07:23 ID:josPkH43
- ファンケルが一番と思うけど、
キュウサイも含めて効果がわからん
一ヶ月ほど、続けたんだけど
- 272 :ビタミン774mg:2005/05/01(日) 19:39:00 ID:???
- 青汁飲むとその場で恐ろしいほど睡魔が襲ってくる。
徹夜の日に『肌荒れ対策』な〜んて飲んだ日には地獄です。
- 273 :ビタミン774mg:2005/05/02(月) 01:31:09 ID:???
- >>272
なぜに?
んな成分入ってんの?
本当なら漏れ今晩ヤバイカモΣ(゚д゚lll)ガーン
- 274 :272:2005/05/02(月) 02:14:36 ID:???
- >>273
う〜ん眠くなるのは私だけ? 273さんは大丈夫だった??
ちなみに市販の濃い野菜ジュースを飲んでも同じ現象がおきるです・・・
ケールか? ケールなのか??
飲んでしばらくするともう体から力抜けて立ってられない感じZzz
正にあれだ、のびのび太状態w
- 275 :273:2005/05/02(月) 04:47:10 ID:???
- 漏れは大丈夫だった、今日も起きていられたし、寝たら今日の講義が大変さぁ( ´ー`)フゥー...
あっ、ケールじゃないからかな、明日葉だ、漏れ
因みにコーヒーのんでもリラックス作用で寝ちまいます。。(|| ゚Д゚)
- 276 :ビタミン774mg:2005/05/02(月) 14:11:44 ID:???
- >>296
自分はファンケルに豆乳とバナナ2本入れて飲んでる…。
夜はこれを半分。カリウムとりすぎかな。心配になってきた。
- 277 :276:2005/05/02(月) 14:44:43 ID:???
- 自己解決しました!アンカー間違ってた。
腎臓には問題ないなら気にしないでいいみたいです。
ググッたら↓のページが参考になりました。
http://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/628.htm
- 278 :ビタミン774mg:2005/05/02(月) 15:37:50 ID:HXFRO/Qp
- 匠味創房のそば若葉青汁飲んでる方居ませんか?
かれこれ半年位飲んでますが、今ひとつな気もするし、まだわかんないか?という気もしますし…
- 279 :ビタミン774mg:2005/05/02(月) 17:40:16 ID:???
- 豆乳とケール、大麦若葉、発芽玄米入りの
葉っぱミルク、一番美味い。
- 280 :ビタミン774mg:2005/05/03(火) 21:50:23 ID:???
- おれ、金ないけど健康になりたい。
- 281 :ビタミン774mg:2005/05/04(水) 00:27:45 ID:???
- ジャンクフードとか食べないで粗食にすればいいよ。
- 282 :ビタミン774mg:2005/05/04(水) 02:52:44 ID:???
- >>272
亀ですが
ケールにはメラトニンが多く含まれてるらしく
メラトニンって若返りにいいとかいうけど不眠にも効くから
夜飲んだ方がいいとなにかで読んだ
ケール メラトニン でググればいろいろ出るよ
- 283 :ビタミン774mg:2005/05/04(水) 21:15:46 ID:???
- おれも青汁飲むと眠くなる時あるなぁ。
桑か大麦若葉だけど。
- 284 :ビタミン774mg:2005/05/07(土) 14:11:47 ID:???
- ホームページから粉末の大袋頼んだが、シェーカーがついてこなかった。(´・ω・`)
デフォ?
- 285 :ビタミン774mg:2005/05/07(土) 20:10:25 ID:???
- 粉末青汁+粉末豆乳+スティックコーヒー
美味いよね。(・∀・)
- 286 :284:2005/05/07(土) 21:34:09 ID:???
- メーカー書き忘れてた。
>>284は「キューサイの」ホームページ、ね。
ところで、粉末青汁って水に溶かさず口にしても大丈夫なのかな。
パンフには粉末使ったレシピとかあったけど、加熱するのは良くなさそう。
ご飯にふりかけるとかは……どうだろ。明後日やってみます。
- 287 :ビタミン774mg:2005/05/09(月) 19:02:12 ID:GKX+ODvv
- んで結局
キューサイとファンケル
どっちがいいのよ?
- 288 :ビタミン774mg:2005/05/09(月) 19:40:04 ID:???
- キューサイに決まってる。
ただ販売員とかがクソなだけだ。
接客を取るか実質な品質を取るかだ。
- 289 :ビタミン774mg:2005/05/09(月) 20:04:52 ID:ctp4+gWQ
- キューサイって前に
ケールではなく、キャベツを使ってた事で
問題にならなかった?
- 290 :ビタミン774mg:2005/05/09(月) 22:53:21 ID:toXcQGti
- >>289
なったなった。
- 291 :ビタミン774mg:2005/05/10(火) 11:57:36 ID:???
- ほーら、アンチが、うごめきだしたぞ ww
- 292 :ビタミン774mg:2005/05/10(火) 18:06:29 ID:???
- ファンケルの方がまだ飲みやすい気がする
- 293 :ビタミン774mg:2005/05/10(火) 19:37:00 ID:???
- 飲みやすいのは、ファンケルだよ。
でも品質はキューサイだ。
だから、一種の住み分けなんだよ。
実質を取るなら、うっとしいクソ販売員に目を瞑るとか、
いいや飲みやすいのじゃないと、続かないとか
クソの顔見るのも嫌だ・・ならファンケルだし。
自分の好みとか、嗜好に合わせて好きな方を買えばいいんだよ。
- 294 :ビタミン774mg:2005/05/10(火) 19:42:23 ID:???
- 俺は値段でファンケル
12ヶ月で1ヶ月ただ
これ最強
- 295 :ビタミン774mg:2005/05/10(火) 21:31:13 ID:???
- ゼリア新薬の大麦若葉14袋入り定価1300エンくらいのが
賞味期限今月一杯のものが50エンだったのでそいつを取敢えず飲んでる。
- 296 :ビタミン774mg:2005/05/11(水) 00:37:33 ID:???
- ファンケルのは美味しい。喜んで飲める。
しかし農薬使って栽培してる点だけが難だ。
無農薬栽培してくれたらいいんだけどなー。
キューサイは近々試してみる。無農薬を謳ってるけど、本当かな?
- 297 :ビタミン774mg:2005/05/11(水) 02:49:27 ID:fK/uywk6
- 無農薬ケールまるごと100%粉末青汁キューサイを頼んでから、早くも2年たちます。正直続けたいのですが、定期コースでも6000円弱します。効果が同じくらいあって安くてすむ青汁はありませんかねぇ?高すぎです。
- 298 :ビタミン774mg:2005/05/11(水) 08:29:35 ID:???
- どういう効果がありました?
- 299 :ビタミン774mg:2005/05/11(水) 11:21:23 ID:fK/uywk6
- ↑新陳代謝があがりました。寝起きもいいかな?飲んでないときよりは。でもコストがかかりますね。
- 300 :ビタミン774mg:2005/05/11(水) 12:00:36 ID:???
- ヲクとかで買える、ケールの粉末なら異常に安く上がりますけどねぇ・・・
1杯10円以下で済みます。ただモノの質は全く不明なのがなんとも・・・
- 301 :ビタミン774mg:2005/05/11(水) 16:57:55 ID:???
- キューサイのツージー、サンプル取り寄せてみました。
いつもファンケルだったので味が心配だったけど、
マルサンの無調整豆乳で割ったらファンケルと変わらずおいしく飲めた。
- 302 :ビタミン774mg:2005/05/11(水) 17:46:57 ID:???
- 俺は金がないから中国産の大麦若葉粉末で我慢してるぞ。
200グラムで1500円、フリーズドライじゃねぇから、一回あたり
一グラムか二グラムで済む。
粉末は少し水に溶けにくいが、けっこうのみ易い。
- 303 :284:2005/05/11(水) 19:26:02 ID:???
- >>284でキューサイの粉末注文したらシェーカーついてこなかった
って書きましたが、別発送のようです。
同梱したほうがお互い楽だろうに・・・。
- 304 :ビタミン774mg:2005/05/12(木) 18:16:44 ID:???
- 生・冷凍ものなら、キューサイかファンケルが人気か。
隣のスーパーで冷凍コーナーでファンケルの青汁売ってるけど
ちょっと高いかな。でも効きそう。
- 305 :ビタミン774mg:2005/05/13(金) 23:55:10 ID:???
- >>279
あれ飲みやすいね、安いし。
- 306 :ビタミン774mg:2005/05/14(土) 01:04:11 ID:???
- ここ数日、ファンケルとキューサイの冷凍青汁を一日交替で、
マルサンの無調整豆乳と1:1で割って飲んでいる。
お通じが改善されてビクーリ!
豆乳は便秘解消に効果あるらしいから、豆乳のおかげかもしれないけど…
一体なにが効いているのかわからないけど、良くなってうれしい。
この状態が続いてくれればいいのだが…
- 307 :ビタミン774mg:2005/05/14(土) 17:32:33 ID:???
- 食物繊維のおかげだろ。
- 308 :ビタミン774mg:2005/05/16(月) 22:59:49 ID:???
- で、結局何を素材にした青汁がいいんだ。
安くていいのはいぐさなのか。
- 309 :ビタミン774mg:2005/05/18(水) 07:42:01 ID:???
- 密度からいって無農薬ケールだと思う。次が無農薬大麦若葉。
無農薬表示ないのはかなり大量に農薬入ってるから逆効果。
飲みやすくとかいって色々混ぜてるのはダメ。
(ゴーヤ、レモン、オリゴ糖etc ..)
- 310 :ビタミン774mg:2005/05/18(水) 11:31:31 ID:LFXozkwy
- まろやかケールとか言うやつは飲みやすかったよ。確かキリンのかな?
- 311 :ビタミン774mg:2005/05/18(水) 16:34:00 ID:???
- キリン、一番いいんだけど、高いんだよな。
- 312 :ビタミン774mg:2005/05/18(水) 20:02:58 ID:???
- ファンケルの青汁ストレートは、化学農薬ではなくて
微生物を使ったDT剤という農薬を使用してるそうなんだけど、
これって大丈夫なのかな〜。何度も洗ってるそうだから大丈夫なのかな。
問題なければファンケルのが安いし飲みやすいから毎日続けたいんだけど。
- 313 :ビタミン774mg:2005/05/18(水) 20:03:59 ID:???
- ファンケルの青汁は全て国産だそうです。
- 314 :ビタミン774mg:2005/05/18(水) 21:13:50 ID:???
- 大麦若葉を毎日飲んでますが、これってノンカロリーですか?
- 315 :ビタミン774mg:2005/05/19(木) 00:02:07 ID:???
- はっぱなんだからカロリーあんじゃないの。
青汁のカロリーなんか気にする必要ないと思うが。
- 316 :ビタミン774mg:2005/05/20(金) 00:33:25 ID:dj+XW90P
- ヘニクロパックって奴飲んでる
- 317 :ビタミン774mg:2005/05/20(金) 12:37:23 ID:???
- 山本漢方の大麦若葉ってやつ飲んでるよ。
牛乳と混ぜて、夜寝る前に。
クロレラの味なのね。。。。
- 318 :ビタミン774mg:2005/05/20(金) 23:01:31 ID:???
- 恥ずかしながら今日初めて大麦若葉を飲みました
上でも言われていますが確かに青のりの味、香りは畳のニオイですね
初めては水で飲みましたが、明日はハチミツあたりと混ぜてみよう
飲みやすくなるといいな…(頼む飲みやすくなってくれ)
- 319 :ビタミン774mg:2005/05/20(金) 23:28:04 ID:???
- まずいっていったら、おれは、原料中国産大麦若葉粉末に
粉末ビール酵母入れるからな。キューサイより
まずいとおもうよ。
でも毎日呑んでる。
- 320 :ビタミン774mg:2005/05/21(土) 01:11:37 ID:???
- そろそろ誰かまとめて。
- 321 :ビタミン774mg:2005/05/21(土) 01:51:38 ID:???
- 自分がやれば。
- 322 :ビタミン774mg:2005/05/21(土) 17:31:55 ID:???
- 大麦若葉って、葉を砕いて粉末にしたやつとエキスを粉末にしたやつとあるんだよね
後者のほうが高いが飲みやすくて栄養価も高い
さすがに繊維は前者のほうが多いが
- 323 :ビタミン774mg:2005/05/24(火) 11:41:41 ID:???
- ファンケルの青汁は自社が発行している元気生活に昔栽培方法が書いてあったよ。
化学農薬、化学肥料は使わず、昔ながらの自然農薬は使っていると書いてあったような。
農薬は酢を使っていたと思うけど、何酢かどうかは分かりません。
青虫は手作業で取っているとか。
もう元気生活捨てちゃってるから詳しいことは分からない。
- 324 :ビタミン774mg:2005/05/24(火) 13:14:06 ID:???
- キューサイのとファンケル
どちらもケールなのに味が全然ちがう。
キューサイのはまさに濃いキャベツジュース。
ファンケルのはなんか甘い。
- 325 :ビタミン774mg:2005/05/24(火) 18:43:55 ID:???
- >>323
電話して聞いたら、微生物のDT剤使ってるって言われた。
「微生物のDT剤」ってのがほんとに安全なのかどうか知りたいところ……
- 326 :sage:2005/05/24(火) 21:56:34 ID:Vwx0MRq1
- DHCのケール青汁はどうですか?
- 327 :ビタミン774mg:2005/05/25(水) 12:45:19 ID:EhaoxhnN
- キュー才に際プル頼んだ。二種類、それぞれ7パックずつ、計14パック。
太っ腹や。
- 328 :ビタミン774mg:2005/05/25(水) 19:20:31 ID:/glSKJl6
- ケールを果物屋で購入
発破をミキサーにかけ
イチゴと蜂蜜を混ぜて飲む
うまかったよん
- 329 :ビタミン774mg:2005/05/25(水) 22:12:19 ID:8m33TH0j
- 緑茶と大麦若葉のミックス発見。
どうなんだろ、美白とかによいのかなあ。
たまたま買ってるカフェ工房っていうコーヒー通販で
紹介されてた。
次にコーヒーがなくなったら試し買いしてみる予定。
- 330 :ビタミン774mg:2005/05/27(金) 07:35:05 ID:???
- ファンケルの粉末青汁飲んだ。
豆乳にまぜたら抹茶みたいでおいしい。
ストレートもわりと美味しいと思って飲んでたんだけど、
苦手な人は粉末試してみるといいかも。ずっと飲みやすい。
- 331 :ビタミン774mg:2005/05/27(金) 14:13:38 ID:???
- 粉末のほうが飲みやすいけど、冷凍のほうが青汁飲んだ!って
かんじがするんだよね。おならのニオイとかさw
- 332 :327:2005/05/27(金) 21:49:47 ID:ipQVK0Yh
- サンプル届いた!
激マズwwwwwwww
- 333 :ビタミン774mg:2005/05/28(土) 00:07:10 ID:???
- 九倍濃縮野菜生活100と低脂肪牛乳と粉末青汁二本をシェイクして飲んだ。
三年青汁飲んでる俺でも悶絶するマテリアルだった。
- 334 :ビタミン774mg:2005/05/28(土) 10:33:34 ID:???
- 冷凍青汁は鼻をつまんで一気飲みしてます。
- 335 :ビタミン774mg:2005/05/30(月) 17:03:19 ID:???
- >332、>334
ポッカレモンみたいなレモン汁を入れて酸っぱくすると
なんとか飲める味になるらしい
- 336 :ビタミン774mg:2005/05/30(月) 20:14:49 ID:???
- まあとにかく無農薬、無添加表示ないとだめだ。
ケールにしろ大麦若葉にしろ。
- 337 :ビタミン774mg:2005/05/31(火) 01:54:09 ID:???
- アオムシごと粉にしているんじゃないだろーなw
- 338 :ビタミン774mg:2005/05/31(火) 02:31:34 ID:???
- まぁ、虫の一匹や二匹食っても死なんだろ。
- 339 :ビタミン774mg:2005/05/31(火) 21:25:03 ID:???
- 逆に栄養豊富ってなもんだ。
- 340 :ビタミン774mg:2005/06/01(水) 05:51:39 ID:???
- まあとにかく無農薬、無添加表示ないとだめだ。
ケールにしろ大麦若葉にしろ。
- 341 :ビタミン774mg:2005/06/01(水) 23:35:41 ID:???
- イナゴとかが入っていると、カルシウム成分アップ
なのに。
- 342 :ビタミン774mg:2005/06/02(木) 01:44:37 ID:???
- そういえば、イナゴを食べる習慣のある人が
バッタが混ざっていたのを見て
「こんなの食えるか〜(怒」と言っていたらしい。
何か違うんだろーか
- 343 :ビタミン774mg:2005/06/02(木) 16:40:49 ID:???
- DHCの青汁飲んだけど不味いよ。
はじめて飲んだんだけど青汁ってどれもこんな味なの??
- 344 :ビタミン774mg:2005/06/02(木) 19:29:57 ID:???
- >>342
蝦蛄食おうとしたのに、海老が出たようなもんだろ。
- 345 :ビタミン774mg:2005/06/02(木) 23:50:11 ID:???
- >343
青汁は色々あるからなぁ。キューサイのはとても飲めなかったが
抹茶をブレンドしてある大麦若葉の粉末青汁は大丈夫だった。
っていうか、殆どお茶の味だったよ。
そういえば、最近友人が「お茶ミル」ってのを買ったらしい。
お茶葉をまるごと粉にするらしいんだけど、これを混ぜたらおいしくなるかも?
- 346 :ビタミン774mg:2005/06/03(金) 00:10:49 ID:???
- みなさん青汁一日何杯飲んでますか?
- 347 :ビタミン774mg:2005/06/03(金) 02:25:24 ID:???
- 一日一杯程度って書いてない?
- 348 :ビタミン774mg:2005/06/03(金) 08:14:20 ID:???
- βカロチンの一日の充足率50%ほどの量を呑んでる
かな。フリーズドライにしろ粉砕粉末にしろ2,3杯だな。
- 349 :ビタミン774mg:2005/06/04(土) 10:25:06 ID:???
- やずやにデキストリンとハトムギの含有量を聞いたら社外秘で教えてくれなかった。
ちゃんと表示して売ってるところもあるのに・・・。半分くらいデキストリンだったらやだなあ。
- 350 :ビタミン774mg:2005/06/04(土) 13:16:13 ID:???
- へえ、変わった青汁だね。
- 351 :ビタミン774mg:2005/06/05(日) 00:04:01 ID:???
- 意外だけど、日本食研の粉末飲みやすかった
- 352 :ビタミン774mg:2005/06/07(火) 19:12:25 ID:AJOX5X5y
- だったん蕎麦青汁ルチンの力
ってどうかな?
- 353 :ビタミン774mg:2005/06/07(火) 19:28:23 ID:LPd1wLgG
- これって癌(早期発見ではなかった。治療中)患者にもいいのかな?
- 354 :ビタミン774mg:2005/06/11(土) 20:52:38 ID:???
- 腎臓の癌とかでなければ悪くはないと思う
- 355 :ビタミン774mg:2005/06/11(土) 22:07:54 ID:uLGmJlvd
- 細かい話だが、
ファンケルのジューススタンドは店によって入れる量が違いすぎる。
クリスタ長堀店は量が少なすぎる!
無料のトッピングも少ない。
前に並んでたおばちゃんも「なんか少なない?」って文句言ってた。
だから俺は日本橋店に行くようにしている。
ここはカップいっぱいに入れてくれるし、
トッピングもドバッ!
長堀店はサービスを分かっていない。
- 356 :ビタミン774mg:2005/06/12(日) 01:49:48 ID:YXs2C+y3
- 水虫なおってもーた。
以外な効果にビクーリ
- 357 :ビタミン774mg:2005/06/12(日) 12:34:19 ID:???
- よもぎの青汁って、作ってるメーカー少ないんですねぇ。
青汁飲みたいけど、カラダが冷えるのは嫌なんだよなぁ・・・
- 358 :ビタミン774mg:2005/06/12(日) 13:44:26 ID:SkaYl4xg
- けールは甲状腺に疾患の疑いがある人は飲まないほうが良い
あと過剰症も報告されてる
- 359 :ビタミン774mg:2005/06/12(日) 15:53:03 ID:???
- 過剰症ってどんなの?
- 360 :ビタミン774mg:2005/06/12(日) 17:31:39 ID:???
- じゃあ、大麦若葉にするか。
つうか、ケールは高いから大麦若葉しか呑んでないけど。
- 361 :ビタミン774mg:2005/06/13(月) 21:29:42 ID:???
- ファンケルのスタンドって何処にあるんだ。
田舎にはねぇのか。
- 362 :ビタミン774mg:2005/06/14(火) 13:04:26 ID:???
- いなかにはない。
だから家族で内緒で買えないからこまっている。
コンビにて売る品目増やして欲しい。
- 363 :ビタミン774mg:2005/06/14(火) 14:44:50 ID:???
- ローソンとダイエーにも売ってたよ>ファンケル青汁
- 364 :ビタミン774mg:2005/06/17(金) 15:17:53 ID:5uU5q7jW
- おいしいよ、
ttp://www.fancl.co.jp/pub/aojiru_all/index_overt.html?wwkey=355
- 365 :ビタミン774mg:2005/06/17(金) 15:31:13 ID:???
- キューサイの青汁って世間一般では不味いのか・・・。
ジョッキ1杯くらい飲みたいと思う漏れは異常なのかなw
茶道やってる人なら分かるかもしれんが、濃茶みたいで美味いw
- 366 :ビタミン774mg:2005/06/17(金) 22:18:46 ID:???
- われわれは愛飲しているわけだが
世間的には罰ゲームの材料くらいなものだ
- 367 :ビタミン774mg:2005/06/17(金) 23:56:25 ID:???
