■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
はんなり】京都のラーメン屋さん82【食べよし】
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 19:56:34 ID:Td2lCMZM
- 前スレ
【はんなり】京都のラーメン屋さん81【食べよし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158937742
関連スレは>>2-10あたり
スレのルールは板のトップに。
荒らし対策は、2chブラウザの導入をお勧めします。
2ch用ブラウザ群
http://www.monazilla.org/
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153367046
その中でもOpen Jane又はOpen Jane Doeをおすすめ
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part44
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157087239
【マターリ】OpenJane_虹総合スレ_Part4【更新待機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1064914217
導入したら荒らしの名前を登録する事であぼーんできます。活用してね。
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 19:57:28 ID:Td2lCMZM
- 関連スレpart.1
京都府長岡京市近辺のラーメン屋<その4>
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145073881
★京都府南部のラーメン屋さんPart2★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1135315180
京都府中北部のラーメン屋を語れ! パート2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136976300
ますたにラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088587900
高安
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1103869437
芳眠@京都 上桂御正町
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1105537140
新宿めん屋・風花
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1108218336
ガチンコラーメン道1の土井の店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1019592782
【唐揚げ】ラーメン亜喜英【豚バラ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160195954
【京都】らんたんラーメンを語ろう!【聖護院】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1110434825
【舞鶴】格別ヤって格別?【福知山】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1124161860
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 19:57:59 ID:Td2lCMZM
- 関連スレpart.2
天天有について語るべし!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1116505422
天下一品 30杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160061383
【京都】悟空ラーメンスレッド2【こってり】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1144480832
第一旭・新福菜館 part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1156660263
ラーメン藤
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1114302340
【最強】来来亭を語るスレ【情熱】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139756361
結局ラーメン横綱が一番美味いんだよな!! 5杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1148395958
よってこやを語ろう!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1073990949
京都ラーメン小路Part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145860664
【忘れて】餃子の王将A【いませんか?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145106565
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 19:58:30 ID:Td2lCMZM
- 過去スレ パート1〜15
★パート1 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/966/966443381
★パート2 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/980/980202765
★パート3 http://salad.2ch.net/ramen/kako/987/987998703
★パート4 http://salad.2ch.net/ramen/kako/992/992621815
★パート5 http://salad.2ch.net/ramen/kako/995/995034985
★パート6 http://salad.2ch.net/ramen/kako/999/999529014
★パート7 http://salad.2ch.net/ramen/kako/1003/10032/1003240327
★パート8 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1006/10060/1006008704
★パート9 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1008/10083/1008352197
★パート10 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1011/10117/1011785302
★パート11 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1015/10152/1015235612
★パート12 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1018/10181/1018115800
★パート13 http://food.2ch.net/ramen/kako/1021/10213/1021375498
★パート14 http://food.2ch.net/ramen/kako/1024/10244/1024415933
★パート15 http://food.2ch.net/ramen/kako/1026/10263/1026395498
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 19:59:02 ID:Td2lCMZM
- 過去スレ パート16〜30
★パート16 http://food.2ch.net/ramen/kako/1028/10285/1028563393
★パート17 http://food.2ch.net/ramen/kako/1030/10309/1030962551
★パート18 http://food.2ch.net/ramen/kako/1033/10332/1033227081
★パート19 http://food2.2ch.net/ramen/kako/1034/10349/1034956837
★パート20 http://food2.2ch.net/ramen/kako/1036/10365/1036548344
★パート21 http://food2.2ch.net/ramen/kako/1037/10376/1037628289
★パート22 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1039/10392/1039239036
★パート23 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1041/10411/1041182670
★パート24 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1043/10430/1043074360
★パート25 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1044/10441/1044108558
★パート26 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1044/10448/1044803480
★パート27 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1046/10468/1046840556
★パート28 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1048/10487/1048753655
★パート29 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1050/10504/1050497114
★パート30 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1052/10528/1052801226
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 19:59:32 ID:Td2lCMZM
- 過去スレ パート31〜45
★パート31 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1055/10559/1055927590
★パート32 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1057/10576/1057604228
★パート33 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1059/10593/1059329354
★パート34 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062682076
★パート35 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065647323
★パート36 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067612569
★パート37 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1069595116
★パート38 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070681705
★パート39 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071671207
★パート40 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072402917
★パート41 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1073581645
★パート42 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075034949
★パート43 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1076937907
★パート44 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077936536
★パート45 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1079883412
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:00:04 ID:Td2lCMZM
- 過去スレ パート46〜60
★パート46 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1081343217
★パート47 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1082469372
★パート48 http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084198462
★パート49 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086275346
★パート50 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088348844
★パート51 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092150664
★パート52 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1095346953
★パート53 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1098114948
★パート54 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101053646
★パート55 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1103447715
★パート56 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1106751949
★パート57 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1110197038
★パート58 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113059008
★パート59 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1116143036
★パート60 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1119193484
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:00:34 ID:Td2lCMZM
- 過去スレ パート61〜75
★パート61 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121981768
★パート62 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1124198317
★パート63 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1126647523
★パート64 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1128784597
★パート65 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1130515045
★パート66 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1132217504
★パート67 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1134137118
★パート68 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1135925999
★パート69 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1137419561
★パート70 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139395247
★パート71 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1140866371
★パート72 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1141787456
★パート73 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1142592502
★パート74 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1143458665
★パート75 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145086111
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:01:06 ID:Td2lCMZM
- 過去スレ パート76〜
★パート76 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147089845
★パート77 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149247995
★パート78 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151825177
★パート79 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1154432543
★パート80 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1156662322
★パート81 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158937742
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:01:37 ID:Td2lCMZM
- まちBBS近畿掲示板 京都ラーメン系スレ・過去スレ
京都市内の旨いラーメン屋【6杯目】
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1067354470
京都市内の旨いラーメン屋【7杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1074808289
京都市内の旨いラーメン屋【8杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1080741705
【はんなり】京都市内のラーメン屋【9杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1091779784
【はんなり】京都市内のラーメン屋【10杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1097322637
【はんなり】京都市内のラーメン屋【11杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1110011777
【はんなり】京都市内のラーメン屋【12杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1117876595
【はんなり】京都市内のラーメン屋【13杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1126364428
【はんなり】京都市内のラーメン屋【14杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1136693262
【はんなり】京都市内のラーメン屋【15杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1154010938
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:04:38 ID:Td2lCMZM
- 【店情報はここで】
としむねの部屋
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/tosimune/
京都ラーメンマップ
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/
TEAM HILLSTONES
ttp://www.team-hillstones.com/
京都拉麺満腹記
ttp://www.quester.jp/~hajime/
t_cognac's WEB
ttp://www.geocities.jp/t_cognac_joyo/
あくせる様のお部屋
ttp://homepage3.nifty.com/axl-style/
ラーメン1号線
ttp://ramen.kuzuha.com/
ちびでぶの京都ラーメン紀行
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~itoufam/ra_men.htm
京都ラーメン紀行
ttp://djkazuu.de-blog.jp/ramen/
京都ラーメン60撰
ttp://www.kyoto-tv.com/ramen/index.html
京都ラーメン膝栗毛
http://blog.livedoor.jp/at_you_see/
ラーメン日記+あるふぁ
ttp://d.hatena.ne.jp/ross-mig/200407
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:05:09 ID:Td2lCMZM
- 【京都ラーメン系BBS】
京都ラーメン掲示板
ttp://211.133.134.63/~hiyoshikumiai-com/k-ramen/
としむねの京都ラーメン掲示板
ttp://mbspro12.uic.to/user/tosimune.html
元祖京都ラーメン軍団掲示板
ttp://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?14data93
京都拉麺満腹記 BBS
ttp://bbs5.cgiboy.com/p/06/01052/
t_cognac BBS
ttp://bbs1.otd.co.jp/t_cognac/bbs_tree
あくせる様の雑談の部屋
ttp://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=MLC20841
ちびでぶのおしゃべりボード
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~itoufam/oshaberi/index.html
KFJ京都風俗情報 ラーメン板
ttp://www.fufufu.tv/i/bbs/bbs22/index.html
京都だじょーー☆BBS ラーメンのうまいトコってどこよ?
ttp://www.da-jo.net/kyoto/mibbs.cgi?mo=p&fo=gourmet&tn=0005&rn=30
ザ掲示板 > 地域情報【近畿】京都のラーメン
ttp://local_5.dot.thebbs.jp/1022266266.html
京都ラーメン掲示板
ttp://otd7.jbbs.livedoor.jp/707075/bbs_tree
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:05:41 ID:Td2lCMZM
- YahooBBS 京都ラーメン系トピ
糞ラーメンの最高峰”天下一品”
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=j5a5ia1bca5aa5sa4nbag9bjva1ie72bc0lija1i&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
ラーメンの最高峰”天下一品”
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=a5ia1bca5aa5sa4nbag9bjva1ie72bc0lija1i&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
天下一品/苦情110番
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=e72bc0lija1bf6lbepa31a31a30hv&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
だから天下一品が嫌い♪
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=a4c0a4aba4ie72bc0lija4ac7ya4a4a2v&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
♪ 天 下 一 品 ♪
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=a2va1a1e7a1a12bca1a10la1a1ija1a1a2v&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
「天下一品」トピの輩
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=a1ve72bc0lija1wa5ha5ta4ngz&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
ゲロラーメンの最高峰”天下一品”
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=a52a5ma5ia1bca5aa5sa4nbag9bjva1ie72bc0lija1i&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
層化ラーメン天下一品
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=ax2bda5ia1bca5aa5se72bc0lij&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
大阪、京都、奈良、神戸でおいしい!!!!
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=bgbaea1a25feeta1a2fe0nia1a2bfc08ma4ga4aaa4a4a47a4a4&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
京都の☆ラーメン☆
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834617&tid=5feeta4na1ya5ia1bca5aa5sa1y&sid=1834617&mid=1&type=date&first=1
宝屋おいしい。京都拠点に各地にある
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=ju20a4aaa4a4a47a4a4a1a35feet5rec0a4k3fcoa4ka4a2a4k&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:06:12 ID:Td2lCMZM
- ★一部コテハンによる荒らし行為、またそれに順ずる行為が見受けられます。
お店に対する誹謗中傷、また虚偽の発言により迷惑を受ける人や店が無きよう、
各人の良識を持って書き込みして下さい★
また、京都のラーメンを愛せない人、ラーメンの話ができない人、
特定の店の意味もない書き込みを頻繁にする人はこのスレへの書き込みをご遠慮下さい。
構う人も荒らしの一員。放置の上削除依頼しましょう。
削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:06:42 ID:Td2lCMZM
- 「高槻豚骨」 or 「豚骨市長」 or 「第一旭厨房」NGname、NGword
それに対するレス、連鎖あぼーん、あぼーん、あぼーん。
当て字、略字、レス番号記入漏れ、無きようお願いします。
連鎖あぼーんなので NGname からは、ラーメン話を発展させないでください。
荒らすのか、ラーメン話するのか、どちらかにしてくれと豚や第一旭厨に
要求しても 無駄でしょうから、住人の方にお願いします。
ラーメン話をする場合 NGname からは、ラーメン話を発展させないでください。
それとラーメン話に NGword を含ませないでください。
もし NGname、NGword からラーメン話を展開するのであれば
ラーメン部分の要点だけ抜粋して話を展開してください。
ラーメンの話をしない場合は
文中にNGword(高槻豚骨or豚骨市長or第一旭厨房)を必ず含ませてください。
NGname(高槻豚骨or豚骨市長or第一旭厨房)のレス番号に必ずリンクしてください。
ラーメンの話をする場合は
文中にNGword(高槻豚骨or豚骨市長or第一旭厨房)を絶対含ませないでください。
NGname(高槻豚骨or豚骨市長or第一旭厨房)からのレス番号リンクは絶対しないでください。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:07:13 ID:Td2lCMZM
- 豚&第一旭厨警報発令中です。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 ∧_∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホンデス。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:30:01 ID:gfXvjLNL
- 市長は名無しであきひで叩きしてると予想
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 22:29:56 ID:exIgAqD/
- へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
>>1
乙です
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 08:29:47 ID:f+5LtQKn
- 市長は逆にあきひで擁護してそうなんだが?
1円玉男あたりが怪しいんだが、違うの?
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 14:07:34 ID:VP3rUQUz
- >>18
ふ〜ん、玄米ビスケットがあるのにね。
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 01:05:47 ID:6UF8JR0P
- 今日の昼にあきひでに12時ちょい過ぎに入った
席には2人ほど
みーんなからあげ3個のセット頼んでた
あっという間に店は満席・・・そのほぼ全員がからあげセットw
俺は時間がかかると踏んで(からあげ多すぎなのもあるが)並食べてさっさと出てきたw
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 02:15:42 ID:YUAxxFg4
- ちょいのせは利益率低くて大変だろうな
学生諸君はたまには違うメニューも頼んでやれよ
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 02:46:06 ID:6xr0HAv7
- 学生時代(2年前)丸太町に住んでいて、麺屋○竹、笑麺を愛してました。
特に○竹の中華そば(あっさりの方)は最高だった。
この板の評価はどうなんでしょうか?
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 08:16:08 ID:GtKQZ+Qp
- 新スレ立ってたのか
下がりすぎててわからんかった
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 09:38:11 ID:G0Im/ui+
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 10:24:18 ID:gyjxQkeY
- 俺は亜喜英でハーフ頼むくらいなら、5個セットを頼んで余ったら持ち帰るな。
100円で2コも多いし。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 11:55:34 ID:fp185k3l
- あきひで今日もやってるよー
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 14:10:52 ID:diMKpsPI
- 円町の、俺のラーメン(だっけ?)の後に出来たラーメン屋に行ってきた。
醤油ラーメン食ったんだが、まんま大栄のコピーって言うか、
大栄のしょっぱさを抑えた感じ。
他のメニューが味噌ラーメンだったり、ニラ唐辛子の鉢が置いてあるのもいっしょ。
スープは、大栄のは結構あと引く感じで飲んじゃう時もあるけど(塩分とり過ぎの気もするがw)、
後引かない感じって言うか、もういいやってレンゲをおいてしまいますた。
あれなら大栄か藤でええわなと思った、初秋の夜であった。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 15:43:46 ID:Kq94BBJQ
- >>28
俺のラーメンの店主って大栄で修行した人だよね。
跡地に出来た店も似てるってことは、またそこで修行した人なのかな。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 18:38:39 ID:Zu3Q0mHk
- >>23
>笑麺を愛してました。
笑麺のおやじが泣いて喜ぶだろーなw
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 19:19:00 ID:T8iuDP1F
- >>26
あれ6コじゃないのか?頼んだことないけど。
>>22
俺いつも肉増しなんだが、ひょっとして普通のラーメンより利益率低いんかな。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 19:20:46 ID:mXEMAVBR
- 伏見の萬福のおやじも大栄出身らしい!
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 19:54:03 ID:GP+UoE1B
- >>32
ちょっと違う。
萬福の大将は大栄の初代と同時期に新福菜館で修行していて、
仲が良かったので、大栄の初代が店を起こしたときに、
少し手伝ったって話しで、出身っていう訳じゃないよ。
ちなみに、「大栄」って屋号も「萬福」って屋号も、
新福の初代から独立の際に送られたのだとか。
大栄の初代に聞いた話しだから間違いないよ。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 20:20:56 ID:7vulXgGO
- あきひでの大将は気前がいいから
原価率なんて気にしていないみたい。
今日も行列してたから、あとで行こう。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 20:32:05 ID:/cyaT+5C
- やっぱみんな臨休中飢えてたんだな
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 20:40:37 ID:HGLMhbS4
- >>34
ふ〜ん、玄米ビスケットがあるのにね。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 20:51:32 ID:6xr0HAv7
- >>30
笑麺ってマズいんですか??
あのオヤジ渋くて好きでした笑
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 21:12:28 ID:Zu3Q0mHk
- >>37
・背油多すぎ
・すぐ伸びる麺
・臭すぎるたくわん
を我慢すれば
マズくはない
あの夫婦が、
自分とこのラーメンを
かなり渋いものにしてしまった…
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 22:07:41 ID:6xr0HAv7
- >>38
確かに麺はすぐ伸びました。
俺は好きでした。
実は娘さんは美人やし。
今までこの板で笑麺が話題に出ることはほとんどないのでしょうか?
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 22:24:02 ID:mXEMAVBR
- そうだったんですか でもぼくは萬福も大栄も大好きです!
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 22:37:43 ID:x7ZmQD27
- 木屋町のみよしより少し下がった橋のたもとに、めっちゃ小さい掘っ立て小屋みたいなラーメン屋を見つけた。かなり年期が入っているようだ。
屋号もなく、看板には『味の店』とだけ書いてあり、青い暖簾が掛かっていた。
中を覗くと、かなり年輩の爺さんがラーメンを作っていた。
味・価格・営業日時など、全てが不明。なんか怖くて入る勇気が出なかった…
このラーメン屋について知ってる人、感想を聞かせて下さい。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 22:53:28 ID:wM81MJbB
- 夜中3時でもやってる店ない?京都市内北東西部で横綱以外
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:29 ID:HGLMhbS4
- >>42
真夜中に開いているラーメン屋さん
http://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/midnight.htm
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:36 ID:4gAVd0BR
- >>42
京都市内北東西部ってどの辺りよ?
もう少し具体的に言ってくれないと教えようがないよ。
そもそも、東西部ってなんだ?東で西ってw
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:07:24 ID:4gAVd0BR
- >>43
そのリストは古くて、あまり役に立たないよ!
- 46 :無化調:2006/10/19(木) 00:00:05 ID:/z/cI2TG
- まる麺ウマー(^^)
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:05:42 ID:cuKpcawl
- あのマルジ系ラーメンの店は今度は無事開店しそう?
店とかもう完璧に出来上がってる?
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:12:05 ID:Z7LUh7xR
- 開店時期を騙れ
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:39:06 ID:Y9fbbPcA
- 軍団の半熟煮玉子が京都ラーメンっぽくないな
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:42:56 ID:pbMl4gNd
- そりゃ、さいたまに修行に行くくらいだからな
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 02:00:42 ID:Y9fbbPcA
- ラーメン修行ってただの食べ歩きだったりして
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 02:29:47 ID:f4YHTCOQ
- ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-000-toppage-12.htm
どこだろ。
埼京線は池袋乗換えが多いからか大勝軒ライクな店が多いな。
あとはあっさりWスープの店ぐらいか。
どっちにしてもつけ麺はありそう。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 03:39:33 ID:zRAH4sfR
- ヒルトンズの次にサイト、ブログの管理人がラーメン屋に転身するのは
誰だろうな、やっぱり自作ラーメン作ってる人かな?
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 04:06:46 ID:0q+n+pJM
- 京阪伏見稲荷駅の近くの昇竜?昇龍ラーメン。
半年くらい前に行ったときは麺がほぐれてなくてまずかった。
最近行った人いる?
- 55 :も:2006/10/19(木) 06:19:47 ID:MHOmXcIp
- ラーメン荘夢を語れいよいよ明日オープン
どれぐらいラオタがくるか楽しみ
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 07:36:59 ID:QEWH/Dyw
- 夢を語ろう!
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 08:55:25 ID:f4YHTCOQ
- これはラーメンではなく二郎という食べ物
舌より胃袋で味わえというラーメンだそうでつ
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 09:53:09 ID:MCUlAvnn
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 10:06:17 ID:pcVo5ux7
- >>54
行ったよ。麺は普通だったけど、ほのかに香る魚系の出汁の匂いが俺は
苦手かな。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 10:47:20 ID:Qae0NabS
- 噂のらーめんという本を買った。
今年オープンしたばかりの店も載ってる。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 10:56:22 ID:kfFPghke
- 自称観光代理店の「株式会社 柳井」には気をつけましょう。
社長の柳井絋正は詐欺です。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 12:17:48 ID:0Xga4okc
- >>41
「味自慢の安さん」か?旧・立誠小学校裏の。
ずいぶん昔に酔っ払ってから行った事あるけど、味は憶えてないw
としむねんとこの中京区の中に、あるから見てみれば?
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 12:53:28 ID:Eh2MBjSV
- >>57
これのことか?
http://d.hatena.ne.jp/menmenmen/20061018/p2
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 12:54:13 ID:hEV+sUOl
- >>57
営業時間とかも書き込めよ
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 16:52:49 ID:Gi4oEP0g
- >44
間違いました。市内で五条より北でお願いします
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 17:36:37 ID:Eh2MBjSV
- >>42
ティン遊はギリギリ3時ラストオーダーだな
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 17:44:22 ID:38+CrXr1
- >>63見ると今度出来る夢を弄れは二郎直系の醤油は使えないってこと?
- 68 :>>63:2006/10/19(木) 18:05:11 ID:Eh2MBjSV
- みたいだね
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:09:48 ID:nHyhPR0v
- 遠方からスイマセン。
京都の皆さま
西京極球場近く(できれば五条通り沿い)でおいしいラーメン屋ないでしょうか??
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:27:26 ID:XgZdyZFk
- >>69
五条通じゃないけど、西小路花屋町の「ほそかわ」か「麺テリヤ」
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:32:51 ID:0mJWvn/p
- >>69
五条通じゃないけど、右京郵便局裏の「ぽっぽや」
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:50:28 ID:458GN+u+
- あれ?ラーメンHPやってたひともラーメンやするんじゃなかったっけ?
あれと夢〜はちがうのか。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:54:56 ID:MlAIb0Hp
- ほそかわと ますたに味似てるけど 関係あるの?
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:56:48 ID:pbMl4gNd
- 師弟関係
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 19:15:11 ID:0PBBss1G
- いよいよ 夢を語れ 明日だな 楽しみだ
行列かな?
でも軍団出来たら どうなのかな 軍団のほうが楽しみかな
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 19:32:59 ID:UGRx0tK0
- 七条御前上がるの「一匠」に行った。
味は第一旭に似てるwチャーシュウ麺を食べた。チャーシュウは形が綺麗でちゃんと鉢を一周するぐらいあった
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 19:39:19 ID:n14r5XS7
- 軍団のブログを読んだが、なんや味玉がどうのって
原価率がどうの おいしい〜って
儲けのことしか考えてないようだ
あの自己中の管理人らしいラーメン屋ができそうだなぁ。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 19:41:45 ID:4JU/j93Z
- >>77
俺もそれ思た
多分一度も逝かないうちに閉店するんだろうな〜
と予想
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 19:47:49 ID:gsSYnYvK
- ラヲタがラーメン屋やって大成功した例ってあるの?
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 20:10:04 ID:zMlzRD/M
- あるよ。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 20:18:32 ID:QEWH/Dyw
- >>69 おめー大分県人だな!
五条をテクテク東に歩いていくと大きなショッピングセンターがある。
その手前の西小路を南に行くと、塩ラーメンのぱこぱこ日本一がある。
さらに南には宝家がある。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 20:45:35 ID:n14r5XS7
- ラオタがラーメン屋やって成功しても喜ばしいことだが
あの管理人が成功するのは正直 願わんなぁ。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:29 ID:zRAH4sfR
- 夢を語れオープン二日延期ってガセネタだったのかな?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:24:37 ID:kcd2ws4l
- 高安前に駐車してた車2台、思いっきり駐禁切られてたけど、高安の客のかな?
そしそうなら、思いっ切り高〜〜〜〜〜〜〜いラーメンになったな。
- 85 :名古屋市民:2006/10/19(木) 21:40:14 ID:hwV5qrFF
- >>84
危ない危ない。
先週高安に行こうとしてそこに駐車し様としてた。嫌な予感したんで結局他の店に行ったんだが。
あの辺りって駐禁結構五月蝿いんだ…
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:40:29 ID:FRPVYQxs
- >>76
「一匠」は第一旭南インター店のチーフが独立して起こした店だから、
第一旭に似てるのは当たり前。ちなみに、辞められた第一旭南インター店は、
味が落ちて、常連が離れ、現在大変な状態らしいよ。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:42:55 ID:xXUOL/6E
- >>84
民間委託のシール?
あんなところでやってるとはおもわなんだ
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:49:45 ID:pcVo5ux7
- 今日「夢を語れ」の前を通ったので見てきました。
むっちゃ小さいスペースだったよ。10人入れば一杯って感じ。
20日オープンで18時からみたいです。月曜定休です(23日は営業)。
いずれにせよ、小さい店なので落ち着いた頃に食べに行ってみようと思います。
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:56:39 ID:z6Un1tGv
- 夢を語れの工作員くん、長い開店前宣伝活動ご苦労様。効果が期待できそうだね。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:59:33 ID:z6Un1tGv
- ただ、開店後その分叩かれることも、覚悟しておくべきだね。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 22:00:37 ID:xtSiDIRB
- >>83
マジですか?
明日大阪から行こうと思ってるんだけど・・・
こっちに越してきてからぜんぜん食べてないから禁断症状だわ
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 22:12:26 ID:oebayRLx
- 二郎て量が多いんだよね?
朝からなにも喰わない方がいい?
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 22:18:30 ID:xtSiDIRB
- 少なめもできるはずだし普通におなかすかしておくだけでいいかと
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 22:20:25 ID:tv+BaY5Q
- 小が大くらいに考えておけばいいさ
いまやさほど特別な食いモンじゃない
花月でも食えるし
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:07:05 ID:pcVo5ux7
- 88だけど、興味があって店を偵察して情報書き込んだら工作員扱いかよ。
工作員の定義って何?そんなこと言ったら全員工作員じゃん。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:27 ID:4ub7rz3O
- 勝手に工作員認定するやつはライバル店オーナー。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:40:46 ID:nHyhPR0v
- >>81
さん。始め皆さまありがとうございます。
サッカーの応援ではありません。
午前中の佛教大学にプロ注目のドラフトの目玉を見に行くので…
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:44:52 ID:hgaAiQqi
- 明日行く香具師は注文したのも教えてくれよ
マシとかチョモランマとかマジで良くワカランから
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:54:36 ID:pbMl4gNd
- マルジ系の新店がアキヒデに宣伝ポスターを貼ってる意味がよくわからん
店主同士、知り合いなのか?
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:59:09 ID:38+CrXr1
- このスレで一番酷いのは
ぱこぱこ工作員だと思うんだが
何故か叩かれないんだよな
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:06:55 ID:XuaNQq4z
- ぱこぱこは分かりやすいから微笑ましいし頻度も少ない
他がひどすぎるから許せる
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:08:25 ID:ve8iOnLY
- >>99
敵の敵は味方。洗練された白湯連合に
オゲフィン連合で立ち向かいます!
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:14:50 ID:ve8iOnLY
- その地域でオゲフィンの力が強まれば
逆にオジョフィンの力は弱まるのです
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:23:14 ID:cOVxtLdZ
- 遠方から失礼しますの私です。
教えて頂いたぱこぱこは評判悪いのですか?
西京極球場から歩いて何分かかりますか?
