■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
練馬区のラーメン屋 12杯目
- 1 :前スレの1:2005/08/05(金) 02:41:40 ID:1pf4kP7v
- 練馬区のラーメンを語りましょう。
前スレ 練馬区のラーメン屋 11杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1116203707/
住所等はここで一度調べよう
ラーメン屋検索:とらさんサーチ ttp://www.torasan.com/search/
グーグル(http://www.google.co.jp/)
過去ログ・関連スレなどは>>2-10あたり
- 2 :前スレの1:2005/08/05(金) 02:42:46 ID:1pf4kP7v
- 過去ログ
1:http://curry.2ch.net/ramen/kako/992/992083194.html
2:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1019/10198/1019868805.html
3:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1041/10418/1041847464.html
4:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055664684/ (dat落ち)
5:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067349359/ (dat落ち)
6:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072009111/ (dat落ち)
7:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077213705/ (dat落ち)
8:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092153713/ (dat落ち)
9:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101650343/ (dat落ち)
10:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1108904595/ (dat落ち)
- 3 :前スレの1:2005/08/05(金) 02:43:28 ID:1pf4kP7v
- 隣町スレ・関連スレ
♪わたしたちの板橋(板橋区のラーメン part12)♪
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121981894/
池袋&豊島区近辺を語れ!6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1122243940/
中野区のラーメン屋を語るスレ 14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1122727646/
【西武】福しん【東上】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099449683/
土佐っ子ラーメン → 下頭橋ラーメン 東京板橋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072675921/
- 4 :前スレの1:2005/08/05(金) 02:44:17 ID:1pf4kP7v
- おっと、忘れてた
2ちゃんねる公認荒らし様
M.mcd? ◆EgNgadDJxE(菊地忠雄)は参加禁止。
↓あなたはここだけで遊んでて下さい↓
練馬区のラーメン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/13066/1078142689/
- 5 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/05(金) 16:20:48 ID:ooFH5scU
- あなたに参加禁止を決める権利はない。
スレたて厨といってもいいのだろうが毎回、反吐が出ます。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 17:05:05 ID:TgI/Za6+
- >>5
別に>>1じゃないけどさ、M.mcdさんが出てくると、スレが荒れるんだよね。
ま、あなただけの責任じゃないけど、でも責任の一端はあなたにもあるでしょ
普通にラーメンについて書き込みしたいのなら、なんでコテハンで出てくるの?
名無しでも充分書き込み出来るはずだよね
あなたが出てきてスレが荒れるんだし、荒らしじゃん、と言われてもしかたないのではないかと
最近思うよ
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 17:06:03 ID:ZtCB6VJC
- からとん最強
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 18:51:54 ID:lx5yRYnr
- 最近はアンチMコマの方がうざいけどね
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 19:13:45 ID:EGE8xAT2
- ラーメンのこと以外書く奴はみんな荒らし。
それでオッケイだろう。
俺もこれから荒れそうならどんどん削除依頼出すことにした。
道は休業と言うことなのかな。
まだまだ再オープンの可能性があるということなんだろうな。
神楽屋でも帰ってきてくれれば楽しいんだけどなぁ。
あそこは人が入らないから辞めた訳じゃないからね。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 20:42:36 ID:+Tcmk8zj
- ヤマンで「冷たいの」だったかを食ってきた。
一言で言えば、春限定のゴマ味噌で冷やし中華を作ってみました、てな感じ。
おいしいっちゃあおいしいけど、これなら塩つけだあなあ。
ついでに、丁寧に作っているみたいで、他の注文の1.5倍は時間かかっていたわあね。
と思って今日塩つけ食ってきたわけだが、
ネギが細ネギになって、揚げた輪切りの鷹の爪、
そして軽く揚げたニンニクが入っていた。これ前から入ってたかしら?
なんにせよ、胡椒以外の辛味と揚げすぎていないニンニクのほのかな風味が
コレはこれでと言う感じでございました。んでも、すっきり塩とスープのうまみに
軽く胡椒で食わせる前のも捨てがたいという気持ち。
とまあ、つい最近変わったと言うことを前提に書いてみた。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 23:04:48 ID:DcLXQQHk
- 大泉学園の「つけめん十兵衛」に行ったら休みだった。
8月1日からお盆明けまでお休みらしい・・・_¶ ̄|○
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 23:16:24 ID:WmH0OeKs
- >>10
にんにく揚げだったのか。。
てっきり玉葱だと思ってた。
以前は入ってなかったと思うけど。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 23:29:08 ID:FWv2q+TO
-
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ← M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 23:46:15 ID:BMz+3s4I
- >ID:FWv2q+TO
旧スレ、こっちと粘着過ぎ。
俺の愚痴。
とらのこ平麺まだ食えてない…orz
8月いっぱいだったっけ。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 23:49:33 ID:0QlvzDHI
- >>14
>旧スレ
こっちに張ろうと思って誤爆したんだな。きっと。
◆EgNgadDJxE もID:FWv2q+TOもどっちもどっちだな。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 00:33:35 ID:h4xlcxjN
- おまいら>>1に乙ぐらい言おうぜ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 01:35:20 ID:kAZ7ZdiF
- どっと屋行きたいです。
麺大盛り、野菜、きくらげ、ニンニク、たまねぎマシマシで
攻めます。注意点ありますか?
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 01:47:30 ID:p7MLTaxt
- >>17
ついでに脂増しの味濃い目にして味玉も追加すべし
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 01:58:49 ID:ipOmiAY2
- デフォルトでスゲーにんにく臭のラーメン出す店、
または大量のにんにくを投入する客。
それはどうなんだ?
にんにくつーのはとんこつの臭みとかラーメンの出来の悪さを
意図的に隠すグッズだと思うのは俺だけか?
そういうの出す店の店主とかにんにく爆盛りでウメウメー言ってるヤシの「ウメー」は
どうも信用ならん。
にんにく爆盛りしたら味なんかわからんじゃん。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 02:02:36 ID:kAZ7ZdiF
- >>19
おれの好きなラーメン屋
蒙古タンメン中本は
ニンニクスライスを茹でてるね。
そのまま出すからニンニク避けたいひとは
丼のまわりにぺたぺた貼ってるw
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 02:04:47 ID:EjYHHbBv
- >>10
揚げニンニクは前から入ってましたよ。
ここの塩つけはうまいよね。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 02:40:57 ID:qUUDKsMu
- >>21
Yahmanの塩つけは「普通」
別に美味くはない。
不味くもないけど。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 02:42:17 ID:CadH29dq
- 顔一杯のホクロと修正後
http://blog.livedoor .jp/m-85_19384/archives/2824380.html
テキパキしゃべるシャカリキお姉さん 動画↓
http://vlive.tanteifile.com/download/geinou/2005/04/08_01/01a.wmv
あ、皮が一枚むけました!
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/07/13_01/index.html
17歳の頃のお宝動画です、お○らゆう○りん
http://www.tanteifile .com/download/geinou/geinou09/01.mpg
整形前>デビュー当時 顔一杯のホクロ
http://220.111.244.199/otakara/2005.05.14oguyuu.jpg
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 03:14:11 ID:1T2LjiPu
- >>22
そんな君にいいことを教えてあげよう。
私にとってヤマンの塩つけは「最高」だ。
そういうことよ。
しかしまー、前から入ってたかー。
じゃあ何で今日になって私は気付いたんだろーか。
多めに入れてたのかしらあね。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 03:27:23 ID:qUUDKsMu
- >>24
そんな君にいいことを教えてあげよう。
私にとってヤマンの塩つけは「普通」
そういうこと。
こんなスタンスを取るのに、何故かわざわざ「最高」と書く。
宣伝臭いねえ〜
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 03:37:52 ID:csIu6WNt
- Yahmanは一部の熱狂的な儲がいるからあまり触れない方がいいよ
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 05:00:47 ID:EjYHHbBv
- >>22
別に最高と言ったわけではないけどw
普段から辛口な視点なら、普通でも充分じゃない?
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 08:48:55 ID:l/2vqcY2
- 江古田のヤマンで塩つけめん。
鶏ガラ、豚骨に鰹節中心に効かせた魚介系スープ。
塩つけ麺は、塩を前面に持ってきた仕上がりで、自家製麺によく絡みます。
甘みを持った奥深いしょっぱさで、塩自体ミネラル豊富な良いものを使っているのが分かります。
つけ汁は、飲むとさっぱりしています。
梅紫蘇をおそらく使っていると思います。酸味が爽やかな味わいを生み出しています。
生姜も効かせてあり、店主さんが、くどさを持たせないオリジナリティを持った
塩つけを作ろうとしているのが感じられます。
滑らかで、しっかりと弾力のある中太の自家製麺は非常にレベルの高いものです。
作る際に粉を大事に扱っているのでしょう。
つけ汁につけず、麺だけで食べてこれだけおいしいものはそうはありません。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 09:21:57 ID:ipOmiAY2
- >>28
>つけ汁につけず、麺だけで食べてこれだけおいしいものはそうはありません。
だったら次回は「つけ麺、汁無しで!」と頼め。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 09:35:35 ID:csIu6WNt
- >>29
コポペにマジレス(・A・)イクナイ
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 09:42:29 ID:F51A6pud
- そろそろ、Yahmanの隔離スレを立てないか?
似たような塩つけマンセーのカキコミとそれに対するアンチ的なカキコミは見飽きたよ。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 10:34:57 ID:yEEs6ca5
- ヤマン、ゴマつけ復活してくれねえかなあ…
ゴマつけに慣れちゃったから塩つけ食ってもなんか物足りない…。
ゴマつけ春限定にする意味ってなんかある?
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 10:40:14 ID:csIu6WNt
- 一度単独スレ立ったんだがな
すぐ落ちた
ラーメン道の単独スレがあるくらいなんだから、Yahmanもあっても良いと思うがどうだろう
そのスレが続くかどうかは儲の頑張り次第だな
でこのスレではYahmanの話題は禁止ということで
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 10:48:44 ID:1T2LjiPu
- わーざわざそんなことやるから訳分からなくなるんじゃないの。
他人の感想に偉そうにさも一般性かの如く否定する人間がいるから
「私にとって最高」という言葉付け加えただけなんだがな。
だから>>25には全然文句ない。最初からそう書いて頂きたい。
上手いまずい言えばいいじゃない、人格否定にならなけりゃ。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 10:53:56 ID:csIu6WNt
- それとも「塩つけ麺」でスレ立てするとかな
それなら話題にも困らないだろうし Yahmanの本当のレベルも分かるだろう
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 11:01:19 ID:5gfKQpxK
- >>35
塩つけ麺スレはないけど、つけ麺スレなら現存する。
で、そのつけ麺スレでは、Yahmanは殆ど話題に上らない。
Yahmanの本当のレベル、推して知れるといえよう。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 12:54:06 ID:jZsuhNoh
- グルメ関係っていつもそれで荒れるんだけどさ。
34もいってるように「私にとって」ってことを否定する輩が出るのが問題なんだよな。
「私にとって最高」「私にとっては普通」はあくまで感想なんだから否定しない。
味覚なんて絶対じゃないんだから、己の味覚を不偏とするべからず。
そうすれば荒れないんじゃないの?
だいたい今日美味いと思ってるラーメンだって、自分が年食ったら不味くなることもあるんだぞw
俺はこってり系がきつくなってきたなあ……どっと屋がいけるうちは大丈夫だと思ってるが。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 12:59:24 ID:BuwhbyRL
- 練馬であっさり系ってないですか?
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 15:49:24 ID:fy+tTR0r
- >>38
福しん
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 16:58:06 ID:xWwuhkYD
- >>38
その辺の街の中華料理屋に池
- 41 :二階堂:2005/08/06(土) 17:43:03 ID:ik2MQVjB
- ここは味ヲンチが多いなぁ
- 42 :38:2005/08/06(土) 19:51:58 ID:BuwhbyRL
- レスどうもでした。
あっさり系は他ラーメンスレでもダメダメでした。。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 19:55:15 ID:OqWRSi/q
- >> 私もゴマつけ大好きでした!その前の味噌つけも美味しかった
です。☆
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 20:02:43 ID:+DC42qjp
- >グルメ関係っていつもそれで荒れるんだけどさ。
荒れるのがいやなら、Mコマの掲示板にいけば?
Mの意に沿わない発言が全部消されるから荒れないだけなんだけどね。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 20:54:03 ID:csIu6WNt
- >>42
池袋の海神でも行けば?
- 46 :42:2005/08/06(土) 20:57:09 ID:BuwhbyRL
- よさげですね雑誌でみた記憶が。逝ってみます!
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 21:17:50 ID:1T2LjiPu
- ラーメン王プロデュースだなんだで、確かに海神はあっさりでスープで
食わせようとする心意気が見えるが、肝心の店を回す店員のレベルが低い。
湯切りが全く出来てなくて、済んだスープの中で麺の部分だけがドロドロだったり、
店内も客が思いっきり見える所でモノが汚く積み重なっていたりする。
面倒くささ漂う覇気がない店員同士の会話もなんかイライラしてくる。
まあそれ以上に、細麺で余りに上品過ぎるスープで食った感じが全然しない、
ってな個人的な理由がでかいのですがね。私なら確実に隣のごとう行っちゃうわあ。
道が存命していれば500円の塩を勧めるんだけどね。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 21:39:41 ID:sK6+nBio
- 花月はどうよ?
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 21:44:50 ID:JAnfuf3V
- 楽天@武蔵関、リニューアル3日目にして客いなかったし・・
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 01:01:26 ID:1NXfNHSr
- 今日の2時ごろヤマンに行ったが先客なし。
暑いので冷たいのというのを食べようと思ったが結局いつも通り
味つけ頼んじゃった。冷たいのどうかなあ。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 02:17:50 ID:KmZVODqP
- >>31
でも一時期マンセー意見ばっかりだった道も、傾いてからはあんまりその手のレスも見なくなったし
そう考えると意外とこのスレの書き込みって信用できるのかも
まああんまり極端に褒めたりけなしたりがうざったいってのは分かるけど
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 02:43:41 ID:DnNSO65M
- 前スレで大泉大勝軒が旨くなったと書いた者です
その後、数回食べましたが、今イチな出来ばかりでした
ここは何故か味が安定しませんね
個人的にはもっと魚介の風味を強くした方が良いと思うのですが
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 03:28:31 ID:ijHoondH
- 人が美味いって言ってるのを必死に否定してる人って何なの?
そんなの書くより自分が好きな店について書けばいいじゃん。
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 06:28:01 ID:3OhPkr6P
- >>51
正直、ヤマンを知ってしまったことが大きい。>道にあまり行かなくなった
ちょうど道が他店舗展開して石塚が練馬にいなくなりがちになった頃、ここでヤマンの塩つけが話題になりだした。
練馬の塩NO.1は道の塩かヤマンの塩つけか て感じのレス見て
「どうやらヤマンてのはおいしいらしい」つーて、行ってみたら上記の通り。
あとはヤマンの方が駅から近かったから てのもあるかな。新桜台からすぐだし
道は結構歩いたので
「1秒でも早く食いてぇ」病の漏れには合わなかったらしい
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 07:34:41 ID:XsBOr0Tb
- >50
夏季メニューの冷たいの、は本当に冷やし中華そのものだよ。
上に載ってる温泉玉子を崩して麺とからめると面白い味だけど
わざわざラーメン屋で食べる必要があるかと聞かれたら微妙。
酸っぱいので暑いときにはいいかもしれないが。
- 56 :50:2005/08/07(日) 11:50:18 ID:M5gXiEuk
- >55
そっか、本当の冷やし中華か・・・。
そんなに頻繁に行くわけではないので塩つけを差し置いてまで
食べる必要なさそうだね。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 13:33:39 ID:8upa3yPr
- こんな暑い日は蕎麦屋のそうめんだな
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 13:52:40 ID:GN2DlHTd
- じゃあおれは蕎麦屋のカレーたべる!
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 15:56:24 ID:UD2uf5Xq
- 江古田ならてるてる坊主のぶっかけ角煮うどんでしょ
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 22:14:02 ID:mvfFDJ8j
- とらのこの、タピオカ粉入り平打麺たべた。
つけ汁にいい感じにあうねー。
おいしかったわ。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 09:59:44 ID:+5ISJ8sc
- 楽天@武蔵関まじでマズッ
冒険好きな人は行ってみなさい!
いやぁ〜俺は絶対いかね
石神井とは別モノだな、メニューも全然違うし
いったいどうしたんだ楽天さんよ?
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 16:26:03 ID:D3HYkyn7
- 丸長系ではなくなったの?楽天
- 63 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/08(月) 21:12:28 ID:mpr0cVhx
- 二天でつけめんを食べました。
ほいよっ!
プシーッ!プシーッ!
うほーいっ!!
- 64 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/08(月) 21:13:27 ID:mpr0cVhx
- 誤爆スマソ
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 21:14:29 ID:Jd1X3a2y
- 解ったよw
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 22:29:11 ID:+qHC7o+a
- 相変わらず人に迷惑ばかりかけるんだな
このダメ人間
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 22:42:54 ID:sFh7lWIu
- >>66
うん、いるねえ。そういう人。
俺の周りにもいるよ。
先天性サザエさん症候群つーかなんというか。
先天的なおっちょこちょい症。本人に悪気はないのだが
周りにも指摘されて本人も気づいているのだが治らない。
もうちょっと思慮深く物事をしなさいと言われても
どうやってもそれができない。先天的に
脳内にそういう回線が無いんだろうね。
そういう人は周りに迷惑かけないようにおとなしくしてればいいのにな。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 22:52:15 ID:ts9xTpAh
- ?
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 22:56:29 ID:+RQvsvAf
- 新宿一丁目の大勝軒十五夜へ
神楽屋のおっさんがいた。
店内のBGMはなんとサザンw
味は大勝軒全体では平均より上。
メンマが柔らかすぎるけど。
富士見台や大泉の方が旨いかな。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 23:17:13 ID:QU63Ibla
- ヤマンの塩らはめんって美味い?
塩つけは、麺の美味さが気に入ってるんだけど、最後にスープ割りを頼むと魚臭が増すんで、
実は魚臭が強いのが苦手で塩つけのスープ割りも頼まないんだけど…。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 23:38:10 ID:muKXZ2+0
- >>70
美味いよ。すくなくても私には十分上手い。
魚臭はしおつけのスープ割り程度。
普通のらはめんよりは魚臭は感じられない。
でもやっぱり、しおつけの方が旨い。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 01:46:50 ID:MANAZv6E
- >>71
塩らはめん、うまいよね。
でも香りというかインパクトがあって塩つけの方がうまいというのは同意。
にんにくご飯に合うよね。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 07:57:15 ID:oBJic1w9
- >>70です。
>>71-72ありがとう。
やっぱ魚臭増すかぁ…。塩つけのスープ割りもちょっと苦手でさぁ…。
寒くなって「今日はあったかいのを食べたいな」と思い出したら試してみる。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 14:49:46 ID:mLVTk0yr
- >>69
大泉が旨いって・・・
そうか、大勝軒てその程度なんだ・・・Orz
もっと旨い大勝軒があると思ってたのに・・・
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 15:41:27 ID:6+YZw/ck
- >>74
洗脳されるな〜!目を覚ませ〜!
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 18:29:08 ID:tPrp+ds1
- >>73
ヤマンはあつもりってできないのかな?
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 19:16:05 ID:MHVJRrWg
- >>76
出来るらしいけど、あの麺に悪影響だから出来ればしないほうがよい とのこと
て話題が数スレ前にあったよね
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 20:43:09 ID:6anx81qP
- ぶっちゃけあつもり頼んだことがあるよね。
出来ますか出来ませんか、と訊けば「出来ますよ」だからね、
そこはもう頼むしかないよね。
まあ、悲しきかな、他の店のあつもりよりも早く他の麺と
くっついちゃうし、麺が熱い事で麺の香りもスープの香りも
飛んじゃってたから、正直あまりオススメしないよね。
- 79 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/09(火) 21:30:51 ID:ieHzqigd
- 桜台、近辺に住んでいる方いますか?
- 80 :ビール大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 21:33:11 ID:MwsATnG+
- ビール大好き@名無しさん
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 21:34:42 ID:MwsATnG+
- 住んでたらなんだよ! オラッ!
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 21:37:22 ID:ImYkjqdQ
- >>79
おまいさんはどこに住んでいますか?
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 22:54:09 ID:QYkx/R/2
- 不快!AAのセンスなくね?>>81
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 22:56:18 ID:qWpIxMIz
- あげ
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 23:21:09 ID:MHVJRrWg
- │|│ヽ__/│| ヽ
/ ヽ
/ \
│ ⌒〜ゞ ヾ〜⌒ l
│ ミ━━ヾ 彡━━ミ l
| 《(●ミ)》 《(●ミ)》 │
>ヾ━━彡 ヾ━━彡 |
/ _ ヽ
─|─ ( ) ─|─
─|--- T ─|─
_|_ _ノ \_ _|_
│ ⌒l_─ ̄ l⌒ │
ヽ 二二 ̄ ノ ←M.mcd ◆EgNgadDJxE
桜台、近辺に住んでいる方いますか?
- 86 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/09(火) 23:24:39 ID:ieHzqigd
- >>81
吉外粘着、荒らすのいいかげんにしろよ。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 23:26:05 ID:u96y7Yov
- >>79
探してやるからなw
- 88 :ビール大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 23:46:34 ID:BrPHWia8
- YOU TOO w
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 02:34:14 ID:/UkYXxtD
- どっと屋
10日やってますか?
御盆休みじゃないですか?
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 07:51:45 ID:h3nLqdRd
- ヤマンは8月15日〜18日まで夏休み
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 07:51:56 ID:L2lYjWIH
- >>86
で、おまいはどこに住んでいるんですか?
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 11:48:10 ID:q/VrcBRq
- OZにある帯広ロッキーの、かにみそラーメンもなかなか。
しかし大盛が2倍から1.5倍に変わってからあまりいってない。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 13:45:17 ID:5YoDXjWW
- あんな評判悪い所に今更行くとは
無知か漢のどちらかだな
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 16:02:43 ID:/MFjfi7L
- ちなみにご当地帯広では知名度は、か・な・り・低い
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 20:12:46 ID:QJTKP3so
- ひたすら同じ店の話題がループしてるな。
ちょっとは新しい店を開拓しようと言う気概はないのか?
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 20:30:05 ID:J3mR1WGa
- そんなこと言ったって
ヤマンの塩つけが美味すぎるんだから仕方ないじゃないか〜!!!!!!!
ヤマン!ヤマン!ヤマン! マンセー!
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 20:59:41 ID:NGh2Ll5V
- ヤマン、ヤマンって
少しは花月にも行ってやれよ。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 22:05:56 ID:h3nLqdRd
- けっこう目立つ立地ながらほとんど話題にならない店
天鳳、ひむろ、末廣、どんたく亭、ガッツ、蔵一、雅、いちや
(…つか、自分のクルマの通り道で気になってる、若しくは一度で愛想尽かした店だけど)
ほかにどのへんがあるかな?
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 22:30:18 ID:bwMLFVPS
- 大泉の駅の近くの十里という看板の派手な店
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 22:40:25 ID:uw+v6UFs
- >>98
どこも車じゃ駐車し難い場所なんだよね、駅からも程よく遠いしオーラ無いし
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 22:43:42 ID:NGh2Ll5V
- 富士見台の「さいかち」と「ホロトン」
あ、目立つ場所にはないか。
この2つに行くんだったら
まあ王将に行っちゃうよな。
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 02:19:12 ID:sW5S1/tS
- 倭国で塩食った。そこそこ美味かったよ。
あの肉、二郎みたいな味しない?
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 03:18:16 ID:eVz6C02n
- 大泉大勝軒、この前いったときは美味く感じたが
また行ったらやっぱイマイチだった・・・
>>52と全く同じ感じだ。タレに今ひとつパッとするもんがない。魚介系ならもっとその味を強く出せばいいのに。
あと辛スタもりそばっての食べたけどあれはあれでうまいといえばうまいかも。
もはや大勝軒のつけ麺ではない感じだった。
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 10:34:21 ID:/ps5XCLA
- >>62
楽天@石神井は今まで通りで丸長系ってかんじで美味かった。
楽天@武蔵関は前回行って以来食ってない。丸長系って感じではなかったな。
まあ大勝軒も場所で味が違うから、こんなもんなのかもしれないね・・・
まあ味覚はひとそれぞれなので、あくまで漏れの意見なので
勇気あるそこのエロい人!楽天@武蔵関のレポたのむ
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 19:02:20 ID:IhQCGhwU
- 大勝軒のつけ麺を食べようとおもってましたが
スープ切れで諦めてホロトンのつけ麺食べました。
ホロトンには一生行きません。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 19:05:43 ID:Ym9DQZWw
- 大勝軒とホロトンが近い場所ってどの駅近辺?