- 罰ゲーム用なら、ホット青汁だよ。激マズ〜〜〜
- 368 :ビタミン774mg:2005/06/18(土) 14:58:58 ID:nTcaYlF7
- うちに青汁のお店あり。ケールだが 無農薬だから虫がたくさんいる。ありえないくらいいるが 大丈夫かなあ 一応洗うけど
- 369 :ビタミン774mg:2005/06/18(土) 15:14:09 ID:???
- 大腸あたりにちょっと虫がたまるくらいなモンでしょ。
- 370 :ビタミン774mg:2005/06/18(土) 16:14:15 ID:???
- 虫も立派な栄養素だと思って飲みましょう。
- 371 :ビタミン774mg:2005/06/20(月) 03:33:25 ID:???
- ファンケルの青汁賞味期限ギリギリになり1回に600cc飲んだことある。
さすがにきつかった。物理的に
- 372 :ビタミン774mg:2005/06/20(月) 10:28:18 ID:K/deR3YL
- テレビショッピングでやってる青汁三昧を約二ヵ月飲んだら顔から首にかけて吹き出物だらけに・・・
母親が飲んだら同じように吹き出物ができたよ(;´Д`)
今飲んでるのは森下仁丹っていうところの緑茶青汁。
飲み初めて三ヶ月ほど経つけど、吹き出物が治って風邪をひきにくくなった気がする。たぶん。
今度はキューサイ試してみよう。
- 373 :ビタミン774mg:2005/06/20(月) 12:40:04 ID:???
- 今日の折り込み広告に、サントリーの粉末青汁の広告があったなー
サンプル請求してみよう。
おいしいといいな〜
- 374 :ビタミン774mg:2005/06/20(月) 16:59:18 ID:8IxSAmT0
- 粉末より冷凍の方が栄養価高いから同じ金額だすなら冷凍のほうがいいんじゃ…
- 375 :ビタミン774mg:2005/06/20(月) 22:37:57 ID:???
- 俺は、粉末派だけどな。フリーズドライじゃなくて
粉砕粉末のほう。
冷凍とか生は、虫がいそうだもん。
- 376 :ビタミン774mg:2005/06/21(火) 10:00:23 ID:???
- 冷凍青汁のまずさは体に良さそうで最高w
- 377 :ビタミン774mg:2005/06/21(火) 12:57:27 ID:YaVCE5Wl
- >>372 本当?同じの今飲んでるんだけど・・・・
- 378 :ビタミン774mg:2005/06/21(火) 13:22:24 ID:???
- >>377
人によって違うと思うし、自分の気に入ったものを飲めば良いと思います。
栄養素とかより相性の方が大事だと思うのは自分だけだろうか。
- 379 :ビタミン774mg:2005/06/21(火) 15:13:22 ID:???
- チューサイ、サンプル注文してみた!
- 380 :ビタミン774mg:2005/06/22(水) 01:05:31 ID:???
- DHCの新しいやつ、美味いのかな。
- 381 :ビタミン774mg:2005/06/22(水) 03:03:53 ID:???
- >>378
いや、そう思うよ。
- 382 :ビタミン774mg:2005/06/22(水) 05:55:37 ID:4aHGRI4t
- >>372
私も青汁三昧飲み始めてスゴいブツブツが出来た…。
- 383 :ビタミン774mg:2005/06/22(水) 16:44:43 ID:???
- 青汁だけを3日間飲み続けたら体の悪いものが全部出るって聞いたんですが本当でしょうか?
- 384 :ビタミン774mg:2005/06/22(水) 17:21:41 ID:???
- 飲みすぎでカリウム過剰摂取になるのがオチじゃねーかな
- 385 :ビタミン774mg:2005/06/22(水) 18:02:31 ID:???
- さすがにそれは考えすぎ。
- 386 :ビタミン774mg:2005/06/22(水) 23:19:12 ID:???
- 妊婦だが。医者と栄養士におこられたぞ。
「青汁は控えてください!」って。
- 387 :ビタミン774mg:2005/06/22(水) 23:24:57 ID:???
- >>383
生食ってやつですね。青汁と似ているけどちょっと違うらしいですよ。
青汁嫌いの家族が「ファンケルツイントース入り」だけは喜んで飲めるらしいのですが、
やっぱり高めなので似た味で安価なものをさがしています。
「葉っぱのミルク」とか似てますかね?
- 388 :ビタミン774mg:2005/06/23(木) 12:44:38 ID:???
- >>386
どういう理由でダメといわれた。
この成分がダメといわれたとか
内容を言わないと,その言い分が
正しいか間違っているか判断できない。
人の言ったとおりするのではなく
内容を吟味判別して自分のものになってから
その意見に従うかどうかを、決めるように
したほうがいいよ。
- 389 :ビタミン774mg:2005/06/23(木) 21:32:21 ID:???
- 手持ちのファンケル粉末の箱書きを調べてみたが
妊娠に関する注意は別に書かれてないな
- 390 :ビタミン774mg:2005/06/24(金) 02:57:54 ID:???
- >>386は元々腎臓がちょっと良くない人か、妊娠により蛋白が降りてる人なのではないだろうか。
- 391 :386:2005/06/24(金) 15:24:49 ID:???
- 説明不足ですみません。
書き込み見ただけで危機感感じる人もいますよね。
肝臓もタンパクも問題ないよ。
最初は「青汁飲んでる」っていってたら「そうですか〜」くらいだったんだけど、
区の栄養士に「成分表提出してください」といわれたのでファンケルのストレート青汁の外箱渡したら
「ビタミンAとEが多すぎて問題」と医者に報告されて両方で叱られました。
AとEはたくさんとっても大人なら体に影響は少ないらしいのだけど、
妊婦だと余った分が胎児に全部まわってしまって障害児・奇形児が産まれやすいんだそうで。
その後の妊婦学級でも「健康食品や栄養剤などはビタミンAEが多すぎるので取りすぎないでください」って言われた。
何事もほどほどにってことなのかな?
- 392 :ビタミン774mg:2005/06/24(金) 16:52:56 ID:???
- というよりは、幼児と妊婦は注意が必要ってのは
薬や食べ物では普通では。
- 393 :ビタミン774mg:2005/06/24(金) 16:59:36 ID:???
- >>391
いやぁ、でも早く気づいて良かったね。
青汁が赤ちゃんに悪いなんて、勉強になりやした。
- 394 :ビタミン774mg:2005/06/24(金) 19:26:57 ID:???
- >>393
違うよ。ビタミンAとビタミンEの過剰摂取が赤ちゃんに危険なの。
青汁だけ気に掛けてもしょうがないよ。
- 395 :ビタミン774mg:2005/06/24(金) 20:30:50 ID:???
- >>391
その栄養士、大丈夫かなあ
ケールの青汁のビタミンAはベータカロテンのかたちで飲むから問題ないはずだけど。
ttp://www.kenko.com/info/advice/20040622.html
キューサイのHPにも妊婦でも大丈夫と書いてある。
どこを見て多すぎるといったのかな
- 396 :ビタミン774mg:2005/06/24(金) 22:54:40 ID:???
- ビール酵母とポッカレモン入れて飲む。
- 397 :ビタミン774mg:2005/06/26(日) 16:13:35 ID:???
- ケツメイシのアルバムCMウケる!
キューサイだーーw
- 398 :ビタミン774mg:2005/06/26(日) 19:45:22 ID:???
- 久々にファンケルの元気ステーションに寄ってみた。
うめー
- 399 :ビタミン774mg:2005/06/26(日) 22:08:47 ID:g3oI0zPK
- ショップ99で青汁買ったんだけど、ポップ(?)のところにファンケルと共同
開発って書いてた。
何をどう共同したんだ?
- 400 :ビタミン774mg:2005/06/27(月) 10:24:56 ID:???
- 初めてケールの青汁飲んだら次の日緑色のうんちが出て(((゚д゚)))ガクガクしてしまった。
このスレを見つけて安心したよ!誰にも相談できないしどうしようかと思った
- 401 :386:2005/06/27(月) 12:16:12 ID:???
- >>392
その通りだけど、青汁に注意しなくてはいけないと思わなかったのでかなりびっくりです。
むしろ良いとばかり…。
>>395
確かにそっちの疑問もあります。「ビタミンA・E・牛乳・卵」を摂取しすぎないほうがいい、と決定したらしくて、
最近指導するように指示があったそうなので…。
栄養士もあまり理解(勉強)せずに「ダメって言うように言われたからダメって指導した」という感じも否めないかも。
真意のほどが明らかではないけど、だからと言って素人(自分の)判断も怖いから大量摂取はしないようにしておきます。
- 402 :ビタミン774mg:2005/06/27(月) 12:51:42 ID:iq7MHCuf
- ケールとか大麦若葉とかいろいろ試したけど、緑色の出ないよ??
- 403 :ビタミン774mg:2005/06/27(月) 13:02:05 ID:???
- わたしも緑色にはならない
飲みすぎなんじゃない?>>400
- 404 :ビタミン774mg:2005/06/27(月) 13:54:23 ID:???
- 慣れてないと体が吸収しにくいとかなんじゃないの?
私も飲み始め一日一杯でも緑色っていうかオリーブ色だったよ。
最近はそう緑でもない。
- 405 :ビタミン774mg:2005/06/28(火) 03:23:51 ID:???
- 俺は毎日緑色♪
よく観ると、緑がかってる。
- 406 :ビタミン774mg:2005/06/28(火) 11:00:31 ID:???
- トッピングが問題だ。
- 407 :ビタミン774mg:2005/06/28(火) 15:57:31 ID:UHBnPiQe
- 1日2杯は飲みすぎかなぁ?!
- 408 :ビタミン774mg:2005/06/28(火) 18:13:51 ID:jeX08aTf
- 自宅の畑で採ったケールで作ったドロドロの青汁飲むと
必ず緑のがでます。
やはり濃厚なのが一番ですナ。
- 409 :ビタミン774mg:2005/06/29(水) 12:59:01 ID:???
- 虫がいそうだな。
- 410 :ビタミン774mg:2005/06/29(水) 13:01:00 ID:???
- まぁ、JASマーク付は高いな。
- 411 :ビタミン774mg:2005/06/30(木) 00:06:28 ID:???
- 色々試してみたけどファンケルの青汁粉末は
安い50パーセントのリンコジュースと抜群に相性がいいと思う
150ccに2本入れても全然余裕
- 412 :ビタミン774mg:2005/06/30(木) 00:55:41 ID:???
- わたしはグレフルジュースだと思うなあ
ピンクグレフルだとだめ
普通の濃縮還元の100パーのやつ。
たまにグレフルonlyを飲むとやっぱonlyのほが断然うまいけどw
- 413 :ビタミン774mg:2005/06/30(木) 02:27:07 ID:???
- 豆乳だろ。
- 414 :ビタミン774mg:2005/06/30(木) 12:38:33 ID:???
- 粉末より、ファンケルのストレートのほうが
はるかに良そうだな。
- 415 :ビタミン774mg:2005/06/30(木) 18:07:27 ID:???
- 何を今更
- 416 :ビタミン774mg:2005/07/01(金) 02:45:01 ID:???
- ファンケルの粉末は一本100円近い
もうちょっとどうにかならないのか
あと成分を数字だけ書かれても困る
一日に必要な量の何パーセントかじゃないと
- 417 :ビタミン774mg:2005/07/01(金) 07:00:38 ID:???
- やっぱり生がいいのか。
おれは冷蔵庫持ってないから、スーパーで
売ってるふぁんけるの生買えないんだよな。
- 418 :ビタミン774mg:2005/07/01(金) 09:33:30 ID:???
- >>417
いくら生がいいといっても
一日に飲める量は知れてるし、
青汁だけで栄養がまかなえるわけじゃないし、
粉のほうが安いし、別に粉のでもいんじゃない?
- 419 :ビタミン774mg:2005/07/02(土) 08:15:18 ID:???
- 牛乳配達があるんだから、青汁配達もして欲しいよな。
- 420 :ビタミン774mg:2005/07/02(土) 09:12:57 ID:???
- してくれるじゃん
- 421 :ビタミン774mg:2005/07/02(土) 09:17:45 ID:???
- え、そうなの。しらんかった。
- 422 :ビタミン774mg:2005/07/02(土) 19:52:11 ID:???
- 最近は牛乳業者も豆乳やら黒酢やら扱ってるから驚きだ。
- 423 :ビタミン774mg:2005/07/03(日) 06:06:02 ID:???
- 糖尿病にもいいんだな。TVKでケールの紹介やってる。
癌、心臓病、高血圧、糖尿病にいいなんてほんとかな。
- 424 :ビタミン774mg:2005/07/06(水) 16:14:57 ID:Gk7cEljJ
- 青汁(ケール)は薬の効果を下げる副作用があるんだってさ
((((;゜д゜)))ガクブル
- 425 :ビタミン774mg:2005/07/06(水) 18:00:46 ID:???
- ワーファリンのことじゃない?
納豆なんかもそうだよね
- 426 :ビタミン774mg:2005/07/09(土) 07:06:19 ID:+ISwrnYW
- 今初めて飲んだ。
和風新築の家に入ったときみたい
- 427 :ビタミン774mg:2005/07/09(土) 15:27:14 ID:FJGKmjMO
- 痩せそう
- 428 :ビタミン774mg:2005/07/09(土) 19:44:00 ID:???
- キ○ーサイの青汁製造所が近くなんだが
無農薬栽培らしくケールの葉が虫食いでぼろぼろ・・。
あれを見ると青虫等が一緒にすりおろされて
入って居そうでどうしても飲めん・・・・。
妻曰く「動物性蛋白が取れていいじゃん」 だって
- 429 :ビタミン774mg:2005/07/09(土) 19:59:09 ID:???
- 虫も栄養のうち。
- 430 :ビタミン774mg:2005/07/09(土) 22:56:58 ID:???
- >>428
てか、そんなのを見たら、きつい農薬使ってないんだなって安心できるじゃん。
農薬を使えば害がある、使わないなら>>428みたいなことを言う人がいる、
だから農薬使わずにはやっていけないんだなと思った。
- 431 :ビタミン774mg:2005/07/10(日) 02:01:35 ID:???
- >>424
セントジョーンズワートみたいに、
肝臓の薬物代謝酵素の働きを高めてしまうとかの作用があるのかな。
- 432 :ビタミン774mg:2005/07/11(月) 18:16:45 ID:???
- >426
いぐさ青汁かぃ?
サントリーの試供品を試してみたが・・・微妙だなぁ
- 433 :ビタミン774mg:2005/07/12(火) 20:44:25 ID:???
- >>430
虫に食い荒らされた植物はは虫に対抗する物質を作り出したりするのでオススメできない
- 434 :ビタミン774mg:2005/07/13(水) 14:42:49 ID:???
- >>433
確かにその通りだが、どんな物質を造りだすかは
植物によって違うから、その辺良く調べたほうがいい。
- 435 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 00:40:26 ID:???
- てか、そんなこと言ってたら、はっぱ類なにも食べれないし。青汁だけじゃなく。
- 436 :うこんスレの956:2005/07/14(木) 03:54:47 ID:Ph084PWC
- キューサイの青汁は普通のとツージーと2種ありますが
朝食にツージーのほうをヨーグルトと豆乳と混ぜてシェイクすると
それだけで最高に体によいと思うのです。おすすめ
- 437 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 04:03:39 ID:???
- 育てる時に農薬使っても、粉末製品から残留農薬
検出されなきゃ、まぁいいだろ。
- 438 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 09:23:49 ID:???
- かたよりますよ! 一種類のものを習慣にしなくても・・・。 ここサプリだよ。
- 439 :ビタミン774mg:2005/07/14(木) 13:42:21 ID:???
- 青汁は飲む野菜だし・・・
- 440 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 22:32:11 ID:???
- 200mlの野菜生活100にファンケルの青汁粉末2本入れて飲んでる
- 441 :ビタミン774mg:2005/07/15(金) 23:04:44 ID:???
- そりゃ強力だわ。w
- 442 :ビタミン774mg:2005/07/20(水) 03:39:29 ID:???
- キューサイの青汁とツージーサンプル飲んでみたが激マズー。
でも次の日、腹が張って緑色のンコが一杯出た。
飲み始めて5日目だが味にも馴れたし結構体の調子いい。
キューサイ購入しようか迷ってるんだが、
その前に他メーカの青汁も試してみたいんだけど
サンプル頼めるところって無いかな?
- 443 :ビタミン774mg:2005/07/20(水) 10:14:04 ID:???
- キューサイのサンプル頼んだのに
1ヶ月近く放置されてる・・・
- 444 :ビタミン774mg:2005/07/20(水) 21:12:07 ID:???
- ↑際要求してみては(◎皿◎)?
FANCLの飲んでます。
もともと青臭い野菜好きなんでそのままでもいけますが、無調整の豆乳割りが1番うまい。
何しろ肌の調子が良くなった、フキデモノ久しく見てない。
- 445 :うこんスレの956:2005/07/21(木) 04:08:09 ID:DG2ZMeNa
- >443
キューサイのサンプルは配達員が手渡しだから昼間に家にいないと
永遠にもらえないよ
- 446 :ビタミン774mg:2005/07/21(木) 06:31:21 ID:???
- >>445
それは違う
- 447 :442:2005/07/21(木) 08:09:10 ID:???
- >>443
住所や電話番号違いで配達できないのかもよ。
自分の場合は2日でポストに「不在カード」入ってて
電話したらクール宅急便で配達されました。
- 448 :ビタミン774mg:2005/07/25(月) 13:43:36 ID:Cr40Iup2
- 甲状腺疾患の人は飲むなって買い手あるけど、
理由が書いてない。
あーするなこーするなとだけ書いて、
そのわけを書かないのって、日本製品の取説・能書きの特徴だね。
理由が書いてなければ人は従わないのに。
- 449 :ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:08:10 ID:???
- >>448
青汁を飲むようになってから、動悸、イライラがおこり、不眠ぎみになった。
取りあえず今日からやめてみる。
- 450 :ビタミン774mg:2005/07/25(月) 22:30:35 ID:???
- >>448
高カリウムだからじゃなかったかな
あと腎臓障害の人も禁忌だよ
- 451 :ビタミン774mg:2005/07/26(火) 01:18:09 ID:W0gS+d/x
- ケールって思いっきりからだ冷やすよね
飲みだして生理重くなったような・・・
- 452 :ビタミン774mg:2005/07/29(金) 10:57:03 ID:???
- 私もキューサイのツージーサンプル頼んでみました。
便秘気味なのでツージーの方実際買ってみようかと思ってます。
できれば朝食がわりに飲みたいんですが、何か説明書には空腹は避けた方がいいとの事で
ヨーグルトとシェイクシェイクも空腹のウチにはいるのかな?
アオジル前にバナナでも食うか
- 453 :ビタミン774mg:2005/07/29(金) 21:06:22 ID:???
- 昨日ファンケルの冷凍青汁を、今日キューサイの冷凍青汁を飲みました。
どちらも生そのままでは、野菜嫌いの俺にはちょっと厳しいと思ったw
飲めなくはないんだけど、飲んだ後ブルーになる。
ちなみに昨日のファンケルは牛乳好きなので、牛乳割にしてみたんだけど
まろやかにはなったけど味が変わらなくてマズーって感じだった。
今日のキューサイは、りんごジュースで割ってみました。
そしたらゴクゴク飲めたので、ちょっと感動しましたw
結論から言うと、牛乳は駄目だけど、りんごジュースはOKでした。
りんごジュースならファンケルでもキューサイでもイケルと思います。
昨日は粉末に変えようかとも思いましたが、
冷凍青汁のジュース割で続けていこうと思います。
でも総合的に見て、ファンケルとキューサイ、どっちがいいんだろ?
- 454 :ビタミン774mg:2005/07/29(金) 21:12:38 ID:???
- 野菜好きでも、そのままはきついw
りんごジュースは合うよね、あとはグレープフルーツジュースもいいよ
CPはファンケルじゃない? 気軽にスーパーで買えるからファンケル愛飲してる
なんか地域によっては、冷凍食品4〜5割引の時に青汁も対象になるとこあるみたい ウラヤマシス
- 455 :ビタミン774mg:2005/07/29(金) 21:53:54 ID:???
- そうですか、グレープフルーツも良いんですか。
やっぱりCP考えるとファンケルですかね。
キューサイのサンプル無くなったらw
ファンケルでいってみようかな。
ちなみに地元ではスーパーであまり見かけないですね、冷凍青汁。
冷凍食品4〜5割引はちょくちょくやってるけどw
- 456 :ビタミン774mg:2005/07/30(土) 16:30:38 ID:???
- 家に牛乳切らして勇気を出してカルピスで割ってみた。
ウマイじゃないか
飲みやすい
- 457 :ビタミン774mg:2005/07/30(土) 22:59:58 ID:???
- >>456
カルピスの原液?それともカルピスウォーター?どっちで割ったの?
- 458 :ビタミン774mg:2005/07/31(日) 11:02:17 ID:???
- 原液に水ちょっと足して少し濃いめに作り青汁と氷投入です。
お中元でもらったカルピスのビンが放置されてたので作ってみました。
- 459 :ビタミン774mg:2005/08/01(月) 11:32:53 ID:Aog7x8Jf
- いぐさ青汁買ってみた
ん〜ざらざらが多少気になるが
他のに比べておいしい
牛乳で作ったら子供でも飲めたよ
買った分は続けられそう
- 460 :ビタミン774mg:2005/08/01(月) 13:44:28 ID:???
- ファンケルのを飲める人エラス。
あれだけはどうも無理!
ダイショーとかの粉のでいいや。
- 461 :ビタミン774mg:2005/08/01(月) 14:49:25 ID:???
- >>460
毎朝、咀嚼しながら味わって飲んでるよ
なんとも耐えがたい風味はあるが、だんだん快感になってくる罠・・・(;´д`)
- 462 :ビタミン774mg:2005/08/01(月) 18:31:42 ID:???
- CMでやってるDHCのケール青汁試した椰子いる?