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:26:57 ID:9t4JfemG
- >>39
自分が好きなら他の意見なんてキニスルナ。
オレも開店以来ずっと好きだ。
最近は3ヶ月に1回行くかどうかの割合になっちゃったけど。
麺に関しては加水率の低い細麺ってこともあるし、固めで頼むのがベターだな。
たまにあののびのびもよかったりするが。
娘さん…ランドセルしょって店で宿題してた頃が懐かしいな。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:28:28 ID:GHyJuFgx
- こらっ!まる麺ウマー(^^) !!最近サボリすぎだぞ。
- 107 :も:2006/10/20(金) 00:53:41 ID:v8dnEmzU
- ラーメン荘夢を語れ
いよいよ本日オープン
この三日間オープン日をカウントダウンしてきました
本日をもって終了します。
短いあいだお世話になりました
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:53:54 ID:XuaNQq4z
- 実際まる麺ってうまいね、なかなか行けないけど。
たまにはずれの日があるのはしょうがないかな。
ラーメン銀閣もブレるけど、銀閣の場合は午後9時くらいからスープの酸味が
強くなる感じで分かりやすい。
- 109 :無化調:2006/10/20(金) 01:02:58 ID:gbGS+JjA
- まる麺ウマー(^^)
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 01:19:06 ID:ve8iOnLY
- あんま期待し過ぎるなw
すき焼きの最後にうどん入れて
そこに背脂、潰しにんにく、豚の煮込み、もやし乗っけて
ウマーって感じのラーメンだ
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 01:45:11 ID:ytF3kAu+
- >>99
あきひでの大将は敵とか味方とかいう そんな了見の狭い人じゃないと思う
同じ働く仲間みたいに考えているんじゃないかな
今日食べに行ったら「明日6時からやし食べに行ってあげて下さいね」と
客に言っていた。いい人なんやろうなと思いつつ、また明日休む気か!と
思った。
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 02:40:11 ID:uHzLyB61
- 佛大って北大路になかった?
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 02:45:16 ID:YldXbU/W
- あきひでのおっさんは老舗組から孤独感を感じてるんじゃないの?
はやく仲間つくりたいみたいな
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 03:33:05 ID:6DigTwQ+
- いよいよ今日オープンか。うぜーぐらい行列できるんだろうな
何時ぐらいから並んでやろうか
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 04:00:40 ID:aSzixqLU
- 夢をかたれってどこにあるん?(?_?)教えてくれくれたこら
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 04:21:04 ID:b0xq1c8/
- 京都のラーメン屋で並んだ最長時間は無鉄砲の30分
明日はどれぐらい並ぶ事になるんだろうな
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 04:24:30 ID:d4GdqSo2
- やっぱ明日は並ぶかな?
大阪からだけど様子みようかな。。。
明日開店前の現地の様子誰かレポしてくれ
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 04:41:50 ID:SB7u8aje
- >>41
「味自慢安さん」の爺は、今は亡き「東洋」(名門の前身)で働いていたそうだ。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 05:17:04 ID:93GjwdG5
- >>86
そうなのかwどうりで第一旭に似てるとおもた
あのスープは、うす味しょうゆだけど具と麺を一緒にたべると丁度よく、くどくないのだな
漏れの舌もたしかだとちょっぴり自慢こ
(^Q^)ノシ
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 07:30:36 ID:KPnC/fcR
- >>117
俺的には、このスレで「二郎」系列だという情報が流れているが、かなり
怪しいと思ってる。意外と全く別物の可能性もあるから、とりあえず
誰かのレポを待とうかと思ってる。それに、騒いでるのココだけっぽいし。
ホンマに○二と同じ味なら明日にでも行く。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 08:22:13 ID:8aRibi4V
- 二郎系って具体的にどんなラーメンなの?
興味は凄くある。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 08:35:08 ID:GIGQN82m
- >>121
ググれ
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 09:04:37 ID:336fuYE7
- >110はものすごく分かり易い
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 09:21:20 ID:v8dnEmzU
- >>115夢を語れがある場所は、天天有の横だよ
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 09:39:14 ID:GPpP+pQK
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 10:50:04 ID:hEW1GkWC
- http://www.sthills.co.jp/jiro.htm
このエピソードは映画のタンポポみたいだ。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 12:01:26 ID:TxVaqrI/
- 山科にあった東洋は昔の天一と同じくうまかったね
ただバーナーが灯油バーナーで常に一酸化炭素が店に充満してたなw
一号線側に他の店ができて車が駐車しにくくなって自然消滅したけど
よそでやりなおしたらよかったのにね。従業員はただのボケだったけどな。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 12:40:16 ID:K0T+1u4V
- >>104
なにげに西京極からなら笑福屋も可能な範囲じゃないのかと。
特製ラーメンと、板丼のミニセット(魚の漬け丼)が俺のデフォ
リンクできてるかわからんが・・・。
↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.42.52.3N34.59.46.7&ZM=9
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 13:48:30 ID:bPQKY83F
- 夢をかたれとなるか
夢をたかれとなるか
これから勝負だな
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 14:46:35 ID:eVZF2C2x
- 報告はまだかな
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 14:54:03 ID:bPQKY83F
- 夕方6時回天
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 15:02:54 ID:iiQZDxMU
- >>130
無知のニワカはROMってろ
- 133 :東京人:2006/10/20(金) 15:38:31 ID:6WT9Uwit
- 夢を語れ、
彼が東京で作ったものがそのまま出れば、
東京で上の下くらいだから、
京都では敵なしの予定になるかな。
お宅らは歴史が深いからいろんな食い物が繊細でうまいと思うけど
ラーメンはジャンクな方がおいしいよ。
何はともあれ、一度、おたべやす。
激マズかもしれへんけどハマると大変やで、
これしかよう食えへんことになるかもしれん。
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 15:45:31 ID:6DigTwQ+
- けっ、東京もこんなもんか。たいしたことねーなー
ってなるに5000ペリカ
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 15:50:22 ID:sEtQk4v1
- >>133
無理してよく知らない方言使おうとするから文がめちゃくちゃ
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 15:55:49 ID:bPQKY83F
- 二郎系は味をどうこう論ずるようなラーメンではないね
存在を受け入れるか受け入れないか、そういうラーメン
お笑いで言えばDTや99じゃなく江頭みたいな
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 16:28:01 ID:i2L7y0kf
- >>136
すげえその例え分かりやすいwww
まあ俺は一回しか行った事ないけど二郎系だめなんだが
ぷらっと9時頃見に行って空いてたら食べるかな。
だめなら鶴はしで食おっと
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 16:46:42 ID:b0xq1c8/
- 一人で行列の中、並んでる人がいれば完璧にラオタだろうな
その人達を見ながら並んだら待ち時間も苦じゃなさそうだから
今日は男三人で並んで食べに行く事にしたよ
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:03:09 ID:6DigTwQ+
- うわー、もう並んでるやつらがいる。きもいんだよ、糞ラオタが
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:04:15 ID:Oc5xDcEZ
- いちいち偵察に行くお前も十分立派なラヲタ。
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:07:35 ID:sEtQk4v1
- ID:6DigTwQ+って自分で並ぶって発言してるじゃんw
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:15:37 ID:4AcN3u3S
- あきひでの大将手伝いにいくので休みらしい
- 143 :東京人:2006/10/20(金) 17:23:18 ID:6WT9Uwit
- 方言にはムリがあるか、ごめんな。
えとね、確かに二郎という食い物は、
ゲテモノ扱いされる事も多く、適性が問われたりもする。
ただ、確信犯的に世をあざ笑う悪意を持つが、
味のバランスの取り方、麺汁具の各要素の調和については
きちんと仕事がされており、いい出来の時は
まさに二郎という世界の一体感があり、
それは二郎でしか体感できないものになる。
バッドにハマるか、グッドにトリップか。
○二の中では、彼のが一番あっさり味で、
盛もかわいい。
彼が、関西出身だという情報を得てなるほど
と思った。
東京の頃と一緒なら、二郎系の中ではとっつきやすい方
だからお勧めします、
- 144 :東京人:2006/10/20(金) 17:28:23 ID:6WT9Uwit
- あと、30分で初の二郎系関西進出か。
がんばれよッと。
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:28:52 ID:Oc5xDcEZ
- 方
え
ゲ
た
味
き
ま
そ
バ
○
盛
彼
と
東
だ
難解な縦読みだな。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:30:01 ID:uHzLyB61
- 東京の上の下が京都で敵なしになるとはとても思えんw
麺だけならそうかもしれんけど。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:32:52 ID:9M0ifqcq
- >>143
アホかwww
繊細とか言ってるのは上辺しか知らん知ったか君w
大昔からの地理的な名残で京都の食い物は味付けが濃いのはバカでも知ってますww
トーキョーモンはこれやしかなんわw
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:35:01 ID:4AcN3u3S
- 東京人とやらは京都のラーメンならどこが好きなん?
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:36:01 ID:Oc5xDcEZ
- 東京に過剰反応するのは関西の悪い癖だな。
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:40:54 ID:bPQKY83F
- >>146
×東京の上の下
○東京の(二郎系の中では)上の下
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:43:12 ID:GHyJuFgx
- 二郎はラーメンじゃなくて、二郎なんです。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:43:29 ID:bPQKY83F
- ttp://www.h6.dion.ne.jp/~j-market/picture.html
二郎系一覧
ちなみに夢を語れは亜流系
- 153 :東京人:2006/10/20(金) 17:48:18 ID:6WT9Uwit
- >>146
麺ね、、、彼はどうするのかな?
○二は、麺についてはセントラルキッチン方式だからね。
ところで京都ってそんなにラーメンがうまい店あるの?
京都には日本の食文化を守ってほしいから、
むしろラーメンなんてある意味下等な食い物
まずい方が健全なのに。
あとさ、天天有とかって結構おいしいの?
いつか、夢とともにいきたいな。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:52:49 ID:KPnC/fcR
- 俺東京で12年いたけど、ラーメン不味かったよ。京都のほうが絶対に
クオリティが高いし。
たしかに東京でも美味い店はあるけど、何十軒かに一つくらい。ラーメン屋の
数もべらぼうに多いしね。
大半の店はこんな感じ↓
http://swfblog.blog46.fc2.com/blog-entry-801.html
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:53:18 ID:bPQKY83F
- >>153
>ところで京都ってそんなにラーメンがうまい店あるの?
おまえ京都出身の東京人じゃなかったのかよ。無知にも程がある。
そういうことはスレ番号確認してから言え。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 17:56:47 ID:qBHOdGBy
- 本日二十時ヤマザキデイリー前集合です
(ポケットさん!連絡つかないぞお!)
にんにく
- 157 :東京人:2006/10/20(金) 18:06:22 ID:6WT9Uwit
- >>147
そーなのか、俺は完全に誤解してました、啓蒙ありがとう。
京都は、地理的に盆地だからってこと?
因みに、なぜ、俺は、京都を薄味系としたのだろう?
なんかさ、公家文化の京都に対して、
武家の田舎文化の濃い味関東って感じで捉えてたんだよね。
関西=薄味という括りは間違いなのかな。
>>148
東京に来た天一とかのチェーン店系しか知りません、残念ながら。
で、京都行ったら、やっぱ他のもの食うよね。
ラーメンは、それ程好きな食べ物ではありません。
ただ、二郎が好きなのです。
二郎歴15年、3代続いている江戸っ子の俺が
話題性を高める狙いで「夢を」を語ってます。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:12:01 ID:LJuGJBRY
- 夢を語れ行ってきた!
開店準備中のいちなんのおっちゃんにこにこしてたよww
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:15:11 ID:WNw2ovRp
- 今、店の近くだけど大行列ってわけじゃないな
やはりラヲタが騒いだだけじゃ、こんなもんか。
あきひでのが客入りいいよ。
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:15:55 ID:sEtQk4v1
- 二郎オタうぜえって言われる理由がまざまざと
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:22:33 ID:9M0ifqcq
- 関西=薄味=京都じゃないよ
都の地理的な位置で少し考えれば分かる筈
保存手段や流通の貧弱な大昔は保存のために塩分濃度が高くなって当然
「田舎臭い」と言われるのを事の他嫌う地方なので「薄味」と吹聴してるだけです
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:28:31 ID:J946zZyX
- 関東が濃い関西が薄いってのは
単に醤油の種類がそうだったと言われてるだけ
出汁や塩分濃度は関係ありません
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:34:10 ID:XPFGugjn
- で、どでした?夢は?
- 164 :東京人:2006/10/20(金) 18:34:35 ID:6WT9Uwit
- >>154
べんてんとか行った?
何十軒かに一つくらいというのはその通り、
東京の港区、千代田区、渋谷区、新宿区、文京区の古くからの都民と
京都市民などのごく一部を除いた田舎モノ流入民の割合くらい
うまいところは少ない。
東京のクオリティを示せるのは10-20くらいの名店でそこが他より
抜きんでているだけだよ。
念のためいうが、京都のラーメン情報はメディアのみ
での想像だけだが、恐らくそれ程のことはないと思っている。
ただ、京都のその他の部分にはとても敬意を払っている。
ラーメンもうまいよっていうのなら是非教えて下さい。
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:39:10 ID:hEW1GkWC
- >>139
おまえも仲間だぞ
報告頼む
>>164
天下一品はラーメンではないといわれるところが二郎と似てるけど。
天下一品は京都ラーメンの極限進化系だよ。
あれ正当の極限なのだ。だから京都ラーメンは決してあっさりではない。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:41:51 ID:hEW1GkWC
- >>161
京都は塩味が薄めだけどだしはこいよね。
和食の煮物とかだからうまいとこはうまい。
- 167 :東京人:2006/10/20(金) 18:43:04 ID:6WT9Uwit
- で、夢はどーよ、
どーなのよ?
濃い味OKならいいかもな、
アブラあった?
カラネギ有った?
ヤサイカラメにんにくアブラは、どーだったのよ?
生卵でスキヤキ二郎やった?
ちょっと慣れたらアブラダブル、略してアブダブね。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:44:40 ID:hEW1GkWC
- >>152
しかしまあみればみるほど自分で作るラーメンににてる
思いっきり具だくさんにするとこんなかんじになる。
なんか麺がうまいらいしいね>二郎
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:49:39 ID:vBtGOlmS
- >>167
ってかジロリアンな君が試食してきたら?
二浪で数回以下しか喰ったこと無い人間の報告より余程的確だろう。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:53:26 ID:4/lRP8de
- >>156
>本日二十時ヤマザキデイリー前集合です
ラヲタウォッチングでも行くか・・なんなら画像うpしよっか?
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:55:26 ID:hEW1GkWC
- しばらく行列が絶えないだろうからなあ・・
高安の移転前みたいになるんだろうか・・
- 172 :東京人:2006/10/20(金) 19:00:48 ID:6WT9Uwit
- >>164
天一は、支店によってダイブ違うみたい。
俺は渋谷でまずくてひどい思いをしたが。
あとね、ますたにっていうのとか、門外不出のなんたらかんたら、
メディアでは、ネギに油かけてファイアーっていうところと、
新福菜館だっけ、、ま、そんなのの名前を聞いた。
門外不出は、王将の癖にひどいね、
今勉強したけど、京都ラーメンと京風ラーメンあるんだってね。
明らかに京都ラーメンの方が面白い、
俺にとっての問題は、二郎を超える迫力があるかどうかだな。
うまいまずいは知らんが、
二郎を超える迫力のラーメンは京都にはないだろう。
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 19:21:34 ID:Su1xDKme
- 迫力なら、ド根性ラーメンでも食っとけ。
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 19:41:08 ID:ytF3kAu+
- 夢初食した なんというか癖にはなりそうだが
俺はあきひでの方が20倍好きだな。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 19:41:22 ID:6DigTwQ+
- 夢を語れで食ってきたよ
量だけが取り柄の犬のエサだな
こんなもんラーメンじゃない
二度と食いたくないね
あと、なんだあのへったくそなオリジナルHIPHOPは
テーマ曲延々流してんじゃねえよ
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 19:41:39 ID:4AcN3u3S
- デイリー到着
みんなラオタに見える(ワラ
- 177 :東京人:2006/10/20(金) 19:45:21 ID:6WT9Uwit
- >>173
ご提案ありがと。
でも、世界観が違うんだよな。
二郎に量は欠かせない要素ではあるが、
低脳なチャレンジメニュー系じゃない。
そんなのそれ程珍しくない。
一つずつの要素が、豪快で、
さらにそれが一つの統一体として迫力を持つ、
そして盛りの迫力以上に、濃厚な味で食うものを仕留めにかかる。
ご指摘のものは、ブタもそれ程厚切りじゃないし、
麺も普通そうで、、、
つまり量じゃないんだよ、質量が問題なのです。
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 19:45:53 ID:XPFGugjn
- もっとなんかこう具体的なこと聞きたいな。
今んトコ、糞なヒップホップが流れてることぐらいしかわかんね。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 19:47:57 ID:iiQZDxMU
- >>178
食券制だったよ
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 19:55:37 ID:J946zZyX
- この板でもそうですがジロリアンが秋葉系のキモヲタのような空気読めない人間が多い
そういう人種が好きな食い物ってことは覚えておいてください。
- 181 :東京人:2006/10/20(金) 20:01:38 ID:6WT9Uwit
- >>175,176
あなた方は、偉い。レポありがと。
オー、やったか、奴は○二魂でやるつもりか。
君たちの感想聞いてとても安心したよ。
いつも東京で聞くそのものだ。
やっと関西で二郎系伝説がはじまったな。
なかなかいい根性しているよね、彼は。
そーだよな、よく二郎系はラーメンじゃない、
家畜のエサと罵られる。
だが、移ろいやすい東京で常に行列を絶やさず、
夜な夜な熱狂的なファンが列を作る。
麻薬系のおそろしさはこれからだよ。
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:03:49 ID:9M0ifqcq
- >>166
文盲乙
さすが半島人w
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:08:04 ID:J946zZyX
- 一部の二郎経験者の京都人が余計な反発抱かれるよう色々予防線張ってきたのに
東京人のジロリアンが空気読めずに上滑り知識で京都や東京のラーメンsage始めるわ
京都のラーメン事情も知らないのにやたら自身満々だわでもう好きにしてよって感じです
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:09:21 ID:AAyX9bIB
- なんにせよ点天有にとって、隣の店は悪い状況じゃなさそうだ
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:09:48 ID:J946zZyX
- ×抱かれる
○抱かれぬ
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:11:15 ID:hEW1GkWC
- >>181
あんたは天一以外の京都ラーメン食ってないみたいなので、
京都ラーメンは語っちゃだめね。
そのうえで二郎ができたのはめでたい。
東京はラーメンや密度が低くて電車に乗らないと
食べにいけないからまだくってなかった。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:12:47 ID:J946zZyX
- 東京人にお隣の亜喜英のから揚げセット食わせて目を覚まさせてやりたいw
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:12:53 ID:hEW1GkWC
- しかし、高安、天天有、天一本店、東龍が自転車で10分の範囲になって
その上、二郎系ができるって、ラーメン好きには天国だな。
- 189 :東京人:2006/10/20(金) 20:18:42 ID:6WT9Uwit
- >>180
秋葉キモデブ系は、代謝が悪くて、増しもロクに食えないオチこぼれ系。
止めりゃいいのに、成人病まっしぐらは放って置きましょう。
二郎は、慶應体育会系御用達が起源の男の為の食い物屋です。
さて、安心した俺は、そろそろ夢より数段上手、
究極の神谷本店に行って参ります。
京都の皆さん、楽しんでください。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:24:43 ID:NT29KoCn
- ま、とりあえず食べに行けた人感想よろ。
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:27:38 ID:lWkHPFx2
- 夢、今並んでなかったよ
天天有には並んでたけど
- 192 :東京人:2006/10/20(金) 20:33:09 ID:6WT9Uwit
- 174,175の間違いだった。
>>183
ジロリアンねぇ、、、。
そのような、最近出来た、程度の低い、
それこそ秋葉連中の好みそうな造語を
古くからの二郎喰いは認めません。
そんな奴らのつまらん予防線、詮索より、
俺の書き込みの方がきっと役立つよ。
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:35:13 ID:iiQZDxMU
- 全然役立ってねーけどな
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:38:09 ID:KPnC/fcR
- 二郎はそこそこ好きなんだけど、キャベツいらんわ。もっとゆうたら
もやしもいらん。
野菜ヌキとかってやっぱり邪道なのかな?ちなみに、ネギは入ってなかった
と思うけどそれもどうなんやろって思う。
ちなみに、夢を…はどうか知らんがね。
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:39:06 ID:NT29KoCn
- 大体マルジなんて二郎直系ファンから相手にされてないわけだが・・・
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:40:49 ID:NT29KoCn
- もっと言えば古くからの二郎ファンはマルジは相手にしません
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:42:31 ID:Su1xDKme
- >>192
ええかげんうざいぞ、お前。
- 198 :東京人:2006/10/20(金) 20:44:33 ID:6WT9Uwit
- >>187、188
じゃあれだな、
高安、天天有、天一本店、東龍
亜喜英のから揚げセットを折角だから昼夕で2回に分けて
23:30くらいに夢のブタ入り麺増しで上がるかな。
今度こそじゃあね、
もうそんなにカキコしないからご安心を。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:51:23 ID:vBtGOlmS
- 昼は日曜だけだよな。
夢を語れそうに無いや。
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:11:30 ID:xTMBxNek
- で、食った人どうよ?
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:16:33 ID:xTMBxNek
- おまいら便りねえな
としむねに期待すっか
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:16:50 ID:h5fGu6Sx
- >>200 笑福屋のチャー丼美味かった
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:17:58 ID:IUgZHxTg
- >>124
トンクス(^_^)ノシ
東京に行ったときガイドブックに二郎なかったので是非行こう
ロムってると無鉄砲みたいなかんじだな
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:29:45 ID:O4vaplgi
- 別に無科調至上主義じゃないがあの科調のきつさと面の量と脂っこさが絶妙なハーモニーをかもしだしてます
好きな人は好きかもしれんが久しぶりに残そうと思えるラーメンでした
二度と行きません
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:36:23 ID:QgQblLK3
- 値段やメニューはどうだった?
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:40:25 ID:xTMBxNek
- 携帯さしんうpよろ!
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:40:29 ID:KPnC/fcR
- レポが全然伝わってこないな。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:47:04 ID:2Rt9Qys8
- 画像も貼らずにレポとな?
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:48:23 ID:ZyA4moyE
- どうなんだろう
ありなのかなしなのか
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:49:03 ID:PILOu3Wn
- 外大前の紅、初めて行った、夕方、人影少なく、店内の内装と雰囲気にゲンナリ。
こりぁだめだー、と思っていたらラーメン到着。 激旨。 ピリカラな味付けは余計と思うが。
でもなー、学生相手の商売100パーセントと言わんばかりの内装と雰囲気と立地が最悪。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:54:55 ID:o43472xj
- しかし、これまで京都のラーメン店といえば
天一や背油系、九州とんこつが主流だったけど、
ここ数年で、一気に種類が増えたね。
まさか、東京のつけ麺(しゃかりき)、魚介系(高倉二条)の店が
京都に出来るとは思わなかった。
おまけに二郎系が来るとは、うれしい悲鳴ですね。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:56:46 ID:ZyA4moyE
- ラーメン戦国時代だな
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:58:04 ID:xTMBxNek
- 塩辛い豚出汁系も忘れんな
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:12:38 ID:6DigTwQ+
- 夢、メニューは
豚ラーメン800円
ラーメン600円
小ラーメン550円
それだけ。飯とか餃子とかない。
レンゲもいわないとくれない。
テーブルに調味料類は置いてない
好きなの持ち込めって
にんにくと脂と野菜増しは無料
写真は好きに撮って壁紙にしとけって
一口食って味が薄けりゃ醤油くれるってさ
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:13:32 ID:OYePRBVr
- それで↑のほうに張ってあった
二郎系列の写真見たんだけど
つけ麺食べれる?それと普通の店の量にしてもらうなら
少なめって言ったらええの?
システムとかよくわからんし。
二郎オタさん教えて。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:16:19 ID:KPnC/fcR
- 小ラーメン豚ダブルは可能なのかしら?
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:18:48 ID:4/lRP8de
- ラオタどもが舞い上がってるのを見てるとおもしろいですね
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:20:11 ID:xTMBxNek
- >>214
ありがとう、ツンデレだったんだね。
客の入りとかどうだったんだろう。
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:21:20 ID:6DigTwQ+
- 豚小ラーメン750円もあったわ。忘れてた。
従業員は若い兄ちゃん二人と、姉ちゃん一人だった。
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:22:58 ID:6DigTwQ+
- >>218
18:30ごろはまだ外で並んでるやつがいた。
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:35:23 ID:XPFGugjn
- 夢、営業時間と定休日は?
ガイシュツだったらスマン。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:37:47 ID:h5fGu6Sx
- おいおいそんなんで夢を語れるのか?
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:38:09 ID:iiQZDxMU
- >>221
18:00〜24:00
日曜は昼も営業
月曜休み
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:40:47 ID:XPFGugjn
- >>223
39!
営業時間、少し短いな。
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:47:01 ID:iiQZDxMU
- 最初は百万遍周辺で出店しようとしてたんだとさ
で、百万遍に空き店舗がなくて紹介されたのが天天有の真横だったんだとw
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:47:43 ID:QgQblLK3
- ラーメン荘 夢を語れ
ここで整理してみるとメニューは以下のとおり。
小ラーメン550円
豚小ラーメン750円
ラーメン600円
豚ラーメン800円
マルジは
ラーメン700円
豚増しラーメン950円
だから価格設定を安くしてるね。
営業時間は平日18:00〜24:00、日曜11:00〜17:00、月曜定休(10/23は営業)
無料トッピングはニンニク、野菜、アブラ
ところでビールは無いのかな?
マルジだとビールを頼むとつまみが付いてくるので、
けっこうそれが楽しみだったりしたのだが。
あと、アブラは別皿で出るのかな?
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:48:56 ID:2Rt9Qys8
- ヤサイアブラマシマシニンニクチョモランマの画像まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:52:41 ID:DrXOfiob
- 夢レポ
スープ・・・背脂多め醤油
チャーシュー・・・脂身多いとろとろ系。で、分厚い
麺・・・沖縄そばみたいな太いやつ。コシなんてないと思え
その他具材にキャベツやらもやしやら
ラーメンが出来た時にニンニク、脂増し、野菜増しを聞いてきます
上記の通りレンゲは申告制となっておりまして、食った後には口がべとべとです
小で他のラーメン屋の量かな?ごちそうさまでした
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:54:12 ID:uHzLyB61
- >>188
いいちょと鶴はしも入れてやってくれ。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:54:57 ID:ZyA4moyE
- >>225
なんちゃって龍馬の店がちょうどいいんだけどな
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:56:24 ID:mh8tBoZN
- 京都で育って、今は東京で大学生やってんだけど、
こっちでも二郎には行こうとは思わないなぁ・・・
べんてんにせよ、二郎にせよ、前で並んでる奴の体型みてみ?