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 19:49:44 ID:Z+Nj6648
- >>106
↓ここじゃないかな
ttp://smz.ktplan.jp/ramen/seibu/fujimidai/fujimidai.htm#horoton
そういえばQたろーさんここの大勝軒は行ってないみたいですね。
- 108 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/11(木) 20:01:11 ID:nwFPdThm
- 桜台、丸長へ。おばちゃん、元気だった。
塩分濃度の高い、つけ汁、スープ割りでおいしく頂きました。
おばちゃんが相変わらず、だめな客に厳しかったりと元気な姿をうかがえてよかった。
明日から盆休みのようです。
- 109 :丸長のおばちゃん:2005/08/11(木) 20:13:26 ID:eM5SKnan
- あんたもだめな客の一人なんだけどねぇ w
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 20:52:00 ID:iYfowE+E
- | i i i\!、 /i/ヾ‐-r
| | | | | _ ノ λ / <_
| l | | .! | | | .>`´ Y´_ >> <
|i | || | | l| | i > .r‐'"ヾ ,. '"ヽ、ヾ
|| | | |l| |li| i| li|- |ii|, | __/ , | ) ___i__|_____
|| | l |!-!‐/ ̄ , `. ̄  ̄/ | |
|r' !‐‐‐‐"| /! / /⌒ヽ,| . ミ. |
>--―‐‐し'ゝL _ レ l d ノ
ゝー‐‐---‐ ;ーー- | ヽ、_, _,:ヽ-------------──
ヽ-------‐'ーr‐' .|/| \ ノ
ヽ/l/|` ー------r‐'"
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 21:28:10 ID:w11sowb4
- 染谷が店を畳んでた
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 00:25:26 ID:NCfEWwzo
- ラーメンはやはり500円以下が妥当かと・・・
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 00:38:59 ID:MhU0vHzJ
- 光が丘の大盛軒
いつも混んでいるのに
行ってみたらがらがら。
夏枯れかな?
広東麺700円でみんな敬遠してるのかな?
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 02:06:23 ID:NCfEWwzo
- 小泉政権が終了したら消費税が20%になるという噂もあります。
そうなると600円のラーメンは720円
800円のラーメンは960円にもなるのです。
でもしばらくするとその価格に慣れるんでしょうかね。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 02:08:00 ID:NCfEWwzo
- 500円のラーメンなら消費税20%でも600円。
これならなんとかがまんできそうです。
500円のラーメンがもっと増えて欲しいものです。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 02:23:22 ID:HzCQqfl6
- >>111
えええ
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 02:29:44 ID:eOoK1Ecl
- >>114
普通に金使わなくなりそう。
個人消費落ち込んでまた不況になるだろうね。
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 02:42:17 ID:wF+z34wZ
- >>114
小泉などフランスやイタリアなどの税率を論拠に消費税率アップを語ってますが、
向こうでは一律ではなく本や日用雑貨、食料品などはかなり低く、
服や車など種類によっての税率らしいですよ。
ただ恐いのは、欧米じゃこのくらいがデフォとかいって、
一律に消費税を吹っかけて来そうで(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 06:14:05 ID:VA7hf7t1
- >>116
シャッターの貼り紙がスープの作り直しでなくて
8月1日をもって閉店に変わっていた
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 06:36:56 ID:ijWE+Gma
- 何でラーメンスレで消費税の話しとんじゃ?
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 13:42:09 ID:ZGklLtew
- じゃんずで特製つけ麺食べてきますた。
あんま食べ歩いてるわけじゃないけど今まで食べたつけ麺の中で一番うまかった。
次回は特製汁そばにチャレンジ致します。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 19:05:53 ID:xEMesaPf
- ラーメンがうまくないとな・・・
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 20:06:26 ID:xEMesaPf
- ところで、練馬の大吉屋は、もう潰れてしまったが、
あの店の店主が、愛の貧乏脱出大作戦の出身者だというのは本当ですか?
ところで江古田大吉屋の麺の湯切りは簡単な奴に変わってましたね。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 22:40:37 ID:hfQ/j0O8
- 最近じゃんずのつけ麺のつけ汁が濃いような気がするのは俺だけか?
スープ割までいけないぞ。
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 00:17:48 ID:xTi9iyYU
- 楽天@武蔵関、今の状態で経営成り立ってるのか疑問
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 00:19:51 ID:zOeKgXJM
- >>121
じゃんずは、つけそばの店
特製極太つけ以外に用は無い。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 00:25:54 ID:f22oxNsA
-
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1123860147238.jpg
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 01:19:03 ID:TW4GgYMe
- >>123
貧乏脱出で修行した人が成増の近くの練馬区に出したのが「大吉家」(閉店)。
その後、師匠だった横浜介一家店長が練馬区練馬に独立して開店。この店名も
「大吉家」(閉店)。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 01:32:32 ID:Dxi2xpo9
- >>119
そうか。。。残念極まりないな、マジで。
開店当初の染谷は本気で美味かったのに。
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 03:10:20 ID:ILddZBhU
- >>125
難しいだろうね。あの街の住人、総じて舌が凡庸だから。
変わった物は受け付けないのよ。
いごっそうにしたってお客の大半は他所からわざわざ食いに来た人でしょ。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 03:31:23 ID:CWwH7CUZ
- >>130
ラーメン店にして「変わった物」を出す店はどうなんだ?
だから道もつぶれたわけでしょ?
ラーメン店で「変わった物」なんてイランのだよ。
普通の出せよ。フツーの。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 08:35:38 ID:f22oxNsA
- >>130
ほう随分と高みからモノを仰られる大層なご身分の方ですなw
桜台丸長系を好む奴が全員味覚バカだとは言わないけれど
これだけは断言できる
桜台丸長系を好む奴は
味 覚 マ ゾ ヒ ス ト だ と
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 08:47:20 ID:CWwH7CUZ
- >>132
>味 覚 マ ゾ ヒ ス ト
たまにいるみたいだな。そんなの。
俺の知人、日本一マズイと言われる信州そば屋に
車で山梨まで食いに行って「確かにマズかった」と言って笑ってたw
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 09:52:08 ID:3vxNYsRk
- 俺、丸長大好きだけど楽天は…
そうか俺は味覚マゾヒストだったのか でも中本や二郎はきらいだよ
- 135 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/13(土) 16:46:43 ID:Yu1GYWpE
- 染谷、閉店か。
もう少し、客の声に耳を傾けてくれれば救いはあったと思うのだが。
いい麺を出してくれていただけに残念。
- 136 :池上:2005/08/13(土) 16:52:22 ID:v1zcUG6r
- お前の声に耳を傾けてたらもうとっくに潰れてたよw
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 16:56:43 ID:w32GtiBD
- >>136はエムコマ親衛隊。
エムコマのレスを見たら、条件反射的にレスを返してしまうほど
エムコマに心酔しきっている気持ち悪い奴。
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 17:04:11 ID:GU+vwMJU
- 以前染谷何回か行ったけど美味かったよな。カレー味のパイコーの頃。
その後どっと屋ばかりになったんで疎遠になってたが
味が変わったとか細麺になったとか残念な思いで読んでたよ。
またいつか昔の味で復活してくれたらいいな。
店長も若かったみたいだし、まだまだ未来は長い。頑張れ。
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 17:44:26 ID:6se8H1/3
- どっと屋、ヤマンくらいしか行かなくなったよ。。
という俺は栄町住まい。
- 140 :139:2005/08/13(土) 17:54:43 ID:6se8H1/3
- 染谷は開店当時から数回通ったが駄目だったな・・。
麺単体は確かに美味かった記憶はある。
しかしスープが馴染まないと言うか絡んでこない。
致命的は張り紙の通りスープだと思うよ。
見た目濃いけど味付かず。スープ単体では美味いとは思わないしな。
店長自身わかっていたからこその張り紙であり、
それを乗り越えることができなかった、せめてもの潔さなんだろうな。
今はうどん屋になっているってなもんだな・・。
住んでいる町が江古田だし全て徒歩だしな・・。
そりゃ新規開拓はいつもするけど、
どうしても好みで139に書いたようにどっと屋,ヤマンになってしまうなぁ。
まぁつけ麺派だしな俺(゚Д゚)
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 18:04:11 ID:+l/foP8l
- 最近は、つけ麺派が増えたよね。
やっぱ男って根はみんな硬派だから、つけ麺みたいのが好きなんだよね。
俺はホモだから、そう麺が好きなんかな。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 13:51:31 ID:0D2LT1Sk
- どっとやが営業していた
どうでも良い平日は臨休で
天一さえ休んでいるお盆は稼ぎ時だと判断したのだろうか。
あ、ヤマンも営業してた。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 14:08:00 ID:6MUroc4T
- >>142
耳寄りな情報を提供できたと満足しているらしい
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 15:11:58 ID:8oHkmCfD
-
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←>>143
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 15:24:38 ID:tFBaNHe8
- どっとやでつけ麺食おうと思ったら売り切れだったよ。
しばらくつけ麺お休みって言われ、じゃんずに移動したら14-20まで休みTT
あ、ヤマンの塩つけ評判良かったなと思い出し食べてみました。
うーん麺はつけとしてはもっちり感無いしスープはあっさりしすぎで俺は駄目
でした。やっぱ好みは人それぞれですねー
- 146 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/14(日) 21:01:57 ID:TbtwgCI6
- 気づいたら、東長崎のラーショなくなってました。
塩つけよかったんだけどな。残念。
- 147 :ラーショ店長:2005/08/14(日) 21:04:18 ID:9rvs2Ax+
- 僕はうれしいですよ w
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 10:27:44 ID:srJtpq5g
- yahmanの麺がもっちりしてないて、じゃあ一体どんな麺がもっちりなのか
うどんかよ
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 11:56:49 ID:9MGEnixB
- age
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 12:32:06 ID:gqF6z5Ft
- >>144
痛いところを突かれて逆切れしたけど
ベタなAAしか使えないヘタレw
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 15:44:27 ID:to6eZ1HL
- 倭國の夏季休業は18日まで。
ヤマンも何日か休みだっけ?
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 20:03:20 ID:f59FmQIu
- /!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←>>150
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 23:49:50 ID:50RfeO1B
- >>151
ヤマンは今日から17日くらいまでだったと思うが。さてはて。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 06:14:51 ID:Ss8iIc2o
- >>153
間違ってないが、18日木曜日は定休日なので営業は19日から。ご注意。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 12:56:57 ID:Kj2PDi4M
- 武蔵関に「ラーメン弘良」が開店した模様。
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part31【練馬区】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1123037331
のレス番213以下。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 16:38:35 ID:r0YntTzL
- そういや中村橋に花月ができてたお
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 08:26:16 ID:GCWimVJK
- >>156
そういえば開店日は中村橋スレでも話題にでたナ
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 20:01:21 ID:1gmTxutS
- 十べぇーの冷し中華ウイウーだった
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 21:40:51 ID:pBEBsizA
- ヤマンごとぎがうまい?
練馬って、レベル低いなw
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 21:46:46 ID:PESuhUpv
- >>159
だから、具体例をあげてくれ。
俺はYahmanが好きなんじゃなくて、おいしい店が好きなんだ。
Yahmanよりおいしい塩つけ麺出す店があるならそこに足繁く通いたい。
練馬から多少遠くても構わない
教えてくれ
具体例をあげないレスは単なる煽りだと解釈しますので。
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 22:57:13 ID:6mQHotCW
- >>160
べんてん
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 22:58:38 ID:erdOxX7h
- >>161もあおりだろ。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 23:09:42 ID:1FaC68eF
- >>161
べんてんに塩つけはないだろ。らーめんはあっても。
今日ひさびさにどっと屋行ってつけ食った。
なんかおかしいと思ったら、スープにきざみネギが入ってねーでやんの。
ネギが切れたのか?それとも二郎化してんのか?
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 23:12:35 ID:6mQHotCW
- >>162-163
あるよ、マジで。
通常メニューじゃないけど。
べんてんスレ行ってみ。
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 23:49:37 ID:PESuhUpv
- 555 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 17:38:53 ID:wotrZhke
塩つけ出来るか聞いてた人居たけど、きっぱり断られてたね。相当おすすめしがたい味なんだろうか?
557 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 18:21:08 ID:jB6r6y9n
>>555
できるかどうか聞いたというよりは、注文してましたね彼は。チャレンジャーだな(w
中途半端な知ったかクンで行くとああいうことになるね。
「(塩つけは)必要ないんじゃない」というのが田中さんのお答えです。
塩ダレの美味さは塩ラーメンで充分味わうことができるってことじゃないかと。
塩ラーメンは完成度高いし田中さんとしても自信作だと思いますよ。
つけ用の濃いスープと太麺で塩ラーメンは難しいんだよ、って仰ってますから。
578 名前:568@携帯[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 23:41:57 ID:J3Orujcd
>>569油を掛けなきゃ一緒だろうけどね。
油温を2度調整するのは大変そうじゃない?
モグたんが怒られそうで可哀想w
去年試作品の塩つけを食べたけどそれなりにイケたよ。
まだ辛味や油を掛ける前だったけど。
585 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2005/08/16(火) 07:02:03 ID:hJ0sljh5
塩つけを頼めるか聞いて断られた者です。
中少なめでも中と変わらないですね。
チャーシューにするなら並じゃないと食いきれないなあ。
どうせ普段は食えないから味噌ラーメンか塩ラーメンにしとけばよかったか。
586 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 08:16:19 ID:be51T70X
>>585
偽者の釣りか?
ここに書込みするくらいなら、塩つけ不可は知ってるはずだろう。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 23:51:23 ID:PESuhUpv
- ↑
長文失礼。べんてん現行スレからの抜粋
このやりとりからすると、試作品では過去にあったみたいだね。
そうですか。べんてんですか。
Yahmanも出世したなぁ
比較にべんてんが出てくるようになるなんてね。
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 00:02:50 ID:mL5FVEqy
- べんてんって量だけじゃん、上品な二郎ってだけ。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 00:42:16 ID:QLW366jR
- >>166
べんてんが比較対象になるとは言ってない。
yahmanより遥かに美味かった。
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 00:59:42 ID:3kpHdQvL
- ヤマンはたしかにうまい。練馬区では間違いなくトップクラスのラーメン屋だと
おもう。が、さすがにべんてんと比べるには、まだ早すぎるんじゃないか?
衛生面&接客面で、おいらはさほどに評価してはいないが、それでもべんてんは、
日本屈指のつけ麺屋だとおもう。
塩ラーメンに関しては、最近つぶれたなかむらばしの「ゆずや」の方がうまかったと
思うけど。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 01:07:12 ID:ILMK3DAz
- 今は食えないべんてんのメニューを持ってきて他人からの反論を
封じるあたり、なかなかうまい煽りだね。
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 01:25:09 ID:LU8/bhwB
- 一瞬、スレ間違えたかと思ったよ
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 01:58:26 ID:5qOxV/bx
- べんてんって聞いた事無いなあと思っていたら、
高田馬場にある店なのね。今度そっちに行く機会があったら
入ってみようかしらん。
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 03:37:57 ID:LU8/bhwB
- >>172
>入ってみようかしらん。
その程度のモチベーションじゃ入れないと思うぞw
昼間なら30分ぐらい並ぶことに・・・
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 09:32:24 ID:eoyU5Mq/
- 中村橋花月の中華そば。いくら何でもしょっぱすぎで、もういらね。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050818092903.jpg
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 10:26:03 ID:MKE+70w5
- つけめん大王> ヤマン
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 11:00:38 ID:zesX9o7q
- >>174
写真でかっ
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 11:34:04 ID:6AcQHi9r
- このスレじゃ、土佐っ子ってあまり名前が出てこないね。
スレ住人的には、背脂醤油とんこつ系はもう流行らないのかな。
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 14:10:18 ID:QFECeBYq
- 単に練馬駅周辺の徒歩粘着が多いから遠出出来ないだけ。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 14:40:56 ID:REeiCO4P
- 何だ久しぶりに伸びてると思ったらDQN降臨か
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 16:55:13 ID:6AcQHi9r
- >>178
あれ?土佐っ子って練馬駅周辺だよ?
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 19:21:21 ID:DwjOvwlJ
- >>155
らーめん弘良に行ってみました。
飾りっけの無い店内といい、何となく手元のおぼつかない店主といい、
ラーメン屋をやる事自体が初めて?という印象が漂ってました。別にいいんだけど。
らーめん(550円)。
どこかのスレにあったみたいにスープはぬるくはなくて熱々でした。
油が少し多めでしたが、あっさりめの醤油味で背脂が少々ふりかけてあり
コクを出していました。香りや深みはそれ程ありませんが味が濃すぎないので
後味は悪くなく最後までいただけます。
麺は自家製ですかねえ。太ちぢれですがもっちり感は今ひとつ。
具はしょっぱいメンマ、ゆで卵、水菜、チャーシューで盛り付けもイマイチぱっとせずw
でもチャーシューはしっかり肉の味がして旨かったです。濃厚チャーシューらーめんを是非次回
食べてみようと思いました。
昼時のせいか近所の人達とおぼしきお客さんで8割がた席は埋まってました。
あの調子で流行っていって欲しいですね。
昼12時ちょうどの開店といい、営業時間がどこにも書かれていない所といい、壁のマジックなぐり書きメニューといい、
どこまでも素人感いっぱいのお店でした。
てかまちBBSの方に誤爆しちゃったよ orz
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 20:56:55 ID:k+I/IYiI
- どっと屋、うまいんだけどカエシが甘すぎるから唐辛子を大量にかけるとうどん系になちゃうな。
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 02:37:04 ID:ygKmZEcl
- >130
道が潰れたとは思わない、土曜川崎行ったけど行列出来てた。
やり方はいくらでもあったはず
キャパ的に染谷の後、柿酢&塩かけ専門店¥500〜600
でやれば、そこそこ客はいるんじぁねーの
- 184 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/19(金) 03:16:47 ID:igUZGHvW
- いや、入らないだろう。
染谷のあたりは濃厚なテイストじゃないと受けない。
道は必然的に経営難に陥ったと思うよ。
外観、内装、接客、値段がネック。
味はよかった。最後は味も落ちたけど。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 03:31:36 ID:ygKmZEcl
- >>184
意味不明
だから、外観も内装も染谷の後
値段も500〜600
あふぉ?
- 186 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/08/19(金) 03:38:09 ID:igUZGHvW
- >>185
読解力なさ杉。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 06:59:42 ID:Imi6MOjF
- お前が来ると荒れるから来るなよ
荒らすんなら自分のところでやれよ
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 08:28:50 ID:OHl2YCYd
- 柿酢&塩かけ専門店なら食べにいきたひ...
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 08:38:13 ID:I9oZzXRP
- >>184
>>186
>>187に禿同。
どうしても書き込みたかったら、名無しでやればいいのに。
わざわざコテで書くというのが、既に荒らしているとしか思えない。
しかし、道ファンは根強いね・・・
- 190 :福原 愛:2005/08/19(金) 08:41:59 ID:xSuo6PYX
- さぁーーーーーーっ!
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 16:50:29 ID:7a53/VcM
- >>190
このAAもいい加減うざい。
染谷残念だったな…
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 22:08:36 ID:qUkhFZok
- >>174
花月ってどこも同じ味じゃないの?
醤油はしょっぱいよ
食うなら塩が無難
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 12:45:04 ID:E5VVH870
- >>177
単に、昔からあり過ぎて話題性がないだけ。
かなり濃厚な背脂ラーメンでたまに食べたくなるね。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 13:31:07 ID:g7jRY3hm
- ああ、いごっそう再開が待ち遠しいなぁ!
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 13:43:23 ID:Vf0ULcFz
- >>191
禿同
同じAAしか使えないような連中が
同じ店のねたでループしてるんだろうな
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 16:02:39 ID:rM1phtD7
- >169
また潰れたのか?
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 00:22:04 ID:8B6n42qp
- 末廣のおにゃのこ店員萌え
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 00:55:18 ID:qD1SvmOb
- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1122811366/924
M.mcd ◆EgNgadDJxE氏、コテハンからの勇退決意! 素晴しい!
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 14:16:06 ID:bmedSlrS
- あげ
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 15:52:20 ID:Pure3rZt
- ゆたか亭まだ営業してる?
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 21:22:41 ID:2rGNcD2f
- 昔、どっと屋の店主が態度悪いって噂あったけど今日目撃してしまったよw
大学生ぽい2人連れがトッピングで注文した豚を店主が入れ忘れてたので
豚はって?聞いたら店主何を思ったか、強い口調で食券を重ねて置かないで
と逆切れ聞いた大学生も食券重ねてないし返金してくれる?と切れかえされ
びびった店主2人連れ両方返金してました。
豚はって聞かれた時すいませんって豚追加しとけば済む話なんだが・・・
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 21:44:08 ID:LHJysmkA
- >>201
ラーメン屋がラーメン屋たるとこはそういうとこ。
チェーン店とかで接客を学ばない限り
店主は普通の会社が勤まらない、あるいは勤めたことが無いから
そういう風なわけで。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 22:59:54 ID:bgVrCNDB
- 告訴すりゃいいんだよマジで。
一度痛い目にあわせたほうが店主の為。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 23:10:56 ID:UYsSjU2x
- 気楽な学生相手に忙しいとむかついてくるんじゃない?
サラリーマンの恰好して食いに行くといいよ
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 23:29:33 ID:o5uA2bli
- 学生の口の利き方に問題はなかったのかな?
「豚は?」ってため口で聞いたとか?
「すみません、豚のトッピングが入ってないんですが・・・・・・」
という尋ね方とはだいぶ印象が違う。。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 00:09:11 ID:DlLNOaPh
- >>204>>205
そんなのたかがラーメン屋が客に求めることじゃない。
店で暴れたり店側に迷惑をかけない以上、
金を落としてくれるお客様は神様。
・・・ということが個人経営店の「オヤジ」には理解できていない。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 00:13:17 ID:W8/lt/kQ
- >個人経営店の「オヤジ」
って言い方には疑問を感じる。
客は神様ではないと思う。
客と店が対等であれとは言わないが・・・・・・
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 00:26:26 ID:DlLNOaPh
- >>207
ん?その差別的な言い方に疑問を感じるってこと?
いや、「あえて」だよ。俺も分かっちゃいる。本気で差別意識なんか
ないよ。でも概してそういう言われ方しちゃってもしょうがない
店も多いなとは思う。悔しかったらお客に喜ばれる
接客してみろよってこと。
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 00:32:54 ID:ydmK7oh+
- どこの店の接客がいいんだろ?
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 00:34:59 ID:s5hCvYM7
- >>209
チェーン店
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 00:47:23 ID:QZRpSuFY
- >>205
むしろ店側の不手際に対してわざわざ敬語で丁寧に応対しろっつうのもおかしい。
そうであることに越したことはないが、店のミスである以上文句を言われて当然だよ。
日本人って客なのに店に変に気を遣いすぎだと思うけど。
まぁ>>201がネタかホントかはわからないが、
マジなら二郎系の店としてちょっと残念だな・・・
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 06:42:54 ID:CVz77vqR
- たかだか一杯数百円なのに
「ありがとうございます」っていってくれる。
そういうラーメン店には関心してるよ。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 08:31:19 ID:mDqZDpi6
- >>212
それが普通です。
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 09:01:29 ID:8KGf4PJI
- 何があっても客である以上店の方が切れちゃいかんのですよ。
ま店が「コイツはもううちの客じゃない」と判断しちまったらその限りでは
ないんだろうけど。
そういう意味ではあの店は口の利き方がぞんざいだった位で
客じゃない、と判断されるわけだ。
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 09:23:07 ID:mmYetC2G
- >>203
何に対して告訴するんだ?
オマエの考えている訴状を読み上げてみろ
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 10:31:38 ID:XRniqkUI
- 「お客様は神様ではありません、王様です」ってのも聞いたことがあるな
接客業やったことある人間としてはその店の対応は信じがたいな
お客にそんな対応すると即クレームになりかねないから
大型小売店での話しだけど
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 11:28:20 ID:UYxXX+sZ
- そんくらいのラーメン親爺でガタガタ騒いでいる奴は
寿司屋など回転しか入ったこと無いんだろうな(w
寿司屋、蕎麦屋の尊大さったら双璧じゃないかな?
ラーメン屋の親爺の我が儘なんて可愛いもんじゃ。
おまえさんなんか阿佐ヶ谷にあった某蕎麦屋に行ったら卒倒しただろうな。
いや、放火したかもしんない(w
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 12:18:12 ID:AZuc+Xb1
- じきゅうあん?
