■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【余市、宮城峡】ニッカウヰスキーを薫る【part7】
- 1 :呑んべぇさん:05/02/27 21:46:38
- 関連はリンクは
>>2
以降かも。
品質のニッカです
- 2 :呑んべぇさん:05/02/27 21:47:58
- 前スレ
【70周年】ニッカウヰスキーで乾杯!【part6】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1100065828
- 3 :呑んべぇさん:05/02/27 21:48:34
- 【70周年】ニッカウヰスキーで乾杯!【part6】
前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1100065828
- 4 :呑んべぇさん:05/02/27 21:49:40
- part5:ニッカウヰスキーに酔う
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078407618/
【過去スレ】
part1:ニッカウヰスキーを語る
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1014475991
part2:ニッカウヰスキーを愉しむ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1023720539
part3:ニッカウヰスキーを味わう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1034953186/
part4:ニッカウヰスキーを嗜む
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1057928833
【関連サイト】
ニッカウヰスキー公式サイト
http://www.nikka.com/
竹鶴物語
http://www.nikka.com/know/taketsuru/top.htm
ニッカウヰスキーと私 〜竹鶴 威の回想記〜
http://www.nikka.com/know/takeshi/index.html
製品案内
http://www.nikka.com/products/index.html
日経BP特集
http://info.nikkeibp.co.jp/nbpp/nikka/01.html
- 5 :呑んべぇさん:05/02/27 21:52:29
- ブレンダーズバー
http://www.nikka.com/drink/blendersbar/
『ザ・ニッカウヰスキー ピュアモルト35年』発売
http://www.asahibeer.co.jp/news/2004/0427_1.html
第5回ウイスキーライブ 2005
http://www.whisk-e.co.jp/mag/
- 6 :呑んべぇさん:05/02/27 21:54:17
- ブレンダーズバーはココ!
地図 URL:
http://kokomail.mapfan.com/receiven.cgi?MAP=E139.43.1.3N35.39.30.4&ZM=12
iモードカーナビ:
<<tokyo,N35.39.30.41,E139.43.1.33>>
- 7 :呑んべぇさん:05/02/27 21:58:23
- シングルモルト各種
http://www.nikka.com/product/type/singlemalt/index.html
竹鶴
http://www.nikka.com/know/taketsuru/top2.htm
ブラックニッカ
http://www.nikka.com/product/kob/index.html
- 8 :1:05/02/27 21:59:40
- 任務終了。
各ブレンダーの皆様、美味しいウイスキーお願いしますね。
- 9 :呑んべぇさん:05/02/27 22:02:45
- >>1
乙鶴!
- 10 :呑んべぇさん:05/02/27 22:12:23
- 今夜は樽からそのままで乾杯。
- 11 :呑んべぇさん:05/02/27 22:14:10
- ニッカ製品へのご要望はこちらから
https://www.asahi-fun.com/web-service/asahibeer/customer/nikka/form.wsp.html?CMD=onForm
だそうです。何なりととうぞ。
- 12 :呑んべぇさん:05/02/27 23:27:44
- いいスレタイだ。
フロムザバレル。土日で開けちまった。
- 13 :呑んべぇさん:05/02/27 23:44:34
- >>10
樽持ってるの?凄い
- 14 :1:05/02/28 11:37:25
- 来月早々に余市に行って来ます。千歳から直行で
- 15 :呑んべぇさん:05/03/01 04:36:15
- いいなー
- 16 :呑んべぇさん:05/03/01 22:34:04
- >>1
お疲れ
- 17 :呑んべぇさん:05/03/03 12:06:30
- >>1
乙
工場原酒のビンが丸ビンに変わりつつあるから、買うなら今回が最後かもよ。
170mlが一本麦余市10年の180mlビンに500ml(フロムザバレルビン)がアニバビンに。
- 18 :呑んべぇさん:05/03/03 14:34:03
- 旅先でアニバを持っていって飲んでます。
ストレートでもツンツン来ない。
サイズもちょっと小ぶりなのもいい。
- 19 :呑んべぇさん:05/03/03 20:54:30
- ニカウスキーって誰?
- 20 :呑んべぇさん:05/03/03 22:07:57
- ブッシュマン
- 21 :呑んべぇさん:05/03/03 23:18:29
- >20
それは濃い散漫です
- 22 :呑んべぇさん:05/03/04 16:04:00
- おいら、ブッシュミルズも好き。
- 23 :呑んべぇさん:05/03/04 18:50:21
- >>22
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
久しぶりにビック酒販にいったらピュアモルト3種が揃ってた
初めて見たよ・・・
- 24 :呑んべぇさん:05/03/05 00:09:50
- 昔トゥナイト2の企画で山本晋也と誰だったか中国人の女タレントが
余市で自分たちの樽をひとつ作って封印、10年後飲みに行くと言ってたけど
タレントは帰国、番組は終了でそれきりになってしまった。
これの続編があるとしたら
古ければ古いほどいいというウイスキーの特性に救われることになる。
開けるところを見たかったけども、そろそろ10年くらいになる。
- 25 :呑んべぇさん:05/03/05 20:58:29
- ブラックブッシュをまずいと言った人はみたことない。普段ウイスキー飲まない人にも好評。
なんかチョコレートっぽいからバレンタインデーに貰えたらうれしい。
- 26 :呑んべぇさん:05/03/05 21:17:47
- >>24
ランク10国で回収してもいいんじゃないのか。
- 27 :呑んべぇさん:05/03/06 02:07:25
- >>25
ブラックブッシュは呑んだ事無いが、
ブッシュミルズは個人的にはアルコール感が強過ぎて駄目だった……。
- 28 :呑んべぇさん:05/03/06 05:28:31
- ブッシュミルズはモルト10しか飲んだこと無いけど、
ニッカにもスコッチにも無い味わいで(゚д゚)ウマーでした
- 29 :呑んべぇさん:05/03/06 22:25:31
- 余市って水割りにすると味崩壊するのは、貧乏人には飲むなってことなのか?
たぶん二度とかわねぇ。
- 30 :呑んべぇさん:05/03/07 00:22:41
- 休日出勤でボロボロになった身体の透き間を
アニバがゆっくり埋めてくれる感覚。
これがあるあいだは月休2日の生活にも耐えられる。
- 31 :呑んべぇさん:05/03/07 00:31:05
- >>30
月休2日って・・・・
無理するなよ。生きていてこその人生だぞ!!
- 32 :呑んべぇさん:05/03/07 00:35:40
- 仕事あっていいな。
- 33 :呑んべぇさん:05/03/07 00:39:48
- だが仕事で疲れたあとのウィスキーほど美味いものは無い。
倒れん程度に頑張れ>>30
- 34 :呑んべぇさん:05/03/07 00:48:19
- >>31、>>33 ありがとう。見も知らぬ漏れを気遣ってくれてありがとう。
でも大丈夫、だって死にたくないから。
自分の時間はちょっと2chやって
アニバをストレートのダブルであけて
余市の情景を思い描きながら寝る。
外国の酒がなんでこんなに自分にフィットするのかわからん。
でも余市の25年直売シングルカスクを
飲んだとき 泣いた。
直売所のおっちゃんが説明する時の目の輝きでまた泣いた。
あそこがあるかぎり、あの人達がいるかぎり、きっとまたすごいニッカが出るに決まってるんだ。
だから死にたくない。
仕事で心身ともにボロボロになり、薬漬けになったもれだが
もう1かい余市に行きたい。
- 35 :呑んべぇさん:05/03/07 01:41:00
- そこまで「酔える」なら、飲まれ沁みゆくニッカもまた本望だろう。
また「聖地」で格別な思いを胸にグラスを傾けようじゃないか。
- 36 :33:05/03/07 01:44:17
- >>34
かなりきてんな。
仕事だけが人生じゃないぞ。
今の仕事が大好きなら別だが自分の体をもっといたわれ。
シングルカスクはまだ飲んだことないが余市はウマい。
お前の今の生活じゃ体壊すよ。
なんとか休みを取ってくれ。
そして工場見に行っても一回泣いてこい。
- 37 :呑んべぇさん:05/03/07 11:01:52
- >>34
仲間だな、俺も余市の直売所で泣いたよ。
飲もうとしたら気管に入っちまって
- 38 :呑んべぇさん:05/03/07 15:31:31
- >>37
泣ける話だな。
- 39 :呑んべぇさん:05/03/07 16:59:31
- デパ地下で余市のシングルカスク量り売りで買ってきた
惜しむらくは8〜10年という若さ。
でも(゚д゚)ウマー
- 40 :呑んべぇさん:05/03/07 18:30:10
- シェリーよりソルティの方が余市カスクらしいと思う今日このごろ
- 41 :呑んべぇさん:05/03/07 19:00:07
- >>39
どこのデパート?
今余市切らしてて、宮城峽の小瓶が2本しかないから、東京近郊なら買いに行きたい。
通販でも買えるけど、どうも苦手で。
- 42 :呑んべぇさん:05/03/07 21:33:30
- ストラップ欲しさに黒クリア買ってきた。
甘っ!辛っ!
これはちとキツイねぇ。
でも、わかりやすい味ではあると思う。
ピート香が足りないせいか、焼酎のような臭いが混じるね。
- 43 :呑んべぇさん:05/03/07 22:53:31
- 飲む酒がなくなったので取っておいたスーパーニッカ原酒飲んでる。
スゲーバランスいい。香りが口の中から鼻にかけて抜けていく。
コレは美味いな。
- 44 :呑んべぇさん:05/03/07 23:12:51
- 前スレ1000のロシア人ニカウスキーが頭から離れない。
書いた奴、謝罪と賠償を(r
とりあえず、責任取ってくれ。
- 45 :呑んべぇさん:05/03/07 23:27:24
- >>44
おう、ごめんな。
- 46 :呑んべぇさん:05/03/08 02:54:26
- >>41
池袋の東武
100ml当たり850+消費税
宝酒造の白河33年もあったが・・・
- 47 :呑んべぇさん:05/03/08 11:52:28
- 田舎の酒屋にてスーパーニッカ原酒を3本見つけた。
買い占めようかと思ったが、探している人のために一本残しておいたよ。
やっぱ旨いなこれ。
余った予算でXOデラックス白。
スレ違いだがこれも旨い。
- 48 :41:05/03/08 12:44:28
- >>46
情報サンクス。
池袋東武の地下1階か。去年行った時は無かったから新しく作ったのか。
今度池袋行ったらついでによってこよう。試飲ができるいいなあ。
スレ違いだけど、池袋東武の酒売り場って結構面白い酒が置いてあるよね。
軽井沢のカスクとか、銘柄忘れたけどスコッチのカスクとか。
日本酒やブランデーとかも種類多いし、デパ地下にしてはいい酒屋だと思う。
池袋駅利用者がちょっとうらやましい。
- 49 :呑んべぇさん:05/03/08 14:28:14
- 余市10年を買ってきて、ストレートでしばらく楽しんだ後、
ティスティンググラスで1:1の水割りにして飲んでみました
濃厚なチョコレートのようなコクと甘味がひろがって、
まさに甘露でした
ほかの銘柄のウイスキーもいくつかためしましたが、今の
ところ余市10年が素晴らしくおいしいです
- 50 :呑んべぇさん:05/03/08 19:33:33
- >>48
試飲出来るよ
スレ違いだけど、俺的にはあそこのビールの品揃えに感動した
目白の田中屋に無いようなモノがちゃっかりあったりする
- 51 :呑んべぇさん:05/03/08 20:17:09
- 生産停止?在庫処分ぽいスーパーニッカなごみ買ってみたけど
苦い。たしかに料理とは合うのかもしれない
- 52 :呑んべぇさん:05/03/08 21:01:32
- アニバ12、980円で売ってたので、
思わず4本ほど確保してしまいますた。
悩んだけど、残り2本は後の人のために残しときました。
- 53 :呑んべぇさん:05/03/08 21:12:04
- アニバが12980円で売ってたのかと思ったw
- 54 :52:05/03/08 21:13:54
- >>53
確かにそう見える。。スマソ
- 55 :呑んべぇさん:05/03/08 21:57:14
- 漏れの兄場もうすぐ終わる。。。
- 56 :呑んべぇさん:05/03/08 22:20:26
- アニバに続いてピュア黒も終わる・・・
後はブレンドとフロムザバレルと余市と鶴しかない(つД`)
- 57 :呑んべぇさん:05/03/08 23:00:33
- おれは昨日全モルトが終わった。残りは竹鶴12、フロムザバレル、純黒、黒8
黒クリア、アニバーサリーしか残ってない。と子供のけんかみたいに言ってみる。
- 58 :41:05/03/08 23:05:30
- >>50
度々サンクス。
試飲出来るのはいいなあ。じっくり味わってこよう。
もう何年も前になるけど、余市工場で飲んだカスク10年旨かったなあ。
5年と15年も飲んだけど、10年が一番口に合った気がする。
遠くてなかなか機会が無いけど、いい所だしまた行きたい。
- 59 :呑んべぇさん:05/03/09 10:10:31
- ようやく昨日、アニバを飲み干した。
これで後に残った余市12か竹鶴17のどちらかを開封しなければならんな。
…またアニバ買うか。上2本は鑑賞用としてとっとく
- 60 :呑んべぇさん:05/03/09 17:28:49
- 最近、余市20年(1984)を鑑賞しています。
もう少ししたら開栓する予定。
- 61 :呑んべぇさん:05/03/09 18:31:37
- 鑑賞用の余市はもう3年くらい置いてあるから12年が15年になっちまったな。
- 62 :呑んべぇさん:05/03/09 18:40:47
- じゃぁ10年モノも40年置いておけば50年になるのかw
- 63 :呑んべぇさん:05/03/09 18:55:25
- >>62
なんだ知らないの?その裏ワザ
- 64 :呑んべぇさん:05/03/09 19:18:00
- 熱帯魚じゃないよ
- 65 :呑んべぇさん:05/03/09 20:02:49
- 一杯目だけ余市@ストレート、二杯目は竹鶴@ダブル、三杯目は黒クリア@ロックにすると良いよ。
- 66 :呑んべぇさん:05/03/09 20:49:48
- 「余市」の筆文字が泣かせる。
それを見ながら黒クリアを一杯w
- 67 :呑んべぇさん:05/03/09 23:52:10
- 花粉で鼻が詰まってウィスキーが旨くない。香りあってのウィスキーだもんな。
しばらく断酒するか・・・或いはクリアブレンド呑むか。
- 68 :呑んべぇさん:05/03/10 00:28:36
- お茶飲みなよ
- 69 :呑んべぇさん:05/03/10 01:50:31
- ビタミンCとかてきそが抵抗力と殺菌作用になるしな。
- 70 :呑んべぇさん:05/03/10 10:22:39
- ウォッカがいいよ、胃で味わう事ができるし喉の消毒にもなる。
- 71 :呑んべぇさん:05/03/10 10:32:41
- 喉を痛めます。
健康にかかわる事だから匿名だと思ってあんまりデタラメな事かくなよ
- 72 :呑んべぇさん:05/03/10 13:43:13
- 創業70周年感謝キャンペーンで当選した人居る?
- 73 :呑んべぇさん:05/03/10 18:27:08
- 発表いつだっけ?
30口くらい応募したんだが(´・ω・`)
- 74 :呑んべぇさん:05/03/10 19:54:58
- また今夜も桜餅と竹鶴12yで馬〜〜
- 75 :呑んべぇさん:05/03/10 20:45:45
- 俺も梅きゅうと竹鶴12yで、うま〜でつ…。
- 76 :呑んべぇさん:05/03/10 21:11:15
- なごみストレートと和食・中華合うよ
- 77 :呑んべぇさん:05/03/11 11:32:04
- 竹12が切れた・・・。
仕方なくワイン飲んでます
- 78 :呑んべぇさん:05/03/11 15:17:35
- 黒8が半分以上残っているのに、最近竹鶴12yしか飲んでないです…。
黒8の良い飲み方ありませんか?普段はストレートで飲んでます。
- 79 :呑んべぇさん:05/03/11 17:40:30
- 黒八で飲み方に困るくらいうるさい好みになっちゃうと
お金積むしかないんじゃないかと。スタンダードクラスの
質はあるもんだし、ストレートでいいんじゃない。
辛いならハイボールで。うわー、贅沢。
- 80 :呑んべぇさん:05/03/11 17:53:04
- >>78
>黒8の良い飲み方ありませんか?
かき氷のシロップのようにぶっかけて食べる。
- 81 :呑んべぇさん:05/03/11 18:02:46
- 黒8は、ハイボールがうまい。ビール代わりにゴクゴク。
- 82 :呑んべぇさん:05/03/11 18:17:40
- 黒8ならお湯割りしかもカナーリ薄めでも可。
なにげに竹やアニバより安スコッチとの併用が吉
つまり竹封印をお勧めしまつ。
- 83 :呑んべぇさん:05/03/12 00:57:31
- >>79->>82さん
レスありがとうございます。
確かに黒8でこんなことを言っていては贅沢ですね・・・。
今日はお湯割にして、明日あたりトニック買ってきます。
- 84 :呑んべぇさん:05/03/12 08:23:10
- トニックよりただの炭酸がよいかと。
- 85 :呑んべぇさん:05/03/12 09:53:33
- 黒クリアレベルだと味のついた割り物が必須だが、黒8ならそのまま水割りなり
ロックなりで飲んでもいいんじゃないかと。
- 86 :呑んべぇさん:05/03/12 13:56:58
- 女房酔わせてどうすんのキャンペーン始まったようだ
商品にタグが付いてた
- 87 :呑んべぇさん:05/03/12 19:39:50
- ブラックニッカの肖像画はニカウスキーなんだって?
- 88 :呑んべぇさん:05/03/12 20:55:59
- 以前は竹鶴12yを普通に美味しく呑んでたが今はアニバの虜… アニバが買えなくなったらどうしょう と、マジで悩んでる今日この頃・・・
- 89 :呑んべぇさん:05/03/12 21:01:57
- ウチの方はもう品切れです('A`)
買いだめしとけばよかった。。
初めて旨いと思えた国産ウィスキー何だよな。
- 90 :呑んべぇさん:05/03/12 23:35:27
- うちの近くはまだ何十本もあるけどな。
- 91 :呑んべぇさん:05/03/12 23:44:50
- マジかYO!
- 92 :呑んべぇさん:05/03/12 23:58:26
- 酒屋には無いがスーパーの酒コーナーには10本単位である。
- 93 :呑んべぇさん:05/03/13 00:01:54
- あるあるw
- 94 :呑んべぇさん:05/03/13 00:08:08
- 今日は余市を10〜20まで並べて飲んでます。
12が口に合うかも・・・
- 95 :呑んべぇさん:05/03/13 06:59:58
- >>89
私の住む地域は昨年末より見つかりません。
やむなく通販で8本買いました。全て込みで¥12016(河内屋酒販)です。
手持ちの1本を飲んでいます。あと9本か、まだ探さねば。
- 96 :呑んべぇさん:05/03/14 00:00:50
- アニバって美味いんだ。
なんかいかにもだめぽな感じがして買わなかったよ。
近所の酒屋にまだあったから買ってみよ。
- 97 :呑んべぇさん:05/03/14 00:33:46
- >>96
好みがあるから、まずは試しに1本買ってみたらいいよ。
俺は竹鶴12y>アニバなんだが。
- 98 :呑んべぇさん:05/03/14 01:01:17
- ブレンデッドと言う意味では竹鶴12yの方がそれらしいね。
アニバはどっちかってと余市に近い風がある。
- 99 :呑んべぇさん:05/03/14 08:42:12
- アニバいいなぁ・・・
近所で知ってるところはだいぶ前からどこも売り切れで、結局二本しか買えなかった。
一本は飲んだけど、もう一本は勿体なくて開けれないでいる。
- 100 :82:05/03/14 14:16:12
- >>83
華やかな酒と飲み比べると武骨さが気になるけど
飲み切っちゃうと欲しくなる、それがmy黒8(,,・∀・,,)
半分残ってるなら無理せず別の酒に溺れるのもイイかと。
- 101 :78:05/03/14 15:35:33
- >>83以降もレスありがとうございます。
元々おいしく黒8を飲んでいたんですが、味見のつもりで竹鶴12yを開けてから飲んでなくて…
「早く飲みきらないと」と書き込みましたが、やはりゆっくり飲む事にしました。
レスを頂いてから飲み方のバリエーションが増えました。薄めのお湯割り(・∀・)イイ!
- 102 :ぼた餅 ◆JPYWFIkDu6 :05/03/14 22:37:50
- 炭酸系の苦手な俺は風呂上がりにはBクリアを冷えた薄い水割りでガブのみして、食後じっくり、アニバを堪能してまつ。つつましい幸せ・・・
- 103 :呑んべぇさん:05/03/14 22:42:09
- 俺は去年の12月からアニバとか黒8とか黒クリアとかスーパーニッカとか、常飲ボトルを求めて迷走したが、
結局コストと味のバランスで竹鶴12年に落ち着いた。
- 104 :呑んべぇさん:05/03/15 05:11:40
- ピュアモルト白とアニバがなくなってしまった( ・ω・)
次竹鶴12年買ってみようと思うんですが、↑2つ飲んだ後ならどうなんでしょう?