デブ率どんだけ高いのか、って。
ありゃ成人病羅病促進機構だよ。
ちなみに、京都で、「京都らしくて美味い」ラーメンってのは、
大抵麺が弱くて、なかなか他の地方の人には紹介にくいんだよな。
俺は山さん系が好きで、特に友達を
いいちょに連れて行く事が多かったんだけど、
「スープは美味いけど、麺が」って言われる事が多かった。
高倉二条あたりならいいと思うんだが、あれは京都ラーメンか?
と言われると困るしな。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:56:36 ID:7mVT5mps
- 百万遍のラーメン屋密度も結構すごいことになってるよな
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 23:09:00 ID:h5fGu6Sx
- 古くからあるラーメン屋は、スープは美味いけど、麺が不味い。チャーシューももうひとつの店が多い。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 23:09:40 ID:vBtGOlmS
- >>231
ってか普通に山さん連れてってやれよ、遠いけど。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 23:13:04 ID:mh8tBoZN
- >>233
鶴はしとかその典型だよな。古くはないけど。
今はなき、きゃらラーメンも。
>>234
ムリだよ〜、実家に車無いし。
京都来ると、みんな観光とか色々行きたがるしね。
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 23:22:02 ID:h5fGu6Sx
- >>235 きゃらは硬麺で食えば美味い。 銀閣とかはフニャすぎ。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 23:32:06 ID:xTMBxNek
- きゃらの話は・・・
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 23:35:00 ID:xTMBxNek
- >>228
ありがとう具体的ね。
小で普通のラーメン屋の量ってことは重に女性用かな。
他の写真見ると結構肉分厚いけどデフォで何切れ?
豚ラーメンだと何切れなんだろう
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 23:51:32 ID:YXnFJEhs
- おれも言ってきたのでチラウラ
食べたのは大豚
麺はまさに二郎のそれだった
バキバキとした食感で期待通り
豚も二郎っぽくて○
惜しいのはスープが薄かったこと
とんこつもカネシも薄く感じた
まあカネシのほうは関西初進出で薄めをデフォにしてたっぽけど
(醤油が足りない人は足しますという注意書きがあった)
あとにんにく入れてもらったんだけど少ない・・・マシマシにすりゃよかった
だんだん良くなってくると思う
ただ数年前まで東京にいてよく二郎に行ってた俺の感想なので
初食だととっつきにくいというか慣れないとおいしく感じられないかも
現に隣に座った兄ちゃんはほとんど残して出て行ったし
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:00:24 ID:lFPdtswr
- >>239
大の値段はいくらですか?
あと生玉子は無いのかな?
- 241 :無化調:2006/10/21(土) 00:01:09 ID:elrAZDjn
- まる麺ウマー(^^)
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:12:47 ID:Q6fleIiy
- >>240
大豚は800円
大は見てなかった・・・
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:18:48 ID:LR/2P2L8
- >>240
大はなかったような。
ふつうのラーメン食ったけど
さくっと食えた。
麺のうまさが今まで食べたラーメン一番だった。
麺のうまさに関しては衝撃だった。
天一のスープと似た異質さを感じた。
二郎のキラーディバイスは麺だとおもった。
あとは具も野菜もニンニクも想像とおり。
全体としてうまいと感じた。麺のイメージは
小麦の自然な甘さのある讃岐うどんのようなかんじ。
出汁重視の関西系の代表格の天天有と麺重視のラーメンのたぶん元になった
二郎が並んで立ってるのはおもしろい。
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:20:01 ID:veiTu/e2
- 239のレポで期待大!
日曜日にも行ってみるか。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:26:17 ID:Ws89PotG
- もう、アブラブラとは言わないのか(´・ω・`)
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:28:26 ID:LR/2P2L8
- >>245
確かにあぶらはすごかったんだが
麺がうまくてまた食べたくなるかんじ。
天一よりハードル低いと思う。
野菜やニンニクや豚は非常に量を良心的に
作ってるかんじで想像の範囲内だが
麺のレベルが完璧に抜けてる。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:29:50 ID:jAQHiDZ4
- 豚骨薄いタイプなのか残念だな〜
家系の一歩手前ぐらいまで豚骨煮出してる店もあれば
豚骨の薄い店もあるからな。
- 248 :239:2006/10/21(土) 00:30:03 ID:Q6fleIiy
- >>240
大=普通と思ってくれ
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:35:08 ID:jAQHiDZ4
- 醤油は控えめでも良いと思うけど
今の京都事情一乗寺事情も考えると
豚骨は強めに出した方が良いとおもうけどな〜
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:48:40 ID:LR/2P2L8
- しかしここまでラーメン屋の集積が進むと
高野のあたりにコインパーキングくらいほしいね
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 01:12:07 ID:PcSpmRar
- 豚骨イラネ
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 01:15:23 ID:jZIkRZ1X
- 二郎は数年前に三田で3度程食っただけだが、関西人の俺ではあるがストライク
ど真ん中って感じ。
三田二郎とは比較にならないと思うが、落ち着いたら大阪から遠征して夢いってみる。
結構楽しみ。
でも一乗寺行くと鶴はしも食いたいんだよね^^;
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 01:18:37 ID:g9htbVyu
- >>252
方向性が真逆だから、連食には丁度いいんじゃ無いか。
まぁ俺が一乗寺でハシゴするなら、鶴はしと天天有かなあ
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 01:44:41 ID:WqIhp/nI
- スレ見た限りではけっこううまそうだね。量のわりに安めっぽいのも気に入った
混雑が減ってくる来週あたりにいってこようかな…
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 02:17:02 ID:PcSpmRar
- どう見ても天天有・高安・亜喜英・鶴はしより美味そうには思えないんだが。
このスレ見る限り。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 02:29:06 ID:NKJD41Th
- 俺も夢に行った
量に関しては二郎の少ない目の店よりは多い
野菜はデフォで二郎本店より若干少ないかな
麺は二郎と変わらん(俺はあんまり好きじゃないが)
特別仕様に関して二郎系の呪文をとなえてた人にも対応してた
メニューは少ないな、ごはんが欲しい
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 02:33:16 ID:CYkOz0Az
- 肝心の味はどやねんな?
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 02:45:25 ID:NKJD41Th
- マルジは食べた事ないけど二郎本店より薄い
タレ追加してもらった方がいいのかな
あと甘さも少なめだからガラも少ないのかな?
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 02:53:22 ID:jAQHiDZ4
- >>255
美味しくなくても食べたあと後悔しても
また足を運ばせれば勝ちなんだよ
パチンコやタバコみたいなもん
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 02:54:52 ID:CYkOz0Az
- サンクス。二郎とみなして初食い行きまっ。
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 02:57:59 ID:NKJD41Th
- >>255
個人的には亜喜英が閉まってたら行くって感じだな
二郎系に思い入れないから唐揚げの誘惑には勝てない
ただ二郎が好きな人は後悔しない完成度だと思う
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 04:01:21 ID:kwQY8DFa
- 夢は京大前に出店予定だったのか。
東京ラーメンの後釜としても良いと思うが
それにしてもえらいところに出店したな
さすがに亜喜英とキャラ被ってるもんなあ
吉田屋の横ならもっとユニークだったのに
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 04:33:26 ID:onRuCJjQ
- いや、亜喜英とはぜんぜん違う。夢はラーメンじゃないよ。
そりゃ亜喜英の店主も手伝ってやろうかって気になるもんだと思ったよ
競合するとはおもえんね
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 04:45:32 ID:kwQY8DFa
- そうなんだ
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 05:31:37 ID:nTksURN6
- 》263
あきひでの大将は欲が無いというか単純というか昨日昼にパレードの店長があきひでに食べに来てた時 飲み会の約束していた 人間好きというか自然と仲間を作っていく人だよな あんなフレンドリーな人は珍しいと正直思ったよ。
夢はメニューを増やしてほしい スープは油ぽいが麺は好きかな。
- 266 :も:2006/10/21(土) 05:37:06 ID:4/Naqy8R
- >>265
ウチのパパさんは人付き合いを大切にする人です
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 07:08:25 ID:yyhp1SyH
- 夢を語る前にダシをとれ!!
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 08:54:12 ID:HCkvKpiF
- 思うに、二郎のラーメンは二割くらいの人しか食えないんじゃないかな。
その中のまた二割くらいの人の「ストライクど真ん中」なんだと思う。
でもそれは全体の4%。
東京の4%と、京(ry
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 09:32:45 ID:LR/2P2L8
- >>268
二郎系は東京に30件くらいあるから
同じ割合でも1500万対150万弱で一軒は
いける。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 09:37:31 ID:LR/2P2L8
- 高野はラーメンパークの様相を呈してきたな・・
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 10:53:17 ID:I1ErOHqD
- んで、夢は昼営業は日曜だけなのか?
土曜もやってくれ
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:00:10 ID:LP6xqxL0
- 夢を語れの画像発見
ttp://www.nakatamo.net/news/2006/10/21.html
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:09:04 ID:s2Zwugy5
- ゲロ不味そうw
ttp://d.hatena.ne.jp/ramen-zombie/20061020
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:15:44 ID:J2CMH5NU
- 野菜マシって本当に多いなw
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:23:15 ID:I1ErOHqD
- それぞれ生ごみ ゲロ
という感じだな
- 276 :東京人:2006/10/21(土) 12:26:11 ID:4RZlhWAb
- おはようさん。
スレの進行が早いね。京都の人がラーメンってものに
こんなに関心をよせているとは、以外で、
何ていうか、イギリスのジェントルマンとパンクみたいな。
自分は食べてもいなくて、アホみたいですが
大方、239さん、243さんのレポが正確だと思います。
最近は、東京でも二郎人気にあやかろうとする輩が多くパチモンが増えてます。
直系ではないですが、二番弟子、事実上は一番弟子の赤羽店が独立
その系列下でやっていたのが彼だからまあよい流れです。
こちら東京も出来損ないの面汚しが栄えある都まで伺うのでは、
言い訳がましくなってかなわんしね。
- 277 :東京人:2006/10/21(土) 12:29:38 ID:4RZlhWAb
- 夢は、醤油足して、あとアブラを多めにして
なるべく麺に絡めて食べることをお勧めします。
出汁は、東京のころも薄く、直系より弱い印象。
というよりあのハリのある麺の存在が際立っている。
これは、直系以上の存在感。
麺をアブラとかに絡めてワシワシ食べて、
血糖値をあげてからスープを飲みたきゃ
飲むといいと思います。
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:32:00 ID:ox18DJvD
- 変なラーメンとともに変な人が沸いて出た
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:33:04 ID:LR/2P2L8
- なんというか外見全くかまわないと言うスタイルはかなりすごいな>二郎系
もともとラーメンは外見より中身だけど二郎はその傾向の極限だ
あるいみすごいとおもった
こってりの極限の天一と同じ潔さを感じた。
中身に関してはおりが見つけます。
ただし、スープはふつう。具や麺がうまい。麺が特にうまい。
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:35:27 ID:J2CMH5NU
- この慇懃無礼の馬鹿はどうすればいい?
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:37:24 ID:9G1R5JB3
- そ。スープは店にもよるけど、何の変哲も無いんだよね二郎って。
おまけに課長入れまくりだし。(おれの舌では分からんけど、目の前で白い粉いれてる)
ただ、超極太のほぎほぎ麺、ジューシー豚、シナシナな野菜の三位一体が病みつきになる。
- 282 :東京人:2006/10/21(土) 12:44:30 ID:4RZlhWAb
- 画像見たけどアブラは別の小皿盛りじゃないの?
○二が古くからの直系ファンからは相手にされているいないは
当事者同士の問題で事実を知らない外野にはどうでもいい。
味でいえば、方向は違うが、○二の迫力に立ち向かえる二郎直系は、
多くても上位6、7まで。直系でも、本店すら移転前後で味を変えたし、
実はややこしい。だから、直系であれば二郎が保証されるわけでもない。
243さんのご指摘どおり。
そう、二郎は、まず、麺なのだ。あれは、他のどこにもない。
そしてスープは悪意に満ちている。
ある意味、つけ麺みたいなもんだね。スープは、飲まない方が体のため、
三田本店の総帥もそういっているから。
二郎でつけ麺出しているところは後発店のアイデアということで、
二郎の伝統を守るコアな支店はそんなことはしません。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:50:08 ID:I1ErOHqD
- >>280
高槻豚の親戚みたいなもんだから同じようにNG登録
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:00:52 ID:TrJVk+C+
- なぜかふと思い出した
http://strawberrygg.blog80.fc2.com/
- 285 :東京人:2006/10/21(土) 13:01:14 ID:4RZlhWAb
- >>280
最初が肝心だろ、だから慇懃無礼は甘んじて受けておけ。
おまいらの一部は、オープン間もないうちに食うって事は、
これからの時間の中で夢の常連になっていくわけだろ。
俺は、もうずーっと前から、小Wが¥370のころから食って
いて、必要なことだけを夢の感想を見るお礼として
書いてやってるんだよ。
何だっけ、徒然草だっけ?
先達はあらまほしきことなりっていうだろ。
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:06:59 ID:iwhlvMgN
- かつて大阪スレの馬鹿舌をがんこスレに隔離したように
そろそろ夢は専用スレ建てて隔離したほうがいい気がしてきた
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:09:35 ID:83e4rd5i
- >>285
おまえ本当に馬鹿だな
慇懃無礼ってのはおまえのこと言ってんだよ
同時に言えばまだ食べてない読んでるだけの人間に
夢に対する悪感情を植え付け始めてる
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:09:55 ID:9G1R5JB3
- >>286
たぶん、東京人はスポーツ刈で
首の無いキモデブだから
ほっとけばいいよ。
でてきたら、キモデブ出てけか
完全無視で大丈夫。完全無視がいいかもね
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:12:41 ID:tpAMd2ck
- 夢を語れの並ってどれぐらいの量なんだ?
カキコ見てると、小でも結構量あるみたいな感じだけど。
新進亭の並ぐらい?(もやしが一袋ぐらいはいってそうな)
それとも藤の特製ラーメンぐらいの量?
いまいち想像付かん・・・。
五条の藤の特製+ビールぐらいが、お腹いっぱいのボーダーな
俺は、どのサイズを頼めばいいんだろうか・・・。
やさしくてカッコイイ人教えて。
あと、個人的に「遠方から失礼します」の>>104の彼が、
西京極球場からどこのラーメン屋に食いに行ったのかが、激しく気になるところだ。
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:20:08 ID:83e4rd5i
- >>289
上の方にあったアドから飛んだところに書いてあるよ。
>小は麺の量が140gくらい、普通が300gくらい入るらしい
茹でる前だろうからかなりの量だね。
大盛りでも300gいかない店の方が多いんじゃないの。
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:24:38 ID:LR/2P2L8
- >>287
まあ両方とも何となくいってることはわかるだけど、
食べた俺の感想から言えば東京人の発言はかなり参考になる。
おれの食べた印象とも一致する。
それよりなにより、東京の麺中心主義の源流をしって参考になった。
これだけ麺がうまい店があれば、そりゃ影響をうけるわ。
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:26:44 ID:7ECoSKP6
- 一度は食べてみたいな。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:27:29 ID:tpAMd2ck
- >>290
おお、サンクスです!
まあ、ピザでもない普通の成人男子なら、小でも十分な量ってことだね。
夜に食って、胃がもたれて眠れなくなったら嫌だし、
明日の昼にでもちょっくら行ってみます。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:32:27 ID:VaIHx+Ws
- >>291
悪いけど、あの麺全然うまくなかったよ。
ちゃんと茹がけといいたい
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:36:34 ID:83e4rd5i
- >>291
解った
じゃあこれ以上マルジの話題で埋め尽くされるなら
コテと一緒に専用スレ立ててそこでやってくれるか?
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:40:28 ID:3szKXqtK
- >>294
手打ちうどんににた系統のかんじで、
粉がいいの使ってると思う。
俺は好き。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:43:07 ID:3szKXqtK
- >>293
スープは飲みきらないタイプのかんじだから
それほど胃にこないとおもう
ただカロリーはあるだろうな
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:52:46 ID:9G1R5JB3
- 291=東京人
わざわざコテはずして恥ずかしいやっちゃなwwwww
シネヨwwwwwwwww
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:56:34 ID:3szKXqtK
- >>298
いやちがうだろ
- 300 :東京人:2006/10/21(土) 14:10:15 ID:4RZlhWAb
- >>287−理解力、論理性に欠け独断的なタイプ、
結構です、勝手に好きな店いって、勝手にやって下さい。
ただ私についての嫌悪と夢のこととはあまり同一視しないでほしいな。
何かを書くと多少の影響は可能性としてあるが当方はあくまで私が見た
健全な判断力を持つ参加者に向けて書いております。
>>243、291−俺の多少の慇懃無礼な枝葉より、常に本質を理解
しようとするタイプ、京都にいい店があったら紹介してください。
うまい、まずいは各人にお任せしますが、東京でも麺を中心に
できるところって少なくて最近はつけ麺系ががんばっているくらいですね。
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:11:54 ID:ENJsNb8F
- >>300が見えない
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:15:37 ID:s2Zwugy5
- >>301
アンカー打つなヴォケ
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:25:53 ID:ENJsNb8F
- >>302も見えない
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:34:32 ID:uHw44vVd
- 東京人は荒らしでNGワード登録推奨。
うざいっっつっただろ。京都のラーメンもろくに食ってないのにいちいち来るな。
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:40:56 ID:uHw44vVd
- 建ててやったから、夢を語れはこっち↓でやれ。うざいから。
【マルジ】 ラーメン荘 夢を語れ 【京都】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161409146/
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:44:54 ID:3szKXqtK
- >>300
二郎系の話は参考になります、ただ、京都ラーメンのことを
興味もないのに聞かなくてもいいですよ。
京都ラーメンを食べにくるときにきいてください。
とりあえず、天一くっとけ。誤解するだろうが(w
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:48:29 ID:3szKXqtK
- とりあえず二郎が材料重視のテクニックじゃない
男の手料理系なのはわかった
こりゃ一部で受けるだろう
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 15:31:34 ID:VaIHx+Ws
- >>296
粉以前に茹がきが甘くて半生。
あのレベルで手打ちうどんを例に出すのは
うどんに失礼だよ。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 15:36:56 ID:IZHvdOC8
- >>308
万人受けはしないだろうがうまいもんはうまい
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 15:43:02 ID:VaIHx+Ws
- >>309
ボソボソでもか?
お前京都でどんな店いってんだよ?
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 15:48:54 ID:IZHvdOC8
- >>310
まあそこそこいってるが
あれが好きじゃないやつがいるのはみとめる
見た目うまそうじゃないから。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 15:56:28 ID:VaIHx+Ws
- >>311
誰が見た目のことを言った?
あの半生麺を好きと言えるお前がすごいよ
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:02:50 ID:IZHvdOC8
- >>312
くってうまいんだからしゃあない
嫌いなら食うなとしかいえん
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:08:41 ID:uHw44vVd
- わざわざスレ建ててやったんだからあっちでやれ。
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:28:04 ID:GTXSktQA
- 以降、夢関連(東京人含む)のカキコは
↓で
【マルジ】 ラーメン荘 夢を語れ 【京都】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161409146/
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:36:25 ID:Knh6NVMF
- じゃかましわい
京都のラーメン屋を語ってるに違いないやろが
気にいらんからって気楽にスレ立て済む問題違うやろ
パコパコスレもついでに立てろ
気にいらんと思ってる人間多いけどあえて立てんのが大人じゃボケ!
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:39:44 ID:ENJsNb8F
- そうムキになるなよカス
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:43:53 ID:IZHvdOC8
- >>316
同意
なんかラーメン業者のにおいがするのだが
宣伝も反宣伝もやりすぎるとよくないぞ
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:53:11 ID:uHw44vVd
- あげて暴言はいてる時点で大人じゃないんだけどな。
気に入らんと思ってる人間が多いと分かってるならあっちでやれよな。
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:54:58 ID:iwhlvMgN
- がんこの例も知らないのか、早めに建てた隔離スレを非難してる香具師は
最近インターネッツを始めたんですか?
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:59:05 ID:SD96wYR+
- だがパコパコスレは立てろ!ってか?
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 17:42:42 ID:dPE9rVSB
- 316死ね!
さっさと死にさらせ!
夢関係の奴らは死ぬほどうざいんじゃ!
カスどもが!
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 18:30:43 ID:7dGqjCwy
- まああんなけったいなもんをありがたがるんやから東京もたいしたことあらへんな
別にマズいとはいわんけどさ、あんなんばっか食っとったら成人病まっしぐらやで
味が濃いんやない、脂っこいねん
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 18:52:07 ID:IZHvdOC8
- なんか関係者臭いなあ
さわいでるの
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:02:39 ID:5YTamZ4y
- 夢を語れのスレはいらんでしょ。誰だよ立てたやつ
新店でみんなの興味のある店だからレスが多くなるのは当然でしょ?
それが気に食わないから新スレ立ち上げるって・・・言論封鎖でしょ。
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:21:56 ID:g9htbVyu
- 京都ラーメンも醤油からさと背脂の濃さでは、
相当のモノなんだがな。
世の中は広いって事だ。
まぁ、一乗寺近辺の学生さんたちの体がちょっと心配ではあるw
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:26:54 ID:xdCWOEyU
- >>325
君が一番正論。
開店から何年もたってるあきひでの異常なレスの多さの方が不愉快
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:28:08 ID:g9htbVyu
- あきひでって何年目だっけ?二年目じゃなかった?
まぁ、話題の旬を過ぎた感のある高倉二条でも語ろうや
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:29:53 ID:IZHvdOC8
- >>325
同意
>>327
あきひで擁護がうざいのも同意
昭英は悪い店じゃないみたいだがそれほどでもない
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:50:46 ID:GFBY5iTy
- 夢のあの歌は何なんよ?誰か教えてくれ…頼む。ただの店主の趣味?で、作詞、作曲のLIONて誰なんよ?
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:52:29 ID:IZHvdOC8
- >>330
本人じゃないのか?
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:54:07 ID:jZIkRZ1X
- 鶴はし最高ということで...
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:55:24 ID:GFBY5iTy
- え!?店主なん?そうなんや。
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 20:04:31 ID:okmZs/mb
- 佐野元春だったりして>LION
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 20:32:10 ID:onRuCJjQ
- LIONだとライオンだろ。RIONだよ。アマチュアの人らしいよ
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 20:39:06 ID:GO3Hq6vQ
- あきひでは、やっと一年目だぞ
当初あじにバラツキあったが最近ようやく落ちついてきたな
休みに対しては落ちついていないが・・・
異常な擁護は確かにウザイが それだけファンがいるってことだろうなぁ
ここ最近は唐揚げが旨く感じるが・・
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 20:45:06 ID:nTksURN6
- 空揚げうまい 前今みたいには旨くなかったと思う
でも一年ぐらいで有名になった ほうみんいった時おっちゃんが、あきひでさん よう来てくれはりますって自慢していたよ。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 21:37:09 ID:nrkmBH5J
- 王将行っとけや!
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 22:32:16 ID:5YTamZ4y
- 気になったので、夢を語れに今行ってきた。
撃沈です。あのラーメンキツイわー。
小豚を食べたけど、完食出来ず。
あまりにも油が多い!レポで麺が美味いって書いてあったけど、油まみれの
麺で美味いか不味いかもよくわからん。たしかに少し平打ちでコシはある。
スープも醤油系だが、油が多くて美味いのか不味いのかよく分からん。
チャーシューは豚肉だが、脂身が凄い!一口目はまぁまぁ食えたが、脂身が
多くて美味いのか不味いのかよくわからん。引くぐらい豚は乗ってる。
ちなみに、油の量に圧倒されて、店の音楽も耳に入らんかった
確実に腹を壊しそうだったので、店には悪いが半分食べて出てきました。
明らかに京都のラーメンとは一線を画していると思う。
辺境地にあの店がポッと出たら確実に潰れるだろうけど、今後どうなるのかは
気になるところ。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 22:57:00 ID:oeCy9+TE
- 豚ラーメンにしなくてもチャーシューというか
豚のブロックがも3つぐらい入ってたので
あれを6枚も7枚も食べるのはハード過ぎると思う
恐らくラーメンよりもあの肉に撃沈したクチじゃないの
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 22:58:35 ID:Uor1qxnV
- >>339
ほかの客のラーメンをみて子豚を注文したらだめだろ
でもその感想はよくわかる
俺は好きだが
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:01:09 ID:oeCy9+TE
- 金の無い学生や20代前半のリーマンなら魔法にかかるのも解るが
初食30代には理解はするがとにかくキツかった
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:01:40 ID:REnr/XcD
- 一乗寺はラーメンパークかとwwwwwwwww
∩∩ 早 く こ っ ち の 世 界 へ 来 い よ !V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ 一心彩 /~⌒ ⌒ /
| アシア |ー、 小昼 / ̄| //`i くらはち /
| ンラーメン| | / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ │
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:09:07 ID:Uor1qxnV
- >>343
おまえ一乗寺に詳しすぎ
>>342
麺が好きなんだよね
二郎ができる過程のインタビューを呼んだんだけど
なるほどと思った
男の手料理+麺のいいのだわ
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:10:16 ID:oeCy9+TE
- あの麺薄力粉多いし殆ど熟成してないな
コシよりもブッツリ感を重視しててそれがまた微妙に合ってる
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:10:39 ID:veiTu/e2
- >>339
天一こってりや、背油ギトギトの、腹にもたれそうなラーメンに
慣れている京都人でもキツイか?
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:10:58 ID:Uor1qxnV
- >>345
店内に粉積んであったから
本店と同じく自家製麺では
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:11:52 ID:Uor1qxnV
- >>346
天一の方がきつい
おれは
二郎はスープを残すのがあり
天一はスープはメインだから残さない
だから腹を下すことが多い
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:12:53 ID:5YTamZ4y
- >>340
豚肉にも撃沈したけど、あの表面に浮いてる油にも撃沈しました。
家でつまみとビール飲んで行ったのが失敗かと。
ほんまに途中でもどしそうだったw。締めに食べるラーメンじゃないね。
学生さんには、いいかもしれない。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:15:39 ID:Uor1qxnV
- ラーメンのタイプで言うと新進亭ににてるよね
でもずっと下品で麺がうまい
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:16:31 ID:VmAKneht
- >>343
詳しいな・・・ほら、あきひでの前にあったお店とかも仲間に入れてあげないと!w
夢の麺はすするというよりも・・・なんだろう、もさぼりつくかんじだったなぁ。
細めにしたすいとん(?)を食べてるように感じた。
あれはあれで特徴的なんだが、せめてもうちょいゆでてくれないと、麺と言う感じじゃないなー、と俺が食べたときには思った。
たまたまかもしれないけどね。
ラーメン食べに行くというより、別のそういう料理食べに行く、ぐらいの気持ちでいくほうがいいのかもしれないな、と思った。
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:18:26 ID:5YTamZ4y
- >>346
キツイんじゃないかな。皆さんが書いてるように、スープを評価するラーメン
じゃないことは確か。
明らかに麺と豚肉で勝負している。
言わなきゃレンゲをくれないことからも、店側の姿勢がうかがえる。
東京って、まずレンゲでスープを飲んで美味いかどうかを判断しないのかな?