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 16:11:54 ID:IYqQZrBM
- 尊大さといえば北海道のラーメン横丁のおやじも凄かった。
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 18:44:24 ID:K4HXjpZl
- >>216
>>「お客様は神様ではありません、王様です」ってのも聞いたことがあるな
そのとおりです。
が、
王様の中には、首をはねられた王様もいるのです。
お忘れなく。
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 18:55:48 ID:lmWYM8il
- 丸長のオバちゃんも怖いぞ
どっと屋だと食券制だと知らずに席に付いた客に
店主がぼそっと「食券…」
客 聞き取れずに「は?」
店主 すごい声で 「食券だよ!」
客 軽く切れながら 「なんだおめえ怒ってんのか?」
店主 びびりながら 「怒ってないです…」
というシーンを目撃したことがあります。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 19:25:08 ID:CVz77vqR
- そうしてみると、ぼにしもはわりと丁寧なのかな
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 20:31:39 ID:w+D1xoPB
- >>219>>221
>>202
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 21:40:27 ID:8KGf4PJI
- >>220
バカじゃねえの?
笑わすなよ
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 21:49:20 ID:CJb7AyHL
- >>224
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 21:50:03 ID:8gnFJy6I
- 告訴すりゃいいんだよ
証人喚問ならオレも協力するよ
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 21:56:43 ID:ZpnF8JLY
- 灰汁美のデブ?に比べたら、どっと屋のハゲ?はマシなほうだと思う。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 21:59:52 ID:w+D1xoPB
- たまには「じゃんず」とか言ってみる。
今日行った。あんまし旨くなかった。
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 00:19:23 ID:NNVCy2sk
- つーか高卒バカOLどもよ!
ラーメン屋つーのはキミらのお昼休みの憩いの場じゃなくて
純粋にメシを食うところだ。
食い終わったらベラベラ喋っとらんでとっとと出て行ってくれ。
そういうのは喫茶店でも行ってやってくれよ。
待ってる人の身にもなれ。
それと俺の後に入ってきたカプールよ。俺は最初二人がけテーブルに
座っていたのだが店の人に頼まれてキミらの為にカウンターに
移ってやったんだぞ。当然のような顔をして座らないで
店の人とこっちに礼ぐらい言え!
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 00:22:38 ID:biz5X4ZJ
- >>229
で、どこを縦読みすんの?
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 01:02:56 ID:ckyNstc3
- 高卒OLって貯金とセクースと海外旅行とそれらにまつわる一切の業務が
人生の楽しみのすべてなんでしょ?
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 02:05:58 ID:W51cXiND
- 女はみんな売春婦
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 02:18:21 ID:vmCAnqkF
- >>222
ぼにしもで嫌な思いしたことないけどなぁ
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 04:25:28 ID:8HFafVB7
- つかどっと屋前行ったときは若い気の弱そうな男の人が一人でやってたけど、
普通に接客してたし愛想もよかったが、>>201の人とは違う人なのかな。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 06:35:57 ID:JM+67qz+
- >>234
それはバイトの兄ちゃん。
201は店主。
俺201と同じ日の夜行ったら兄ちゃんだった。
昼間は店主のことが多いのかな。
やっぱ兄ちゃんは野菜の盛りがいいねえ……久しぶりに堪能しますた。
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 08:44:38 ID:JK/cY8ro
- おいおい・・・おまいら・・・
ラーメン屋の接客態度だのお客様は王様だのレス違いぢゃねぇの?
っていうか経営もしたことのない人間たちが偉そうに能書きたれてんぢゃねぇよ
じゃあ、おまえがラーメン屋の経営やってみろよ!
できね〜だろ〜が??開業資金もないだろう?
だれもお前なんかに金貸してくれね〜だろ?
おまえらに出来ないことをラーメン屋の店主はやってんだ
わかったか?ラオタのクズどもめ
○。○屋の店主の友人代表より
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 08:52:39 ID:KPMfeaSn
- いやなレスだ菜ァ。。。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 11:31:55 ID:IGv9Yfv7
- 経営と接客を混同している
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 11:42:15 ID:htNabyhz
- ん〜、接客態度が気に入らなければ
その店行かなきゃ良いだけじゃないの?
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 12:06:28 ID:E9I+Sl1f
- いごっそはいつまで休みだったっけ?!
そろそろ始まるんだったか?!
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 20:48:21 ID:gBXNbvsj
- 江古田・大吉家のブタ店員。
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 22:20:55 ID:q1N/8mkv
- 楽天@関
やばす。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 22:31:03 ID:eCzNb6u1
- いごつは明日からです
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 04:00:51 ID:Ee1+SDlL
- 店主じゃないけど俺もそう思う
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 05:03:06 ID:CH38iysE
- 王様のレストラン
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 14:10:34 ID:kh6yFgaV
- ヤマンが麺をしめる時、最後に氷水を使うようになっていた。
その心意気やよし、なのですが、器が何時も暖かいのはどうしてだろう。
とこんで倭国で店主と常連らしき人の会話
「近所のラーメン屋つぶれたじゃない、あれ表だけですぐに開き直すそうだよ」
「ラスタですよね、横浜の。前の時はその名前使ってなかったけど」
「よく知ってるなあ、さすが店主だ」
染谷のことかしら。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 18:17:43 ID:lkJChttl
- 中村橋の花月・寅 行って来たよ。
まあこじんまり&小綺麗な普通の花月だ。
大泉インター店はいつ行っても辛気くさい&近くにクルマ止められないし、土岐田店は冷房入ってねー&汚いし、で
やっとまともな花月が練馬に出来たな、って感じ。
個人的には富士見台〜練馬高野台 間あたりに作ってくれてたらもっとありがたかったけどね。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 20:27:59 ID:LkpEFElE
- >>247
ヲレも中村橋の花月・寅に行った。
ホール担当の手際が悪く、ノロノロしてて苛立った。
ニンニクげんこつラーメンは以前の花月に比べれば
少し上品になったかな。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 20:43:38 ID:iqRLRMAk
- 江古田の花月は内装はいいよ
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 21:33:22 ID:TLldNvk1
- >>249
ラーメン屋の内装なんかどうでもいい。
>>249は味より内装で店を選ぶのか?
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 21:56:28 ID:HYWkZrm7
- と公園のホームレスが言っております。
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 22:41:32 ID:3AO6NsIL
- 石神井の方の楽天は最近どうなの?
繁盛してんのかな?
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 00:46:22 ID:0anmfuk/
- 花月は以前の激マズだったシナチクが、少しは食えるシナチクに変わったな
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 03:19:03 ID:l/jdwq8k
- >>250
味はともかく内装がきれいだったらすくえるだろ
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 10:30:13 ID:CM4gCG7c
- >>252
まあまあ地元じゃ受け入れられてる様子です
昼時なんか混んでますね
味も自分の意見ですが、まあ美味しいほうじゃないかな
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 14:10:27 ID:67aImn/V
- >>236
こんな香具師が友人代表とは
○。○屋の店主もろくな友達いないんだなw
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 16:51:11 ID:G1FbzQKV
- >>256
店主が気の毒で、ちょっと涙を誘われますたw
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 20:51:59 ID:sovamjK4
- >246
そっか
染谷またやるんだ。
ラスタとして開くのかな?
そのほうがいいと思う。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 21:47:07 ID:l/jdwq8k
- >>236
店主の友人っていう立場で言いたい放題だヨ
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 00:56:13 ID:xrUDpgac
- 花月のラメーンでさっぱり系ってないんですか。
なんか全部重そうだったので昼飯ちょっと前の時間には腹にきつかった。
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 01:12:06 ID:w9jSmmWI
- いごっそう再会待ち望んで行って来たら三人並んでた
折れも並んだらもうすでに麺切れ終了の悲しい知らせ
思わずウッキィーになりそうになったけどグッと堪えた
悔しいじゃねぇかよ、また来週行こうと
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 01:33:47 ID:BHWVgR0i
- 江古田周辺でラスタなラーメン屋ったらヤマンの印象強いからなぁ
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 07:43:23 ID:o6ics2PN
- ヤマンおすすめなら江古田にいったときいってみるよ
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 07:43:24 ID:ql8ozJA+
- 染谷が失敗したのは江古田という場所柄のせいだと思ってるということか。
エゴタニアンもなめられたものだな
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 12:05:03 ID:/AVBGwPn
- >>262
本来の意味のラスタならね。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 16:08:34 ID:XkO/ftHe
- たま〜に大泉大勝軒が劇的にウマーになるというが、
チャレンジしてみようかと思うが、失敗してたらいやだな〜とか
無難に別のとこ行こうかな〜とか思うが、どうなんでしょう。
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 18:00:30 ID:KIczZtfv
- 大勝軒はおんなこどもには量が多くて。。
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 21:26:40 ID:YmKJHPP+
- >>266
チャレンジしろよ
人柱
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 23:15:35 ID:DYCvTmQV
- 久しぶりにいごっそうの大盛り豚入り食ったら、
最近二郎系行ってないせいかギブ寸前だった・・
こここんなに量多かったっけな・・・でもうまかった。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 00:06:58 ID:reZSMHPj
- いごっそう九時半杉 ダメもとで行ったけども
。。。。。。やっぱスープ切れダメですた クヤスイ
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 02:35:33 ID:j/VQB9tq
- いごっそうって、やる気のない店なんですね
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 02:59:26 ID:Ty1R7t8s
- まぁ休みが多いのは事実だがスープ切れは人気があるだけの話だろ
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 11:55:12 ID:ugl85Udr
- 小さい鍋でスープ作ってるんですか?
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 00:41:29 ID:UdtKetHq
- 一ヶ月ぶりのいごっそうマイウーやっぱいいねぇこの店は
夏休みの間に店主ケコーンしてたよ、指輪がやけに目立ってたよ
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 02:04:46 ID:6AZt/46x
- 江古田の、うさぎ家ってどう?
つけめんうまい?
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 02:41:34 ID:dANML666
- う〜んふつう
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 02:43:24 ID:dANML666
- おおなんかIDいい。悪魔っぽい
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 03:00:58 ID:6AZt/46x
- そうけ。ありがと。いだことなかたから。
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 03:03:50 ID:UdtKetHq
- 666オーメン
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 15:08:06 ID:0zDjG20o
- うさぎ家のつけめん好き
普通のらーめんはにんにくキツくてちょっとね
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 15:15:01 ID:iyYaqyzq
- ひさびさに自慢軒行ったが、なんか麺がやわかった・・・Orz
あんなんだったっけ?
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 15:16:56 ID:l66puvrz
- いつもそんなもんだな
麺硬めって注文すれば少しは
硬くなるかも、でも基本的にはヤワ
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 19:30:26 ID:fmlzBCoY
- 麺固厨うざい。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 22:52:52 ID:ZlvcLx9e
- 麺でもなんでも異常に柔らかい食べものばかりを好むのが最近の脳(特に大脳皮質)の発達の
未熟な人間の特徴らしいよ。
歯ごたえというものに快感を感じないのは明らかにやばい。
性格にもおおまかに共通点が多い。短気、集中力が著しく欠ける、無感動、そしていわゆる「切れやすい」。
つまりもう犯罪予備軍なわけよ>>283
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 23:21:33 ID:KNLXRSW5
- >>283
>>284はともかく硬メン好きなだけで厨とか言われるのか。。。
じゃ太麺好き、細麺好き、しょうゆ好き、とんこつ好き、みそ好き・・・
みんな厨だな。
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 02:41:27 ID:+nqi6te5
- 前々から行きそびれていたYahmanに昨日初めて行ってみた。
何度かここの評判を見て、どんなもんかと思っていたが、
結構美味しかったと思う。
つけめんとらはめんを食べたが、麺はぷりぷりしているし、
チャーシューも柔らかいがトロトロじゃない少し歯ごたえのある感じが個人的に好み。
大盛り無料だったのは知らなかったので、お得な感じだった。
というか、腹いっぱいで動けない…。
- 287 :>>286:2005/08/29(月) 12:28:25 ID:7BfxQtjF
- 1回で、つけめんとらはめん両方食ったの??
しかも大盛り?
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 12:38:55 ID:3Dh53r6F
- ヤマンでは塩つけを!塩つけを食べるんだ!
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 12:48:15 ID:viaamcGh
- 夏の暑い時期はぬるっとした感のある塩つけよりも
さっぱりした普通のつけめんのほうが好きだな。>ヤマン
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 15:14:13 ID:D4NpWkuk
- 大汗かきだからヤマンは秋に行くよ
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 22:26:12 ID:Ju81qNWS
- 「ヤマン」のつけ麺系が美味しいと思う人は、東武練馬にある「いち」も試してみるとよろし。
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 23:15:45 ID:t4Zo8Cjc
- ぼにしもの油ラーメン。なんじゃアレ
マズ旨だな。あんなの金出して食べるもんじゃないけど
ちょくちょく食いたくなる。
なんじゃアレ。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 23:21:37 ID://YugxqZ
- ジャンクってそんなもんよ
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 00:07:04 ID:H8z24eYB
- ぼにしもって最近どう?引っ越してから全然行けてないけど味落ちたりしてないならまた行きたい
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 00:28:46 ID:qHvRH8Ki
- 江古田のげんっていい感じ?
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 00:53:56 ID:gKH4tGNx
- ぼにしも昔の味にもどってきつつあるとおもうよ。
ニイちゃん礼儀ただしいし店の雰囲気はすきだな。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 00:57:13 ID:ap0dmVii
- >>296
温度は?
それにそんなに歴史のある店じゃないのに
短期間のうちにあからさまに味が変わるような店はダメだ。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 00:59:38 ID:yIYIWNGS
- げんがいいとか言う奴100年ぶりに見た
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 01:26:42 ID:qHvRH8Ki
- いや通りかかって、どうなのかなと思って聞いてみたんだが
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 01:36:23 ID:p/vrgh7Q
- おぉー取り合えず300ゲッチュー
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 03:08:43 ID:5Gmmyz/S
-
すっぽん亭の女子高生(風)店主 元気かなあ〜〜〜
全裸エプロン姿また見てみたい
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 07:52:44 ID:gKH4tGNx
- >>297
人にきいといてそりゃないでそ
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 12:16:54 ID:N724uWfH
- いごつの味噌まだぁー?まちきれん
- 304 :281:2005/08/30(火) 13:57:49 ID:h8FCu47+
- >>283
自慢行ってみな
漏れは硬めでもなくやわめでもなく普通でいいのだが、
あれはやわい。
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 22:10:25 ID:JSZBOKnw
- いごっそうの店主と助手仲悪いのかな?イマイチ噛み合ってない気がするのですが…助手は店主によく叱られてし、食べてるときにやられると気まずい…
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 23:02:06 ID:ap0dmVii
- >>305
>助手は店主によく叱られてし、食べてるときにやられると気まずい…
そういうのも接客の一部なんだがな。
例えばホテルとかでエントランスで先輩ドアボーイが
後輩をバキ打ちしてたらお客はどう思うだろう?
・・・てな事がわかってないんだな。やっぱ所詮はラーメン屋か。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 00:06:42 ID:P5hiTcFB
- 低能なんだろう
いつもスープが切れるのに、いつまでたっても同じ量のスープしか作れないし
応用がきかないんだよ
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 04:16:00 ID:svvZZgaA ?##
- よっしゃー今日はYahman行くどー
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 07:03:35 ID:SynutBNb
- いよいよ8月末日になってしまったのに、とらのこの平麺食べてない。
今日までやってるのかなあ……知ってる人いる?
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 07:21:31 ID:1GBhDp1Y
- ヤマン厨はキエレ
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 08:35:19 ID:Tqty6rqx
- 沖縄蕎麦の食える所ございませんでつか?
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 08:44:37 ID:Rsn+jtow
- 最近、「まち」の練馬スレとかでもなんかやたら沖縄沖縄という
文字を目にするのだが。同一人物だろうか?
それとも沖縄県民大量密入国か?
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 08:46:52 ID:l1FwLR75
- しらねーよ
妄想豚
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 10:09:24 ID:Tqty6rqx
- >>312
ヤマンにいってさっぱりしてこい!
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 10:18:34 ID:NPXmssT7
- 沖縄そーきそばはラーメンかな?
むしろうどんに近くない?
まあさっぱりして旨いとは思うけど。
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 12:10:24 ID:XVBVoK4I
- 噂のヤマン食いました。
よくある魚介+動物スープだね。
麺はヌルヌルしてて、いまいち。湯きりがあまいのか。
もうちょい太いほうが、あのスープにはあうな。
スープの葉っぱいらん、不味くなる。
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 13:42:42 ID:ldBOrBuY
- 別に俺はヤマンファンじゃねーけど…。
すっげーエラそーだなコイツ…>>316 何様?
投稿したもの、自分で読み返して恥ずかしくならねーのかな?(w
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 15:05:02 ID:NJS/h+0P
- >>317
通を気取るタダのデヴだろ?
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 16:06:34 ID:XVBVoK4I
- ヤレヤレ、練馬ってレベル低いな
ほんとこと言われて怒ったのかな?ゴメンな
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 17:42:35 ID:HhXeEN6k
- 確かに>>316はえらそうだが、俺もほぼ同じ印象だな。
いうほどの旨さは感じなかったけど。
塩つけのほうが旨いのかな?
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 19:11:03 ID:hQkZY0S2
- ヤマンで、塩つけ食わずに何を語るんだ??
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 20:13:17 ID:61Tw+lhr
- >>311 下北沢に美味しい店があったよ!名前覚えてないけど。マル何とか
だと思ったけど。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 21:13:03 ID:52XmtHM6
- 店に行って何を食うかはソレこそ人の勝手だけれども、
取り敢えずヤマンに行ったら、まず「塩つけ」を食って欲しい、とは思う。
そいや最近店長痩せてないかい?
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 21:26:18 ID:svvZZgaA
- 癌に侵されているらしいです
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 22:52:01 ID:4aQy+WgV
- 魚介+動物スープってだけで何でも一緒くたにするのは、ちょっと乱暴な気が…w
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 23:10:54 ID:wwoljN8W
- 今度ヤマンに行ってみるよ
で塩つけ頼むよ
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 23:15:31 ID:wwoljN8W
- スレ違いかもしれないけど
東長崎のオリオン食堂のつけ麺おいしくない?
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 23:51:53 ID:Tqty6rqx
- >>322
どもです。調べてみます。
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 01:09:28 ID:+/Rw/aAQ
- >>298
げんの味噌つけ、好きなんだが・・・
世間はこんな評価だったんだ。ショック。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 01:51:08 ID:mm4ArIXJ
- お待たせの味だろ
地元ではみんなで馬鹿にしてたよw
- 331 :299:2005/09/01(木) 02:46:07 ID:erChpjz5
- 分った。
行くの止めるわ
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 03:27:51 ID:H3SOr+4d
- 北町の「ゆたか亭」、店内がキレイサッパリなくなってるんだが??
閉店したのか改装中なのか知っている人がいたら教えて下さい・・。
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 12:52:06 ID:ELHyMiMd
- ヤマンの塩つけ、そんな美味いもんじゃないよ
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 14:55:29 ID:v0+mQAi+
- ぼにしもアマー
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 23:01:40 ID:6nU2SG54
- 練馬ってのは無名店がいいんだよ
昔ながらのまったりした中華スープのラーメンなると入り
これはいい
飛び込むようなうまさはなくても 食べた後ほっとした安心感が残る
刺激的なラーメンばかり食べてるとヒステリーになってしまうぞw
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 00:07:52 ID:XnTL/dnQ
- >>335
そんな皆さんには練馬駅ガード下の珍龍をお勧めしよう
餃子とラーメンの組み合わせは至高の一膳と保証しまつ
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 00:34:12 ID:oAp1NyO9
- 聞いたこともねえそんな店
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 00:46:10 ID:NJ7Slgj0
- 珍龍なくなったんじゃ
別の店になって多様な
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 02:07:33 ID:T3HhFjte
- だからそっち系なら夜中のらびっと軒が最強だと何度
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 10:13:36 ID:TJdISpS/
- 染谷の閉店張り紙がボロボロになっていて
いと悲し…
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 13:41:59 ID:DGNDmior
- ぼにしもってスープはすごい好きなんだが、麺が気に入らない
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 14:46:41 ID:v2RkdTS4
- >>341
ここの麺もこれでいいんじゃね?
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 17:00:27 ID:Jvj7m75Y
- ぼにしぼに行く度に休業日だったり営業時間外だったりで踏んだり蹴ったりだ。
まあ、区役所やらのついで、なのがいけないんだろうが。
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 19:40:54 ID:S624v10U
- で練馬最強の、とらのこは最近どうよ?
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 20:16:12 ID:pEqBjkpG
- とらのこの前通ったらT0日からうどん粉入り平打ち麺やるんだって〜
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 20:59:10 ID:SJ8+/qR9
- とらのこ5日から9日までお休みだから気つけれよ
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 23:53:26 ID:i6MjQL0G
- そんな時こそバーミャンだろ
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 00:01:33 ID:h+H04GEz
- >>340
俺も見た‥‥
誰だよ、ひでーよな。
しかもホントに前の店(いちめんてい?)の二の舞になっちまうとはなぁ
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 01:57:08 ID:HrWe+los
- ぜーんぶ開店当初に戻せばそれで万事解決するんじゃねぇの?
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 10:18:11 ID:UnO3TvZW
- 麺や葵の塩つけ> > >ヤマン塩つけ
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 00:09:37 ID:AYh1u+PB
- きょう福ちゃんで中華蕎麦@400円食べた。
これが以外に旨かった。
期待していなかった分感動したよ。
およそ腹心を軽くうわまわっていたぞ。
福ちゃん、使える。
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 00:46:35 ID:B4tj9G/W
- 昨日、久々に大泉大勝軒で食べたけど結構旨かった
相変わらずダシがあまり効いてないけど
醤油が全面に出てて、つけ汁としては良かった
まあ、これも良い方にブレただけかも知れないけど
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 07:33:21 ID:KikcFF1O
- 最近わりとあれで安定してるよ。
ジウベイが混んでいる時はよく行っている。
でも昔もっと神だった頃があったのにね。
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 17:49:00 ID:KCUBoPAf
- めんくい やってる?
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 19:30:39 ID:Zfb3+2Df
- >>354
やってるよ今日食ってきた、最近麺がヤワだから麺硬めで
注文したほがよいかも、ってか暑い日に食うラーメンじゃ
ないすな、でも日曜日には結構混んでて人気未だに衰えず
明日の月曜日は定休日だから気つけれ
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 19:56:43 ID:ksLCUeFA
- 久しぶりにヤマンの塩つけ食べてきたけど、やっぱり美味しかったです。
江戸菜もトッピングしてさらに美味しく頂いております。
暑いときのドクターペッパーも最高ですね!!☆
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 20:33:53 ID:Hi/MxKoM
- 美味いけど最高というには何かが物足らないのだ。
何だろう。
良い店で貶す要素は少ないとは思うが。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 20:55:58 ID:/WSVYycV
- やっぱ、練馬区では、いごっそうでしょ。
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 09:10:38 ID:2ZpFyj37
- いごっそうのお釣りシステムって何?
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 10:16:42 ID:/YhPb3uP
- 練馬駅前に幸楽苑来ないかな。
日高屋は要らない。
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 12:51:27 ID:ZUG6b2wp
- 麺や葵の塩つけ> > >ヤマン塩つけ
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 13:01:02 ID:hHgGkKjo
- 麺や葵の塩つけ> > >ヤマン塩つけ
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 14:50:21 ID:Wv4Nv6ZQ
- >>355
たしかに
でも漏れはあっついひに汗だらだらかきながらめんくい食べるのも好きだな
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 19:08:46 ID:8tULrJTt
- 平和台に太一のスーラタン麺極美味い
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 20:31:40 ID:mDM1J76f
- どっと家のラーメン> > >ヤマン塩つけ
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 20:56:58 ID:ZKpgjzfS
- 系統違いすぎだろ?
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 21:07:12 ID:pr2MLYVA
- >>332
ゆたか亭、今日看板も無くなってました。あぼーんなんだろうなぁ・・・(´・ω・`)
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 21:26:01 ID:Udvznq5u
- ヤマンに行こうと
したけど
またどっと屋に行っちゃった
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 22:35:49 ID:2ZpFyj37
- ゆたか亭閉店か 結構美味しかったのに残念だ
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 09:40:26 ID:yfmMt8MI
- >>357
個性が欠けてる。
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 20:52:44 ID:eJQaKitc
- じゃんずって、つけと汁そばどっちお勧め?
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 21:55:53 ID:OaGjoaeR
- >>371
悩め若造
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 21:58:24 ID:T3aAbuMh
- >>371
特製つけで極太麺しかない
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 22:38:04 ID:eJQaKitc
- レスどうもです。たまたまそっち行く用事あったもんで。
つけの極太食ってみます。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 00:22:09 ID:+HMpQ56j
- >>368
俺もヤーマン行くならどっと屋に行ってしまうんだよ。
ラーメンを頼んで野菜ダブルにんにくタマネギあぶらの呪文で550円。
あっ!ダブル(ましまし)は通わないとその醍醐味が味わえないのは二郎系の宿命。
- 376 :299:2005/09/07(水) 02:38:33 ID:LnxFGNjg
- ヤマンは料理としたら丁寧だしレベルは高いけど、
ラーメンとして見たら欲望剥き出しの二郎系には敵わないのは宿命みたいなもんだね。
パワフルな甘辛ウマーはべんてんに限らずツボだよ。
でもヤマンも行くけどね。
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 12:06:32 ID:e4y7WUVx
- 胃拡張になるぞ。
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 01:11:32 ID:f7L+hDBS
- どっと屋の「どっと」て
どういう意味?