- 463 :うこんスレの956:2005/08/02(火) 06:15:39 ID:C/fBfVo0
- >452
ヨーグルトだけじゃなく豆乳もいれてシェイクシェイクが最強に健康
できれば沖縄たまり黒酢も
- 464 :ビタミン774mg:2005/08/02(火) 10:44:02 ID:uK6HyMDl
- うちの親父はもう30年間毎日欠かさず遠藤青汁を飲み続けていて肌つやもいいし
元気なので自分もとることにした。やってみて一ヶ月、確かに体が軽くなったような気がする。
気のせいかな?
青汁が苦手な人に難なく飲める方法を伝授。
まず飲んでいる最中、および飲み終わってしばらくは息を吸わない。
飲み干してすぐ、小皿に用意した醤油をなめる。
これをすることによってあのくさい青汁が野沢菜漬けの後味に変わる。
- 465 :ビタミン774mg:2005/08/05(金) 01:20:24 ID:???
- 最近の青汁はおいしくなったらしいと聞いたんですが
飲みやすい青汁を教えてください。
- 466 :ビタミン774mg:2005/08/05(金) 09:58:44 ID:K4JgotCU
- >>465
飲みやすい青汁は加工しているわけで
加工すればするだけ栄養成分は失われる。
やはり朝絞りの生が一番。
- 467 :ビタミン774mg:2005/08/05(金) 11:31:12 ID:???
- まぁ、抹茶入りが呑み易いよ。
- 468 :ケロケロ:2005/08/05(金) 15:07:52 ID:viCSRfzc
- >>465
ケール青汁(生冷凍)のおいしい業者さん知ってます。
業者名出していいのかな?
何社かからサンプル取って試しましたが、
そこ以外は全部まずくて撃沈でした。
ちなみな、おいしいとこだけがサンプル有料で、他は無料でした。
おいしいから自信持ってるんでしょうね。
- 469 :ケロケロ:2005/08/05(金) 15:13:20 ID:viCSRfzc
- 青汁と一緒に混ぜるジュースや果物で要注意なのは
リンゴ、人参、BANANA。
これらの、なんとかいう成分が、せっかくのビタミンCを殺してしまうそうです。
どうしても混ぜたければ、混ぜてすぐ飲むか、レモン汁を混ぜるといいそうです。
私は、市販の野菜果物ジュース(オレンジ色系より、緑色系がよい)や、
飲むヨーグルトに混ぜて飲んでます。
- 470 :ビタミン774mg:2005/08/05(金) 16:06:09 ID:1bYlXPF0
- ケールにメラトニンが馬鹿入ってるって聞いたんですけど誠なりか?(´・ω・`)
- 471 :ビタミン774mg:2005/08/06(土) 17:28:18 ID:g3hTyG0d
- ケール植えてるけど、かなり虫がつくよ。アブラナ科だから当たり前だけど。
あんなの商品として扱うのなら無農薬なんて絶対無理。そうとう農薬使ってる
と思うよ。あんまりその点考えると体にいいかどうか不明。
プランターでもケールやアフリカキャベツとかも簡単だから植えてみたら?
あとは氷とジューサーさえあればいいし。
- 472 :ビタミン774mg:2005/08/06(土) 19:08:39 ID:???
- 別に菜っ葉を売るんじゃなく、ジュースにするんだからな。
リンゴジュースとか、みかんとかでも、ジュース用のは
見るも無残なものを絞っているからな。
それと本来の旬、秋−冬に育てると無農薬でも
ぜんぜん立派なものが出来るよ。
家庭菜園の経験者が言うんだから、間違いない。
- 473 :ビタミン774mg:2005/08/07(日) 12:17:01 ID:???
- 虫ぐらいいいだろ。
- 474 :ビタミン774mg:2005/08/07(日) 22:09:44 ID:???
- >>465
かなり昔に姉が買った青汁が飲めなくて
仕方なく青粒とかの無農薬系サプリにしてたんだけど
最近またファンケルを試してみた
・・・思ったよりはのめたよ
- 475 :ビタミン774mg:2005/08/09(火) 17:37:23 ID:WD1TnegI
- >469
そうそう、確か酵素だったんじゃない?
どうしても混ぜたければ市販のがいいって。
絞りたてのジュースはだめなんだよね。
- 476 :ビタミン774mg:2005/08/09(火) 23:42:36 ID:???
- >>472
>家庭菜園の経験者が言うんだから、間違いない。
それは家庭菜園でしか通用しない
広い農場のどこか一箇所でも虫に見つかったら
全域に被害が広がるんだよ
ま、農薬の被害ってそこまで気にするほどでもないな
栄養バランスが大きく崩れるのに比べれば
- 477 :ビタミン774mg:2005/08/09(火) 23:49:04 ID:???
- 前、青汁の納入農家の近所に住んでる人が
「すごい虫食いだらけ」とか報告してた書き込みがあったような
- 478 :ビタミン774mg:2005/08/10(水) 04:14:20 ID:???
- オレはどっちかってーと、
「蟲も食わねぇ葉っぱは飲みたくねぇ。」
だ。
- 479 :ビタミン774mg:2005/08/10(水) 09:15:34 ID:hMW2j924
- 農薬促成栽培の野菜しか食ったことないヤツは本物の野菜に虫がつくことを知らない。
- 480 :ビタミン774mg:2005/08/10(水) 10:04:45 ID:PeBK6ZJn
- 青汁初挑戦と言うことで、まずはサンプルで試した。
倉敷なんとか、ってとこの青汁(生冷凍)が、大変おいしい!
(他のとこのは、粉も生も本当にまずくて飲めなかった)
しかも、普通の冷凍バージョンと、濃縮バージョンとフリーズドライバージョン
があり、とっても便利。
(粉は、試してないので分かりません)
お試しパックは有料だけど、試してみる価値あります。
本当に、驚くほど飲みやすい。
- 481 :ビタミン774mg:2005/08/10(水) 10:05:30 ID:???
- 宣伝乙
- 482 :480:2005/08/10(水) 10:24:30 ID:PeBK6ZJn
- いや、宣伝じゃなくて素人だよ。
そう思われるかも、と思ったので今まで黙っていたけどね。
まぁ飲んでみれば分かるからいいけど、別に。
- 483 :ビタミン774mg:2005/08/10(水) 17:54:38 ID:???
- ゴクンチョ!
- 484 :ビタミン774mg:2005/08/12(金) 11:47:05 ID:???
- スレ全部読んだけど、何を飲むべきなのか非常に迷う。
やっぱ最初はスーパーで安いの買ってみようかなぁ〜。
値段が安いと効果もかなり違ってきますか?
- 485 :ビタミン774mg:2005/08/12(金) 12:28:34 ID:???
- うーん人それぞれだと思うけど、
ヤッパリ値段よりも飲みやすさと続けてみて体の調子が良くなったとかが重視されるんでないかな?
私の場合キューサイのツージーが便秘にも効いて飲んでますが、たまにはスーパーの安売りのアオジルも買いますよ。
いろいろサンプル請求してはいかがかな?
- 486 :ビタミン774mg:2005/08/12(金) 12:59:34 ID:???
- なるほど、サンプルですか!
確かに買ってみて飲めなかったら意味ないですもんね。
サンプルで飲み比べてみると失敗ないし、いいですよね〜。
キューサイとファンケルのサンプル頼んでみます。
ありがとうございました♪
- 487 :ビタミン774mg:2005/08/13(土) 04:38:50 ID:5QuCazym
- 青汁、よさそうだから飲んでみたいんだけど、
いかんせん、冷え性の体質だから
今まで試したことないです。
ケールとかって、体を冷やしてしまうんですよね?
青汁は、いわゆる陽性体質の人に向いた飲み物だと思う。
- 488 :ビタミン774mg:2005/08/13(土) 19:23:25 ID:???
- ケール、大麦若葉、明日葉、モロヘイヤなど、
ほとんどの青汁は体を冷やす。
だから、冷え性のひとは、少し注意すべき。
冷え性の人は、よもぎの青汁が良い。
よもぎは冷え性に効果があるし、
血を綺麗にする作用などもある。
- 489 :ビタミン774mg:2005/08/15(月) 02:25:48 ID:???
- 冷え性なんだけど、便秘が解消されるのが嬉しくて
毎朝ケールの冷凍青汁飲んでるよ。
大丈夫かなあ……orz
- 490 :ビタミン774mg:2005/08/15(月) 02:37:57 ID:???
- ケールだけで生きてるわけじゃねぇし、そこまで
神経質になる必要ないでしょ。
実際冷えて冷えて、っていう症状が出てるんなら
別だけどさ。そうじゃねぇんだろ。
- 491 :ビタミン774mg:2005/08/15(月) 09:56:23 ID:hdJUx1Pq
- DHC終わったね。クチコミはひろがりますよ。キューサイ青汁の方が体にきくよ。まずくて作るのめんどくさいけど。DHCは簡単に作れておいしいが、あんま実感ない。DHCのサプリもそうじゃない?信用なくしちゃったよ。DHCは・・俺、捕まんないよね?
- 492 :ビタミン774mg:2005/08/16(火) 23:31:14 ID:tEjOFBBm
- 味と成分なら「こだわりの青汁」が良いよ。
単なる大麦若葉だけでなく、明日葉やケール、大麦若葉、抹茶のブレンドで普通に美味しく飲める。
やっぱり青汁は味が全てだよ。
でも家の近所のドラックストアー以外では見たことない商品です。
- 493 :ビタミン774mg:2005/08/17(水) 10:02:41 ID:???
- / i ヽ| \
// / |│ || \
// | ヽ! | ||\
| | │ l! | l |l |
トハi、仆、{_\ヽ {_, リ !
. 小lj」″ i 。 ゙Tヽ| |
|| {ノ ー一' | 卜
|| ト__ _ | ,′
|ヽヾ ┬ヘ、 | /
゙、 ヽ∨L__ゝ | |/ i
\」ト--- ' | |/
/`ー‐┬<j/r一'
| | \
| \ \
ケール
- 494 :ビタミン774mg:2005/08/17(水) 10:56:00 ID:VXa9fUej
- wingって会社のピュアヘルスオアシスグリーンが今までで
一番効きました。やっぱり味は濃いけど↓絶対に出るから飲めます(●´ー`●)
おととい京都で会ったオカモトのお姉さんごめんなさい
思いっきり適当な商品名ゆぅちゃいました…(゚Д゚;)
- 495 :489:2005/08/18(木) 03:25:07 ID:???
- >>490
そうだねぇ。そう思って気楽に飲み続けるよ。d
- 496 :ビタミン774mg:2005/08/18(木) 09:44:04 ID:bTAqv30N
- 青汁ってキューサイのCMで有名になったけど、そのキューサイの社長が師と仰ぐのが
遠藤青汁の遠藤仁郎博士。この人からケールの種を分けてもらうとき、
これだけは守ってくださいと言われたのが無農薬で大切に育てること。
そんなことを言ってたね。
- 497 :ビタミン774mg:2005/08/19(金) 13:16:55 ID:eS7onjro
- キューサイ ツージー飲みやすかったです。ジュースとまぜるとうまかったよ。
- 498 :ビタミン774mg:2005/08/19(金) 23:54:40 ID:???
- キューサイのヒアルロン酸コラーゲンもめっちゃ良い!
毎日、青汁と一緒に飲んでるよ
- 499 :ビタミン774mg:2005/08/20(土) 10:14:53 ID:av1laV26
- >488
そういう人は他で体温める食べ物
摂ればいいんじゃないのかな?
それとも意味ないんだろうか・・・
冷えは本当に良くないらしいから気になるよね。
- 500 :ビタミン774mg:2005/08/20(土) 11:54:52 ID:UqYL+Raf
- キューサイのCMの青汁注文しようと思ってるんですけどどうですか?
継続購入されている方とかいます?
- 501 :ビタミン774mg:2005/08/20(土) 14:41:47 ID:xy5aZsxM
- 6年くらいキューサイ飲んでますが。どう、って何が「どう」よ?
- 502 :ビタミン774mg:2005/08/20(土) 17:20:58 ID:???
- やっぱり救済がいいのか。
- 503 :ビタミン774mg:2005/08/20(土) 17:48:10 ID:???
- >>501
効果や飲み易さ、値段など。
>>502
一番有名だし。。。
- 504 :ビタミン774mg:2005/08/20(土) 23:30:06 ID:uQkeKewo
- >>502
キャベツの青汁ってそんなにいいのか?
どうせなら大麦がケールにしたらどうだ?
- 505 :ビタミン774mg:2005/08/21(日) 02:02:54 ID:???
- ファンケルの青汁なんだかんだで半月毎日飲んでます。
最近、味が変わった。
青菜特有の青臭さを感じなくなった。
青汁の個体差かと思ったけど同じ時期に作られた物を飲んでるはず。
日に日に甘味が増してきてるので、どうやら自分の味覚が変わったのかも・・・。
- 506 :ビタミン774mg:2005/08/21(日) 14:24:30 ID:???
- おれは逆に最近苦い、確実にまずくなった。
- 507 :ビタミン774mg:2005/08/21(日) 14:38:42 ID:???
- 俺は数年ファンケル青汁を飲み続けてるが
青汁の味はしょっちゅう変わるものだぞ
箱ごとに違うなんてのはあたりまえ
まあ、慣れっつーのももちろんあるけど
- 508 :ビタミン774mg:2005/08/22(月) 22:34:16 ID:hWkfW5gL
- >>496
遠藤青汁は宅配でビンだから飲みやすいとおもう。
なんか粉を溶かして飲むのに抵抗がある。
- 509 :ビタミン774mg:2005/08/22(月) 22:49:38 ID:t3wFwH3c
- >>472
家庭菜園で無農薬なのは当たり前だろうけどw
ジュースにするにしても農家は農薬使ってるよw無農薬を売りにしてる
わけじゃないでしょ?青汁はさ。無農薬なら大々的に広告しますw
消毒は凄いよ〜wがんがんいくよw
- 510 :ビタミン774mg:2005/08/23(火) 00:15:16 ID:???
- じゃあ、ファンケルの生がいいのか。
- 511 :ビタミン774mg:2005/08/23(火) 03:03:53 ID:/f5skcZM
- やずやの錠剤の青汁頼みました。錠剤で同じ効果なら今までの私は…
- 512 :ビタミン774mg:2005/08/23(火) 09:15:41 ID:9quEutOK
- 錠剤や粉で生と効果が同じなのは食物繊維くらいじゃない?
少なくともビタミン類は抜けて消えてる。
- 513 :ビタミン774mg:2005/08/23(火) 09:59:32 ID:???
- そう、青汁は取れた場所、時期によって味が変わるから
買うごとに味は変わる。
特に冬期間は甘くてイヤな味。
- 514 :ビタミン774mg:2005/08/23(火) 10:26:35 ID:???
- いまさら無農薬って騒いで青汁だけ無農薬のんでも意味ないよ。
- 515 :ビタミン774mg:2005/08/24(水) 05:12:30 ID:???
- ファンケル冷凍青汁飲んでます。いろんな面で満足。
でも春頃のはおいしかったのに、最近マズーで超カナシイ。
時期によって味が変わるって聞いてたから分かってたんだけど、ここまで変わるとは・・・
- 516 :ビタミン774mg:2005/08/24(水) 22:36:39 ID:v6RSRG50
- だからその日に絞った生を飲まなきゃ意味が無いっつーの
- 517 :ビタミン774mg:2005/08/24(水) 22:46:19 ID:???
- そんなわけないっつーの
- 518 :ビタミン774mg:2005/08/25(木) 01:30:38 ID:???
- 意味ない教信者はいりません
- 519 :ビタミン774mg:2005/08/25(木) 10:01:57 ID:???
- わたしが入院していた食事療法の病院では、患者さんの体質にあわせて
にんじんジュースか小松菜ジュース(青汁)が出されていますた。
冷え性とか貧血気味、痩せてる人とかは基本的ににんじんジュースで、
肥満気味な人は小松菜ジュース。
青汁は身体を冷やすらしいので、冷えが気になる人は、青汁を
100%にんじんジュースで割って飲めばいいかも。
あと、市販の野菜ジュースで果汁が入っているものは、栄養士の先生いわく、
糖分の分解にミネラルやビタミンを消費するので、気休め程度に考えろということでした。
- 520 :ビタミン774mg:2005/08/25(木) 13:18:40 ID:lscQ5DsP
- キューサイツージーと普通の青汁 ツージーのがうまいんだが気のせい?
- 521 :ビタミン774mg:2005/08/25(木) 22:48:18 ID:???
- キューサイの粉末青汁を通販で継続購入して常飲してる香具師いる?
買おうかどうか迷ってるんだけど。
- 522 :ビタミン774mg:2005/08/26(金) 00:28:07 ID:???
- ファンけるの冷凍飲んでみた。
確かに,粉砕粉末やエキス顆粒とは違うって感じがするわ。
- 523 :ビタミン774mg:2005/08/26(金) 02:15:39 ID:???
- >>521
継続して飲んでるよ
もう青汁飲用が日常になったわ
- 524 :ビタミン774mg:2005/08/26(金) 03:17:45 ID:uN81gIZ0
- 俺はキューサイからDHCに先月変えました
間違いなくキューサイのが体に効くと思った
そもそも牛乳で割った時の色が違う。キューサイは濃くて青汁って感じがする。DHCはおいしい飲み物だねwwwでっ、昨日キューサイ届いたよ。またキューサイ頼みます
- 525 :ビタミン774mg:2005/08/26(金) 03:50:55 ID:???
- この前山本漢方の青汁飲んだら頭がスッキリ(゚∀゚)体調抜群に良くなった
値段もそんなに高くないし(むしろ安杉)でも便通改善は全く。
食物繊維入ってるらしいけど明らかに少ないし、1ヶ月分もDHC、キューサイとそんな変わらん
(大体キューサイと比べ物にならない)
>>524キューサイ購入決定
- 526 :ビタミン774mg:2005/08/26(金) 06:17:59 ID:???
- >>525 http://www.kanpo-yamamoto.com/oomugi.php
↑これだろう
- 527 :ビタミン774mg:2005/08/26(金) 08:41:55 ID:???
- 山本漢方のは、粉砕粉末、中国産だったか。
- 528 :ビタミン774mg:2005/08/26(金) 13:04:37 ID:???
- http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-enzyme.html
- 529 :ビタミン774mg:2005/08/26(金) 22:16:12 ID:???
- 生は高いなぁ。
- 530 :ビタミン774mg:2005/08/28(日) 08:53:22 ID:2QUZiJQd
- 青汁は葉酸も取れるし妊婦にはいいと聞いたけど
実際妊娠中飲んでた人いますか?
私は今ファンケルの粉末を飲んでるけど
妊婦のとき飲んでた人に会ったことなくて
ちょっと不安です。
大丈夫ですよね?
- 531 :ビタミン774mg:2005/08/28(日) 17:34:33 ID:???
- >>530
ファンケルの青汁ってケールじゃないですか
ケールって野菜じゃないですか
無添加じゃないですか
妊婦に野菜食うなって言う人、いないと思うけど
- 532 :ビタミン774mg:2005/08/28(日) 19:23:24 ID:???
- >>531
そうなんですよね。理屈ではわかってるんだけど
一度流産していると何でも神経質になってしまって。
どなたか妊娠中飲んでたよって人がいたら
何となく気も楽になるんだけどと思って書き込みました。
今のところ便秘もないし調子も良いので大丈夫みたい。
飲み続けてみます。
- 533 :ビタミン774mg:2005/08/28(日) 21:28:16 ID:???
- >532
何で妊婦が青汁飲まないほうがいいかというとカリウム過多になるかららし
- 534 :ビタミン774mg:2005/08/28(日) 21:30:01 ID:???
- >391-395
にも出てきたね
でもとりあえずは大丈夫らしい
- 535 :ビタミン774mg:2005/08/29(月) 11:24:43 ID:vr1BOppW
- >>527
山本漢方って中国産なの!?
農薬無検出とか言ってるのに!!
- 536 :ビタミン774mg:2005/08/29(月) 12:40:22 ID:???
- HP見ても何所産とかって書いてないね
安いからプーアール茶がぶ飲みしてたよ
- 537 :ビタミン774mg:2005/08/29(月) 20:29:41 ID:T6cqynbP
- 青汁初挑戦で、とりあえず安いダイショーの青汁飲んでみましたが、
青臭さが気になってこれは無理かも・・・。
とにかく飲みやすい青汁が欲しいのですが、オススメありますか?
- 538 :ビタミン774mg:2005/08/29(月) 20:34:14 ID:V8qs0Rji
- >>537
コンビニでファンケルの青汁と豆乳買って混ぜて飲んだら?。
お好みで、蜂蜜とかメープルシロップで味付けするといい
- 539 :ビタミン774mg:2005/08/29(月) 20:48:16 ID:???
- >>531
お腹冷やさないように気をつけてね。寝る前には飲まないように。
妊婦が食べない方がいいものと言えば魚もあるよね。ブリだっけ?
私は青汁にはリンゴジュース混ぜてるなあ。
豆乳はコーヒーで薄めない飲みにくい。
- 540 :ビタミン774mg:2005/08/29(月) 21:03:41 ID:T6cqynbP
- 537です。レスありがとうございます。
一応青汁と牛乳、それに蜂蜜入れて飲んでみましたが、
それでも青臭さが気になってしまいました。
りんごジュースなら大丈夫かな?
ちなみにダイショーの青汁は飲みやすい部類に入りますか?
(各々の味覚にもよるでしょうけど)
- 541 :ビタミン774mg:2005/08/30(火) 01:12:09 ID:8fvUjeFZ
- >>540
過去レスよんでみると
ファンケルあたりが読みやすいという人が多いね。
ただ、個人差があるから、
ファンケル、キューサイあたりを試して自分で判断してください。
- 542 :ビタミン774mg:2005/08/30(火) 17:53:10 ID:5ebVbujp
- 飲んでみようと思ってます どうですか?