それとも二郎だから?
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:29:19 ID:Uor1qxnV
- しかしラーメンのパターンにああいう解があったというのは
一つ驚きだな。
なるほどとおもた。
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:43:02 ID:GTXSktQA
- 具の野菜って萌やしだけ?
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:52:59 ID:oeCy9+TE
- >>351
一般的な麺という感じがしないのは湯で加減というより
多分かんすいが殆ど入ってないのと
熟成期間おかずにほぼ打ちたてで出してるからだと思う
もちろんそれは狙った触感を出すためだと思うけど
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 23:57:25 ID:QJdwj2SC
- こら、おまえらええかげんにせえよ。
夢関係者のカスどもが。
別スレがあるんや。そこに行けや!
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:00:01 ID:zxOJbIY5
- まる麺マズー
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:01:29 ID:miHMOBgO
- 別パターンはこうかな
∩∩ 早 く こ っ ち の 世 界 へ 来 い よ !V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ むつみ /~⌒ ⌒ /
| 太公望 |ー、ラーメン / ̄| 屋 //`iふじむら/
| ・丸屋 | | 龍 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ │
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
一心彩が鰻屋の看板になってたのは閉店だよね?移転だったらスマソ
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:02:27 ID:7M6WMjtr
- >>356
別にいいやん。
関係者なんていないし。
場所が遠いから食いにいけずに話題に乗れないのは同情するけどさ。
俺は伏見の深草だけど、頑張って車で行ったよ。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:03:36 ID:wQbFP0iH
- あの程度だと背後地人口が多くないとやっていけないだろ
まあ屁理屈捏ねるピザデブ食やね
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:08:26 ID:7D7BMmIe
- むしろラーメンに興味無い人向けじゃないか
その中の女は高安行くしラヲタは亜喜英か鶴はしに行く
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:13:12 ID:AVykuKvD
- 摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴醴蠶蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:15:42 ID:YIOPCjAT
- ここの評判見て鶴はし行って普通のラーメン食ったけど旨いのかあれ?
なんの特徴もない味だったんだけど
- 364 :無化調:2006/10/22(日) 00:17:57 ID:vu3T/4MM
- まる麺ウマー(^^)
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:21:24 ID:gD3sfEsB
- >>364
少しいつもより遅いじゃないか
チャングムでもみてたんか
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:41:17 ID:Bzn7IlI5
- KAZU行ったけど、ごくごく普通って感じだな。
ところで、あきひでに「美乃ぶ」っていうラーメン屋のチラシ
が貼ってあったんだけど、美味いのかな
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:44:58 ID:rhKTi8yd
- >>363
俺はインパクトあったけどな。ありそうでない味だと思うけど。
逆にあきひでや高安はインパクトそれほどなかったよ、俺は。
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:51:56 ID:ncYcvrFO
- いや、「何の特徴もない」と断言するのは偉い。
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:54:08 ID:LOUfaa6c
- 新店の夢を語れに行ってきた
アキヒデの店主さんが様子を見に来てたよw
自分の店も営業中なのにw
マイペースな人だなぁ
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:55:21 ID:Bzn7IlI5
- >>228
>麺・・・沖縄そばみたいな太いやつ。コシなんてないと思え
そんなもんラーメンちゃうわい。博多のタンメンもどきやないか
- 371 :368の追加:2006/10/22(日) 01:02:38 ID:ncYcvrFO
- 若い
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 01:12:52 ID:LWAjucfU
- ライスのかわりに麺を食えってかんじか?
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 01:15:27 ID:7brQ9EHU
- 美乃ぶ あきひでに置いてあるチラシ見て行った。
麺は固い目で頼んだほうが良いゾ
焼豚はバラ肉の脂の多いところ
スープは魚介とトンコツか鶏とのWスープスープはかなり美味しかった。
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 01:35:31 ID:Xm25t215
- 鶴はしって毎回素材が違うんだろ?
たまたま何の特徴もないラーメンになったんじゃないの?
ただラーメンなんてインスタントでも特徴が出る食い物だと思うけど。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 01:45:16 ID:O9ed/AX0
- そうか・・・
鶴はし、何十回か食ってると思うけど、
一回として「特徴の無い」とか「いまいち」とか思った事無いわ。
感性の違いなんだろうな。
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 02:33:53 ID:hd1EHQvP
- 明日、菊花賞のため市内からバイクで淀に行きます。
オススメのラーメン屋はございますか?
新福菜館本店、ラーメン藤本店くらいしか思い付きません。
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 02:39:10 ID:LWAjucfU
- 久しぶりに・・
南京園
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 02:39:24 ID:HrBf3m8A
- 鶴はしが一乗寺で営業して長いのに
ちっとも人気がないのは、単純にうまくないからだよ
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 02:43:29 ID:LOUfaa6c
- 人気がないのなら、とっくにつぶれてるだろ
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 02:46:00 ID:wQbFP0iH
- >>379
金持ちの道楽
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 03:08:01 ID:oNt8IfuR
- 昨日は天一で、今日は夢に行ってきた
ラーメン地獄だなこりゃ。しかも夢はラーメンなんか?ありゃ沖縄そばやん。店名や店員の接客とか音楽とかが気合い入ってんのは好印象だが
ありゃもう食えんわ
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 03:15:57 ID:O9ed/AX0
- よりによって二郎系だもんな。
他の東京のラーメンでも抵抗あるかもしれんのに。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 03:30:04 ID:YIOPCjAT
- いや鶴はしはそれで特徴があるんだろうけど
他と比べてそんなに絶賛するほどの物なのかなぁ…と
俺の味覚がそこまで繊細じゃないんだろうな
鶴はしはここでは3つ上げたら入ってる名前だもんね
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 03:33:30 ID:7D7BMmIe
- そうか明日菊花賞か
ドープの時は見れなかったから行ってみるかな
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 03:36:48 ID:7D7BMmIe
- 鶴はしはねえ麺とスープと具のバランスが少し良くないの
だからスープ飲みにいく、またはスープに浮いてる炭水化物を食べにいくの
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 03:43:59 ID:7D7BMmIe
- 夢はねえスープ薄いというか淡い
で、麺の味がスープより濃いw
水蕎麦を応用したのかな?
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 05:17:08 ID:HrBf3m8A
- 味の濃さはともかく、やたら油っぽいのがいけねえや。あのスープ。食ってる途中でうんざりする
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 07:08:20 ID:wclY1Sw3
- >>354
具のやさいはキャベツともやしだと思う
ネギはあんまりみなかった
はいってないかも
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 07:53:00 ID:oNt8IfuR
- そうか?俺は普通に美味しく感じたぞ?
もしかして俺は関西人じゃないのかもわからん
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 08:43:55 ID:+JB7Wgo4
- あきひでや夢の登場で、真の意味でのラーメン激戦区になったな、一乗寺。
それまでは、ラーメン激戦区と言われても、「ハァー?」てな感じだったが。
ラーメンとは関係ないが、これで京一会館が復活してくれたら言うことないんだがな。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 08:52:51 ID:miHMOBgO
- あと軍団が開店したら一乗寺ツアー過熱するだろうなw
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 09:55:05 ID:wclY1Sw3
- >>390
ラーメンバトルフールドかラーメンパークか両方か
すごいことになってきたな。
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 11:22:05 ID:gD3sfEsB
- つるはしの以前はそこに第一旭のチェーン店があったんだけどね
10年くらい前にできたんかな
- 394 :sage:2006/10/22(日) 12:11:27 ID:VbCQ86Il
- 佛大前の「龍馬 総本店」も一乗寺移転。
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:15:07 ID:9rxlmgqc
- 竜大だろ 聞きかじりのこと話すなよw
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:18:10 ID:LWAjucfU
- 伏見から一乗寺に移転する龍馬は、百万遍西の龍馬とは別モンなんですか?
一回伏見で中華そば食べて美味しかったんでもう一回食べたいんですが・・
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:20:47 ID:AzMVCxFz
- 寳屋さんが、名古屋の名駅前とか栄にあったらなあ。
ぜひ、出店してください!
関西にはおいしいラーメンが多いから、
他にもたくさん、名古屋に来てくれるとうれしいですー。
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:20:57 ID:ChRqgoSJ
- >>396
龍馬はおっちゃんのやってる伏見の方が本物、百万遍の方はどうなってるのか知らないけど。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:33:25 ID:ChRqgoSJ
- >>378
鶴はしはそれほどはやってないが
持ち上げる人は多いな。
なんでだろう。
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:53:29 ID:jXdl46AA
- >>358
亀ですが
移転ではないよ。むしろ転業というか・・・一心彩の人が鰻屋を始めた感じ。
調理師さんを入れて、やるらしい。次の木曜開店。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:57:21 ID:3p/EBqh+
- >>399
何てゆうか、個性的なのばっか喰ってる中で食べると、
あの味は凄い落ち着かせてくれるよな。
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 13:24:38 ID:qbxidiYZ
- 左京の「てうれ」の味噌ラーメン(450円:「すみれ」の半額で劣らない満足度)最高!餃子も230円と安いし!
ほぼ近所の人にしか認知されていないこの店、もっと脚光を浴びてもいいと思うんだが…
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 13:26:18 ID:9rxlmgqc
- たまにうどん屋のだしのラーメンも懐かしい感じがするのと同じだな
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 13:33:47 ID:9rxlmgqc
- >>402
そこ良心的でうまそうだな
札幌味噌ラーメンか豚肉が入ってないから安いのかな
一度行ってみるよ
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 13:36:29 ID:ChRqgoSJ
- >>402
てうれは良心的でうまい。
とんがってないが日常的にいけるかんじ。
そこそこはやってないか?
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 13:39:04 ID:cLzERVoj
- 夢、行ってきた。
ゴハンと漬物があれば結構いけるかもしれないと思った。
ラーメン単品だと食ってる途中で飽きる。
あと、爪楊枝は常備して欲しい。
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 13:49:29 ID:ChRqgoSJ
- >>406
あれにご飯をさらに求めるか・・
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 14:20:59 ID:SB3i9G3J
- >>405
てうれはいつ行っても待たされることはない
入店、注文即調理開始で気持ちがよい
俺は五目ラーメン650円と酒500円頼むので
1150円かかる。
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 14:49:22 ID:xZPTXVrx
- 住んでたときはよく行ってた。>てうれ
常食としてはかなりいいぞ。
安いし野菜も摂れるし飽きのこない味だし。
ラーメンが常食っていう人にとってはいいんじゃないか
鶴はしも同じ理屈で好きだ。
野菜てのはちがうけどさ
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 15:04:12 ID:ebN8V+14
- 円町上がるにあった元々は大栄だった「俺のラーメン」が「伸」に代わったが、味も価格もメニューも、俺のラーメンの時と全く一緒だが、客は常に多い。
始めのうちだけかな?
内容的には全く同じなのに、何が違うのか?
「俺の」の時に比べたら従業員も店主以外に3人もいるが
カウンター常備の豆板醤の数は増えたが、擦り下しニンニクの各容器の量が少ないのが残念だ
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 15:31:03 ID:jUa9Zztt
- 夢レポ。
脂だらけの汁にボソボソの麺にビクーリ。
口のなかを脂にレイブされて味覚がバカになっちゃったもんだから、チャーシューの脂の部分を口にしても脂身の味がしねぇ!
あれを完食してる人たち、凄いわ!
自分は半分でギブアップ。
パーキングから車出す前に自販機でエビアン買ってウガイしてこうしてレポしてま。
あれもアリかもって誰か言ってたが、正直ナイだろ?
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 15:49:57 ID:ChRqgoSJ
- >>411
あり
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 15:54:42 ID:vzJ/kBv2
- まるで食う気にならんw 脂まみれなんて味覚障害になるし、
まともに味わうなんて出来ないだろ。
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 16:04:43 ID:miHMOBgO
- 珍しくてうれの話題が、、w
私的にいいところ
安い、うまい、空いてる、シンプルだがメニューが多い
自家製餃子うまい(焼きもラーメントッピングも)
?なところ
エアコン無いので夏は汗だくになる
こんな感じかなw
>>400 情報thx
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 16:26:01 ID:7brQ9EHU
- 夢 ニ連チャン
最初食った時 なんだこの油スープ まぁずい゛ぃぃ〜っと
こんなの絶対 流行らない もう いらんとおもったが ニ連チャンしたということは
ハマってしまったのかな 二回目は最初みたいに油こさを感じなかった。
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 16:26:22 ID:eLvo/y0m
- 夢レポ。小を食った。
別にあれはあれで有りなんでない?豚らーめんはさすがにキツそうだけどw
まあ、少なくとも小腹がすいたとか、飲んだ後の締めで無く、
腹減ったー、飯食わせーって感じのときにガシガシ食うタイプかなとは思う。
持つ鍋とか、煮込み屋の汁に、縮れうどん放り込んだみたいなラーメンだな。
キャベツの感じとかも。
個人的にはビールが欲しかったのと、野菜増しにすりゃ良かった。
あと、あきひでの名刺が、店内に貼ってあったのが、なんか微笑ましかったw
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 16:30:58 ID:eLvo/y0m
-
なんかみんな、夢について語ってるじゃないかw
「夢を語れ」と言う店名そのものに、既に乗せられてるw
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 17:01:21 ID:vzJ/kBv2
- 美乃ぶと幸来? だっけ、どtっち美味いの?
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 17:35:19 ID:f+76f00p
- 「夢」語りたければ、専用スレに行け!
いつまでも粘着するな。関係者と一部オタ。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 17:39:38 ID:HrBf3m8A
- 京都の1ラーメン屋ごときに専用スレを立てるやつは池沼
池沼の作ったスレなどだれがいくか
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 17:41:06 ID:eLvo/y0m
- >>419
別に隔離するほどの事でもないだろうにw
新しく出来た店で、まあ結構個性的な感じの店なんだし。
一時の、ぴっかり食堂マンセーの頃よりマシじゃないか?
こんなぐらいでファビョッてるお前の方が、あきひでとか、天天有の工作員臭いぞw
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 17:56:33 ID:ChRqgoSJ
- 夢二回食ったけど最初は麺がうまく感じた。
でも二回目は体調のせいかもしれないけどふつうに感じた。
麺が最初のまんまの感覚が続いたら、むちゃくちゃはやると思ったが。
でも、具と麺主体のラーメンとしてはありじゃないかな。ときどきいきたくなるな。
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 18:11:22 ID:2p68wRMv
- もう2回も食って、1回は体調不良?
開店したのいつだ?
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 18:21:31 ID:OnGqOPI+
- >>423
開店日はここで何回もかかれているじゃないか
馬鹿か おまえは
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 18:26:58 ID:LWAjucfU
- 夢の脂汁を食べた
ゲロゲロ・・
ボソボソの麺もどき、脂まみれの液体、冷たいチャーシュー
喰えるかっ!
>>273のラオタサイトを見て
ラオタサイトは店の定休や店の所在地以外参考にならんのを再確認しますた
このスレにも味覚障害・もしくは工作員が紛れてるみたい
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 18:30:24 ID:LWAjucfU
- 味覚障害サイトは>>272の方だわw
ちなみに今日の店内BGMは、尾崎もどきのヘンテコなメッセージソングですた
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 18:37:41 ID:ChRqgoSJ
- >>425
まさにその通りだが
ありだと思う俺がいる
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 18:56:42 ID:3p/EBqh+
- >>426
尾崎に失礼だ。
とにかく、「お前が可哀想」ってのだけ覚えた。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 19:13:36 ID:rhKTi8yd
- 夢のスープはとんこつ食堂@天王寺の牛すじつけ麺のつけ汁に
匹敵する油っぽさなのかな?
京都スレで天王寺ネタスマソ
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 19:57:37 ID:+gEdSNq1
- 夢はこのスレと画像だけみたら
クソマズそうだなw
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:03:18 ID:Xm25t215
- >>272
写真見るだけで行く気なくす・・・
あと写真以上に文章が気持ち悪い。
宣伝しようとしてるのか、それを装って貶めようとしてるのか、判断に困る。
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:07:17 ID:OPy92uR5
- >>430
見た目引くけどまずくない。
>>431
食った立場から言うとおとしめてるように見えるのは
ほぼ事実を書いてるだけ。それでもくうやつはくう。
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:13:03 ID:LWAjucfU
- 普通にマズい
俺を信じろ
逆にアレを美味いと思えるヤシに聞きたい
アレのどの部分にウマミを感じられたんだ?
今日も、元気に「ごちそうさまでした!」とか言ってたヤシいたが・・
裸の王様かよって思った。
「正直に言っていいんだぞ、不味いと」てオモタ
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:18:45 ID:OPy92uR5
- >>433
いやあれは野菜と肉と麺を食うんだと思えばいいんだよ。
汁は味付け。
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:22:21 ID:LWAjucfU
- >>434
それをジャマしてる脂の存在の意味は?
脂まみれで野菜やチャーシュー(冷たい)の味なんかわからんかった
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:25:29 ID:OPy92uR5
- >>435
よくわからん。
あぶらぬいてくれとか言えばいいのでは。
おれは麺がうまければありだと思うが
麺の味がなんかばらつきがある気がするので保留中。
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:39:02 ID:0z2wwQGF
- >>433
そやからお前は南京炎とかぱこぱこ宣伝してたらえーやんけ
今は夢が開店して皆興味あるから我慢して
また、ほとぼり冷めた頃に宣伝したらえーやんけ
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:48:39 ID:LWAjucfU
- >>437
なにをカリカリしてますの?w
あのギトギトの脂が脳みそに回った人かな
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:53:12 ID:2p68wRMv
- >>424
お前は文盲か? 南京園でも行ってろカス
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:03 ID:3p/EBqh+
- >>433
ソレは俺か?w
「いただきます」と「ごちそうさま」は、その食事に捧げられた生命に対する言葉だぞ。
で、小心者の俺は小ラーメンのニンニク入りにしたが、見た目も味も思ってたよりマトモだった。
中国料理とかで在りそうなふいんき、って中華しか行かないから知らんけど。
野菜は多めの方が箸休め?みたいで良いかも。麺?を油の海から救出するのが年齢的に辛かったし。
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:19:04 ID:7D7BMmIe
- やっぱ二郎なんだな
この話題の無限ループ感
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:22:16 ID:OPy92uR5
- >>440
まあありかなしかといえばありだよな
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:24:35 ID:NhoGkZaE
- 天一が東京に初めて店出した時もこんなループしてたのかな?
- 444 :も:2006/10/22(日) 21:38:11 ID:OnGqOPI+
- 夢パワーすごいな
これでしばらくは亜喜英房も静かだな。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:48:35 ID:MFcoWhXq
- >>444
夢の異質度は極限的だからな
高野でスープ系と麺系という文化が正面衝突してるかんじ。
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:51:08 ID:O9ed/AX0
- だがそれがいい
・・・でも、どうせ他所の街から来るなら、
二郎よりは一般受けする味でも良かったのに。
ZUND-BARの系列とか、
ジュアソの魚介がっつり系とか。
べんてんでもまだマシだよ。
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:55:00 ID:MFcoWhXq
- 京都系がスープのラーメンの極限だとすると
よく、ソバがまずいぞばがまずいとか東京系の批判を受けていたのが
よくわかった。
ラーメンのあり方としてこういうあり方があるのだというのは
かなりおもしろかった。麺をうまくすれば成立するんだとおもった。
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:56:07 ID:rElVDwAT
- 何で丼をでかくしないのかな。
器からはみ出てる時点で家畜の餌みたいな印象受けるわ・・・
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:59:46 ID:eLvo/y0m
- >>440
いや、多分俺だと思うw
外食する時に、大声で「いただきます!」とは言わんかもしれんが、
よっぽど失礼なことでもない限り、「ごちそうさま!」とは言って、金払って帰る。
なんかさ、隔離スレにいけ!とかって、言ってるヤツ・・。
逆に皆が食いつくような話題出してみろよ。
「新規で、少なくとも異色なラーメン屋」が霞むくらい、レスが続くの。
それとも延々、あきひでの営業時間の話題を続けるのか?w
今日も休みだった・・・・、とかって。w
それが京都のラーメン屋を語る上でのデフォで、それ以外の話題はタブーなのか?
あきひで中傷工作員、夢、中傷工作員が跋扈してるとなると、
近隣二店舗のどっちかの工作員が活動してるとしか思えん俺がいるw
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:00:11 ID:OM3YQSN3
- 眼鏡デヴには家畜の餌で十分
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:04:12 ID:O9ed/AX0
- >>449
隔離厨が夢の話題をスルーすれば話しが済むように、
夢ネタを語る人も、隔離厨をスルー出来ればいいだけではないかな?
どうせ書き込んでしまえば誰にも消せないんだから。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:05:39 ID:s3dpNfpa
- 夢は好き嫌いが分かれるところだから自分の味覚を押し付けるのはどうかと思うね
これも外様を受け入れない京都人の気質なんだろうかね
俺は夢、ありだと思ってんだけど強要はしないよ
食べた人の半分は二度と来ないかもしれないね
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:16:35 ID:MFcoWhXq
- しかし天天有と夢が隣同士というのもすごいなあ。
高安と鶴はしが100メートルの円に収まるし。
まじでラーメンテーマパーク並みだな。しかも、
本店同士が。
惜しむらくは交通の便があんまりよくないんだよね。
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:22:32 ID:7M6WMjtr
- 正直、次回夢に行くかどうかは、油ヌキをオーダーできるかどうかで決まる。
誰か知ってる人いる?
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:24:44 ID:YUShZkJk
- >>445
だから、あの麺はうまくないってば
あれは麺系ではなくただのガテン系
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:29:26 ID:LWAjucfU
- 手優香、ヨゴレ系ジャマイカ?
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:33:28 ID:MFcoWhXq
- 技術より材料で勝負って世界だからな。
質実剛健というか、吾妻武士的というか。
ありちゃありだけどあれは豚のえさにしか見えないと言う
批評には賛成せざるを得ない。
まあすげーよ。あれがありならかなりラーメン屋の間口はそりゃ広がるわ。
ただ、問題は質を維持する誠実さとある一定量の客がつくかだな。
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:36:39 ID:7D7BMmIe
- 店主がノーマルは300グラム、小は200グラムって言ってた
大ラーメンはおいおい考えますだってさ
大だと450〜500ぐらいだから丼に入らない気がする
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:43:05 ID:O9ed/AX0
- それでも東京の『大盛り』と比べればかわいいけどな。
べんてんの大は1000gだっけ。
二郎は確か1300g・・・
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:47:20 ID:+JB7Wgo4
- >>446
おいおい
べんてんが一乗寺に来た日にゃー、それこそ狂喜乱舞だぞ。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:54:58 ID:vRBvZbIB
- これから京都の麺のレベルがあがる可能性が夢の出店でほんの少し
でも現実味を帯びて欲しい、夢の麺が美味いわけじゃなくフランチャイズで
京都に出店した黒船のような麺を扱う店が増えれば京都ラーメンの
底上げになるだろうと数年前から個人的に思っている
関東系のラーメン屋じゃなく、関東系の製麺所が京都に来て欲しい
製麺所からしても京都は隙間産業の穴場でビジネスチャンスは
はかりしれないと個人的に思う
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:08:01 ID:YUShZkJk
- >>461
だからさー、レベルも何もあの麺じゃ無理
関東系なら何でもいいってもんじゃない
黒船の麺だってうまいわけじゃないし
しゃかりきの平うちつけ麺は京都の製麺屋が
つくってるんだぜ?
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:11:53 ID:sqKx3LiJ
- >>396
この間百万遍のなんちゃって龍馬の方に食いに行ったが、完全に別モノとなってた
伏見の味を求めるなら行かない方がいい
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:16:02 ID:LOUfaa6c
- で、龍馬(本家)は一乗寺のどの辺に移転するんだい?
- 465 :396:2006/10/22(日) 23:19:41 ID:LWAjucfU
- >>463
情報どーも、残念です。
大根にメンマ、なんかホッとする味だったので
一乗寺に移転するのを楽しみにしておきますわ
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:48:48 ID:QVbhteuG
- 夢を受け入れられる、受け入れられない双方で延々とループして楽しいですか?
いつまでやるんですか?
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:51:14 ID:AVykuKvD
- あのな、情報の早い今はない某サイトが話をふる前から、「夢」の話題は、
白々しく登場しているわけだ。
当の本人か、よほどの事情通でない限り、こんな話はふれないわけだ。
わかるな、これがどういうことを意味しているか。
いま、「夢」隔離厨が湧き出ると、必ず組織的と思えるぐらいの反論レスが
つくよな。
この辺りを考えてみると「夢」に対して、何かがあると考えるのは、一部隔離厨
や、俺だけではないと思うのだが。
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:52:19 ID:O9ed/AX0
- 陰謀史観あたりを信じちゃうほうか?
- 469 :無化調:2006/10/23(月) 00:00:00 ID:D6a5V8Du
- まる麺ウマー(^^)
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:04:23 ID:PNJdhc1Q
- 陰謀とかじゃなくてもこのスレ・板はいろんなラオタサイトの住人や店関係者が入り乱れてるのは昔からだし
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:08:36 ID:CopoB86H
- でも、アレを許しちゃうに書き込みの比率に正直ビックリしてるんだが・・
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:36 ID:CopoB86H
- アレを許しちゃうに書き込みの比率に ×
アレを許しちゃう書き込みの比率に ○
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:19:24 ID:xuI+6yZO
- 自分の理解できない動き=自作自演なの?
短絡的では。
よその町で、一応存在して来た店なんだから。
多数派に支持されてるとまでは言わんが・・・
京都に住んでる人間が、全員地元民ってわけでもない。
関東出身者にすりゃ抵抗少ないだろ。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:24:04 ID:CopoB86H
- 自分の舌に疑心暗鬼になってる自分がいる
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:29:21 ID:Umg9ZC2+
- 正直アレなら西大路のジャスコで食える花月の太郎のがマシに思う
麺豚野菜全ていいのにくそみたいなスープが全てを駄目にしている
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:29:24 ID:Ab9qBIDg
- 疑心暗鬼になる必要はないんじゃない?
サイトやブログ持ってる人で、その味覚はないだろ?