- 105 :呑んべぇさん:05/03/15 08:01:46
- 1700円以下のボトルしか試してないから知らん。
- 106 :呑んべぇさん:05/03/15 11:49:07
- >>105は帰って下さい
- 107 :呑んべぇさん:05/03/15 14:12:00
- ババーンと余市10年買ってみな、もう黒とかに戻れなくなるよ…
- 108 :呑んべぇさん:05/03/15 15:09:01
- 黒は黒でも、ピュアモルト黒
- 109 :呑んべぇさん:05/03/15 16:43:39
- 一口目が注ぎにくいフロム・ザ・バレルがいいじょ
- 110 :フロリアンアタック【りせっと】 ◆Hhx90zUBjo :05/03/15 21:43:13
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ジャスコでイチキュッパになったなあ竹鶴 もそっと下げろや 岡田はん
+. (0゚∪ ∪ + >>109おりもこぼした もったいないお化けが出ると困るから、床に口を付けて吸った
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ )
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
- 111 :105:05/03/15 22:26:06
- >>106
なんでだよ、いいじゃんかよ。
ニッカ好きは貧乏人を差別する人間の集まりか?
- 112 :呑んべぇさん:05/03/16 00:18:24
- ノ
某板の、酒のつまみの話をするスレで
ブラックニッカと甲類を愛飲している者です
このスレ読んでたらアニバを試したくなって
隣町の生協で買ってきた(`・ω・´)
- 113 :呑んべぇさん:05/03/16 00:19:38
- >>105
>>104へのレスなのに、全く答えになっていないからでは?
- 114 :呑んべぇさん:05/03/16 00:21:56
- スルーで。
- 115 :112:05/03/16 00:35:14
- こりゃウマイわ
買い溜めするヒトの気持ちがわかった
- 116 :呑んべぇさん:05/03/16 00:46:14
- アニバ評判いいですね。私は限定品なので買うかどうか迷っています…
手に入らなくなったとき悶々とするのが嫌なので。
でも買い物する時、気になる…、気になる、気になる!
どうしよう…?
- 117 :呑んべぇさん:05/03/16 01:17:37
- 買え。
- 118 :呑んべぇさん:05/03/16 01:26:49
- 買わずに後悔するよりは
買って後悔したほうがいい
- 119 :呑んべぇさん:05/03/16 01:33:29
- >>116
今アニバ。
今は酔ってて正常な判断できないけど、マズいと思ったことないよ、これ。
とりあえず一本買うことをお薦め。
- 120 :116:05/03/16 01:58:11
- >>117 - >>119さん
踏ん切りつきました。明日(今日?)買ってきます。
最も微妙に忙しいので、飲めるのはもう少し後になりそうですが。
- 121 :呑んべぇさん:05/03/16 02:14:25
- アニバ
買ってきますと言って買ってこれる人が羨ましいよ・・・。
うちの近くじゃ、もう手に入らない。orz
ダメ元で注文してみるかな。
- 122 :呑んべぇさん:05/03/16 08:15:44
- しってたら教えてください。
白い陶器製の首に小さな取っ手がついているボトルで、鶴より細身。
ボトルには一切銘柄などは入っておらず、首から金属製のタグがかかっている。
「SUPECIALAGE NIKKA」 スペシャルエイジと読むのでしょうか。
ってのが手元にあるのですが、当時どんな酒だったのか検索しても
全然ヒットなし。
(特級表示の小さなシールが底近くにあるオールドボトル)まあとりあえず、
毒見してみようかと思うんだけど・・・。
- 123 :呑んべぇさん:05/03/16 08:24:47
- まちがえ SPECIAL です。スーパーと書きそうになったのかな・・。(血
- 124 :呑んべぇさん:05/03/17 22:59:27
- 今夜は純白と、つまみはちくわのツナ詰めでした。
- 125 :呑んべぇさん:05/03/18 01:17:48
- 純白って(・∀・)イイナ!!
今日は純黒でも呑むとしよう
- 126 :呑んべぇさん:05/03/18 05:05:53
- 俺、余市やら宮城峡がタダで飲める。エヘヘ。
そんな俺の意見だけどやっぱりスーパーニッカは偉大なるスタンダードですよ。
- 127 :呑んべぇさん:05/03/18 08:42:15
- >>126
詳しく
- 128 :呑んべぇさん:05/03/18 10:12:34
- もしかしたら>>126は竹鶴翁
- 129 :呑んべぇさん:05/03/18 14:10:12
- ひょっとしたら、あのバーの店員さんか?
- 130 :フロリアンアタック【りせっと】 ◆Hhx90zUBjo :05/03/18 20:02:26
-
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) こんばんわ〜 桜田純黒で〜す
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ )
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
- 131 :呑んべぇさん:05/03/18 20:31:20
- ピュアブラック
- 132 :ピュアレッド:05/03/18 20:35:08
- みんなちょっとは純赤も話題にしてくれよう
- 133 :呑んべぇさん:05/03/18 22:15:36
- 買うとしたら
黒→白→赤の順だな。正直。
- 134 :呑んべぇさん:05/03/19 00:14:19
- >>131
×ピュアブラック
○キュアブラック
- 135 :呑んべぇさん:05/03/19 00:34:46
- 俺はキュアホワイトだな
- 136 :呑んべぇさん:05/03/19 02:06:18
- ニッカ・プリキュアウヰスキーって
あったらイヤだなあ
- 137 :呑んべぇさん:05/03/19 09:29:31
- 2chラーのアニメ認知率は俺の想像を越えているな。
さておき、クリアブレンドの値段が赤札よりも安くなっていた。
確かにクリアは香りが貧弱でイマイチな出来だが、赤札よりはまだウィスキーの味がしていると思うんだが。
寿屋の低ランク種(白・赤・鳥)あれはウィスキーの味ではない。
- 138 :呑んべぇさん:05/03/19 09:54:02
- 白と赤は分かるけど、赤札とか鳥とかワカラン
ここはニッカスレなんで、寿屋の用語は説明してくれないと
- 139 :呑んべぇさん:05/03/19 10:12:03
- >>137
ここの住人は酒を味わって飲む事の出来る大人で至って常識人が多いので子供も居るだろう。
DVするような殺伐なやつらでもないので、娘がいて可愛がっていれば、子供の見るアニメの
内容を知っていても不思議ではない。
俺がそうだから。
- 140 :呑んべぇさん:05/03/19 11:37:35
- 白(=白札):ホワイト
赤(=赤札):レッド
鳥:トリス
スレ違いスマソ
- 141 :呑んべぇさん:05/03/19 12:06:49
- 70周年記念感謝キャンペーンのクリスタルグラス
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 142 :呑んべぇさん:05/03/19 16:00:15
- よし、叩き割れ!
- 143 :フ頭2時ジャスト ◆Hhx90zUBjo :05/03/19 17:59:41
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) 柏工場でわ限定酒売ってるのかねえ・・・御存知の方おる?
+. (0゚∪ ∪ + >>141おめでたう
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ )
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
- 144 :呑んべぇさん:05/03/19 18:08:59
- おりもグラス
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
樽は外れた模様・・・
- 145 :呑んべぇさん:05/03/19 20:05:37
- え〜、グラス来たの!いいなあ。おめでと!!!
- 146 :呑んべぇさん:05/03/19 20:53:38
- 俺ンとこ来てないってことは外れたのか…
10通くらい送ったのに…
- 147 :フ頭2時ジャスト ◆Hhx90zUBjo :05/03/19 20:55:58
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) 樽が当らない原因はタルんどるからだね 多分
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ )
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
- 148 :呑んべぇさん:05/03/19 21:58:45
- >>147
スレが止まるほど絶対零度レベルで寒いな。
- 149 :呑んべぇさん:05/03/20 02:01:19
- くそぅ……。漏れの所にも届かないよぅ……。
たったの5口しか送っていないからだろうが。
(↑:全部アニバ)
- 150 :呑んべぇさん:05/03/21 01:37:54
- そんな訳で通販で買ったアニバが四本届いた。
しばらくしのげそうだ。
- 151 :呑んべぇさん:2005/03/21(月) 11:12:38
- ちょい質問です。
人からニッカのウィスキを貰ったのですが、
「WHISKY LAND」って銘柄です。
余市のブレンデッドであると言う事以外わかりません。
ニッカのHPにも載って無かったのです。
どんなウィスキなのか教えてください。
- 152 :呑んべぇさん:2005/03/21(月) 11:51:15
- >>151
流通度☆だそーな
ttp://whiskymuseum.web.infoseek.co.jp/Nikka/yoichi-malt.html
- 153 :151:2005/03/21(月) 12:56:40
- >>152
なるほど。ありがとうございます。
ただ、このページに乗っているのは43度なんですが
手元のボトルは55度なんですよ。
謎だらけ…。
- 154 :呑んべぇさん:2005/03/21(月) 15:08:46
- うちの近所でアニバ1480円買うべきか。。買わざるべきか。。。
黒8が1340円だった。
- 155 :呑んべぇさん:2005/03/21(月) 16:43:14
- >>154
場所教えろ。東京近郊なら買占めに行く。
- 156 :呑んべぇさん:2005/03/21(月) 20:03:37
- >>153=151
ごめんわかんねー
- 157 :呑んべぇさん:2005/03/21(月) 20:37:52
- 花粉症で鼻が効かないから、ウィスキーを楽しめません。ちくしょうめ。
- 158 :呑んべぇさん:2005/03/21(月) 21:35:27
- >>155 ごみん、地方です。
まだ、20本くらいありましたよ。
- 159 :呑んべぇさん:2005/03/21(月) 21:57:37
- 30口送って何も当たってない俺は・・・orz
- 160 :呑んべぇさん:2005/03/21(月) 22:29:51
- >>159
樽の報告はないから、まだ楽しみは残っているかもしれないよ。
- 161 :呑んべぇさん:2005/03/22(火) 17:30:54
- アサヒのウイスキーのモニターが当たったけど
ニッカのキャンペーンはだめだったらしい
あの樽売ってくれよ
- 162 :呑んべぇさん:2005/03/22(火) 20:52:26
- う〜む、どうも今来ないとこみるとハズレっぽいなあ
残念賞で竹鶴12を飲みます。
- 163 :呑んべぇさん:2005/03/22(火) 23:01:24
- >>161
↓代わりにコレでも買ったら?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c93145819
- 164 :呑んべぇさん:2005/03/22(火) 23:11:17
- 宣伝乙
- 165 :呑んべぇさん:2005/03/23(水) 00:05:45
- >>163
ほ、ホスィ・・・。
でもなんかワックス臭が移りそうな樽だな。
- 166 :呑んべぇさん:2005/03/23(水) 11:28:36
- グラス当たったよ〜♪
- 167 :呑んべぇさん:2005/03/23(水) 14:34:26
- 今日、いきつけのコンビニに、ニッカのオールモルトと北杜12年ミニボトルが
新たにラインナップされていました。
北杜のほうはどうでもいいのですが、オールモルトが、その棚のなかで妙に
存在感たっぷりに鎮座してるもので、興味がでてしまいました。
オールモルト製法というと、アニバと同じ製法にあたるのですよね?
熟成年数が書いてないということは、そのあたりがアニバと違うという
ことなのでしょうか?
オールモルト、飲んだことある方、どんな味が教えていただけませんか?
- 168 :呑んべぇさん:2005/03/23(水) 16:09:16
- 新オールモルト買ってきた。
オールモルト製法の解説と佐藤マスターブレンダーのコメントが書いてある
プラスチックの仰々しい箱に入ってた。初回限定かな?
味は、ニッカらしい味でウマママー
ピートもシェリーもほのかに感じる
- 169 :呑んべぇさん:2005/03/23(水) 17:25:52
- 新オールモルト早くものんでらっしゃいますね!
まだ買ってないので、しばらくは旧タイプ(なんか変だね)を飲み続けますです。
- 170 :呑んべぇさん:2005/03/23(水) 17:54:27
- ニッカ公式サイトでオールモルトのCM見れる。
石田ゆり子ええなー
- 171 :呑んべぇさん:2005/03/23(水) 21:13:07
- 新オールモルト飲んだ!
一言で言うとまろやか。アニバの延長線。
アニバ好きな俺にとっては、普段飲みは今後これでもいいかもです。
竹鶴を普段飲みにしようと思っていたが、単価下がってしまった。w
- 172 :呑んべぇさん:2005/03/24(木) 01:51:49
- オールモルトって、新旧で味変わってるの?
- 173 :呑んべぇさん:2005/03/24(木) 02:02:23
- そりゃ、味変えたから新って言うんであって
取りあえずニッカのHP見てきな
- 174 :呑んべぇさん:2005/03/24(木) 02:17:23
- まだ飲んでないが、新モルト、CMがイイ!
明日買ってこよ。
- 175 :呑んべぇさん:2005/03/24(木) 20:51:19
- 新オールモルト飲んだ。ボトルの裏におすすめの飲み方として水割りと書いてあるが、ストレートで充分飲める、もったいない。
- 176 :呑んべぇさん:2005/03/25(金) 02:25:09
- 弟のクラブ君の感想希望。よろしくね。
- 177 :呑んべぇさん:2005/03/25(金) 05:56:09
- ニッカのウィスキーは自分的に相性がいいようだ
- 178 :呑んべぇさん:2005/03/25(金) 15:42:34
- 新全麦、アニバをやや柔らかくした感じ。後味すっきり。
旧全麦より甘味と香りが豊かになったとヲモタ。俺は新の方が好き。
旧持ってるシトは呑み比べてみよう。
- 179 :呑んべぇさん:2005/03/25(金) 23:15:01
- 新オールモルト買おうかと思ったけど
アニバがまだ残っていたので
そっち買っちゃった
- 180 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 00:16:25
- 同じく買うつもりで行ったのだけど結果買わなかった。
瓶は前と変わってないよね?キャンペン告知が首からぶらさがってたけど
なんだか古いのに付いているような気がしてさ。↑のほうでブレンダーの
言葉が・・・であったから瓶のシールにかな!って思っていたから尚更。。。
- 181 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 00:45:54
- 瓶もラベルも違うよ。
よく見ると瓶の上部に蒸溜機のレリーフが入ってる。
- 182 :181:2005/03/26(土) 00:52:31
- しまったageちまった…
正確にはレリーフで蒸溜機(器?)の頭と”NIKKA WHISKY”と文字が入ってる。
- 183 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 00:59:42
- 流れ読まずに申し訳無いが、
最近プレゼントが当たったとかカキコしている方って、
応募したのは前期・後期のどちらでしたか?
それによっては漏れにもまだ希望が残されているのでどうか……。
- 184 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 01:19:09
- あ、なるほど!
俺は30口申し込んだのも第二回だった
てことは、結果が分かるのはまだ先か(´・ω・`)
- 185 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 10:17:52
- ここで聞くのも何だが、新オールモルトと角瓶って価格的に同クラスになった
けど、味の点ではどうだろうか?定番の角瓶を買うか、初オールモルトを
買うか参考にします。
- 186 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 10:23:15
- >>185
ココで聞いたらオールモルト買えって言われるに決まってる。
俺は角を10年以上前にしか飲んでないから、今味が変わってたらと思うと何とも言えないが、
あの時と同じ味ならオールモルトを勧める。
- 187 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 10:51:35
- 現代用語集で、「モルト・ウイスキー」の項目があったんだけど、
「モルト・ウイスキーは吟醸酒ないしは純米酒に匹敵する。
(中略)
近年、広く出回るブレンディッド・ウイスキーは、モルト・
ウイスキーとグレン・ウイスキーをブレンドしたり、人工的に
合成して造ったウイスキー。」
ちょっとひっかかるような。
- 188 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 13:01:00
- 純米とモルトは《混ぜてない》だけ。
アルコール添加と一緒にするのは確かにどうかと思うし
それ以前に吟醸だからって混ぜてないとは限らないんだけど。
- 189 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 13:02:00
- 同じ価格だったら、オールモルトだけど、まず角の方が安い。しかも
おまけが付いてる。
- 190 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 13:06:33
- グラスとどいた!
俺は最後の締め切りギリギリ(締切日の消印)に送ったので、そろそろ届かないとヤヴァイかも。
ちなみに10通30口で、当方宮城です。
- 191 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 16:55:23
- ヤフオクに樽が出てる・・・
だったら申し込むなよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 192 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 17:30:09
- >>181
れす有難う。違うんだあ、やっぱり!
いまHPで写真をよく見たらレリーフが見えるです。
ちぇっ、駄目な店だなあ○○○。陳列棚にも「NEWオールモルト発売」と
書いているくせに、、、、、
- 193 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 17:31:14
- でも旧モルトがいずれ消える事を考えると、今のうちに買い貯めしておくのもアリかと。
- 194 :呑んべぇさん:2005/03/26(土) 19:57:29
- 新オールモルト飲んでみたが……俺にはちょっとアルコール臭さが目立った。
なんていうか、焼酎風味ウイスキーな感じ
- 195 :183:2005/03/26(土) 22:58:43
- 皆さん情報ありがd。
もうダメポ…OTL…。
- 196 :呑んべぇさん:2005/03/27(日) 00:19:02
- >>195
何と言ったらいいか…落ち込むなよ。
俺は当たったから、今クリスタルグラスで飲んでるけどな。
- 197 :呑んべぇさん:2005/03/27(日) 00:42:36
- >>196
心底、人の悪意を感じました
- 198 :呑んべぇさん:2005/03/27(日) 02:27:54
- うちの近くの酒屋まだアニバが50本くらいある。
売れてないのか?
- 199 :呑んべぇさん:2005/03/27(日) 02:46:55
- 仕入れすぎ
- 200 :呑んべぇさん:2005/03/27(日) 11:07:00
- 山崎に行ってきた。久しぶりに山崎飲んだが、いい酒だ。
水割りもきちんと作るとそれなりにうまいもんだと思った。
- 201 :呑んべぇさん:2005/03/27(日) 11:10:45
- カフェモルトと単体で飲んだ事ある人いてる?なんか興味あるんだけど。
- 202 :呑んべぇさん:2005/03/27(日) 16:11:54
- >>198
よし。地域を晒せ。23区か千葉方面なら買いに行く。
- 203 :呑んべぇさん:2005/03/27(日) 17:32:21
- >>201
カフェグレーンなら以前限定発売してたけどなあ。結局買わなかったけど。
カフェモルトとグレーンの差ってどんなもんだろうかとは思う?
- 204 :呑んべぇさん:2005/03/28(月) 04:20:12
- >>202
残念。岐阜県です。
- 205 :呑んべぇさん:2005/03/28(月) 19:26:37
- オールモルトCMで木蓮の涙が使われているが、ちょっと合わない気がしる。
詞の内容は恋人が亡くなっちゃうものだからなあ。
- 206 :呑んべぇさん:2005/03/28(月) 19:41:35
- 「女房酔わせてどうするつもり?」って昔あった台詞だよな。
- 207 :呑んべぇさん:2005/03/28(月) 22:15:34
- 確かに新CMの木蓮の涙はちょっと違う気がする。(歌そのものは好きだが)
新全麦はターゲットが30代位(夫婦?)向けでしょ。
女房酔わせてどうするつもり?ってフレーズも倦怠期気味の夫婦がたまに見せる
優しさを表現したものなんじゃないかなと思うしね。
「会いたくて〜」は無いと思うけどね。
あと、ウイスキーの注ぐ音を消したのは頂けない。
元祖「女房酔わせてどうするつもり?」に「ねぇ?」って有りました?
覚えてなくて、誰か覚えてます?
- 208 :呑んべぇさん:2005/03/28(月) 22:19:29
- 写真ではイメージが広がって好きだったけど
CMでは何かふくらみが足りないような・・・
>207
ごめん、知らないです
- 209 :呑んべぇさん:2005/03/28(月) 23:00:31
- 竹鶴
- 210 :呑んべぇさん:2005/03/28(月) 23:46:46
- 女房CMは唯一“旨いのはCMだけ”会社に勝てるCM
ガンガレ日果
- 211 :呑んべぇさん:2005/03/29(火) 00:37:50
- >>204
愛知在住。場所を教えたまへ。
- 212 :呑んべぇさん:2005/03/29(火) 01:30:07
- >>211
リカーマウンテン大垣店です。
- 213 :呑んべぇさん:2005/03/29(火) 01:36:49
- 宮城県内某やまやでも、アニバが20本くらいおいてある所があったぞ。
- 214 :呑んべぇさん:2005/03/29(火) 03:09:56
- 今棲んでるところに引っ越してきて10ヶ月
近くに酒屋を見つけたので入ってみたら竹鶴12が1700円切ってた
- 215 :呑んべぇさん:2005/03/29(火) 03:42:16
- 通常価格でそれならば、ちょっといいかもな。特売なら普通。
- 216 :呑んべぇさん:2005/03/29(火) 12:12:37
- 地方はいいなぁ。
俺なんか送料払って楽天で買ってるよ>アニバ
関係ないけどバルヴェニー15年ってほとんど売り切れてんだな。
あれ結構好きだったから残念だ。
- 217 :呑んべぇさん:2005/03/29(火) 13:50:06
- 九州の田舎だが近所の酒屋で竹鶴12は1580円(税別)だ。
山崎10は2800ぐらい。
アニバもスーパーニッカ原酒もまだ売っている。
- 218 :呑んべぇさん:2005/03/29(火) 14:06:15
- それは羨ましいな
- 219 :呑んべぇさん:2005/03/30(水) 10:25:44
- >>217
当方、余市蒸留所まで車で30分だが近所の店で竹鶴12は1700円位だ
輸送費かからんのにどうなってんの??
- 220 :呑んべぇさん:2005/03/30(水) 10:41:05
- 余市と仙台の原酒とか、栃木のエージングセラーの原酒とかを
柏でブレンドしてボトリングしてるんじゃなかったか。
とマジレスしてみた
- 221 :呑んべぇさん:2005/03/30(水) 22:11:34
- 当方、アニバやグレンフィディック12yを晩酌にたしなんでいる者ですが、
いつもアニバを置いている酒屋が
「鶴」のスリムボトルを5000円で特売すると教えてくれたが、
これは買うべきなんでしょうか?