こんな症状治った こんな病気治った… レポキボンです
- 543 :ビタミン774mg:2005/08/30(火) 21:10:15 ID:0bh85c93
- キューサイの青汁と豆乳を1:3位の割合で混ぜて飲んでますがケールの苦味はあまり気にならないですよ。
私も前は蜂蜜を入れてましたがカロリーが気になるので。
蜂蜜を混ぜると「ミロ」か薄いココアみたいな香ばしい香りになるので好きでした。
でもキューサイは高いのがネック。5〜6週分まとめて配達頼んでも安くならないし。人件費が2〜3割位入っているんでしょうか。
- 544 :ビタミン774mg:2005/08/30(火) 22:55:33 ID:???
- ストロー使用でゴクゴク行けるよ。
- 545 :ビタミン774mg:2005/08/31(水) 00:42:51 ID:???
- ファンケルの青汁スタンドで
いつもストロー断って一気飲みの俺が来ましたよ
- 546 :ビタミン774mg:2005/08/31(水) 06:46:49 ID:???
- スタンドの蒼汁って粉末なんだろ。
- 547 :ビタミン774mg:2005/08/31(水) 11:49:21 ID:???
- >>546
ファンケル.のスタンドは「青汁ストレート」って表記してあるだろ、
店頭で販売してる「青汁ストレート」と量も同じもの。
そうでなかったら詐欺だろ。
ちなみに「ストレートジュース」というのは濃縮還元してない物の事。
ファンケルに限らず普通のジューススタンドは真空パックで冷凍保存。
- 548 :ビタミン774mg:2005/08/31(水) 12:51:35 ID:???
- >>546
飲み比べてみりゃ一発でわかるよ。
あの味が粉末のわけはない
- 549 :ビタミン774mg:2005/08/31(水) 18:51:16 ID:TIpJxgXU
- ちなみに月額 いくらぐらいかかる?
- 550 :ビタミン774mg:2005/08/31(水) 19:08:25 ID:???
- 800円
- 551 :ビタミン774mg:2005/08/31(水) 19:10:59 ID:???
- >>550
そんなに安いんだ 逝ってきます
- 552 :ビタミン774mg:2005/08/31(水) 19:32:49 ID:???
- >>551
物による。
- 553 :ビタミン774mg:2005/08/31(水) 21:30:07 ID:xdpwliUl
- グリーンバー●ーマズー
- 554 :ビタミン774mg:2005/09/01(木) 10:33:49 ID:???
- ファンケルの青汁スタンドの青汁は一杯いくらですか??
- 555 :ビタミン774mg:2005/09/01(木) 10:54:07 ID:???
- >>554
1杯100gで100円、これがSサイズ。倍のMサイズもある。
あと数種類のサプリの中から1つ選んで振りかけてくれます。
ちなみに消費税込み。
Sサイズならワンコイン。
店頭で販売してる冷凍青汁も1杯100gだが、梱包代で+5円、105円かかる。
まぁ、家で毎朝飲めるから。
3日分が315円、7日分が735円。
ポイント溜めると数十円からでも値引きしてくれる。
ファンケルショップならでは。
コンビニはあしからず。
- 556 :ビタミン774mg:2005/09/01(木) 12:48:14 ID:???
- 300円のLサイズっつーのもある。
冷凍青汁は近所のスーパーで買ったほうが早いし
店によっては割引になるから得かもしれない
- 557 :ビタミン774mg:2005/09/01(木) 15:37:17 ID:GhgTP/u8
- 大麦若葉は飲みやすいから、効いてるのか不安になるよね。。
実際ケールと比べてどうなの?
- 558 :ビタミン774mg:2005/09/01(木) 19:32:31 ID:???
- まずいから、効いていると思う。
飲みやすいから、効果が疑問。
青汁ってふしぎなものだねww
- 559 :ビタミン774mg:2005/09/01(木) 21:02:04 ID:???
- さすがにそういう風には思わんよ。
- 560 :ビタミン774mg:2005/09/02(金) 12:47:01 ID:???
- >>559
少なくとも557はそう思っているよ。
飲みやすいから効いているのか不安だってさ
- 561 :ビタミン774mg:2005/09/02(金) 23:04:33 ID:6R3Pe9VC
- うちでとってる宅配の遠藤青汁は一ヶ月3000円ちょっと
一本100円すなわち一日100円
- 562 :ビタミン774mg:2005/09/02(金) 23:46:52 ID:lz3MMLhM
- 昔よく飲んだのが
シュガーレディの青汁みたいなやつ。
名前忘れたけど
子供ながらにもうますぎて大好きだったw
また飲みたいな
- 563 :名無し募集中。。。:2005/09/03(土) 02:14:28 ID:c9H3pNuq
- ケールと大麦若葉の青汁どっちがいいかっていう話をしてたときに
両方かって交互に飲むのがいいって言われた時は目からうろこが落ちた
- 564 :ビタミン774mg:2005/09/03(土) 02:29:33 ID:GfEmhbx9
- ねずみ講とマルチ商法の違いが書いてありますが、
このふたつを合わせた新しい21世紀ビジネスってことでしょうか?
http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm
- 565 :ビタミン774mg:2005/09/03(土) 11:09:10 ID:nBmMEi9Z
- 「無農薬」と明言している青汁は
現在どこがあるんですか?
キューサイだけですか?
- 566 :ビタミン774mg:2005/09/03(土) 15:05:34 ID:???
- >>565
http://www2.health.ne.jp/tieup/tieup050851.html
ファンケルは化学農薬をしようしない・・・とはあるけどね。
野菜などの植物は人間がアレコレ手を加えれば加えるほど生命力が落ちてくから、
「自然に近い状態で」という言葉を信じれば及第点ジャマイカ。
ぶっちゃけキューサイでイイんじゃね?
まとめて買えばそんなに値段かわらんみたいだし。
オレは冷凍庫にあんましスペースが無いのと、毎週ファンケルのおねぇさんに
会いに行くのが楽しみだからファンケルショップ行くけど。
- 567 :ビタミン774mg:2005/09/03(土) 20:28:30 ID:Rvavec7+
- 妊娠9ヶ月に突入したけど、毎日キュー際ツージー飲んでますよ。
胎児に悪いなんて、全然考えてない。むしろ栄養・ビタミンたっぷりで、
妊婦ほど飲むべきじゃないかって思います。冊子にも妊婦に必要と書いてた。
最初キュー際のサンプル飲んだ時は、青臭くなくて、飲みやすくてびっくり。
その前は生協の冷凍青汁飲んでたけど、青臭かったんだよね。
今はキュー際一本。シェーカーに半解凍のまま入れてミルクと混ぜてシェイク!
めちゃうまい・・・。これがないと1日はじまりません。
株主になって永遠に飲みつづけるのが夢。
1000株で優待券3枚みたい。1枚で青汁1箱と交換。8月末が決算日だったので
もうすぐ株価下がるかなと思ってチェック中。1000円切ったら絶対買い!!
- 568 :ビタミン774mg:2005/09/04(日) 10:38:01 ID:???
- 遠藤青汁も無農薬ですか?
遠藤はキューサイ社長の師匠だと上の方のレスで書いてあったけど、
遠藤とキューサイではどっちが品質は上?
- 569 :ビタミン774mg:2005/09/04(日) 10:38:53 ID:ox2/8TFd
- http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
- 570 :荒らしに遮られたので再掲:2005/09/04(日) 10:50:23 ID:???
- 遠藤青汁も無農薬ですか?
遠藤はキューサイ社長の師匠だと上の方のレスで書いてあったけど、
遠藤とキューサイではどっちが品質は上ですか?
- 571 :ビタミン774mg:2005/09/05(月) 18:22:44 ID:???
- 1年治療も何もせず放置しておいたイボがキレイになってきたんだが
思い当たることと言えばマツキヨで買った大麦若葉の粉末を豆乳とシェイクして飲んでいたことくらい。
以前キューサイの青汁飲んでたときはイボもっと大きかった。
大麦若葉これからも飲み続ける。
- 572 :ビタミン774mg:2005/09/05(月) 18:40:11 ID:EuJkz014
- >>570
青汁を最初につくり、無農薬でなければならないと提唱したのが遠藤博士。
ちなみに正式名は「あおしる」と呼んでいる。
キューサイの社長がテレビで言ってたけど
岡山の遠藤先生のところへ行ってケールの種をわけてもらったときに
「絶対に無農薬で大切に育ててください」と言われ今もそれだけは守っていると言ってた。
ちなみに私は瓶づめの遠藤青汁を宅配で取っています。
飲み方のコツは鼻で息をしないこと。w
http://www.nextftp.com/tanabenaika/aosiru.htm
- 573 :ビタミン774mg:2005/09/05(月) 20:50:49 ID:???
- 今日はじめて大麦若葉粉末を買って飲んだが普通にうまい。
ケールはどうなんですか?苦いんですかね?
- 574 :ビタミン774mg:2005/09/05(月) 22:11:16 ID:???
- >>573
苦くはないけど青臭い。
- 575 :ビタミン774mg:2005/09/06(火) 02:37:08 ID:???
- ファンケルの大豆ミックス不味い。。シェイクでちゃんと混ぜてるのだが大豆が粉っぽい。
お試しセット買えばいいのに30本入りの買っちゃったよ。_| ̄|○
- 576 :ビタミン774mg:2005/09/06(火) 02:40:23 ID:???
- 後味が駄目だ_| ̄|○ 飲んだ人いますか?
- 577 :ビタミン774mg:2005/09/06(火) 19:20:51 ID:M0RwNUdw
- 蜂蜜入れれば?
- 578 :ビタミン774mg:2005/09/07(水) 00:35:33 ID:GzJE3Hfc
- 少し前まで青汁三昧を飲んでた。
でも、農薬使ってるし中国産だからヤメたぁ〜。
値段が安いのは嬉しいんだけど味も薄くて
なんとなく信頼できなくなっちゃった。
今は、Dr.FKの「これぞ!青汁」を飲んでます。
シェイクすると泡がたって、その泡が美味しい。
ポッカレモンを入れるととても美味しくて気に入ってますが
今いち信頼性には欠けるんだよねぇ〜
HPを見ても研究所とかの画像がチンケだしぃ〜
何か情報もってる方、教えてくださぁ〜い
- 579 :ビタミン774mg:2005/09/07(水) 10:33:50 ID:???
- サンプルで貰ったキューサイのツージーと豆乳1:4くらいで飲んだ。
豆乳がマズすぎて飲めない。もう一袋入れたけどそれでも豆乳多杉でだめだった。
1:1くらいが丁度いいのかね。くそ…今キウイとかハチミツとか色々ぶちこんでるけどそれでも豆乳が多い…
- 580 :ビタミン774mg:2005/09/07(水) 11:03:10 ID:???
- キューサイの青汁ってキャベツ混入してたんだよね?
- 581 :ビタミン774mg:2005/09/07(水) 15:30:34 ID:???
- ええええええ、まぁ、キャベツもケールも似たようなもんでは
あるが。
- 582 :ビタミン774mg:2005/09/07(水) 17:00:26 ID:???
- キャベツ混入事件 これか?
ttp://www.asyura.com/sora/bd10/msg/91.html
- 583 :ビタミン774mg:2005/09/07(水) 20:08:52 ID:???
- キューサイはよしておいた方がいいのか。
- 584 :ビタミン774mg:2005/09/07(水) 20:41:54 ID:pnc9vMki
- >580
6年くらい前の事件だな。
あの時お詫びにって4セット(28個)ただで貰った。
- 585 :ビタミン774mg:2005/09/07(水) 23:37:48 ID:???
- キューサイカワイソスな事件だったわけか。
- 586 :ビタミン774mg:2005/09/08(木) 14:16:25 ID:???
- マルチビタミンミネラルも飲んでて
青汁も飲んでると、ビタミンとりすぎかな?
サプリメントと併用してる人いますか?
- 587 :ビタミン774mg:2005/09/08(木) 15:59:44 ID:???
- 大丈夫でしょ。
俺なんか更に単品物も追加して飲んでるよ。
(ビタミンB群とかCとか)
- 588 :ビタミン774mg:2005/09/08(木) 21:38:27 ID:???
- そういう併用で、体が黄色っぽくなったって人が
別スレで書き込んでたね。
- 589 :ビタミン774mg:2005/09/10(土) 08:13:21 ID:/dQVDX3N
- いつも、キリンの「まろやかケール」と「葉っぱのミルク」
味も飲みやすいし、シェイクするのが結構好きで飲んでるんだけど・・・
最近「緑効青汁」とかも気になってるけど、でも一日2〜3杯飲まなきゃいけないみたいで
やっぱり飲みやすそうな分、薄いのかな?
粉末なら粉末で1杯あたりの成分比較とか、表があると比べやすいですよね。
冷凍物はファンケルもキューサイも試したけど、
ファンケルはまぁ飲めるけど、キューサイは・・・あまりの不味さに1杯完飲できなかった('A`)
- 590 :ビタミン774mg:2005/09/10(土) 09:03:21 ID:/dQVDX3N
- ちなみに・・
「葉っぱのミルク」1袋(7g)当たりの主な栄養成分
原材料★調整豆乳粉末、大麦若葉エキス、含蜜糖、ケールエキス(デキストリン、ケール)発芽玄米粉
β-カロテン→125μg、ビタミンB1→0.04mg、たんぱく質→2.0g、
ビタミンB2→0.04mg、鉄→0.8mg、ビタミンB6→0.06mg
カルシウム→19mg、葉酸→26μg、マグネシウム→18mg
食物繊維→0.2g、ナトリウム→28mg
- 591 :ビタミン774mg:2005/09/10(土) 09:57:04 ID:???
- 葉っぱのミルクとダイショーのやつはおいしすぎ。
- 592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:38 ID:???
- ファンケルの新製品、スーパー青汁ツイントース配合新発売だってさ
- 593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:17:04 ID:???
- チアーズの青汁ってどうよ?
- 594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:43:15 ID:???
- >>582
なるほど、キャベツ混入事件って、むしろキューサイが被害者だったわけね。
今まで俺はキューサイが故意にキャベツを混入させてたものとばかり思ってたよ。
でもキューサイがケール生産農家から騙されてたわけか…。
すまん、キューサイ、今まで誤解してた。
- 595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:49:28 ID:el7QSLH3
- >>592
ちょっと高いよな
- 596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:00:21 ID:???
- 先日から大麦若葉のんでます。
クエン酸とヨーグルトも食しているんですが面倒なので
大麦若葉に5gのクエン酸入れてシェカーでしゃこしゃこ。
まあ、予想通りすっぺええ。すぐに水を飲まないとダメでしたorz
ヨーグルト代が浮くからしばらく続けてみまつ。
- 597 :名無しさん@そうだ選挙に行った。:2005/09/12(月) 11:54:06 ID:QiPfjUB5
- 朝起きるとシェーカーに大麦若葉大匙2杯入れしゃかしゃか。氷の粒も入れる。
みごとな泡立ちでまるで緑のビール。これをぐっとのみ、のこった泡にもう一度水をいれ、観葉植物におすそわけ。幸せです。
- 598 :ビタミン774mg:2005/09/12(月) 18:36:26 ID:???
- >>494
それマルチ。
女の人しか会員になれなくて、ネット上に会社、商品情報が出ないように
教育しているヘンなとこ。
アメリカ nutricology社の製品(progreen)のそっくりさん。
- 599 :ビタミン774mg:2005/09/14(水) 18:08:46 ID:???
- 大麦若葉はちょっと興味があるな
ケールよりは飲みやすそうだし
どこの会社が定番?
- 600 :ビタミン774mg:2005/09/14(水) 20:31:00 ID:???
- >>599
>>599
一応、俺は山本漢方飲んでるけど本当に抹茶みたいで水でのめるよ。
ただ気にする人もいると思うけど栽培は中国。
契約しているみたいで箱の裏にも農薬分析試験結果が載っているけど。
信じるかどうかは自分で判断してください。
- 601 :ビタミン774mg:2005/09/14(水) 23:21:48 ID:???
- 成分分析は、日本の第三者機関だから、まぁ、それなりに。
- 602 :ビタミン774mg:2005/09/14(水) 23:49:26 ID:???
- >>600
日本で栽培されたのはないですか?
- 603 :600:2005/09/15(木) 00:07:00 ID:???
- >>602
>>526のサイトに工程が掲載されているので参照してください。
私もそれなりに信用しています。
どっちにしろ中国野菜いっぱい食べているはずなので。
- 604 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 00:21:21 ID:+LWc2/Q5
- >>600
自分もそこの買った。安いよね
しかし!中国製ということなので、次回は見送りかな
- 605 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 12:54:01 ID:cRuh2Y1l
- 今日キューサイの青汁のサンプル届いて
早速飲んでみました・・・
(゚д゚)マズー
りんごジュースで割ってなんとか完飲しますた
- 606 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 13:31:10 ID:???
- ていうかそのマズイ成分がケールの有効成分なんだから、
逆にまずくない青汁は栄養的に俺は信用できない。
- 607 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 14:24:02 ID:???
- ケールってキャベツの原種だっけ。
味自体は大分変わっているの?
- 608 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 14:38:12 ID:???
- 味は全然違う。
栄養成分もかなり違う。
- 609 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 16:46:45 ID:4uQVNlZf
- >>597が可愛い
- 610 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 23:37:47 ID:???
- 中国産は信用できない。
純国産か純欧米産の無農薬のものを教えてもらえるとありがたい
- 611 :ビタミン774mg:2005/09/16(金) 01:27:24 ID:gV1mGzQX
- 1000円以下の青汁はほぼ中国産だよ。
- 612 :ビタミン774mg:2005/09/16(金) 01:28:32 ID:???
- >>600
山本漢方はあまり信用できないメーカーだよ。
薬草茶を何種類も出してるけど、余計な混ぜもので量を増してるのに、
あたかも単味の薬草茶であるかのようなパッケージにして誤認させて買わせてる。
しかも、生薬の知識が無い人が、
一冊の「薬草図鑑」の説明文だけを頼りに薬草茶の配合してるらしい。
以前、目薬の木茶を買ったら、目薬の木なんてちょっとしか入ってなくて、
どうでもいい生薬が何種類も混ぜてあった。
混ぜ物のうち、特に南天の実はちょっと毒性があるので常飲したくないから、
電話して、南天の実は多少毒性があるから常飲したくないが…
どういう理由で南天の実を混入したのか、と質問したら、
応対した責任者らしきおじいさんが、
「有毒?…そりゃ聞んたこどないけど…。
なんで入れたかっつっても、南天の実が目にいいって、本に書いてあったから入れてみたんだけんどもねェ…」
だって。
そんな、みのもんたも真っ青な理由にちょっとびっくりした。
漢方薬メーカー向けの専門的な薬草の本なのかも…と思って、
薬草茶配合の参考にしているというその本の
該当ページのコピーををお願いしたら快諾してくれて、FAXで送ってくれた。
で、送られてきた資料は、なんと家庭向けの趣味の薬草図鑑の3行解説。
おいおい、その図鑑なら持ってるよ。。。
その解説文の最後の行あたりに、
「眼病には南天の実を煎じた汁で目を洗うとよい」
とかなんとか書いてあった。
唖然として、「めぐすりの木茶」はそのまま捨てた。
- 613 :ビタミン774mg:2005/09/16(金) 01:36:36 ID:???
- 抗ガンに特化して考えた場合、ゴーヤ>>ケール、大麦
って考えは間違えてますか?
抗酸化作用では、ゴーヤが一番強そうなのでそう思ったのですが。
- 614 :ビタミン774mg:2005/09/16(金) 09:12:53 ID:???
- >>612
600です。
げっ、そうなんですか。山本漢方「製薬」なんて名前つけといて。
大麦若葉は単品物だけどどうなんだろう。
成分検査や農薬検査は他社かな。それなら多少信用できるけど。
- 615 :ビタミン774mg:2005/09/16(金) 09:25:34 ID:???
- >>611
キリンウエルフーズも?
>>612
うわぁ…
プーアール茶愛飲してた…どおりで安いわけだ
60袋で300円だもんな。捨てよ
- 616 :ビタミン774mg:2005/09/16(金) 10:59:25 ID:???
- >>615
どうせ中国産の野菜毎日食っているんだろ。
今更だよ。
一応、全部飲みつくしてやめた方がいいかもな。
- 617 :ビタミン774mg:2005/09/18(日) 13:02:08 ID:???
- 朝日緑健ってなんなの?
儲かってるの?
イメージCM活発だけど
- 618 :ビタミン774mg:2005/09/19(月) 05:19:14 ID:???
- 青汁始めたいんですがSHOP99で売っている冷凍の物でいいですかね?
- 619 :ビタミン774mg:2005/09/19(月) 22:17:31 ID:???
- いいんじゃね
- 620 :ビタミン774mg:2005/09/21(水) 00:43:51 ID:z73EuraN
- 先日、紳助と松ちゃんが、深夜番組で、青汁を飲んで批評してました。
出てきた青汁は、いぐさ、稲、だったん蕎麦、海藻、青じそ、よもぎ、杜仲葉、
明日葉、小松菜、モロヘイヤ、大麦若葉、ケールの12種類。海藻青汁のドロドロ感
は不気味がり、だったん蕎麦の味には、二人ともびっくりしてました。
いぐさ青汁は「新しい家に引越して来た気分になれるぞ」と紳助お勧めでした。
最後は二人でケールの青汁を一気のみし、「まずい!」と、締めてました。
- 621 :ビタミン774mg:2005/09/23(金) 15:17:08 ID:FPSnTO2I
- コンビニで売ってるキューサイの粉末の青汁(ケール)
まずいのかと思って恐る恐る飲んだけど、お抹茶ぽい味で全然普通に飲めた
昔CMでやってた「まずい!」のやつとはベツモノなの?
- 622 :ビタミン774mg:2005/09/23(金) 22:02:22 ID:???
- >>618
一袋あたり1円しか違わないんだから、
そんな素性のわからないの買わないで、
スーパーで売ってるファンケルのにしときなよ。
- 623 :622:2005/09/24(土) 00:50:14 ID:???