書いてて恥ずかしくないの?って人も何人かいるじゃん
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:31:19 ID:xuI+6yZO
- そうそう、自分の舌が合わないっていうなら、
それでいいじゃん。
胸張ってそういえばいいのよ。
いちいち隔離隔離って噛み付く人はうっとしいけど、
好みを表明するのは当然だとおもうよ。
賛否両論ふくめてね。
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:34:01 ID:HHaIpjxG
- だから舌で味わうな胃袋で味わえだってさ
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:37:20 ID:DwLazNNo
- 自分も日曜日に夢行って来たが、旨い不味いよりも女の人が結構いた事にビックリしたw
多分小で食べてたと思うけど、量とか脂っぽさが目立つ二郎系ラーメンなのに…と思った次第
感想は個人的にはあり。なんかさぬきうどん香川で初めて食ったような感覚でした
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:46:05 ID:5IlUMIiH
- だからな、夢のアレは豚の餌なんだよ。
豚の餌食ってうまいかまずいかということ。
そりゃ豚ならうまいよな。でもニンゲンにはちょっと…って感じ。
別に豚が悪いとは言ってないよ。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:46:08 ID:2EdTmMhl
- まあそんなに理屈通りにいきゃあ、
魔性の女にハマる男はいないよ。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:49:21 ID:Ab9qBIDg
- 魔法の粉にはハマるのになぁ
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:51:33 ID:KI6RlnF9
- 11 名前:さくらたん ◆VCSAKURAe. 投稿日:2006/10/21(土) 21:48:28 ID:3nDl8/Bp
さすがに京都でイキナリは受け入れられないだろうなー
なんとか踏ん張って欲しいもんだ
14 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2006/10/22(日) 00:54:32 ID:mIbseRey
馬鹿には来てもらわなくてよろしい。
京都は民度が低い地域、京都市の役人は逮捕者だらけ。
20 名前:ラーメン大好き@名無しさん 本日の投稿:2006/10/23(月) 00:39:34 ID:3CcSTUfk
いやーもともと味音痴の関西人にマルジの味は理解できないだろーな。
店長ガンガレ。足立区から応援してっぞ!!!!!!!!!!
---
こんなの隔離できただけでも、隔離スレの意味あるだろ。
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:58:44 ID:CopoB86H
- >>483
ちょ・・それここに貼っちゃ意味ナシ
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 01:10:01 ID:lrTXoCai
- いいちょの塩とんこつ、また復活してるみたいですが。
誰か食べた人、感想聞かせてー。
今回は、いつまでやってるんだろ。
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 01:18:05 ID:/rifW0++
- 塩かとんこつかどっちかにせい
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 01:53:29 ID:4u65UF/F
- 夢と無鉄砲、どっちが脂すごいの?
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 02:05:13 ID:xuI+6yZO
- >>483
だからー
隔離スレ作ったら高槻豚が出てったか?
隔離スレ作られてホイホイ出ていく馬鹿がいるか?
って話し。
スレ一個で隔離出来たら簡単だよ。
でも出来るのか?
吼えるだけ時間の無駄と思うんだが・・・
こういうやり取りが楽しくて仕方ないならともかく。
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 02:23:41 ID:8rPTS88Y
- 吼えてるのはおまえだろ
新参ニワカはROMってろ
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 02:43:32 ID:xuI+6yZO
- という俺さえ黙らせられない
それが2ch
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 02:57:14 ID:Ab9qBIDg
- これぞ2ちゃんクオリティー
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 03:00:39 ID:6TkmZerx
- >>461
人口が減少傾向にある街で、
「隙間産業の穴場でビジネスチャンスははかりしれないと個人的に思う」
って何処の安物のコンサルの方ですか?
現状で形成されてる市場規模とか無視して博打打てって言ってるのか?
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 03:10:10 ID:PNJdhc1Q
- いつもの奴だろ
ほっとけよ
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 03:17:36 ID:Ab9qBIDg
- これぞ2ちゃんクオリティー
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 04:20:00 ID:/rifW0++
- 京都スレはラ板でいちばん住人のレベルが低いね
- 496 :も:2006/10/23(月) 10:03:58 ID:pxLohnHc
- あきひでの定休日月曜日が火曜日に変わるらしい
だから今日と明日休みで水曜日から営業スタートらしい
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 10:24:41 ID:jK1gkx60
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 11:25:23 ID:SBkmaOK2
- >>487
無鉄砲って油っぽいかな?コッテリはしてるけど系統は違うと思う。
俺的には比べるなら夢は「すみれ」の油に似てると思うけど…
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 12:21:22 ID:XTDhMxcC
- 》496
営業日が火曜日のみの間違いじゃないか
W
まぁ それが本当ならラーメン屋の休みの多い月曜日には助かるがなぁ しかし最近あきひでラーメン旨くなってない?秋のせいだろうか 唐揚げは絶対うまいよ。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 12:29:56 ID:sayb0/VQ
- 【京都】ラーメン店で強盗 閉店後に店員襲われ売上金100万円奪われる 宇治市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161573818/
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 12:32:11 ID:aw8c7i8x
- >>489
まーたお前かww
新参ニワカはROMってろwww
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 14:05:55 ID:1TSoz6KV
- >>499
すまんがラーメンだけでおなかイパーイだ。
月曜は高安も休みだからな。あきひでがずらしてくれるのはありがたい。
まぁズラしたところで、月曜も休んでそうだな。普通に。
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 16:19:50 ID:jW4iJdJu
- > 最近あきひでラーメン旨くなってない
むしろ逆
去年のほうがコクがあったよ
最近はなんだか一味足りない
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 16:35:11 ID:uWLi8yVe
- 一味を入れればいいのでは?
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 17:41:48 ID:0bkw6scc
- あきひでのラーメンって、東京の「俺の空」に似てないか?
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 17:48:08 ID:xucwZMgF
- 率直に聞こう
夢を語れは美味いのか?
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 18:27:01 ID:sAQgYo2S
- 率直に答えよう
自分で食べに行け
- 508 :も:2006/10/23(月) 18:36:50 ID:pxLohnHc
- 一乗寺のラーメン屋は大抵月曜日が休みだからそれを狙って火曜日を休みに変えるらしい
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 19:16:20 ID:jbee+a9d
- 一乗寺の脇道にコインパーキングとかほしいな
そろそろ
ここまで集積してきてると
- 510 :も:2006/10/23(月) 19:41:23 ID:pxLohnHc
- 歩いて食いにいけ
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 19:43:57 ID:q894gKK4
- 高野から上がって東大路通沿いにコインパーキングなかったっけ?
なくなったのかな?
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 19:44:03 ID:jbee+a9d
- 東海道五十三次か
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 20:00:34 ID:Ab9qBIDg
- ラーメン伸の店主、ラーメンがそれほど好きじゃないと思う
自分の扱ってるラーメンが何系で、この系統のラーメンには
何を求められてるかわかってない
大栄系にしてはチャーシューが少なすぎる
出汁が弱い分、塩分を抑えなくてはならない
大栄だけじゃなく萬福、ゆう、大輝あたりを食べ歩く必要がある
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 20:33:20 ID:7679ut7A
- きゃら食いてー
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 20:52:03 ID:NNRfO1CS
- 一乗寺は月極も不足してるからなあ
あいてた土地や駐車場がどんどん住宅化してるよ
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 20:54:53 ID:zW5akZdS
- >>358
ふじむらは何気に好きだったな・・・
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 21:02:42 ID:SBkmaOK2
- >>515
あの辺、月極高いらしいね。俺の家は宝ヶ池で駐車場1万だけど、
一乗寺は1万5千円らしい。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 21:52:03 ID:uOZEmsYd
- >>517
そういや一乗寺の川わたったむこうに家賃9000円のアパートあるな
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 22:04:22 ID:RvbSjmhf
- まだいけてないから聞くのだけど ほーくすってのは誰も食いに行ってないの?
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 23:24:14 ID:MhlqjioX
- ヒルストンズのラーメン屋 近況
http://up.2chan.net/w/src/1161008672375.jpg
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 23:30:51 ID:uWLi8yVe
- >>520
2ちゃんも6年いると、この程度のグロではビクともしないぜ。
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 23:36:59 ID:5F20b07W
- ハイハイ小栗小栗
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 23:47:30 ID:RrJLfJuE
-
>>518
あの辺ってヤヴァイ地域ではないの?出町柳の裏はかなりカオスな町並みだった記憶があるんだけど
- 524 :無化調:2006/10/24(火) 00:00:00 ID:k0cxJjO1
- まる麺ウマー(^^)
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 00:08:48 ID:2YhUsPO7
- スレ違いで悪いんだが、俺のマンションの駐車場は三万。他でもそのへんが相場だと
思ってたんだけど、個人がやってるような月極めでは一万円台が普通なの?
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 00:16:27 ID:xbPYnkk6
- 場所にもよるからなんとも言えんな
俺の周りの場合
吉祥院:9k
西院 :17k
桂(マンション購入して駐車場は別):10k
(俺)
西大路七条:17k
基本的に地代が高いと値段を上げざるを得ないからね
四条の辺りだと三万子超えてた筈だしね
まあ二万超えたらキッツイかな
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 00:24:29 ID:UQQ9jsed
- ラーメンの話しろよ
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 00:34:32 ID:1+CJwGhc
- 夢がきつかった。
ラーメンに内在する下品さや大衆性を極限までつきつめればあんな感じになるのだという見本。
ありっちゃ全然ありなんだろうが俺は二度と食わないし見たくもないわ。
だから以下夢の話題は禁止な
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 00:39:41 ID:2YhUsPO7
- >>526
そっか。サンクス。
おれんとこは二条付近なんだけど、月極めのほうが安そうだな。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 00:42:39 ID:7za3GT57
- >>105
笑麺遅レスごめんなさい。
あの娘さんが小学生の頃から通ってらっしゃるってスゴイですね。
奥さんと娘さんはほんとに美人だったな。
また行きたいが遠い…。
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 01:09:06 ID:ENvaz8CZ
- >>505
全然似てない
俺の空はもっと甘いだろ
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 02:08:38 ID:C4570MAl
- >>523
京都なんて歩けば同和にあたる。
周りに比べて変に安いとこは大体そういうとこ。
男の一人暮らしなら基本的に問題ない。
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 02:57:07 ID:XE3wlxWw
- 日曜、久しぶりに深草の萬福に行きました。店長が、やたらと師団沿いの旧萬福跡地にオープンさせた焼肉屋の宣伝ばかりでウザかったです。
味噌ラーメンランキング一位の座が揺らぐ事の無い味でした。
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 03:32:57 ID:hUW8Mhyv
- >>532
禿同
他所モンに対して差別的な事平気で言うくせに逆差別がまかり通ってる
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 03:54:24 ID:QYo7hfaQ
- 美乃ぶのチラシが亜喜英に貼ってあった。
この前は夢を語れ
あの大将 ラーメン以外の斡旋業でも儲けているのか
欲深いおっさんだ。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 04:30:37 ID:rvpzfaGZ
- >>535
チラシ置く位で金貰えたら苦労せんわ、アホか
どれだけ世間を知らないんだよwwww
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 04:43:41 ID:RObk7ANw
- 本当だ こういう世間知らずがいたもんだ。亜喜英のおっちゃん本当に良い人だと思う あの値段設定も良い人じゃないと出来ないし
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 04:51:12 ID:AXTE2zmE
- 何をやってようと文句つけたがる奴って本当に居るんだな・・・
チラシ置くだけで金貰ってるって発想が凄いな
クラブとかCDショップ行った事無いんだろうな
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 05:23:44 ID:fY7DJsne
- 軍団のラーメン屋、正統派京都ラーメンで勝負するようなこと書いてるな
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 07:01:40 ID:jaFK4SUJ
- >>538
馬鹿発見。タワレコが十字屋の宣伝チラシ置いたりするか?
亜喜英がやってんのはつまりそういうことなんだよ
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 07:37:29 ID:jFDJ9zX7
- もういいから黙れ。
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 07:45:25 ID:QYo7hfaQ
- >>540
馬鹿発見・・・ってW
お前志ね
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 08:17:05 ID:4jR+Wj1L
- >>539
なーんだ、いまさら京都ラーメンか・・・
あまり期待できんな。
いいっちょ、みたいなラーメンになるんじゃないの
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 09:13:40 ID:dtxzFPq3
- ラーメン伸行ったけど、俺のラーメンのと比べてよりチャーシューが半分になってるな・・・
それで値段も一緒だし、味が上なわけでもないし
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 09:23:53 ID:AeTc8tLj
- 初めてあきひでに言ったけど、唐揚げの旨さに
感動してラーメンの味を全く覚えてない。
店の雰囲気も良かったし、また行きたい。
唐揚げメインの定食屋でもやっていけそな気がする。
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 09:35:31 ID:+jrWMTBe
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 11:48:34 ID:ENvaz8CZ
- 亜喜英ってからあげの部分で利益出てんのかな?
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 11:53:58 ID:C9t3+KDM
- >>543
まんまいいちょのコピーならそれはそれで
いいとおもう 山さんもどっかいったことだし
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 11:56:51 ID:kW0eYgWs
- >>540
恥の上塗りだなwwww
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 12:13:46 ID:jaFK4SUJ
- 亜喜英の糞店主、2chに張り付いてるひまがあったら、糞まずいラーメンでも作っとけ
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 12:38:06 ID:SvDoxy13
- >>548
いいちょのコピーでなく、山さんのコピーならうれしい。
劣化コピーがいいちょだったりするが…
完コピ、または超越なら欲しいな。
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 12:58:26 ID:qDru5LP+
- >>551
「みつくら」は?
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 13:55:54 ID:QYo7hfaQ
- >>540
>>550
どう見ても2chに張り付いてるひま人は
お前の方と思うけどなぁW
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 13:56:03 ID:2YhUsPO7
- みつくらまずくね?
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 13:56:09 ID:1+CJwGhc
- みつくらか、行ってみたいんだが左京区住まいには足がないのよね。
いっつも近場のあきひで鶴はしで済ませてしまう...
山さんがあったころはよく通ったんだけどな
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 14:06:38 ID:l6JLTLpO
- >>553
自分の発言を省みようぜ
- 557 :東京人:2006/10/24(火) 19:08:09 ID:P6fb0bvH
- さて、夢の続きが始まりましたね。
なかなかの反響、さすがアンテナの高い京都、
そしてやっぱり二郎だなって感じなのですが現場では
大した扱いでもないのかな。
ま、いいや、はじめが肝心なので、お節介承知で警告しておきます。
二郎をより多く経験した者から言わせて頂くと、
これからの君たちにとって重要な要素は
うまいか、まずいか、認めるか、認めないかではありません。
最大の特徴は、中毒性、常習性なのでそこは忘れずに。
- 558 :東京人:2006/10/24(火) 19:09:23 ID:P6fb0bvH
- 早速虜になった方は、幸か不幸かなんともいえませんが、
体調管理に十分ご留意の上通って下さい。
嫌いな方は、折角嫌いなので、
そのままもう近づかない方がいいです。
あなたは、体に良い選択をしたことになります。
くれぐれも何で嫌いなのかを確かめたり、
忘れた頃のフラッシュバックに答えたりしてはいけません。
神座よろしく、とりあえず3回食べてから判断して下さい、
という事ではないと思います。
3回食べると引き返せなくなるからそれまでに判断しろという事です。
夢の呪縛は、もう始まっています。
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 19:10:00 ID:UQQ9jsed
- 「警告」だとよ
低学歴のレスは笑えるな
- 560 :ライスを値下げしろ!:2006/10/24(火) 19:10:59 ID:rVI9dzBD
- 夜鳴きやがライスを値下げするまでずっと2ちゃんで言い続けます!
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 19:26:34 ID:GEdNmdIy
- ID:P6fb0bvH
↑こいつはいったいなにがしたいのだろうか?
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 19:30:33 ID:nMCpV3qH
- >>558
お前みたいなやつのために、建ててあるんだからあっち↓でやれナ。
【マルジ】 ラーメン荘 夢を語れ 【京都】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161409146/
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 19:33:12 ID:njfpmtc+
- >559 エエ加減吊られるなよな。
- 564 :東京人:2006/10/24(火) 19:41:04 ID:P6fb0bvH
- ところでさ、京都に家系ってあるの?
あったら失礼しましたですが、
二郎とかより京都の皆さんは受け入れてくれる希ガス。
俺は残念ながら家は好きではないけど。
いま、僕の周りだけだけど、下頭橋ラーメンってところが
注目を浴びています。
あの、伝説の行列店、土佐っ子のその後の話で、味がカムバック
しつつあるんだってさ、、、。
京都の伝説の店、復活みたいな話もおもしろいですよね。
天一の東京の支店で評価の高いトコも聞きたいな。
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 19:41:05 ID:ENvaz8CZ
- この東京人はあんな薄いスープ出してる店を
本場だとか偉そうにしてるの?
- 566 :東京人:2006/10/24(火) 20:07:54 ID:P6fb0bvH
- >>565
薄いか、うーん、そうなんだよな。
俺も○二の西新井の時感じたのは、
何か二郎系にしては優等生的で、悪意が足らんなと。
そりゃもっと出汁が利いてパンチのある
二郎をというのなら、
東京には、三田、神保町、野猿から始まって、
新代田という変り種、○二本店とかまで
いろんな二郎には事欠かないけど。
でも、前にも書いたけど、首都圏では二郎のパチモン
が凄い増えているわけ。
相対的に夢でよかったじゃんって感じだけどな。
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:18:31 ID:8sDXd8Gt
- >>566
二郎の商売は薄利多売でないと成り立たないんじゃないのかな。
出町でそれが成立するかは微妙だ。あそこ激戦区だから。
ラーメンについてはありだと思うけど。
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:18:35 ID:ANAWmkNs
- じゃん て、 関西でその言い方だけはやめておけよ
もてないぞw
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:21:37 ID:ANAWmkNs
- ここのスレ もう夢の話には興味ないと思うよ
行く人は行くし 行かない人は二度といかないのじゃん
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:27:06 ID:8sDXd8Gt
- >>569
じゃん て、 関西でその言い方だけはやめておけよ
もてないぞw
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:28:05 ID:8sDXd8Gt
- >>569
おれはあきひで興味ないぞ
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:34:07 ID:u+KVCwsF
- まあ1年たたずに潰れるんじゃない
面もスープも微妙だし脂多すぎ
とりえは量だけ
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:36:23 ID:ENvaz8CZ
- >>566
バカだな
あんな味だと二郎がダメなやつはそのままダメだし
二郎が好きな奴にも相手されないだろ
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:41:41 ID:u+KVCwsF
- ああそうだ化調も多かったな
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:50:38 ID:+43WyX1/
- 「夢を語れ」に行った
感想は沖縄の{そーきそば}の大盛りって感じ
だから豚らーめんなんやな
東京人は、そーきそば食べた事ないんちゃう?
あんなのは大阪の大正区に行けばいくらでもある
店内は、わざと不親切にしているのか、はしが入り口一カ所しかなく
しかも自分で取りに行かなければならない。その割には水はセルフではなく
さしだしてくれた。
また、にんにくの量や野菜の量や、れんげをつけるかどうかを言わなければ
ならない。これもワザと、そうしているように思えた
それでいて辛ニントンなんかのトッピングはないので味の調節はできない。
そのわりには丼に「批判こそ、たいせつ」なんて意味のことが書いてあった
これもわざとかいな
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:54:42 ID:eOPRsnaW
- >>530
このすごい展開の中でレスする君に乾杯!
明日あたり久々に行ってくるかなー。
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:00:12 ID:ZdfkTmBy
- >>575
そーきそばに脂は浮いてないし
豚肉はほとんど脂落ちてるんだが?
ネタとしてはいまいちだったねw
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:05:30 ID:RX0Rjw5I
- >>572
あきひで?
夢を語れ?
それとも、どっちも?
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:16:42 ID:QYo7hfaQ
- >>578
?
?
?
お前わからんことだらけだなぁ。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:32:45 ID:1+CJwGhc
- >>577
多分だけど「二郎系は麺がいい麺がいい」って言われてるからそれへの反論じゃまいか?
関西でもあれくらいの麺なら食べれるってことで。
でも夢とそーきそばは全く別モンだよなあ。
そーきそばに失礼ですよ
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:38:55 ID:4jR+Wj1L
- 京都人だけど、夢の出店は素直にうれしいな。
ついでに大勝軒も来てくれないかな。
- 582 :も:2006/10/24(火) 21:39:58 ID:qPh1BxHp
- >>>578話し流れで夢に決まってるだろ
しかもあきひで一年以上してるし
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:40:33 ID:9/BB4WVo
- べつに東京系の店自体を
嫌ってるわけじゃないんだけど
もうちょっとおいしい店に出店してほしいな・・・
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:40:18 ID:UBOs/0fS
- 夢、食べにいこうとおもうけど勇気がでない
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:40:51 ID:UBOs/0fS
- 夢、食べにいこうとおもうけど勇気がでない
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:51:43 ID:NmrFl5m9
- >>581
大勝軒もピンキリだけどね。
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:56:42 ID:RX0Rjw5I
- >>582
お前さんの大好きなあきひでだが、店開けてる日は少ないからそんなに長くやってるように思えないぞ。
唐揚げは美味いと認めるがラーメンは、まぁ、そんなモンって感じだ。
土・日・月のみ営業で良いのでラーメンを磨き上げまくるように言っといてくれ。
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 22:04:17 ID:HOMeIh5D
- まぁ、まず何は無くとも無鉄砲食ってから語れ。東京人は。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 22:09:32 ID:RX0Rjw5I
- >>588
無鉄砲の麺はまだチキンラーメン風のまま?
アレで麺さえ良ければ…
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 22:13:30 ID:QYo7hfaQ
- >>587
お前ごときに認めてもらわなくてもいい。
ラーメンを磨き上げまくるように言っといてくれって
お前が直接店主にいえ!ば〜か
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 22:17:33 ID:fY7DJsne
- 低かんすい、低添加物で乾燥卵白使ってる麺って京都の店で
使ってる所ってあったけ?
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 22:26:00 ID:RX0Rjw5I
- >>590
いつも臨休で言えず仕舞いだ。
晩なら開いてるのか?
晩飯ラーメンは嫌だけど…
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 22:43:29 ID:q4AWjEo+
- 無鉄砲って最近はどうか知らないが、ちょっと前はうまみが抜けたような味が多かったな
課長のうまみじゃなく、とんこつと脂身のバランスが取れてない日が多かった
レス見る限りでは最近は安定しているみたいだね
麺は下手すると北海道の麺みたいなことがあったなぁ・・・
九州系の細麺にしたらスープが絡みすぎるからああいう麺にしているんだろうけどね
あきひででは昼しか食べた事ないが(4回)夜もあの味?
だとしたらスープの煮込みが足りないかもなぁ・・・
豚骨の風味が無い上に小麦粉か片栗粉でつけたみたいなトロミがちょっと嫌。
ラーメンから揚げ定食屋ならあれでいいと思う。ラーメン単品としては嫌だな。
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 22:54:19 ID:8KnsHAzB
- >>593
オープン当初は今よりずーっと美味しかったんだよ
角煮もその頃の方がずーっと美味しかったんだよ
味覚なんて人それぞれだけどそれだけは言いたかったんだよ
ちなみに今日は銀閣で玉子ラーメン食べたら帰ってからお腹痛くなった
生玉子当たった?でも屋台っぽい味で美味しかった
最近はトロトロ叉焼増えたけど、固めもやっぱ美味いね
- 595 :無化調:2006/10/25(水) 00:00:00 ID:4SbvetBl
- まる麺ウマー(^^)
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 00:12:14 ID:d47qryvT
- アキヒデに行ったら、火曜日休みと貼り紙がしてあって
休店だったorz
今まで月曜休みだったのに
- 597 :も:2006/10/25(水) 00:30:14 ID:fXojdkFi
- >>596ちゃんとあきひで火曜日休みって書いたぞ
ちゃんと見ろよ
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 00:33:59 ID:RZQv9mSY
- 紳いった。俺しか客いなかったし、しんどいから座ろうと奥さんらしき人に促してて座ってた。
それに賛否はありそうだけど、それはさておき。
前店同様、大栄のお弟子さんなのか同じスタイルなのはここ見て分かってたけど、
俺のの時は醤油ダレ濃いめで肉の脂身多めというのが店主の追い求めてるスタイルで、
大栄の味に一つ主張を加えたって感じで好感が持てたけど、紳はどうなんだろ。
スープも醤油のカドがとれてて、普通においしかったんだけど、いまいち主張がない気がした。
あの界隈は変わった店多いし、学生も来るだろうしそれなりの集客はありそうだけど。
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 00:52:47 ID:/CEY8MxZ
- ラーメンマップと軍団の掲示板に夢の話題が出てないのは不気味だな
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 04:28:11 ID:R6wTdZIk
- >>598
「俺の」と全く同じ味で違いなんか解らないが、経営者が代わってもあの場所に、代々あの味が在り続けるのは嬉しい。
基本さえ同じなら多少の個性や主張は、あまり気にならない
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 04:56:32 ID:muiNyywq
- 夢のおかげで、まだ胃がムカムカする
胃腸薬飲んでコーヒー飲んだけど。。。
丸一日何も食べれそうにないわ
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 06:20:46 ID:Xi+KRp8v
- 天一よりきつい?
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 07:37:41 ID:BZbPzgA7
- 夢、まじでアブラ汁にボッソボソ麺がドサッ
正直麺の味なんて判からんがなっ!
タンカー座礁で油まみれになった海鳥を助けてあげて〜〜てなかんじ
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 08:13:53 ID:PWW70INe
- >>593
無鉄砲の麺はまんま宮崎の「風来軒」(修業先らしい)の様な気が。
深い考えがあってあの麺にしてる訳じゃないと思う。
漏れはあの麺とスープの組み合わせはキライじゃないが
スープが修業先を凌駕してるだけに麺の方も考える余地あるんじゃないかとは思う。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 09:49:50 ID:pmjKvKc5
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 606 :ニート:2006/10/25(水) 09:58:44 ID:fXojdkFi
- 今日はあきひで開く予定だよ
閉まってたからってクレームを言わないで下さい
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 11:12:58 ID:/1+P7Ror
- 店が閉まっててクレームつける馬鹿なんているのか?
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 11:16:16 ID:HVLc6t1o
- >>607
自分の思う通りに物事が上手くいかないと簡単に切れるのは
ゆとり教育世代の典型的な特徴だから
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 11:36:51 ID:MadJ40YA
- なにこの不自然な流れ
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 12:04:43 ID:fso0qylk
- 一乗寺近辺にはループ馬鹿しか住んでおらんようだな
あきひで
↓↑
ゆめ
↓↑
つる
↓↑
たか
もうええって…
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 12:12:19 ID:ZOIzN1bz
- きゃら食いてー
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 12:15:45 ID:lwiVQO6z
- うん いつもと違うね 何を考えてるんだか わからんねw
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 13:04:48 ID:ccy4d/g3
- 夢は新規オープンのうえ、良くも悪くも変わった感じの店だから、
しばらく書込みが続くのは仕方ないとして、
あきひで厨もそろそろうんざり。
別スレ立てて、思う存分本日の開店報告やりゃいいのに。
で、じゅげむってどうなの?