- 222 :呑んべぇさん:2005/03/30(水) 23:52:58
- 「鶴」、俺はそこまで旨いと思わないな。
一応買ったけど、なかなか減らない。
毎日呑むんだったらアニバとか竹鶴で充分だと思う。
- 223 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 00:58:58
- ぜんぜん関係ないがニッカの新しいCMの
石田ゆり子、たまらん。あんな女房がいたら幸せだ。
「女房酔わせてどうするの?(だっけ?)」年上の
女性で初めて萌えた
- 224 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 01:47:54
- グラスが来ません。もう諦めるか、、、、、
- 225 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 08:26:36
- >>217
余市の蒸留所が直接酒屋に竹鶴を出荷しているわけあるまい
- 226 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 08:43:48
- 国産ウイスキーはなんで高いの?
シングルモルトなんてスコッチと比べ割高だよね。
その割にたいして美味くない。 なんで??
- 227 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 10:15:01
- ワイン屋のイベントに行ったら、竹鶴17y&21yを無料試飲させてたから1杯ずつ飲んできた。
酔っ払ってワイン飲めなくなった。正直スマンカッタ。
- 228 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 11:46:11
- >>226
輸入ウィスキーが安くなったら
まぁあんたはサントリーの輸入ウィスキーでも呑んでなさいって事だ
- 229 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 14:15:17
- >>226
黙って安いスコッチでも飲んでろ。
- 230 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 15:05:56
- 贔屓の酒が一番旨い。だけどたまには浮気もしたい・・・
>>226は釣りだけれども、彼の常飲酒には興味がある。
- 231 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 16:41:42
- 竹鶴12年、ちかくのスーパーでは2400円だった
ここで挙げられてる値段よりは高いけど、今日もみかけたあのボトルが
妙に誘いをかけてくる。
今月は余裕がないのになぁ。一週間も我慢できるかどうか・・・
アニバとかオールモルトとはまた違った風味なのかな?
- 232 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 19:53:26
- 全くちがいます
オールモルトのCMはどれ位の期間流れるのだろう。この間に売上アップを期待したい。
もしダウンする事があれば、選曲ミスとして再度CMを作り直し、その上"NEW女房"と
して鈴木京香を起用してもらいたいなあ。ダウンじゃなくてもそうして欲しい。
- 233 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 20:49:51
- 鈴木京香?キモッ
売上ダウン
- 234 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 22:55:32
- 竹鶴初めてボトル買いしたけど、3日で終わりそうだよw
- 235 :呑んべぇさん:2005/03/31(木) 23:00:57
- 竹鶴 香りは華やかかもしらんが旨味がないんだよなー
鈴木なら石田に一票!
- 236 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 00:19:45
- 石田ゆり子が「女房酔わせてどうするつもり?」って言ってるあれを見て
正直、結婚したいと思いました
- 237 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 00:37:11
- 昔の女房CMは、田中裕子でしたっけ??。大人の色香って感じだったような気がする。
- 238 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:30:39
- 余市のとなりの街に生まれたことがとても幸せに思えます。
今は余市のとなりのとなりの街ですが・・・。
今宵も僕の石田ゆり子と共に、乾杯しています。
- 239 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:35:54
- 昔のCM見に余市に行きたくなりました。
- 240 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:36:17
- 無骨な酒だよ。<竹鶴
ダイレクトに風味や甘さを訴えてはこないけど、味に独特の深みとコクがある。
- 241 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:50:38
- 心から結婚したいとおもうひとがいました。
会いたくて会いたくて・・・。
「女房酔わせてどうするつもり?」
こんな素敵な夜を想い浮かべていました。
今、グラスから流れ落つひとしずく、頬をつたって・・・。
- 242 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 03:12:33
- つぶれるまで飲む日があってもいいさ。
期も変わるし、激務は昨日で終わりだろ?
たまには思い出に浸って飲むのもいいもんだ。
- 243 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 05:08:05
- >>237
中野良子だよ。初代はホントに酔ってるかのような愛嬌があって
好きだったが、石田ゆり子はちょっと素っ気ないな
- 244 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 08:03:11
- >>240
なかなか通ですな。
まだ若い自分には、クセのない飲みやすさだけが際立って感じられます。
好きですが自分にはまだ気軽に買える酒という位置づけでもないので、それほど飲んだわけではないのですが。
- 245 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 11:44:00
- 無骨なんてイメージとはちと違うと思うけどな。。。
むしろ無骨とは大局だろ
- 246 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 13:24:35
- 俺の主観だが、
「スーパーニッカ原酒」は明らかに力強い無骨な酒といえるだろうし、
これと比較すると、「竹鶴」は華やかなでまろやかな酒、といえる。
問題は何を基準にするか、だな。
- 247 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 14:21:05
- 石田ゆり子は華やかで甘い
- 248 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 14:25:24
- 石田ゆり子結構みょうばんいいんだなアー
- 249 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 17:50:26
- ぜひ小西真奈美でおながいしたい。
- 250 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 17:56:57
- 田中美佐子で・・・
- 251 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 18:42:58
- 誰としたいか、やりたいか!とは違うんだが、、、、、
はよ帰宅したので一杯やってます。でも、粗暴な七面鳥を飲んでしまったので
これから黒8行きます。
- 252 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 20:49:20
- 竹鶴12がなくなった。
ストックのアニバか超ニッカ原酒封を開けようと思うが、
どちらも最後の一本。
迷う…
- 253 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 23:27:19
- 生田智子でおながいしたい。
- 254 :フ頭2時ジャスト ◆Hhx90zUBjo :皇紀2665/04/01(金) 23:35:37
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) 風邪引いたから酒の味全くワカンネ 安酒で手軽に酔えてお得やね
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ )
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
- 255 :呑んべぇさん:皇紀2665/04/02(土) 01:23:24
- >249
小西真奈美はまだちょっと若いね。
大好きな女優だけどあと5年は待ってもらいたいもんだ(w
つまらんことは置いといて竹鶴17年ウマー
- 256 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 06:39:53
- >>254
風邪引いてるなら飲むなよw
お大事に
- 257 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 20:20:34
- ウィーッス ∧_∧∩
(´∀`*//
⊂二 / オールモルト買って来たぞ。
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
新麦旨いな。香りがややアッサリの旧麦に比べて凄く華やかになってる。
その分甘味やコクが若干控えめかな?全麦の後継というよりはモルトクラブの延長上っぽい。
もっと言えば量産型アニバーサリー。
- 258 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 20:58:43
- ぜひ「本上まなみ」でお願いしたい
- 259 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 21:11:11
- >>258
はげどう
- 260 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 21:24:05
- 誰も云わんので俺があえて言う… 七瀬なつみに一票ッ!!
- 261 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 22:05:40
- >>258
それイイ
- 262 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 22:32:31
- >>202
市川の千葉コープで売ってるよ。
- 263 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 23:15:51
- 「女房酔わせてどうするつもり?」
次は北斗晶しかいないだろw
- 264 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 23:21:35
- 「女房酔わせてどうするつもり?」
答え↓
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004922.html
- 265 :呑んべぇさん:2005/04/02(土) 23:33:53
- >>260
あ、彼女がいましたね〜!
黒クリアを麒麟檸檬(瓶入り)で割ってしまった。全部流れた。
- 266 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 00:37:58
- 「女房酔わせてどうするつもり?」
林真理子で...
- 267 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 00:46:02
- 伊藤かずえあたりがいいなぁ・・・
- 268 :フ頭2時ジャスト ◆Hhx90zUBjo :2005/04/03(日) 09:38:11
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) 阿川佐和子もよひ
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ )
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
- 269 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 10:24:25
- 次は、ぜひ
旦那酔わせてどうするつもり
バージョンを!
- 270 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 10:29:17 ?
- それなら、「同僚酔わせてどうするつもり?」とか「友達酔わせてどうするつもり?」とか
あまつさえ「行きずりの女酔わせてどうするつもり?」とかのバージョンの方がいい。
- 271 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 13:55:57
- 中島らもで「アル中をよわせてどうするつもり?」
- 272 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 14:00:19
- 「妹酔わせてどうするつもり?」
- 273 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 14:05:34
- ∧ ∧
ミ^-^ミ
ζ ζ_)ヽ
「ネコ酔わせてどうするつもり?」
- 274 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 17:33:28
- 評判どおり、ヲタばっかだな。
- 275 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 17:48:52
- ┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>274を迎えに来ました!!
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \___________
lO|o―o|O゜.|二二 サ|.|ン トリースレ ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
. ┌┬┬┬┐
.―――――┴┴┴┴┴―――、 ______________
|| ̄ ̄ ̄||  ̄||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ /
|| アヒャヒャ| | ||| アヒャ || |_∧ ヽ / では>>274を
||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| | ) [ ] < 引き取らせていただきまーす
||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ || \_____________
l O| ―-.|O゜| サントリース|.|レ ニニ .||
|_  ̄口 ̄ l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__| ブロロ-‥‥
`ー' ̄ ̄ ̄`ー' `ー' `ー'
- 276 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 19:17:41
- サントリースレとか見てみ。
ニッカスレはヲタの巣窟とか、宗教じみている言われているから
- 277 :呑んべぇさん :2005/04/03(日) 19:37:15
- 女優は誰々がいい!とか話してるだけジャン。
これのどこがオタっぽいんだ?
脳内で変換してね?
まぁこんなくだらない話題は追いといてウィスキーネタにしよ。
アニバ買ったけどコストパフォーマンスがいいね!
あの値段(近所の酒屋で約1500円)であの味なら充分納得です。
- 278 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 19:52:01
- 俺はニッカもサントリーも好きだが。
サントリーのウイスキー事業も竹鶴が立ち上げたようなもんだし、
サントリー無しには竹鶴も開花しなかった、と思う。
もっと詳しく言うと、
阿部社長が種をまき、鳥井信治郎が育て、山本為三郎が肥料をやりながら、竹鶴政孝が大きく開花させ、、、俺が飲む。
- 279 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 19:55:49
- 女房酔わせてどうするつもりかって?
浮気しに行くんだよ
- 280 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 20:07:21
- アナル狙い
- 281 :呑んべぇさん:2005/04/03(日) 21:45:23
- >>278
いいこというね
- 282 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 01:10:33
- 近くのコンビニで70thアニバにおまけCDがついてた。
あのCDって何?
- 283 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 02:52:30
- なんだ、そのcdとは??? コンビにだけか?
- 284 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 03:42:30
- あ、最初の頃付いてたよね
- 285 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 08:23:12
- アニバ998円でゲットした。
いつも行ってるスーパーに何故か一本だけひょこっと置いてあった。
訳がわからん。
- 286 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 10:00:03
- >>278
鳥井はコスト主義なんで、ウイスキー造りを大阪に近い鉄道の便がある山崎に決定
竹鶴は我慢できなかったんだよ、スコットランドに近い寒冷な気候でなきゃ
本当のウイスキーはできない
- 287 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 12:50:24
- で、たっけーが作ったのは
本当のウイスキーなん?
山崎は十分に優秀なウイスキーだと思うが・・・
- 288 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 12:51:58
- たっけーが作ったウィスキーってのがどれのこと指してるは分からないけど、
両方とも優秀なウィスキーということで納得してくれないだろうか
- 289 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 13:30:10
- ニッカ価格×1.8=サントリー価格
ウイスキー品質の方程式
- 290 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 14:03:11
- アサヒウイスキーに社名を変更しないの?
実際はそうなんだから。
- 291 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 14:41:06
- >>290
資本参加はしているけど、完全子会社ではないだろ
- 292 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 14:58:59
- PHPの本にアサヒがニッカ買収したときに、
ニッカに社長が来て、アサヒはニッカを呑み込むつもりではないってのをニッカ社員の前で演説したって書いてた。
- 293 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 15:08:35
- まあ>>290はバカを晒したということで
- 294 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 15:56:26
- >>291
ニッカはとっくの前にアサヒビールの完全子会社ですが、なにか?
2006年1月1日付けでアサヒ協和酒類製造とニッカの合併することも発表されていますが、なにか?
ニッカ焼酎ができるんだねw
社名が残ればの話だがw
- 295 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:01:08
- ソースだ
アサヒが続伸も伸び悩む展開に、ニッカと協和酒類を合併し、グループ再編へ
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/050331/050331_mbiz096.html
【企業】アサヒビール、グループ再編・ニッカとアサヒ協和合併へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112220813/l50
まあ>>291と>>293はバカを晒したということで
- 296 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:04:24
- >>294-295
泣きながら踊ってますね
- 297 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:09:30
- 両方とも優秀で結構です。
しかし、山崎(山崎蒸留所産)が優秀ってことは
>ウイスキー造りを大阪に近い鉄道の便がある山崎に決定
>竹鶴は我慢できなかったんだよ、「スコットランドに近い寒冷な気候でなきゃ
>本当のウイスキーはできない 」
などと偉そうに山崎の地を否定してしまった
禿げたっけーはなんじゃらほいなオヤジだったってことか。
- 298 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:18:05
- >>296
無知なのに他人をバカ扱いして
自身の無知を指摘されたら、今度は子供のような返答ですか?
普通に詫びいれて訂正すれば?
そんなことだからヲタク扱いされるんだよ。
- 299 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:29:54
- ニッカ大五郎4Lとかが発売されるのか?
- 300 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:41:47
- お舞らトリつければ?この板ID無いからサパーリわからん
- 301 :フ頭2時ジャスト ◆Hhx90zUBjo :2005/04/04(月) 16:41:48
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ピュアモルト黒を純国郎とでも名付けて4gヴァージョンを発売してほすぃ
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ )
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
- 302 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:47:18
- なんか鳥インフルに頭やられた奴が紛れ込んでるなw
- 303 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:58:45
- 大の大人がヲタ論やってる場合じゃないっつうの
仲良くしろよ、おまいら
- 304 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 17:00:52
- まあ、アサヒを信じてニッカを大切にしてくれることを祈る。
漏れにできることはそれくらいだ。
- 305 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 17:26:44
- アサヒ本社から見たら東京から余市に出向は左遷扱いなんだろうか?
- 306 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 17:48:42
- >>305
俺にとっては栄転・出世です
- 307 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 18:36:24
- いつもはサントリーのダルマ飲んでるけどカクヤスでニッカのオールモルトが安かったから今飲んでいる途中。あんまり美味しくないけど実際問題どう?
- 308 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 18:42:29
- タダひとつ、許せないのは、ニッカの太ってメガネ掛けた開発の人。
やる気あるのか知らないけど、もっとウヰスキーを売り込めよ。
単に待ってるだけじゃ駄目だと、内部告発してやる。
- 309 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 18:53:00
- >>307
旧オールモルトですかニューオールモルトですか?それによっても微妙に返事が異なりますが、普段ダルマ飲んでいたら確かに違和感を感じるだろうね
- 310 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 19:24:26
- 新しいやつですね。プラスティックの箱売りだったので思わず衝動買い。なんか違うんだよね。
- 311 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 20:02:27
- スーパードライモルトとか本生モルトとか出せよ。
- 312 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 20:04:23
- もちろん たっけーの挿絵付きラベルで
- 313 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 20:29:14
- >>310
ダルマと比較すると、良い言い方だとまろやか、悪い言い方だとぬるぽでもって、モルトウィスキー独自の癖が気になるってとこですかね… 逆にモルトウィスキーでこれは旨かったって言うのがあれば教えて下さい。
- 314 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 20:30:04
- ブラック大五郎とか、かのか18年とか出せよ。
CMは和泉ピン子を起用して「おかん酔わせてどうするつもり?」と
- 315 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 20:38:43
- 今夜はハイニッカ(ペット)をやります。
1920mlのPETなのに、高さがシングルカスクの瓶とあんまり変わらないので、
並んで酒棚に収まっています。w
- 316 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 21:03:39
- 父親がダルマを愛用していたので私も今まで飲んでた次第です。どのモルト?というか安いほど辛くて高いほど甘いような感じがするのは自分だけ?
- 317 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 21:04:34
- ハイニッカ原酒ってのがあれば一度飲んでみたいw 商品化は無理だろうから遊び心で懸賞品にでも・・・
- 318 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 21:59:37
- >>316
それはほぼ一般常識でしょ。このスレでは定番だけど、まだアニバーサリー未経験なら是非飲んでみてください。実勢価格\1300前後です。
- 319 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 22:36:11
- >>307
ニッカは不自然な甘さの酒が多いから(特に低価格帯)
ダルマが口に合うならサントリーの他商品試されるほうが無難では?
- 320 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 22:51:45
- 携帯さんよ、頼むから改行してくれ。
- 321 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 23:23:02
- お願いだから、ウイスキーを「甘い辛い」だけで言い切るのは、やめて欲しい
いや、なんでもない聞かなかったことにシテ
- 322 :呑んべぇさん:2005/04/04(月) 23:36:38
- ↑だったら書くなよ
- 323 :呑んべぇさん:2005/04/05(火) 00:09:55
- まぁ、一つの銘柄をずっと呑んでたってのは酒板としては
むしろ羨ましいと思えるような生き方だな
- 324 :呑んべぇさん:2005/04/05(火) 00:49:31
- ニッカ常飲者に言わせると、寿の低価格帯は不自然なトロミやケミカルテイストがあるっぽ。
スルメみたいな変な風味とか。
- 325 :呑んべぇさん:2005/04/05(火) 02:47:46
- >>324
スルメの風味って…何だかツマミになりそうなウイスキーだなw
- 326 :呑んべぇさん:2005/04/05(火) 11:22:49
- サントリーを肴に、ニッカを飲む
- 327 :呑んべぇさん:2005/04/05(火) 22:59:29
- お好み焼きをオカズにご飯を食べる大阪人みたいだな。
- 328 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 01:46:49
- ラーメン定食とかな
- 329 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 03:10:50
- ラーメンライスだろw
- 330 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 09:02:44
- 焼きそばパンも同類だ
- 331 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 12:34:02
- 肴に酒が負けそう。
- 332 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 15:25:15
- 流通量ではすでに完敗
- 333 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 16:56:44
- >>329
何それ
- 334 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 17:09:42
- HPではCMの60,30sec.Ver.が有るけど実際にはみたことないな。
誰か見た人いますか?なんの番組でやってましたか?
- 335 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 18:26:51
- ハイニッカうまいね。
グレーンだよグレーン!
ハイニッカや黒スペがうまいのはこのグレーンのせいだと思う
- 336 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 20:35:17
- 近くのマインマートで黒スペが置いてなくて店員に聞いたら、
"取引先の問屋が扱ってないので仕入れられません"だって。
信じられねぇ・・・
- 337 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 21:48:47
- それがマインマートクオリティ
- 338 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 22:15:29
- >>333
その名の通り、ラーメンにライスがついてる。
ラーメン食い終わったあとにスープで飯を食うのがデフォ。
安くて腹が膨れるが、たんぱく質不足。
時折麺を飯を一緒に食う人がいる。つーか、それもデフォ。
- 339 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 22:17:27
- うどんセット(うどん+おにぎり又は炊き込みご飯)もあるな
- 340 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 22:28:53
- ちびちび飲んでた余市10年が無くなったので通販で買おうとしたら「新余市」って
名前になってるんですが、新余市と余市って違うものなんでしょうか。
- 341 :呑んべぇさん:2005/04/06(水) 22:46:05
- >>338
へ〜。太りそう。
- 342 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 01:08:11
- おかゆライス…
- 343 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 01:31:29
- ラーメンライスって、
普通に麺や具(チャーシューやメンマ)をオカズとして飯を一緒に食べていますが何か変かしら?
完全にスレ違いでスマソ……。
- 344 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 01:52:34
- オールモルト買ってきた。
んー、ちょっとコクが無さ杉かなーって思った。
手間がかかるが俺はアニバが帰るうちは通販で買い続けようと思った。
年明けからアニバ飲みはじめたけど、もう10本になるなぁ。
ホントいい酒だ。アニバ。
- 345 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 06:16:16
- オールモルトってアニバを継ぐ者、ではないなぁ。期待してたんだけど
飲み口の香りで昔飲んでたモルト倶楽部を思い出した
- 346 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 11:07:52
- >>344
でも余市10年ならシングルで満足できるけど
アニバはダブル以上じゃないと満足できないんだな。
…ニッカの戦略なのか?
- 347 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 11:20:50
- >>346
それが酒のクオリティの違いって奴じゃねぇのかな?
価格帯以上の満足を得られるのがいい酒だと思う。アニバとか。
いやー、あまりニッカ製品を悪く言いたかないけど
オールモルトには肩透かしを食らったよ。参った。
- 348 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 13:53:08
- お〜っと、ここで新モルト不評が出てきました。旧モルトを探して
買って飲んでる俺としては、無くなった時が怖いでつぅ・、
- 349 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 15:35:49
- >>347
新オールモルトのどこが期待外れでしたか?
アニバはキャンペーン品ですから単純に比較するのは酷でしょ。
- 350 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 17:24:03
- 黒スペうまーとか言ってるヤシ!
一度G&Gを飲んでみろ。絶対気に入るから
- 351 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 20:59:50
- 今更、G&G ?
正直、今頃なんでこの銘柄が残ってるのか理解できない・・・
- 352 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 21:21:11
- おれは小さい頃B&Gのプールで泳いだよ。
- 353 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 21:45:53
- 349
コクが無さすぎって書いてあんじゃん。
日本語読めねぇの?
- 354 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 23:34:23
- ラーメンライスはな、
ラーメンじゃなくてライスに胡椒をかけて食べるとうまいんだよ
ラーメンを食べた後に辛い胡椒ライスを食べ、スープを飲む
- 355 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 01:43:19
- ラーメンライスか、ド根性ガエルの南先生を思い出したよ。
- 356 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 10:20:51
- >>353
ウイスキーのコクって何さ、鶏がらスープじゃあるまいしw
- 357 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 11:53:22
- >>356
何も差異を感じないのか?