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 02:03:58 ID:PySXTmTH
- 店主の楽しいトークで「どっと」爆笑が巻き起こる、そんな店作りを目指していたのだ
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 02:15:18 ID:5rviUic4
- ぽっぽっ屋の真似して似た語呂の言葉を
適当にさがしただけだろ、たぶん。
ドットコムのドットじゃねえの。
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 03:09:39 ID:6IF8MLwt
- 大吉屋うまくなった?
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 11:57:17 ID:3uNu61Ly
- >>381
昔の練馬店ほどではないがウマクなったと思う。
最近は夜のみ営業してるようだが、向かいの天一と比べるとはるかに客数は多いぞ!
天一は値上げしてから客が減った気がするのは俺だけ?
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 12:57:19 ID:JjS4F/cz
- >>378
【えさ】って意味だよ
- 384 :かつお○ is dead:2005/09/08(木) 15:35:37 ID:7G8/bGEj
- 麺や葵の塩つけ> > >ヤマン塩つけ
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 00:44:00 ID:jn7+u3Nq
- 店主の悪態でドン引き→ドン引き家→どっと家
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 01:40:28 ID:4GC45/T7
- 麺や葵の塩つけ> > >ヤマン塩つけ
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 04:05:10 ID:YiaFixpU
- 20:30にじゃんずに向かうが、スープ切れであえなく撃沈。
返す刀で、匠家に向かうも既に終〜了。
閉店したラーメン道の店跡をわき目に、福しんに入り、味玉ラーメンを注文。(T_T)アァ
練馬駅周辺では、まだ小法師と福しんでしか食べていない。
来週は、駱駝亭にしようか。。。合掌
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 04:11:58 ID:lVl8zVdG
- >>387
じゃんずが駄目ならぼにしも行ってみれば?
優しいラーメンがあるよ。
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 06:47:23 ID:Cb6CkM1G
- >>388
>優しいラーメン
=(舌に)優しいラーメン=ぬるいって事だな。
- 390 :387:2005/09/09(金) 07:52:00 ID:YiaFixpU
- >>388
THX! ぼにしもの油そば試してみる!(T_T)
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 08:20:02 ID:IUpvEGSz
- ぼにしもまんせー
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 09:06:41 ID:49a8/qG2
- ぼにしもの油そばは武蔵境の珍々亭と関係があるらしいので、食いに行ったが
確かに近いものがあるものの、麺が細い油そばがあんなに合わないものとは思わなかった。
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 10:25:59 ID:Y72jPCM3
- >>392
えぇ!? ぼにしもの油ソバまずいの?
ぼにしも でのお薦めは?
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 12:40:35 ID:IUpvEGSz
- 油そばもあそこはあの太さでいいんじゃね?
ぼにしもの個性ってことで。
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 17:51:11 ID:F9A+Qy6N
- 豚飯、課長の量はいごつが最強か?
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 18:08:39 ID:o2Kb7HxF
-
×最強か?
◎最強でしょうか?
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 21:14:33 ID:0jXCPPtL
- あーらはめん喰いてぇー。
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 21:20:16 ID:N+YSa2wh
- >>397
やーまんのか?
- 399 :387の代弁者:2005/09/09(金) 21:49:51 ID:tHHKLWbI
- ぼにしもは木曜休み。
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 00:04:29 ID:BaH8dK+K
- 大泉大勝軒
もりそば旨かったよ
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 04:21:04 ID:FGyHTSrX
- ぼにしも水曜休みだよ
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 12:21:41 ID:yBg3TozO
- >>382
天一は昔は並んでたから、確実に減っている。
味はむしろよくなっているけどね。メニューも増えてるし。
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 13:23:17 ID:WPTOrCLX
- 転移地・・・なんか都内にチェーン店が増えてから
良くも悪くも他の店にあわせるようになってきたね。
でも不思議なのはチェーンなのにあそこだけ
独自メニューだったりスープの濃さが違ったりライスにたくわん乗せたり
トッピングや机の上の調味料系が違うのはなんでだろな?
昔はチェーン店なのになんか今以上にやりたい放題なカンジだった。
確かにあそこで醤油ラーメンを頼むのは邪道なのは承知だけど
昔は忙しい時間に醤油を頼むと「今はそんなのできねぇよ」
みたいなカンジだった。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 14:40:58 ID:nGNcFaDD
- 天一はメニュー減ってるじゃん
カルビ巻きが無くなったYO
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 15:56:35 ID:wynD3Oo6
- >>400
え・・・・?
漏れ最近食べたら油膜はってて
気持ち悪くなったが・・・
- 406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:13:48 ID:qGkehXrc
- ヤマンの塩つけのつけ汁に
卓上の酢をひとまわし足して食すのが好きです。
- 407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:19:37 ID:miWzwpnK
- 保谷大勝軒不味いと思ってたら本家の永福店終わってた・・・
親族の大宮草むらが旨いと思う今日この頃・・・
- 408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:33:03 ID:Uc3e2FPZ
- >>404
俺が言ってるのはそれよりもっと昔 10年前との比較。
5年ほど前に大幅改装してメニューも一新されたんよ。
それより前は唐揚げ定食しかなかった。
- 409 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:47:49 ID:OZf9icxo
- 餃子定食もありましたが。
- 410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:16:14 ID:E3xI10Aw
- >>408-409
鶏定、餃定時代には
「ニンニク入りで」と言えば、最初からニンニクを入れてくれた。
あのころの天一はウマーだったなぁ。
- 411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:26:31 ID:d+V9yg0e
- >>410
そういえばそれ謎だったのだが。
目の前にニンニク置いてあるのに
「ニンニク入りで」とはこれいかに?
頼むと既成のすりにんにくではなくて
生のきざみニンニクでも入れてくれてたのかな?
- 412 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:16:58 ID:l6+M0Orh
- やまん行ったけど、なんだあの緩々の麺は。
スープは美味しかったけど、麺がすべてを台無しにしている気がする。
- 413 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:02 ID:QCML/Tc0
- >>412
ええ〜?
あそこほどコシのある麺てなかなかないと思うけど。
- 414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:19:20 ID:3nzsU2bB
- >>412-413
柔麺って勘違いする客もいるかも。
俺は表面は柔だけど腰があってモチモチしたあの麺は大好きだけどね。
しかも何とも言えない風味があるんだよな。言葉にするのはムズカシイ。
しかし、ヤマンばっかり行ってるとそろそろラーメン道の柿酢つけ麺が恋しくなって来た。
ムリヤリ用事作って川崎まで出張るかな…。
- 415 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:05 ID:5Ca+WPje
- 確かに何とも言えない風味があるね。あれが旨い
ちょっと長過ぎるのがいまいちだけど
- 416 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:24:16 ID:3K1g+w6n
- とらのこの平打ちのコシはヤマンを超えた!
- 417 :387:2005/09/11(日) 19:28:50 ID:oBjKvrcm
- 練馬のラーメン道って何で潰れちゃったの?
まずかったの?
- 418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:17:38 ID:KF5EPPr/
- >>417
気軽に入りづらい雰囲気だからだとおもう
- 419 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:16 ID:ZSLduknt
- >>418
ちょこっとレストラン風にしただけで入りづらいとは
よほどの貧民層出身の方ですな
- 420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:26 ID:d+V9yg0e
- >>417
話の種に一回行ってはみるが値段の割には
また来たいと思わせる味じゃないから。というのも理由のひとつ。
- 421 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:47 ID:3GJ8fsNg
- (゚з゚)イインデネーノ?
でも、ラーメン板に常駐している香具師にいわれたくはない罠。
- 422 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:45 ID:CP8k/sHz
- 今日、久々に池袋の二郎に行ってみた。天気悪いのに30分待ち。
昔はうまいと思ったが、よっぽど「どっと屋」の方がマシと思った。
どっと屋のオヤジは愛想悪いが、そのおかげで店が混まなくてイイ!
これからも、この調子でオイラにうまいラーメン喰わしてくれ〜
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 14:31:12 ID:+Ukjap5C
- 矢尻鷹陽=リヴァース=
スワッと=そうだ選挙
ここも他同様奴の自演に晒されてるな
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 21:39:52 ID:0jbz1wmz
- 天一にニンニクオロチョン大量投入ハァハァ
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 23:26:56 ID:nzrrGCd6
- ジロリアンがどっと屋行くと、量や味に物足りなさを感じながらも完食する。
しかし、そんなヤツがどっと屋に暫く通って慣れてしまうと、二郎なんて
とてもじゃないけどまずくて食えなくなってしまう。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 07:00:15 ID:00O2K8Vl
- 二郎も二郎で
良いとこもあるんだけどね、
俺もどっと屋派
量もちょうどいいしやっぱ値段も安いしね、
他のラーメンも行きたいけど
自分の味覚に合うかどうか、
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 14:59:05 ID:GYdQe+Xy
- 二郎とかどっと屋のことがネットに出てくるから
行ったことのない奴が旨いのかな?と思い
次々に犠牲者が生まれる。
上品で繊細な舌と胃の持ち主は近づいてはいけない。
あそこはグルマンの殿堂以外の何者でもない。
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 15:18:35 ID:vw04S3VE
- 飽食飢餓ですね
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 19:22:31 ID:SG9IcEn8
- 今日、どっとや行ったら閉まってやがる。遠くからきたのに。
貧乏人がなけなしのガソリン使って。
ちゃんと営業してくれ。
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 21:01:50 ID:S+sHlvjL
- >>429
昼はやってた。今日食べたので間違いない
中休みの時間帯に行ったんじゃないか?
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 21:12:39 ID:00O2K8Vl
- 今からどっと屋
行くけど
マジ休み?
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 21:33:15 ID:00O2K8Vl
- どっと屋やってなかった、ちょっとへこんだ
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 21:33:16 ID:XFs/D7CX
- 二郎とどっと屋=目糞鼻糞 つまりゲロ不味ですよ。
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 21:41:30 ID:JmxQTK98
- あいかわらず、どっと屋休みが決まってないのか?
商売以前の問題だな
店主馬鹿だろ
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 22:34:09 ID:gyEoaguR
- どっと屋って脂ましましあるんですか?
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 22:47:45 ID:SG9IcEn8
- >>430
2時20分頃行ったら閉まってたんだよ。スープのにおいはしたけどカーテンもしまって
準備中になってた。営業時間は2時半まででしょ。
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 23:29:45 ID:GxPV3x4b
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいどっと屋どっと屋
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 00:18:33 ID:dFUW5SiP
- >>435
まっ、どこの二郎系も一緒だけど、常連になればね。
ちゃんと正確な呪文を唱えないと、ただのマシだよ。
場合によっては、「ハァッ?」って聞き返される。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 00:36:37 ID:tKXNvah6
- なんか、どっと屋で盛り上がってんな〜
でもこの店のオーナーは無愛想で、態度悪い客にはとことん
冷たいので、ガタガタ言うやつは行くな
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 04:03:06 ID:1xCqrGrh
- どっとやのトッピングと接客の話はもうあきた
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 04:23:49 ID:8f7qqNiB
- 俺はたまにしか、どっと屋いかないけど
店主やたら俺には愛想良いよ
すげー丁寧にトッピング聞いてくるし
だからネットでの悪評が信じられないくらい
ただ、これだけあちこちから苦情があるというのは
実際DQNな接客してるからだとは思うけどね
まあそれと風貌でも損してるかもな
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 04:41:03 ID:mZ6hDIem
- >>441 江古田タウンにある店の掲示板があって、そこの書き込みを見ると
私怨ばかり書いている。
http://www.ekoda.jp/
どっと屋がどうのこうのでなくて江古田の店を利用する奴のレベルの問題の気がするwwwwwwww
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 05:10:32 ID:mszFjwHg
- 江古田タウンって・・・
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 08:19:46 ID:XWgHuOv8
- てか、たった10分まえじゃねーかよ!
おまえみたいな馬鹿がいるから店が誤解されるんだな。
営業が2時半ならその時間までに店を出るようにはいるのも
客のマナーだろ。
10分じゃ、むりじゃないか?
それでも文句あるなら、こんなところでごちゃごちゃいってないで、
自分で「二時半までじゃないの?」といって入ればいいだろうが。( ´,_ゝ`)プッ
ああ、ばからしい。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 08:21:35 ID:XWgHuOv8
- 挙げ句の果てに、
今日、どっとや行ったら閉まってやがる。遠くからきたのに。
貧乏人がなけなしのガソリン使って。
ちゃんと営業してくれ。
↑って・・・・。営業時間確かめてからガソリン使えや
10分前に駆け込んでしまってるからってアフォかと馬鹿かと
死んでくれ
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 08:37:52 ID:cl0mLyOS
- ちゅうか、江古田に行くのにバイクか車かしらんが、ガス使って行くなっての。
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 08:57:34 ID:nADZzvcw
- どっと屋のましまし脂が脳にまわってる奴がいるなw
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 11:10:59 ID:QoGWmvBn
- トッピングも食券にして欲しいものだ
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 11:20:09 ID:YbXvMxxG
- >>444
はあ?普通、営業時間の意味分かってる?
まともな店なら時間内に入れば食えるって。きちがいが。
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 12:03:17 ID:WcQuSJpJ
- ゆうひ屋の塩つけ>>>ヤマンの塩つけ
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 13:22:23 ID:e40ADeik
- ラーメン屋は営業時間は午後10時までなら
午後10時ぎりぎりま10分前ぐらい入れるのが普通だろう。
つまり営業時間10時までなら10時15分ぐらいまでは営業する意思がある。
レストランでは閉店30分前に大概ラストオーダー聞かれるし、
早食い条件で閉店30分前ぐらいまで入店できる。
ラーメン屋は閉店10分前ぐらいで暖簾おろしたり、閉店の看板で出る場合が多い。
ちなみに郵便局の振り込みは後4時締め切りでも
午後4時まで入局して整理券貰えばたとえ4時を回っても振り込める。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 13:33:18 ID:1xCqrGrh
- 10時までなら10時で追い出す店もあれば10時まで入れる店もある
店によってさまざま
10分前がどうのとか一概に決められるものではないかと
終わりといわれれば終わりなんだから諦めろ
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 14:39:47 ID:9mhMxXzY
- >445-446
すみません俺もガス使って昨晩わざわざどっと屋食いに行きました
23時までだったはずだと夜の10時過ぎでしたやっぱり空いていませんでした
でも数年ぶりに洋包丁食ってウマー
……練馬の端からだと車の方が早いんだよorz
- 454 :429:2005/09/14(水) 15:21:49 ID:YbXvMxxG
- 上でごたごた抜かすDQNがいるがよ。
お前らは馬鹿。
俺はよ、今日も行ったんだよ。車で遠くからよ。
お前らDQNのケチがつかんように1時くらいに一旦あだよ。
そしたら、(都合により今日の昼の昼営業は休みます)
とかいう貼り紙・・・・・
文句あんのか?この野郎!
ガソリン代昨日と今日で1000円はいっただろう。
いつやってんだ?この店は。
どっと屋web支店に即座に反映させろって。
何のためのHPだ?アレ見ると逆に混乱するわ。
糞っ。
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 15:56:14 ID:3G6sJYxL
- ここまで来ると哀れすぎて
罵る気にもならん
バカこじらせて死なないようにな
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 16:13:18 ID:Kt3q5GQx
- >>453も言うように、仮にどっと屋が休みでもそばに洋包丁とか色々あるんで
休みでがっかりするって事は考えたこともなかった
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 18:49:03 ID:CznmfkPy
- 最近、自分の思い通りにならないとぶーたれる人が増えましたね
まるで、民主党みたいですね
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 19:04:17 ID:G86yz8p/
- 公式に表明している営業時間を個人商店だからと言って気まぐれで変更。
これによって常連客の信用をなくし、客が減。
これはどっと屋の店主の勝手。
それでもどっと屋のラーメンが食いたくて懲りずに何度も店に脚を運ぶ。
これはどっと屋の実力であり、脚を運ぶも止めるも客の勝手。
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 19:25:23 ID:0s/nykb1
- 429みたいな客が多いから、どっと屋の店主が切れるのでは?
と思った。
- 460 :453:2005/09/14(水) 19:34:01 ID:9mhMxXzY
- 乙。
てことは今日のリベンジも駄目なのか……
俺は洋包丁で満足したからダメージ少なかったけど
遠方からってことは429は江古田の店詳しくなさそうだし。
腹立つのも分からんでもないよ。
429がその怒りを店主にぶつけるならまだしも
ここにぶつけるくらいはいいと思うんだけどなあ。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 21:20:42 ID:tVjZmfHW
- 自演乙
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 22:07:55 ID:CznmfkPy
- >>460
自演乙。
っつうかなんで>>429の怒りを読まされなきゃならんのだ?
- 463 :453:2005/09/14(水) 22:36:35 ID:9mhMxXzY
- ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
飯食ってる間に自演扱いされてる……_| ̄|●
ごめん、空気読めなかった俺が悪かったよ
且λ...........トボトボ
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 23:46:20 ID:8uAwMI86
- どっと屋で食いたい
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 23:52:37 ID:1xCqrGrh
- 豚の多いスレだな
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 00:09:40 ID:wJfSWyjk
- どっと屋閉まってたら
前の味養亭で
マーボ喰って、ウマーですよ?
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 00:18:04 ID:31X5t5O9
- ヤマンもあれば倭国もある。まあ、営業時間はずれちゃいるし、方向性も違うけどね。
そこはそれ、これはこれ。
- 468 :429:2005/09/15(木) 01:37:19 ID:/skv7C8S
- >>460
江古田は超詳しいんですが何か?
- 469 :429:2005/09/15(木) 01:38:18 ID:/skv7C8S
- >>460
aあ、わりい。俺のフォローしてくれてんのね。早まった・・・
スマソ
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 01:42:21 ID:eWLlzVUG
- キレてるように見えてもみんなどこかで節度を
持ってしまうのが、練馬スレらしくてイイね。
- 471 :460:2005/09/15(木) 03:03:18 ID:fc2pzGJh
- >>469
気にすんな。
ガス1000円ってあったから結構遠くからだと思ってたw
地元じゃなくても詳しいこともあるわな。こちらこそすまんっす。
>466
なんと!
味養亭?のマーボってウマかですか!?
自分十数年前桜台に住んでたんだけど、当時江古田までわざわざ行って
ラーメンを食うという頭はなかった。がっつり定食屋狙い。
今は亡き珍竹、好きだったなあ。
どっと屋、染谷、太陽、天一、どれも引っ越してから。あの頃どっと屋知ってりゃ……
ヤマンや倭国もまだ行ったことないんで、このスレ見ちゃ
いつか食おうとワクワクしてるよ。
とりあえず今週はどっと屋避けた方が良さそうっすね。
- 472 :429:2005/09/15(木) 03:42:01 ID:/skv7C8S
- >>471
あんたいいシトだなあ。
わしは昔、江古田に住んでおったんじゃ・・・
江古田のうめー店が忘れらずにボロ車で向かうんじゃ。
失った青春を求めて・・・
昼はハルケンのカレー、夜はおしどりの煮込み。
しみったれた青春だったな。
今は倭国の塩が好きだな。桜台は丸長に11時半前によく並んだもんじゃ。
江古田の天一のババアは元気かのう?
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 04:30:06 ID:EeS2RhNs
- >>471ではないが、江古田同窓会ちゅーことで、、、
天一のババアってドラえもんみたいな駅前のヤスダによくいた人?
絵画ラーメンとか行きました?
ジジイどもがまちBBS逝けって言われる前に謝っちゃいますorz
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 05:20:24 ID:SzREE4CJ
- >>473
>ドラえもんみたいな駅前
どんな駅前だよ!
・・・とか言ってみる。
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 08:30:05 ID:fottA4Ew
- そんなに不定期休ならどっとやの親父に直で文句言え。
つーか、だれも直接いえるようなやつなんていないか(w
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 21:05:27 ID:mKwPPsg1
- 麺や桔梗塩ざるあつもり>>>>>>>ヤマン塩つけ
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 00:54:15 ID:uXvSKSNm
- 俺は○○に詳しい
って自分で言っちゃうヤシってイタイwww
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 07:12:35 ID:MEUvYjv9
- で、いごつの味噌マダー?
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 18:29:36 ID:OIIEb/y4
- 二郎系のエサラーメンが旨いとかこいてるヤツは舌大丈夫か?
味覚がおかしいよ。
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 18:48:25 ID:XwNeM3w/
- ジュウベヘついに奥さんもいなかった。
口ベタそうな兄ちゃんが茹でやってたけど湯きりはむしろ彼の方が
いいかもな。皿に1滴の水も残らないw
つけダレも今日はいかった。
でも全体の切り盛りはテンパってたなあ。会計間違えたり。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 19:25:40 ID:DiuDBm/w
- 【テンパる】
忙しく余裕がなくなって近寄りがたくなっていることをさす。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 23:18:02 ID:clHkAqFs
- >479
脂増しがうまいんだよ
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 23:34:53 ID:Y2NR18z2
- 二郎って味薄くね?
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 00:04:54 ID:clHkAqFs
- 練馬ラーメン・ガッツを食え
ガッツが出るぞ
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 00:35:36 ID:ZoE/NhFn
- >>484
ガッツうまいの蚊?
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 12:00:19 ID:+JAkcXbQ
- ガッツはまずいけどガッツが出るぞ
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 12:17:25 ID:ZoE/NhFn
- >>486
家に帰るまでに時々くじけそうになる。そんな時、ガッツによればいいんだな!
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 18:58:23 ID:JFnSm8KC
- 楽天@石神井あいかわらずババアの接客が悪いな
なんで金払って不快な気分にならなきゃいかんのだ
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 19:04:02 ID:gMAEqIyn
- >>488
別に悪くねーだろ、あんな程度。
お前、余程強いコンプレックスもって生きてんだろww
ゲラゲラ
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 19:28:54 ID:BVhuRzTA
- >>488
だからさあ、そういうの思ったら
ここでグチってないでその場で本人に文句言えよ。
言えない位なら最初からこんなとこで言うな
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 19:33:34 ID:JFnSm8KC
- ちゃんと本人にも言いましたよ
あなたと一緒にしないでくださいな
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 19:45:40 ID:OINlzyML
- ガッツ
近いんだけど行ったことない。
うまいんですか?
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 20:29:13 ID:gMAEqIyn
- >>491
pupupu
今更強がっても無駄ww
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 20:36:43 ID:yRbdp8zI
- ラ板ってどのスレにも常に変な奴が住み着くなぁ
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 20:55:38 ID:8rfs1zSD
- 二郎がどうこう言ってるやつは、本当に食ってるのか?
店ごとに味違うぞ。俺はマルジでラー油かけて食うのが好き。麺は半分で十分だが。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 00:38:06 ID:hq7iOYMk
- >>492
ガッツのラーメンはどちらかといえば、まずい部類にはいるだろう
いわゆるメニューがやたら多い店は味はイマイチという通説そのものな店だ
しかし食べるとガッツが出る
不思議だ
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 01:22:09 ID:BAkyea6R
- いまはなき道の柿酢がくいたい
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 03:35:33 ID:GePlKju3
- ガッツはラーメンの定食を安く食いたいときの店でしょ?
餃子ライス・チャーハン・焼肉ライス〜のいずれか選べて
¥750-ぐらいじゃなかったかな?
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 06:30:40 ID:+n43HUSE
- >>497
毎日100円ずつ貯金して
定期で行かれる範囲のところから川崎までの電車賃貯まったら休みの日に行くべし
何つーか
一気に川崎までの電車賃出すと「ラーメンより高い金額の電車賃てどうなんだろ…」てなって行く気が失せるけど
毎日少しずつ貯金してるとそういう気持ちは半減
- 500 :アド海苔 ◆Adnori/ooo :2005/09/18(日) 06:41:14 ID:Sk5ZTU2t
- >>479
どっと屋行ってみ!!
>>495
j麺半分じゃないと食べきれない!!
今は無き諭吉の量はハンパ無かった!!
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 10:42:07 ID:UisEDIav
- バイクも持ってないのか?
川崎なんてひとっ飛びだろう。
環七で路駐も出来るバイクはラヲタの必須アイテムだろう。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 11:27:28 ID:UC9C8P6A
- でも最近はバイクの路駐も取締りが厳しいからなぁ
ラーメン食ってるあいだ不安だよ
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 17:45:26 ID:JbMQgoCa
- 江古田で妙なラーメン屋に入ってしまった。
店名はよく覚えてないけど、むらさきのナントカって店(新しい?)