西のほうへ行ったらつい、笑福屋か上野橋大栄に行ってしまい、
食い終わってから、そういやそんなラーメン屋があったよなと、思い出す俺がいる。
普通の背油醤油か?とり合えず週末に行ってみるかと思ってるんだが。
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 13:21:19 ID:R6wTdZIk
- 来来亭はどうなん?
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 13:37:31 ID:Dh8NGy72
- >>598
>>しんどいから座ろうと奥さんらしき人に促してて座ってた。
意味不明
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 14:17:56 ID:R6wTdZIk
- >>615
俺も最初は意味が解らなかったが、こう解釈した。
来店したら、客は自分一人しか居なかった。
客席が多く空いてるので、店主が嫁さんに「立ってたらしんどいし暇な時は座ってよう」と言って、客の少ない暇な時間帯に従業員が客席に座ってた
と言う意味ではないだろうか?
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 14:26:51 ID:R6wTdZIk
- 追伸
俺は 美味しいラーメンさえ食えたら、従業員が 立っていようが座っていようが、どうでも良いと思うので
>>598がわざわざ、そんな事を指摘して、書き込むから、意味不明な誤解を招く事になったのだろう
と思うな
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 16:00:46 ID:wHv+49uy
- >>614
しばらく前に来来亭四条葛野大路店行った。
けっこううまかった。
しょうゆベースに背あぶらスープだが、独特の旨味がした。
食べて損はしない味だと思う。
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 16:06:46 ID:PLsA47kn
- 617、納得した。
598は日本語もまともに使えないのに、店の姿勢をゴタゴタ言うバカと言うことで、いいな。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 16:45:33 ID:vl0Raz2k
- 店主の言い訳乙
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 16:53:27 ID:/uSln2K/
- >>620
ライバル店主乙
こんなやりとり楽しいか?
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 17:34:13 ID:lQDeos+F
- いちいちのってかなきゃいいのに
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 18:10:37 ID:ZOIzN1bz
- 来る来る亭は、量が少ない
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 18:25:03 ID:RUhv+LMb
- >>623
え?
そこにツッこむのか?
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 18:47:48 ID:/bjL2Xlg
- 来る来る亭は、化調が多い
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 19:15:15 ID:x57C14S9
- クルクル亭、京都飲食業過剰接客ランキング2位
ももじろうがいるかぎり永遠に2位
すぽぽぽぽーん!
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 19:40:06 ID:lwiVQO6z
- 来来亭はチェーン店にしては うますぎる
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 20:12:51 ID:Xi+KRp8v
- 天天有のが美味い
- 629 :東京人:2006/10/25(水) 20:13:49 ID:wJnAZWOY
- >>588
アキヒデの唐揚と天天有に追加だな。
無鉄砲ってそっち行く機会があったらマジ食ってみたい。
東京にできないかな。東京地方のブログでも評判いいしね。
それで、多分無鉄砲の関東版というか、
関東としては結構濃いのが家系ってやつ。とんこつ臭いけど。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/iekei0.html
こっちの優秀な店の方が二郎よりそちらで受けが良さそう。
>>603
うむ、実に見事な比喩だな。その通り。
ところで平太周って例の土佐っ子のあれか?
こっちでは、もうもぬけの殻で、今は、下頭橋、一秀だよ。
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 20:19:35 ID:d47qryvT
- また低学歴が書き込んでるよ
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 20:21:50 ID:Bbxk5Dx1
- 無鉄砲と家系はラーメンの尺度として10万光年くらい離れてると思うが…
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 20:26:43 ID:xUCCMpHF
- 家系は京都の山さん系に似てるといえば似てるか。
豚骨+鶏がら+醤油という組み合わせという点で。
突っ込み反論も多々ありそうだが。
おれは六角屋、吉村屋、笑の家に半蔵ぐらいしか知らないけど、
あの辺りだったら、山さんやいいちょ食ってるほうが断然いい。
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 22:52:27 ID:6wqCvLRe
- いいちょって平均して評価高いね。
俺も好きだけど。
- 634 :593:2006/10/25(水) 23:26:23 ID:0bSMk1M5
- >>594
オープン当時のを食べたかった・・・
角煮はアレでいいと思うよ。山くらげも良い。
だけどあのスープに京都ながらの麺が弱く感じるのが少し残念。(いいちょなどはスープと麺が合ってると思う)
俺の勝手なイメージではやや太めでしっかり腰のある卵麺のが合うだろうなと妄想。
>>604
修行先のは食べた事ないので知らずにすみません。
でも同意見であの麺も少し変えれば良いと思う。
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 00:02:40 ID:eLX7w6a6
- 無鉄砲、臨時出店決定!
http://vista.undo.jp/img/vi6146850641.gif
- 636 :ニート:2006/10/26(木) 00:10:56 ID:+qlxKp+b
- いいちょってどこにあるのですか?
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 00:13:25 ID:djd8huAZ
- >>635
既女板から
- 638 :無化調:2006/10/26(木) 00:28:32 ID:7Yxit+UN
- まる麺ウマー(^^)
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 01:04:41 ID:cqyW7XMT
- 麺とスープの相性という点ならひまわりが好きだ。
細ちぢれ麺があっさり塩によく合ってる
問題は大盛がないちゅーこっちゃな
あのラーメンご飯にあんまし合わんからなあ
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 04:19:36 ID:9FBMPQ2N
- >>604
まんま風来軒とか妄想で言う前に
ちゃんと比べた方がいいよだいぶ違うから
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 06:20:31 ID:Tuqv7LOw
- 夢の話題で恐縮だが
あの場所(天天有の両サイド)は何をやっても流行らない伝説の地。
1年もったら良いほうだ。
なんで、あんな場所に出店したのやら。
それと、近隣の住民に挨拶もなかった。並びや向かいの住民は
そのことで怒っている人が多い。
駐輪・駐車は気をつけろ。すぐに通報されるぞ。
- 642 :ニート:2006/10/26(木) 07:40:55 ID:+qlxKp+b
- >>641ちゃんと挨拶しにきたぞ
挨拶された人は勝ち組
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 10:28:07 ID:GVXZZbx+
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 13:04:31 ID:Gmm0P2EI
- 新参ですが、白梅町のガチンコラーメン道はどうですか?
あと四条烏丸の大正軒と猟師ラーメンも食した方感想よろしくです。
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 13:46:31 ID:K1zppseB
- 道は塩食ったけど、別に旨くなかったからメインのほう食べに行ってない。
大正軒は店員の教育がいい、漁師ラーメン店員少なすぎ。
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 14:23:25 ID:Gmm0P2EI
- 即レスありがとうです!
×猟師→○漁師でした。スマソorz
せっかくなので自分の感想も少し。
栗尾峠のキャプテンうまいです。
ギミックなしの普通のラーメンであそこまで美味しいのは個人的には他に知らないです。
イノシシラーメンは食してないけど。
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 17:20:27 ID:bnn08fyO
- >>644
せめて1年はロムれ。
それが嫌ならサイトいろいろ見ろよ。
てかどうですか?ってなんだよ。
どんな応えを期待してるんだ?
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 17:57:38 ID:1X/SadL1
- >>647
ヨッ!ラーメン上級者
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 18:06:36 ID:FYwpV2C4
- たいしょーけんは葱や背脂などのカスタマイズが色々できていいよ。
味も悪くないと思う。
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 19:09:40 ID:0PeemGg6
- 北野の誠養軒のラーメンは…・・・・
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 21:04:59 ID:TFOzzayg
- ttp://www.nakatamo.net/movie/dream.wmv
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 22:58:51 ID:nLS5rHr6
- 夢、食ってきた。
地元一乗寺で盛衰を見てきた俺の感想は、
店員の仕事の姿勢が良かっただけに心苦しいが、改良しないと1年持たんな。
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 23:15:31 ID:iq9FgBcR
- >>649
大正軒=赤鬼軒=魁力屋
ベースはどこも一緒だが作る人間でこんだけ差があるんだ〜って典型
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 23:57:23 ID:Zlx9MR8G
- >さて、東の方から「最近写真が汚い」との苦情があった。
>このブログの写真はすべて携帯で撮った物だが、画質が悪くなったのは
>ひとえに機種をSHからDに替えたせいである。
>
>ttp://d.hatena.ne.jp/ross-mig/
元々汚いのにカメラのせいにするmigたん
- 655 :無化調:2006/10/27(金) 00:01:08 ID:fzvxOVQ0
- まる麺ウマー(^^)
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 00:48:32 ID:o7n+U+Ia
- >>650
マズイの?俺の上司が凄い気に入ってるらしいけど
麺とスープがめっちゃマッチしてるって言ってた
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 00:49:50 ID:114epTdU
- 君の上司の味覚は未知数だからな
世代ごとに好みのラーメンが違ったりもするし
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 00:53:07 ID:AO7FeReV
- 京都の皆さん申し訳ありません
夢は夢であってマルジじゃありません
マルジはあんなに薄くありません
お願いですからマルジを嫌いにならないで下さい
ほんとうに申し訳ありません
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 07:00:03 ID:Bmkxx9GP
- ラーメンマップに夢のレビューきた。
ほとんど量についての記述・・・
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 07:03:06 ID:BJWaL5fk
- ラーメンマップじゃなくてとしむねだろ
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 07:21:52 ID:Bmkxx9GP
- ほんまや。
間違えた。
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 07:54:57 ID:/ikz7St/
- 夢に車で行ってる人って、どこに停めてるの?
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 08:03:20 ID:hJ+vyrJ3
- コインパーキング。 以上。
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 08:06:14 ID:/ikz7St/
- >>663
路駐しにくいんだ・・・ありがとう
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 09:18:45 ID:gX7MtNrU
- >>659,>>660
味の感想は「ひとりごと」に書いてあるね
ttp://iboard.to/ni/diary2.cgi?id=tosimune&year=2006&month=10&day=25
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 10:34:47 ID:x1hmV4Lb
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 12:36:13 ID:lhzCWTgc
- 確かに 来来亭はチェーン店のラーメンにしては美味い。
一品メニューや定食も多いし、頷ける!
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 14:02:54 ID:PBCDcEHW
- >>667
利益最優先の科調まみれのラーメンと冷食が好きなんですねw
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 14:20:58 ID:6Ykj0V97
- http://eringinabe.serveftp.net/uploader/src/up0104.jpg
http://eringinabe.serveftp.net/uploader/src/up0105.jpg
http://eringinabe.serveftp.net/uploader/src/up0106.jpg
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 14:50:41 ID:rmZLEGPT
- 福岡在住だが、今日某TVで福岡のラーメン店の特集をやってたのだが、その時
紹介された店の名が何と…天天、有。しかもスープは鶏がらスープでどう見ても
写真で見る限り天天有のと何ら変わらないって感じだった。然し店の紹介では
京都ラーメンのきの字にも触れる事はなかった…何か気になってしょうがなかった。
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 15:06:41 ID:ndOpFzTO
- >>670
それ、「天天ノ有」
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 15:14:56 ID:rmZLEGPT
- 成る程そうでしたか…矢張り天天有とは無関係、と?
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 15:28:50 ID:ndOpFzTO
- いや、福岡にもあるんです!!!『天天有』の血をひくお店が!!親戚筋の方だったと思いますが、
『天天有』で製法をならったのか、修行したのか分かりませんが糟屋郡の『一九』の斜め前に『天天,有』の屋号でお店を出しています。
私も数回訪れました・・・・以前行った時は味は???でしたけど、また行ってみたいと思います。超人気店の京都の本店と比べたらいけないのでしょうけどね^_^
>>672
ググればいくらでも判るけど関係者ぽい
どういう関係かはしらんけど、上見た限りでは親戚みたいね。
第一、京都の本店も代変わり&多店舗チェーン展開で、関係者が一気に増えたよw
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 15:30:18 ID:FBUKOgbM
- >>671
天天ノ有とかいててんてんゆうと読ませるみたいだし、
親戚関係だって書いてあるが、まじなんでしょうかね。
このお店は京都に姉妹店をもっており、有名な「天天有」とは親戚関係にあるらしいです。
http://amasan.jp/tentenyu.htm
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 15:41:05 ID:BJWaL5fk
- 長崎にも天天有というラーメン屋があるよ。
大阪の住之江区には、天天ノ有というラーメン屋もあるし。
大阪の方は一乗寺の店と親戚関係にあるみたいだけど。
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 17:11:22 ID:lhzCWTgc
- 天天有の店主は漆畑さんという名字の方ですが、親戚でしょうか?
昭和36年生まれで、右京区の双ヶ丘中学出身の方です。
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 18:46:50 ID:RDTvhvEp
- 天天有の店主とあきひでの店主は友達ですか?
よく楽しそうに喋っている。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 19:28:21 ID:FBUKOgbM
- >>676
あんまり個人情報書くべきでないと思う
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 19:29:42 ID:GOadL7EE
- >>676
双ヶ丘ってなんかやらしいぞ
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 19:31:57 ID:qvcmnH9o
- まる麺ウマー(^^) の個人情報求む!
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 20:43:40 ID:v2uf9cWg
- >>669
通報しました
一ヵ月後 京都府警サイバー部隊より連絡がありますのでお待ちください
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 20:52:28 ID:hdbEmkmf
- 大てつうまいと思うが...話題にならないね
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 20:53:51 ID:hJ+vyrJ3
- あきひで、旨いわー。昼に食ったんだけど、晩飯いらんわー。良いのか悪いのか・・・
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 21:16:28 ID:114epTdU
- なるかみの事も少しは思い出してあげてください
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 21:29:16 ID:93L6HVr2
- なるかみも好き。
でも場所が悪いと思う。
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 21:37:55 ID:RqwCQ6Wr
- なるかみ(´;ω;`)ブワッ
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 21:47:03 ID:gX7MtNrU
- >>684
最近味落ちたから用なし
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 22:45:13 ID:/XPGUwmt
- 亜喜英 最近うま〜になってきた 今日も夢より賑わっていた なかなか一乗寺はおもしれ〜ぜ。
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 22:52:08 ID:GpnxM3ny
- 夢、マジでリピートほとんど居ないらしいなww
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 23:23:24 ID:5+ET3MbA
- ただでさえ薄いのにあんな各方面で薄いって先入観入れ込まれたらなぁw
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 23:36:36 ID:HBloZOtp
- ぴっかりなどの無化調を売りにしたあっさり系なら
いいかもしれんが脂っこい上に量を食わせるラーメンなら
味の薄さは致命的だろ
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 23:44:12 ID:hoFIn/JE
- 東京では通用するんかなあ・・・
なんにせよ、一乗寺では苦戦どころの騒ぎじゃねえな。
ただ、あのソバはスープが変われば化ける可能性はあるけどね。
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 23:45:55 ID:RWVf7NLX
- 一乗寺のコインパークってどこにあるの?
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 23:55:35 ID:RqwCQ6Wr
- 珍遊が運営してる駐車場はどうだ
40分で900円とられたぞ
- 695 :無化調:2006/10/28(土) 00:02:52 ID:9v/R/vk6
- まる麺ウマー(^^)
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:06:22 ID:J5n964Qn
- >>692
二郎を知るものほど騒いでる訳だが
…前評判で量を警戒され過ぎてたせいなのかなぁ
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:17:04 ID:eWhOL60P
- 量とか関係なく不味いんだがw
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:18:03 ID:quvRIa7F
- >>694
高ッ!なんでそんな高いんだ・・
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:19:49 ID:J5n964Qn
- >>697
いや量に気をとられすぎて味を手抜いたとかさ
量さえ本場なみならいいだろうみたいな
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:36:13 ID:nUNe0IQu
- 夢しょうゆ足してもらえばいいんでないの?
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:38:34 ID:QbsmEd3f
- 醤油足すの?醤油ダレじゃ無くて。
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:43:00 ID:uvLn4g9n
- だし醤油じゃダメ?
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:45:49 ID:uqvcyO0N
- 好きに調味料持っていって味付けしたらええって言ってるから
勇気あるやつは何でも突っ込んだらええやんw
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:53:06 ID:QbsmEd3f
- じゃあ天天有のタレ入れてみるか。
ちょうど隣にあるし。
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 01:09:29 ID:15hoIRXo
- 昨日、古今烏丸の天天有に行ってきた
丸の並を頼んだが、甘さ控えめなのが個人的にはちょっと残念(この甘さで評価が分かれるところだが
)
チャーシューも本店より少なめ
麺は本店より固めで良い感じと思った
なんだかんだ文句ありながらスープも完食した
近々もう一度行ってみるつもり
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 01:21:23 ID:uqvcyO0N
- ラーメンマップが夢を更新しないのはなんでなんだ?
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 02:43:25 ID:ayaSaXvs
- 携帯サイト「超ラーメンナビ」で夢がUPされた。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 02:44:33 ID:L9c7FKti
- 天天有本店行ってきた。夢に客取られてるかなと思ったけど、
ぜんぜんそんなことなかった
どっちもわりと繁盛していた
けど、あんまうまくなかったな。甘いしぬるいし
鶴にすりゃよかった思った
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 02:57:50 ID:v2AttC2o
- >>682
北野の大てつは俺も美味いと思う
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 03:44:06 ID:mRBhMut/
- 萬プクの焼肉屋って誰か行った?
仕事が忙しくて、ずっと行けなかったけど明日行けそうなので
食べに行くんだけど、率直に聞くけど美味しい?
ラーメンは出してるの?
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 08:02:09 ID:GK9CaC2c
- >>682,709
うん。大てつうまいよね。
スジ味噌が好きです。
でも誰でも好きになる感じじゃないかも。
>>687
なるかみは味が落ちたという話を聞いて食いに行きました。
味は、それほど落ちたという感じはしなかったが、
自分がこのラーメンに「慣れてしまった」と感じました。
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 10:13:28 ID:JDKvrOPA
- 26日(木)お昼時に用がありまして大将軍の体育館へ行きました。
お昼ごはんは、体育館近くのお店へ行きましてラーメンを食べて来ました。
入ってビックリ、お客は0!時間はまだ12時台なんですが…私が注文して食べ終えて出るまでにお客は1人入ってきただけでした。
その人は、雰囲気からして初めて食べに来たようです。以前から気になっていたのですが、ますます客入りが悪くなりましたね。
味の問題ではなさそうで、むしろ接客に問題があるようです。ご近所の人に聞いたところ、よくお客とけんかしているそうです。ご近所の方もあまりかかわりを持たないようにしているとのこと。
何とか繁盛するように頑張ってもらいたいのですが、お客の側からすれば無愛想なお店へ食べに行くのは、よっぽど美味いか何かなかったら行かないものです。
ですので、何らかの特徴を出さないとこのままでは近い内に…
東高原町での修行時代から知っている仲ですので、応援したいのですが…
さて、このラーメン屋はどこでしょう?
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 11:02:04 ID:P+UrG1jd
- 「みつくら」じゃないの?山さんで修行した
車で行きづらいから、全然行ってないけど味は保たれてるのならまた
行こうかな。
個人的には接客はどうでもよい。あと、ご近所の人に聞いたって探偵かいな。
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 11:06:26 ID:P+UrG1jd
- >>710
ラーメンは出してない。
深草本店で店主が客に焼肉屋の自慢を客にしてる。
「細々とやって行こうと思っとったのに、流行ってしもてかなわんわー
この前とか2時間待ちやで」
みたいな事を延々と言ってたけど多分嘘。いつ見てもガラガラ。
いちびり店主だな。
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 11:12:52 ID:Fy93+tXI
- みつくらは先月食ったところだ
山さんを思い出したよ
なかなか旨かったと思う
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 11:43:28 ID:YLyGf2U0
- 滋賀に移転してから山さん行ってないけど味はどうなってるの?
山さんは昔めちゃくちゃ美味かったけど、2002年くらいから味が落ちたんだよな。
見た目は全然変わってなかったけど、どうしてだろう。作り方変えたのか
材料が変わってしまったのか。
みつくらに2001年以前の山さんの味が再現されているなら是非行きたい。
俺、神戸在住だが、通いたいと思ってる。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 12:04:58 ID:MUCmOpKN
- 今回に限らず、ラーメンの写真を食べる前と食べ終えたものを掲載していますが、何でか分かりますか?どこのラーメンも同じですが、なるべく脂を食べないような食べ方をしているのです。その結果を知ってもらいたくて。
さて誰?
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 12:08:50 ID:PfSDglAE
- おめ〜だろ!
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 12:55:33 ID:Iz/jsTMO
- >>717
ともちゃんの文章は、なぜか俺の心の中の、嫌悪感をつかさどる部分を刺激する。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 13:21:56 ID:Aw0vY3PG
- あきひで久しぶりに行ったら、めちゃくちゃ美味くなってた。
あれが完成形?なのかな。
以前行った時はスープがざらざらし過ぎのうえにくどくて、
この店大丈夫かよって思ったもんだが。
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 14:31:47 ID:KQMLAc/o
- >>712
将陽?
- 722 :東京人:2006/10/28(土) 14:38:40 ID:jnn2vZQ9
- 二郎は、味、生い立ちからして優等生とは程遠い。
二郎の魅力の根源は、反骨精神だ。
マスコミを利用せずオヤジが常識はずれの商売を続けた結果、
東京のラーメンを語るに欠かせない存在となった、反逆のカリスマだ。
そこは、親しみを持たれて続いてきた大勝軒と違う。
夢も関西初の二郎系ならば、その昔、三田のオヤジが、赤羽のアニキ
が経験した辛抱が必要かも知れない。
けど俺は夢は必ず流行ると信じるのでブレずにがんばってほしい。
- 723 :東京人:2006/10/28(土) 14:40:39 ID:jnn2vZQ9
- 出汁は上等で濃厚かもしれないがその中には、
お菓子程度のショボい麺と申し訳程度の具、
ちんけな薄切りのチャーシュー。
しまいには、ごはんだの、から揚げだのって
、、、笑っちゃうよ。
せっかく動物系の力を借りているんだから
ラーメンだけで勝負できるでしょ。
それに、同じ濃いでも、
ねとねとしたスープって野暮ったくて好きじゃない。
後口もネバネバだし、臭み出さないといってもアンモニア系の
特有の後味は当然残る、それが無粋極まりない。
二郎みたいに肉からとった出汁中心だと
肉料理の芳醇な脂のうまみがある。
後味も課長は二郎の悪意として仕方ない、
とんこつ系より軽やかである。
無鉄砲は、うまそうだけどね。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 14:50:35 ID:v2AttC2o
- >>712
大将軍の体育館の近くのラーメン屋と言えば、みつくら か将陽くらいか?
あの近くに住んでいて、どちらもたまに食べに行くが、どちらも、それなりに客は付いて流行ってると思うのだが?
どちらも特に接客が悪いとは今まで感じなかったが。
712が行った時、たまたま暇だっただけではないだろうか?
体育館近くのラーメン屋で評判の悪い店?・・・・(?_?)
わからへんなぁ
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 14:59:50 ID:izFSr0tH
- 二郎全肯定なら、それ系のスレでやれ。
京都スレで二郎の歴史とか語っても全く意味無上に、激しくすれ違い。
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 15:06:11 ID:Iovge5V3
- 京都のラーメン美味いね
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 15:07:08 ID:P+UrG1jd
- 東京人って今東京に住んでるの?
教えてくれ。
そして教えてくれたら消えてくれ。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 15:24:09 ID:EPe34BxX
- 久世SC隣の菜館に行った。
まんま新福ではあるが、新福好きにはいいかな。
ただ東土川に新福があるけど。
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 15:30:59 ID:ByzVHj79
- >>721
修行先が山さんのあった東高原とあるから間違いなく
みつくらと思う。ただこの書き込み自体怪しいよな。
近所の人に聞いてみただの、客入り0を強調したりと。
店主をよく知っている様で店主とのやりとりもないし。
山さんの再現なのに「何らかの特徴を出さないと」はおかしい。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 16:32:33 ID:v2AttC2o
- みつくらは以前、長期の休みがあったが、店主夫婦で旅行にでも行っていたのか?
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 17:37:50 ID:70hUXQkm
- >>722 >>723
( ´_ゝ`)フーン
- 732 :便所虫 氏安:2006/10/28(土) 17:39:06 ID:8hY0/QvF
- どうも、便所虫でやんす。よろぴくね!
あっしが京都で一番大好きなラーメンといえば、何と言っても、「北斗」でやんすね。
十条新千本ずーとさがったところの。
みなさんもお試しくだせえ。
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 17:39:58 ID:ByzVHj79
- >>723
萬福、藤本店行って来い
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 17:51:08 ID:Fy93+tXI
- 京都育ちで、向こうの大学にうかって
東京に住んで四年目だけど、
京都=ダシ
東京=麺
なのは感じるよね。
向こうでつけ麺が流行るのも麺が旨いからで。
京都の麺は「?」な所も多い。
逆に東京で、謳い文句は立派で人気もあるのに、
「?」なスープ提供してるところも少なからずあるよね。
個人的な希望としてはいいとこ取りかな。
予備校帰りに良くよった山さんが好きだったな。
あといいちょと鶴はし。
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 17:53:20 ID:Fy93+tXI
- で、帰省するたびに新しい店は
寄ってみるようにしてるんだけど、
高倉二条は特に美味しいね。
ただ、わざわざ帰ってきて食うにはあれだけど。
しゃかりきの塩つけも美味しかったけど、
もう一息だけ、麺が・・・
あきひでは春に食ったが、ラーメンだけでしんどくなったw
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:01:27 ID:BTiavKz3
- しゃかりきはつけ麺より普通のラーメンの方がオススメ
- 737 :便所虫 氏安:2006/10/28(土) 18:19:48 ID:8hY0/QvF
- だから言ってるでしょ、ラーメンは「北斗」
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:21:55 ID:AjDz7vFP
- >>719
心配するな 書き込んでいるトモちゃん以外は皆同じ気分だ
トモちゃん各店主と友達関係みたいに書き込んでいるが、とんでもない
勘違いらしい。
各店主が店の不利益なことを平気で書き込むトモちゃんに対しては共通して
嫌な野郎ぐらいにしか思ってないと思うぞ。
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:25:11 ID:BRw7z77x
- 先日このスレに出てた「てうれ」は
この郵便局の真向かいです。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102800012&genre=C1&area=K1D
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:25:56 ID:6w0p5O1G
- >>723
もうね、京都のラーメン食ってからにして。
食ったこともないラーメンを、しかも食ったことがないと公言しながらよくもここまで貶められるね・・・
ラーメンを好きじゃないの?
ちなみに天一は京都ラーメンの頂点ではないからね?