- 358 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 12:34:12
- >>356
酒の「コク」とは何ですか?
「お酒の五味(ごみ)」と呼ばれる甘、酸、辛、苦、渋の五つの味が複雑にからみ合い、
バランスを保ちながらつくりあげているうまい味のことをいいます。
主として、アミノ酸、糖分、コハク酸や種々の物質の味がうまみ、すなわちコクを
造り出しているといえます。
しかし、アミノ酸量が多すぎれば雑味のあるきたない酒、少なすぎればさらっとしたうすい酒となります。
コクは深味、濃味、芳醇味、うまみ、ふくらみそして極味(ゴク味)といわれています。
- 359 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 13:07:12
-
別に、うまけりゃいいじゃん!
- 360 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 14:41:33
- 宇都宮でアニバーサリーを\1300前後で販売している
お店を教えてください。
- 361 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 17:15:41
- 羊羹をつまみながら純白を1:1で頂いています。
- 362 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 18:27:41
- >>360
このスレで聞けるのは品切れ情報。
なぜなら住人が買い占めるから。
- 363 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 18:51:57
- みんなが旨い旨い言うから昨日アニバあけちゃった
今日残りの4本買ってきた
皆さん乾杯!
- 364 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 18:55:29
- ホントころしてでもうばいとりたい現状だよな
- 365 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 19:40:16 ?
- お前ら宮城に来い。
いつでも10本単位で買える。1,380円以上するけどな。
- 366 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 20:02:58
- >>365
通販出来る店かどうかおしえたまへ。
俺あの酒なら1500までは出すぞ。
- 367 :フ頭2時ジャスト ◆Hhx90zUBjo :2005/04/08(金) 20:13:38
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ∩(;・∀・) @ <新オールモルトめっかんねえ
@└-i____x_iニ⊃ \________________________
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 368 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 21:07:12
- 余市20年を昨日開けた。
この味わい。買った人にしかわからないけど、普通の20年ものとは
明らかに違う。佐藤さんの後任のMBになられる杉本さんだけに
素晴らしい。
- 369 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 22:14:52
- なんでフロリアン、コテかえたん?
- 370 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 23:36:55
- え、佐藤MB引退されたの?
- 371 :がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/04/09(土) 02:54:44
- あ〜、アニバ最後の1本開けちまったい。
また探しに行かなくちゃなぁ。
まだあることを祈って、乾杯。
- 372 :呑んべぇさん:2005/04/09(土) 03:09:47
- お舞らの言ってるアニバってこれか?
ttp://store.yahoo.co.jp/kawachi/16113.html
- 373 :呑んべぇさん:2005/04/09(土) 03:16:41
- そう。
- 374 :呑んべぇさん:2005/04/09(土) 07:18:56
- >>370
まだだけど事実上、佐藤さんの次は杉本さんかと
佐藤さんを超えるMBになられるように頑張って欲しいもの。
- 375 :呑んべぇさん:2005/04/09(土) 15:02:51
- 買占めなはれ
ttp://www.rakuten.co.jp/sake-club/529559/529903/635502/
- 376 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 01:21:24
- 新オールモルトの感想聞かせてくれとアサヒが言っている。
- 377 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 02:50:20
- ニッカを協和と合併させるような外道に聞かせる感想などネェ
- 378 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 05:02:16
- >>376
「新オールモルト」の感想
そう例えるならレギュラーの「あるある探検隊」
ズドゥビズビドゥバ・・・から始まるノンストップ波状攻撃型最終兵器、兵器当時のソレでは無く
自らリズムを寸断することでネタやキャラクターで勝負するリミッター仕様の「芸」としてのナニ
ナニとしては完成品だがナニに触れるたびソレの破壊力はア○ア○マン級なのになぁ
なんて想いに耽る事ができる位の中身があると思います。
こんなの俺には書けないよママン
- 379 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 05:58:03
- カフェ・スチルってパテント・スチルとは別物?
- 380 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 09:14:52
- >>379
同じもの
- 381 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 11:10:58
- 友人の家に「仙台30年」が置いてあった。
初めて見た。
「飲もうゼ」と言ったら、慌てて隠しやがった。
- 382 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 11:38:49
- ニッカウヰスキーの株が欲しい。株主として名を連ねたい。
アサヒも今さら、再度公開する気はないのだろうけど。
議決権無くてもいいんだけどなー。
100マソぐらいなら投資してもいい。
- 383 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 11:45:00
- で、
配当はなくてもいい。
株主優待は、シングルカスク年に1本。
株主総会の代わりに、ブレンダーを囲んでのウイスキーの集い。なんてどう
- 384 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 12:12:54
- そもそもどうしてニッカはアサヒビールに買収されたの?
経営状態が悪かったの?
- 385 :sage:2005/04/10(日) 12:22:11
- >>381
これでつね
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/kaorruhp/toolbox_hp/nikka_sendai_30year.JPG
- 386 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 12:42:21
- >>384
アサヒとは随分昔(カフェ式連続蒸留器導入の頃)から良好な資本関係があった。
アサヒが総合酒販会社を目指してニッカを完全子会社にした。
- 387 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 16:40:40
- おまいらアニバってどうやって飲んでるの?
漏れは、もっぱら1対1の水割なんだが
- 388 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 18:32:02
- コークハイ
- 389 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 18:33:53
- 豚に真珠ということですな
- 390 :フ頭2時ジャスト ◆Hhx90zUBjo :2005/04/10(日) 18:40:06
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @ <一口馬が優勝しまいた 記念に余市を買おふ>>369 7つのコテを持つ男だよ おりは
@└-i____x_iニ⊃
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 391 :呑んべぇさん:2005/04/10(日) 22:40:37
- >>384
竹鶴さんが創業するとき、金がなかったので大阪の大金持ちの
加賀さんに出資してもらった。
加賀さんが死ぬ直前、「自分が死んで株券が散逸したらニッカは
つぶれる」と思い、売却先を探した。
たまたま当時のアサヒの社長は竹鶴さんの知人だった。
アサヒも洋酒屋だし悪いようにはしないだろうと思い、加賀さんは
二束三文でニッカ株を叩き売った
アサヒ、自動的に過半数の株を押さえ、支配株主に
昭和29年のことです。
- 392 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 02:24:19
- >>383
たかだか100万融資してシングルカスクか。
- 393 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 02:54:16
- おまいらのために安くしといたから買えよ。
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bamboo_records?
- 394 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 07:59:42
- 竹鶴17年....水みたいなものだしな。
カスクの人間には理解できない飲み物だ。
- 395 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 10:39:43
- >>383
つ[十年浪漫倶楽部]
- 396 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 10:56:20
- 利回りとしては少ないんじゃないの。ニッカ大儲け。
つうか、株主専用ブレンド、とか配布してくれたら
漏れも1口参加したい。
- 397 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 11:12:07
- ニッカを買ってどうするつもり?
- 398 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 15:27:04
- >>391
ありがとう。
良く分かった。
後はアサヒビールを信じるしか無いんだね。
- 399 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 16:53:43
- ひさびさに竹鶴12飲んだ。やっぱり旨い。
この値段でいいの?という感じだが、ラベルに金かかっていないのに気がついた。
もうちょっと何とかして欲しい。
- 400 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 16:55:08
- 余市15y・宮城峡15y・山崎12y・白州12y・軽井沢15y
どれが一番うまいですか?
どれが一番まずいですか?
なんなら順列つけてみてください。
- 401 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 16:57:13
- >>400
順位厨逝ってよし
- 402 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 17:23:18
- なんで山崎・白州以外は15年なんだ・・・。
- 403 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 18:04:21
- 「まずいですか」っていう聞き方
頭わるいの?
- 404 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 18:20:12
- 酒は嗜好品だから
- 405 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 18:23:47
- 旨いのは山崎だな。
- 406 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 18:42:40
- 他人の好みの順番を聞いても仕方がない。
バーに行って並行テイスティングでもして、好みを見つけたら?
余計、訳が解らなくなると思うが。
- 407 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 19:00:41
- >>371
ドンキホーテみたいな大型雑貨店の酒販売コーナーが穴場
埃被って10本近くならんでいるのを今日みた。
- 408 :がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/04/11(月) 20:36:40
- >>407
THX。
日曜日に買い物した酒屋とスーパーには無かったので、近日中に捜しに逝ってみます。
- 409 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 21:09:35
- そんなもん、あっちこっちで売れ残ってるぞ。
- 410 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 21:31:03
-
お前さんたち、気をつけようよ
ニッカスレが最近なんだか下品だよ
- 411 :呑んべぇさん:2005/04/11(月) 22:10:39
- 素直に在庫がある通販で買えば?
- 412 :呑んべぇさん:2005/04/12(火) 00:23:09
- >>410
オマエモナー
- 413 :呑んべぇさん:2005/04/12(火) 00:23:12
- >>410
別にスレが下品でも酒が不味くなるわけではない。
- 414 :呑んべぇさん:2005/04/12(火) 13:19:07
- >>387
アニバもそうだけど、余市も1対1の水割りで飲んでます。
ストレートもおいしいけど、日本のウイスキーって、水で割ると
より香りとか味が引き立ってくるような気がするのです。
人それぞれだとは思いますが。
- 415 :呑んべぇさん:2005/04/12(火) 16:40:29
- >>414
アニバ、黒8はソーダで
竹鶴、余市は水割りが合うと思う。
- 416 :呑んべぇさん:2005/04/12(火) 17:45:52
- 余市10年を愛飲してるが、飲むときは大抵ロックかかなり濃いめの
水割りだな。少し水を加えることで甘さが引き立つと思う。
- 417 :呑んべぇさん:2005/04/12(火) 20:08:50
- 余市は、あんまり水入れすぎると台無しだよな。
そのかわり、骨太なので、ロックでも香りが立つ。普通はだめなんだが。
竹鶴は万能。ニートから薄い水割りまで。
- 418 :呑んべぇさん:2005/04/12(火) 21:18:02
- ↑何様ですか?
ニッカヲタクの典型って感じで香ばしい
- 419 :呑んべぇさん:2005/04/12(火) 21:18:30 ?
- 余市は水入ると味がコナゴナになるからいつもロックだな。
値段の割りに味がのびない。
- 420 :呑んべぇさん:2005/04/12(火) 22:45:35
- お客様
- 421 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 03:12:32
- お客様は神様だよな。
つまり俺たちは神すなわちゴッド。
- 422 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 07:40:30
- ニッカは、お客さんを神様だと思ってウイスキーを造ってない。
お客様に、美味しく飲んでもらおう、飲んで笑ってもらおう。
そんな笑顔を想像しながら造ってる。醸造職人も樽職人も
ブレンダーも、営業も、工場も。
ただただ、あなたの笑顔がみたいから
- 423 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 08:39:27
- きもい
- 424 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 09:42:38
- >あなたの笑顔がみたいから
余計なお世話だ
- 425 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 11:18:51
- ワラタ
- 426 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 12:27:33
- さすが余市港
- 427 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 12:28:02
- 大量だったなwww
>>422
- 428 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 14:59:08
- そんな肩肘張って造らなくてもいいって
存在価値の無いメーカーなんだから。
それより、どこのお店でも買えるように
営業がんばったほうがいいんでない?
竹鶴と黒ぐらいしか並んでない店多いぞ。
笑顔とか言ってる場合じゃないよ。
親会社見習え。
- 429 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 16:08:40
- 親会社のSDも売り上げ下がってますが何か?利益の出ない本生は
馬鹿売れかも知れないが。
ビールなら、やっぱりモルツでしょ。天然水モルツ。
アサヒのビール工場のお姉さんに「このビールの水は何ですか?」って
聞いたら回答に戸惑った。それだけモルツの天然水は痛いって事。
昔から美味しいし、美味いんだなってCMがすき。ウイスキーはニッカでも
ビールはモルツで決まりよ>>428
- 430 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 16:11:51
- >>429
ええっと…まあ、なんだ。
春だなあ
- 431 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 16:16:22
- マジレスすると、水道水より地下水汲み上げた方が安い。
かといって地下水ガンガン使うのも問題あるわけだ
- 432 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 16:35:39
- >>429みたいに書いたらアサヒは痛すぎる。
早速、釣られてるし。
正直、アサヒがこのスーパードライは水道水です!って書いたら
売り上げ半減だもん。
- 433 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 16:44:09
- オレ、ビールはアサヒが一番嫌い。
スーパードライなんて糞ビールだと思う。
ウイスキーはニッカでは好きな銘柄ない。
て、ことは
ここアサヒグループスレではお呼びでないってことだ。
- 434 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 17:40:42
- またゴミが沸いてるようだな
- 435 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 18:01:55
- >>429は天然水と水道水の味を区別できるのか疑問だ
- 436 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 18:08:11
- オレもビールはアサヒが一番嫌い。
スーパードライなんて糞ビールだと思う。
ウイスキーはサントリーが使えないから消去法でニッカ
流通が良くなればもっと金使います
サントリーには北斗をなんとかして欲しい
- 437 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 19:14:20
- 富士山はアサヒの良心
- 438 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 20:09:41
- >>436
北斗だけでいいんだな?プッ
- 439 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 20:28:40
- プレミアムビールの中で富士山は一番の駄作だよ。
ニッカのウイスキー同様、味のわからんヲタクにはウケがいいのか?
- 440 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 20:51:21
- 鳥井さんちで一番うまいのはファインブリューだと思う
- 441 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 20:57:40
- >>436
北杜は美味いってこと???
- 442 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 22:05:36
- あー、俺も4メーカーの主力ビールだとドライが一番嫌いだわ。
というかドライだけ嫌いという感じ。
別にアサヒ嫌いではなく、むしろニッカを俺が住んでるような田舎にまで流通させてくれてんのは感謝してるけど。
- 443 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 22:44:10 ?
- ビールならヱビスかな。ヱビス黒は今ひとつだったが。
- 444 :呑んべぇさん:2005/04/13(水) 22:46:06
- >>439
熟撰とか極とかに比べればマシだよ
安いし(200円切ってる)
- 445 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 00:18:21
- ビールの話は別スレでやってくれ。
- 446 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 00:26:18
- ドライが嫌いで他社ビール好きって結構いるだろ。だってアサヒ社員でもwww
まあさ、ここでドライ嫌いってカキコしただけで必死な奴いるが
一消費者に過ぎないのだから、何を買おうと自由。
それより、ここのスレに居る奴は、アサヒしか許さんって思ってる奴の方が
気持ち悪い。>>433と>>434と>>435などね
こいつら、外に飲みに逝ってアサヒ以外のビール、その他アルコール類って
分かったら店出るんだぜwwwキモ
- 447 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 00:30:53
- 社員同士、アサヒとニッカでは仲が悪いって事を知らずにアサヒ&ニッカ好きってのが
気持ち悪いね。俺もビールはモルツ、ウヰスキーは余市飲んでる。
- 448 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 00:32:45
- >>447
給料格差が激しいからでつか?
- 449 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 00:33:15
- 俺はヱビスか銀河高原
- 450 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 00:58:49
- >>446
お前が一番キモい
文章は支離滅裂、めちゃくちゃだし、
ガキみたいなw連打やめてくれよ。
- 451 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 01:24:42
- おまいら少しもちつけよぅ……。
- 452 :フロリアンアタック【1日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/04/14(木) 02:27:03
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @ <ニッカで濃ゆいビールを出せば万事解決ズバット
@└-i____x_iニ⊃
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 453 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 06:50:03
- >>450
吊られすぎ。酒に飲んで肝臓でもやられたのかwwww
- 454 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 13:06:29
- >>453
相変わらず、文章おかしいな。
外国の方?
- 455 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 13:50:15
- >>454
相変わらず2ch5人でやってると思ってるのねwwww
- 456 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 13:51:45
- 何!?違うのか!?
- 457 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 15:17:48
- もしや4人だったとか・・・ハズカシー
- 458 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 19:00:50
- 国語学習中の子供には酒板早いって
お酒は二十歳からね。
- 459 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 19:04:20
- アル中、必死だな
- 460 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 21:53:36
- >>313
ガッ
- 461 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 22:07:07
- >>460
10日も前だろ、しつこいw
- 462 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 22:16:16
- そろそろウィスキーの話
しようぜ
- 463 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 22:49:26
- >>462
そういう事はウイスキー板で汁
- 464 :呑んべぇさん:2005/04/14(木) 23:44:31
- >>463
ウイスキー板?
それどこ〜?
誘導よろ〜
って言うかおまいらいい加減もちつけよぅ……。
とカキコしている漏れ自身、最近ニッカの酒は、Hiニッカ位しか呑んでいないのでありました。
開封済みの酒を優先的に呑んでいるので、ストックが3本あるジ・アニバ(rが開けられないよぅ。
ついでに、運良く半額で購入した鶴も開けられない。
- 465 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 01:08:56
- >>464
鶴が半額とは裏山
ハイニッカとスーパーニッカ、呑んだことがなく
気にはなっているのだが、なかなか手が伸びない
ハイニッカ買うぐらいなら、ブラックニッカクリアかモルトクラブ
スーパーニッカ買うぐらいなら、竹鶴12年を買ってしまう
こんな俺が購入したくなるような
誘惑の言葉を頼む
- 466 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 01:31:18
- 漏れ的に味の保証出来る最低限度・最低価格のウヰスキーって事で、
Hiニッカ、金欠の時にマジオススメ。
口に合わなかったらゴメンナサイね。
- 467 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 02:26:41
- ハイニッカのちっちゃい瓶を煮沸消毒して出掛けるときに好きなの詰めて
持ち歩いている。最近は黒8が多い。勿論休暇のときにだ。
- 468 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 04:57:58
- 安いフラスコ買ったら?
雰囲気あってなかなかいいよ
- 469 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 14:48:07
- ハイニッカのふんいきが良いんだろ。
俺はダルマの瓶に竹鶴を詰めて持ち歩いている
- 470 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 15:43:14
- スキットル買って使ってるけど、劣化するのが難点。
かといって俺の好きなウィスキーにはちっちゃい瓶無いし。
適当なシングルカスク用の200ml瓶に詰めて持ち歩いてる
- 471 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 19:48:06
- ポケット瓶を茶色の紙袋越しに掴んで直飲み
輪切りドラムカンで廃材を燃やして暖を取りながらであればなお良し
- 472 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 20:20:29
- プロレタリアート乙
- 473 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 20:29:14
- 俺は、東急ハンズで買ったチタン製のスキットル使っている。
旅行から帰って、うっかり中身が入っているまま放置しといても、数ヶ月たっても変化ないのがいい。
新幹線の中で、カスクうまー
- 474 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 20:41:49
- いいなー。チタン高くて買えないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 475 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 21:44:20
- >>474
ttp://www.rakuten.co.jp/tandb/170857/170859/
- 476 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 21:55:20
- 高いね〜。もうちょっと足してバカラのロックグラス買った方が良い
- 477 :呑んべぇさん:2005/04/15(金) 23:32:59
- バカラを携帯するのか、スゴイな・・・
- 478 :呑んべぇさん:2005/04/16(土) 00:40:13
- 俺みたいにマグカップで飲めよ
- 479 :フロリアンアタック【1日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/04/16(土) 00:57:12
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @ <携帯でバカラを持ち歩くって!?そんなバカラ!!
@└-i____x_iニ⊃
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 480 :呑んべぇさん:2005/04/16(土) 11:41:51
- >>479
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ω・ )ゝ < なんだって?
. ノ/ / \_____
ノ ̄ゝ
- 481 :呑んべぇさん:2005/04/16(土) 12:27:49
- >>480
∂
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ ・ |
| |
⊂ ヽ__ __/ ⊃
ノ  ̄ ̄ ( ばからった
(_________________________)
- 482 :呑んべぇさん:2005/04/16(土) 15:56:30
- 笑わしてもらったところで、これから黒クリアひっかけてから
サッカー見に行ってきますわ。
- 483 :呑んべぇさん:2005/04/16(土) 18:01:51
- 新オールモルトも、ボトル半分を飲んだところで
しみじみ旨さがわかってきた。。。最初はナンダと思ったけど。
ちょっと濃い水割りだ、水割りがイイ!これがアニバと違うところ。
膳や黒クリア、ハイニッカと比べると、
オールモルトはアルコールのツンとくるところが無い!まろやか〜で旨いと感じた。
体調がよかったのかもしれないが・・・w
- 484 :呑んべぇさん:2005/04/16(土) 20:33:05
- 宮城峡いってきたー
案内のおねーさん カワーイカタヨ!