- …とか言ったけど、さっきファンケル=カトキチのやつとショップ99のやつ、
両方買って来て比べてみたら、
製造番号の形式が同じ上に、注意書きの文言が一字一句違わない。
どっちも同じところで作ってるらしい。
ちゅーわけで>>618、気にせずショップ99で買え。
- 624 :ビタミン774mg:2005/09/24(土) 01:09:09 ID:9io2ZeqT
- 大麦若葉のはいろいろ飲んだ。
アサヒりょっけんの緑効青汁はわりと美味しいけど高い。
90杯分で送料入れたら1万円超すもん。
森下仁丹は初めてなら60杯分が半額で今ならシェーカー付いてるよ。
送料入れて3500円。抹茶が何割か入ってる。まあ飲める味だけど飽きる。
ミルクとオリゴ糖が入ったやつもあって、それはうまかった。
DHCはビン入りで分包になってない。溶けやすかったと思う。
味は忘れたけど確か山芋が入ったと思う。
DHCの缶入り青汁豆乳は甘みが駄目だった。牛乳で薄めて飲んだよ。
- 625 :ビタミン774mg:2005/09/24(土) 01:15:40 ID:???
- 別に99でもいいけどファンケルのは探しようによっちゃもっと安いとこもあるからなあ。
- 626 :622:2005/09/24(土) 02:19:46 ID:???
- 99の飲んだ。
(゚Д゚ )ウマー
- 627 :ビタミン774mg:2005/09/25(日) 13:13:47 ID:???
- 今日、思い切ってケールの青汁買って来ました。
どうやって飲もうかと迷った挙句、
大麦若葉2.5g+ケール2.5gの5gを水でシャコシャコ。
味は美味くもなく不味くもなくなんとも表現しがたい味でした。
ただコストパフォーマンスは悪いですねw
- 628 :ビタミン774mg:2005/09/26(月) 14:10:57 ID:rtfxRTH5
- キューサイの青汁(冷凍)飲んだ・・・マズー!
で、りんご酢入れたらマシになった〜
これなら毎日飲めそう・・・
- 629 :ビタミン774mg:2005/09/26(月) 18:36:48 ID:XXJfL/pN
- スーパーの冷凍食品4割引でカトキチ・ファンケル青汁というのを買ってきた。
お子様の俺には無理かもしれん。牛乳で薄めてみたがやはりのどを通る時に
身体が拒否してる感じだ。
3袋入りで189円だからそんなには高くないがしんどい・・・。二箱も買ったし。
なにか良い方法はなかろうか・・・。
山本漢方の大麦若葉の粉末なら素直に飲めるのに・・・。
- 630 :ビタミン774mg:2005/09/26(月) 19:58:53 ID:???
- >>629
りんごジュースで割ってみろ
- 631 :キリン:2005/09/27(火) 00:03:28 ID:GNF13NND
- 毎日豆乳と混ぜて二回飲んでる毎朝スッキリ(b^-゜)やせたしちなみにコンビニの冷凍ファンケル青汁飲むならケール100%じゃないと意味なし!
- 632 :ビタミン774mg:2005/09/27(火) 00:19:42 ID:???
- 冷凍ファンケルコクがあって(゚々゚ )ウマーだけどなぁ。。。
- 633 :ビタミン774mg:2005/09/27(火) 00:44:22 ID:???
- ケールの青汁って何処が一番売れているんですかね?
- 634 :ビタミン774mg:2005/09/27(火) 01:09:55 ID:rTuGan4s
- 3袋で189円ってすっげえ安いな、羨ましい。
- 635 :ビタミン774mg:2005/09/27(火) 18:33:29 ID:???
- >>634
え?
ほんと?
うちの方は冷凍食品半額のときに買えば普通に半額だよ
最近はそのときに親子で買えるだけ買い込んでるw
- 636 :ビタミン774mg:2005/09/28(水) 19:06:57 ID:vvmBR3FU
- 青汁ってそんなに飲みにくいかなぁ?
味わって飲もうとするからまずいんじゃないの?
息しないで流し込んでそのまま水でさらに流し込めばまずく感じないよ。
あれはまずいというより諸悪の根源は臭いだからね。
- 637 :ビタミン774mg:2005/09/28(水) 20:05:59 ID:???
- ファンケルのケールは飲めたが、当然美味しいとは思わない。
だが、健康のためと意識し、薬だと思えばなんてことはないね。
636に同意だよ。
飲みやすさを求めれば、やっぱ抹茶とかで割ってあるやつかな。
青汁といってもかなり幅は広いからね。
ただ、どれを飲むにしても飲まないよりは多少健康にはいいはず。
無理なら飲みやすいのでがんばろう!!
- 638 :ビタミン774mg:2005/09/29(木) 05:27:02 ID:???
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ファンケルの青汁濃厚なミルクのようで美味しいよ
- 639 :629:2005/09/29(木) 08:11:45 ID:???
- 100パーのりんごジュースをコップ満タンまで入れたら飲めるようになりました。
青汁4:りんごジュース6 という位でしょうか。
はじめはストレートで飲みきろうとしたが、のどの奥でブロックされて飲めませんでした。
なんと言うかキャベツの一番の外の更に外側の葉っぱのような青臭さに耐えられなかったとです。
- 640 :ビタミン774mg:2005/09/29(木) 09:06:50 ID:???
- ファンケルの青汁は息をしないで流し込まなければ飲めないほど
自分にはまずくない、むしろ美味しいと思ってるなぁ。
- 641 :ビタミン774mg:2005/09/29(木) 15:07:03 ID:???
- >640
粉タイプですか?
生タイプですか?
- 642 :ビタミン774mg:2005/09/30(金) 23:12:20 ID:LOqGlfhQ
- スーパーで冷凍食品割引のときに青汁は、
除外されていることが多いですが割引されてるところもある。
ピーコック、ライフ。
ほかにはどこがありますか?
- 643 :ビタミン774mg:2005/10/01(土) 00:39:03 ID:jmoTIkbn
- 結構続けて飲んだけどいいことなかったよ
- 644 :ビタミン774mg:2005/10/01(土) 01:07:39 ID:???
- >>641
生タイプです。スーパーの冷凍コーナーで売ってたやつ。
- 645 :ビタミン774mg:2005/10/01(土) 05:41:01 ID:qpDMvwFd
- キューサイの粉末飲んでたけど、3日目くらいから、異常に体がだるく
なり全体にむくみが。尿の量も少なくなった。特に腎臓が悪いわけじゃ
なかったので問い合わせてみたら、もともとの野菜摂取量が多いのでは?
とのこと。足りてるってこと?んなわけないんだが。
健康診断で腎臓に異常なしだったんだがなあ。とりあえず、飲むのやめたら
尿も出てむくみが治ったよ。旦那の方も飲むと胃がキリキリ痛むと言い、
やめてしまった。高かったのにもったいないよ。。
- 646 :ビタミン774mg:2005/10/01(土) 05:53:05 ID:qpDMvwFd
- 645ですが。
今、気付いたが、私の家系は皆、医者に指摘される位の低血圧…
もともと体内のカリウム値が多かったということなのだろうか??
- 647 :ビタミン774mg:2005/10/01(土) 11:16:30 ID:???
- ファンケルの粉末青汁、在庫が切れたらそれで終わりだって。
ツインストース入りはほんのり甘くて好みじゃないんだよなー
- 648 :ビタミン774mg:2005/10/01(土) 12:31:47 ID:???
- ファンケルのツイントース入り製品って、
余計なお世話だよね。
- 649 :ビタミン774mg:2005/10/02(日) 08:01:19 ID:/QDltWiK
- やずやの青汁ってどうですか?
あまり話題に出てこないけど。
- 650 :ビタミン774mg:2005/10/02(日) 10:44:29 ID:ZHHriTSN
- 折れDHCの缶入り青汁豆乳に、
グローバルの粉末の青汁豆乳を溶かして飲んでる。
濃茶(こいちゃ)みたいでおいすぃよ。
- 651 :ビタミン774mg:2005/10/02(日) 23:13:37 ID:???
- やずやはちょっと高いかな?ファンケルの方がとけやすい。
DHCの缶は甘くて嫌(甘い飲み物が嫌いなので)・・
キューサイは持ってくるおばちゃんがちょっとやな感じだったし。
前に薬局で貰った大麦若葉はりんごジュースと混ぜたらおいしかった。
けどその薬局つぶれちゃってどこのメーカーのかわからない。
ファンケルがベストとも思わないけど・・他に何か試してみようかな?
お勧めあります?(上記以外で)
私は目に見えての効果はわからない。気分的に「体に良いものを
とっている!」という満足感はある。味は嫌いではないので
普通に飲み物の一環としてとってるし。
- 652 :ビタミン774mg:2005/10/03(月) 19:47:06 ID:???
- アイハーブで買える所でお薦めは無いですか?
- 653 :ビタミン774mg:2005/10/03(月) 20:18:39 ID:???
- 無い
- 654 :ビタミン774mg:2005/10/05(水) 23:03:21 ID:JWrOND1B
- 寒くなってくると冷凍青汁飲むのが大変
夏場はゴクゴク飲めたのに
- 655 :ビタミン774mg:2005/10/06(木) 11:12:08 ID:???
- ホット青汁って誰か飲んだことある?
- 656 :ビタミン774mg:2005/10/07(金) 14:03:38 ID:???
- 無い
- 657 :ビタミン774mg:2005/10/07(金) 16:35:17 ID:???
- やっぱ不味そうだよね。
- 658 :ビタミン774mg:2005/10/07(金) 22:21:47 ID:???
- ナウの大麦若葉も良さそうだね
- 659 :ビタミン774mg:2005/10/09(日) 13:18:58 ID:???
- 既出かもしれんが教えてくれ。昨日、職場の人に教えてもらったのだが
牛乳は腸とかに粘膜をはり、野菜とかの栄養吸収を阻害する説があるという。
だとすれば、青汁を牛乳で割って飲むと効果は薄れてしまうわけだが。
ほんとのところどうなんだ?もしそうなら今日から早速水割りに切り替えるが。
- 660 :ビタミン774mg:2005/10/10(月) 05:09:05 ID:qGe5jti4
- キューサイの粉末青汁と仁丹の緑茶青汁どっちを買おうかで迷ってます。
野菜不足が原因だと思うんだけど、最近あごから首にかけての
吹き出物がものすごくて。顔には全然できないのに何で?orz
吹き出物を治す目的ならどちらがお勧めですか?
スーパーで売ってるダイショーでも治るのなら
安いしそっちを買ってみようかと思ってますが…。
- 661 :ビタミン774mg:2005/10/10(月) 06:20:22 ID:ZLCXI46z
- >>660
私が知ってる中ではオリーゼの青汁がイイ!
青汁は高温処理してあると
ビタミンとか破壊されていて鉄分とかは残ってるみたいだけど
野菜不足を解消するんなら低温処理されているのを
選ばないと大して効果ないと聞きました。
水に入れてしばらく置いてみて、いつまでも
青々としている青汁ならホンモン!
キューサイ、ダイショーの青汁は茶色くなったような・・・
値段も大して変わらんよ!
- 662 :661:2005/10/10(月) 06:35:28 ID:ZLCXI46z
- ごみん!
キューサイじゃなくって、特効青汁?
だった。
- 663 :660:2005/10/10(月) 19:06:15 ID:qGe5jti4
- >>661
ありがとうございます。
でもオリーゼの青汁、早速見にいったんですが
カロリーがすごく高くないですか?あれって一包分の栄養表示なんでしょうか。
ちょっとビックリしてしまった…
- 664 :ビタミン774mg:2005/10/10(月) 21:21:21 ID:Rh2SlXB6
- アイハーブで買える青汁ではどこが最高なの?
- 665 :661:2005/10/11(火) 07:36:10 ID:xn6iPLms
- >>660
ほんとだ!ありえないですよねーw
たまげました!
- 666 :名無しさん:2005/10/11(火) 12:13:53 ID:sAFAf9Ap
- 青汁の一番いい飲み方は、粉末のまま口に放り込み、もぐもぐし、口中粘膜から直接吸収させる方法です。
品質の差は歴然とします。なつかしいような、少し甘いような、なんともいえない味がします。
- 667 :ビタミン774mg:2005/10/11(火) 13:29:05 ID:79qFWsuB
- 私もオリーゼの青汁好きです
でも、なぜか麦緑素のパンフが入っていたので
今回はバーリィ・グリーンにしてみました
どっちも青々として味も美味しい、というか違いが分からない、もしや一緒なのかな
- 668 :ビタミン774mg:2005/10/11(火) 18:54:05 ID:???
- >>659
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-enzyme.html
まずはここをチェック
信じる信じないは個人の裁量で
割るならりんごジュースやりんご酢が相性良いというのがこのスレの主流?かな
- 669 :ビタミン774mg:2005/10/11(火) 21:34:07 ID:???
- ファンケルのツインとース入りの冷凍、まずいけど美味い。
顆粒や粉末よりは生だわ、やっぱり。
- 670 :664:2005/10/11(火) 21:34:31 ID:???
- ねえ、なんでだれも教えてくれないの?
日本製(中国製)じゃなくてアメリカ製の青汁が欲しいんですよ。
ケールでも大麦若葉でも構いません。
(どっちかといえば後者が希望)
- 671 :ビタミン774mg:2005/10/12(水) 21:44:59 ID:???
- >>670
教えてちゃんは嫌われるよ。
- 672 :ビタミン774mg:2005/10/12(水) 22:54:20 ID:???
- あとsageは小文字で
別にあげてもいいスレだけど
ググって分かんなかったらもっかい聞きに来たら?
因みにわしはしらんゴメンソ
- 673 :青汁スタート:2005/10/13(木) 15:16:32 ID:uNAOL7jJ
- 一人暮らしで、コンビに行っても全ての種類を食べつくして
飽き飽き・・・。失業保険を貰っている失業中で、夜寝て、朝
目覚めても、何にもやる気がせず、昼頃頭がボーっとしてきて、
そのまま寝ちゃってました。起きては好きな食べ物をあさりに、
デパ地下に行って、好きなものばかり食べていましたが、毎日ボーっと
けだるくて、何か物足りなかったところ、キューサイの青汁をネットで
頼んで、飲んでみたら、びっくり。頭のボーが直りました。
急に体中、やる気がみなぎってきて、それまでは、自分の性格に問題がある
と思ってましたが、私のグーたらな生活の原因は、性格ではんく怠惰な
食生活にあったんだと、なんだ簡単な事だったんだと、なんだか希望が
沸いてきました。たかが青汁ですが、ヘタな宗教にはまる事に比べると
健全で、コンビにに費やしている合計金額より、毎月6000円は、
安いかもしれません。
今、突然、就職活動に夢中です。再就職後も、青汁にはまりそう・・・。
味は、それほどまずくもないけど、おいしいとは言えないが、ボーっとした
頭のモヤモヤが直るのだから、まずい、おいしいの問題でないと思います。
- 674 :ビタミン774mg:2005/10/14(金) 01:43:07 ID:2AsT/f4z
- テレビで青汁三昧ってののCMを見たんだが、
ゴーヤ+ケール+大麦若葉という組合せらしい。
でも高い。
同じようなタイプで安くてお薦めなのってありますか?
- 675 :ビタミン774mg:2005/10/14(金) 18:15:00 ID:KIC7MUkL
- ソーキって会社の大麦若葉は買わない方がいいヨ
- 676 :ビタミン774mg:2005/10/15(土) 00:36:39 ID:???
- 大麦若葉って鉄分が多いらしいね
男は飲んじゃだめかな
- 677 :ビタミン774mg:2005/10/15(土) 00:43:16 ID:J6DXE3ZY
- 【ダイエットに最適】飲む寒天【食物繊維6000mg】
http://www.takara-bio.co.jp/shop/shouhin/images/00014.jpg
http://www.takara-bio.co.jp/
アガロオリゴ糖TM
● 1本で食物繊維6,000mg(レタス3個分相当)を配合しています。
● うれしいカロリーオフ(1本当り21kcal)です。
● ほんのり、グレープフルーツ風味のあと味すっきりドリンクです。
あたしは飲み始めて3週間で便秘が解消し、肌荒れもニキビも
改善しました。セブンイレブンとかで買えるから、朝と帰宅時に
水分補給として飲んでいます♪
http://www.takara-bio.co.jp/shop/shouhin/images/01000.jpg
青汁はだんなが飲んでいます♪
健康野菜「明日葉」を
手軽で飲みやすい粉末に
● 「 今日、葉を摘んでも明日には葉が出る」と言われるぼど、生命力の強い健康野菜”明日葉(アシタバ)”。水に溶かして手軽に明日葉の青汁がお召し上がりいただけるスティックタイプの粉末です。
● 自然豊かな九州で栽培した明日葉を、毎日手軽に飲むことができる、のみやすい青汁です。
- 678 :ビタミン774mg:2005/10/15(土) 03:26:25 ID:???
- 業者っぽいな。
- 679 :ビタミン774mg:2005/10/18(火) 08:10:54 ID:yTOIL8oZ
- 青汁保守
- 680 :ビタミン774mg:2005/10/18(火) 19:35:46 ID:???
- 便通が良くなったな。肌の調子が良くなった。
自然に体が軽くなって、ハッピー気分で大学行けていたような気がするな。
ただ私みたいな貧乏人には長く続けられなかった。
便秘気味なかたは効き目あるんじゃないですか?
- 681 :ビタミン774mg:2005/10/18(火) 22:56:55 ID:uHUByVO2
- 仕事が過酷でしょっちゅう体調不良に悩まされているので最近飲み始めました。まだ二週間くらいですがよく眠れるようになりました。あとは疲れがとれますように。
- 682 :ビタミン774mg:2005/10/19(水) 01:57:59 ID:???
- >>675
何故かを書いてくれないと、何の参考にもならないよ。
- 683 :ビタミン774mg:2005/10/19(水) 13:45:35 ID:zsff32cb
- 関口さんの青汁がうまいよ
安いし
薬局に売ってる
1000円しない
800円くらい 1ヶ月分くらい
- 684 :ビタミン774mg:2005/10/19(水) 17:36:25 ID:tGXjW4Pm
- アメリカでは何処の通販がお奨めでしょうか?
どなたかご存じないですか?
よろしくお願いします。
- 685 :アロエば尊しわが師の恩 :2005/10/20(木) 23:53:20 ID:BWqq8THV
- 青汁のヤツは蜂蜜入れて飲むのはどうだろうか?
- 686 :ビタミン774mg:2005/10/21(金) 16:52:39 ID:6X4bRCRf
- 男高生でニキビや肌荒れに悩んでいるのですが、結局どれがいいんですか?
一通り読んで来たんですが多くて分からないな…
やはり男は飲まないほうが良いのかな?
- 687 :ビタミン774mg:2005/10/21(金) 20:05:53 ID:???
- にきびにはビタミンC、B系じゃなかったっけ?
サプリ飲むならこれらのんでみそ。686さん。
女のにきび・出来物には効果あったよ。
- 688 :ビタミン774mg:2005/10/21(金) 22:23:29 ID:???
- >>686
イボ取りにヨクイニン(ハト麦)飲んでるけど皮膚のあれにも
効能があるって書いてあるね。
こっちは長期戦になりそうだが肌荒れ程度はどうかな?
一般的には美肌はV.B,C系みたいだね。
- 689 :ビタミン774mg:2005/10/23(日) 06:04:58 ID:???
- >>620
それ放送した後お礼として
各社から青汁送られて来て青汁だらけらしいなww
- 690 :ビタミン774mg:2005/10/23(日) 10:39:40 ID:???
- >>686
拙者も男ですが、ケールの青汁を2〜3ヶ月飲み続けた頃、
確実に肌の変化は感じられるようになりました。
ニキビの方は、食生活改善、マメな洗顔などの方が効果あるかな。
すぐに効果が出る訳ではないので、もし飲み始めるなら、
効けばいいかな、くらいの気楽な気持ちでスタートするのが吉。
- 691 :ビタミン774mg:2005/10/23(日) 15:46:03 ID:GKMkSQ6b
- 明日葉って効能的にはどうなのかな。
- 692 :ビタミン774mg:2005/10/24(月) 17:55:49 ID:kWTeSlJk
- 飲んでる人の生き様みたいなのがドラマみたいになってる
CMの青汁ってどこの青汁でしたっけ?
あれいいのかな?
- 693 :ビタミン774mg:2005/10/25(火) 12:38:01 ID:T1e4iX1e
- あの宣伝て何か変ですね。最後まで見ていると、なんだ宣伝だったのか、と思ってかえっていやになりません?
- 694 :ビタミン774mg:2005/10/25(火) 22:44:34 ID:???
- TVKでやってるあれか。
- 695 :ビタミン774mg:2005/10/27(木) 07:08:57 ID:SSAQQtD1
- やっとお返事してくれる人がいた!そう!
最近みることがなくって。飲んでみようかなって
思うんだけど。
- 696 :ビタミン774mg:2005/10/27(木) 22:24:52 ID:???
- 自分あんまり原産地とか気にしないでなんでも試しちゃうタイプですが
ヤバイですかね、、?
よくキューサイとかがCMしてるようにちゃんと国産でないと皆さんは飲みませんか?
- 697 :ビタミン774mg:2005/10/27(木) 22:28:17 ID:???
- >>693同意。見終わった後なんかムカつく(-⊇-)
- 698 :ビタミン774mg:2005/10/28(金) 09:13:08 ID:???
- >>696
青汁だけじゃなく中国産はやばいと思う
- 699 :ビタミン774mg:2005/10/28(金) 13:19:59 ID:???
- >>696
まあ、第三者機関で農薬のチェックはいっていれば
少しは安心してるけどね。
- 700 :ビタミン774mg:2005/10/29(土) 04:07:39 ID:???
- 仁丹の緑茶青汁
- 701 :ビタミン774mg:2005/10/30(日) 08:42:19 ID:???