素直に倭国かヤマンにしとけばよかった・・・orz
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 20:34:53 ID:oaTkq291
- 池袋行って東武のすみれの行列に挫折、秋葉原行ってヨドバシ見物の
ついでにちゃぶ屋行こうとしてまた行列に挫折。
結局地元に帰ってヤマンに行った。
ヤマンのよさのひとつは並ばないで食べられることだと再認識した。
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 22:51:12 ID:39PFqBWc
- とらのこに平打ちが新しくなって再登場。
このコシを求めてたんだよな。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 23:55:18 ID:uBYNnukz
- >>503
紫匠乃、かな?
というか、どこに出来たの?
- 507 :503:2005/09/19(月) 01:18:17 ID:nUADWLAP
- >>506
トキの近く。
看板にらーめんって書いてあったから入ってみた。
メニューを見た瞬間に安っぽいチェーン系だとさとる。
まあ、無難な味なんだろうと思っていたら、スゴカッタ。
チャーシュウ麺食べたんだけど、ラーメン完食するのがこんなに辛いとは・・・
びっくりラーメン、日高屋、福しんが神に思えるほど。
それとも、おれの味覚がおかしいのかな?誰か食べた人、評価してくれ。
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 01:46:51 ID:89c4S8Dn
- >>507
たしか店名は「むらさきのつゆ」
心配すんな、自分も食いながら福しんにしとけば良かったと後悔したさ。
麺がなんか十勝のカップ麺みたいだった。
味で福しんに劣り、値段もびっくりより高い、、、いや味もびっくりに(ry
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 19:28:07 ID:+qZsEBh7
- > 株式会社アイビイケイ設立より20年「東麺房」「紺のれん」「千代屋」
> 「むらさきのつゆ」「めん組」「自分流」等全国に300店舗展開して
> 常に新商品を開発・発信し続けるのラーメンFCの草分け企業です。
だそうです、ラーメン一杯450円だから期待してもいかんでしょ
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 23:31:55 ID:cozQuvJT
- 江古田の福しんから
まっすぐ線路側の路地に入った所だろ?
トロトロチャーシューを売りにしてるけど・・・
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 23:57:02 ID:FHL/61LK
- もQちゃんに任せた後は野となれ山となれ
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 08:55:01 ID:FyBCAPny
- Qちゃんは絶対烏賊ねぇな
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 13:37:36 ID:Jt+KE8oc
- Qちゃんと言えば江古田の大吉家にも行かねぇな!
てゆうかまったくシカトして元練馬店の時から目にも入らない様子。
どうでもいいんすけど・・・(^^ゞ
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 14:20:26 ID:0sax3mFm
- Qちゃんはとんこつ関係苦手なのかな。
評価もとんこつは軒並み低いよね。
池袋のうめばちとかも行ってないよな。
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 16:23:03 ID:wvqNAiGv
- このスレではめったに話題になることのない江古田の「紅殻家」行ってきた。
いっつも客入ってないし全く期待してなかったが、醤油とんこつの結構まともな
ラーメンだった。
決して俺の好みじゃないが、もっと評価してもいいと思う。
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 21:51:46 ID:qq/RhqTp
- ぶっほっ、いつの間にかどっと屋の単独スレが立っている・・・
ここで盛り上がった腹いせにの隔離か?
どうせすぐに落ちてここに戻ってくるのにな。
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 22:31:45 ID:DzcdweYz
- ラビット軒どうよ、江古田の
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 00:32:15 ID:w16csPrQ
- おまいらが相手にしないので
まちBBSの武蔵関スレの方で
弘良を巡ってなんか揉めてますよ
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 02:05:13 ID:7E8wD3rw
- >>516
隔離というかそれがいいと思ふ
ほかの話がつぶされるからな。
エサ屋の話は戻ってこなくてヨシ
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 04:34:28 ID:E5haippy
- 明日の昼はどこで食う?
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 08:31:07 ID:w16csPrQ
- >>520
IDがハッピーだ
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 19:25:22 ID:E5haippy
- ハピー
こんなIDはじめてだ。
うれしいっす。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 19:41:43 ID:Saz0WO9g
- aが無ければヒッピーだけどな
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 20:42:04 ID:UwblAX7+
- いごつ旨すぎ。神の領域だね。
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 21:06:31 ID:b+3NoPkL
- パット飛び散る異常な課長の量、これがいごつの旨さの神の領域でっせw
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 21:35:54 ID:SpikGazH
- haippy=ハイピーだ、なんか新しい化調の製品名みたいだね
ハイミーって化調が有ったけど今でも売ってるのかなぁ
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 00:37:59 ID:M3pU6JkJ
- ハイミーといえばコイの餌
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 03:04:50 ID:dRkNUZAX
- >>517
好き
普通のラーメン(¥550)が一番美味い
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 16:21:26 ID:Qaea8XRu
- 倭國行ってきました。
つけそば食べましたが、スープにカレー粉でも溶かしてるんですか?
物凄く変な色でした。味は並ですね。
あと、つけ汁の入ったどんぶりがでかくて持ちにくいですね。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 16:38:59 ID:5aOYx55S
- はぁぁ??
カレー粉ぉ??
はぁぁ??
どんな舌してるの?このシト・・・
味は好き々だけど、ドンブリを持ってどうすんの?
スープ割りしてもらったらレンゲで飲めばいいじゃん!
持たなくてもいいんだよ・・・
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 17:14:35 ID:SiQ5tl/t
- 何か分からんけど、スパイスが効いているからかな。
私はつけそばも塩も好きやなあ、倭国。よし、明日の休みはヤマン行ってこよう。
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 19:35:39 ID:QixSwQq0
- >>530
俺もつけんめんの時はドンブリ持つよ。
君は、しつけが悪かったんだね。
ざるそばも置いて食べるのかい?
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 19:50:34 ID:5aOYx55S
- >>532
ざるそばとはちゃうわい!
それよりつけんめんって何?
君は国語を習っていないんだね?
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 20:14:31 ID:5BYdu486
- もり蕎麦だいw
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 23:22:49 ID:dC6JlpvN
- しつけめん
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 23:46:56 ID:iwnkd3mT
- 西武線の電車内からきょう「いちや」が見えたよ。
あんなところにあるんだ。
旧染谷のそばなんだ
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 02:35:07 ID:l5Vem0ah
- つけめんを
「もりそば」
という商品名にしているところは結構あるよね
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 05:37:52 ID:Ko4dbPGL
- つけ麺のどんぶり(小どんぶり?)は
油ぎっしゅで手がすべりそうなので
俺は置いて食べるな。日本ソバのモリソバは
持ち上げますけど。
- 539 :アド海苔 ◆Adnori/ooo :2005/09/23(金) 09:22:09 ID:OCZWwWaY
- 別にはらいせとかじゃなく
ただ今までなかったから立てた
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 09:54:48 ID:jWM30ypl
- >>536
やっと見つけましたね おめでとうございます
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 13:21:43 ID:YCiT/9ld
- 倭國はどうこういう店でもないだろ
味なんて並以下だし…
好きなヤツはいるんだろうけど、ほんとに旨けりゃ行列のひとつもできるだろが。
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 14:51:46 ID:l5Vem0ah
- うまいかまずいかを
行列の有無で判断するような香具師はww
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 16:16:06 ID:XBxRqgqc
- >>542
初めて入る店は、行列もひとつの判断材料では?
マスコミに取り上げられての行列は別として、
昼時に空いてる店でうまかったためしはないヨ。
うまい店ってのは口コミで広がるからね。
その点、倭国は・・・・
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 16:18:01 ID:6p9tTsaU
- ↑そうそう・・
>>541は行列が出来てりゃ旨いと思っている可哀想なシトなんだよ・・(/o\)
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 16:28:19 ID:YCiT/9ld
- ヤレヤレ、必死だな、倭國信者は!
駅前でビラでも配った方がいいよ、味玉無料券でもつけてさ。
その程度の店だよ、実際。
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 16:44:34 ID:EsJf2ics
- どのレスをどう読んだら必死な倭國信者が居ることになるんだ?
行列のことを言っているだけだろうが。
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 18:38:04 ID:6p9tTsaU
- そうそう俺別に倭國信者じゃないし・・
>>545みたいに日本語が理解出来ない奴が多いなぁ(/o\)
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 19:09:48 ID:YCiT/9ld
- 信者どもよ、練馬で行列のできない旨い店、教えてくださいよ。
ヤマンとか言うなよw
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 19:28:23 ID:WnpKLbYY
- ヤマンも倭國もどっと屋も、いちやですら数人待ち程度のことはたまにある。
そういうときは別の店へ回る。
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 19:44:13 ID:Zk/myqb9
- ロンリー。みんな。孤独なんだね。
で
そんな君たちにお勧めは秋葉原にある各種のメードカフェ。
さままざまなお嬢さんたちが迎えてくれるよ。
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 23:16:03 ID:NDnlmTx6
- うまいまずいを問わなくても練馬で行列できる店なんかあったっけ?
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 23:49:05 ID:o0tgx6vJ
- >>551
この前じゃんずに3人並んでた w
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 23:56:00 ID:mCaBFSXe
- 店側にとってはこれ以上ないステータスだろうが、客としては上手くて空いている店が
最高だからなあ。んまあ、そんなもんよおね。
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 00:12:31 ID:oAdONftT
- 練馬じゃそんなに並んでる店無いけど
行列を絶やさないように意図的に
回転の悪い客配置してる店あるだろ。
詩ねよと思う。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 00:32:14 ID:WizjCZkb
- 行列という視覚でしか判断できない味盲が多いんだな練馬区はw
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 01:01:37 ID:GfM0gynd
- 俺は行列店にはなるべく行かないようにしている。
興味本位で池袋でいくつか行列に並んでみたことはあるが、大抵 裏切られる。
まずくはないけど「並ぶほどかあ?」って店ばっかだった。
練馬はそんなに並ばなくても食える美味い店が多くていいやね。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 01:43:35 ID:cEo7+007
- いごっそうは池袋にあったらもっと混むかな?
話は変わるが、店主、頼む移転してくれ
あの狭く、暑い店には疲れた
石神井辺りに来てくれたら毎日通うよ
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 02:09:11 ID:WizjCZkb
- >>557
もっと混むことはないと思う。
今位か減るか。
最も最初はものめずらしさで行列必死だろうが、どんな店かはちょいとぐぐればわかるし
あのての店は池袋には多いし、潰し合いかと
なぜ石神井。藻前の住家か?
いちいち客の要望聞いて移転してたらきりがないぞw
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 02:50:39 ID:cEo7+007
- >>558
家も近いけど石神井にはろくな店がないから
江古田に比べてホント不毛の地だよ
まあ今より広くて夏涼しければ練馬ならどこでもいーや
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 09:25:53 ID:zKiHkoIw
- 十兵衛> >ヤマン≧倭國
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 20:30:23 ID:UblukmjF
- 突然ですがみなさんの練馬区のベスト5を教えてください!食べ歩きの参考にしたいので・・
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 21:34:12 ID:oLJ5VW4G
- 光が丘の大盛軒がなぜか好きになってしまったがただラヲタ向きでわないな
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 22:27:43 ID:ZivqkFJp
- 一番ラーメン
http://www.01ch.com/ramen/ichiban.html
・スープの材料を見切ったから覚書しとく
豚骨
昆布
たまねぎ
長ネギ
ニンニク
鷹の爪
の6種類をズンドウで長時間にる。
醤油、塩を鉢、味噌を鉢に入れ、
上記スープを入れて混ぜると完成。
・かやく
コーン(スイートコーン缶詰)
味付け卵(醤油のみ?)
もやし(グリーンマッペ)
刻みねぎ(長ネギの白い部分。)
・謎
チャーシューの作り方。
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 22:33:11 ID:NnBkbxjo
- 562
俺もよく行くけど
昔は広東麺良く食ったけど
さすがにもう飽きた。
くせになるおいしさとか言うコピーに騙されて
酸羅麺とか言うの食ったけど
激マズで三分の一ぐらいしか食えなかった。
あそこは俺にとっては広東麺とラーメンぐらいの店だな。
- 565 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/09/24(土) 23:20:48 ID:moLy0F2P
- >>563
まだまだ重要な旨味を構成する素材が出てない。
そこのサイトも書いてることが本当ではない。
「典型的なモモ肉タイプ」と書いてるが全く違うし。
はっきり言って色んな意味で、好きでないサイト。
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 23:48:16 ID:xmVj0Uln
- 貴様は全てにおいて嫌いで殺意を感じさせるがw
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 00:06:00 ID:UH/knRCQ
- >>562
広東麺とラーメンが美味けりゃ充分でしょ
俺的には野菜タンメンも美味いから言うこと無し
酸羅麺はホント不味かたね、これは激しく同意すよ同士
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 00:15:07 ID:AssULHdd
- 紅殻家で食ったよ
スープすくないけど
基本は醤油強めのトンコツスープ。
コーンが表面の1/3を占めていて評価が分かれるけど
チャーシューは良かった。
まぁ総合で55点てところ。
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 00:29:56 ID:WnrJm3m9
- >>562
ここの麺類は麺がちゃんと解されていないので食べ辛い。
下手に麺を持ち上げると、みんな持ち上がってしまう時がある。
まるで初代の頃の中本のようだw
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 00:36:12 ID:gBiguuC1
- >>569
そうかぁなぁ、太目の平縮れ麺になってからは麺の旨さは
かなりのものと思うのだが、絡まって固まった麺を食った
おぼえは全然ありませぬ
- 571 :レイイチ:2005/09/25(日) 00:46:33 ID:jCx2A4Ba
- あのさ、人のサイト非難する資格無いよ?あんた。
典型的なモモ肉タイプと書いたがモモ肉は間違いないよ。
変な言い掛りは止めてくれないか? 2CHのゴミよw
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 572 :レイイチ:2005/09/25(日) 00:52:01 ID:jCx2A4Ba
- ごめん、ラー板のゴミだったw 自分のサイトだけでほざいてねw
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 01:54:38 ID:k1m2OehD
- 高松(駅で言えば光が丘)にある「めんくい」は美味いって聞いたけど実際どお?
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 02:29:52 ID:voCe53wS
- >>573
好き嫌いがはっきり出る系じゃないかな。
ネット上ではいろんなところでけっこう評判いいんだけどオレはダメだった…。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 08:05:55 ID:WnrJm3m9
- >>570
かなり以前から平縮れ太麺だったけど、最近変わったのか?
何度も行っているが、うちの場合は麺同士が絡んでいる確立がほぼ100%だよ。
まっ、ここの広東麺は好きなんだけどな。
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 09:08:33 ID:FpIirEPQ
- ■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ 桜台駅前の黒豚ラーメンは日本で ■
■ 5本の指に入る ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ なかなかの手際で店主のこだわり ■
■ が印象的 ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
間違ったことはいってないよな
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 11:15:20 ID:DNtjFAZh
- めんくい最高にうまいよ!!
盛り付けも丁寧で仕事出来てるよ!
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 12:46:50 ID:WnrJm3m9
- >>577
俺もうまいと思う。
要は、麺を茹でているあの湯の色が受け入れられるかだな。
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 13:41:46 ID:60vwe7bo
- >>578
そういう見方もあるのか・・・
気にも留めなかったが。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 15:33:48 ID:2RlJF+W3
- 桜台の黒豚ラーメンは狂気のラーメン
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 15:56:21 ID:Zv5GbF/M
- the dark side of the moon
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 16:30:28 ID:UFP93f+g
- 光が丘の大盛軒と、江古田の西武線踏み切りの所の大盛軒は経営者が同じ。
ビミョーにメニュー構成が違うけど、安くてまあ、美味いほうなのでよく行く。
それはそうと「むらさきの〜」とやらの至近のターロー麺の店って美味しいの?
なんかフツーの中華屋みたいだけど、桂花みたいなターローメンが食べれるの?
知ってる方、教えて下さいな!
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 16:59:38 ID:8PL9cTuS
- めんくいは主人が寡黙な職人肌の人物だから、かなり気合入ってるよ。
でも、込んでると味にバラつきがあるのがちょっと・・・
忙しい時間帯は避けたほうが吉。
からとんがおすすめ。
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 21:25:33 ID:ENe7SD6/
- めんくいってなぜ麺硬めを拒むのだ、最近柔すぎてイカンでつ
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 22:04:54 ID:eLWp6K0x
- >>582
>経営者が同じ。
東中野は?
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 22:08:37 ID:b2Zzcl77 ?##
- >>174
しょっぱいと言うか舌にビリビリこないか?
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 22:20:33 ID:K9MIybJp
- >582
ターロー麺といっても「太肉麺」を想像して食べると、えらいことになるぞ。
中華のニンニクあんかけ玉子とじそばといった感じで、めちゃめちゃ熱い。
風邪引いたときに食べると、元気出るよ。それ専用。
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 00:31:31 ID:dgBwJkSZ
- >>582
うそだろ?
メニューも味も全然違うぞ。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 00:33:31 ID:dgBwJkSZ
- >>582
ターロウ麺について
おいしいよ。
ちょっと酸味のある餡がいい感じ。
野菜たっぷりで栄養満点。
ただすっげー熱いから火傷しないように、
落ち着いてゆっくり食べよう。
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 09:43:08 ID:zDpWtUR7
- みなさんレストンクスです。
今、ちょうど体調を崩しているので早速行って食べて見ます。
風邪を引いた時は江古田「夢民」のカレーが常食でしたが、選択肢が増えて嬉しいです。
光が丘の大盛軒のレジにて 「あの、もしかして江古田の大盛軒って関係あります?」
と聞いたら「あ、同じ会社です」だって。東中野は(ドコにあるのかも)知りませんが。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 11:38:48 ID:HiCI8u3X
- >>584
えっ? いつも麺固めでお願いしてたけど。
最近はやってくれないの?
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 13:00:16 ID:dgBwJkSZ
- >>590
ふうん同じ会社だったんだね。驚いた。
ちなみに自分は、江古田大盛軒のラーメンのほうがうまいと思う少数派。
普通の鶏がらしょうゆラーメンでオーソドックスにうまい。
焼肉と一緒に食うともう最高
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 17:41:32 ID:iHJH7KfL
- また十衛兵から独立した人が店出してるんだね。
マルコメ兄ちゃんかな?
まあ店は埼玉なんだけど
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 18:19:26 ID:kTGTyMyZ
- >>592
最強は鉄板麺だってばさ。
ケミカル度高くてすげーイケルよ。
びろびろの麺も好き。
でも多分同意は得られない。
店も汚いし。
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 18:54:56 ID:zDpWtUR7
- >>ケミカル度高くて
まあ、エバラ産業の業務用スープに鶏油(チーユ)浮かしただけですから。
それよりも、テーブル上の胡椒がハゲしく美味いと思うのは俺だけ?>大盛軒
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 20:16:11 ID:dBa0SACT
- こないだどっと屋初めて行ったんだけど美味かった。
で、どっと屋のつけらーめんってどんな感じですか?
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 22:01:12 ID:SSVdTA+6
- >>596
味はラーメンとたいして変わらん。
大勝軒みたいな甘酸っぱ系を想像すると肩すかしを喰う。
猫舌でラーメン喰うのが遅くて困ってるなら悪い選択じゃない。
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 22:19:37 ID:Hn+w125d
- >>593
どこ?詳細キボンヌ。
- 599 :593:2005/09/26(月) 23:21:28 ID:iHJH7KfL
- >>598
http://smz.ktplan.jp/ramen/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=7293&page=0
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 23:30:27 ID:dBa0SACT
- >>597
さんくす。自分、つけ麺は大好きなんだけど
甘酸っぱい系は苦手なんで次行った時食べてみます。
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 00:53:58 ID:6UA1tKcg
- >>593
ジューベーのマルコメ兄ちゃんだたよナツカスイねぇ、ツケはジューベーしてたよ
味濃いけど自分的には美味いから良いんでないのかな満足でつわ
職場からママチャリ10分の距離だからウレスイでつわ
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 08:13:13 ID:MndbuXYF
- >>601
あーやっぱそうだったんだ
d
しかし独立ばっかしちゃって大変だよ>>大泉
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 08:30:02 ID:owNcN9xT
- >>599
dクスコ
漏れもあのにーちゃんの味付けが好きだったから、一遍行ってみたい・・
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 09:08:39 ID:9f2Hv4dP
- >>585
大盛軒は東中野が本店で、江古田・光が丘も系列店。
あと、戸越にも系列?(経営者が別)が昔あったけど、今はあるかわからん。
おすすめはラ-メンよりも「鉄板麺」江古田では「ジュ−ジュ−鉄板焼き」
だったと思う・・・
個人的にはかなりうまいと思う。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 14:02:56 ID:PHN41TCI
- 大盛り軒
麺がぐしゃっていう具合に圧縮されていると思いません?
ちょっと箸でスープと馴染ませるとどんどん膨らんでくる。
こんなに食えないよと弱気になるなぁ。
なんかzip麺といいたくなる。
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 18:29:15 ID:V+djCOwi
- 大盛軒か…安い味が好きなんだな、オマエら。
花月の方がマシだな
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 18:47:55 ID:bvmlOTH8
- 馬鹿だな。俺らはラーメン食いに行ってるワケじゃねえんだよ。
日々の食事のローテーションの中で、安く定食を食える店として通ってるんだよ。
鉄板焼きとラーメンのセットは「ラーメンだけ」食うよりはバランスいいからな。
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 20:52:46 ID:rgxQp14A0
- >>607
俺ら??
お前みたいな貧乏人と一緒にすんな! カメムシが!!
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 20:58:16 ID:6C6mR8Ab0
- 今日、元ラーメン道の前 通ったら内装工事してた。
なんの店になるのかな?
ありえないけどラーメン道が復活してくれたら、嬉しくてオシッコ漏れちゃう。
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 21:02:11 ID:veSJzqh10
- 柿酢&塩 マンセー
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 21:21:19 ID:HJfDFuXk0
- 最近の楽天はどうですか?
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 21:29:38 ID:AsmacjgX0
- シダックスの事とか、いろいろ大変らしい
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 22:00:10 ID:PHN41TCI0
- ラパスタが復活するんだろうか?
ラーメンの迷宮に入り込んでしまった感があるけど
イタリアンでもまろは嬉しいぞ。
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 00:14:51 ID:pK/nmy9E
- >>608
安いもん食ってるから貧乏とは限らんな、アリンコ野郎。
そこら辺のサラリーマンにゃ到底稼げない額を手にしてるがナニカ?
毎月200万以上稼いでも、食事はケチる。だから家が建つんだよ。
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 00:59:11 ID:8lG4c3eu
- まあまあさ、、、あなた、おそらく自営でしょ? 俺もそう。
俺らだって体壊して働けなけりゃ大変なんだから、食事なんかケチらず、バランスの良い食事で
がんばりましょうよ。 家建っても、体壊しちゃ意味無いから。
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 01:20:27 ID:L7xTbEcc
- >>614
いいなぁ。
あんたの家の前行ったら
なんか落ちてるかなぁ。
なんか恵んでホスイ。
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 02:09:01 ID:J5J/NlQV
- 値段で物の良し悪しを決めちゃう香具師ってwww
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 08:38:45 ID:upPlHoH2
- 香具師ってってwww
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 12:02:23 ID:bUoxy59Q
- /⌒ヽ
∧,,∧^ω^)
/^ ^ヽと )
(ωノ しヽ
/ヽ / ノ
( へ /|.|
ヽヽ| | U
| | パカパカ
U
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 21:45:59 ID:KZMgOLG4
- >>611
石神井の楽天は個人的に美味いと思う。
セットのチャ−ハンなんかもなかなかのものじゃないかな?
武蔵関にも楽天があると聞いて行ったがひどすぎる・・・
つけ麺くったが味が全然ちがう、本当に同じ系列なのだろうか?
あれじゃ武蔵関で初めて楽天のつけ麺食った人は石神井にも行かないね。
ま じ で ま ず す ぎ る
もう武蔵関には行かない。
- 621 :健一 ◆LLLLLLLLL. :2005/09/28(水) 22:04:38 ID:EYAC2VRv
- 桜台駅前の喜多方ラーメソはどうよ?(´・c_,・`)
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 22:08:52 ID:DaZ7IMT2
- >>621
そのトリップ、スゲエな。
同じチェーンだけど、ラーメンは桜台の坂内よりは練馬の小法師の方が美味いと思うよ。
チャーハンはまじいけど。
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 22:09:45 ID:BNm3uuWP
- ホエー
好きな人には違いが判るんだねえ
おらにはどちらも
ブホッブェ
なんだこりゃ
だったけどなw
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 22:35:10 ID:EYAC2VRv
- 622
ありがとん(´・c_,・`)
そんなモマエにこのトリップをプレゼントします
これからも楽しい2ちゃんねるライフをがんがりましょう
ちなみに最近の漏れは大勝軒系の魅力が分かってきましたYO(・∀・)
ってことで、わざわざ池袋まで食いに行ってまふ
Lがいっぱいのトリップ
↓
#*Tp0tp8[
- 625 : ◆UWAAAAAA.. :2005/09/28(水) 23:24:08 ID:bUoxy59Q
- どれどれ
てst
- 626 : ◆v4xxBNbShg :2005/09/28(水) 23:40:55 ID:yz+HD9ke
- てすと
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 00:16:54 ID:485iPSyY
- どれも公開トリップじゃん
- 628 :fuckYou ◆fuckYouPwM :2005/09/29(木) 03:10:13 ID:qPnHdXw0
- てす
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 22:13:31 ID:JWJrdX9q
- >>614
年寄り騙してリフォームしてんだろ?