- 485 :ノーマネー:2005/04/17(日) 00:15:47
- 余市と柏の工場は見学してます
試飲の原酒美味しいですよね
- 486 :呑んべぇさん:2005/04/17(日) 00:24:17
- >>483
>膳や黒クリア、ハイニッカと比べると、
>オールモルトはアルコールのツンとくるところが無い!まろやか〜で旨いと感じた。
そのグレードと比べるなよ。
俺はニッカだとオールモルト、サントリーだと角瓶から上しかウイスキーと思ってないから。
- 487 :呑んべぇさん:2005/04/17(日) 08:10:32
- >>486
角も全麦も俺には
膳、黒クリアと同類なんだが…
プッ、
- 488 :呑んべぇさん:2005/04/17(日) 08:36:27
- 486は旧特級かどうかで線引いてんだろ。
- 489 :呑んべぇさん:2005/04/17(日) 10:03:24
- モルトクラブという選択肢は、自分的には無いな。
- 490 :呑んべぇさん:2005/04/17(日) 15:05:20
- モルトクラブは大学入ったばかりの頃に愛飲してた。
あの味で1000円切ってたのは嬉しい
- 491 :呑んべぇさん:2005/04/17(日) 17:20:41
- 麦部CP高いと思うよ。うちの地域では777円で売ってるからね。
黒クリと同じ価格帯で飲めるなんて嬉しい限り。
- 492 :呑んべぇさん:2005/04/17(日) 17:23:43
- まあ、黒クリアは698円ぐらいで売ってるから、
100円足してモルトクラブでもいいかもな。
- 493 :呑んべぇさん:2005/04/18(月) 09:22:55
- 安酒を語るスレになっているな。
- 494 :呑んべぇさん:2005/04/18(月) 13:58:08
- 誰か新モルトクラブ飲んだ乾燥聞かせて。
- 495 :呑んべぇさん:2005/04/18(月) 14:15:27
- 安酒飲みの俺だけど、安酒の中でもいちばん上のオールモルトを
がんばって飲みたい。
オールモルトとスーパーニッカ、竹鶴12の価格差が開いているのだから
- 496 :呑んべぇさん:2005/04/18(月) 23:10:50
- オールモルトとスーパーニッカの間には
GGとかピュアモルト3色とかフロム・ザ・バレルとかがあったりするが、
入手性がなぁ……。
- 497 :呑んべぇさん:2005/04/19(火) 00:20:09
- それにGGは歴史だけって気もするし、他は(好きだけど)色もんだからねー。
- 498 :呑んべぇさん:2005/04/19(火) 00:33:29
- 安売りで1000円で買ったスーパーNIKKA和味が
予想外にうまかった件について
- 499 :呑んべぇさん:2005/04/19(火) 06:05:42
- 現行品なんだな…。座の末路とはえらい違いだ。
- 500 :フロリアンアタック【2日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/04/19(火) 14:00:16
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @昼からジャスコの火曜市で購入すた竹鶴を頂いておりやす
@└-i____x_iニ⊃五臓六腑に沁み渡るやねえ・・・ 処で瓶の裏に1点シールが貼ってあるがこりはなに?
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 501 :呑んべぇさん:2005/04/19(火) 22:19:19
- ヤフオクで竹鶴17yを4ケースゲット。
以前からの分も含めると32本になった。
当分は大丈夫だなw
- 502 :呑んべぇさん:2005/04/19(火) 22:35:53 ?
- >>501
2〜3本よこせ。すぐもってこい。
じゅ〜う、きゅ〜う、はぁ〜ち・・・
- 503 :呑んべぇさん:2005/04/19(火) 22:53:34
- >>501
欲張りめw
ところでウヰスキーの賞味期限て実際どのくらいあるの?
10年でも味に変わりナシとかってことないよねぇ
- 504 :呑んべぇさん:2005/04/20(水) 01:23:31
- ぐへへ。値段は安くないが
スーパーニッカ原酒とアニバがゴロゴロしてる酒屋を
通勤途中に見つけたぜ!
途中下車が必要だが、これで通販しなくてもいい。
- 505 :呑んべぇさん:2005/04/20(水) 01:29:58
- >>504
お前のような奴は肝臓ぶっ壊れてしまえばいいんだ
それはそうと、おめでとう
- 506 :呑んべぇさん:2005/04/20(水) 06:32:53
- アニバは普通にまだ買えるぞ
そんなに品薄なのか?
- 507 :呑んべぇさん:2005/04/20(水) 14:38:50
- 東京都心は全滅臭い。
- 508 :呑んべぇさん:2005/04/20(水) 17:58:43
- 沖ノ鳥島に探しに行くか
- 509 :呑んべぇさん:2005/04/20(水) 18:32:16
- 交通費かけて行くなら竹鶴が買えてしまうのだがな。
- 510 :呑んべぇさん:2005/04/20(水) 18:48:53
- アニバは竹鶴12年に比べてパンチがあって好きなんだよな。
- 511 :呑んべぇさん:2005/04/20(水) 22:01:09
- 竹鶴をベースに何かを混ぜれば・・・
- 512 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 00:25:35
- ビール混ぜるってのはあり?
- 513 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 00:57:24
- HIニッカの割りモノにハポー酒(本生金しかやってないが)、個人的に結構良い感じです。
- 514 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 07:12:02
- (´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
- 515 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 08:47:39
- (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
ほら期待に応えてやったぞ
- 516 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 09:01:12
- (`・ω・´) 了解しました!
- 517 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 09:03:45
- 禁止だっていってるじゃん(´・ω・`)
- 518 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 09:09:57
- >>515-517
古いコピペに釣られるなよw
- 519 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 10:25:16
- (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (`・ω・´) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
- 520 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 10:25:29
- ネタスレだからいいんだよ
- 521 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 11:20:24
- 余市に行った時に、以前ニッカは透明ウイスキーを販売したことがあると書いてました
誰か飲んだことがある方はいますか?どんな味でした?
- 522 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 12:15:00
- >>521
アクアの事かな?
たしか、北海道限定商品だったかな。
20度でカクテル作りに向いているウイスキーって売りだったな。
まだ探せば北海道の店に在庫してるところ有ると思うよ。
- 523 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 12:27:55
- >>522
ちなみに旭川地区の酒屋は、去年俺がアクア全部買占めますた
全部飲んで、残り1本だけ保存鑑賞用にとってあります
- 524 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 18:34:48
- 蒸溜所で買える未貯蔵原酒が透明だったな
- 525 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 20:08:08
- >>524
正直、あれはすすめられない。
- 526 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 20:14:05
- ウイスキーでなくてスピリッツでしょ
- 527 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 23:25:05
- アクア! 懐かしいなあ〜
俺が高校の時に飲んだ初めての酒だった…
ラベル裏にははっきり「ウイスキー」と書いてあった。
味なんて判らなかった。
- 528 :呑んべぇさん:2005/04/21(木) 23:59:04
- モルトクラブ、なんか味が薄くなってないか?
最近のユーザーの嗜好に合わせたのかも知れないけれど、これじゃあウイスキーとしての
価値がちょっと (;´Д`)
- 529 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 02:06:47
- >507
近所のスーパーにも新宿信濃屋にもたっぷり売ってたよ。
探せばあるもんですぜ。
- 530 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 02:58:37
- 品薄と聞いてアニバを2本買ってきた
これでしばらく楽しめる
- 531 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 05:03:35
- 2本か・・・
正直一月持つか持たないかだよな。
- 532 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 06:42:28
- 舐めてるのか?
それともカルピスみたいに薄めて飲んでるのか?
- 533 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 08:54:16
- アニバは3日で1本(セーブして)
- 534 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 10:11:29
- おぅ亀、GTPに気をつけて酒のみなぁ
- 535 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 11:32:57
- 半月に一本で済む人は肝臓も財布も楽だな。
- 536 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 11:41:24
- >>533
一週間に一本に減らしたら同じ金で余市12年が買えるんだけどね
- 537 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 15:50:38
- 12年は買えねーだろ。
- 538 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 17:48:13
- >>534
アヒャヒャヒャヒャヒャ、わわわかりました親方アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
一応言っとくとスネークマンショーの「シンナーに気をつけろ」は
「亀」じゃなくて「タメ」な。
- 539 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 20:56:58
- 余市12年はうまいよな。
10年とはたった2年違うだけなのに。
あ、10年がダメだといってるわけでなくて。
- 540 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 21:09:55
- モルトクラブにNEWオールモルトの試供品が付いてたので購入。呑もう。
- 541 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 21:34:27
- ぶっちゃけ今回の安いモルト二つは
ハズレだろ。
- 542 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 00:35:34
- 新オールモルト購入
旧作を呑んだのはだいぶ前だけど
華やかさが減っているような・・・
でも、個人的にはウマーですわ
で、アニバの代わりになるかというと
やっぱ物足りないでつね(´・ω・`)
アニバの完成度が高杉なだけかもしれんけど
1k強で買えることを考えれば
これで妥協するのも手かな
- 543 :530:2005/04/23(土) 06:53:49
- >>531-535
スコッチやらバーボンやらコニャックなんかもその時の気分で飲むから、
俺の場合は結構もつよ
グラス洗うの面倒だけどね
- 544 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 07:07:23
- 実はアニバってモルト比率が異常に高いだろ!と妄想中
オールモルトは厚いよ華やかとは違うと思うけど
でも薄いんだな滑らかとも違うがな
- 545 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 09:00:36
- 一応アニバもオールモルトもモルト100%なんだがな
- 546 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 10:04:19
- いっそアニバをオールモルトで売ればいいのにそれができないのはなぜかと小一時間…
- 547 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 10:27:22 ?
- 小一時間問い詰めるまでも無くコストだろ問題は。
- 548 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 10:41:55
- それほど有りがたがる酒とは思わないが
限定って言葉に弱い人ですか?
モルトならシングルモルトクラス飲めって。
- 549 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 11:12:45
- 低価格なのに美味いからありがたいのです。
- 550 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 11:33:43
- アニバとオールモルトの違い
もちろん味と香りだけど
大きいのは水で伸びるか伸びないか
水割り目的ならオールモルト
- 551 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 13:14:03
- 竹鶴が目指したスコットランドのシングルモルトが
今じゃ2K\台で買えるんだよなぁ。
せめて余市10Yがラフロイグと同じ値段で買えないかな。
- 552 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 17:58:46
- 余市10年買うか。竹鶴2本買うか。モルトクラブ4本買うか。
- 553 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 18:04:23
- >>552
余市10かな。
- 554 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 18:34:03
- 12年以外な竹鶴の影が薄いことといったら…
- 555 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 19:20:57
- バカでないのか?
余市が好き、竹鶴が好き、モルトクラブが好きでないのか?
ニッカならなんでも良いって感じがバカっぽい。
ふつう、味の好みで選ばないか?
- 556 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 19:31:09
- >>555辺りに日本語の不自由な方が紛れ込んだようです。
害は無さそうですが、皆さん念のためマスクをして下さい。
- 557 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 20:03:48
- 竹鶴飲んでるヤツはモルトクラブじゃ満足しないだろうし
余市飲んでるヤツは竹鶴やモルトクラブじゃ物足りない。
至極、当り前の指摘なんですが、わかりませんか?
あなたは言語どころか脳が不自由みたいですね。>>556殿
- 558 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 20:09:09
- >害は無さそうですが、皆さん念のためマスクをして下さい。
この件もキモイぞ。
- 559 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 20:43:51
- >>555,557
すげー。両方とも文章として成立してねぇよ。
- 560 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 21:23:29
- まあまあそう熱くならずに
つ且
- 561 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 21:27:03
- 竹鶴2本買います
- 562 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:03:43
- 竹鶴1本ください
- 563 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:09:23
- >>559
語れば語るほど、自身の程度の低さを晒してるよ。
やめとけ
- 564 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:33:47
- まあまあ、酒を呑める大の大人なんだから
もちつけって(´・ω・`)
>>555はサントリースレでも暴れてた奴だから
ほっとけ
- 565 :呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:49:18
- 黙って余市。
- 566 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 00:10:07
- 遅レスだが>>551に同意
貧乏人にとっては、3K後半の壁は厚い
で、今夜もオールモルト
- 567 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 00:38:21
- ニッカだからとは言っても、どうしても黒クリアだけは受け付けません。
あと、蒸留所で売ってるニューポットも(爆)
- 568 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 01:10:13
- (爆) というところが痛い
- 569 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 01:14:09
- 痛い所を突かれたな。
- 570 :がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/04/24(日) 02:28:26
- 新All Malt少し甘みが立ちすぎてないか?
香りは好きだけど、
前のヤツの方が味もフィニッシュももうちょっとドライで複雑だったような。
旧瓶買って呑み比べないと何とも言えませんけど。
- 571 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 13:39:47
- 黒特購入の為旅にでます。
- 572 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 17:50:49
- コンビニで余市10年 180mlを買ってみて美味しかったのでフルボトルを買ってみようと
思ってるのですが、近所の酒屋には12年しかおいてませんでした。
どなたか余市10年と12年の味の違いを教えていただけないでしょうか。
- 573 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 19:27:39
- ミニ樽キター
- 574 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 19:31:12
- 余市か山崎を買うつもりで酒屋行ったら
財布間違えて2000円弱しかなかったので
興味本位でピュアモルトB買ってみた。
余市メインの男っぽい酒だって
店の説明には書いてあったが
なんだ?この異様な甘み。
ニッカの低価格帯ってどうしてこう異様に甘いんだ?
近所にニッカ厨いたらくれてあげたいよ。
- 575 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 19:33:13
- あと、この薄っぺらなコルクも勘弁してくれ。
- 576 :フロリアンアタック【2日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/04/24(日) 19:37:43
-
@―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @余市を買おうとビックカメラ有楽町店に行きまいたが
@└-i____x_iニ⊃ ラフロイグ10年@2680円に浮気したおりが来ますたよ
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 577 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 21:52:22
- ポリに捕まるぞ
- 578 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 22:53:35
- >>576
正解。
- 579 :呑んべぇさん:2005/04/24(日) 23:13:09
- 宮城峡 未貯蔵とシングルカスク10年買いました。
未貯蔵の薫りはフルーティーでした。
- 580 :呑んべぇさん:2005/04/25(月) 18:45:41
- >>576
おまいは俺と行動範囲が似てるな
- 581 :呑んべぇさん:2005/04/26(火) 10:06:41
- 色んなウイスキーを飲んでみると楽しいよ、
その中でまたニッカの特徴を再認識できるし。
- 582 :呑んべぇさん:2005/04/26(火) 11:22:22
- 誰に言ってるのか分からないけど。
- 583 :呑んべぇさん:2005/04/26(火) 12:26:21
- ちらしの裏だから
- 584 :呑んべぇさん:2005/04/26(火) 14:55:31
- このメーカーでまともに呑めるウイスキーは余市くらいしかないじゃん。
- 585 :呑んべぇさん:2005/04/26(火) 16:23:45
- …シングルカスク
- 586 :呑んべぇさん:2005/04/26(火) 16:49:33
- ・・・あれはいいものだ
- 587 :呑んべぇさん:2005/04/26(火) 18:27:17
- 有料試飲か。。。orz
来る4月29日(金)−祝日の「みどりの日」に、毎年恒例となっている
『お客様感謝デー』を、ニッカウヰスキー柏工場で開催いたします。
会場では、竹鶴シリーズをはじめとする様々なウイスキーの有料試飲
コーナーなど、数々の催しが行われます。2005年アサヒビールイメージ
ガール・山内 麻美も参加させていただく予定です。皆様お誘い合わせ
の上、ご参加ください。
日時/4月29日(金・祝日) 10:00〜15:00 ※入場は14:30まで
場所/ニッカウヰスキー柏工場内
※入場無料、小雨決行
http://www.nikka.com/enjoy/event/kashiwa/2005/index.html
- 588 :呑んべぇさん:2005/04/26(火) 20:10:16
- アニバ、ブクロのすぐそばで2本購入。
普通にならんでた
- 589 :フロリアンアタック【りせっと】 ◆Hhx90zUBjo :2005/04/26(火) 20:33:29
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @>>580無駄に広いね あの店
@└-i____x_iニ⊃ >>587 29日まで仕事なんで残念ながら行けまへん
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 590 :呑んべぇさん:2005/04/27(水) 02:39:21
- 571ですが、さっき帰ってきました。黒特は無事げっと!店のおばちゃんに
おれが若く見えたのか「好きな人は判るんですよね」と言われてきた。
その帰りデスカウントストアに寄ったら、ノベルティ付きを2種発見。
コースター付き黒特 と 小鉢付きアニバーサリー。それぞれ\1,230-、\1,450-。
さんざん悩んだ挙句に後者を買ってきた。 今までアニバーサリーに小鉢がおまけで
ついていたなんて知らなかったよ〜。
- 591 :呑んべぇさん:2005/04/27(水) 21:14:08
- 最近胃が痛いので、竹鶴飲めないよ〜
- 592 :呑んべぇさん:2005/04/27(水) 21:51:51
- モルトクラブ甘くなったな。
まるでハイニッカみたい。
- 593 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 00:57:02
- ニッカって、余市はまずまずいけてるのに
何故にその他はゲロマズなんだ?
余市がどの店でも買えるように営業しろよ。
ここで頑張っても売れないぞ 低脳社員ども。
- 594 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 01:29:17
- 余市は俺んちの近くじゃ結構簡単にあちこちで買えるぞ
- 595 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 01:41:34
- Superニッカの原酒は使い勝手がいいな。
ものたりねぇAllMaltにいくらか足すとパンチが効いてくる。
- 596 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 08:56:19
- >>593
・・・シングルカスク
- 597 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 14:02:14
- >593
10年ならコンビニでも売ってないか?
- 598 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 14:11:33
- よし!連休前だから高いやつ買っちゃうぞ!!
ミニチュアボトルだけど。
- 599 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 15:58:20
- G.W用にアニバ2本購入…
ちびちび呑む。
- 600 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 16:35:56
- アサヒの思惑で、ニッカが焼酎会社と合併するそうだが、俺としては
ニッカが独立したウイスキー会社としてやっていく方が魅力があるんだけどな。
それで、品質のいい本物だけを作る。
営業部隊をゼロから作るのは大変なので、ニッカブランドでの販売は通販だけにする。
これだけ物流が発達してるんだから、配送は柏からの直送のみ。
弘前も売却し、栃木の設備は仙台へ統合。
会社を極力小さくする。その方が竹鶴さんの遺志にも合ってるし。
発展しなくても、損しなけりゃいいやってなもんで。
んで、ボトラーや、サントリーにもばんばん原酒を卸しちゃうwww
- 601 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 16:56:37
- >>600
今じゃメルシャンですらシングルカスク作る時代だから
焼酎会社だからという概念は無いでしょう。
むしろ低迷しているウイスキー消費量をいかにして延ばすか
ビールや酎ハイのように水割りやハイボールが飲まれるように
なる為にはやはり経験やデータをもつメーカーと協力する方がいい。
本物のウイスキーをより多くの人々へというのが竹鶴さんの遺志を
継ぐ事だと思うが。
- 602 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 17:55:06
- 売ってない店多いぞ。
ニッカのスペースは大概の店が狭いからあっても安物。
余市置いてある店に山崎は必ずあるが、
山崎があっても余市ない店は多いぞ。
掲示板ばかり見てないでしっかりせーよ。
能無し社員
- 603 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 19:04:26
- >>600
弘前がなくなると林檎蒸留酒が消えてしまう。
弘前20年を飲め。話はそれからだ。
焼酎屋と統合反対なのは禿しく同意する。
- 604 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 19:32:10
- >>602
お前の場所をまず教えろ、話はそれからだ
- 605 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 20:18:49
- 場所などと問題点をすり替えずにきちんと営業しろ。ぐーたら社員。
場所がどこであれ、扱ってもらえてないのは情けない話だ。
- 606 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 20:24:39
- 適当に理由をつけては諦めている。
サントリーは○○だから仕方ないみたいなレベルなんだろ?
給料泥棒ニッカ社員。掲示板で頑張っても売れやしないぞ。
- 607 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 21:12:57
- それはそうと、最近仕事の進行がキツくて
ニッカ飲む余裕がない
- 608 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 21:23:17
- 呑めっ!
- 609 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 22:44:43
- >>602は不幸な地域に住んでるんだな。
むしろ同情しちゃう(つД`)
- 610 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 23:03:40
- ニッカがないと不幸な地域ですか?
地域の所為ですか?
情けないな 二流メーカーって
- 611 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 23:10:49
- >>591
胃じゃなくて肝臓じゃないの?
- 612 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 23:11:04
- >>610
いいからサントリー社員は巣に帰れよ。
- 613 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 23:13:43
- >>611
肝臓痛かったら、もうておくれでしょ
- 614 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 23:18:16
- >>612
一流メーカ社員はあなたみたいに暇じゃないと思うよw
悪いがサントリーおよび関連の社員じゃございません。
二流メーカー社員見てるんだろ?
サントリーみたいにどこでも購入できるように
掲示板よりも仕事に力を注げよ。
- 615 :呑んべぇさん:2005/04/28(木) 23:35:42
- 社員じゃなくて工作員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 616 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 00:45:34
- 自分の所で買えない=二流メーカーですか
アハハハハ、おまえはダルマでも飲んでろ
- 617 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 00:49:01
- 「ダルマ」なんて言う、オヤジハッケソ!
てか、いまどきダルマこそ売ってないと思うが・・・
- 618 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 06:42:26
- いっぱい売ってるよ〜
誰が買うかは知らない
そのあたりは営業力(押し込む力)かもしれんけど
商品のクオリティとは関係ないわな
- 619 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 11:40:42
- 柏工場、親子連れやおばちゃんがすごく多い。
お客様感謝というよりご近所慰労会だな、これは。
まあ、それはそれでいいことなんだが。
- 620 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 13:25:23
- お前らスコッチでも飲んで落ち着け
つ且
- 621 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 18:03:31
- まあ、連休開始で浮かれてスレ住民全体の酒量が増えてるのはしかたがないw
- 622 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 19:33:57
- おまいら仲良いな
- 623 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 20:33:51
- ジリ貧メーカーの金食い虫社員
連休などと浮かれてないで営業にいけよ。
- 624 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 21:11:34
- >>623
よう、久し振りだな
こんなところで会えるとはな
未だに日課に恨みがあるようだが
子供ももうでかいんだろ?
みっともないから、これくらいにしておけ
- 625 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 22:30:03
- 頑張って仕事しないとアサヒに捨てられるぞ。
- 626 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 23:07:09
- 誰か>>625の相手してやれよ
俺今日は、ボウモアと甲類だから
他スレで呑むんだよ
- 627 :呑んべぇさん:2005/04/29(金) 23:49:52
- ニッカは下手したらボウモアよりも売り場の確保できてないかもな。
- 628 :がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/04/30(土) 03:22:21
- >>627
そうね〜。特定の店とか地域ではあっても、たいたいはNikkaの方が
でかいんでないかい?