とりあえず天天有食え。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:29:40 ID:ifg534ge
- もう「彼」がプッシュしてるってだけで夢を語れに行きたくなくなるからな…
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:31:31 ID:Fy93+tXI
- そういや、てうれ食ったことが無いな。
あかつき、東龍、山さん(当時)と選択枝が多いからな。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:36:04 ID:Fy93+tXI
- >>740
けっきょく貶めたいだけなんじゃないですかね?彼は
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:36:59 ID:izFSr0tH
- >>740
>出汁は上等で濃厚かもしれないがその中には、
>お菓子程度のショボい麺と申し訳程度の具、
>ちんけな薄切りのチャーシュー。
>しまいには、ごはんだの、から揚げだのって
京都のラーメンは、天一しか食ったこと無いんだろ。
出汁濃厚、しょぼい麺、薄っぺらいチャーシュー、明らかに天一の特徴だしw
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:40:15 ID:AzcVI8T+
- 東京のラーメンと比べると確かに麺と具のレベルが違うよな。
そして、確かに旨いし、その分値段も高い。
ラーメン一杯の完成度をこれでもかと高めてる気がする。
でも、ラーメンライスが標準な俺からすると
ラーメンには濃いスープと麺と薄いチャーシュー
が一杯あればそれでいいんかもしれん。
京都でラーメン食ううちにそういうのに慣れてきた。
学生時代は特にそうだった。
学生が多い京都で学生に受け入れられるように
ラーメンも変化していったんじゃないの?
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:52:53 ID:iXNgJ6m9
- 今からラーメン食べに行きたいのだが
堀川丸太町付近で、めん馬鹿以外でウマーなとこ
あったらおせーて?
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:54:13 ID:VS10skE/
- 京都は鶏ガラでも豚骨でも豚肉出汁でもなんでもいいが
とにかく動物出汁がしっかりしてないと生き残れないからな。
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:54:38 ID:Fy93+tXI
- >>746
烏丸ちょい向こうまで走って○竹とか
千本までいってしゃかりきとかではダメかな
- 749 :746:2006/10/28(土) 18:55:57 ID:iXNgJ6m9
- >>748
バイクがあるから、多少はOKです。
でもバイクしかないから、寒いのは><
どっちがウマーだろうか?w
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 19:01:03 ID:Fy93+tXI
- >>749
いやー俺もしゃかりきは一回しか食って無いので・・・
○竹の中華そばは澄んだスープであっさりしてるけど
いろんな味がして正体不明
背脂醤油もおいしい
しゃかりきはつけ麺とラーメンがあって、
おれは、つけしか食って無いけどかなり濃厚でうまい
ラーメンは煮干が強くてひと癖あるらしい。
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 19:01:16 ID:jJCH3kBZ
- >>722-723は京都のラーメンを食ったことが無いのはもちろん、
夢のラーメン自体も食って無いんだろう。
もし食ってたら、肉料理の芳醇な脂のうまみ云々なんて語れない。
俺は課長も、あの独特のそばも否定しないが、
いくら量で勝負するにしても味付けのレベルが低すぎる。
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 19:02:22 ID:4H+5w6at
- 東京野郎、マルチするな!結局おまえはかまって欲しいだけだろうが!
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 19:03:31 ID:iXNgJ6m9
- >>750
アリガトー★
近場だし、しゃかりきのつけめんにチャレンジしてみるよ。
いってきまーす^^v
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 19:20:57 ID:k3039p9F
- きゃら食いてぇー
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 20:00:19 ID:CsFc6Jpy
- >>734
たしかに、東京は麺がいい。
スープに関しては、たしかに?な店も多いが
名店と呼ばれる店はスープにも力が入っていて、かなりの美味しさ。
一度体験したら、京都のラーメンでは物足りなくなる。
だから、高倉二条、しゃかりき、あきひで、夢みたいな店は大歓迎。
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 20:10:01 ID:kXZVPSoT
- 能書きばかり書いて実際食ったことないやつの話なんか
個人の自己満足だろうね。迷惑なのがわからんのかねえ
実際に最近食ったことのあるやつがあの店は味が落ちたとかいう話
の方ががいいねえ。
なるかみは微妙に日によって味が変わってきてるな、まあうまいけどね
ほんの少しの差なんだろけど醤油風味の良く効いてる時はうまいな
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 20:12:07 ID:v6xxArQx
- ラーメンにご飯って以前はどちらかといえば否定的だったけど
無鉄砲で食うようになってから、ご飯もありに変った。ムテの
とんこつラーメン+ライス(辛し高菜乗せ)は絶対うまい!
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 20:23:11 ID:AjDz7vFP
- >>720
俺も同じこと思ったんだ以前は辛いや臭いや休みが多々あったが
この間あたりから美味しいって思えるようになった
やっぱり夢を語れが出来て大将に気合いが入ったのかなぁ
唐揚げは俺的には高安超えたと思っている。
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 20:55:43 ID:VKkJjYwF
- そんな短期間で? ふーん、 それも夢ごときで? ふーん。
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 21:18:56 ID:mMrX6PVe
- >>734
京都=だし、東京=麺なのは賛成だが
たとえば、天一のスープに二郎の麺合わしたら
まじで死ぬ
どっちかを極限まで強化するとどっちかは弱くないとだめなんではないだろうか
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 21:23:24 ID:AjDz7vFP
- >>759
お前はやっぱり市ねぇ〜
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 21:27:22 ID:Fy93+tXI
- >>760
そんな、極端なのをもってこなくてもw
天一に「ダシ」って形容詞は使いたくないし。
あれは、溶解させた食材であってスープとは呼びたくない・・・。
たとえば、いいちょのスープに伊藤の麺とか。
きゃらのスープに、あえてちゃぶ屋の平うち麺とか。
しゃかりきのつけ汁にべんてんの麺もやってみたい。
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 21:27:33 ID:P+UrG1jd
- >>761
俺も759に賛成だね。
2日や3日で美味い味出せるならは普段から根性入れんかい!
今までナメとったんかいな。
こういうこと言うと病気で看病うんぬんとか言い出す輩が出てくるんだろ。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 21:32:44 ID:Fy93+tXI
- 看病でラーメン屋に専念できないっつーなら
マジで他業を検討したほうがいいと思う
ラーメン屋は大変だと思う
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 21:35:01 ID:+NrlgtPR
- 結局は、『日清行列のできる店のラーメン こってりしょうゆ』 が旨いと思っているの香具師はこのスレに何人いる?
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 22:01:12 ID:BPpcKhzN
- あのピンクの奴かな?あれにほうれん草入れてみると
家系そのままだよな。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 22:20:32 ID:15hoIRXo
- サッポロ一番塩ラーメンに生卵とバター入れて、刻んだキャベツ乗せて食べるとウマーな俺が来ますた。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 22:38:18 ID:izFSr0tH
- あきひで旨くなったというから行った来た。向日葵が閉まってたからだけど。
夢いこうと思ったけど、話題が出たのでそっちを確認しに。
結果は、別に変わってないね。俺には合わないことを再確認できた。
大将の人柄もいいし別にまずくないんだけど、うまくないんだよね。
無駄に腹膨れたって感じ。夢いった人がそんな感想書き込んでるけどまさにそれ。
鶴はしで食えばよかった。
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:02:34 ID:VKkJjYwF
- ほんと、味の好みってそれぞれだね。 私は本日の昼、木津まで、無鉄砲。良いけど遠いわー
ガレージに待合室が出来てた。
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:19:27 ID:/+rUfsLf
- 10年間関西から離れてる者ですが、
明日東京に帰る前に京都駅周辺で
ラーメン食べたいです。
いつもは第一旭、新福で済ませてるんですが、
他にお勧めのお店ありませんか?
横綱・天一とか笑麺とか好きでした。
エロイ人、宜しくお願いします。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:23:52 ID:mRBhMut/
- >>769
そうだよな、遠すぎるよなぁ―
関東系のラ―メン屋よりも、一乗寺に限らず無鉄砲が京都市内に出店するほうが
サプライズだよな、店主も京都市内出店を考えて欲しい
他の店が京都市内に出店しても流行るかどうかわかわないが
無鉄砲だけは流行ると個人的に確信できる
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:29:46 ID:vS/oMnuv
- >>770
じゃ天一食えばいいじゃん
八条口にあるはず
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:39:11 ID:VKkJjYwF
- 駅ビルの上、10Fくらい?に京都ラーメン小路ってのがあって何店かつらなってる所があるが京都らしい
店は一軒あるかないかw おすすめは純連のみそ って札幌代表だしなぁ・・・
地下街にもラーメン店あるにはあるが・・・、八条口のビブレの地下に百年屋?って店もあったな。
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:44:28 ID:/FmSguh1
- 》768
あきひで、あなたに合わなかったのですか 私も少し合わないのですが あなたの文面見ていると常に後悔ばかりしていると感じました。
鶴はしに行ったとしても「やっぱり 他の店にいったら良かった」と言うのでしょう。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:49:07 ID:sa8KCodN
- >>772-773
レスサンクス。
天一は東京でもよく行くんで…
ポルタに良さげなお店があるんですが、行かれた事ありませんかね?
- 776 :無化調:2006/10/29(日) 00:01:58 ID:dYyPIcgj
- まる麺ウマー(^^)
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 00:07:58 ID:McvoOXTl
- >>775
そこまでこだわるなら地下鉄に乗って烏丸四条で降りて
天天有の支店で食ってみたら?
なんちゃって支店という噂もあるがそれなりにうまい。
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 00:14:40 ID:eG5NcVN2
- >>775
時間があるなら、北大路駅まで行っていいちょ。
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 00:19:22 ID:ZGtXbCpQ
- >>770
夜の八時までだけど七条大宮西50m南側
「ゆう」とかどうよ?第一旭より断然旨いぞ。
駅から10〜15分ほど歩かにゃならんが。
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 00:27:00 ID:lqpoyhJu
- 自称江戸っ子wは夢の関係者だろ
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 00:28:32 ID:so0RBtao
- >>775
ポルタってかんじん堂のこと?
わざわざ寄って食うほどのもんじゃないよ。
ほんとに美味しいもの食いたいなら、手間惜しまないほうがいい。
時間に余裕が無いなら、第一旭辺りで我慢したほうがいいかな。
京都駅近辺は美味しい店が少ないんだ。
ひと駅がんばるなら、五条から、高辻の風花かな。
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 00:36:05 ID:1pFo/aOB
- 京都駅周辺なら第一か新福が無難だね
どちらも本店だしな。あとは当たり外れがあるというか多分ハズレだろうw
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 00:38:49 ID:gy2N+Qsj
- 京都駅近辺なら、大王、ラー研あたりもあるぞ。
- 784 :神戸市民:2006/10/29(日) 01:04:57 ID:FZohMRlk
- みんなやさしいなぁ。^^
しかし、それだけ選択肢がある京都のラーメン事情(´・ω・`)ウラヤマシス
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 01:06:48 ID:McvoOXTl
- まあ京都駅周辺なら新福でラーメンチャーハンが最強だろう。
1000円位するのがなんだが。
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 01:11:33 ID:McvoOXTl
- >>784
そうラーメンばっかり食ってられないから
便乗してくったきになってるわけで・・w
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 02:45:58 ID:lqpoyhJu
- >>777
コンサル産の飼料がそれなりにうまいかwww
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 06:22:07 ID:sj/fw9Bo
- >>770
地下鉄十条で降りて徒歩3分、南京園が最良の選択
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 08:20:41 ID:eTjlWNYj
- ハマムラは?
- 790 :770:2006/10/29(日) 11:00:42 ID:jTUz2ekm
- みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回ご紹介して頂いたお店を自分でも調べたところ、
ゆうに行ってみようと思います。
また次回京都に来た時はアドバイス宜しくお願いします。
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 12:08:46 ID:wJm64UJw
- >>784
選択肢があってもウマイ店は少ないんだけどね
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 12:31:02 ID:bGrbhKEd
- 無鉄砲ってこんないつも行列出来てるのか?
市内からわざわざ来たんだが甘く見てたぜ
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 13:49:36 ID:WV6/6HGk
- >>792
奈良の頃からずっと行列だな。
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 15:21:53 ID:McvoOXTl
- 無鉄砲の本店の地図みたけど京都本店てほとんど奈良じゃん
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 15:39:21 ID:ZllxNAXX
- いまさら何を言ってる
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 15:45:44 ID:PZNJYB07
- ちょっといけば、今話題の奈良県庁やし
あの職員がポルシェ乗って喰いに来てたらおもろいのに
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 16:59:44 ID:zDkbXT46
- 久々に未食の店に行ってみようかと思い、
昼に北区の和月へ。
「麺釜故障のため18時30分より営業」・・・
未食ついでに藤衣笠店へ。
味薄い、麺クタクタ・・・でも客は結構入ってたなぁ・・
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 18:08:12 ID:3oBLYg4p
- フジ衣笠店の昼間の従業員は麺の茹で加減が下手。
以前、固めを頼んだが、出てきたものは、グダグタの超軟弱麺だった。
客の少ない営業時間帯は釜の火を切っているのか、一人分を普通の鍋に沸かした湯で茹でているのを目撃した。
それならそれで、注文された適度な固さに仕上げて出すのがプロではないのか!
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 18:23:36 ID:ut9Oi9kD
- 右京区の桃花春行ってきた。
しょうゆ背油だが、かなり味が濃い。
チャーシューも5枚くらい乗っててしかも美味。
麺は固めを注文した方が良いかと思われ。
普通に頼んだらちょっと柔らかかった。
ただチャーハンと一緒に食ったせいか舌がぼけててか、意外に普通と思った。
駐車場はあるが、今の時期、福王子方面行きの道はエラい混雑してるので注意。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 18:36:43 ID:7Uc+4zF2
- えーと、何をいまさらw 藤衣笠のひどさは結構有名。 修学旅行等で昼時の厨房は戦争状態。
で、まとめて作る。先の客の分も後の客の分も適当にまとめてゆでる。戦争状態ゆえ、湯きりは
しない。本当にしない。恐ろしくまずい。が全国から客は来る。いつしかそれが常態化したのかな。
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 18:45:29 ID:OJ9K2RZ6
- >>789
ハマムラ一票。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 19:16:16 ID:3oBLYg4p
- ラーメン屋ではないが、JR二条駅裏にある中華料理屋、てり丼が名物の「大鵬」のラーメンが、あっさりスープに独特の中華味で美味い
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 19:51:47 ID:ZxPR4lwE
- 今日、関係者と信者の事前宣伝活動がいい加減うざかった「夢」にいってきました。
感想は一言で言って「暴力的な麺類」というのが僕に感想です。
僕はど根性ラーメンなど量や味がなかなか暴力的なラーメンは結構すきですが、
ここまで、つらいと思いながら食べたのは久しぶりです。
まず、あの麺。あれは何? 確かに伸びないけど、ラーメンというにはちょっと・・・
あとあの激しく味のついたチャーシュー。うっかり豚のほうをくったのですが。
塩からい、脂身のかたまり。正直最後の一切れが辛かった普通のにしておけば
よかったというのが感想です。
本当に激しいボリュームの一品。あれは、はまる人には、はまる一品なんでしょうね。
ぼくも、これからたまにいってみてもいいかなと思うけど・・・・・
とりあえず普通のラーメンを食いに行くつもりの人は少し考えなおした方が
よいかと思われる代物でした。
正直ハードな一杯でした。
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:00:40 ID:pshya2eG
- >>803
だいたい同じような感想だな
料理に暴力を感じたが
同時にあの良に一種の良心を感じるのも確か。
チャーシューじゃなくて豚というのも
なかなか当を得てる。ふつうので十分な稀ガス。
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:09:32 ID:lKs1RCmX
- 夢ってか二郎系をまったく知らなかった香具師には
大量の夢書き込みが宣伝とか工作員に見えるんだろうけど、
はっきり言ってそれは勉強不足だと思うぞ。
ラ板にいくつ二郎系スレがあるか判ってるか?
自分の無知を棚に上げた誹謗中傷のほうが、正直見苦しい。
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:11:23 ID:so0RBtao
- いや、夢の書き込みはぜんぜん構わないけど、
他のラーメン屋の話も出るといいなと思うだけ。
きゃらラーメンについて語ろうぜ。
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:15:21 ID:vvvH0tZt
- >>805
糞コテは工作員だろ?
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:15:23 ID:WV6/6HGk
- >>806
あのツルッパゲさん、今頃どないしてはるんやろ…
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:21:43 ID:so0RBtao
- >>808
だよなーどうしてるんだろ
店主の人が体壊したんだっけ?
醤油も好きだったけど、塩ラーメンも良かった。
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:23:46 ID:7fYo0tRB
- あかつきに詳しい人教えてくれ
ネギ大盛って量はあんなもんなんですか?
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:31:49 ID:6vyoj8C/
- >810
あかつきはネギの量もさることながらチャーシュウが弱いと思う
大栄ファンなのでそう感じるだけなのかもしれんが
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:39:00 ID:7fYo0tRB
- >>811
なるほど確かにそうですね
ただネギの場合は張り紙に多めにしてほしい人は店員に言ってくれみたいなことを
書いてあったからそうしたわけだけど、普通の場合とまったく変わりがなかったので
不思議に思ったしだいです。あれならわざわざ張り紙に書くのはやめたほうがよい
のでは・・・と思いました。こちらは期待してしまうわけですしね。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:21 ID:RMVIIsCf
- >>809 塩ほたてはすぐ消えたよね?
塩ほたてのセットものも欲しかったな。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 21:19:36 ID:so0RBtao
- >>813
そうだね。
たまたま初きゃらが塩ホタテだったんで、
ものすごく印象に残ってる。
ちょっと風花を思い出す、濃厚な塩だった記憶が。
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 21:27:46 ID:WV6/6HGk
- >>809
醤油しか頼んだこと無かったなぁ…
で、いつも喰い始めると、飯も頼んだら良かった…と思い続けてた。
美味いのかどうかはよく解らんかったが、たまに食べたくなる時があるな。
スーパーオートバックス行って腹減った時に行ったもんだ。
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 22:13:54 ID:RMVIIsCf
- 色々な雑誌に売り込んで、載せてもらってたけど、ダメだったなぁ。
酸っぱい時があったので、それがダメって人も多かったな。
おいらは、いつも酢とにんにくを入れていたけど。
- 817 :無意味:2006/10/29(日) 23:56:39 ID:Mh2SvRdV
- まる麺しね
- 818 :無化調:2006/10/30(月) 00:00:00 ID:e3eAoIG/
- まる麺ウマー(^^)
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 00:37:42 ID:cS6A4XOy
- 福三の前を通ったら鶏そば復活と書いてあったな
しかも駐車場ありとも書いてあった。
場所を大きく書いてもらわないとわからんな
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 01:11:41 ID:CKula8q0
- とりそば復活か。
一〜二年食べてないけど、また行ってみるかな
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 05:56:38 ID:1GAbV/Hz
- >>737
北斗の昔ながらのベーシックな醤油ラーメンは俺も好き
あの値段でよく頑張ってると思う、餃子も安いし結構美味いし
ただ扉開けた瞬間に「お兄ちゃん、何にする?」って聞くオバチャンは勘弁してほしいと
いつも思うw
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 10:46:02 ID:eTIfUm8+
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 13:29:27 ID:EWfrRHD2
- >821北斗って新千本の屑肉の入ったラーメン屋か?
あれが旨いて言うのはタクの運チャンだけだろ?
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 13:56:22 ID:Bc25ooJe
- 何故か宝来に行ってきた
典型的な宮崎ラーメンでした。京都人には合わないなぁ・・・
チキン南蛮はさすがにウマー
チキン南蛮+ご飯の定食があるなら通いたいところ
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 16:02:49 ID:M1LYM8UJ
- 大栄=俺のラーメン=ラーメン伸
やっぱり美味いで!
たかばしの第一旭本店よりも美味いとは思うが
新福菜館も美味いとは思う
私、個人の感想です
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:37:44 ID:3j3YRdpc
- >>716
そーなのか。
俺は2002年に京都に越してきて食った山さんに感動した覚えがあるんだが、あれでも味落ちてたのか。
俺の大学生活でショックだった出来事ワースト3に入るのが山さん移転だからなあ。
滋賀の方はバイクで何回か行ったけど味は落ちてなかったよ。
カウンターになってたからちょっと面食らったけどね
さすがにもうトシだしラーメン食いに滋賀までバイク転がすのは辛いがw
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:42:42 ID:5OFznHch
- >>802
詳細を教えてくれ
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:48:09 ID:3j3YRdpc
- >>745
凄く同意。
ラーメンを「ご馳走」としてではなく日常の食事として食ってる学生からするとやっぱラーメンライスだよな。
チープでいいんだよ。分厚いチャーシューも豪華な具材も凝った麺もイラネ。
安くて、ササッと出てきて、ズルズル麺をすすりながら味濃いスープでご飯をかきこめさえすれば万事おk。
あ、でも向日葵は好きだけどね。学校近いし麺がスープと合っててうまいし
問題は向日葵のスープはあっさり過ぎてご飯をかきこめない
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:53:31 ID:LzdcDHv2
- >>825
伸チャーシューすくねぇよ
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:59:23 ID:3j3YRdpc
- 連投でスマン。
>>827
ttp://www.gurumedosu.net/main/view_detail.php?feditnum=35
適当にググって拾ってきたがこんな感じ。
中華料理だからラーメンメインではないけど中華そばといった風体で悪くはなかった。
食べたことないけどタンタン麺とかもあった希ガス
でもやっぱここ行くならテリ丼きんし地獄盛りがオススヌかな。
テリ丼がかなり濃いので二人で行ってテリ丼地獄と中華そばを頼んで分け分けすると尚よろし
1000円もあれば十分満腹にはなる
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 21:18:20 ID:5OFznHch
- >>830
おおきに感謝します。
今度行ってみるよ。テリ丼も気になるがスレを気にして麺類食ってみる。
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 21:24:15 ID:2+x2Jzrg
- >>831
その決意を踏みにじるようで悪いが黒酢酢豚激ウマやで〜w
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 22:40:14 ID:6aqk9OEn
- >>824
あれが宮崎ラーメンの典型なのか。
俺はなかなか好きだったけどな。福岡のとんこつはどこ行っても受け付けないんだけど、
いい感じに臭みも取れてるし、スープに野菜の甘みが溶け込んでるのか、まろやかでうまかった。
チキン南蛮にラーメンはさすがに濃すぎるので回避したけど。
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 22:45:16 ID:8ARoFhJG
- 15年以上前の学生の頃、何回もチャリで山さんラーメンの前を通ったが、
人が並んでいるのを見たことないし、店の中に人がいる気配さえもなかった。
だから、全然気にも留めてなかったが、
数年前に、このスレ見て評価が高いことに驚いた。
で、ためしに一回行ってみたが、ごく普通に旨いラーメンだったよ。
ただし絶賛するほどではなかった。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 22:50:23 ID:z42kTy1v
- 山さんでラーメン食べてたら、横っちょのフスマが開いて、家の人が晩御飯食べてるのが丸見えだったことがあったな
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:18:10 ID:orPvUQCa
- >>826
20代の若造がトシ言うな
十分ヤングやんけヴォケ
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:53:16 ID:XuHYkI/p
- や ヤングぅ ?? って、どの程度の年代かな、 キャロライン洋子が好きだった・・・
- 838 :無化調:2006/10/31(火) 00:00:00 ID:Segln38R
- まる麺ウマー(^^)
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 00:40:23 ID:mxxxd43u
- 今の京都にあるラーメン屋の評価しようよ
たまに昔の話も楽しいね
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 00:53:39 ID:IpNL2ERE
- >>839
2チャンネルの特性をいかして、批判もおりまぜながら
言いだしっぺの君から書いて
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:02:33 ID:Q8fldAu/
- >>835
ご存知か??
便所行きたくなったら、靴ぬいで、そのご飯食べてる家の人の横
通って行ったのは・・
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:04:37 ID:HKlyJxvl
- 後の、横綱千代の富士である。
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:13:00 ID:1y0St7+y
- >>841
知らなかったw
>>842
ちょっと ちょっとちょっとー
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:23:54 ID:ZmfDu+rv
- 山さんは店内が狭いからか結構混んでたイメージがある
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:29:35 ID:Q8fldAu/
- 「てうれ」は持ち家で営業してるから、あんな客入りでも
廃業しないのだろう。
地権者の事情で移転余儀なくされた山さんが不憫でならない。
今となっては愚痴だが、てうれが山さんに店賃貸すればよかったのだ。
(妄想
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:37:16 ID:ZmfDu+rv
- >>845
地権者の問題だったの?
てうれも結構いいラーメン屋だぞ。
もっと評価しづらい店いっぱいあるのになあ。
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:41:55 ID:IpNL2ERE
- 山さん移転してすぐの頃は京都ナンバーの車がチラホラ止まってて
繁盛してたが、こないだ行った時は閑古鳥が鳴いてた
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 02:43:51 ID:ZEK0lwIC
- >>847
大汗かく肉体労働者でないと、あの塩辛さでは滋賀ではキツいだろ
- 849 :716:2006/10/31(火) 02:55:28 ID:PPhdUqDj
- 気になったので、山さんとみつくら行ってきた。
以前の味が復活してることを期待して行ったが、全然ダメだった。
さらに劣化している。なんだあのゆるいスープは。昔のうならせる
スープはどこに行っちまったんだよ。本当に悲しい・・・。
あと弟子の店のみつくら。こっちも全くダメだ。
今の山さんを更に3割減したような味。話にならない。
店の看板どおり、あの味は本当に幻になってしまったんだな。
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 08:14:39 ID:vzA4Hq8v
- 昔から山さんの店の存在は知っていたが、向かいに(今はもうないが)あれがあったから、
入る気しなかったよ。
一部の人にこんなに人気があるなんて夢にも思わなかったw
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 10:55:21 ID:rjQ/lhqE
- なるかみ行ったけど醤油ダレとからし味噌入れたらうまかった。
タレが少なめだったんだな
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 11:59:14 ID:CJcY8XW/
- >>848
たいがい塩っ辛い来来亭は?
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 12:12:44 ID:TlGoQ7Td
- 今から桃花春行こうと思ったら定休日だったorz
どなたか車のおけるラーメン屋お薦め教えてちょうだい
レスなかったらドライヴがてらキャプテンまで行ってきます
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 12:25:26 ID:0U4xBKmp
- >>853
コインパーク
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 12:49:07 ID:zenpQ6mr
- >>853
ぱこぱこ
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 13:05:12 ID:W8yYM1w3
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 13:33:50 ID:ZEK0lwIC
- >>852
あの味と接客でリピーター居ると思うか?