偉そうに語るな、社会の屑よ
- 630 :健一 ◆ESe0miV9uY :2005/09/29(木) 22:21:27 ID:+KlM8JoF
- ↑モマエ、ひっしだな(´・c_,・`)
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 08:32:58 ID:KyPsFxdw
- ↑くだらんコテハンで喜んでんな。チンカス
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 12:11:38 ID:Jv+xjxNj
- >>630
新宿の中本はどうよ?
- 633 :健一 ◆ESe0miV9uY :2005/09/30(金) 13:29:24 ID:qEs+A4al
- 631
もまえ、( ゚_ゝ゚)バカジャネーノ
632
中本と言ったら上板だろ。
まあ新宿にもできたらしいが。
漏れは新宿方面では熊本系ラーメソ食うことが多い
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 14:55:56 ID:S4+UfPny
- 最近荒れてるな。
お前ら騒いでるうちに
おれは幸楽苑で298円のラーメン食ってくる。
俺は笹目通り愛用してるけど
中野にも有るらしいね。
ラーメンってとことん安くできるんだな。
練り区じゃないけどバイクでひとっ飛びだよ。
駐車場もあり安心して駐輪できるぞ。
帰りは島忠なんかで出物漁ってくるかな。
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 19:32:47 ID:3SIGAKWs
- 宝やっぱウマー
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 21:18:04 ID:VF5vFHwU
- 初めて十兵衛でつけめん食べてみた。
というか、既に行列できて云年たっているはずだのに
店のギクシャク感がまずたまらない。
味の方は甘すぎて、個人的には駄目だけど好きな人が居るのも
納得できるものでしたよ。でも、麺はどうか、と思った今日この頃でした。
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 21:26:42 ID:KyPsFxdw
- >>633
なんだ?こいつ?チョンか?
だったら死ね
めんくい最強ナリ
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 22:49:10 ID:1fVrc0yp
- めんくいに行くなら
光が丘の大盛軒に行ったほうがよいよ
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 23:53:47 ID:IYQEBw1Y
- 光が丘大盛軒は番号札を渡されて、できあがると
「55番さーん!」とか「3番さーん!」って
呼ばれるのがなんか面白い
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 00:44:12 ID:fRJTDY5U
- >>めんくいに行くなら
>>光が丘の大盛軒に行ったほうがよいよ
人それぞれ好みが違うわけだし、自分の行きたいところにいけばいい。
他人の好みを非難するような香具師のお勧めなんぞ聞きたかない。
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 01:21:30 ID:OXkUmssn
- >>636
次々と若手が独立して行っちゃうからね。
ほんとこれからどうなる事やら。
甘いか・・・。初めて聞いた感想。
麺、最大の欠点だと俺も思う。
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 02:55:17 ID:D+Gz4KHf
- >>641
その辺に関しては店が甘いんだと思うよ。
ちょっとノウハウを齧れば自分で店出せればそっちの方がおいしいから。
仕込み考えると楽じゃないけど、開店時間が来ればやる事は大して変わるわけじゃないし、
雇われるより独立したほうが、店がうければウハウハでしょ。
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 02:59:09 ID:Tolz7STu
- >>634
俺は今さっき新座幸楽苑で食ってきたw
490円塩タンメン。タンメンは福しんのほうが若干美味いかもw
大泉からだと和光より新座の方が近いのかな……微妙。
練馬に幸楽苑できるといいのに。
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 03:01:19 ID:qu2XVNNt
- 大盛軒のラーメンってベタな味で、これといった特徴感じませんが?
オーソドックスなラーメンが好きな人にはいいのかもしれんが・・・
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 08:44:48 ID:Zy/eychO
- >>642
それをバンバンやってるのが東池袋大勝軒なわけだが…
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 10:27:40 ID:h+w8Mcil
- 大盛軒って江古田の店と同系列?
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 12:20:37 ID:Tolz7STu
- >>646
50レス前くらい読もうよ
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 14:47:21 ID:CFDT9J+s
- 最近まで福しんは全国チェーンだと思ってた
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 17:10:55 ID:Hr/ZXq3H
- めんくいって臨時休業が多過ぎないか?
なんか年中閉まってる様な気がするよ
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 17:20:19 ID:O7TSaWqu
- 北町 たけいし 太洋同前はどうよ
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 16:40:41 ID:jEMBuQre
- 光が丘大盛軒=広東麺
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 18:22:06 ID:PwE5fxns
- ↑賛同
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 19:27:51 ID:IEemPLYl
- 楽@関、人いない・・
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 23:39:03 ID:GGvzpGM8
- 練馬区で常習性のあるラーメン屋はみんなどこですか?
自分は「どっと屋」と「十兵衛」ですね。
この2店は週末にはどっちかの店に行ってます。
行かないと禁断症状が出始めます。(笑)
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 00:29:42 ID:YSsWiFVw
- 「ぼにしも」と「道」でしたね。
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 01:15:23 ID:/QtIoO+Y
- あタシは「じゃんず」と「とらのこ」ですわ
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 01:25:25 ID:WpPGM+oP
- 「みちのくラーメン」と「めんくい」
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 01:43:57 ID:JrGm/VHH
- やまんととらのことめんくい
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 01:58:07 ID:bWEC0/Lk
- 「十兵衛」ですー
「十兵衛」が閉まってた時は近くの「とんとんラーメン」の味が妙に好き。
誰かに薦められる程じゃないけど自分と相性がいいみたい。
でも「十兵衛」は確かにちょっと最近落ちたなー
マルコメ兄ちゃん達が居た時はほんとにおいしかった
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 02:20:44 ID:DOIarU9a
- >>659
とんとんって 大中小のラーメンのある店?ですか?
ところでその近くに元気亭といううまいラーメン屋があるはずなんですが
どうしても見つかりません (情報誌)
閉店してしまったのでしょうか?
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 09:48:44 ID:oEwg8FDW
- >>659
マルコメ兄ちゃんのやってる店に行くべし
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 13:42:03 ID:WQThhWWE
- 漏れは「土佐っ子練馬」
毎日とかは無理だが、一週間ぐらいすると無性に食いたくなる。
あのギトギト感がたまらん。
そういえば最近HPもできたらしいな。
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 17:23:26 ID:YnJjK9V7
- >662
HPどこ?
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 19:10:03 ID:WQThhWWE
- >>663
ttp://www.nerima-ramen.com/
店の正式名称は「練馬ラーメン」って言うんだね。
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 19:21:22 ID:YSsWiFVw
- >>664
HPみると、日中はしまってるんだね。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 20:01:26 ID:WQThhWWE
- >>665
今は日中はam11:30〜pm2:00の間営業してる
- 667 :659:2005/10/03(月) 21:42:12 ID:bWEC0/Lk
- >>660
そうです。そのとんとんです。
あと好みが合うといえば蔵一も好きです。
元気亭という店は自分も知りませんね
近くにそんな美味しいラーメン屋があればいってみたいですが。
- 668 :654:2005/10/03(月) 22:34:10 ID:voMc77dF
- >>659,661
僕も十兵衛に通うようになったのは最近なので昔はしらない
のですが、マルコメ兄ちゃん達はどこかにお店出したのでしょうか?
練馬ラーメンですか、今度行ってみます!
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 22:48:28 ID:YnJjK9V7
- >664
さんきゅ
歌舞伎町から移転した直後は
行ったことあるんだけどね・・・
近々いってみるっす
- 670 :665:2005/10/03(月) 23:23:54 ID:qNGrf7mj
- >>666
d!週末にでもいってみます。
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 00:22:42 ID:liFkLTtf
- >>668
>>599
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 02:26:01 ID:OAoqHMdY
- >>668
まるこめ兄ちゃんの店はここな
ttp://blogv3.blog15.fc2.com/blog-entry-268.html
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 19:57:03 ID:wfR1q2f6
- ttp://ramenlove.livedoor.biz/archives/14147519.html
マルコメ兄ちゃんの店ってここじゃなかったっけ
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 20:16:47 ID:YfmWAO+8
- >>673
そりゃ先代のにいちゃんの店
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 01:54:00 ID:vc5eFSp4
- >>663
もうちょい店の中を片付けて欲しい・・・。
ちなみにもうちょい歩くと、今は亡き大吉家(練馬店)の看板が
アパートの前に放置されています。涙
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 12:36:01 ID:29yPBau8
- >>665 >>670
昼間何度か行ってみたけど、ここんとこずっと日中やってないよ!
貼り紙も何もないし・・サボッてるとしか思えない!
HPにはランチ始めたって書いてあるのに・・
もしやってたら注意してやってくれ!
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 18:45:42 ID:9ipCxuOE
- ヤマンの激辛食べてきましたがかなり辛いです。
でも美味しい!!一番辛くないのにしたので
次回は真ん中の辛さにチャレンジしてみます!!
- 678 :665:2005/10/05(水) 20:00:34 ID:xlVvVSw2
- >>676
だよなー。日中いくと店じまいしたようになってるもん。
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 20:31:32 ID:kgNVFbGK
- ヤマンの期間限定「激辛メニュー」通年メニューにしてほしいです。
中本(上板橋)と違って、上品な辛さとコクが良かったです。
野菜大盛りとかあると、もっとうれしい。
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 22:43:32 ID:wzamoX+W
- >>660
元気家、とんとんのある富士街道を田無方面に5分ほど歩き、
ファミマの先の信号を渡った先に…4年位前まであったw↓
ttp://smz.ktplan.jp/ramen/seibu/ooizumi/ooizumi.htm#genkiya
おばちゃん一人でやってて、なかなかイイカンジのトンコツだったけど、
何故か毎回スープがぬるかったなぁ・・・
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 23:30:52 ID:fQuIZV2N
- らーめん道って、本当おいしかったのになぁ…。
もう再開しないの、あそこ?
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 23:55:49 ID:0URp1MyM
- 来春にまたやるよ
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 23:57:55 ID:ECrJGt30
- 元気家のおばちゃん病気でリタイヤ、その後知り合いだかの人に
店託したけど実力まるで及ばず閉店に至る、ってのが真相ですわ
・・・ママチャリで10分の距離のもと元気家常連談
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 11:33:54 ID:Na3l1aye
- >>681
横浜に行け。
あれ、川崎だったかも。
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 12:21:34 ID:sbaLiVN8
- どなたか 笹目通りを和光方面から来て、谷原の立体のちょっと手前。日産の中古屋の反対側に屋台出している店のラーメン 食ったことある人いますか?
感想聞かせてください。
俺の感想は 人生で一番まずいラーメンでした。
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 14:16:01 ID:5HvpfQx4
- >>684
川崎だよ 公式 http://mypage.odn.ne.jp/home/ramen_do
再開するなんて書いてねぇぞ
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 17:15:10 ID:Pv2ShHch
- 美味しいとは思ったけど、
おいしいのは、あの店だけじゃなかったからな。
毎日ラーメンだったら体を壊すし。
週にニ〜三回食べる程度がラーメン好きでしょう。
月に四〜五回くらい食べるか、それ以下が普通の人。
そうなると
美味しいとは言っても、ラーメン食べたくなる時に毎回同じ店にばかり行くのはマレ。
ラーマン道は、俺が覗いた時は、大抵客がいなかった。
あれではダメだよ。
池袋の「ごとう」「東池袋大勝軒」「二郎」「えるびす」「中本」などのように
開店から常に待ち人が絶えない程度じゃないとラーメン道のコスト考えれば続かないよ。
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 21:45:22 ID:px9j9cm5
- あげ
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 21:50:28 ID:Na3l1aye
- 道は5回に1回ぐらいの割でしか相客がいなかった。
あれでは撤退もしょうがないだろう。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 00:59:05 ID:9l9h6hy9
- 道は素晴らしかったけど
遙ちゃんがいなくなってダメになった。
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 01:07:16 ID:kNlDDtvN
- と・言うより変わりに入った奴が悪すぎるだけ。
確かにあの頃は並んで食った
- 692 :681:2005/10/07(金) 03:56:43 ID:8tSpBeWq
- 距離(近さ)もあるけど、練馬では自分の中では一位が道で二位がヤマンだった。
(その前は、桜台の近くでハマショウという、280円の塩ラーメンが一位だったけど)
人が変わったというけど、他よりは美味しいラーメン店だったと思うが、
それでもダメだったのかな。石塚さんって、ちょっとヤマっけありすぎる人なのかな。
練馬なら練馬で、伝説になれるだけの力はすごくあったと思う。残念だ…。
川崎は遠いしなぁ。
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 07:38:54 ID:4kD7jT4W
- 石ちゃん、川崎は遠杉ヨ。。。。
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 09:34:32 ID:FbIs9p9R
-
最近はパッタリ
ラーメンを食べなくなったな
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 12:34:05 ID:z3YrRgKp
- じゃなんでここ来るんだ
おまえとは話が合わなさそうだ
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 17:34:44 ID:MQdXoirV
- 練馬土佐っ子 夜は開店してるのですか?
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 19:39:02 ID:kcPmKCuT
- 道にヤマンが旨い??
可哀想な舌の持ち主だな。
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 20:50:13 ID:4kD7jT4W
- あなたはどんな舌?濃厚こってり系なの?
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 21:15:49 ID:FbIs9p9R
- ニワトリでスープをとったラーメンが食べたくなる時は多い
だが
ラーメン道がなくなった今、もはや東京では食べたくても食べられない
とても残念
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 22:33:19 ID:HFbROf51
- 697のようなカキコ見るたびに、とりあえず貶しといた方が上から物が言えるんだなと思うw
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 23:40:32 ID:9l9h6hy9
- ヤマンのラーメン
旧神楽屋なんかに比べスープがちょっと薄い感じがする。
- 702 :692:2005/10/08(土) 04:58:02 ID:Xt93wjdi
- ヤマン、好きなんだけど、塩つけちょっとオリーブ油?なんか独特の
匂いがするよね、スープに。余計なものが混じってる気がする。
それ考えても、美味しいことは美味しいんだけど。あれ、麺がすごく
いいよね。いちやとか、麺がゴムみたいでガッカリしたことある。
期待して行ったのに。
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 05:59:38 ID:JJwbDpmw
- >>701
神楽屋と比べる意味はあんのかい?
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 15:39:53 ID:3ZYYWxpr
- やっぱりあの手のスープって神楽屋ぐらいの旨みの濃さが欲しいじゃん。
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 16:14:03 ID:IGpaSwDS
- >>702
俺はヤマンの麺こそゴムみたいに感じた。
いちやは論外。
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 17:37:48 ID:Z62TfmYj
- そうそう。
ヤマンなんかたいした味じゃないよ。
だからキミらは来ないでね。
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 20:34:09 ID:y+esyth1
- ゴムってのにはその通りだと思うが、アレは私大好きだけどなあ。
しかしまー長らく行っていなかった間に、今度は辛いラーメンはじめたのか。
明日晴れたら行ってみよう。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 11:28:03 ID:G5VeFewo
- 大泉大勝軒なかなか旨くなってきたな〜!もうちょっと動物系の味があれば満足なんだよな〜
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 14:55:43 ID:vOWRbNCt
- >>706
うん、言われるまでもない。
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 17:20:14 ID:8XbHFxkK
- メンドクサイからカップラーメンでも食ってよっと
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 21:58:45 ID:Af2D+hQX
- ヤーマン、そろそろ単独スレ立てれ。
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 22:10:14 ID:50LKcRjK
- ヤマン好きの馬鹿学生2人くらいがしつこく書き込んでるだけだから
単独スレ立てても…
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 02:15:50 ID:+bqXVJK1
- ヤマンだけでなく
江古田&練馬周辺で単独のほうがいい
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 09:36:12 ID:cj114RUT
- そうやって自分の嫌いなものを排除していくとスレが過疎化するぞ
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 12:40:27 ID:ju40rbpa
- 学生さんのカキコみ多いのかなってオイラも思ってたけど。
情報量ふえていいじゃね?
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 12:45:29 ID:pitIgOLm
- >>714賛成、どうせ池袋線のしかもほとんど練馬駅・江古田駅の
ラーメン屋ばっかりで関町の人間からしたらこんなクソスレ
何の参考にもならん。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 13:36:55 ID:zsqMkLdc
- 知ってる? 前にヤマンの単独スレあったんだよ
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 22:57:25 ID:AiWcLGCa
- このスレでは珍しいかも知れないけど
江古田のヤマンに行ってきた。
辛つけ麺とやらを食べました。ぜんぜん辛くない罠を
仕掛けつつも凄く美味しかった。
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 00:18:35 ID:AsabIvY0
- ヤマンのマジ辛のらはめんと激辛つけ麺食べてみた。
らはめんのほうは、辛いだけでイマイチだが
つけ麺はなんか妙にうまかった。
あ、おれはかなり「辛党」なので
苦手な人は気をつけてね。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 00:26:24 ID:2xHlrWZJ
- ヤマンのマジ辛のつけ麺、中本の蒙子タンメンくらいの辛さでしっかり辛い印象があるね。
後からじわじわきたし、スープ割したらかなりきたけど、コクがあるから美味いかった。
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 21:28:53 ID:rOGe5Y5i
- 光が丘の大盛軒に行きました
広東麺を食べてみましたが肉が臭かったです
味自体はまあまあでした。
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 22:53:56 ID:zMF0OAOd
- 肉が臭いって、結構強烈なことばだねぇ。。。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 23:12:35 ID:YMvo04hQ
- >>713
>ヤマンだけでなく
>江古田&練馬周辺で単独のほうがいい
練馬でここ除いたらほとんどまともな店なんかねーよ
ドアホ
せいぜい、いごくらいか?
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 00:01:09 ID:u/83SAm9
- とんだヲンチさんですね。
フフフ
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 01:04:04 ID:zsFd10I1
- いやしかし、人に薦められる店はヤマンと天下一品江古田店(対天一ジャンキーに限る)
くらいだろ。
てめーで食いに行く分には一向に構わないが、人に薦めるとすると
あんたならどこだい?
てめーで食いに行くんじゃないぞ。人に聞かれてどの店を答えるかだ。
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 01:27:36 ID:9hmWUFRP
- 人に薦める→叩かれる→叩き返す→他の店のネタ→ループ
だから練馬区は民度が低いと言われちゃうんだよ
>>723
藻前の感覚でまともかどうか決め付けるな。藻前の舌は練馬区の規準か?
>>724
薦めても叩くことしか知らない連中が多いからねぇ
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 08:00:20 ID:BPqwLv4I
- 自分の地元を民度が低いっていうの矛盾してない?
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 09:26:03 ID:prWQOcQf
- 民度が低いと言えば
どっとや
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 13:33:01 ID:yNToit13
- 民度高いとか言うところって
なんかPTAがうるさかったり
ボランティアだとか
街の清掃だとか
ゴミの出し方がうるさかったり
教育委員がどうしたとか
公害愁訴でさわいだりとか
わんルームマンション反対とか
豚骨ラーメンでてけとか
駐車違反うるさかったり
くわえタバコ禁止とか
エロ本禁止とか
ずぼらなラオタにとってはあんまりいいもんでないと思うぞ。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 16:48:55 ID:+ZGwkMlj
- 今日は富士見台大勝軒でもりそばを食べました。
東池袋と比べるとスープが薄い感じで最後の方ではスープ割しなくてもゴクゴク飲めてしまった
味自体はまあまあでした。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 01:55:22 ID:cBXUjo+X
- タイトル : Re^2: 丸栄閉店 ○麺堂開店
> で 気になるのは 季節のメニュー
> 今はつけ麺ですが もうちょっと涼しくなったら 何になるんだろう?
新メニューは 秋鮭潮麺(塩)
塩ベースのスープに 牛麺のとは違う平うちのちぢれ太麺
秋鮭潮麺と言うだけあって 鮭が一切れボッカリと乗って
脇を飾るのは タケノコとキヌサヤと白髪ネギ
そして仕上げに イクラをひとさじ
誰かレポ希望
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 02:01:49 ID:wF3PRVxm
- Qのレポが本格的に止まってるよな。
ドクターストップか?
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 06:29:34 ID:z88Pv9SB
- 掲示板見てこい
それと、どうでもいい話題振るな
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 10:58:58 ID:wF3PRVxm
- ずうっと下の方に上海に行っているらしいレスがあった。さんくすこ。
Drストップどころか病膏肓にいるって感じだなw
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 12:13:50 ID:QUEWqs/x
- 土支田のライフで、えどやフーズの新パケージ、ハケーン。
光ケ丘リヴィンは単体パケのみになってしまったので
嬉しぃ限り。
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 18:33:45 ID:P8XwCCAr
- 今日は桜台の丸長でつけ麺を食べました。
好き嫌いがはっきり分かれる味だなぁと思いました。
私はかなり好きな味でした。
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 08:32:07 ID:KfTsALsv
- 桜台の丸長いくなら間違いなく目白の丸長の方がうまいよ
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 08:38:26 ID:VfrxKHCm
- 大泉学園駅から東映撮影所に向かう 街道に出たセブンイレブン先の路地に つけ麺の看板があります。。 うまい??
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 08:47:43 ID:DH4LOaba
- 俺は目白の丸長いまいちだったよ。
なんか付け汁が薄かった。
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 08:49:42 ID:7l6BVh82
- >>738
とらのこの事か?
漏れは好きだが
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 09:17:22 ID:0Bf71EV2
- 練馬区役所前にあった神楽屋。
また地元に帰って来て復活してほしい・・・!!。
大久保時期のつけ麺なんてやらなくてもいいから・・・!。
練馬時期のメニューなら体調崩さずに済んだんだろうに・・・。
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 11:48:55 ID:8uY93xEH
- 神楽屋
旨かったね。
神楽、道
旨いラーメン店はみんな練馬を離れるなぁ。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 12:31:40 ID:iUgbPyq+
- >>742
道?!
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 12:36:52 ID:gAw8+KO4
- >>741
でも引退したわけじゃないのがまだ救いだよ。
何年後かまた復活するんじゃない?
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 19:03:50 ID:Svn2dXPX
- >>743
ヨコだけど、道、知らん?
食いたいなぁ…。あの味は忘れられん。
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 19:36:56 ID:0QRGODLu
- このスレ初見参!
倭国 ヤマン 紅ガラ屋 いづれも 開店日もしくは、3日以内に行った
紅ガラ屋 あまり話題に出てないが、発展途上中につき,一度お試しあれ
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 20:50:46 ID:74yAffn6
- どぉ〜カムバーック!
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 22:07:05 ID:xJAMXzBt
- いごつ味噌マダァー
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 01:43:41 ID:dfxA59Dd
- >>742
失って 初めて分かる 大切さ
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 02:28:57 ID:YJTjEDxr
- >>749
想い出は なぜか過剰に 美化されるw
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 10:40:34 ID:PQe+gBPG
- もういない せっかく練馬に 越したのに
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 10:54:48 ID:94Soj90D
- 俺は越す 道を求めて 川崎へ
今度逃げたら 頃すぞコノヤロ(字余り)
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 13:27:42 ID:+pu1kjXZ
- なんだこれ
つまんねえよ
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 17:11:48 ID:77+K6DR/
- 道の店舗、なんか工事してたよ。
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 17:18:27 ID:0JeKyPXq
- 道は正直イマイチ好きになれなかった・・・
塩も柿酢も味のバランスが俺に合わなかったのかな
ぼにしもはすげー好きなんだが
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 17:34:10 ID:7XLr26fW
- こないだじゃんずに喰いに行ったら残念ながら休み。
しょうがないんで練馬駅周辺でうまそうなラーメン屋発見!