- 中国産の農作物は農薬だけでなく衛生面も酷いので絶対買わない。
青汁も国産のみ。
- 702 :ビタミン774mg:2005/11/02(水) 18:59:54 ID:OmWae1L0
- ファンケルの冷凍青汁が熱処理を行ってる事実判明。大ショック!!!!!!!
なんでも殺菌のためらしい。
酵素が全部オジャン
こんなまがい物のいままで信じて飲んできた俺が馬鹿だった。
ストレートの青汁は熱が加わったら青汁の価値ゼロです。
- 703 :ビタミン774mg:2005/11/02(水) 20:56:15 ID:???
- >>702 ソースは?
本当なら大問題だ!
- 704 :ビタミン774mg:2005/11/02(水) 22:43:16 ID:???
- 箱見ると「品質保持の為、瞬間殺菌し、急速冷凍しております。」
と書いてある。別に生貯蔵ともひやおろしとも書いてはいないな。
- 705 :ビタミン774mg:2005/11/03(木) 23:09:17 ID:???
- 冷凍バナナ+ファンケル冷凍青汁+ヨーグルト+ラズベリージャム
をミキサーしたらめちゃうまかった。おすすめです。
- 706 :ビタミン774mg:2005/11/04(金) 19:05:41 ID:???
- 太りそう。
- 707 :ビタミン774mg:2005/11/05(土) 02:56:55 ID:???
- 初めて飲んだときはゲロまずと思ったけど、飲んでるうちにハマってしまったww
美味しすぎるw
今キューサイのを飲んでるけど、高いから
ファンケルのにしようと思ったけど、ファンケルってダメなの?
- 708 :ビタミン774mg:2005/11/05(土) 16:41:08 ID:zfB59sbG
- てか、日本では熱処理しないと売らせてくれないはずだが。
フルーツジュースとかもそうだぜ?
ぶっちゃけ、キューサイも遠藤も熱処理せざるを得ないんだが。
生で売って問題出ると即販売停止命令下るし。
ちなみに生野菜ジュースの有効成分が壊れるのは48℃以上の加熱の場合、時間も関係してくるけどね。
ウソを散りばめてみた。
- 709 :ビタミン774mg:2005/11/05(土) 18:43:42 ID:AKprkJ2g
- ケール、大麦若葉、モロヘイヤとか複合のなるべくカロリー控えめの
青汁探してます。お勧めありましたら教えて下さい。
- 710 :ビタミン774mg:2005/11/07(月) 04:23:01 ID:oHHgJZx2
- ショップ99の青汁( ゚д゚)ウマー
- 711 :ビタミン774mg:2005/11/08(火) 05:58:16 ID:FkRwj6hd
- 正直、もう何年も飲み続けているが、何も変わらん。吹き出物もたまに出る。
正直健康にいいような気がするってレベルだと思う。
- 712 :ビタミン774mg:2005/11/08(火) 23:59:32 ID:ggLW+5XI
- ここの青汁もイイらしい・・・。本当かはわからないけど!
http://www.t-mirion.co.jp
- 713 :ビタミン774mg:2005/11/09(水) 11:26:54 ID:UQFOTlaS
- 慢性の便秘なんですがイイ青汁ありますか?あと青汁は牛乳と水どっちで割るのがいんですか?
- 714 :ビタミン774mg:2005/11/10(木) 00:11:12 ID:???
- 好きな飲み方でいいとおもいますけど。
便秘なら食物繊維とかサイリウムがいいんじゃないかと。
それと整腸用乳酸菌を組み合わせて。
それと水分2リットル以上は飲みたいですね。
- 715 :ビタミン774mg:2005/11/11(金) 18:15:49 ID:WJDVC/9D
- 牛乳でわると駄目なら
豆乳で割ればいいですかね?
効果が失われるのは嫌。
- 716 :ビタミン774mg:2005/11/14(月) 00:27:14 ID:6M2SEjV9
- >>702
ファンケルの見解。
ファンケルの青汁はケール100%でございます。
当社が独自に契約した、国内の農家で栽培したケールを収穫し、
水洗浄をし、独自の大きさにカットし、青汁を搾り出します。
その後、食品衛生法に基づいた工程で、加熱殺菌をいたしております。
加熱殺菌につきましては、殺菌による品質の劣化を抑え、
栄養成分の損失がないように、できるだけ加熱時間を短くいたしております。
なお、表示いたしています成分は、加熱殺菌後の測定値でございます。
だと。
- 717 :ビタミン774mg:2005/11/14(月) 08:24:41 ID:kfvUidFh
- 、身体を温める効果のある野菜と冷やす効果のある野菜があるそうですが
ケールと大麦ワカバはどちらなんでしょうか?
- 718 :ビタミン774mg:2005/11/14(月) 09:52:32 ID:???
- >>717
冷え
よもぎはOK
- 719 :ビタミン774mg:2005/11/16(水) 21:47:30 ID:???
- ここで見た瓶入りの青汁、気になって調べたけど
関東では売ってないみたい…
なんとなく瓶入りってうまそうな感じ
- 720 :ビタミン774mg:2005/11/17(木) 13:15:15 ID:o0V7MHn/
- TVショップで買ってしまった 青汁三味 会社の対応問題ありありなので、
やめたほうがいいですよ。おなかこわしたので返品したいといいましたら、
返品期限の10日を過ぎているので駄目とのこと、「お知り合いにお譲りください」
腹こわした物誰に進められるんじゃい
- 721 :ビタミン774mg:2005/11/25(金) 08:19:41 ID:sPFJQSAl
- hoshu
- 722 :ビタミン774mg:2005/11/25(金) 12:08:09 ID:???
- キューサイのサンプル、結構量があるね。
申し訳ないし数ヶ月程度なら利用したいんだけど、
急遽引越しが決まってしまった。サンプルだけ今いるところでもらって、
ちゃんと買うのは引越し先の取次店ってのは迷惑かな。
- 723 :ビタミン774mg:2005/11/25(金) 20:26:35 ID:???
- 結局どこのがいいの?
飲みやすいとかおいしいのはないのですか?
- 724 :ビタミン774mg:2005/11/25(金) 21:26:19 ID:???
- 俺がおいしいと思っても、他の人も同じように感じるかわかんないからな…
結局は自分で飲み比べてみるのが確実だと思う。
- 725 :ビタミン774mg:2005/11/26(土) 15:39:31 ID:???
- >>713
インド料理食って、ツージー飲め。
- 726 :ビタミン774mg:2005/11/26(土) 16:19:56 ID:GrrzT4KS
- キューサイのツージーと普通の青汁、交互に飲み比べてみたんだが
ツージーが、個人的にはうんこくさいにおいと、変に甘い味で、かなり飲むには苦しく
普通の青汁のほうが超濃いお茶みたいで、全然いけたんだが
体調的にはツージーのほうがよいみたいなんだ
そんで、気になってキューサイのサイトにいったら、
ツージーと青汁の違いが食物繊維の違いとしか読み解けないんだが
ツージーってのは、青汁よりも他になにが多くて、なにが少ないんだろうな
食物繊維だけならば、青汁にして、別に食物繊維多く取るようこころがけようかなと思ってるんだけど
- 727 :ビタミン774mg:2005/11/28(月) 02:08:51 ID:???
- 毎朝、ファンケルの冷凍青汁豆乳割りスリーフィンガーとバナナ、
亜鉛のサプリメントを摂ってます、
何かこれも摂ってみては?というサプリメントはありますか?
あ、あと最近は青汁スーパーとやらにしました
- 728 :ビタミン774mg:2005/11/29(火) 01:02:44 ID:+sJdLSHD
- 青汁飲みはじめたら便の臭いが変わったよー
- 729 :ビタミン774mg:2005/11/29(火) 20:19:19 ID:yC2oOjEO
- 青汁の粉末をオブラードに入れて飲んでるんですけど
この飲み方だと効き目はないんですかね?
- 730 :ビタミン774mg:2005/11/29(火) 21:08:33 ID:n+Ep3GLA
- どんな臭いに変わったの?
- 731 :ビタミン774mg:2005/11/29(火) 23:51:08 ID:???
- >>729
ロールキャベツの中の肉の栄養は、吸収されないと思うか?
- 732 :ビタミン774mg:2005/11/30(水) 00:11:23 ID:???
- いま、ケールと大麦若葉と桑の葉の青汁をブレンドしてのんでる。
不味いが飲めないほどことはない。
あとなんか混ぜるものないかな。
- 733 :ビタミン774mg:2005/12/02(金) 13:44:25 ID:???
- やっぱり飲むなら無農薬ケールということで、キューサイの冷凍ものを飲んでる。
最初は青く臭さが気になったが、いい飲み方を発見した。
それは、青汁1、水0.5、野菜ジュース3(充実野菜か野菜生活が良いと思う)
の割合でブレンドしよく混ぜる。びっくりするほど、飲みやすいよ。
- 734 :ビタミン774mg:2005/12/02(金) 22:14:20 ID:NPzLbxtp
- 今までマンナン大麦飲んでたが今日からキリンのケールに変更した
しかしケール不味過ぎだ〜
大麦は好みだったのになあ
でも高かったから飲まないと・・・
- 735 :ビタミン774mg:2005/12/03(土) 21:27:56 ID:bCs0CIgf
- アサヒ緑健康の大麦若葉って飲みやすいのはわかったんですが、
他社製品と比較して、栄養分とかは問題ないんでしょうか。
- 736 :ビタミン774mg:2005/12/04(日) 01:23:59 ID:???
- 仁丹とかどうなんでしょうか?
- 737 :ビタミン774mg:2005/12/04(日) 03:10:24 ID:???
- ファンケルのものを飲み始めて3日になる。 生協で売ってたものや、DHCの
豆乳入りのなどを飲んだことがあるし、仁丹のものも飲んだ。(これは甘かった〜)
(私にはこれが気持ち悪かった)
今回のFanclのはさっぱりしてるし、苦味もあまりなくスッとしていて
続くかもしれないと思ってる
- 738 :ビタミン774mg:2005/12/04(日) 03:51:28 ID:xlRr8SA8
- キューサイの青汁、今サンプル品で14個お試しできる。
無料だから早速送ってもらって飲んだ。
まずくない。いけるw 店内で売ってる青汁(粉末状等)
より効果がいい。でも高い。
もう一度サンプル欲しいw
- 739 :ビタミン774mg:2005/12/05(月) 16:30:45 ID:???
- 過去ログで評判よかった「よもぎ青汁」を買おうと検索して、
よもぎ屋という店(検索したらトップに出るから有名なのかも)
を見つけてコレだ!と思ったんだけど、
どこにも産地の表示をしてないのでふと心配になって、
そのサイトの掲示板ログを見ていったら
なんと「 韓 国 産 」のよもぎを使っていた・・・orz
韓国産は衛生面などで問題がありすぎるので断念。
良心的っぽい店だから、国産よもぎだったら買うのに。
国産の良質なよもぎ青汁どっかにないかな・・・
- 740 :ビタミン774mg:2005/12/05(月) 18:56:57 ID:KIRUBY07
- おばちゃんの自然館ってとこが国産よもぎ使ってるけど、買ってる人いますか。
- 741 :ビタミン774mg:2005/12/05(月) 19:36:21 ID:XUOTBZ+x
- 青汁三昧って、どうなの?
- 742 :ビタミン774mg:2005/12/05(月) 19:38:07 ID:XUOTBZ+x
- 青汁三昧って、どうなの?
- 743 :ビタミン774mg:2005/12/06(火) 00:41:44 ID:wh79rAVU
- 加熱した青汁よりもレタスでも毎食、食べたほうが効果があると思う。
- 744 :ビタミン774mg:2005/12/06(火) 10:54:47 ID:???
- 効果ってなんの効果なの?
成分が違うと思うけどね。
- 745 :ビタミン774mg:2005/12/06(火) 23:59:04 ID:LaR3pKoq
- 便秘が治ったよ。
加熱したら成分の意味がなくなると思うのだがどうだろう?
酵素は簡単に死ぬわけでしょう。
- 746 :ビタミン774mg:2005/12/07(水) 00:40:31 ID:uddwO2Pq
- 青汁で便秘治った香具師に質問。
どこのメーカーの飲んでる?
- 747 :ビタミン774mg:2005/12/07(水) 03:43:14 ID:u8MeKMV8
- あさひりょくけんのを飲んでる人少ないんかな?
- 748 :ビタミン774mg:2005/12/07(水) 12:34:40 ID:???
- >>739
日本にはもう、古来からの純血種としての蓬は無いよ。
韓国から入ってきたのと交雑してしまって殆ど雑種。
でも、そのおかげで現代の自然破壊の現状でも生き残れたという
痛し痒しの状態なんだな。
あとは農薬とかの問題だけなんだが・・・。
- 749 :ビタミン774mg:2005/12/07(水) 13:10:25 ID:???
- >>748
いや、739で書いたのは「種」のことではないんです。
韓国で「栽培」している食物を使用している商品は、
衛生面やら農薬の基準やら(中国産と同じように)問題山積で心配なので
健康のためにも買いたくないってことなのよ。
寄生虫キムチ問題は記憶に新しいでしょう。
- 750 :ビタミン774mg:2005/12/07(水) 20:55:41 ID:phtiaA3y
- http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0083638d.c9f9a13a/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fensekiaojiru%2fkaiso.html
↑やっぱ青汁だね♪
- 751 :ビタミン774mg:2005/12/08(木) 11:47:43 ID:???
- 私は>>263あんま当たってないな。
嫌われたくないって思いに支配されて行動するのって馬鹿っぽいし虚しすぎる。そんな自分絶対いや。
好かれればすごくうれしいし、嫌われたら嫌われたで合わないんだなって思うだけ。
悪口は言わないって決めてるし、真似するのもされるのも嫌い。
後、プライドは高いと思う。恥かきたくないって思いが強いから何事にも受身になりがち。
そういう意味では周りを気にしてるし自意識過剰な部分がある。
>人の話を聞いてる様で全然聞いてない
>時間を殆ど守らない。それも愛嬌でカバーしようとする
↑これは当たってる。仕事場では守るけど。
>>273
>>263の内容よりもあなたのレスに一貫性がないから突っ込まれるんだと思うよ。
- 752 :ビタミン774mg:2005/12/09(金) 09:28:43 ID:kg6Iy4Ds
- (;´Д`
- 753 :ビタミン774mg:2005/12/09(金) 11:28:06 ID:???
- 誤爆とも何とも言ってこないのが不気味だ。
にしてもこのスレって、他人にレスする確率が、他のスレに比べて低めだな。
工作員がいない証かね。
- 754 :ビタミン774mg:2005/12/09(金) 13:23:18 ID:???
- 一体どこの誤爆なんだw
- 755 :ビタミン774mg:2005/12/09(金) 14:59:21 ID:???
- いろいろ言われる中国産だが、殺菌して乾燥、粉末状にした青汁の場合はどうなんだろ?
- 756 :ビタミン774mg:2005/12/09(金) 15:44:21 ID:???
- 殺菌だけじゃまずかろ。
一応、第三者機関で農薬検査していれば多少は安心かな。
それよりも外食で使っている中国野菜なんかのほうが検査さえ
されているのかそっちのほうが心配だ。
- 757 :ビタミン774mg:2005/12/10(土) 00:10:14 ID:???
- 中国は土や水や空気からして汚染されているわけで。
そんな土壌で育った危険物を殺菌したところで危険度は変わらないな。
- 758 :ビタミン774mg:2005/12/10(土) 00:11:16 ID:???
- 国産のヨモギ青汁を飲んでみた。
美味しくて気に入ったのでしばらく続けてみる。
ヨモギ餅とか好きな人なら好きだと思う。
ケールに比べると遙かに美味しい。
女性にはケールよりも向いているんじゃないかな。
でも粉末だから、冷凍のケール青汁よりも食物繊維が少ないのが欠点かな。
ヨモギも冷凍青汁があればいいのに。
- 759 :ビタミン774mg:2005/12/13(火) 21:34:30 ID:???
- >>723
植物の王様128ってのは俺の口に合ったな
同じとこのグリーンスピリッツてのはイマイチだった
- 760 :ビタミン774mg:2005/12/14(水) 07:49:12 ID:???
- ハトムギ若葉青汁本舗
飲んでる人います?
- 761 :ビタミン774mg:2005/12/15(木) 04:53:32 ID:???
- あなたの勧める青汁ってありますか?
よかったら教えてください。
- 762 :ビタミン774mg:2005/12/15(木) 12:25:57 ID:MT+lxfDW
- やっぱ、ファンケルのスーパー青汁冷凍。
食欲が出てきて、たくさん食べるから結果として健康になった。
青汁独特の臭みもないので、ストレートで飲める。
- 763 :ビタミン774mg:2005/12/18(日) 16:42:55 ID:yDOHCpX7
- 山本漢方製薬の大麦若葉を飲んでる方は居ませんか?
- 764 :ビタミン774mg:2005/12/19(月) 00:26:55 ID:???
- 山本漢方、僕は飲んでいますよ。
大麦若葉と桑の葉粉末ブレンドしてます。
一応、農薬検査もしてあるので過剰意識はありません。
飲み始めてから半年くらいかな。
時々オリヒロのケールとトリプルブレンドしてますが(笑)
- 765 :ビタミン774mg:2005/12/19(月) 12:51:06 ID:1qCY8lMy
- タカラバイオから、明日葉の冷凍青汁が出たらしいよ。
ttp://www.takara-bio.co.jp/shop/aojiru/
- 766 :ビタミン774mg:2005/12/22(木) 12:06:12 ID:wqeq8a0V
- 青汁を飲むようになってから1ヶ月。
以前と比べて屁が恐ろしく臭くなったよ。
これは何かの健康効果なのか?そうであると願いたい・・・
- 767 :ビタミン774mg:2005/12/22(木) 15:07:14 ID:2DNpuGyR
- すでに話題になっているかもしれませんが、誰か教えてください!
ものすごく、まずい青汁を探しています。
どこのメーカーのなんと言う商品があるでしょうか?
通販でも買えるとしたら場所も教えてください。
お願いします。
- 768 :ビタミン774mg:2005/12/22(木) 16:08:30 ID:???
- 罰ゲーム?
普通の青汁でも常人にとってはゲロマズだよ
- 769 :ビタミン774mg:2005/12/22(木) 17:00:16 ID:???
- 大麦若葉はまずくないから、普通にケール100パーのでいいんじゃ。
にしても、寒いから冷凍がキツくなってきた。
キューサイのケールポタージュにでもしてみるか・・・。でも高い。
- 770 :ビタミン774mg:2005/12/22(木) 17:35:46 ID:???
- 青汁温めて飲んだら死ぬほどまずかった。
- 771 :ビタミン774mg:2005/12/22(木) 17:46:41 ID:???
- げ、まじか・・・。
- 772 :ビタミン774mg:2005/12/22(木) 17:50:09 ID:2DNpuGyR
- 767です。
ありがとうございます。温めるとマズいんですね!
昔友人が粉末タイプを何で割るかで遊んでいまして
一番まずかったのがアクエリアスだそうです。
- 773 :ビタミン774mg:2005/12/22(木) 21:42:08 ID:???
- マスダの青汁サンプル請求して飲んでみた。
青汁初めてなんだけど、これほんとめっちゃまずいのなー
かなりオレンジジュース入れないと飲めなかった。
粉末ならもっと飲みやすいのかな。
- 774 :ビタミン774mg:2005/12/23(金) 20:20:34 ID:6QnVCe9l
- 私もおならが、くっさー。
青汁には消臭効果があるってテレビで言ってた。
消した臭さがおならに出てるの??
- 775 :ビタミン774mg:2005/12/23(金) 22:31:50 ID:???
- おれもちょっと臭くなった気がする。
腸内で異常発酵でもしてるのかな?
一応。整腸剤や乳酸菌も飲んでいるんだけど。
- 776 :ビタミン774mg:2005/12/25(日) 03:16:48 ID:???
- 青汁の醍醐味だよね。
- 777 :ビタミン774mg:2005/12/27(火) 18:49:41 ID:???
- 青汁+豆乳+すった黒ゴマ+きなこ+オリゴ糖=ウマー!!!!!
お試しあれです。
ちなみに青汁はキューサイです。サンプルで貰ったの。
- 778 :ビタミン774mg:2005/12/31(土) 22:08:08 ID:myHd63Kh
- 今年最後の青汁
- 779 :ビタミン774mg:2006/01/03(火) 14:53:36 ID:HZNvQGNv
- 今年最初の青汁
- 780 :ビタミン774mg:2006/01/05(木) 18:03:22 ID:snltxyVJ
- >777
全部混ぜちゃってそれぞれの効果失われないのかな?
- 781 :ビタミン774mg:2006/01/07(土) 15:49:14 ID:???
- わけわかめ
- 782 :ビタミン774mg:2006/01/08(日) 00:57:31 ID:NYUGocUL
- だれか青汁と一緒にOOO食べた奴いないか?おいしいのに…。
- 783 :ビタミン774mg:2006/01/13(金) 16:43:42 ID:0epPuL4k
- 青汁ならエイチエーシーのがうまい!
他のもいろいろ試したけど全部ウェーだった。
試す価値ありだと思うけど!!
- 784 :hisyou:2006/01/13(金) 17:12:26 ID:Qcbz+Yma
- こちらに初めて伺ったのですが皆さんいろいろな物を試していらっしゃるのですね。
そこで皆さんに伺いたいのですが、この間ある栄養セミナーに参加しました。
その中の一つに青汁のことが取り上げられたのですが、
青汁は熱加工をすると成分が失われるとのことで一つの実験をしました。
三社の青汁(粉末)を水とお湯で溶かしたのですが熱加工されたものはすでに
中のかなりの成分が死んでいるとのことで水もお湯も変わりなく溶けていたのですが
ただ一つ(それはそのセミナーをしている所の関連会社のものでしたが)水の方は
普通に溶けたのですが、お湯の方は粉末が上の方に上がってしまっていました。
講師の方いわく水では普通に溶けるけれど今まで生きていた成分がお湯の中に
入れることに拠って成分が壊れたため(その時は死んだとの表現をなさっていましたが)
溶けずに上に上がってしまったとの事でした。
皆さんがお飲みになっている商品はこの様な現象がおきる事はあるのでしょうか?
