5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


Barの採算分岐事情 

1 :呑んべぇさん:05/01/21 15:44:08
諸問題もろもろで一概には言えないけど、語ろうか。
営業時間が限られている上に、回転率も悪い。
更に酒の値上がり等で追い討ちか!?
関係者さんの話(具体的な)聞けたらいいなぁ

2 :呑んべぇさん:05/01/21 16:33:21
2ゲット

3 :呑んべぇさん:05/01/21 17:28:39
スレ立てるほどでもないだろ
バーテンダー用のスレで聞け

4 :呑んべぇさん:05/01/21 17:41:22
売上に興味のないただのバーテンダーじゃ厳しいだろ。
オーナーバーテンダーか、業態開発関係者か・・・

一日の売上が10万いけばいいほうじゃねーの??
月300万、家賃40万、人件費60万・・・・あとは・・・

5 :呑んべぇさん:05/01/21 18:04:07
原価率って20%ぐらいですか?

6 :呑んべぇさん:05/01/21 19:38:53
15%

7 :呑んべぇさん:05/01/21 19:48:48
まあ、金曜のこの時間にレスできるやつはBar関係者ではないと思われ。

8 :呑んべぇさん:05/01/21 19:55:13
さぁ、みんな、コートを羽織ってBARに行こうぜぃ

9 :呑んべぇさん:05/01/21 21:27:04
>>4
出来過ぎ

10 :呑んべぇさん:05/01/21 23:40:58
えっ!? 7〜8万/dayか???
もっと悲惨・・・つーか金曜以外は悲惨かもな・・・
で、なんでつぶれねーんだ?

11 :呑んべぇさん:05/01/21 23:42:36
>>10
人を雇わなかったら人件費ゼロだから

12 :呑んべぇさん:05/01/22 00:04:39
儲かってるバーって聞いたことないね。


13 :呑んべぇさん:05/01/22 02:04:21
バーをやる人ってビジネスセンス0なのか・・・

14 :呑んべぇさん:05/01/22 04:22:59
ちゃんと聞いてくれないと応えられません>BAR関係者より

15 :呑んべぇさん:05/01/22 04:28:38
>>14
クレジットカードの番号を教えてください。

16 :呑んべぇさん:05/01/22 11:29:00
場所:銀座
面積18坪
家賃540000円(坪/30000)
従業員:社員2、バイト1

月商でだいたいどれくらいあったらいいのでしょう?

17 :呑んべぇさん:05/01/22 16:33:07
最低ラインで288万4千円/月 というところだろう。
最低ラインという事でもちろん利益はほとんどない。

18 :呑んべぇさん:05/01/24 00:23:53
>17

その数字の根拠は?
計算式教えて。

19 :呑んべぇさん:05/01/24 00:55:13
バーを始める予定なんだが、自信がなくなってきたよぉ〜

20 :呑んべぇさん:05/01/24 01:07:47
収支考えると、
今どきのダイニングバーとかがいいってことになるんだろうな。
大したもん出さないでも、ちょっとしたレストラン位の客単価になるし。
利の薄い、ビール、ウイスキーよりも、種類なくてもカクテルちゃんと出るし。

21 :呑んべぇさん:05/01/24 04:56:46
大型ダイニングバーはこれから少なくなると思います。
とゆーか、そうであってほしい。

22 :呑んべぇさん:05/01/24 10:22:32
↑バー関係者でつか??
大型ダイニングバーってよく考えると、料理もお酒も中途半端だよね。
しかも値段もそこそこなのに・・・若者・カップル多し。
雰囲気さえよけりゃいいのかって感じ。

23 :呑んべぇさん:05/01/24 13:58:53
やっぱり目指すところの違いがあるから、仕方ないかもしれないけど、例えば、ジントニックの素にタンサン入れたのがジントニックと思ってしまってる人が多くなってきてるよね。
これから本物が残って行くと思います。

24 :呑んべぇさん:05/01/24 14:03:43
採算度返しでやれば本物でも厳しいんじゃあないのか?どこかで妥協して
経営しないと乱立して営業してる飲食業者はは厳しいぞ!

25 :呑んべぇさん:05/01/24 14:13:25
>>23
そんなやつ【多く】いるのかよっ!

26 :呑んべぇさん:05/01/24 14:15:25
普段が養老乃滝とか白木屋の若者なんかは
そういう人多そうだけれどな。

27 :呑んべぇさん:05/01/24 14:20:36
>>17
おれも根拠知りたい。
是非参考にさせて頂きたい

>>23
ジントニックの話本当?
俺のアンテナが低すぎるだけなのだろうか??

>>24
妥協するところと、譲れないところ、その線引きが問題だ
基準はどの辺りだろう

28 :呑んべぇさん:05/01/24 17:31:50
ビジネスなんだから妥協はいたしかたない。
>27の言うように妥協のポイントが問題でしょ。
これを間違えていない店が◎で、ポイントがずれている店が×。
妥協だらけの店、妥協をしない店も×だね。
ビジネスは厳しいってこったね。

29 :呑んべぇさん:05/01/24 20:09:45
ジントニックの話は一応本当だけど、これは大袈裟な話で、とにかく本物がもっと広まってくれたり、本物を求める人が増えて欲しい。
妥協て話も出てるけど、前に言ったとおり、目指すところの違いで金儲けをしたいのか、それ以外なのかってところで変わってくるとは思いますが。

30 :呑んべぇさん:05/01/24 20:50:11
本物も何もBarでジントニックの素に炭酸入れたものなんて出てきたらバーテンダーをぶん殴りますが?

養老の滝や白木屋なら別にかまわないけどね。

31 :呑んべぇさん:05/01/27 19:34:42
ジントニックの素ってなんだ??

32 :呑んべぇさん:05/01/27 20:07:25
コンクのことだろ

33 :呑んべぇさん:05/01/27 21:43:15
ああコンクリね

34 :呑んべぇさん:05/02/11 05:22:48
またサントリーの悪口か

35 :呑んべぇさん:05/02/11 08:54:34
ダイニングバーとかだと普通にジントニの素使ってる店あるよ
俺は、怪しい店だと聞くようにしてる

36 :呑んべぇさん:05/02/12 04:35:08
barだったら酒作ってるとこ見えるっしょ?
見えないようなとこだったら素でも仕方ない。

37 :呑んべぇさん:2005/04/20(水) 21:49:44
ぼったくり

38 :呑んべぇさん:2005/05/08(日) 21:51:44
儲かってま

39 :呑んべぇさん:2005/06/04(土) 15:12:02
儲けたいのが第1ならbar経営とかしないでくれ
barは儲からない
儲けるbarもどきはbarでない

40 :呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:04:50
>>11
オマエの生活費は誰が出してくれるのかと小一時間(ry

つーか、酒業界の個人経営者、自分の人件費を計算しないが、
働かなくてもいいのなら寝てろよなw

6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★