その名は「天鳳」。
つけ麺食ったら・・・・
うまくないよ。まったく。
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 21:31:16 ID:X6isSaKR
- ヤマンで激つけ食ってきた。
いやあ、これはカラうまい。3段階で2番目の辛さを選んだんだけど、
それでもかなりカラい。でもうまいから食えちゃう。麺についてくる
温キャベツが舌休め(?)にちょうど良い甘さ。こういう配慮がうれしい。
今まで激辛とか辛いもの売りにしたメニューは至る所で食べてきたけど、
ここまで旨さに貢献しているカラさってのは、なかなかなかったですよ。
塩つけ信者が言うのもなんだけど、コイツはオススメですぜ。
調子乗ってスープ割してもらって舌が大変なことになったけど。
水飲みすぎてスープ合わせて腹がちゃぷちゃぷになったけど。
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 23:54:21 ID:dEdLvA6b
- ぼにしもはすきだなぁ。アンちゃんの調子いいときは風味があってうまい。
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 02:02:03 ID:edFwl+20
- 天鳳は地雷で有名よw
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 07:18:08 ID:pj7us2hP
- うーん。天鳳好きだけどなぁ。じゃんずぼにしもは印象に残らず。
ラーメンはひとそれぞれだなぁ、やっぱし。
ところで昨日十兵衛行って来たよ。
新しい兄ちゃんがスープやってたけど、あの人の時しょっぱいな。
前しょっぱいと思った時もその兄ちゃんだった。
新入りの空回りおばちゃんのスープはそうでもないのに。
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 11:55:11 ID:0u828yNM
- 天鳳の塩ラーメンは今でもサッポロ一番ですか?
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 12:02:43 ID:iAJ9z8Hk
- やっぱいごっそうでしょ。
超えられない壁だね
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 14:00:40 ID:XO75mO+z
- ヤマンの激ラハ(ヤバ辛)を食べてきました。辛さの中に光る確かなうまさ。個人的には
中本の蒙古麺より気に入りました。くせになりそう。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 21:47:43 ID:A4rBbyfH
- 武蔵関の楽天はそのうち潰れるね。全く人が入ってないし。場所は駅のすぐ下で立地は悪くないはずだから味さえよければ人は集まるはず。
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 21:51:55 ID:MSnHxs4t
- >>762
いごっそうは麺がなあ。。。
>>763
中本には負けてるだろ。
高木やには勝ってるかもしれんが。
>>764
石神井の楽天はまあまあ客入ってんだけど、武蔵関はそんなダメなの?
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 22:49:15 ID:8zTbbXNT
- 楽天@武蔵関はHPの掲示板も無視してるね
石神井の方は繁盛してるんだ?私は店の雰囲気が嫌いで行かなくなりましたけど
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 01:42:01 ID:NyhLwWVs
- 最近島田屋の醤油ラーメンに白菜あんかけかけて食うのにはまって朝から食ってる。
もやしあんかけも旨い。
ゆえに外ラーメン食ってない。
これでも結構満足するぞ。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 07:58:04 ID:zKGCY1af
- 「練馬区のラーメン屋 12杯目」というより、
「オレ様一押しの家ラーメン 1杯目」って感じしねえ?
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 10:49:32 ID:1MDIetyj
- 末廣行ってきました。
ラーメンは麺が最悪で不味いけど、炒飯は美味しいよwwwwwww
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 17:01:31 ID:/K2y/8Yq
- イヤ炒飯は福しんにさえ負けているよ。所々焦げてるもん。
ありゃプロの仕事とはいえないクオリティだよ。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 19:19:50 ID:68dvXbTm
- 福しんくらえでWHALEな このおっぺけぺ〜
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 20:16:58 ID:l9qriSMG
- つーか
福しんのチャーハンは旨い部類だろ
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 23:26:20 ID:E4M8lKTC
- 福しんの もやしそばはCPたかくて好き
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 12:10:21 ID:2MhbA+DT
- 確かに福しんのチャーハンは旨いよね。味の素たっぷりって感じで好き。
もやしそばも食いたくなってきた。でも雨ばっかでやだね。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 15:10:33 ID:Q/uFFb0g
- あの〜練馬区から少し外れてしまうのですが・・
西武池袋線椎名町駅下りホームの前方で屋根が終わる辺りから外を見ると、
「焼き鳥ラーメン」と言う看板が見えるのです。焼き鳥とラーメンが食える店なのか、焼き鳥
が乗っかったラーメンなのか不明ですが、どなたかこの店について知っている方いらっしゃいましたら
詳細を教えてくれませんか?とても気になっているのですがなかなか確かめに行けないのです。
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 15:45:46 ID:mEdIZXEB
- 教えてやろう
スレ違い市ね
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 16:13:29 ID:79xrl2MA
- >>776
わざわざ人の気分を害する発言して何が楽しいのかね。
椎名町なら豊島区なので
池袋&豊島区近辺を語れ!7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1126026095/
でどうぞ。
という誘導をわざわざしなくちゃならなくなるしさ。
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 12:15:09 ID:YtSPs23s
- 龍源
練馬区豊玉北2−16−2
5999−4919
月休・11:30〜23:00
新江古田駅から目白通りを練馬方面へ直進して右側。
環七通りから行く場合は環七通り豊玉陸橋の交差点を目白通りへ。目白方面へ300mほど。
ラーメン(とんこつ)は好みは別れますがかなり濃厚なスープです。超おすすめ!!!!!!!!!!
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 14:22:29 ID:mT+X8tO0
- 宣伝(゚Д゚)ウゼェェェ
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 14:39:35 ID:ysX4j7z0
- 龍源ってまだやってたの?
トンカツ屋になったかと思ってた。
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 15:43:32 ID:OqQo3JDC
- あの看板がやたら派手な店?
バイクで通るけど派手な看板の店には警戒して入らないな。
旨い店はみんないたって地味っていうのが法則でしょう。
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 17:01:11 ID:mT+X8tO0
- しかも店内まるでみえないし、うどんの表示まで・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 18:07:56 ID:R/iSksEQ
- 何年か前に食べたことあるけどしょっぱかた事しか
記憶にないよ。
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 18:27:34 ID:JDuUAgGY
- 龍源ワロタ
俺近場の会社に勤めてるけど
誰も行かないな
なんでだろ
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 18:45:51 ID:1yIOAxE+
- 氷川台って練馬区だよね?
駅前に「ささら」(だっけな?)とかいう店があるけどまるで話題にならないね?
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 19:32:55 ID:ad43v+P4
- >>785
一度だけ食べたけど、なんか遊園地で食べるラーメンみたいだった・・・
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 20:46:57 ID:1yIOAxE+
- >>786
レスありがとう。
> なんか遊園地で食べるラーメンみたいだった・・・
微妙な表現だね。
むか〜し(5年くらい前)電車で寝過ごして氷川台で降りた時に食った憶えがある。
しかしほとんど印象に残ってなかったから練馬区住人の評判はどんなモノなのかと。
今は
春日町のツタヤでエロDVD返した帰りに、ヤマンに行くときにクルマで素通りしてるだけです。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 23:55:55 ID:a8oWG1R6
- 道 千葉に出すね イトーヨーカドウのモール
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 03:16:23 ID:AESuBKDp
- 環七のトマトタンメンの店ってどうなの?
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 11:20:43 ID:1ivJILcS
- 味が薄いよ
麺はそうめんみたい
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 13:07:52 ID:d9uRPyTj
- >>764
楽天は値段が高い。
これといった特徴のある味でもないし。
まずくはないけど平凡な味。
それであの値段は納得できませんね。
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 17:49:21 ID:E/OvlZgB
- 龍源は味は悪くなかった気がするが、あの看板と一番だめなのは店内が
全く見えなくて入りたくても入りにくい。のれんも邪魔だけど。
あれじゃチンポで出汁取ってても分からない。怖いんだよ、。何かが。
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 17:59:57 ID:MbJFdewe
- >>791
平凡て・・・
舌にサランラップでも巻きつけてますかw
あんなに特徴的な(しかも嫌われる)味のつけ麺ねえだろが
自分の味覚心配しろや
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 18:11:19 ID:KRKkHAHM
- 龍源は店長?が覇気がなさ過ぎる。大昔に行ったきりだが。
最初の頃は、味は置いといてセットを頼むと色んな物が付いて
お得感が有ったんだがだんだんしょぼくなってった。
店のレイアウトは確かに良くないね。
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 22:44:22 ID:Ur8LSa8R
- >>793
ラーメン食べたんじゃないの?
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 00:31:04 ID:N/byMeG8
- >>で出汁取ってても分からない
そんなこといわないでくれよ。どこのラーメンくうにも心配になるよ。
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 04:39:49 ID:N7mBPFwQ
- 《新規開店情報》
豊玉北一丁目12番に小さなラーメン店がまもなくオープンするよ。
ざっと見た感じだと、カウンターのみ7〜8席位と思われる。
黄色地に黒色で、「らあめん 武蔵裏門公園前」とあるだけなので店名は不明。
ここは今春、やきそば屋が一ヶ月でつぶれた物件なだけに立地条件は悪い。
どんなラーメンなのか気になる。どこかの支店かな?
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 15:49:38 ID:Cb+7Ln8l
- 今日チャリ20分漕いでいごっそうに行ったら閉まっててショボン
よく見ると「怪我のため休業」って何があったんだろ・・・心配だ。
ところでいごっそうのそばの丸源とかいうラーメン屋はうまいの?
ファミレスみたいな店構えでなかなか入りにくいんだが・・
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 17:45:15 ID:kmE/zewA
- >>798
ファミレスみたいだから入りやすいじゃん。
俺もクルマで行ったときにいごっそう閉まってたから仕方なくそこで食ったことあるよ。
ファミレススタイルで、駐車場広かったからクルマだと入りやすいんだけどね。
はっきり言って味は… 憶えてないや。
美味かったら「また来よう」という印象になるはずだからたぶん美味くなかったんだろう。
参考にならなくてスマンね。
でもラーメンほど他人の評価があてにならないメニューもないから、自分で食ってみるのが一番確実だよ。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 08:59:34 ID:CBR8Ji7k
- いごつ味噌まだァ
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 09:16:22 ID:wd9GrPeF
- いごっそう、サカイさんは結局無事だったみたいで今日からちゃんと営業するらしいね。
何にせよ安心した。今日行ってこようかな。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 11:50:38 ID:ug65T8Q0
- 今江古田のラーメン屋全部回ろうと思ってんだけど幼稚園の前のラーメンおいしかった。
踏み切り前のラーメン屋はもう二度と行かない。
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 16:36:14 ID:I7+WHrXH
- ヤマンって塩ラーメンもあるんだね。
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 21:13:14 ID:ITfs7vVE
- >>802
幼稚園前ってのは多分「倭国」さなあ。踏み切り前ってのはわからんけどー。
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 21:26:01 ID:8yhSp7SL
- >804
踏み切り前ってのは !らーめんのことかな
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 22:19:22 ID:1EgRhdGr
- なにこのスレ
やまんこやまんこうるさくてつまんね。練馬大根馬鹿にされるからやめれ。
まんまんみてちんちんおっきおっき
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 22:26:55 ID:sUj1eYNE
- 717 :1 pool-70-21-97-31.res.east.verizon.net:2005/10/21(金) 19:30:12 ID:HRD6czMS
doutite kokono hitoha zennbu neta atukai nanndetuka monyu?
moreha imamade ikkaimo netawo kaitakoto naidetu e-nn
moreha honntouni sinumaeni tyokinnwo zennbu tukaouto omotte ryokou sitematita e-nn
syobo-nn
mou anokoni aenaito omouto sabisiidetu ;;
anokoha kekkyoku tennpa-to hitoewo sabetusuru onnnanoko dattanoka wakaranaimama
moreha sinndesimau to omouto namidagadetekimatu.
demo mousukosi okanegaarukara tugiha hanngari- atarini itte kireina onnnanohitoni
hanasikakete moreno kaoga kimoika douka, hitoeto tenpa-wo dorekurai sabetusiteruka
kiitemitaidetu syaki-nn
tonikaku sinumaeni mouitido anokoni aitaidetu. issyou aenainoha turaidetu e-nn
daigakumo konnnani yasumuto moudamedetu
dakara moreniha sinumitisika nokosaretenaidetu ultu
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1128268081/l50
ここに海外に居ると嘘をつくテンパー一重 21歳大学生が居ますw
- 808 :802:2005/10/22(土) 23:45:03 ID:ug65T8Q0
- >>804
ごめんなさい。今日行ったんだけど保育園でした・・・
あそこはタンメンも野菜がすごいボリュームだった。
>>804
ゲーム店前ですね・・・あそこはあぶらっこくてしょっぱいだけで
とても値段ほどの味とは思えない・・・
あのラーメン食うくらいならびっくり行ったほうがましだ・・
そこの保育園前もラーメン400円だけど
駅裏の大番がお勧め。
・・・あそこは380円で普通に美味い
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 23:49:39 ID:ug65T8Q0
- むらさきのつゆは確かにチャーシューは独特でおいしいけど
麺が平凡すぎるしつゆも上品にまとまりすぎててなんだか具材がかみ合ってないみたいな感じ。
つゆに刻んだたまねぎ入れるってのはいいと思うけど。
どうでもいいけどあの店全然客きてねーなw
入ってったら俺一人。。
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 01:10:20 ID:YF4XuSB9
- >>797
あるある。
あれいつオープンすんだろ?
店名が意味不明なんだよな あれ店名なのか?
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 01:11:50 ID:YF4XuSB9
- まあ場所が悪いから長くは持たないだろうけど。
前にあったパスタ屋も味は悪くなかったのに
1年も持たなかったんじゃなかったっけ
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 04:50:04 ID:SQQGJrVe
- >>810
昨日店内にて、20代の店長?が関係者?相手に試食会らしきことを実施していた。
それと、米屋が米袋を納品しているのを目撃した。
更に、約15分程前に見たら、シャッターが半分開いていた。
いずれにしても場所がかんばしくないな。味で勝負するしかあるまい。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 16:03:58 ID:W3Hld8/N
- 天鳳でつけ麺300円やってたよ。昨日はらーめん300円だったらしい。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 22:58:45 ID:I5YR51+w
- 大泉の麺屋「とらのこ」ってどう?つけめんの麺がやや固めな
稀ガス。でも魚介系だしたっぷりのつけ汁はクセになる。
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 00:07:30 ID:/SGBJT61
- 固さなんて何の問題でもない。
いくらでも調整すると品書きにも書いてあるし。
下品なのは「・・・ってどう?」という臭い書き方だ。
いかにも「俺匿名掲示板使いこなせてるでしょ?」と言わんばかりの
したり顔が浮かぶ。
はっきり言って自己欺瞞の激しい臭みに鼻が曲がるよ。
たまらん。
「・・・ってどう?」
「・・・ってどう?」
「・・・ってどう?」
どうって?
とらのこ美味いよ。
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 00:08:25 ID:67r68dWF
- 俺も好きだな!平内もいいな!!最近結構列んでる日多いな
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 00:19:35 ID:mdWtHdpx
- とらのこおいしいね!私も最近はまってるよぉ!
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 00:32:21 ID:05Mu2YMI
- とらのこ最近日曜の昼とかに行くと並んでたりすんだよな(まだ10分くらいしか待ったこと無いけど)
オイラは飯食うのに並ぶのって好きじゃないからちょっと困る
かと言って客が入らなくて店がつぶれちゃうともっと困る
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 00:33:24 ID:2qvzCIbZ
- そろそろヤマン厨&どっと厨登場の予感
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 01:45:48 ID:n4fmONJ+
- 何故、石神井には旨い店がないのか?
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 05:28:02 ID:DIA5UqvB
- >>815
そう厳しい物言いするなって……
もっと優しく。例えばなあ、
「過去レス嫁!」
これ最強。
>>814、さんざガイシュツのレス読んでからの「ってどう」だろうな?
ところでレディースデイのサービスって終わった?
あともっと普通盛りの麺増やしてくれれば最高。替え玉はGJ。
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 08:08:44 ID:iZhsrF95
- >>820
楽天旨くないか?
おれは好きだが、変かな?
この板では評判よくないけどね
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 11:27:18 ID:axw3VNUd
- あの系統は極僅かの少数派には確かにハマるらしいな
実測0.5%位と見たが
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 13:56:53 ID:Va/1UbOL
- ラヲタには評価低いだろうね。
イパーンの方には普通かも
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 14:58:55 ID:7uuwQEDD
- 楽天のつけ麺はいまや桜台丸長のそれとは全然違う味になってますね。
多分店主なんか一度も丸長で食べたことないんじゃないかな
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 17:46:59 ID:dY2v8i6G
- >>760
俺も好きだよ、天鳳
あの脂っこさがたまらん
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 07:25:39 ID:iCjw+Kjj
- 練馬にも二郎が欲しい
できれば石神井公園あたりに
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 09:21:37 ID:CaTkIyo/
- >>827
江古田のどっと屋で我慢
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 11:31:25 ID:5SNkXhoZ
- いごがあるじゃん
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 18:13:01 ID:Ycs4eQZe
- 中途半端な二郎ができるぐらいならいごで十分だろ
- 831 :827:2005/10/26(水) 18:34:41 ID:iCjw+Kjj
- 俺もいごは好きだし常連だけど
やっぱり二郎とは別物なんだよね
あのボソッとした麺と
独特の醤油の風味を近所でも味わいたい
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 23:46:09 ID:tm0W2w6f
- それはわかる。
いごっそうは個人的に味は完璧だけどあの麺は・・・って感じ
スープも少ないから大盛りにすると油そばみたいになるしw
それはそれでうまいんだけどね。
二郎の極太ボソボソ麺は俺も好きだし練馬二郎なんてのもあったら素敵だなって思う。
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 01:42:10 ID:YwTC6Z2V
- タイトル : いごっそう@武蔵関 しばらく夜の部は休業
27日木曜日より、つまり明日より体調不良の為に
当分の間は昼の部のみの営業とし、夜の部はお休み
させて頂くとの事です。
当分の間がどれ程続くかは今のところは不明ですが
サカイさん早く身体を治して万全の体勢で夜の部も
再開して頂きたいものです。
だってさ
- 834 :797:2005/10/27(木) 02:49:35 ID:m06sJ5n2
- 武蔵裏門公園前らあめん 本日(10月27日)新規オープン の張り紙発見!
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 06:54:09 ID:pIr9Jhw2
- うさぎ家@江古田
http://www.geocities.jp/ikadash/gm/gm_img/2005_1014.jpg
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 15:34:36 ID:8O9pdvv1
- >>825
確かに桜台のとは別物だな!
オープン当初からもだいぶ味が変わってきてしまっているし
こないだ食べたが、かなりしょっぱかった!
オープン当初のぽてっとしたおっさんは桜台で修行してたのは知ってるが
あのおっさんは何処へ消えてしまった?
いずれにしても、今いるアンちゃんでは今やオープン当初の味ですら再現は難しいだろう・・・
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 15:39:51 ID:xeUz0Zvl
- 二郎キチガイは帰れよ
エサ喰って寝ろ、ブタども
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 19:42:47 ID:qHcz7YKa
- >>834
それ食べてきたよ。
家系インスパイアって感じだった。
デフォのトッピングはほうれん草、メンマ、
チャーシュー1枚、ねぎ。
スープは一般的家系よりもさっぱりしていた。
味はまあまあだけど、ちょっと量が少ないかも。
近所にあるなら時々食べてもいいかな。
ラーメン550円、トッピングが50円から、
ライスも50円。
- 839 :834:2005/10/28(金) 04:18:11 ID:cXqDhza3
- >>838
レポありがとう。店前に花輪が並んでたね。
黄色地に黒文字だから二郎系かなとも思ってたが家系路線ですか。
近日中に行ってみます。楽しみです。
「武蔵裏門公園前らあめん」ではなくて、「らあめん武蔵 裏門公園前」なの?
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 22:43:50 ID:eeAd/3Zv
- Qの掲示板によると武蔵大学の裏門のそばの公園の前のらあめん屋
と解釈するらしい、こち亀みたいな店名でつな
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 03:49:58 ID:m8cM3AZr
- 富士見台に大勝軒があるんだから
二郎も欲しいとこだよなぁ。
- 842 :827:2005/10/29(土) 06:34:38 ID:U2TsQBPV
- >>841
同志よ
しかし、今だにないのは
練馬では客が集まらないと思っているのかも
大学とか江古田以外少ないからかな
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 09:22:33 ID:pjj+JThO
- 練馬区に二郎ができるとすれば 候補は
江古田店 (えこじろう)
練馬店 (ねりじろう)
光が丘店 (こうじろう)
石神井公園店 (しゃくじろう)
大泉学園店 (がくえんじろう)
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 11:30:52 ID:AoGERUe0
- 上の武蔵大学前もそうだけど
江古田〜練馬エリアは家系・インスパイア家系が多いね。
大吉家、雅、匠家……
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 12:16:07 ID:uJoAxXvL
- これからめんくいにいってくる
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 12:49:30 ID:cMajA1Db
- >>845 どお?旨い?
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 19:04:51 ID:dtI3lEGU
- なんか>>815みたいな厨叩きをしているのに限って
コピペをくり返して自己欺瞞の激しい臭みを出して
いる事に気付いていない事について。
ところで大泉のまる清はずっとシャッター締まって
いるが、理由は過去レス読んでも判らなかった。
もう店を閉めたのか謎。
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 19:21:58 ID:m8cM3AZr
- 学生の多さ考えたら江古田なんだろうけど
個人的には石神井公園辺りに出来て欲しいかな>二郎
なんだか知らないけど石神井公園には二郎が似合う気がする。
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 22:21:03 ID:kfdtk+nF
- 下手なフーズ系二郎なら来なくても良い、精々○二の系列なら良いけど
おやっさん直系の秘蔵っ子キボンヌ・・・って無理だろうなぁ
それまではどっと屋といごっそうがあるだけましと我慢汁
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 22:35:34 ID:Ta+NVW21
- いいちこ美味かったよ
かつおぶし好きだから
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 22:36:04 ID:Ta+NVW21
- いいちこじゃなくてとらのこだった
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 23:08:09 ID:/2cMytpL
- いごっそうとどっとやは
区外の誰もが羨むレベルだろーに
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 00:40:53 ID:rno0Cb7s
- どっと屋はたまに問題起こすけどな
いごっそうはサカイさんということもあるし味も最高だから
ジロリアンにはうらやましいかもね
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 01:12:55 ID:2Kh02Xwl
- 店の雰囲気含めて「味」だと思ってるんで、どっと屋はちょっと行きにくい所があるわね。
いごっそうは遠いんで行ったことないけど、近いうちに足を伸ばしてみよう。
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 01:42:20 ID:psEa7425
- 今日入ったラーメン屋ラードがたぷたぷ浮いてて
終わりに吐きそうになった・・・
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 02:26:30 ID:A3HeMsWT
- 二郎、いごっそう、どっと
どれもこれもエサ屋の話ばかりだ。さすが練馬区
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 02:45:49 ID:aJaaxr3o
- >>856
エサ屋の話でええやん。
エサ屋最高。
練馬区にセレブ感を求めてどうする。
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 03:31:33 ID:/+MsvVSJ
- 上品な"お食事"がしたい奴はラーメン屋に来なくていい
お帰りください
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 03:44:02 ID:REvmoWSP
- 二郎でも新宿の二郎はひどいというか別物だしな。
ちゃんとした伝承者がいないと、練馬区に新たにできても意味がない。
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 03:55:56 ID:GdbnlGio
- ↑同感!なんかあれはかなりすごいよね!同じ二郎でも落差激しいね!
だけど近くに来たついでに行っちゃうんだよね!俺はエサ中毒なもんでさ!
よほど腹へってる時以外は大盛りや豚ダブルにしないほうがいいな!
食えねえからさ!あれをペロリたいらげるやつはつわものだと思うぜ!
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 04:02:28 ID:+as2KXEa
- 小滝橋通りと歌舞伎町のどっちの話?
- 862 :860:2005/10/30(日) 04:26:52 ID:GdbnlGio
- 歌舞伎町です。ここの豚ダブルはちょっとキツイと思うが俺が軟弱なだけかな。。。
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 04:45:26 ID:aJaaxr3o
- 確かに、歌舞伎、小滝橋、池袋、府中なんかの系統の
本来の二郎じゃない別二郎が来ても嬉しくないよね。
マルジでもいいけど。
あ、でも亜流だと
どっと屋といごっそうがあるか。
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 05:29:12 ID:+as2KXEa
- >>860
いや、歌舞伎町は脂多いよ。
ただ、さらに小滝橋通りの方が個人的にはきつかったんで、聞いてみたの。
小滝橋、一辺行ってみ。レイープされること受け合い。
- 865 :860:2005/10/30(日) 05:39:06 ID:GdbnlGio
- 了解です。体調よい日に挑戦してみます。
- 866 :827:2005/10/30(日) 05:50:19 ID:HFZehRIN
- 俺以外にも二郎を求めている人が結構いるんだね
神保町とか贅沢は言わない
せめて荻窪くらいの二郎が練馬にもあったらなぁ
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 07:16:30 ID:STQ+4dQW
- ぼくは池二郎クラスで充分です。
池二郎はトッピン具を頼みやすいl、気楽な二郎です。
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 07:28:16 ID:85qitoMu
- ここは二郎スレではなく、練馬区スレですよ!
…と言いつつ二郎ネタですが、練馬区内には既に江古田にどっと屋、武蔵関にいごっそう、と系列店があるわけで
その近くに新たな二郎が出来るとお客を食い合う可能性が出て来ます。
…と、するとその中間点で練馬高野台近辺に二郎の新店、というのはどうでしょう?