前のレスでお湯で割ると罰ゲームとの話題があったようですが
他の商品でもあるのか教えて下さい。
今度青汁デビューをしようと思ってここにお邪魔しました。
まだどれが良いのか迷っています。
- 785 :ビタミン774mg:2006/01/13(金) 23:09:08 ID:???
- あくまで個人的な意見ですが私個人は加熱滅菌して何らかの成分が
失われても滅菌されて安全なら気にしません。
残された成分が摂取出来ればいいからです。
加熱されていやならば野菜炒めは?煮物は?役に立たないでしょうか?
個人個人で求めるものが違うので生青汁を否定するつもりはないので
その方の価値観で判断すればいいのではないでしょうか?
ただ「セミナー」という言葉には個人的に抵抗がありますが(笑)
- 786 :ビタミン774mg:2006/01/14(土) 19:52:00 ID:jkyXdI6D
- http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/005b3767.864af991/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2faotsubu%2f450326%2f450329%2f%23455052
- 787 :ビタミン774mg:2006/01/14(土) 22:40:30 ID:fcdkGW3k
- キューサイの株主優待で青汁を飲めや
- 788 :ビタミン774mg:2006/01/15(日) 02:13:59 ID:???
- 楽天社員は、こんなところまで出張してくるの?
- 789 :ビタミン774mg:2006/01/15(日) 03:36:04 ID:???
- 青汁は冷たくないとな。
- 790 :ビタミン774mg:2006/01/16(月) 01:37:31 ID:???
- 粉末って液体冷凍ものにはやっぱり劣る?
今までケール飲んでたけど、冷え性にはよくないらしいね
ヨモギの液体でないかな〜
>>739-740
健康家族のヨモギ青汁(粉末)も国産みたいだよ
無料サンプルもあるから、是非。自分は今サンプル待ち
- 791 :ビタミン774mg:2006/01/16(月) 22:08:02 ID:???
- >790
成分表を見る限りでは全く違うよね。断然液体の方が成分的には数値が高い。
ただ、一日にどらぐらいとればいいんかがよーわからんからどっちがいいかはわからんが。
- 792 :ビタミン774mg:2006/01/17(火) 03:29:13 ID:???
- コスト面、持ち運びの便利さを考慮し、
青玉Vにチェンジ。
- 793 :ビタミン774mg:2006/01/18(水) 10:04:41 ID:???
- >>790
情報ありがとう。さっそくサンプル試してみる。
ほんと、冷凍よもぎ青汁発売してほしい・・・
- 794 :ビタミン774mg:2006/01/19(木) 00:16:32 ID:???
- あ〜キューサイの青汁想像以上の味だ〜
- 795 :ビタミン774mg:2006/01/19(木) 03:50:19 ID:???
- 大麦若葉って、粉しかありえないのかな。
- 796 :ビタミン774mg:2006/01/19(木) 06:21:36 ID:???
- グローバルの青汁豆乳は甘くて抹茶ラテみたい
たまにはいい。
- 797 :ビタミン774mg:2006/01/19(木) 13:09:17 ID:AHTB43XO
- ケールより大麦若葉の青汁のほうが少々安いのが多いです
たいして変わらないので、値段や味より内容で選ぼうと覚悟して
飲み始めようと思うんですが、成分的にはあまり違わないですか?
ケールと大麦若葉のみ何度か飲んだ事はあります。
- 798 :797:2006/01/19(木) 13:10:35 ID:???
- コピペしたら1行目が抜けました、すいません。
「教えて下さい。最寄のドラッグストアだけなのかもしれませんが、」
が1行目です。
- 799 :ビタミン774mg:2006/01/20(金) 05:54:17 ID:???
- >>792だが青玉Vにしたらウンチが深緑。
キューサイの解凍タイプの時はこんなことなかっぞ!
吸収されてないのかな?(青玉V
- 800 :ビタミン774mg:2006/01/21(土) 03:12:09 ID:???
- うん様の中でクロレラ繁殖
- 801 :ビタミン774mg:2006/01/21(土) 13:58:48 ID:???
- ウン仔緑だと消化されてないの?
最近青汁だけじゃなく野菜いっぱい食べるようにしたらウン仔が緑だよ
意味ねーのか!!いっぱい食べたのに
- 802 :ビタミン774mg:2006/01/21(土) 17:22:47 ID:???
- ツイントース入りって書いてるんだけど、なんだ、ツイントースって。
- 803 :ビタミン774mg:2006/01/21(土) 17:23:05 ID:???
- 一日3袋は飲みたいね 解凍キューサイ
1袋じゃ足りね
- 804 :ビタミン774mg:2006/01/21(土) 23:49:39 ID:???
- 半年くらい、大麦若葉粉末を無調整豆乳に混ぜて飲んでるけど、
生理痛が減ったよ。風邪もそういえばひいてない。
どっちが効いてるのかはわからんけど、一応続ける。
- 805 :ビタミン774mg:2006/01/22(日) 15:24:12 ID:???
- 一回生か冷凍の味をしめると、粉末は飲めないねぇ。
- 806 :ビタミン774mg:2006/01/22(日) 16:29:44 ID:???
- なんで?そんなに何が違った?
- 807 :ビタミン774mg:2006/01/22(日) 17:14:53 ID:???
- >>805
冷凍の方が 粉末と比較して美味しいよね。
粉末はやはり粉末っぽくて。
味が悪いというか。
でも、冷凍のやつって値段が高くて毎日がぶがぶ飲める
ものでもないんだよね、だからやはり経済的に粉末
を買って飲んでます。
- 808 :ビタミン774mg:2006/01/22(日) 18:25:32 ID:5h/tk01n
- やっぱり生は濃厚〜って感じがするわ。
- 809 :ビタミン774mg:2006/01/22(日) 21:06:08 ID:???
- ファンケルの冷凍って、ファンケル以外でどこに売ってるの?
ダイエーとか見たけど売ってなかったよ。
- 810 :ビタミン774mg:2006/01/22(日) 22:35:53 ID:???
- つヨーカドー、西友
- 811 :ビタミン774mg:2006/01/22(日) 23:08:16 ID:5h/tk01n
- オギノとか、am/pmとか@甲府
- 812 :ビタミン774mg:2006/01/22(日) 23:14:39 ID:???
- コンビニで青汁の冷凍されてるやつ売ってる。三袋入三百円位
- 813 :ビタミン774mg:2006/01/23(月) 02:22:49 ID:???
- カトキチファンケルのやつかな。安いよね。最近はこればっか。
- 814 :ビタミン774mg:2006/01/23(月) 11:30:45 ID:PDrAv+bw
- 値段はケールのエキス顆粒と生とでは、あんまり差がないな。
- 815 :ビタミン774mg:2006/01/23(月) 20:42:24 ID:???
- apなんて意外!ヨーカドーも西友も近くにないし。
今度行ったとき見てみる。ありがd
- 816 :ビタミン774mg:2006/01/24(火) 10:18:21 ID:???
- 大林素子がCM出てる緑茶青汁なんだけど、
その緑茶が賞もらったのもう40年も前のことなのに
それを大々的に宣伝に使うのはどうかと思う。
- 817 :ビタミン774mg:2006/01/24(火) 13:01:49 ID:h18yka8f
- ファンケルの冷凍は、どうしてツントース入りとそうでない奴があるのか。
- 818 :ビタミン774mg:2006/01/24(火) 17:13:41 ID:???
- 儲けるため
- 819 :ビタミン774mg:2006/01/24(火) 19:03:23 ID:???
- 漏れは [バナナ+牛乳+ハチミツ+大麦若葉粉末] をミキサーにぶち込んで馬ァ。 青臭さがあんまり感じられなくなるお(^∀^)
- 820 :ビタミン774mg:2006/01/25(水) 09:52:43 ID:???
- ファンケルの冷凍青汁に粉末青汁を一袋入れて飲んだらうまかった
- 821 :ビタミン774mg:2006/01/25(水) 18:27:36 ID:7/i+B2C2
- 青汁を豆乳や牛乳と混ぜても
効果薄れない?
- 822 :ビタミン774mg:2006/01/25(水) 20:03:58 ID:???
- >821
うすれるってウワサもある。そもそも牛乳自体に身体にいいのか懐疑説もあるし。
どっちが正しいのかよーわからんうちは青汁ストレートにしようかとストレート派です。
- 823 :ビタミン774mg:2006/01/25(水) 22:40:03 ID:???
- ファンケルの青汁は99ショップにも売ってるよ。
- 824 :ビタミン774mg:2006/01/25(水) 22:55:19 ID:???
- 青汁粉末を牛乳とか豆乳に入れて、シェーカーでシェイクしてるんだけど、
よく溶けなくて、だまだまになっちゃうんだよね。
あんまり振りすぎるとあわあわになっちゃうし。
かといって、あっためるわけにもいかないし、、、う〜ん
- 825 :ビタミン774mg:2006/01/26(木) 01:28:17 ID:5n1Wp3TG
- おれは、ファンける冷凍にビール酵母をぶっこんでVB系を強化してるよ。
- 826 :ビタミン774mg:2006/01/26(木) 02:29:19 ID:b0/IVuW5
- サントリーの青汁ゴーヤが最高ですよ
- 827 :ビタミン774mg:2006/01/26(木) 16:51:17 ID:nAsku8ze
- >822
やっぱそうなんだー・・
じゃあやっぱり青汁だけにしようかなあ
- 828 :ビタミン774mg:2006/01/26(木) 16:52:07 ID:nAsku8ze
- 豆乳も飲みたいんだけど
青汁飲んだ後に、ちょっと時間おいて
飲もうかな。そういう人いますか?
- 829 :ビタミン774mg:2006/01/26(木) 19:30:43 ID:yzlo1M76
- おとといからファンケルの冷凍のやつ(ローソンで売ってたよ)
飲んでるんだけど、オナラがケール臭い気がするんだけど私だけですか?
オナラが青汁臭くなるくらいなら、飲むの辞めようと思うのですが。
- 830 :ビタミン774mg:2006/01/26(木) 19:50:37 ID:???
- >>722 牛乳は、飲む人より配達する人を健康にします
- 831 :ビタミン774mg:2006/01/26(木) 20:06:53 ID:5n1Wp3TG
- でも、あんまり青汁のみすぎると、光線過敏症になるって話だぞ。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 832 :ビタミン774mg:2006/01/26(木) 23:56:01 ID:???
- 高いから飲みすぎるなんてことあり得ん
- 833 :ビタミン774mg:2006/01/27(金) 00:38:47 ID:???
- >>824
ホットミルクにすればどう?
- 834 :ビタミン774mg:2006/01/27(金) 01:41:54 ID:nKPfKTdm
- 余ってる粉末どうしようかな(´・ω・
サラダに振りかけて食うか。
- 835 :ビタミン774mg:2006/01/27(金) 10:13:41 ID:???
- 牛乳に混ぜろ
- 836 :ビタミン774mg:2006/01/27(金) 15:46:44 ID:???
- ◇中国産キャベツに基準値超す農薬、大阪府が回収命令
大阪府箕面市の食品輸入会社「双利」が中国から輸入したキャベツから
食品衛生法で定められた残留基準値(0・05ppm)を超える農薬が
検出されたとして、府は26日、市場に出回っているとみられる約8トンの
回収を同社に命じた。府は「大量に食べても健康への影響はない」としている。
神戸検疫所が、17日に神戸港に搬入されたキャベツ約18トンの一部から、
有機リン系の殺虫剤「クロルピリホス」を0・14ppm検出し、国を通じて府に通報。
うち約10トンは神戸市内の倉庫に保管されている。
- 837 :ビタミン774mg:2006/01/27(金) 18:53:54 ID:???
- 大麦若葉とケールのならどっちが良いですかね?
- 838 :ビタミン774mg:2006/01/27(金) 21:03:06 ID:???
- で、ケール臭のオナラは?
- 839 :ビタミン774mg:2006/01/29(日) 13:06:59 ID:m89eRN8D
- 青汁三昧って60袋で¥3000と安いんだけどどう?
飲んだ人いない?
やっぱ、体に吸収されなきゃ意味ないわけで
吸収力が高いのってどの青汁なんでしょう?
- 840 :ビタミン774mg:2006/01/29(日) 14:57:38 ID:???
- ツイントース買ってまぜたら?
- 841 :ビタミン774mg:2006/01/29(日) 19:03:33 ID:???
- オリヒロから、国産ケールの粉末青汁出たみたいね。
でも高いわ。
- 842 :ビタミン774mg:2006/01/29(日) 19:18:14 ID:???
- 俺いま飲んでいるよ。
スティックになっているのも高い要因かなあ。
続けるには高いので今のが飲み終わったらやめますわ。
- 843 :ビタミン774mg:2006/01/29(日) 19:26:21 ID:???
- 小林製薬の粉末ケールって安い、っておもったら
10スティック分なのね。
物凄く高いわ。
- 844 :ビタミン774mg:2006/01/29(日) 19:32:33 ID:???
- スレタイのケールがゲールに見えた。
- 845 :ビタミン774mg:2006/01/30(月) 00:02:12 ID:???
- ビタミンK摂りすぎ。
- 846 :ビタミン774mg:2006/02/01(水) 11:27:59 ID:NdcO0ZUa
- 毎朝、5歳の子供に冷凍の青汁一袋を
飲ませてるんだけどヤバイ?
上のほう読んでると
良くないって書いてあったから・・・。
ちなみにバナナ2分の1個と青汁と
牛乳をミキサーにかけて飲ませてます。
栄養があって忙しい朝にはすごく助かるんだけど・・。
- 847 :ビタミン774mg:2006/02/01(水) 14:30:30 ID:???
- 子供に牛乳を飲ませるのはちょっとまずいんじゃない
- 848 :ビタミン774mg:2006/02/01(水) 15:58:03 ID:NdcO0ZUa
- >>847 牛乳を飲ませるのがまずいの?
- 849 :ビタミン774mg:2006/02/01(水) 17:33:21 ID:???
- >>848
>>822
- 850 :ビタミン774mg:2006/02/01(水) 17:59:46 ID:???
- マルチやってる香具師が合成青汁とかなんとか言ってるんだけど
誰か知ってる人いる?
- 851 :ビタミン774mg:2006/02/03(金) 15:15:01 ID:???
- ファンケルの粉末は溶けが悪い。
牛乳や投入に混ぜてるけどダマダマになって
スプーンの尻でつぶしてやっととけたー!と思ったらカップの底に
少し残ってるし。ホットでも同じ。
なんかちょっと損した気分になる。
- 852 :ビタミン774mg:2006/02/03(金) 15:20:52 ID:???
- かき混ぜたくらいじゃ無理。
伊達に専用のシェーカーとか用意してない。振れ。
- 853 :ビタミン774mg:2006/02/03(金) 18:22:02 ID:???
- >>851
そんなに溶けない?私はホットミルクにしか入れた事ないけれど。黄な粉牛乳よりよく溶けるけどな。
ミルク150mlに一袋
粉末を牛乳でお団子にして食べたりするよ‥
- 854 :ビタミン774mg:2006/02/03(金) 22:09:46 ID:???
- >>642
アメリカ牛解禁一番乗りだったマルナカ
- 855 :ビタミン774mg:2006/02/03(金) 23:45:56 ID:???
- ファンケルの青汁を飲み始めてからちょうど半年、
未だに風邪をひいていないんだけど、これは青汁パワーなのかな?
- 856 :ビタミン774mg:2006/02/04(土) 02:49:28 ID:???
- >>850
原料のケールなんて安い物なのにわざわざ高い金掛けて合成したってねぇ。
ビタミンとか強化する為なのかな?
- 857 :ビタミン774mg:2006/02/04(土) 02:59:52 ID:???
- 虫が入ってたら嫌だな。
- 858 :ビタミン774mg:2006/02/04(土) 04:45:25 ID:???
- 虫ぐらいいいじゃん
どーせケールしか食ってない虫さんなんだしww
形が残ってたら嫌だけどね
- 859 :ビタミン774mg:2006/02/04(土) 05:52:39 ID:???
- 農薬使って欲しいよな。
- 860 :ビタミン774mg:2006/02/04(土) 10:03:29 ID:5ZWmabZ1
- >>855
一概にそうとは言い切れん。現に私は風邪をひく。
飲み続けてかれこれ1年半。昨年は夏に中耳炎。
冬にインフルエンザ。体弱すぎ。
- 861 :ビタミン774mg:2006/02/04(土) 18:06:14 ID:cYXUrIH1
- 今日キューサイの粉末届いた。
飲んでみたけど、おれは余裕だった。ファンケルよりは多少飲みにくいけど、その分効きそう。
いろいろな青汁飲み始めて1年半だけど、風邪ひかなくなった。
多分青汁飲んでるって事で、精神的なものもあるよね。
- 862 :ビタミン774mg:2006/02/04(土) 18:24:47 ID:???
- 今まで冷凍物飲んでたけど興味本位で粉末のサンプルを取り寄せてみた
なんかすごく量少なく感じるんだけど粉末ってこんなもんなの?
- 863 :ビタミン774mg:2006/02/05(日) 11:19:16 ID:???
- そういやおれも青汁以来風邪はひいてないな。まだ9ヶ月のアマチュアだが。
- 864 :ビタミン774mg:2006/02/05(日) 15:10:03 ID:???
- ファンケルがキャンペーン中で、粉末3箱買ったら、もう1箱ついてくる。
買い溜めしちゃった…。
いろいろ試してみようかと思ったとこだったのに。
- 865 :ビタミン774mg:2006/02/06(月) 03:43:37 ID:???
- >>864
大豆ミックスも増量してる?
たしか一箱でも10本つくよね
- 866 :ビタミン774mg:2006/02/06(月) 16:48:33 ID:pNZIn9tY
- どうやら大豆は増量してないようだ
- 867 :ビタミン774mg:2006/02/09(木) 23:22:34 ID:n+RPlyYG
-
トクホの青汁「39青汁.com」。あなたの便通改善のお役に立ちます!無料サンプル配布
2ちゃんデパート
http://www.emzshop.com/2chan/
- 868 :ビタミン774mg:2006/02/10(金) 16:22:01 ID:???
- 便通でトクホとか言われてもいらん。
アレルギー改善とかでトクホな青汁って無いかね。
- 869 :ビタミン774mg:2006/02/17(金) 13:24:56 ID:dwD5xKDf
- age
- 870 :ビタミン774mg:2006/02/19(日) 16:51:25 ID:???
- 自分はファンケルの粉末を飲んでるんだけど、口内炎ができなくなった。
できても治りがすごく早い。三日くらいで痛くなくなる。
もちろん風邪もひきにくくなった。
免疫力がアップするのかな?
- 871 :ビタミン774mg:2006/02/19(日) 23:39:50 ID:???
- 青汁のさと 冷凍濃縮タイプ
ttp://www.hapima.com/prd/01000012/01000012B/
冷凍飲みたいけど場所がないからこれいいかなぁとおもったんだけど
成分とかよくわからなくて・・・飲んだことある方いたら感想や成分的なこと聞かせてください。
- 872 :ビタミン774mg:2006/02/20(月) 00:48:57 ID:???
- 青汁飲むと屁がとまらん。
- 873 :ビタミン774mg:2006/02/20(月) 23:45:36 ID:JhvR3/qx
- >>430
虫に食い荒らされた植物はは虫に対抗する物質を作り出したりするのでオススメできない
>>433
確かにその通りだが、どんな物質を造りだすかは
植物によって違うから、その辺良く調べたほうがいい。
これ気になるんだけど、ケールだとどんな物質が作られちゃうの?
- 874 :ビタミン774mg:2006/02/21(火) 05:05:10 ID:???
- >>433っておかしいよ
そんなこと聞いたこともないんだけど
- 875 :ビタミン774mg:2006/02/21(火) 18:29:22 ID:ZtlErQPq
- じゃあ430は本当?
聞いたことも無いけど有名な話なの?
- 876 :ビタミン774mg:2006/02/21(火) 18:57:15 ID:???
- >>875
有名とかいう時限の話じゃないんだけどw
なんの為に農薬まいてると思ってんの?虫がつかない綺麗な野菜作るためでしょうが。
虫がつくのは農薬を使ってない証拠とか安全な野菜は虫が食うってよく言うじゃんw
本当に聞いたことないの?
- 877 :ビタミン774mg:2006/02/22(水) 01:56:52 ID:DzdWIOR1
- キューサイの冷凍青汁、14パック取り寄せてみた。
取り敢えず、半月試してみる。
これと、ロイヤル・ゼリーか深海ザメの肝油のサプリをしようと思ってる。
- 878 :ビタミン774mg:2006/02/22(水) 09:54:36 ID:???
- 農薬を使ってくれた方がアレルギーにならないから有り難いよ
- 879 :ビタミン774mg:2006/02/22(水) 09:55:30 ID:???
- 無農薬青汁なんか飲んだらじんましんが出そう
- 880 :ビタミン774mg:2006/02/22(水) 17:26:36 ID:pA+jOQNR
- >876
虫に食い荒らされた植物は虫に対抗する物質を作り出したりする
っていうことが、自分は聞いたこと無いんです。
農薬をまく意味は知ってます。
- 881 :ビタミン774mg:2006/02/22(水) 18:29:03 ID:???
- >>880
はぁ?お前アンカー先と流れちゃんと読んでる?
なんか噛み合ってないんですけど
- 882 :ビタミン774mg:2006/02/22(水) 19:08:05 ID:???
- >>880
つフィトンチッド
- 883 :ビタミン774mg:2006/02/22(水) 20:08:07 ID:???
- 農薬使ってほしいよな。
虫飲みたくないし。
- 884 :ビタミン774mg:2006/02/23(木) 05:11:25 ID:???