あ、ネタか?(違ったらスマソ)
ま、私はニッカもボウモアも呑むんだけどね。
- 629 :呑んべぇさん:2005/04/30(土) 06:02:45
- メルシャンに追い越されないようにがんばってほしい
- 630 :呑んべぇさん:2005/04/30(土) 07:36:52
- フロム・ザ・バレルとスーパーニッカ原酒に興味あるんですけど、どんな感じでしょ?
近所には売ってないので通販でないと買えません
アニバは結構好きな味です
- 631 :呑んべぇさん:2005/04/30(土) 13:31:53
- >>619
余市の雰囲気を期待したわけではないが、
完璧に地域社会への貢献・還元イベントだったね。
入場者の大多数は、余市も宮城峡も飲んだことはないし、
興味もないと思う。
- 632 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 00:43:34
- まぁそれでニッカのイメージが良くなったりニッカの存在を知って貰えればいいんで内科医?
- 633 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 00:49:01
- 初めてスーパーニッカ(クリア)呑んだけど
ギリギリの価格とギリギリの味だとオモタ。
- 634 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 01:25:00
- >>631
スーパーニッカ原酒は知らん。
アニバは俺も好きだが、その延長線上でもっと美味いのがフロム・ザ・バレル。
フロム・ザ・バレルを飲んだ後ではアニバでは物足りなくなってしまう。
と俺は思うんだが。
ちなみにスーパーニッカは割りと好きで、竹鶴12年はいまいち好みでない俺の味覚がソース。
- 635 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 02:11:40
- >>633
(クリア)からスーパーではなくブラックだと思われるがどうか。
そうなら、意見には概ね同意。ギリギリは、、、アウトの方かも知れんが。
- 636 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 09:49:05
- かろやかモルトってのは竹鶴的にはアウトな品だろな。
- 637 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 09:54:17
- いやいやスーパーニッカのクリアですよ。
ニッカHPにも乗ってないけど、販売中止品なのかな?
古い酒屋の片隅で売ってたんだが・・
- 638 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 12:53:46
- 三四郎と比較したらクリアも十分飲めるよ
- 639 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 20:30:18
- >>637
終売です>スーパーニッカクリア
俺は観賞用に1本とってある
- 640 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 21:11:47
- 廃盤商品は惜しくて取っておきたくなるかも。そのうち和味も…。
近所に三鳥「座」が一本埃かぶって置いてあったが、先日見たら無くなってた。
コレクターか?まあ、観賞用なら味は良くなくても構わないしね。
- 641 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 21:46:22
- 観賞用って言うけど、普通、レギュラーのボトルって未開封でどれくらい持つの?
酒好き呑んべぇさんor酒マニアさん教えて!
- 642 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 21:50:35
- 生きてる間位はもつよ
- 643 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 22:55:11
- あまり光に当たる所や温度変化の激しいところにおいとくのは良くないかも
- 644 :呑んべぇさん:2005/05/02(月) 00:52:26
- 終売だったんだ。
とっておけばよかったな・・
- 645 :呑んべぇさん:2005/05/02(月) 09:17:38
- ウイスキーも辛口のドライが受けると思いクリアを出したがイマイチ。
反動で甘口のかろやかモルト、女性が飲んでくれるかが勝負
ハイボール缶はウイスキーとソーダが上下分離するので開発が難しい
うまく出せたらヒットする事まちがいなしだがね
- 646 :呑んべぇさん:2005/05/02(月) 11:35:19
- オールモルトでコーラ割りした 初めてウィスキーコークが美味しいと思った
まぁひとそれぞれだけおd
- 647 :呑んべぇさん:2005/05/02(月) 12:27:22
- やっぱまずいや もういらない
- 648 :呑んべぇさん:2005/05/03(火) 22:03:25
- 竹鶴って結局、無能な男だったんだな。
どこの会社にもいるよな。理想だけで実績の伴わないヤツ。
- 649 :呑んべぇさん:2005/05/03(火) 22:50:23
- >>648 釣れますか?
- 650 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 00:00:07
- >>648って結局、無能な男だったんだな。
どこのスレにもいるよな。荒らすだけで中身の伴わないヤツ。
- 651 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 00:59:33
- 今日、仙台工場(宮城峡蒸留所)へ行ってきました。試飲で竹鶴35年飲みましたがウマイですね。ボトル1本は買えないですけども。
- 652 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 01:51:47
- >>651
有料試飲のバーですね。
バーテンさんはどんな感じの方でした?
背筋がピッと伸びた年配の方でしたか?
- 653 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 05:12:45
- >>651
まともな線に戻してくれてありがと。
- 654 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 06:19:21
- >>653
また
- 655 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 06:41:43
- はげ髭はヲタク信者にとっては偉大な教祖様
あまり突っつくと一部低脳信者が暴れるぞ
- 656 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 09:58:11
- >>655
早朝から煽り乙。
- 657 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 13:37:37
- >>652
651じゃないけど 先月行ったときは
たぶんその方だったよ
- 658 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 16:46:30
- アニバをあけてみました
なかなかいい感じです
この値段なら通常のラインナップに入れて欲しいですね
- 659 :フロリアンアタック【りせっと】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/04(水) 18:39:43
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @只今メルシャン軽井沢工場土産のシングルカスクに浮気中 余市も行きてえが遠いなあ・・・
@└-i____x_iニ⊃
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 660 :呑んべぇさん:2005/05/04(水) 23:22:47
- ポリに捕まるぞ
- 661 :651:2005/05/05(木) 00:13:02
- >>652
たぶんその方と、女性の二人でした。
- 662 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 10:25:36
- オールモルト。TVCMまでしたのに店頭では目立たない。というより置いてない
とこまである。一方、角瓶はウイスキーを置いてるところなら必ずある。
カフェモルトって在庫が少ないのか?せっかくお手ごろ価格のいい商品なんだ
から、もっと積極的に売ってほしいと思うのは俺だけか?
- 663 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 11:59:57
- 2ちゃんで必死こいてる無能社員には痛いご意見だな。
- 664 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 17:00:19
- ここには会社で「無能」と罵倒されトラウマになった粘着君が一人いるようですね。
- 665 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 18:35:18
- 社員様
ここで頑張っても実績あがらんよ。
- 666 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 18:49:34
- ここで頑張るくらいなら店に営業かけろ。
店の陳列手伝ってでもニッカのエリアを広げさせて貰えってば。
ただでさえサントリーとの営業力が開いてるのに
一人一人が頑張らなかったらいい物作ってても未来は無いぞ。
- 667 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 19:52:28
- サントリーはCMやりすぎ
陳列棚の場所取りすぎ
ニッカはCM少なすぎ
陳列棚の場所少なすぎ
メルシャンぐらいが丁度良い
- 668 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 20:04:08
- ところでニッカって営業部門あるの?
- 669 :フロリアンアタック【りせっと】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/05(木) 20:08:29
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @
@└-i____x_iニ⊃ 今宵の竹鶴はヴァニラ味がするなあ 酒っつーのは体調によって味が変わるのがおもろい
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 670 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 20:39:45
- 久しぶりスレ覗いてみれば、
また屑が湧いているようですね
- 671 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 21:07:28
- >>666
手広く広げる必要は無い
良い物を作りつづければ客はついてくる。
通販で取り寄せて買いな
- 672 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 21:20:36
- >>667
「サントリーのCM」の中に、バブルマンのCMは含まれますか?w
- 673 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 21:48:34
- 671
笑わすなよ。
宅がついてくるくらいじゃ商売成り立たないよ。
しかも、通販で買えってか?営業不足でお客に負担をかけるな。
そもそもニッカの酒がそんなに魅力ある商品だと思ってるんかい?
負け犬メーカーは今後も厳しいそうだな。
- 674 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 21:56:19
- お前ら一体何杯飲ませりゃおとなしくなるんだ?
飲みすぎですよ
つ且
- 675 :666:2005/05/05(木) 22:00:31
- >>671
ネットで見れる安価な商品が実際の店舗に揃ってない事が多いって事実が
どれだけ販売力に悪影響を及ぼすか想像してみろよ・・・・
別にネット販売を否定するつもりは無いが、
店でコンスタントに売ってる銘柄がブラックニッカと竹鶴12とモルト兄弟だけ
みたいな状況で営業なりたつんか?ブランデーなんてサントリーの独壇場じゃん。
2千円クラスの商品をサントリーと酒売場で選べないなんて
やる前から完敗してるってだけだよ。
マジでヤバいぜ。
- 676 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:07:48
- >>675
まず隗より始めよ
- 677 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:11:08
- >店でコンスタントに売ってる銘柄がブラックニッカと竹鶴12とモルト兄弟だけ
どこでもそんな感じなのね。
ブラックニッカと竹鶴くらいしかない店多い。
あとはせいぜいスーパーニッカ。
社員も自社の情けなさはわかってるんだろうけど
最大手サントリーとの差は埋めがたく
ウップン溜まって、せめて2ちゃんでサントリー叩きって感じ?
それもまた情けない・・・
- 678 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:19:10
- >>674
鼻からラフロイグでも飲ませりゃ
いいんじゃね
- 679 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:22:37
- まぁ、なんだ
サントリー叩きのスレがあるんだから
ニッカ叩きたいやつもスレ立てりゃいいじゃないか
- 680 :666:2005/05/05(木) 22:30:02
- >>676
俺は社員じゃねぇよ。ニッカ製品が好きなただの呑み助だ。
- 681 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 09:14:20
- おとなしくなったな ニッカ関係者。
自社の不甲斐なさの自覚はあるようだ。
そして、掲示板が営業の場でないことにも気づいたようだ。
- 682 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 10:03:06
- クマー
- 683 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 10:49:41
- >掲示板が営業の場
( ´,_ゝ`) プッ
- 684 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 14:39:26
- 2ちゃんでいくらサントリーを叩いても何も変わらんよ。
- 685 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 17:07:03
- 私はニッカだけでなく鳥の山崎や白州も拮抗する良いモルトだと思いますよ。
あとは嗜好の問題ですから、色眼鏡で優劣の決め付けをするのは損です
- 686 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 18:08:48
- 三宅先生、今日は朝っぱらから乙です( ´,_ゝ`)
- 687 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 18:42:19
- オールモルト飲んでると
アニバが恋しくなってしまう
あと2本・・・
やっぱ、アニバに一番近い味は
オールモルトなんだろうか?
- 688 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:24:06
- アニバに一番近いのはたぶん竹鶴きっと竹鶴
おれはあと1本、て買えばいいんだけどなかなかね・・・
- 689 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 21:14:33
- 竹鶴か、ありがと
しばらく竹鶴呑んでなかったから
味忘れたのさ
- 690 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 22:20:58
- アニバ旨いって言ってるやつは10年後あのアニバは旨かったって
記憶が実際以上に旨い事にしてる予感
- 691 :呑んべぇさん:2005/05/06(金) 23:04:33
- >>690
否定できない俺ガイル
- 692 :呑んべぇさん:2005/05/07(土) 00:42:07
- アニバアニバって、いつかはなくなるもんに未練たらしいなー。
…スマソ 気持ち分かるw
竹鶴12と全麦の金剛にフロム樽足すと、オールニッカで手作りアニバ風?
面倒だし安いしうまいから、俺はスーパーでいーや
- 693 :呑んべぇさん:2005/05/07(土) 10:21:51
- 竹鶴にスパニッカ原酒で力強さをプラスしたら結構いいんじゃねぇか?
- 694 :呑んべぇさん:2005/05/07(土) 16:00:14
- オールモルトが置いてなかったので、モルトクラブを購入。
価格差を考えても断然オールモルトの方がいい。
素直に角瓶にしといた方がよかったかな。
- 695 :呑んべぇさん:2005/05/07(土) 18:25:52
- >>657>>661
その人とタイミングが合ったら話してみるといいですよ。
竹鶴氏と一緒に働いていた頃の話をしてくれます。
- 696 :687:2005/05/07(土) 20:18:48
- オイラの貧乏舌なら
一年もすればアニバの味を忘れてくれるでしょうw
でもなぁ、最初に飲んだときのインパクトは凄かった
「この値段で!?」っていう驚きもあったのかもしれんな
- 697 :呑んべぇさん:2005/05/07(土) 21:28:04
- 限定品とか貴重だっていうだけで楽しみが増すからね
そういうことも嗜好品を楽しむには良い要素だと思うよ
実際アニバはあの値段で旨かったからなあ
あと4年後ぐらいに何か良いもの出してくれるといいなあ
- 698 :呑んべぇさん:2005/05/07(土) 22:07:53
- 地方のスーパーや酒屋行けばいっぱい余ってるって
誇りまみれで…
- 699 :呑んべぇさん:2005/05/07(土) 22:08:57
- 訂正
誤=誇り
正=埃
- 700 :フロリアンアタック【2日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/07(土) 22:13:39
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @
@└-i____x_iニ⊃ たこわさびと竹鶴の醸し出す美味しいハーモニーを満喫中
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 701 :呑んべぇさん:2005/05/07(土) 22:46:31
- 昨日故郷の居酒屋で竹鶴12を水割りで注文。すんげー薄々でマズー!!
でも店の奥さんは40チョイくらいかな、綺麗でウマソーだった。
- 702 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 05:09:59
- スナックの水割りよりはマシだと思っていたが、居酒屋のも厳しいんだな。
- 703 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 08:12:54
- キャバで珍しく竹鶴あったので馬鹿女に
「匂いかがせろ、混ぜ物じゃねーだろうな」
「まずダブルで、あぁ!そんなに水入れるな!」
「次はノーチェイサー、意味知ってる?知らないだろうな」
と女そっちのけで酒飲んでたら完全に嫌われた。
- 704 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 15:10:37
- 値段と味が素晴らしいアニバなんですが、
皆様は家に後何本残っていらっしゃいますか??
- 705 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 15:12:21
- 3本かな。
- 706 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 16:29:16
- コストパフォーマンス高いから貧乏人のおいらは買いだめした
まだ30本以上ある
でもさ、これって一瓶500mlなんだよね
- 707 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 16:29:27
- 年度末手当で10本まとめ買い
で残りあと6本
- 708 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 18:11:59
- 13本ぐらい飲んだのかな。
毎日飲むのに丁度いいんだよなこれ。
- 709 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 20:50:12
- 発売同時にケース買い。その後2本ずつぐらい買い足しながら飲みながら。
結局トータル3ケースぐらい飲むことになるのかな。
あと8本だ。
ここのところ、スーパーニッカ和味に浮気中。
まろやかでうまいよ。これも。
今のうちに買っと毛。
- 710 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 20:57:40
- これだ!ってのもいいけどいろいろ楽しみたいよね
- 711 :呑んべぇさん:2005/05/09(月) 03:46:05
- いいなあ
俺あと2本で底をつく
- 712 :呑んべぇさん:2005/05/09(月) 09:11:07
- いいなあ
俺は最後の一本をいつあけるか迷っている。
- 713 :呑んべぇさん:2005/05/09(月) 11:01:34
- 鶴WINGうまいよ
- 714 :呑んべぇさん:2005/05/09(月) 13:44:26
- 昨日から僕の大型連休が始まりました。これから飲みます。
手頃な感じで黒クリアのソーダ割りからいってみます。
- 715 :呑んべぇさん:2005/05/10(火) 00:49:48
- >>714
昨日からか、乙カレー様
タップリ呑んでくれや
- 716 :呑んべぇさん:2005/05/11(水) 06:39:18
- オールモルト。味を落とさず値下げ、コマーシャルまでして相当力が
入ってるのかと思ってたけど、さほど酒売り場では目立たない。
大量生産できないからだろうか?。やはり、王者角瓶は強いのか?
- 717 :呑んべぇさん:2005/05/11(水) 08:58:59
- 確かに目立たないけど、置いてるとこが増えたような気がするのは気のせい?
- 718 :呑んべぇさん:2005/05/11(水) 16:17:01
- GW利用して余市工場行ってきました(・∀・)
お外でジンギスカン食べたり試飲しまくって楽しかったYo
- 719 :呑んべぇさん:2005/05/11(水) 18:38:03
- 今更の話だが、柏の試飲で竹鶴21年を飲んだ。
アニバ(ウイスキー全般)を美味しく感じられなかった漏れが、うまいと感じだ。
初めてまろやかさという言葉の意味を体感した。
まろやかさの衝撃といった感じだった。
すごく、すごく、うまかった。
いつか竹鶴21年を買うことを目指して頑張るよ。
そして、余市に行ったときにも、宮城峡に行ったときも
まともに試飲してこなかったことにひたすら後悔した。
- 720 :呑んべぇさん:2005/05/11(水) 22:42:18
- オールモルトを飲み始めて竹鶴12年を飲まなくなった。
メーカーにとっていいのか悪いのか?それほど出来のいいウイスキーだと
思うよ。価格的に角瓶と比較されるけど、角も角でよく出来たやつだと
思う。
- 721 :呑んべぇさん:2005/05/11(水) 23:36:01
- うむ、角とオールモルト、
近所ではどちらも1,100円ぐらいで買えるけど
それぞれに良さがあると思う
オイラの経験では
角は、あの値段にしては味のバランスが良く
ウィスキー初心者から慣れた人まで、永く楽しめる
トニック水なんかで割っても美味いから、便利な一本という感じ
で、角でウィスキーに慣れ親しんだところで
オールモルトを飲んでみたら
「おぉ、ウィスキーってこんなに味が違うものなのか!」と感動
ウィスキーには1,000円ぐらいまでなら出せるという人なら
この2本を気分によって飲み分けるのが吉
なんて思った、青二才のウィスキー好きであります
- 722 :呑んべぇさん:2005/05/12(木) 00:30:29
- んむ〜、↑読んだら久しぶりに核を買って飲んでみたくなった。
- 723 :がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/05/12(木) 02:11:42
- なんとなく個人的な区別なのですが……
多人数でわいわい呑むなら角。
カミさんor友人とサシで呑むならオールモルト。
洋食混じりの居酒屋メニューぽいなら角。
家での馴染みの料理ならオールモルト。
大学の先生に出すなら角。
家に来た同僚に出すならオールモルト。
なんて気がしたり。
オールモルトあったと思うので呑んでみよう。
- 724 :呑んべぇさん:2005/05/12(木) 03:32:44
- 確かに、ある年齢以上の人には角も有り難いモノなのかもしれないね。
最近モルトに浮気してニッカのブレンデッド飲んでなかったけど、オールモルト買ってみよう。
- 725 :呑んべぇさん:2005/05/12(木) 05:34:38
- オールモルト、リニューアル前の方は特に美味しいとは思わなかったんだけど、
新しい方は素直に美味いと感じた。
これからは普段飲みとしてお世話になりマス。
- 726 :呑んべぇさん:2005/05/12(木) 22:17:19
- 近所の酒屋にアニバがいっぱいあるが、そんなにうまいのかい?
安いからためしに買ってみようかな。
- 727 :呑んべぇさん:2005/05/12(木) 23:50:29
- 全ての人がうまいと思うかどうかは判らないが、
確実にコストパフォーマンスが高い酒だと思う。
- 728 :呑んべぇさん:2005/05/13(金) 04:50:21
- 角のライバル商品って黒8だと思うんだが
オールモルトだと実売で200円ぐらい高くない?
今日お店でアニバの最後の2本を買ってきた
もう在庫してるのは近所には高い店しかない
- 729 :呑んべぇさん:2005/05/13(金) 11:25:19
- 竹鶴35年はうまかったが(あと残りわずか)、
山崎50年はどうなのか。飲んでみたいが、こればっかりはチョット
- 730 :呑んべぇさん:2005/05/13(金) 13:21:54
- ニッカの場合、一番古い原酒ってどんなの?
最初のうちリンゴジュース作っていたそうだから、70年ということはないようだが。
- 731 :呑んべぇさん:2005/05/13(金) 16:00:02
- >>730
ウイスキー仕込む
↓
熟成させるまで商品価値が無い
↓
熟成期間の運転資金に余市特産のりんごでジュース作って売る
↓
泣く泣く戦争で未熟なウイスキー出荷 つД`)
- 732 :呑んべぇさん:2005/05/13(金) 17:05:30
- うぉ!女房キャンペーンの(第1回)〆切って今日じゃん。
葉書出さねば。
まぁ女房なんていないけどな・・・。orz
- 733 :呑んべぇさん:2005/05/14(土) 19:49:23
- 来週の火曜から遅いGW休暇をとって余市にいってきます
- 734 :呑んべぇさん:2005/05/14(土) 20:11:53
- >>733
おお、うらまやc−。
せいぜい満喫してきてください
- 735 :呑んべぇさん:2005/05/14(土) 20:17:15
- >>733
裏山鹿〜 宮城峡は近いのだが
やっぱ余市はいいよね
お気をつけて (^^ /""
- 736 :呑んべぇさん:2005/05/14(土) 21:21:04
- 札幌ですが近くの酒屋で最後のアニバを購入しました。もう入手ダメポ
- 737 :733:2005/05/14(土) 22:03:36
- 試飲しまくってきます w
- 738 :呑んべぇさん:2005/05/14(土) 22:19:17
- >730
以前余市逝った時見たので一番古かったのが、昭和39年の樽だったな。
まあ見学で入れてくれる蔵の中の代物だから、公開してない蔵の中には
それ以前のも確実にあるだろうね。
戦前モノがあったりして。
- 739 :呑んべぇさん:2005/05/14(土) 22:25:02
- アニバ飲んでみたけど、味がきつい・・・
エグミが翌朝まで舌に残って気になった。
でも、香りはいいです。
- 740 :呑んべぇさん:2005/05/15(日) 00:00:35
- アニバを1:1で水割りすると
香りがたって( ゚Д゚)ウマー
- 741 :呑んべぇさん:2005/05/15(日) 05:41:39
- 山崎50年を入手できそう。ただ、届いてもそうそう簡単には飲めないし
美味しいかどうか分からない。余市12年が好きな俺が、どう感じるか...