練馬高野台だったら環八の直近だから駐車場さえ確保出来ればクルマの客も駅からの客も取り込めるでしょう。
つか、出来てくれ。たのむ。
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 07:52:39 ID:STQ+4dQW
- 僕の夢は
ラーメン二郎 南田中店 「田中二郎」または
ラーメン二郎 中村橋店 「中村二郎」
ラーメン二郎
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 09:14:07 ID:MipnaDle
- 二郎、大泉に出来ないかな?
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 11:30:24 ID:HF2pM7/C
- 二郎なんかそんなに要らないよ。
慶応前の聖地だけで良いんじゃないか。
チェーン店みたいに増殖したらありがたみが無くなるだろう。
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 11:41:35 ID:UDJWU4m2
- 二郎は毎日食べたいラーメンだから近所に欲しい。
ありがたがるタイプの食い物じゃないよ。
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 12:54:49 ID:HF2pM7/C
- ↑
あんた絶対デブだろう。
あんなラーメン毎日常食なんか出来ないよ。
月、いや週にいっぺんぐらいが限度だ。
- 874 :860:2005/10/30(日) 13:18:20 ID:GdbnlGio
- ↑同感。。俺も174センチの98キログラムでかなりのデブ。
メガネかけたラオタです。当然彼女なし。恋人はコッテリ系ラーメン。
たぶん俺と同類だね(笑)
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 13:32:14 ID:gW8d8Ksg
- >868
むしろ客を食い合って欲しい。そうすれば並んで待たなくてすむし、
店の人も過労死を早めないですむ。
>874
せまい店にはなるべく来ないでくださいね。
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 21:06:56 ID:PZQketdf
- NGワード 二郎
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 22:27:47 ID:VmL95mvi
- だから
いごつと、どっと屋、
ちょいと行けば板橋マルジがあるんだから
文句言うな。
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 22:36:21 ID:STQ+4dQW
- インスパイヤ系は認めません。(キッパリ)
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 22:57:17 ID:STQ+4dQW
- >>878 正しくはインスパイアだそうです。
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 00:21:07 ID:Wr4yXmTr
- >>731
自己レス
塩と言っても表面の油のおかげで案外コッテリ感があった。
普段塩にあまり食指が動かない俺でもんまかった。
次は油の量減らしてもらおうかな...
しかし客イネー
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 01:18:49 ID:7c4M5yMO
- 倭国の温度がいい!!
いつも少なめにしてくれてありがとう
- 882 :797:2005/10/31(月) 12:23:02 ID:HSdsCDBy
- 武蔵裏門公園前らあめんに行ってきました。カウンターのみ五席。
店主さんはアメリカの某大学を中退後、
横浜を中心に家系で約六年間修行を積み、晴れて今回独立。
やせがたでジャニーズ張りのイケメン。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 15:15:23 ID:Qxi/Y9v6
- 知り合いか?
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 15:35:49 ID:KyWv5eC7
- >>882
留学中退でラーメン屋修行、その後も練馬に出店ってw
勿体無い
まぁ名もない大学に単なる語学留学とかだったなら
あながち間違った選択でもないか
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 22:24:23 ID:gU9aIfQs
- 882
ところで味は美味しかったの?
詳細下さい。
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 00:32:26 ID:iubI5VLJ
- じゃんずの店主が好きなラーメン屋はYahmanだってさ
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 01:17:36 ID:PcTxc1/6
- ヤーマンはせっかく並ばなくてすむのに、席に着いてから待たせ過ぎ!!
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 01:26:56 ID:kk8xvHye
- 武蔵大学前は一般受けしやすいよう
かなりあっさり目に作ってるから
ラヲタは油多めにしてもらった方がいいぞ。
- 889 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/11/01(火) 01:29:22 ID:fYmxCJyu
- そうかい?この間は待たなかったけどね。
混んでると仕方ないかな。丁寧に創ってるのわかるからだいじょぶだけどなあ。
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 02:18:02 ID:p+opFoUj
- 中村橋と富士見台で旨い店ありますか?
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 02:32:58 ID:JhPP5efS
- またもや
新興宗教ヤーマン教のおでましかw
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 03:50:43 ID:kk8xvHye
- 中村橋はうまい店があったけど潰れた。
富士見台は大勝軒ぐらいしかない、しかも駅からめちゃくちゃ遠い
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 03:53:08 ID:p+opFoUj
- >>892
サンクスです
つまり、無いということですね
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 07:55:07 ID:v0PdUIPe
- めんくいに行くと必ずおなかを壊すので、油少なめにしてもらった。
普通なら0.5mmほどにも及ぶ厚い油の層が形成されているんですけども、
少な目は膜がかかる程度でしたよ。いやしかし、油が少なければ少ないで
あの濃厚なしょうゆとんこつをずっしりと味わえないのね。
自分で頼んでおきながらいまいち物足りない。店主が出してくるものが
料理として最高の状態であると言うことを再び思い知らされましたよ。
でも普通で行くとおなか壊すんだよなあ。悩みどころだ。
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 08:50:28 ID:wnmSkXCN
- >>894
自分はめんくいに行くときは正露丸持参だよ(w
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 11:27:22 ID:ZIORKSGK
- >>889
今度江古田に近づいたら
ヒネリ殺すからな
- 897 :882:2005/11/01(火) 12:20:02 ID:kXnoVpWO
- 武蔵裏門公園前らあめん 、店主さんとは面識全くないです。
他のお客さんとの会話でご自身の経歴を述べられていた次第です。
ラーメンはしっかりした出来栄えですが、888さんのご指摘にあるように、
普通に頼むと脂控えめで出てきます。
プラス50円の海苔増しは納得。麺とチャーシューも個人的には合格!
スープはまぎれもなく家系の味だが、
自分も含めてコッテリ好きにはたぶんあと一歩脂が足りないかも。
たぶん、「脂多め!麺硬め!」とはっきり言った方がよろしいかと思います。
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 13:58:01 ID:HAZ1irr/
- >>894
シャーペンの芯程度の脂なら我慢できるよ、慣れれば
- 899 :882:2005/11/01(火) 14:18:44 ID:kXnoVpWO
- 大量の海苔を食べるタイミングがいまいちわかりません。やっぱ最初かな。
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 15:57:12 ID:Gj4SlL5T
- 荻窪にもラーメン二郎あるよね?(青梅街道沿い天沼陸橋のところ)
みんな二郎が好きなの?あれが美味しいの?
それともあそこのラーメン二郎は皆が言っている二郎と違うのかな?
俺にはとても食えたもんじゃないぞ!
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 16:20:57 ID:Y06hzb7X
- ここに鍋二郎置いておきますね
ttp://uploader.fc2.com/file/2602.jpg
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 16:37:11 ID:o3iBZ1e8
- >>901
ただの残飯バケツにしか見えん…
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 22:36:17 ID:/BBJ/DDH
-
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 904 :887:2005/11/01(火) 23:49:13 ID:PcTxc1/6
- なんだよ、「そうかい?」って・・・
マジレスしてんじゃねぇよヽ(`Д´)ノ
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 00:03:35 ID:1TUvbkvt
- >>899
大量の海苔はスープと油をしっかり吸わせて
ライスに乗せて食べるのよ、その時ホウレンソウを
海苔に包んでライスの上に乗せて食べるのよ
ライスを頼まないなら大量の海苔をトッピングするのは
意味の無い行為ですな、単独でわイマイチのチャーシューも
ライスのオカズとしてなら良い感じですぞ
ライスと組み合わせて完結するのが家系と
悟ったのが五年前でつ
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 02:50:27 ID:n8QBUXIW
- 大ラ海ラ意ララ悟〜♪
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 05:00:07 ID:db1dYImk
- ラーメン二郎 環八練馬高野台店
夢のまた夢だな…
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 06:00:28 ID:X14a7jdk
- >>907
立地条件は最高。目の前に順天堂大学病院。
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 08:19:02 ID:LTcXcUIG
- >>908
腹壊したら迷わず順天堂に駆け込めばよい
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 10:49:40 ID:qFxY/51G
- >>909
その中毒性からこっそり食いに来る患者が後を絶たず病状が悪化するものが急増
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 14:34:21 ID:3I/cfe3r
- ふと龍源の店頭を見るとなんと今度は「とんかつ」と書いてある。
ついに麺類から外れ始めたか。それがダメなら次はたこ焼でも焼くかあ?
「こち亀」に出てくるネタじゃないんだからラーメンに専念しようよ。
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 19:36:39 ID:bcmywzyL
- >>911
トンカツだけでなく、讃岐うどんまで出してます・・・
すでにラーメン屋ではなくなりつつあります。
合掌・・・
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 19:46:39 ID:Lb0pjOoC
- 末期ってやつだな
生暖かく見守ってやれw
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 23:13:28 ID:Cq07+ZXI
- 武蔵裏門公園前らあめん行ってみた。
あっさりめ、脂少な目という人もいるようだけど個人的にはちょうどよいと感じた。
しかしなあ、美味いんだけど場所がどうかなあ。
大昔から店が定着しない魔のスポットだからなあ。
- 915 :899:2005/11/03(木) 04:13:01 ID:yX7CiGID
- >>905 先ほど、閉店間際の大吉家(江古田千川通り)にて海苔Wトッピングし、ライス並も注文。
お教えいただいたことを実行するはずでしたが、
不覚にもライスを残ったスープに全部入れてしまったため、
とんこつ醤油スープの海苔茶漬けになってしまいました。
でもおいしかったです。
二、三日内に武蔵裏門公園前にて海苔ご飯ほうれん草を敢行する予定です!
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 17:43:31 ID:C4lqwTC5
- 谷原の蔵一が閉まって、替わりに二郎が入るって貼り紙してあったよ
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 18:20:34 ID:a/UuBYBF
- よく見ろ
=郎って書いてなかったか?
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 08:07:51 ID:GP0dcgRv
- あの渋滞ポイントに路駐だけは勘弁してもらいたい。
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 08:08:05 ID:lQkZ9p4f
- 武蔵裏門公園前らあめんに昨日いってみたがやってなかった。
Qの情報では11時30分からとあったので、4時くらいに行ったが準備中、
一日やっていなかったような感じだった。
正確な営業予定知っている人いたら教えてプリーズ。
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 08:32:33 ID:WixwXHZQ
- 俺は環七土佐っ子練馬ファン!http://www.nerima-ramen.com/index.html
この化石ラーメンは餌としてはかなりいい線いってると思う。二郎と比べるのは酷だが。
いつも人気店ばかりじゃ舌が麻痺するだろ。贅沢病っつーかね。
二郎ほど全然旨くはないが、餌ラーメンとしては俺はここが好きなんだよね。ただそれだけ。
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 09:33:17 ID:oEfk/pSN
- らぁめん武蔵裏門公園前は11時半からだけど15〜17時ぐらいの間は中抜けしてるみたいですよ。店主一人営業だから夜は何時までやるかはまだ考え中みたい。
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 16:00:10 ID:uF2spqOc
- 今日いちや行ってきたよ
塩食べた
おいしいんだけど、パンチがない感じ
店内に書いてあるほど濃くもない塩辛くもない感じ
物足りないんで
結局某店の塩つけを連続で食っちまったよw
あの噛み応えのあるモチモチ麺を噛み締めながら
「俺って儲なんだろうな…」と。
この麺じゃないと納得できない体になってしまった
- 923 :919:2005/11/04(金) 17:30:45 ID:lQkZ9p4f
- >>921
通しじゃないんだ、今度は17時位に行ってみる。
詳しいね、ありがとう。ノシ
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 18:49:07 ID:ID32AkBB
- もうじき引っ越して練馬を離れるので石神井の楽天に行ってみた。
以前、つけ麺で酷い目にあったので今度はラーメン。
ダメだこりゃ…。
スープにコクも深みもあったモンじゃない。麺はちょっと好みに近いが、スープで台無し。
スープの風味よりもネギの臭いの方が強いじゃねえかよ。
駅の立ち食いソバ屋で出してるラーメンのレベル。
これが600円の値段が付くラーメンかよ…。せいぜい400円がいいところ。
武蔵関も盛大に閑古鳥が鳴いてるみたいだがこの店も長くないな。
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 19:48:41 ID:SmHK7mLb
- ↑
とらのこ行ったかいな?
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 00:48:39 ID:D53Tw+UE
- なんだ。不味い物は安くなきゃいけないのか。
知らなかった。
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 08:40:45 ID:RboKEsw8
- >>926
安くなきゃいけないことはないが払いたくはない
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 10:14:25 ID:ViTZbRek
- 不味い物は安くなきゃいけないだろ
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 13:54:38 ID:jXUeFZ+R
- 不味いものはそもそも売っちゃいけないと思う。
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 14:06:50 ID:ZrKswblo
- 924は400円だったら「まぁこの値段ならいいか」と
その後も店に通うのん?
安くても高くてもまずけりゃ次からはその店にいかないよ。
少なくとも漏れは。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 14:07:55 ID:Aw3fe8rT
- 「あそこ、安いけど美味くねえんだよなあ… でもカネないからあそこでもいいか…」
あそこ=(例)福○ん
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 14:17:33 ID:5hYYrAmX
- 副しんは不味くはない。自分で作るよりはマシ
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 15:00:24 ID:D53Tw+UE
- 不味いと思うなら行かなきゃ良いだけ。
値段まで決めるなんて余計なお世話だろ。
600円で満足している香具師だっているんだろうから。
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 16:53:10 ID:YzRATexZ
- 石神井楽天のラーメンはダイエーとかのフードコーナーにある
ラーメンの味がしますね。あれで600円は確かに高いと思った
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 17:33:03 ID:rw2D6tUO
- 自分で作るよかマシでいいならびっくり行く
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 19:27:39 ID:+tU1FXkQ
- あれだけ綺麗な内装の店出してるのに、なんでうまいラーメン作ろうと思わないのかね。
自分で食べてうまいと思ってるのだろうか?もしかして味見していないとか?
うまいラーメン食べたことないとか?
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 19:41:24 ID:2NC/RULW
- ヤマン行ってきたら店内にTBS 史上最大のラーメン王座決定戦「麺王」
なるポスターが貼ってあった。
年末年始の特番みたいでベスト100まで決めて上位の4人が戦うとかいう料理の鉄人
を思い出す番組構成だけど練馬区から1つくらいはランクインされんもんかな。
・・・・・・・・まぁそのせいで混んで食べれないと困るけど(;´Д`)
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 23:37:29 ID:OnKhsuPv
- いごっそうに初めて行って来た。
いやあ、突如として並んでるからかなり違和感ありますわあね。
なんとなっく、豚入りを注文。手間をかけているのか、手際が悪いのか
背の高い兄さんが休む暇なく麺茹でにスープ作りにと頑張ってましたよ。
んでまあ、うまいっすね。なんというか、二郎。いやそりゃそうなんだろうけど、
あのジャンクな感じは素敵ですね。きいていたとおり麺も太くてべちょべちょ。
でもそれがなんとなく良い。ニンニク入れてもらって、その量に胃が拒絶反応を
最後には示していましたが、次はニンニク抜きで食べてみたいもんですよ。
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 03:55:08 ID:pUaU4rBU
- ニンニクは少な目もできますよ
あと、つけ麺も旨いので是非
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 11:44:26 ID:w5XW9cL4
- いごつ味噌マダァー。
体調悪いから今年は無しという噂もあるが・・・
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 13:02:38 ID:PkpkUxog
- 武蔵裏門公園前の麺は素晴らしい!硬くてシコシコしてて。
スープと絡む麺ではなく、時間が経つとスープを吸うタイプの黄色い麺。
固ゆでに最高に適した麺です。
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 14:34:23 ID:F8is5G7F
-
>>621=長野の妄想キモヲタ脂デブマザコン素人童貞ストーカー風俗生本番自慢ニート健一(27才)は
只今このスレで大暴れ中↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1130238303/
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 14:39:43 ID:yXKe74Yd
- >>941
あそこ結構おいしいね。固ゆででなくてもいいと思うけど。でもちょっと狭すぎるのが惜しいな
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 14:46:20 ID:Mp7xwe5j
- 今度、日吉のらすたがOPENする噂がある。江古田は家系天国だね!!最近の大吉家はどう?
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 20:25:53 ID:oWDW/vPs
- >>941
麺とスープは○だったけど、チャーシューが×。
たまたまかもしんないけど脂身8割りで気持悪くなった。
- 946 :808:2005/11/06(日) 20:50:37 ID:t9Xunc5I
- やっぱり児童館前か。
栄楽ってとこ。今日タンメン頼んだら虫入ってたけど。
がたがた言うのもめんどくさいし接客も丁寧なんで
端によけてそのまま完食。それくらいおいしいんだもん。
あんまり人が来てもなじみのお客さんに迷惑になるだろうけど・・・
やっぱり表より裏路地のラーメン屋のほうが美味いや。
うさぎやは味付け卵はいいんだがラードが多くて・・・
終わりに吐きそうになった。
いちやは確かに麺のインパクトはかけるが初めてだったんで
大盛り無料なのがわからなかった。
まんなかで頼んだんで次はこってり大盛りで行きたいと思います。
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 21:49:26 ID:gvqG4NR8
- >>938
背の高い兄ちゃんってことはあのメガネの人が作ってたのかな?
店内に店員2人いた?
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 00:05:16 ID:BFEmXstV
- 練馬を離れて、はや数ヶ月、ヤマンの塩つけの代わりと
過去に誰かが書いてた葵に塩つけ食べてきたが…
比べもんならんがな。
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 02:57:31 ID:lO5HQFQc
- どっちがどうやねん
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 03:11:23 ID:lO5HQFQc
- そう書かれると食いに行ってみたくなっちまうだろーがぁぁぁぁ
巧妙な宣伝かぁぁぁぁぁ
ふむ常磐線の三河島駅からほぼ真っ直ぐか
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 04:50:20 ID:B3aXlY1B
- 最近の大吉家は、向かいの天下一品に完全に圧倒されてるよ。客入り的にはね。
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 10:04:17 ID:SSXleRSf
- 目白通りの大吉家は閉店したし厳しいのかなっ。これから、武蔵公園〜(店名長い)に行ってくるかな。今日やってますよね?
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 11:21:35 ID:B3aXlY1B
- 大吉家はラードもタレも業務用。うまけりゃいいんですけどね。
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 13:04:57 ID:8u5/iRP+
- どこも業務用だから
いいんじゃない?
うまいの?まずいの?
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 14:23:33 ID:SSXleRSf
- 武蔵裏門公園前 本日休みでした。月曜日が定休日に決まったみたい。
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 14:49:16 ID:1ZKpWZzW
- >>947
二人いまして一人はメガネの背が高い人、もう一人は唇がちょいと歪んでる人でしたよ。
んでまあ「武蔵裏門公園前」って何処にあるのかしら。
誰か地図かなんかで示していただけませんかあね。
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 15:28:58 ID:Fu+oGZhI
- この板来るくらいなら
Qを見て住所調べ、マップファンあたりで自分で探せ。
そのくらい常識だよ。
ttp://smz.ktplan.jp/ramen/ramen.htm
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 16:27:22 ID:A6f0rm+m
- >>955
情報ありがと、助かるよー、
あんたはいい香具師だ。
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 22:45:40 ID:7MDDFKMR
- >>944
それたぶん染谷製麺の場所だろうね。
もともとらすたの別ブランドだったし。
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 00:52:57 ID:COz+AVUS
- らすた代々木店ができた今江古田にできる可能性は無いと思うが
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 01:53:09 ID:gSRG8GgM
- 前に倭國の主人がそんな話をしてたって話が書き込まれてたよな
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 02:06:19 ID:KRy3u+9r
- 葵で塩つけ食ってきたよ。
なるほど
確かにレベルが違うw
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 02:21:46 ID:dZbrchzW
- >>960
いーや
リクナビネクストで相模原、川崎、江古田に出店予定
正社員13人の年商1億2000万って情報が
- 964 :963:2005/11/08(火) 02:24:18 ID:dZbrchzW
- で、ソースね。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002447282&vos=nynmyajw0301000
- 965 :テンペ ◆12oREsB0w6 :2005/11/08(火) 03:45:08 ID:wTpp1MNU
- ぬるぽ
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 03:49:37 ID:z1pOcmmB
- ぼまいら!新潟・燕の老舗、杭州飯店の中華そば食いにこいてば!わかったか!
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 09:26:04 ID:XDJN5oJK
- >>966
あれ見て野方ホープ食いたくなった
こっちで充分
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 10:15:27 ID:1VcpxoNC
- 大吉もうまいよ!
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 10:43:55 ID:1vNq8H9d
- >>966
それを何でここに書くんだ……
食いたいけど遠すぎるべ
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 15:43:35 ID:LalWLC+E
- >>965
ガッ
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 17:22:59 ID:7wbiGnke
- >963
転職頑張れ
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 20:53:42 ID:SFTLnQXo
- 不覚にも>>916のネタに僅かな期待を抱き、思わず蔵一の入口を確認してしまった俺…_| ̄|○
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 00:02:09 ID:tB+y+Wea
- 江古田のどっとやの下の店が気になる・・・
並んでいるときは特に。
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 03:57:11 ID:tGQJ6X1D
- >>951
最近のっつか、オープンしてからずっと圧倒されっぱなしだと思うけど。。。
- 975 :名無し募集中。。。:2005/11/09(水) 07:38:51 ID:NCvbUN3i
- じゃんずって水曜日もやってることあるんですか?
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 12:19:13 ID:0Mbm6dT0
- 天下一品のスープは旨いけど、麺がやわらかすぎ!バリカタの天一キボンヌ!
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 13:06:10 ID:Qffqy2l8
- 茹でを固めにすると天一の麺はまずかった。
昔からの関西のラーメンは麺が柔らかめが基本だしね。
固めで合う麺を新しく作れというのなら面白いかもしれない。
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 17:51:30 ID:OfALq5og
- 硬さの問題というより水分の問題だよね。<天下一品の麺
茹でる時に麺に粉がたくさん付いてたりするとどうしても水分を吸ってベッチャリしちゃう。
まぁそれはおいといても、天下一品はチェーン店の割りにかなり高いよな・・
というより、かなり少ない。
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 18:53:44 ID:+ZNNItK+
- 加水率関係なく、麺を熟成させる時にくっ付かないように打ち粉をするのは常識じゃないの
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 20:54:32 ID:+3FzDZAE
- なれて来ると、あれの固めもまんざらではなくなってくる。
- 981 :1:2005/11/09(水) 22:34:23 ID:aQPaY1Bp
- 次スレ
練馬区のラーメン屋 13杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1131543062/
立てますた。
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 03:32:44 ID:Vr0S3ATf
- 午前二時頃、大吉家の前を通ったら店内はナント満席!!!
エッ!!!と思い、んじゃこっちはどうなの!と思い天一を見たら、
シャッターに、「本日社員研修のため休日」との貼り紙があった。
なるほどと納得した次第…。
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 13:38:38 ID:VwYLWKMv
- あっそう、よかったね
無意味な報告おつ
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 16:22:26 ID:4dwAoxdy
- >>983
お前、つまんね〜奴ってよく指摘されるだろ?
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 16:23:44 ID:zwvuOy0D
- 獣兵衛、辛つけ、辛ラーメン、始まったね。
つけに関しては胡椒っ辛さが控えめになったので
良いアクセントになるかも。
それにしてもメニュー増えすぎてパートのおばちゃん
相変わらず空回りだったナァ・・・
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 17:48:46 ID:+BYahvCI
- めんくいのバイト君なんか怖い
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 18:53:29 ID:gjSIVzKf
- >>985
こんどの辛つけは結構辛いな。全面的に辛い。
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 20:25:43 ID:wM5oWyZk
- それは「からい」と読ませたいのか?
「つらい」と読ませたいのか?
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 21:40:40 ID:gjSIVzKf
- 辛いので辛い。
オレ辛味ものはどれ食べても違いが判らないって
ようやく判ったw
スープ割り飲み干したらウッスラ涙目ダターヨ
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 22:11:37 ID:zwvuOy0D
- 女将さんも「わたしは辛くて食べられない」って言ってた・・・orz
そんな辛かったら出汁が味わえないじゃん!
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 00:14:26 ID:axXMt40Z
- めんくいって土日でもつけ麺食えるようになったのですか?
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 00:17:08 ID:jd/4PQ/s
- >>991
前にも書いたけど、根本的に「もうやってません」と言われましたよ。
それが土日だったかは覚えていないけど。
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 00:40:21 ID:AarznDM2
- めんくいツケ麺は今は全然やってないよ
手間かかるからもう二度としないそうだよ
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 02:11:27 ID:AsLTP8Lg
- じゃんずは11月14日(月)開店3周年も迎えるそうで
一日限り麺類半額みたいだお
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 08:57:47 ID:MChjOS1P
- >>985
楽しみだ
これから寒くなるから、辛いの食べてあったまりたい
224 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★