- はちみつ入りの青汁買ってきたんだが
飲んでみると全然苦くなくて、むしろウマイんだよ。
成分見ると100g中、糖分50g以上入ってた('A`)
- 885 :ビタミン774mg:2006/02/23(木) 10:12:35 ID:BD8i0ywq
- 月刊茶の間の青汁は美味しかったよ。
- 886 :ビタミン774mg:2006/02/23(木) 20:11:12 ID:mLP8TI2d
- >882
フィトンチッドっていうんですね!
これって全部人体に有害なの?
- 887 :ビタミン774mg:2006/02/23(木) 21:33:27 ID:???
- >>886
ttp://www.phyton-cide.org/info.what.html
ttp://www.phyton-cide.org/library.harm.html
- 888 :ビタミン774mg:2006/02/26(日) 07:02:07 ID:w7l2f1Gf
- 二十七日に東急ストアで青汁が四割引。
この時だけ行く。
- 889 :ビタミン774mg:2006/02/27(月) 06:12:21 ID:ggXnUP9a
- 青汁の量が多すぎるのではないかと思う。
便を見ればわかるが青く青汁のにおいがする。
つまり消化されていないのではないか?
半分の量くらいのを発売してくれないかな。
- 890 :ビタミン774mg:2006/02/28(火) 15:03:13 ID:???
- 今回送られてきたファンケルの青汁、まずい!
なんか砂糖が入ってるみたいに甘い
- 891 :ビタミン774mg:2006/02/28(火) 23:35:10 ID:???
- それは「当たり」だ。外れでもいいが。
- 892 :ビタミン774mg:2006/03/01(水) 06:19:30 ID:???
- >>890
俺がスーパーで買ったのもそうだ。
キャベツは今が旬で、一年で一番甘い時期、糖度はスイカ並かそれ以上。
ケールも同種なので今が旬だと思う。
スイカ、梨が絞るとおいしくないように、ケールもこの時期のは生のまま食べたらおいしいだろうが
絞ると甘いだけなのでおいしくないのだろう、
- 893 :ビタミン774mg:2006/03/02(木) 01:48:09 ID:???
- 青汁愛用者の皆は
スピルリナやクロレラには興味ないの?
野菜不足の為のサプリと言えば、この三つが思い浮かぶんだけど‥
- 894 :ビタミン774mg:2006/03/02(木) 04:55:02 ID:???
- 無い。
- 895 :ビタミン774mg:2006/03/02(木) 12:05:52 ID:???
- 俺もないな
これ以上はサプリより生野菜のほうがいいだろうし
青汁はりんごジュースで割るのがベストと思ってたが
ブラッドオレンジジュースで割ったらベストマッチだった
高いけど
- 896 :ビタミン774mg:2006/03/02(木) 23:33:58 ID:???
- 野菜嫌いでほとんど食べないから青汁飲み始めたけど、
これで野菜全般の栄養素カバーできる?
- 897 :ビタミン774mg:2006/03/03(金) 00:13:06 ID:???
- 肝心の繊維が・・・
- 898 :ビタミン774mg:2006/03/03(金) 00:31:57 ID:???
- 青汁って食物繊維摂れないの?
- 899 :ビタミン774mg:2006/03/03(金) 02:02:57 ID:???
- >>898 とれるのもある。自分の知っているのは3g中約1gが食物繊維らしい。
- 900 :ビタミン774mg:2006/03/03(金) 13:39:36 ID:L0celPEk
- 最近は杏仁豆腐に袋ごとぶっかけて食べてます
あまみと苦味が程よいです
- 901 :ビタミン774mg:2006/03/04(土) 23:35:21 ID:???
- >896
無理。偏食を改める努力をするのが先。
- 902 :ビタミン774mg:2006/03/05(日) 14:15:31 ID:jaq7Kxa2
- リナグリーンってどうでしょうか?情報ください
- 903 :薬:2006/03/05(日) 15:26:29 ID:???
- 青汁はいいものだと思う!!皆様青汁をどうやって、いつ飲んでる?
- 904 :ビタミン774mg:2006/03/05(日) 19:09:17 ID:vTVYeCgR
- キューサイがいまんとこ一番良い?
- 905 :ビタミン774mg:2006/03/06(月) 15:50:31 ID:mkWvyLAk
- 青汁って脂溶性の野菜ばかりだよね?
あんまり取りすぎるといけないってやつ。
水溶性の野菜も取るようにしなきゃ〜と思う今日この頃。
違うかいな?
- 906 :ビタミン774mg:2006/03/06(月) 19:12:13 ID:???
- レタス食べるよりはケール青汁生搾りの方が栄養ありそう。
- 907 :ビタミン774mg:2006/03/06(月) 23:50:55 ID:???
- 野菜を食べる方が良いと、知りながら、
お前等は青汁か。
なんで?
しかもマズイって意見が多いよね。
じゃぁ。野菜を料理して美味く食えよ。
- 908 :ビタミン774mg:2006/03/07(火) 14:47:11 ID:???
- 健美社の「タンGグリーン」て飲んでる人いる?大麦若葉のやつだけど
- 909 :ビタミン774mg:2006/03/07(火) 22:20:27 ID:tluNtUmw
- >>907
>>野菜を料理して美味く食えよ
口で言うのは簡単。
- 910 :ビタミン774mg:2006/03/08(水) 00:21:15 ID:???
- >>907
青汁が不味いと全然思わない。美味いともおもわんが。
あくまで補助的に飲んでいるだけで野菜は野菜で食っているよ。
ただ最近の野菜は栄養素もおちているしそんなに多量に食えんからな
とマジレスしてみる。
- 911 :ビタミン774mg:2006/03/08(水) 00:32:52 ID:???
- >>905
どう意味?
食物繊維のことかな?不溶性食物繊維と水溶性食物繊維のこと?
この辺が参考になる?
ttp://homepage.mac.com/yamajinaoki/tiryou/senib/senib.html
- 912 :ビタミン774mg:2006/03/08(水) 20:35:00 ID:???
- >>911
ビタミン類の話では?
脂溶性‥A、D、E、K
水溶性‥B群、C
水溶性ビタミンは摂り過ぎても尿に排泄されるが、脂溶性は体内に残留し過剰症の問題になる。
A‥激しい頭痛やめまい、嘔吐を引き起こす。
- 913 :ビタミン774mg:2006/03/08(水) 21:55:53 ID:???
- >>912
サプリメントと違ってただの絞り汁なんだから、そこまで心配すること無いかと。
- 914 :ビタミン774mg:2006/03/08(水) 21:56:38 ID:???
- >>912
サプリメントと違ってただの絞り汁なんだから、そこまで心配すること無いかと。
- 915 :ビタミン774mg:2006/03/10(金) 13:15:38 ID:???
- オリヒロの国産ケールときリンのケールは何で高いんだ。
- 916 :ビタミン774mg:2006/03/11(土) 02:10:31 ID:aLmpLcLj
- 初めまして。仁丹の緑茶青汁を飲み初めて1カ月、なぜかおでことフェイスラインに砂を撒いたようなニキビが出来始め、体重増加、体も怠くてしょうがありません。青汁のせいなのでしょうか?当方22歳女です。
- 917 :ビタミン774mg:2006/03/11(土) 02:13:29 ID:aLmpLcLj
- 続きです。今まで生理前以外はニキビは出来たことがなく、チョコラBBドリンクを飲んでも全くなおる気配がありません。また午後になると非常に眠くなり辛いです。同じような症状が出た方いらっしゃいませんか?
- 918 :ビタミン774mg:2006/03/11(土) 02:38:14 ID:???
- まずは一時的に緑茶青汁を飲むのを止めてみる。青汁は関係ないと思うけどね。
体重が増えニキビが出来たということは、お菓子とかカップ麺etc油が原因かも。
緑茶なら眠気が減るのが普通だし。
皮膚科に行ってみるといいと思う。
- 919 :ビタミン774mg:2006/03/11(土) 16:07:16 ID:L6RfwJin
- >>918 有難うございます。娘がおりますのでジャンクフードは食べませんしお菓子もほとんど食べず、健康的な生活をしているつもりです。お酒も喫煙もしません。つるつるの肌が自慢だったのに悲しいです…
- 920 :ビタミン774mg:2006/03/11(土) 16:13:01 ID:???
- 「眠くなり辛い」ってどういう意味?
- 921 :ビタミン774mg:2006/03/11(土) 20:53:18 ID:21YHowmv
- 眠くなり,辛い
- 922 :漢方薬を超特価提供:2006/03/11(土) 20:55:50 ID:???
- 定期的な運動で加齢による有酸素能低下を改善
漢方相談! 漢方情報! 精力剤, 女性用媚薬, 避妊中絶薬, ダイエット,
美容化粧, 漢方薬逸品の激安通販! 正規品100%保障, お届け100%保
障, EMS, 2万円で送料無料!
http://www.kanpolife.com/
- 923 :ビタミン774mg:2006/03/11(土) 21:17:45 ID:???
- >娘がおりますのでジャンクフードは食べませんし
- 924 :ビタミン774mg:2006/03/16(木) 00:25:05 ID:???
- サントリーの青汁(テレビの通販でやってるやつ)飲んでる方 体への影響とか
飲みやすさとかどうですか?
- 925 :ビタミン774mg:2006/03/24(金) 03:13:53 ID:0oCCkiak
- 924さん私飲んでますょ〜肌もツルツル快便スッキリです♪牛乳で飲むとおいしいし抹茶の味が飲みやすくしてくれてるので私ゎ2箱目にはいります♪
- 926 :ビタミン774mg:2006/03/24(金) 11:21:04 ID:???
- >>925
青汁のどの成分が肌ツルツルに作用するのですか?
- 927 :ビタミン774mg:2006/03/24(金) 11:52:00 ID:0oCCkiak
- ビタミンじゃん?
- 928 :ビタミン774mg:2006/03/24(金) 12:41:46 ID:???
- 快便なら毒素が排出されて肌ツルツルになるのでは
- 929 :ビタミン774mg:2006/03/29(水) 11:47:41 ID:LIm/ho1W
- 大麦若葉とケールの青汁はどっちが体にいいの?なんか違いとかあるの?
- 930 :ビタミン774mg:2006/03/29(水) 12:29:00 ID:YdjVeU0p
- キューサイは今はちゃんとケール100%なの?
- 931 :ビタミン774mg:2006/03/29(水) 17:23:42 ID:???
- 大麦とキャベツの原種だから当然成分に違いはあるわね。
効果も人それぞれの食生活とも関係してくるからなんともいえん。
ただ大麦若葉の方が飲みやすいねえ。青臭さがない。
- 932 :ビタミン774mg:2006/04/04(火) 00:55:06 ID:pWo5XNTO
- 俺は毎日、デパートのジューススタンドで、
できたての野菜ジュースを飲んでる!
- 933 :ビタミン774mg:2006/04/04(火) 11:44:31 ID:???
- ↑それじゃあ割高でしょう?
青汁をまとめ買いして、スティックを持ち運べば外出先でも飲めるよ?
- 934 :ビタミン774mg:2006/04/06(木) 11:27:49 ID:bYZAZ4aB
- ケールが入ってるってことで
広告や宣伝に騙されてる人って沢山居るんだね。
- 935 :ビタミン774mg:2006/04/06(木) 12:48:57 ID:???
- ↑ケールっていいんちゃうの?
- 936 :ビタミン774mg:2006/04/06(木) 13:18:48 ID:???
- 毎朝、豆乳とシェイクして飲んでますが便通がすばらしくイイ!
水に溶く勇気はまだありません
- 937 :もぐもぐ名無しさん:2006/04/06(木) 14:01:07 ID:???
- >>936
水だとマズそうなの?
逆に自分はずっと水(ぬるま湯)
他の飲料に混ぜなくても飽きないなぁ。>青汁三昧
- 938 :ビタミン774mg:2006/04/06(木) 14:38:34 ID:???
- >>937
俺も青汁三昧w
でもこれ全然まずくないからなんかあやしいんだよな。。。
- 939 :ビタミン774mg:2006/04/06(木) 22:49:49 ID:???
- 俺は大麦若葉と桑の葉粉末をヘルシア緑茶でシャッフル三昧。
ヘルシア緑茶の味が強すぎて大麦若葉と桑の葉の味がわからん
- 940 :ビタミン774mg:2006/04/07(金) 06:46:29 ID:???
- ファインの青汁が安くて良い。ケールの奴。
・・・屁が出すぎて困るwww
だけど、鬱っぽくならなくなったし
ストレスによる心臓周りの痛みもなくなった。
おまけに、便通は最高だわ、寝覚めも良いわ、
何より内臓脂肪がグーンと落ちた。
昔から体鍛えて格闘技してるからって調子乗って過食っぽくなったんだけど
今では間食もほとんどなくなってきた。
青汁って最高ですね。
- 941 :ビタミン774mg:2006/04/08(土) 13:50:39 ID:xr6JI/rJ
- 初めて青汁飲んだら すごい下痢
バスの中で脂汗出て大変だったお;;
- 942 :ビタミン774mg:2006/04/10(月) 01:31:07 ID:???
- http://bag05pr000.ac.yahoo.co.jp/users/6/4/4/3/ogaland_auctions-imgbatch_1144490214/600x564-2006031600085-2.gif
これ飲んでる。
- 943 :ビタミン774mg:2006/04/10(月) 15:46:12 ID:???
- そういや、糖質とかも含まれてますよね。
やっぱ摂り過ぎはダメだよね。
- 944 :ビタミン774mg:2006/04/12(水) 11:39:22 ID:ua7bxjji
- 高血圧150-99で、高脂血症220なのですが、勤務先の先輩から
ケール100%の青汁を毎日飲むと、2〜3ヶ月で
目に見えて下がってくると聞きました。
先輩を疑っているわけではありませんが、何か情報を持っている方教えて下さい。
キューサイとファンケルとでは値段が違いますが、
やはり高い方が良いと考えていいのでしょうか。
- 945 :ビタミン774mg:2006/04/12(水) 17:23:21 ID:???
- >>944
いえ、安いものでも効果はあります。
自分はファインの大麦若葉(600円弱)のものを
400円程で購入してるのですが
これだけでも随分違います。何より続けていくと効果が・・・。
もちろん、高いものは良いのでしょうが・・・。
けれども、下がる割合は同じなんじゃないですかね。
- 946 :ビタミン774mg:2006/04/16(日) 08:29:51 ID:DT4xjCVg
- 青汁飲むと胃が痛くなったり、胃に不快感が出ることがありますか?
最近飲み初めて胃の調子が悪くなったので、青汁が悪かったのかなと・・・
- 947 :ビタミン774mg:2006/04/16(日) 22:06:31 ID:???
- 飲みすぎない限りそれはないと思うが。
自分で心当たりがあるのなら少しやめて様子をみるとかすればいいんでない?
- 948 :ビタミン774mg:2006/04/17(月) 03:58:24 ID:???
- 自分はかなり飲みすぎてるけど
それでも、問題ないかな。
今は一日2杯。朝夕方にわけてます。
食後に。
- 949 :ビタミン774mg:2006/04/19(水) 20:56:48 ID:???
- 粉末と冷凍の生のものって栄養的には違いありますか?
- 950 :ビタミン774mg:2006/04/19(水) 21:38:14 ID:???
- 粉末でも問題ないよ。全然、効果ある。
- 951 :ビタミン774mg:2006/04/19(水) 23:43:46 ID:s+bArzeP
- ファンケルの青汁ってイイ??
あと安くて粗悪じゃないヤツ誰かしらない??
- 952 :ビタミン774mg:2006/04/19(水) 23:45:08 ID:RC+jlW+R
- 私はホット青汁。お湯で飲んでます。
ファンケルか、葉っぱのミルク。
寝る前のひと時、幸せ。
その割には翌日も疲れ残ってるんだけど。
- 953 :ビタミン774mg:2006/04/20(木) 04:15:32 ID:???
- >>949
全然違う。ファンケルのHPに成分表があるから比べるといい。
どうしても外出先で飲みたいなら別だが、家で飲めるなら生がよい。
ただ、粉末は飲めても生は味がダメという人もいる。
- 954 :ビタミン774mg:2006/04/20(木) 04:48:04 ID:???
- 別に粉末でも問題ないと思うけどね。
一日2杯、毎日飲むだけでも全然違うし。
何より飲みやすいし。どちらも健康に良いしね。
- 955 :ビタミン774mg:2006/04/21(金) 00:57:42 ID:ONh8siGa
- 青汁は「JHFAマーク」
・残留農薬、PCB、ヒ素、重金属、一般細菌、大腸菌群等の検査
・製造・加工等の衛生管理
・食品衛生法、薬事法、栄養改善法等、適正な表示、広告
をクリアしてないと、品質を疑った方が良いらしいんだけど
大麦若葉の原料もほとんどが安い中国産(農薬ケール)らしい。
天然とか品質安全とか、いかにも良質を謳った糞青汁に怒りを覚える。
企業にうまく騙されてるみたいで。
俺は青汁三昧を飲んでるけど「日本医学交流協会医療団」認定とか
そんな意味不明な団体が認定した所で、何の意味があるのか疑問を感じた。
HPみてもぱっとしない過疎サイトみたいだし。
補助として飲むならやはり品質的にも超良質な青汁を飲みたい
- 956 :ビタミン774mg:2006/04/21(金) 04:45:49 ID:1hjz1OKU
-
- 957 :ビタミン774mg:2006/04/21(金) 18:04:00 ID:???
- おいしい青汁はなぜだか信用できなくなった。
- 958 :ビタミン774mg:2006/04/22(土) 12:38:43 ID:???
- ファンケルのスタンドで飲めるやつは生のだって思っていいのかな?
まさか粉末のやつじゃないよね?
- 959 :ビタミン774mg:2006/04/22(土) 21:36:21 ID:2Z2lkiWG
- こんなべらぼうに高い青汁よりトマト野菜ジュースの方が良いんじゃない。
スーパーでペットボトル(900CC)1本約250円。普通に腹の調子は良いよ。
- 960 :ビタミン774mg:2006/04/22(土) 22:30:13 ID:???
- 駄目。
- 961 :ビタミン774mg:2006/04/22(土) 23:16:49 ID:???
- ジュース代わりに飲んでるわけじゃなく
飲むサラダという感覚だから少量で十分
- 962 :ビタミン774mg:2006/04/23(日) 00:46:38 ID:tGo9Ae41
- 前立腺に悪いから止めとけ
- 963 :ビタミン774mg:2006/04/23(日) 00:49:25 ID:???
- え(((((;゚Д゚)))))
- 964 :ビタミン774mg:2006/04/23(日) 00:52:41 ID:tGo9Ae41
- 1年飲んだらすっかり前立腺やられた。今のこぎりやしのんで大変だ。
- 965 :ビタミン774mg:2006/04/23(日) 01:32:49 ID:???
- 「青汁三昧」、「緑效青汁」、どっちも中国産かね
- 966 :ビタミン774mg:2006/04/23(日) 02:50:25 ID:???
- 肉と卵しかおかずない時不安なので大麦若葉飲むよ
- 967 :ビタミン774mg:2006/04/23(日) 13:55:26 ID:Vh3UI4UP
- >>962
まじで!?それは>>962だけとかじゃなくて??w
- 968 :ビタミン774mg:2006/04/23(日) 22:21:38 ID:KafWMsH2
- ファンケルの大豆入りってどう?
味とか効果とか。大豆入りのほうがちょっと高いよね。
- 969 :ビタミン774mg:2006/04/24(月) 00:24:21 ID:???
- おなかがはる
- 970 :ビタミン774mg:2006/04/24(月) 10:46:15 ID:W1fFY6M9
- >>969
大豆入りはお腹が張るってことなのかな。
前にファンケルの冷凍青汁を飲んでみたけど、なんとか飲めても
後からこみ上げてくる青臭さがダメだった。
一番飲みやすいらしいのに...
粉末はあんまり臭くないみたいだから試してみるわ。
- 971 :ビタミン774mg:2006/04/24(月) 11:09:02 ID:W1fFY6M9
- 今、ファンケルのHPで注文してきた
大豆の甘さで飲みやすいとか書いてあって、思わず大豆入りにしてしまったよ
- 972 :ビタミン774mg:2006/04/25(火) 20:31:38 ID:???
- なんで青汁っつーネーミングなんだ
なんか青虫とか連想していやだお
- 973 :ビタミン774mg:2006/04/25(火) 23:57:57 ID:???
- 「汁」ってのもなあ
- 974 :ビタミン774mg:2006/04/26(水) 00:49:49 ID:???
- じゃあ緑汁にするか。
- 975 :ビタミン774mg:2006/04/26(水) 13:34:59 ID:???
- 汁ってのがなあ
- 976 :ビタミン774mg:2006/04/26(水) 15:50:53 ID:???
- んじゃあ「緑水」(りょくすい)ってのはどうだ。
- 977 :ビタミン774mg:2006/04/26(水) 17:10:01 ID:???
- そういう緑茶あった。
サントリーの。
- 978 :ビタミン774mg:2006/04/27(木) 13:35:42 ID:???
- スーパーサイヤジュース
- 979 :ビタミン774mg:2006/04/27(木) 14:26:24 ID:???
- いいね
- 980 :ビタミン774mg:2006/04/27(木) 15:46:06 ID:???
- ファンケルはダメだ
- 981 :ビタミン774mg:2006/04/27(木) 18:03:48 ID:???
- 新スレ立てるお
- 982 :ビタミン774mg:2006/04/27(木) 18:15:56 ID:???
- 【ケール】青汁について語るスレ2【大麦若葉】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1146129133/
- 983 :ビタミン774mg:2006/04/28(金) 18:32:56 ID:lu86lswt
- >>955
じゃあファンケルはどう?無農薬じゃないけど
店員さんは「土に拘って作ってます」とか言ってたけど。
土に拘ったって農薬まいたら台無しじゃない?
196 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★