届いた頃にレポしてみたいと思います
- 742 :フロリアンアタック【6日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/15(日) 06:51:51
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @ 昨日のアド街で柏工場ランクインせんかったぞ もそっと企業広報活動ガンガリ為さい
@└-i____x_iニ⊃ >>741裏山四位
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 743 :呑んべぇさん:2005/05/15(日) 06:54:37
- >>741
ついでにマッカラン50年もたのむ。
- 744 :呑んべぇさん:2005/05/15(日) 09:04:35
- >>743
それは厳しいと思います。
正直なところ、抜けてるかも知れないと心配
- 745 :呑んべぇさん:2005/05/15(日) 10:26:40
- >>742
俺もそう思っていた!
しかし、番組中にサントリーのスポットCMが入っていたので納得orz
- 746 :呑んべぇさん:2005/05/15(日) 22:45:10
- ここ一月ぐらいのオールモルトマンセーレスは社員の工作だと考えている。
やっぱ物足りねぇ。
そういうレスが発売当初は結構あったのに、
最近は完全にオールモルトマンセーレスばっかになってる。
ニッカ(特に営業)さん、2000円クラスの品物は良質なんだから
こんなとこじゃなくて、もっと酒屋にアピールしてください。
あんたらとサッポロの営業みてたら苛々する。商品はいいのに・・・
- 747 :呑んべぇさん:2005/05/15(日) 23:53:48
- まぁ、結局は好みの問題だからなぁ
ここに本当に社員がいるかどうかは知らんが
ニッカにメール送ったほうが早いだろ
- 748 :呑んべぇさん:2005/05/16(月) 00:42:25
- 今夜久しぶりに「オールモルト」のTVCMを見た。それも30秒版。
もう流していないんかと思った。という俺は社員じゃないぜ。
社員というのは、「ニッカ」の看板ぶら下げてるの?
それともアサヒのニッカ部門という事になんのかあ?教えて社員、もしくは詳しい人。
もしくは>>606-607みたいな人。
- 749 :呑んべぇさん:2005/05/16(月) 18:32:59
- てゆーか、そんなのどうでもいい。
- 750 :呑んべぇさん:2005/05/16(月) 22:09:08
- そろそろオールモルトがなくなるな
ハイニッカとスーパーニッカを呑んだことがないので
どちらかを買ってみようと思っているのだが、
どっちがいいのら?
ちなみに、うちにあるウィスキーは
バラン・ファイネスト
アニバ (2本)
グレンリヴェット 12年
ボウモア 12年
ラフロイグ 10年
他、ウィスキー以外の酒も色々・・・
味的に均衡を保てそうなほうを教えてほすぃです
- 751 :呑んべぇさん:2005/05/17(火) 00:55:36
- その二つだったら間違いなくスーパーニッカ。
・・・てゆーか、他に持ってるウィスキーがそのラインナップだったら、もっといいの飲めよ
- 752 :750:2005/05/17(火) 01:03:15
- じゃぁ、スーパーニッカを買ってみよう
んで、バランがなくなったらハイニッカ
アニバ以降は観賞用みたいなもんですよ
勿体なくて、たまにしか呑みませんw
- 753 :呑んべぇさん:2005/05/17(火) 01:10:41
- >>750
アニバ (2本)
↑
ここがニッカスレの証
- 754 :750:2005/05/17(火) 01:21:51
- >>753
w
他のメーカーのウィスキーも呑むけど
やっぱアニバは特別ですよ
サントリーあたりでも、似たような価格帯で
張り合うレベルの限定品が出たら、買い溜めするだろうけど
- 755 :呑んべぇさん:2005/05/17(火) 01:32:51
- アニバの価格と味のおかげで
学生の俺はニッカ信者になたよ。
けどモルトクラブやブラックニッカだけはガチ。
- 756 :750:2005/05/17(火) 01:57:35
- 千円切るクラスは、呑める人、受け付けない人わかれますな
オイラは、ブラックニッカもモルトクラブもいける口ですが
なんかコテになったほうが楽かも・・・
寝るか
- 757 :755:2005/05/17(火) 02:02:40
- 俺の場合、美味しんぼに少し影響されたってのもあるかもしれんですよ(;´Д`)
- 758 :呑んべぇさん:2005/05/17(火) 02:16:44
- >>755
漏れはニッカの工場が素敵だったからニッカ信者になった。
公平を規すため、山崎蒸留所にも行こうかと思うのだが、面倒で行ってない。
- 759 :呑んべぇさん:2005/05/17(火) 07:36:53
- >>758
全く同じで京都の帰りに行ってきました。
それはそれでよかったですよ。しかし余市みたいな
静かさはなくて....
- 760 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 06:57:03
-
- 761 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 08:24:16
- 札幌ニッカバーリニューアルですな
- 762 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 17:52:05
- つまみにカールレーモンのチョリソー買った、焼いて食べると旨いよ!
- 763 :フロリアンアタック【りせっと】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/18(水) 19:58:04
- @―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @ カールにレモン味が新登場したとオモタおりちゃんが来ましたよ
@└-i____x_iニ⊃
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 764 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 20:14:23
- >>750
一瞬、酔っ払って俺が書いたのを忘れたのかと思ったよ。手元にあるのは
アニバ2.2本
ボウモア12年0.2本
グレンリヴェット12年0.8本
ラフロイグ10年0.9本
ISLAY MIST 0.4本
マックレ何とかのスペイサイド0.7本
富士御殿場シングルモルト18年0.8本(もったいないから引き出しにしまってる)
次に、カリラの3000円程度と軽井沢の12年、竹鶴12年あたりを買うつもりだけど、
ほかにお勧めのがあればどなたか教えてください
>763
素人にもわかるように書いてくれ。あんたのAA好きだけど意味がわからん
- 765 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 20:35:20
- >>764
「カールレーモン」のことじゃないかな、多分
- 766 :フロリアンアタック【りせっと】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/18(水) 20:45:30
-
@―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩(;・∀・) @ >>764軽井沢のシングルカスクモルトうめえぞ
@└-i____x_iニ⊃ >>765ビンゴカンタやね
,,-゛`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
//¨゛"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゛"''\\
// / / ピカドンドン
\ \ \ \
/ / / /
- 767 :750:2005/05/18(水) 20:52:08
- >>764
おやっ、上4本同じですね♪
残念ながら貧乏人なので、
ボウモアぐらいまでしか買えません(ノ∀`)
カールにレモン味、ワロタ
- 768 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 20:53:20
- >765
ども、今度探してみます
>766
軽井沢高いから12年以外飲んだことない
- 769 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 20:55:18
- リロードせずに書いたらかぶった
- 770 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 21:27:27
- 前から気になっていた、キリンの「メモリアルブレンド」飲んだ。
ニッカ好きなら、むしろサントリー飲むならキリンの方がいいのではないかと感じた。
いい味出している。
- 771 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 23:37:01
- 竹鶴21年が好きな漏れに違う酒を勧めてください。
- 772 :呑んべぇさん:2005/05/18(水) 23:51:35
- >>771
つ竹鶴35年
- 773 :呑んべぇさん:2005/05/19(木) 09:45:58
- >>771
余市12年シングルモルト、力強い味、立ち上るビート香
- 774 :呑んべぇさん:2005/05/19(木) 10:49:09
- 打ちのめされる香り。
- 775 :733:2005/05/19(木) 20:32:53
- 雨の降っている中、昨日見学してきました。
2時間ほどしかいませんでしたが、余市の原酒を堪能してきました。
- 776 :呑んべぇさん:2005/05/19(木) 20:43:05
- >>775
聖地巡礼乙。
- 777 :呑んべぇさん:2005/05/19(木) 21:39:22
- 聖地だってさ キモ〜
- 778 :呑んべぇさん:2005/05/19(木) 21:54:28
- >>777
まあ、(・∀・)つ目 ニッカノメ!
- 779 :呑んべぇさん:2005/05/19(木) 22:07:14
- 馴れ合いAAだってさ キモ〜
- 780 :750:2005/05/19(木) 22:26:24
- 聖地!聖地!
ってか、北海道寒かったろ
風も強かったし
- 781 :呑んべぇさん:2005/05/19(木) 22:43:32
- >>771
(・∀・)つiichiko
- 782 :呑んべぇさん:2005/05/20(金) 13:02:38
- >>781
つ原酒 未 貯 蔵
- 783 :呑んべぇさん:2005/05/20(金) 15:19:48
- >>782
つ余市の売店限定の唐辛子入りウイスキー
- 784 :フロリアンアタック【りせっと】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/20(金) 20:59:38
- |:|_______,| | |
|:|______ヽ| |
======|:|ー‐――――┬ | |
.@*◎ |:| ∧,,∧ | | |
※※ |:|. (・∀・ )< んー、けふも純黒おいちい
※※ |:| O^ソ⌒とヽ. | | |
※※ |:|―(_(_ノ、_ソ.,| | |
※※ |:| \| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 785 :呑んべぇさん:2005/05/21(土) 20:46:50
- アニバを探しに、通勤路にある寂れた酒屋に初めて寄ってみた。
…特級だの1級だのが、普通にいろいろ置いてあった。どれも知らないやつばっかりだ。
逆に新製品らしきものは…ない。(一番新しいのがサントリー座だったと思う)
おもしろそうだったので、とりあえず1000円の「スーパーセッション」というのを
買ってきた。
これ、いつ頃のなんだろうか。級別表示がないから、16年以内の
もののはずなんだけど。
- 786 :750:2005/05/22(日) 00:46:11
- (´ω`)ノ
結局、スーパーニッカ、ハイニッカ
両方買っちゃいました
まずはスーパーニッカ
ウマイ!
最近、角飲んでないから味忘れちゃったけど
角から、荒々しさを無くした感じかな
バランなくなったら、角買って確かめてみよう
- 787 :750:2005/05/22(日) 01:06:58
- 続いてハイニッカ
スーパーニッカのあとだと
あまり味がしないw
でも、変なクセが無い
安価なのに飲みやすいという印象
- 788 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 15:42:07
- フロリアンアタックをカレー板でも見かけた。ワロス。
- 789 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 17:05:39
- >>783
つ天使のわけまえ(ウイスキー入りアイス)
- 790 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 17:27:50
- サントリーのオールドとか角は混ぜ物がすごいみたいだけど、ニッカの黒とかはどうなの?
カラメルは無いとしても、グレーンたっぷりなのか?
満足して気にせず飲んでいるのだが、実際そうなら精神的に嫌になるかもな。
教えて、舌の肥えた人。
- 791 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 17:32:35
- いくらニッカでも竹鶴未満は飲めないなあ。安酒はやっぱそれなりだよ。
- 792 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 17:43:47
- >>790
>サントリーのオールドとか角は混ぜ物がすごいみたいだけど
いくらなんでも、そりゃ言い過ぎ。
- 793 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 17:47:38
- >>792
これは嘘なの?
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1061304383/922-924
- 794 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 17:58:55
- 私怨ムンムンって感じが笑える。
- 795 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 18:58:51
- >>793
ウソに決まってるだろ。どっちも旧特級だぞ。
カラメル以外は、混ぜる意味がない。
- 796 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 19:01:22
- >>790
原材料表示が「モルト・グレーン」なので、日本国法だと
モルトを50%以上使ってるはず>黒クリア
もっとも、水をどれくらい入れてるのかはわかんないけど、
それは純米酒とかだって水の量はわかんないしね。
カラメルは創業者竹鶴が模範にしたスコットランドで伝統的に
使われていたので、ニッカでもずっと使ってるし、竹鶴が初代
工場長だったサントリーもずっと使ってるはず。
ニッカのグレーンは、1960年代にわざわざスコットランドから当時
最旧式の機械(カフェグレーン方式)を入れたくらいなので、
他社のグレーンとは同じグレーンって名前でもだいぶ違うらしい。
- 797 :750:2005/05/22(日) 19:23:58
- カラメル着色は一般的なんでしょ?
カティーサークが自慢げに
「カラメル着色してません」みたいなこと書いてたから
普通は着色してるんだ、とおもたよ
- 798 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 19:27:52
- >>791は華麗にスルー
- 799 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 20:05:16
- >797
カティサーク級の品では一般的な製法なのかもしれんけどウィスキーにはカラメルが入ってるのが普通、という解釈は違うと思うぞ。
- 800 :750:2005/05/22(日) 20:15:04
- なるほろ、安酒のデフォということですなφ(.. )
- 801 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 21:15:52
- カラメルを使用しているなら、原材料に明示する必要があるんじゃなかろうか?
ドラフト1とかは、ちゃんと書いてあるんだし。
- 802 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 23:07:40
- >>796
確かに食品の原材料表示は、多い順に書くという
のが正しいようだけど、ウィスキーに関しては、
どれでも、モルト・グレーンというようになっている
らしい。バーボンも原材料表記がモルト・グレーン
になっているし。
>>801
カラメルの表記があるウィスキーは見たことが
ないので、書かないのが普通みたいですね。
>>790
サントリーでもニッカでも、スコッチでもブレンデッド
ウィスキーならグレーンたっぷりでしょうね。
だから、悪いというわけではないけれど、
日本の場合、貯蔵規定が何年以上とか決まってない
ので、ブラックニッカのクリアブレンドなんか、
ほとんど、甲類焼酎の味ですよね。
宝焼酎「純」が好きな人もいるのだから、それでも
かまわないのかも知れないけれど、ニッカには
もう少し頑張ってもらって、スコッチの規定の
生産地以外の部分は、守るくらいの品質で、
ウィスキーを作ってもらえると、うれしいです。
- 803 :802:2005/05/22(日) 23:09:27
- 何だか、アンチニッカみたいになってしまったけど、
毎日、竹鶴12年を1:1の水割りで飲んでる802です。
- 804 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 23:32:01
- >>802
好きだからこそと判断
- 805 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 23:52:12
- >>802
〜なっているらしい。って何処の話?
バーボンは少なくとも自分がお目にかかったのはグレーン、モルト。
- 806 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 23:58:37
- >>805
手元にあった、フォアローゼズは、モルト・グレーン。
- 807 :フロリアンアタック【4日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/23(月) 02:12:15
- |:|_______,| | |
|:|______ヽ| |
======|:|ー‐――――┬ | |
.@*◎ |:| ∧,,∧ | | |
※※ |:|. (・∀・ )<カラメルだけにモルトと絡めるわけだ
※※ |:| O^ソ⌒とヽ. | | |
※※ |:|―(_(_ノ、_ソ.,| | |
※※ |:| \| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 808 :呑んべぇさん:2005/05/23(月) 07:15:05
- 今日はちょっとおもしろいな
- 809 :呑んべぇさん:2005/05/23(月) 09:14:36
- >>789
ドンペドロ飲みたくなった。クルミがないとうまくないんだよな
- 810 :呑んべぇさん:2005/05/23(月) 12:54:46
- 住人の皆さん 今回のシングルカスクは買われます?
- 811 :呑んべぇさん:2005/05/23(月) 14:55:29
- >>810
オンラインショップを見たが、隣の
ハイランドパーク1967が気になってしょうがない
- 812 :呑んべぇさん:2005/05/23(月) 20:27:36
- ピュアモルト黒白赤の蓋の開けにくさはどうにかならんもんですか。
- 813 :呑んべぇさん:2005/05/23(月) 20:44:40
- え、開けやすくない?
- 814 :呑んべぇさん:2005/05/23(月) 20:52:56
- あれは開けにくいだろ。
見てくればかりに気をとられて消費者のことを考えない開発者のオナニー蓋だな。
それはおいといて
あっちこっちのスレにきもい日果信者輸出しないでくれ。
- 815 :呑んべぇさん:2005/05/23(月) 20:57:37
- 普通のふただと思うけど…
- 816 :呑んべぇさん:2005/05/23(月) 21:42:37
- >>814
おまえの品の無さ加減は手後れだな
- 817 :呑んべぇさん :2005/05/23(月) 22:00:55
- 昨日、念願だった仙台宮城峡に行ってきますた。
試飲コーナーで、工藤さんにお会いできて、当時の竹鶴社長・リタ婦人
の話も色々と聞くことが出来、さらに、一杯だけ試飲をサービスしてくれ
たりもして、思い残すことがないくらい良かったですよ。
今度は、いつか余市に行ってみたいですな。
- 818 :呑んべぇさん:2005/05/24(火) 12:17:14
- >>817
宮城峡行かれましたか!僕はまだ行ってません。前に冬の余市は行ったことあるんですが、雪景色の中のニッカ工場は趣がありますよ。是非、行ってみてください。
- 819 :呑んべぇさん:2005/05/24(火) 18:18:04
- 昨日、ニッカのバーに行ったがウルサイな
- 820 :750:2005/05/24(火) 23:30:41
- ハイニッカをハイボールで呑んでます
ウマー
- 821 :呑んべぇさん:2005/05/24(火) 23:35:19
- >>818
余市へいったことがあるなら、まっさん、リタさんについては、予習済みですね。
工藤さんは、土日、祝日に試飲コーナーを担当されているはずです。
楽しんできてください。
- 822 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 01:07:12
- 割る水って硬度低い方がうまいのかなあ。水道水が飲めたもんじゃないんで、今まで
1:1でエビアンで割って呑んでたんだけど、硬度15分の1位のJRの水(駅で売ってる)で割ったら
アニバも新オールモルトも広がりと旨さが格段に上がった。(…ような気がする。)
- 823 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 01:16:42
- >>822
エビアンを割り水に使うか…。固くてダメだろ。
- 824 :フロリアンアタック【1日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/25(水) 02:58:24
- |:|_______,| | |
|:|______ヽ| |
======|:|ー‐――――┬ | |
.@*◎ |:| ∧,,∧ | | |
※※ |:|. (・∀・ )<ミネラルウォーター代も馬鹿になんねえから、近場の涌き水汲んで来て氷作ろうと思うちょりまふ
※※ |:| O^ソ⌒とヽ. | | |
※※ |:|―(_(_ノ、_ソ.,| | |
※※ |:| \| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 825 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 04:17:27
- お茶や料理に使うには軟水がよいとされてる
それ自体は美味くないけど素材の味を引き出すというか邪魔をしない
- 826 :がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/05/25(水) 04:45:04
- ん?ビーフシチューとかエスプレッソは硬水が旨いらしいのですけど。
肉を使った料理では硬水はアクを出すし、コーヒーの味はまろやかになるとか。
それに、軟水の方が飲んで美味しいと思いませんか? (←これは好みかも)
- 827 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 06:31:03
- マザーウォーターなら間違いない。
白州なら南アルプスの天然水。
宮城峡なら新川の水。
- 828 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 09:47:35
- 冷蔵庫に入れた水割り用ミネラルウォーターは開封後5日で妻に捨てられる...
妻「水って腐りやすいの知らないの?」
...水ってそうそう腐るものじゃないと思うけど
- 829 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 09:53:28
- 水は腐りやすい。
だが、日本で売っている殆どのミネラルウォーターは殺菌済みだし
ヨーロッパ物だって検査済み
冷蔵庫に入れとけば、そうそう腐るもんでもないと言ってやれ
味はおちるがな
- 830 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 10:34:47
- 細菌にとって栄養たっぷりのマーガリンやソース、ドレッシングと
栄養分が少ないミネラルウォーター
さてどちらが腐りやすいでしょうか?(5日で調味料全て処分するかな?)
- 831 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 10:56:28
- ここの人たちは保存料一切使ってない調味料しか使わないのか?
- 832 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 13:26:21
- ミネラル水買うお金ないから水道水を汲み置きしてから冷してるよ。
沸騰させてから冷す事もしてる。それで氷も作ってる。
- 833 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 14:27:43
- ミネラル水は裏山で汲んでくる。
いつも冷たくて美味しいです。
たまにクーラーボックスに氷入れてボトル片手に山の中で呑むことあるよ。
- 834 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 15:00:26
- 飲みかけや使いまわしのペットボトルは雑菌の温床と言う問題。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GGLC,GGLC:1970-01,GGLC:en&q=%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%80%80%E9%9B%91%E8%8F%8C
- 835 :822:2005/05/25(水) 15:30:13
- 呑み比べてるうちに熟睡。今見たら、多量のレス有難うございます。…というか、
日果スレを荒らしてしまったようで申し訳なし。いや、酒に関しては「旨い」か「もっと旨い」の
幸せな舌(味障ともアル中ともいう。)なので勉強になった。(…ような気がします。)
そういえば、聖地余市の樽出し原酒売り場で、法律上原酒は度数が高すぎるので、
水を加えて売ってると聞いて、「どこの水ですか。」と聞いたら、「ここの水。」と、
素っ気無く、かつ自信をもって答えていたなあ。
<ニッカ北海道工場の仕込み水>とか、素っ気無く販売して欲しい。
- 836 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 19:19:58
- >>830
油じゃ細菌は繁殖できねーぞ。保存食でオイル漬けとかあんだろーが。
ソースは塩分多いから腐らない。
水は養分少ないが、住みやすいから繁殖しやすい。
- 837 :750:2005/05/25(水) 20:57:45
- オイル漬けと聞いて
オイルサーディンが食べたくなった
でも、高いんだよな〜
- 838 :呑んべぇさん:2005/05/26(木) 03:33:17
- >>826
味の好みとアクの件は知らんが、コーヒーやお茶に関して一般の認識はは逆だ
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q1/20040114.html
すれ違いだがな
- 839 :呑んべぇさん:2005/05/26(木) 08:24:10
- >>830
「水分活性」という言葉を調べたほうがいいぞ。
- 840 :呑んべぇさん:2005/05/26(木) 21:09:17
- 質問ですが、"スーパーニッカ原酒"って、
ストレートで飲まないと意味が無いんでしょうか?