ラーメンの安くて気軽に食える面をウリにしてるだけだろ
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 15:13:44 ID:4rW6n8XU
- 夢を語れウスー(´ー`)ノ
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 17:13:47 ID:4H2EkR1E
- >>850
養豚場か?向かいじゃないけどさ
- 860 :853:2006/10/31(火) 18:54:48 ID:TlGoQ7Td
- >>854
この時期は街中は混んでると思い止めました
>>853
今度行って見ます
レスサンクスです
で、わざわざキャプテンまで行ってきました
みそとんこつを頼んだが、普通にみそラーメンでした
数年前に食べた時は、もう少しおいしかったような…
いや、今日もそれなりにうまかったですが期待したほどではなかったです
まぁ良いドライブになりました
そういえば162号線の中川トンネルの手前に、もうひとつトンネルできるみたい
便利の成なりそうです
長文スマソ
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 21:13:45 ID:jN9i5gDP
- なるかみはスープのバランスのよさがなくなって、ダシから出るうま味よりも調味料による
うま味が表に突出してしまったことが味の変化の要因だと思う。
背脂醤油ラーメンを標榜する店によくある味、簡単にうま味を出そうとする味に
近くなってしまった気がする。
どちらをどう好むかは個々人の裁量に委ねられるところであるが。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 21:36:27 ID:UFTVmdGm
- なるかみはもともと化調のキツい店だったな
何で評価高いのか解らなかった
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 22:07:35 ID:C0BGkNrq
- ある店の大将にマルジを食べた感想を聞きたくて行ってきました。そしたら、確かに食べに行ったと言ってましたがそれ以上は話したがらないので突っ込んで聞きませんでした。何となく後悔しているみたいでした。
↑
さて、これを書いたのは誰でしょうか?
この人 聞かれた人があること・ないことを言ったみたいに書き込まれるのが
嫌で返答しなかったて何故に分からないのか不思議。
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 22:28:31 ID:JAQrjl3J
- ともちゃんさんを中傷しないで お互い傷つく
ともちゃんさん の 変なデマも流さないで! 匿名空間だからっても 読んでて悲しい
ともちゃんも 店名を直接は書かないように したりと 気遣かってブログ 書いてはるよ
誹謗・中傷だめ
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:30:48 ID:sOAFqrIz
- >>864
馬鹿か
そこのお店は相手に迷惑が掛かるから
黙ってるんだろが
それをネットで公開する馬鹿のほうが問題あるだろ
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:32:45 ID:C0BGkNrq
- >>864
ともちゃんさんって ちゃんに、さん付けするなんて本人のとしか考えられんよ。
このスレに以前トモチャンネタ書き込んだのは俺じゃないから少なくとも何人かは
俺と同じ考えしている人間がいると思うが・・・
誹謗・中傷だめ? もともとは自分の気にいっている店の悪口を書いているのは
トモチャンサンだろ 仕方ない結果じゃないか 俺は今後一切書き込まないようにするが
他にもいると思うぞ。
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:42:24 ID:1y0St7+y
- でも夢についてコメントは、同じラーメン店やってる人間に聞くのは酷じゃないか?
あんなアブラ汁、まじめにスープつくろうと頑張ってる連中に同じ土俵で語ってもらおうとするのは失礼
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:49:55 ID:Vy4QD+2W
- 唖ブラジルワロスw
確かにスープじゃねえな
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:52:21 ID:gjeyxf41
- >>865、>>866
>>864はともちゃんさんへの誉め殺しかと。
- 870 :無化調:2006/11/01(水) 00:00:00 ID:GvACXNIB
- まる麺ウマー(^^)
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 00:31:07 ID:IVc0FoL+
- ともチャンという人が「笑福屋を有名にしたのは僕だ」と俺の友人に言ってたのを思い出したよ。
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 00:42:36 ID:8nVFCZkz
- ともちゃんが初食する前から、俺はここで美味いよって何度か
書き込んでたが場所が北方面じゃない店の運命で誰からのレスも
なかったな、西に行けば行くほどラーメン屋の名前は出てこない
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 01:08:39 ID:9JgPCKxQ
- そんなこと言ったら工事中のしゃかりき見つけたのは僕だ
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 02:24:37 ID:iyJJFZ0d
- >>867
夢は麺は評価できるともうけどなあ
スープはまじで力業というか
スープ?ってかんじだけど。
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 02:58:51 ID:BXtG2Rt6
- いやいや素人が作ったうどんみたいだった
こねが足りなくて、さらにゆがく時間も足りなくてあのボソボソ物体が完成
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 03:34:33 ID:9JgPCKxQ
- あの麺はわざとああいう触感を狙ってるんじゃないか
グルテンを極力作用させないような
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 04:09:53 ID:8nVFCZkz
- グルテンを作用させないのは
あの油ギトギトスープには合ってるかもしれないな
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 04:54:53 ID:hGCsXNFt
- 麺については賛否両論あると思うけど、スープがだめなのは確定的だな。
スープさえどうにかしてくれたらもう一回行きたいと思えるけど...
とりあえず脂っこさじゃなくて塩辛くして欲しい。
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 09:12:28 ID:R+VjKhdG
- ともちゃんのラーメン評は、確かにお店への注文・アドバイスが少なくないけど、知り合いである店主に頑張って欲しいという思いで、あえて書いているんだと思う。
気に入らないとけなしまくるパプアやあくせるよりも、よっぽど良心的では?
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 09:20:42 ID:wXM5LREc
- 夢、先週木曜日行って豚ラーメン食ったけど、ものすごいしょっぱかった
でも、ここを見ると味が薄いって人が多いんだよな
謎だ…
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 09:29:37 ID:5q2lIG10
- 結構、関東の人とかは「塩辛い=濃い」と言う感覚だが、
私(京都生まれ)は、塩辛いけど「あじない」というのはあると思う。
「あじない」は京都弁かな?
夢を語る上で必須の京都弁やと思う。
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 09:48:00 ID:4k0tcmx/
- 「あじない」なんて古い言葉だなあ
おばあさんの世代からしか聞いたことない
要するにうまみ成分の事いってるのかね、あれって。
塩分濃度の話じゃないのは確かだ。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 09:58:00 ID:mJJ4VHQE
- 漏れも開店間もない時に夢行ったが、未だにあれは何だったんだろうと思ってる
めったに食べ残しなんかしない自分だが、
『何で漏れはこれを食べなくちゃいけないんだ』と自問自答しながら食べギブアップした
もう一回行こうか迷ってる
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 10:42:34 ID:w8PnQbhf
- >>883
俺も昔ツレにラーメン日本一に連れていかれてメニューを見る前にド根性ラーメン頼まれて
体から嫌な汗がを出しながら食ってる時に同じ事を思ったw
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 12:18:32 ID:4hAYaOFo
- >>880
夢は背アブラが塩辛いんじゃないか?
焼豚ダレ?みたいな真っ黒い汁で煮てあったし。
背アブラが絡んだ麺と具を食べてる間は薄いと思わなかったけど、
後からレンゲ使ってアブラ落としながらスープ飲んだら薄かった。
アレは飲めんわ。もう行きません。
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 12:30:53 ID:bpBw1HcW
- あじない=味無い=味薄い≠まずい
京都ぽく非難をぼかした言い回しかと・・
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 12:36:48 ID:MWIGYFx8
- マル二と二郎とでは、かなり味が違うのか?
東京遊びに行ったときに蒲田で二郎を食ったが、
なかなかイケルと思って完食したが。
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:09:48 ID:giwBuDDl
- >マル二と二郎とでは、かなり味が違うのか?
全然違う
京都王将と大阪王将ぐらい味が違う
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:13:25 ID:Prz3TCuM
- >>871
今だからこっそり言うが、笑福屋の開店情報を
軍団のホームページに投稿したのは俺だったりする。
原チャで走ってるときに見つけて意気込んで投稿したのだが、
今では少々気恥ずかしい想いでです・・orz
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:22:46 ID:23FfCIyG
- >>880
藻前等が薄い薄いと文句言うから濃くしてくれたんじゃねーのか?素直によろこべ
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:34:00 ID:qb4ONob7
- 今
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:40:21 ID:qb4ONob7
- 今 あきひで行ったら夜からの営業だってさ
おっちゃんが表で掃除していたし何で夜からだって聞いたら
昨日の夜中に水道管破裂して朝から緊急工事で昼の営業出来なかったってさ
あの店ぜったい何かに呪われている。
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:51:27 ID:Prz3TCuM
- >>882
「あじないなぁ〜」=「たいしたことないなぁ〜」じゃないの?
使用例→「あの店、もひとつあじないなぁ〜(もしくは、あじなかったなぁ〜)」
市内中心部で生まれ育った30代前半だが、俺も俺の回りのヤツらも普通に使ってるけどな。
まあ、古くからの商売人の家のヤツばっかだから、爺さん婆さんの言葉が残ってるのかも知らんが。
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:52:41 ID:lXuOTzHy
- >>892
ライバル店の謀略かもしれんなw
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 14:02:40 ID:SvgqXZ8Q
- >あの店ぜったい何かに呪われている。
だよなぁ。
開店して1年やそこらでトラブルありすぎ。
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 14:27:56 ID:WdHyvQkA
- あじない=まずい
京都に80年ぐらい住んでるばあさんがなぜか「あんない」使う
あんなあんないらーめんたべられへんえ
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 14:55:15 ID:M31010fR
- >>864のように
ともちゃん非難すると、弟子どもが漏まえらに群がるぞ!
>>719の懸念は、間違いなく当たっているぞ。
本人=実物とでも喋っていても嫌悪感刺激される。
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 15:34:27 ID:E0z/3oEh
- >>896
あんない…たまに言うなぁ
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 16:13:39 ID:/yWiB7yW
- マルジってのは夢で初めて知ったけど、豚の脂身も(二郎にしては)
少なくて、二郎とは別物だね。全然ぷりウマじゃない。
味がないのは、脂で醤油が薄まってるからでしょ。
「脂少な目」コールして薄いんなら、この店終わりだけど
それはまだ試してないんで評価は保留中。
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 17:56:56 ID:cmbWSxDY
- 丸太町を西へ行くと、てんぐとか太郎など美味いラーメン屋があるが、あまり話題に上がりませんな
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 18:04:48 ID:r+HIns63
- >>892
さすがにうそ臭いなあ
真冬ならともかくこの時期にそうそう水道管破裂するかね
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 18:08:25 ID:lmqUNUAS
- てんぐの場所がもうひとつ良く分からん。
笑福屋はチャー丼が美味い。
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 18:09:35 ID:r+HIns63
- >>830
てり丼食ってみたけどさ、「醤油と砂糖と酒で甘辛く炒めて山椒をちょっと振った豚肉」以外の何者でもなかったぞ
まるで男子学生がアパートで作るメシのようだった
他のメニューにすりゃよかったと後悔してる
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 18:17:57 ID:FIRu/bWJ
- >>902
新丸太町の常盤の信号東、南側セブンイレブン手前二三件目
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 18:22:36 ID:cmbWSxDY
- >>902
てんぐの場所は
丸太町通り沿いにあるのだが、常盤の交差点より200m程東の南側辺りかな?
常盤を少し西へ、嵯峨野高校の北側にはラーメン太郎がある
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 18:49:49 ID:JRrpRd6n
- 水道管破裂なんて、あきひでの建物は築何年位?
戦前とか?どうせ賃貸なんだろ。
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 18:51:20 ID:g/ORtTPz
- 太郎はいいな。ずっしりと重油の様なスープがたまらんね。
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:21:19 ID:cmbWSxDY
- 太郎のスープは、同じコッテリでも天一のものよりキメが細かく密度が高いという感じだ。
アッサリ ハーフ コッテリと選べるのもいい
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:28:52 ID:BX4ZM5/Z
- ラーメン高野の戦
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:31:22 ID:IVc0FoL+
- 朝 学校行く時 おっさんが5人ぐらいでアスファルトを掘り返してたから多分 本当だろうな 水道管破裂じゃなくてヒビ割れによる漏水だと思われる。しかし行って休みなのも災難だが 亜喜英も厄払いしなけりゃいけないな。
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 20:28:32 ID:Z6S0sJJK
- ともちゃんって何?
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 21:13:38 ID:EvqSRdg1
- 「あじない」より「みずくさぁー(水臭い)」って言わない?
薄い味の食べ物は我が家では「みずくさぁ〜」です。
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 21:22:58 ID:M31010fR
- >>911
ぐぐれ。
いわゆるどこでもいる近所の嫌われ者ですわ!その内にラーメン屋開業したりしてね
若いお姉ちゃんも大好きです!
らしいです。
- 914 :無化調:2006/11/02(木) 00:00:00 ID:HooHCkae
- まる麺ウマー(^^)
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 00:41:33 ID:DmT5KciN
- まぁ、なんにしても所詮ラーメンなんかあじないもんばっかりや
短時間でおいしいもんが破格で食べられたら嬉しいけどな
ラーメン食うんてある意味ゲームやろ
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 00:51:03 ID:eLl7DmJM
- >911
ポルシェだったらな。あらよ!
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tk7716/
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 04:34:51 ID:CnkYtvgC
- いよいよ トモちゃんメジャデビュー
しかし あの文面では敵を作るなぁ
おとなしく大学ノートにラーメン日記綴って下さいと思う
実力無き者は結局叩かれる
人間性を高めてから出直して頂きたいと希望する。
本当に町の嫌われ者
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 08:10:35 ID:25xN/6rn
- 幸来はけっこう美味かった。
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 11:13:20 ID:Tmu8pn1l
- 坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 11:25:44 ID:nhmutHvj
- 焼き飯もうまいラーメン屋教えれ
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 11:40:39 ID:OaG0KOaM
- 大黒
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 11:52:03 ID:rzvGvlve
- 炒飯なら桃花春、いいちょ、新福がオヌヌメ
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 11:56:40 ID:oTPEm5bb
- あじない=まずい
水臭い=今では人付き合いの冷たさをいう?
あんたみずくさいわぁ
新丸太町通りのてんぐは喫茶店みたいな店構えだから
ラーメン屋を探して走ってると見逃すかも。白っぽい喫茶店風の店だね。
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 12:44:57 ID:LujuN4Qk
- 本日19時にヤマザキデイリー前に集合です。
誰でも参加オーケーなのでよかったらみなさん来てください。
にんにく
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 13:01:07 ID:2tP5QmPO
- >>924
まる麺の近くのデイリー前了解
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 13:26:12 ID:Tss5FfBl
- watch板に行ったけど、過疎って寂しいらなびスレ・・・
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 13:40:35 ID:c2TqHdJH
- 俺のラーメン=ラーメン伸は大栄と同じ味なんですか?
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 14:00:08 ID:7sxqCd9v
- 俺のラーメンのほうが一言で言って濃い。
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 14:17:55 ID:6n8iyVRN
- >>927
俺のラーメン・・・大栄で修行した人が独立して出した店。もともとは大栄のFC店。
ラーメン伸・・・俺のラーメンが店主の事情で閉店することになったときに、
この味を無くしたくないと常連客の飲食店店主が作り方を教えてもらって引き継いだ店。
というわけで、俺のラーメン=ラーメン伸ではない。味は928の言う通り。
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 15:55:22 ID:FU9MldFt
- >>929
よくわかった。乙。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 17:00:47 ID:qSQr94bX
- 夢を語りなよの並はどれくらいの量かな
自分は新進亭の大ならなんとか完食できるからそれぐらいなら食べに行こうと思う
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 17:30:08 ID:OaG0KOaM
- 並は麺300g
小で麺200g
でも噛むのに力がいる太麺で、スープや油をすぐ吸収してくるからけっこうヘビー。
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 18:51:45 ID:OW4yZQ1c
- 焼き飯 は 上手い珍遊
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 19:18:43 ID:gNag2t3B
- >>931
新進亭の大は食ったこと無いけど
夢は野菜ましとか頼むと最初引く
でもスープを飲まないのがデフォだから結構食えた
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 19:18:44 ID:g24/CVSj
- ともちゃんにケンカ売ろうとしたことがあったが、中高坊でケンカ慣れした漏れでも怖い。
取り巻きもしつこいし。なんなんだアレは?イパーン人は、けして逆らわないように!
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 19:25:17 ID:DZhr0HJW
- ハゲ本人登場(ワラ
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 19:39:58 ID:0y9AiGmG
- >>935
kwsk
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 19:45:06 ID:gNag2t3B
- ともちゃんとかなんのことかわからないけど
喧嘩はほかでしてもらえないだろうか
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 20:17:37 ID:oUNX9IoF
- トモチャン参上!
待ってました〜。
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 21:07:48 ID:c2TqHdJH
- >>929
まぁ多少 濃い薄いの違いはあれ 基本的なものは、全く同じだと思う。
カウンターの各場所に常備された擦り下ろしニンニクを入れて食べるのが好きだが、ニンニクを入れて食べるのに一番適したシンプルな味だと思う
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 22:21:58 ID:nhmutHvj
- ほそかわって味落ちた?
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 22:28:53 ID:Tx6ZNGji
- むかしのほそかわを知らないが、
夏に食ったらかなり期待はずれだった。
ますたにの方がまだ値打ちがある。
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 22:29:11 ID:9JxsoAez
- 落ちるほどよかったか?
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 22:31:41 ID:g/4e2Ziz
- >>935
そのともちゃんが夢食ってる時にたまたまオレも居たんだが、
見た感じは別に怖くなかったけどな。なんか秘密兵器でも持ってるんか?
その時はともちゃんよりも2人組の二郎オタのほうが鬱陶しかった。
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 23:32:32 ID:lusE+D40
- >918
幸楽潰れたの?
- 946 :無化調:2006/11/03(金) 00:00:05 ID:iNrGatka
- まる麺ウマー(^^)
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 00:09:44 ID:LH5VIOy0
- ともちゃん鶴はしで見たけど、普通の陽気なオッチャンって感じだった
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 00:40:19 ID:LhIzKrwy
- >>945店主がお亡くなりになられました(-人-)
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 00:51:23 ID:W4fmd9c4
- 新スレ立ちますた。
【はんなり】京都のラーメン屋さん83【食べよし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1162481838
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 02:17:18 ID:lQeluT7J
- 誰かとしむねのとこで紹介されて山桃桜食った人いる?11.1にオープンしたらしいけど
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 08:40:32 ID:8gFs20zk
- >>950
チェーン店に何を期待してんだよオマエ
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 08:58:28 ID:nkSpPw/h
- 山桃桜って以前難波パークスに入ってた、ゆすらのことかな?
昔1時間待ちして旨くなかった嫌な思い出があるなぁw
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 10:38:51 ID:ID6wMe/6
- いきなりスレタイ間違いかよ。
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 10:45:42 ID:++QigsKX
- ほんまや!
また82やで
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 11:12:53 ID:lkOznomV
- 札幌ラーメンもたまにはいいんだけどねえ
やはりものたりないなあ
以前あったチェーン店ではよく焼きそばをたべたな。
あの麺の焼きそばって案外うまいんだな。ソースもよかったけどな
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 12:02:33 ID:Le6/tjKS
- 天天有長岡店オープン記念age
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 14:28:39 ID:gQZZR1OF
- >>950
ttp://d.hatena.ne.jp/ramen-zombie/20061101
最初からこれじゃあ先が見えてるね
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 14:43:01 ID:3Hu28y4h
- 円町のむつみ屋はまだやってるんじゃなかった?
そのブログでは全て閉店って書いてあるけど
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 14:53:39 ID:++QigsKX
- 円町のむつみやは今閉店してるで。
あの場所ではラーメン伸のパワーには勝てへんやろ
老舗のラーメン寅さんも在るしな
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 17:57:48 ID:3zBA7f6e
- 今からまる麺いく人いる?
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 20:17:02 ID:I1vGkX8w
- >>957
だが、食ってる香具師が味音痴のムテヲタだからなw
気になるなら自分で食ってみれば?
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 20:33:42 ID:lkOznomV
- 並が750円か
ほかのやつがそれでも値打ちあると言わない限り食いにいかんだろなw
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 21:04:05 ID:nkSpPw/h
- 山桃桜、味の時計台、むつみ屋、寶龍、すみれと、北海道味噌のチェーン店は全部
濃縮スープ。
そこそこ旨いのは分かるけど、個人的にはたまにやってる北海道物産展なんかで袋を買ってくるだけで十分
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 23:11:18 ID:g/uZchgi
- 宝来ってきゃらのあったあたりなのかね?
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 23:43:53 ID:lQeluT7J
- 物産展のすみれはそうらしいが
小路のすみれもそうなのか?
- 966 :無化調:2006/11/03(金) 23:59:28 ID:W4fmd9c4
- まる麺ウマー(^^)
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 00:53:55 ID:VbuWwpFd
- >>964
まんま跡地
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 01:20:51 ID:8Zwr+HTs
- >967
サンクス
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 04:13:39 ID:xaddsu7R
- >>948
本当ですか 若いのに
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 05:46:16 ID:IU2QjTeu
- 藤岡琢也でしょうに。
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 13:15:25 ID:oIhocaB+
- 大阪からわざわざ高い交通費払って、夢を語れを食べに行くとき、帰りにイズミヤにあるスガキヤラーメンと京都拉麺小路にある桂花ラーメンを食べてかえると
遠くまでラーメンを食べに来たかいがあるような気分になる
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 13:20:39 ID:HgAD7/3X
- >>971日本語変
時系列
ゆめ
↓
スガキヤ
↓
桂花
↓
来たかいがあったんだよな
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 13:29:42 ID:I/R5zTXl
- 宝来行ってきた。
なんつーかこの〜、食べにくいラーメンだな。ってのが感想。
チキン南蛮3個付きの定食にしたんだが、ご飯の進む味じゃないって言うか。
麺もパスタみたいな感じで、馴染みのない食感だったから、
食ってる間中頭の中で「?」が飛び交ってた。
不味いとまでは言わんが・・。
あと、次の日に下鴨坦々麺も行った。美味かった。
四条の坦々は食った事ないから比べられんけど、近くまで行ったら、また食いに行こうかなと。
ちなみに隣にいたおっさんが、「辛いのが苦手だから、辛味抜きで」ってオーダーしてたんだが、
それって美味いんだろうか?金を無駄にしそうなので、おれはそんなオーダー、ようせんが。
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 13:58:44 ID:nCVax2KT
- 皆さん!元俺のラーメン=ラーメン伸へ行って食うてみろや!
飾りのないシンプルで力強いラーメンの原点を感じる
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 14:11:38 ID:I/R5zTXl
- >>974
この間行ってみたけど、別に大栄で十分なんだが。
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 14:37:14 ID:8Zwr+HTs
- >972
ID:oIhocaB+はスルー推奨
315:ラーメン大好き@名無しさん :2006/11/04(土) 10:29:17 ID:oIhocaB+
大阪からいきたいんだけど、交通費片道1000円使って食べに行く価値あるの?
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 15:32:38 ID:VbuWwpFd
- >>974
店主乙。
散々ガイシュツだから、過去レスくらいみろや
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 17:05:31 ID:ysAsUq/8
- お昼ご飯に一乗寺を通ったら珍しくあきひでが開いていたので入ってしまった。
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 20:00:44 ID:FB2BWP+a
- ますたにの白川店に行ってきた。
本店と比べて、「くせ」が抑えられていて、
本店と比べて、チャーシューが旨かった。
若い店主ではあるが、がんばってるって感じで、
好感が持てた。
サイドメニューは頼まなかったが、
チャーハンはどうかな?食った人いてる?
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 22:32:39 ID:zZKZpgHT
- >>979
駐禁の取り締まり人は見かけた?
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 23:28:09 ID:HgAD7/3X
- 中書島のひよこが閉店した件について
- 982 :無化調:2006/11/04(土) 23:59:30 ID:9cB1icrk
- まる麺ウマー(^^)
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 01:28:24 ID:smbsxnVR
- >>981
半年も前の話を何故いまさら。
何か気になることでもあるのか?
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 08:48:24 ID:20OoWe2T
- 希望軒は美味い
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 10:21:08 ID:A//+RvoP
- 山桃桜の営業時間知ってる人いる?
どこ見ても載ってないし・・・22時くらいまでなのかな?
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 11:07:03 ID:SYcZtcJX
- これも、だいぶ経つが中央市場に在った「こざや」が閉店してしまったが、そんなに流行ってなかったのか?
確かに場所的に、市場関係の人間しか来ないだろし、一般には解り難い場所だったが
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 12:14:29 ID:NNSnPgj6
- 山桃桜はあいたばっかだから
店員も営業時間まだ把握してないらしいよ。
- 988 :987:2006/11/05(日) 12:17:53 ID:NNSnPgj6
- ごめん、9時には閉めるらしいって某ブログに書いてあった
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 12:51:15 ID:RzLjomop
- >>985
電話して問い合わせればすむことだろ
新参はROMってろ
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 13:07:12 ID:qwC+oQz2
- 新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
新参はROMってろ
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 13:34:01 ID:kAwoiWQ1
- >>979
スープ薄めてるだけやん
言い方ひとつでかわるもんだ・・
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 15:41:39 ID:SYcZtcJX
- 俺のラーメンから伸になって、塩分濃度が低くなった、つまり薄くなったというが、
腎臓が弱い傾向のある自分にとっては、伸のスープの方が飲み安く、体に合っている
スープの多少の濃い、薄いは、好みのレベルの問題ではないかな?
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 16:15:51 ID:4yE5x+sx
- 俺のらーめんのころは、濃い目・脂多めが売りだと、店内に張り紙してあったな。
客の好みの問題もそうだろうが、店主の好みも反映されてるだろう。
俺のラーメンファンが味を引き継いだらしいが、そのままの味を再現しようとしてるなら、
まだ発展途上なのかもしれないし、君の腎臓も破壊の方向に向かうかも知れんな。
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 18:14:32 ID:JWlDvQTK
- 先日 てんぐの名前が出てたので久しぶりに食いにいったよ
良心的な店で満腹感もあるね。今月は並の金額で増量サービスだったよ
店員だけだったけど、ちゃんと味もよかったよ
その翌日 久しぶりに福三に行ってきた。鶏そば食ったけど
さすがに無化調だね あと味がいいよ。スープはすばらしいけど
麺が年々 スープに合わないようになってきてると思うんだけどなあ
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:35:34 ID:CpLMS/VQ
- 今日、寅さんへ久々に行って来た。
やはり美味かった。
新しくできてはすぐに潰れる店が多い中、
やはり20年近くやっている店は安心して食える。
なんだかんだ言ってもこのスレに寅さんファンが多いのは肯けるな。
あと、芳眠もだな。
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:04 ID:CpLMS/VQ
- 誰も1000をとろうとしないこのスレって・・・・
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:35 ID:CJ2FD/oS
- はんなりしてていいじゃないの。
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:50:14 ID:CpLMS/VQ
- オレが1000をとる!
- 999 :高月豚骨市長:2006/11/05(日) 20:51:34 ID:CpLMS/VQ
- 999
- 1000 :高槻の豚の骨の市長:2006/11/05(日) 20:52:55 ID:CpLMS/VQ
- 芳眠最高!
1000!!!!!!!!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)