例えば水割りで飲むんだったら、
普通のスーパーニッカ買えよってなっちゃうのw?
- 841 :呑んべぇさん:2005/05/26(木) 22:34:24
- いや、スーパーニッカ原酒割ってもスーパーニッカにはならないよ。
- 842 :呑んべぇさん:2005/05/26(木) 23:19:30
- >>840
スーパーニッカはブレンデッド、スーパーニッカ原酒はピュアモルト。
要は、スーパーニッカ用モルトだけからバッテイングして造った
ピュアモルトウイスキーです。
ちなみに、瓶裏には「スーパーニッカの水割りに、スーパニッカ原酒を
10mlフロートして呑むとウマー」とあります。
- 843 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 00:08:15
- 竹鶴12年って味の濃いモルトクラブみたいでした
まずくは無いけど、なんか単純な味だったんで期待はずれだった
ストレートで飲むんだったら、スコッチの方がいいかもね
- 844 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 01:39:57
- まあ、いろいろ飲むのが楽しいんだけどな
- 845 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 03:19:58
- 原酒たった今飲んでるとこ。
やっぱ国産じゃ格段にパンチが効いてていいね。
- 846 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 04:34:44
- ♪赤玉パ〜ンチ♪
- 847 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 12:40:55
- >>843
まったくそのとおり
竹鶴を有りがたがってる連中は味覚音痴
竹鶴って名前だけでうまいと思える人達だからw
- 848 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 19:58:20
- 近所の超寂れた酒屋に埃塗れのニッカカフェグレーンがあったんで
とりあえず買ってみた。1700円。
ボられた気はするが、すっきりしてて旨い。
微妙に悪酔いしちゃうけどもなかなかの味である。
もう一本あったから今度買ってこよう。
- 849 :フロリアンアタック【2日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/05/27(金) 20:08:47
- |:|_______,| | |
|:|______ヽ| |
======|:|ー‐――――┬ | |
.@*◎ |:| ∧,,∧ | | |
※※ |:|. (・∀・ )<漸く新オールモルトをゲトーすまいた ショッカーに再改造されたオールモルトは
※※ |:| O^ソ⌒とヽ. | | | 腕に二本のラインが入っているのだ ナレ:中江真司
※※ |:|―(_(_ノ、_ソ.,| | |
※※ |:| \| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 850 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 21:19:36
- ぶっちゃけ余市未満は飲めません。
- 851 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 21:52:36
- ぶっちゃけ余市以上は買えません
- 852 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 22:08:19
- >>851
ぶっちゃけ余市未満のニッカ飲むくらいなら安いスコッチでも飲んだほうがマシだぞ。
- 853 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 22:13:46
- お前舌肥えてるな
オイラなんざ、ブラックニッカで十分
- 854 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 22:21:33
- ジャパウィスキーって、全体的にスコッチと比較した時、
香りが乏しい気がするんだけど、どうですか?
- 855 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 22:31:47
- ブラックニッカで満足できるってのは、ある意味幸せなのかもよ。
もっと良い酒飲めよ と言いたい気もするが
それ以上良い酒飲むなよ とも言いたい。
- 856 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 23:24:26
- スーパーニッカ初めて買った。気に入った。
何が気に入ったかというと、注ぐときの音。
- 857 :呑んべぇさん:2005/05/27(金) 23:55:34
- >>855
幸せといえば幸せ、かな
質を落としている分、量を飲んでるよw
たまにはスコッチのシングルモルトなんかを飲むようにしてる
せっかく色んなウィスキーがあるんだから
色々味わってみなきゃ損だよね
- 858 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 00:02:13
- >>854
うむ。
- 859 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 02:38:37
- >>856
曲線を持ったビンだとあの音がしやすいみたい。
サントリーならオールドか。とぷとぷ
- 860 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 20:07:15
- >>848
俺も今日寂れた酒屋に行ってみたら、「ニッカYz」っていう、
一級ウイスキーが600円で売ってたので、怖いもの見たさに
買ってきた。今夜飲んでみる。
- 861 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 00:16:09
- 味もさるものながら
瓶のデザインも購買意欲を左右するね
ハイニッカは見た目で買う気になれなかったけど
呑んでみたらわりと美味かった
- 862 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 00:25:39
- >>861
30代の俺としては、ハイニッカとかブラックニッカSPの
70年代ルックは、雰囲気的にたまらんものがある。
- 863 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 00:36:55
- 寂れた酒屋での古酒(意図せざる結果としての)漁りはたまらんのう。
ハズレを引いた時の切なさがまた胸を締め付ける。
- 864 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:22:27
- 泡盛だったら、ビン内で熟成するのに、ういすきーは・・・
- 865 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 10:10:54
- ブラックニッカSPのローリー卿の絵は観賞用としても秀逸
これを見ながら一杯やる
- 866 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 10:42:14
- DEWが大変なことになってるね。ニッカを買収なんてするからだ
- 867 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 16:49:43
- アキデパの洋酒屋でスーパーニッカ和味 980円だよ。
- 868 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 21:32:58
- なんか、近所のヨークベニマルの酒コーナーにアニバが復活してた。
一時期無くなってたことを考えると、まだ仕入れられるのか?
- 869 :御 ◆GQGfJYIbrc :2005/05/29(日) 22:03:28
- 俺、もうアニバ卒業する。
たしかに良い酒だったけど、ほかにも良い酒いっぱいあるしね。
- 870 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 22:49:53
- >>730
余市に行った時、35年以上のモルトは味が頑固になって来て、
ブレンド用としては使えないため、商品にはならないと聞いた。
そういう中に、俺と同じ誕生日の樽があり、それだけでも
売って欲しいと思った。
日課もスコッチと同じように、35年以上のモルトならば、それこそ
シングルモルトとして売って欲しいものだと思う。
- 871 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 23:33:45
- >>866 意味が分からん
- 872 :呑んべぇさん:2005/05/30(月) 08:31:32
- 黒スペシャル、はじめて飲んだ。
ピート香の強さは、この価格帯の国産品だと最強だろうね。
スーパーニッカを若くしたような感じで、グレーンのキレもいい。
最初はきつく感じても、一瓶あける頃にはちょうどよくなってる。
こういうウィスキーを飲むと、ブレンドの飽きのこないよさがわかるね。
次回は1920_gを狙ってみるかw
- 873 :呑んべぇさん:2005/05/30(月) 08:33:28
- 黒スペシャル好きな人は、VAT69も試してみてほしい。
よく似た系統の味だよ。
ジャスコ系列の店でも、ブラックニッカ・スペシャルを常備してほしいな。
実売1000円くらいなら、リピーターも増えると思う。
- 874 :呑んべぇさん:2005/05/30(月) 15:14:43
- 訃報 宇野 正紘さん(ニッカウヰスキー前社長)
27日午後9時17分、腎不全のため死去、64歳。香川県出身
北大農学部卒。1963年ニッカウヰスキー入社。2001年3月から今年3月まで同社長
謹んでご冥福をお祈りいたします
- 875 :呑んべぇさん:2005/05/30(月) 17:48:53
- >>874
ソースは?ブルドッグじゃないよ
- 876 :呑んべぇさん:2005/05/30(月) 18:26:03
- >>875
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050530&j=0028&k=200505306497
- 877 :呑んべぇさん:2005/05/30(月) 22:38:19
- >860
それって白地に青っぽい字でYZって書いてあるやつじゃない?
レポきぼん。
売っているのは何度も見たこともあるんだけど、
サイトにも掲載されていないもんだから手を出す勇気がなくて…
- 878 :呑んべぇさん:2005/05/31(火) 00:32:20
- これで、またニッカの歴史が消えた。
- 879 :呑んべぇさん:2005/05/31(火) 02:38:59
- 人の心に残る限り歴史は消えない。
人々の心から完全にニッカが消えたとき
歴史は消える。
存命中の樽で仕込まれたアニバで乾杯だ。
- 880 :呑んべぇさん:2005/05/31(火) 11:27:41
- >>879
竹鶴氏存命中に仕込まれた原酒なら
30年以上のものじゃないとダメですな、高い!
- 881 :呑んべぇさん:2005/05/31(火) 15:51:22
- >>879
前社長ので勘弁してくれw
- 882 :呑んべぇさん:2005/05/31(火) 22:38:54
- ただ今からシングルカスク宮城峡1986開けます
アルコール分63.2%との表示があります
こりゃ私だとロックグラス1杯で夢の中へ旅立ちそう
それでは逝ってきます
- 883 :呑んべぇさん:2005/05/31(火) 23:22:14
- わたしはファンタで
- 884 :フロリアンアタック【1日目】 ◆Hhx90zUBjo :2005/06/01(水) 11:00:00
- |:|_______,| | |
|:|______ヽ| |
======|:|ー‐――――┬ | |
.@*◎ |:| ∧,,∧ | | |
※※ |:|. (・∀・ )< 新オールモルトを痛飲しつつエロサイトを巡回してたらスパイウェアを56個もブチ込まれたおりが来ましたよ
※※ |:| O^ソ⌒とヽ. | | |
※※ |:|―(_(_ノ、_ソ.,| | |
※※ |:| \| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 885 :呑んべぇさん:2005/06/01(水) 22:09:58
- やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
- 886 :呑んべぇさん:2005/06/01(水) 22:50:07
- >>885
ニッカ70周年セットのグレーンウイスキーをロックで。
- 887 :呑んべぇさん:2005/06/01(水) 23:10:31
- >>885
黒の50を薄ーい水割りで
- 888 :860:2005/06/02(木) 01:48:39
- >>877
実は劣化してしまっているのかもしれないけど…
ストレートで行ってみたところ、香りは薄く味もずいぶん軽めで、辛口です。
ピート香は感じられません。
香りが少ないせいか、なんかあんまりウイスキー飲んでる気がしません。
試しに水で1:1に割ってみました。
香りはほとんど無くなり、味はアルコールの刺激だけを感じるような、
ひどいものになってしまいました。
- 889 :呑んべぇさん:2005/06/02(木) 18:48:42
- 余市10yシングル、竹鶴12y、アニバを晩酌に飲んでいるが
もう余市もアニバも底をついてきた。
5k円以下でおすすめのがあれば教えてほしいのだが。
- 890 :呑んべぇさん:2005/06/02(木) 19:52:51
- >>889
工場原酒10y
- 891 :呑んべぇさん:2005/06/02(木) 22:43:44
- >>889
竹鶴17年はどうよ。
おれは12年のほうが美味に感じるけどね。
- 892 :呑んべぇさん:2005/06/02(木) 22:46:02
- BLACK NIKKA に1票
- 893 :呑んべぇさん:2005/06/02(木) 23:27:58
- 確かに17は言うほど凄いか?って感じだな。
- 894 :呑んべぇさん:2005/06/03(金) 02:18:11
- 稲垣ゴローが出てる番組で、新全麦の奥さんが出ましたよ。
あの台詞を、最後にグラスを持ちながら言ってたけど照れていた。
- 895 :呑んべぇさん:2005/06/03(金) 03:55:56
- >>889
5000円の予算で美味いウイスキーを買うのにニッカの中しか選択肢が無いのか?
- 896 :呑んべぇさん:2005/06/03(金) 08:17:55
- フロムザバレルって何処に行きゃ買えるんだ
- 897 :呑んべぇさん:2005/06/03(金) 09:09:18
- ジャスコ系列、G&Gを一押ししてる店舗があるね。
あれはたしかにいいウィスキーだけど、
実売で1500円くらいにしないと、他の銘柄にお客は流れちゃうだろうな。
- 898 :889:2005/06/03(金) 09:18:48
- 皆ありがとう
>>890 工場原酒うまいの?シングルカスクなら買いだけど。
>>891 やっぱりね、余市工場で25年を試飲したがフーンという感じだった。
12年くらいがコストとパフォーマンスのバランスが調度いいかも。
>>892 クリアは飲んだがちょっとイマイチだった、シェリー臭さが好きなんで
>>895 余市が近くなんで地産地消でニッカです、応援したい。
- 899 :呑んべぇさん:2005/06/03(金) 15:22:09
- 琉球ニッカって何?
- 900 :フロリアンアタック【りせっと】 ◆Hhx90zUBjo :2005/06/03(金) 20:24:32
- |:|_______,| | |
|:|______ヽ| |
======|:|ー‐――――┬ | |
.@*◎ |:| ∧,,∧ | | |
※※ |:|. (・∀・ )< ぶなしめじのバターソテーを肴に竹鶴を満喫中だす
※※ |:| O^ソ⌒とヽ. | | |
※※ |:|―(_(_ノ、_ソ.,| | |
※※ |:| \| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 901 :呑んべぇさん:2005/06/03(金) 23:46:41
- 今日もBar通いで色々ウィスキーも飲んだが締めに余市12年を飲んで
このボトルのかけがえの無さを知ったニッカヲタの初夏。
しみじみ美味い・・・ほんとに。
- 902 :呑んべぇさん:2005/06/04(土) 01:36:30
- たしかに余市はうまい
しかし、それ以下が激マズなのが問題だ。
ジリ貧メーカーなんだから
思い切ってシングルモルト専業で
特色を出したほうが良いと思う。
- 903 :呑んべぇさん:2005/06/04(土) 02:12:44
- あんた>>852かい?
オイラは>>851だけど
まぁ、モルトだけじゃやっていけないでしょ
リーズナブルな価格帯の物も必要ですわ
オイラなんざ、余市なんて呑んだこともないし
スーパーニッカでウマーなんて思ってるしw
てか、余市ってそんなに美味いのか?
山崎なら安売りもしているが
余市は定価で売られているのしか見たことがないから
買う気がしない
- 904 :呑んべぇさん:2005/06/04(土) 02:26:22
- モルトクラブを飲みながら応援中。
日本が勝ったらアニバの栓開けよう。
- 905 :呑んべぇさん:2005/06/04(土) 18:23:26
- おれはウィスキーを飲んで檄マズと言えるほど
ウィスキーを愛してないなぁ
ただジャパニスキーやスコッチ(´・ω・`)とかの種類があって
その中でも色んな個性がある、その個性的な処に感謝したい
感じるモノが無ければリピートしない訳だしね
- 906 :呑んべぇさん:2005/06/06(月) 17:34:52
- 昨日、近所のCOOPに行ったら値札に
「アサヒ モルトクラブ」
と表示があった
微妙な心境
- 907 :呑んべぇさん:2005/06/06(月) 18:37:53
- 間違えではないなw
流通はすでにアサヒの経路を使っているのか?
- 908 :呑んべぇさん:2005/06/06(月) 19:02:51
- 製造元と販売元だと表に立つのは販売元
- 909 :呑んべぇさん:2005/06/06(月) 20:17:43
- アサヒのほうが顧客認知度、信頼度が高く売りやすいってことの表れ。
ニッカブランドなんてちっぽけってことさ。
- 910 :呑んべぇさん:2005/06/06(月) 22:54:31
- そういう事実を突きつけられると寂しくなるね…
- 911 :呑んべぇさん:2005/06/06(月) 23:22:01
- そういや、ウィスキー呑み始めた頃はニッカなんて知らんかったから
サントリーのばっか買ってたなぁ
で、物は試しでニッカ呑んだらウマーで、
もっと早く呑んでいればと、後悔したものだ
酒からジュースまで手広くやってるメーカーに
ウィスキー一筋のメーカーが勝てるわけがないだろうけども
もっと、ウィスキーファン以外にも知られるようになってほしいね
- 912 :呑んべぇさん:2005/06/06(月) 23:50:51
- >>902
普段、角を飲んでる俺には、
"たまには飲んでみたい酒"に入ってるスーパーニッカは
充分、高級酒なんだが…
- 913 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 00:47:49
- >>911
三鳥まずい
日果うまい
そりゃ間違い。
子供か発狂信者の感覚、味覚だね。
日果も三鳥も双方それぞれ持ち味あるよ。
- 914 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 01:08:41
- 三鳥が嫌われるのには理由があるんだよ。
- 915 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 01:55:47
- うまい
まずい
って話なんだけど・・・
嫌われるとか、好かれるとか
きもい発想はやめてくれ。
双方持ち味だしてウマいジャパニーズウイスキー造っていけば良いんだよ
- 916 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 02:19:40
- 秋葉原デパートのスーパーニッカ和味980円は
まだ多数残
- 917 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 03:57:37
- 915
だから、うまいまずいの話はしてないんだがW
ぼく、言ってることわかる?
- 918 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 03:59:01
- >>916売ってるのみたことない
- 919 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 06:39:57
- >>917
915は、実にいいことを言っていると思うんだけど。
しょうもないこと書くなら、せめてsageてくれ・・・。
- 920 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 08:32:14
- 新スレ立てました。終わりましたらお願いします。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118100301
- 921 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:15:12
- 新スレ乙
- 922 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:31:30
- ume
- 923 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:32:12
- ume
- 924 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:32:36
- ume
- 925 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:33:04
- uem
- 926 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:33:37
- ウイスキーマガジン
http://www.whisk-e.co.jp/mag/
- 927 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:36:49
- ウイスキーの味も分からないのに
ニッカだ、サントリーだ言ってるのは
ここですか?
- 928 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:37:19
- ウイスキーの味も分からないのに
ニッカだ、サントリーだ言ってるのは
ここですか?
- 929 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:37:52
- ウイスキーの味も分からないのに
ニッカだ、サントリーだ言ってるのは
ここですか?
- 930 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:43:03
- うるせー
- 931 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:43:44
- ウイスキーの味も分からないのに
ニッカだ、サントリーだ言ってるのは
ここですか?
- 932 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:43:58
- ウイスキーの味も分からないのに
ニッカだ、サントリーだ言ってるのは
ここですか?
- 933 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:44:22
- うめ
- 934 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:44:34
- 産め
- 935 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:44:46
- うめ
- 936 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 12:00:17
- 産め
- 937 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 12:03:19
- unko
- 938 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 12:11:33
- みなさんが飲んでるニッカウヰスキーは何ですか・
- 939 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 12:34:34
- 余市35年
- 940 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 12:34:54
- ブラックニッカ
- 941 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 12:38:50
- 竹鶴17y
- 942 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 12:49:31
- 乙
- 943 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 14:45:48
- シングルカスクシリーズ
- 944 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 15:25:24
- マスターブレンダーズブレンド
- 945 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 15:46:02
- 新スレ早くない?
まあいいけど
- 946 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 15:52:56
- 遅いよりいいんじゃない?迷う事もないしね
- 947 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 16:00:15
- だな
- 948 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 16:34:39
- 残りも50かあ
- 949 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 16:35:12
- 949
- 950 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 16:35:22
- 950
- 951 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 16:57:13
- 951
- 952 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:28:50
- 今年のニッカに期待できるものがあるのか分からない。
新商品開発の人間も、もっと客の声に耳を傾けるべき
- 953 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:29:19
- と言っても残り、半年あまりなんだなあ
- 954 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:30:01
- 954
- 955 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:30:25
- 955
- 956 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:51:20
- 956
- 957 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:54:58
- 957
- 958 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:59:41
- 958
- 959 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:59:59
- 959
- 960 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 18:00:20
- 960
- 961 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 18:01:40
- 961
- 962 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 18:10:19
- 962 ワロタウロス
- 963 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 18:36:31
- 1000はもらった
- 964 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 18:37:59
- 964
- 965 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 18:44:19
- 965
- 966 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 19:01:25
- 966
- 967 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 19:01:49
- 967
- 968 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 19:02:19
- 968
- 969 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 19:13:36
-
- 970 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 19:13:55
- 残り30だな
- 971 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 19:41:40
- 971
- 972 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 19:43:08
- 972
- 973 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 19:44:04
- 今、余市15年飲んでる。正直12年の方が美味いと感じる
- 974 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 19:52:58
- >>973
十数年ものと二十年越えたやつには大きな違いがあると思う。
- 975 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:08:25
- 975
- 976 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:08:35
- 976
- 977 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:08:51
- 977
- 978 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:09:02
- 978
- 979 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:09:12
- 979
- 980 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:09:22
- 980
- 981 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:09:44
- 981
- 982 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:10:04
- 982
- 983 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:10:35
- >>974
確かにそうですね。ニッカ35年を飲んだときは、粉っぽかったよ
- 984 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:11:16
- 次だよ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118100301
- 985 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:12:01
- 985
- 986 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:15:41
- 986
- 987 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:17:49
- 987
- 988 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:18:07
- 988
- 989 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:18:23
- 989
- 990 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:18:33
- 990
- 991 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:22:39
- 991
- 992 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:22:50
- 992
- 993 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:26:42
- ブラックニッカさようなら
- 994 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:27:17
- 余市さようなら
- 995 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:28:02
- アニバさようなら
- 996 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:29:20
- 竹鶴さようなら
- 997 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:30:05
- スーパーニッカさようなら
- 998 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:30:44
- ハイニッカさようなら
- 999 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:31:51
- モルトクラブさようなら
- 1000 :呑んべぇさん:2005/06/07(火) 20:31:53
- 1000!!
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food6.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 会社がなくなるので、ニッカウイスキーはもうすぐ呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人はアサヒ協和ニッカウイスキーをどうぞ。。。
アサヒニッカ、テラワロス!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- _______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food6.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。
181 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★