■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【冷し系】正直どうよ?【ラーメン】
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 09:28:02 ID:gebpUNnv
- 冷し醤油ラーメンはおいしいんでしょうか?
以前食べたら辛かった
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 10:19:40 ID:dZAeNTLF
- ニダ
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 10:25:49 ID:LJw+uWyr
- 今まで有名店の冷やしをいくつか食べたがまったく俺にはヒットしなかったね。
腹が冷えるし食った気がしない。
やっぱり夏でもラーメンはアツアツで汗ダクダクに限る
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 07:08:42 ID:p08Bfg5Q
- ↑そうかもしれないぃ
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 18:04:34 ID:3rljhk/p
- 3の意見で終了でいいんじゃ?
俺山形県民だから、冷しらーめん食う機会多いけど
心底(゚д゚)ウマーと思ったこと無いし。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 15:28:30 ID:3ogkvxI9
- 山形県以外は限定メニューの店がほとんどだしねえ。
苦労して作っているのはわかるんだけど。
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 23:17:53 ID:l5esdrd5
- インスタントの細打ち名人を冷やしバージョンで作ると以外とウマイ
って細打ち名人が今売られているのか知らんがw
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 13:33:21 ID:mLcRbZH3
- 昨日の夜テレビ観てたら、インスタントラーメン天国の韓国で、冷やし作って売ってる店があった。
氷まで入ってたし、甘酸っぱい味だそうなので、冷麺に近いみたい。
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 07:37:28 ID:k9x6W7sA
- いろいろあるんですねぇ
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 09:10:49 ID:wy50I+Ir
- コンビニには参考になるの?
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 07:40:06 ID:avFLIYAG
- 噂の東京マガジン見たけど
なんで全国的にハヤらないのかなぁ
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 10:25:30 ID:YXErnPuW
- まずいからだろ
地元民は誰も食わないってカキコあったよ
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 11:30:26 ID:I0fza0J8
- >>12
あなた食べたこと無いんだね。地元では自宅では食べないだけ。あんなに旨いの食べたことないなんてかわいそ。今は全国どこでも食べられるのに。よっぽど辺鄙なところでお暮らしなんだね。
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 13:28:49 ID:YXErnPuW
- >>13
食べたことないよ。栃木暮らし。
8月下旬に山形に旅行するんでえろえろ調べてたら
山形スレにこんなカキコがあったのさ。
>冷やしラーメンは地元の人は食べません。うまいところはそれなり
>にうまいらしいけどほとんどがはずれです。うちの地元には「冷や
>し牛乳抹茶味噌バターラーメン」というとてつもないメニューを出
>しているところもあります。
>山形の夏はやっぱり冷やし中華のシェアが高いですよ。山形の冷や
>し中華には必ずではないのですがマヨネーズがあらかじめトッピン
>グされている店がおおいです。冷やし中華にも、ざるそばでもマヨ
>ネーズをたれにからめる人がいるんですよ。
13、まあ気を悪くするな、地元っぽいカキコの大半が「まずい」だっ
たので、そんなもんかと思っていたのだが。13がお勧めだと言うなら、
私も自分で食ってみてからまた考えてみよう。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 08:16:57 ID:pZpu417w
- ↑冷し中華にマヨネーズって名古屋と同じじゃん
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 10:03:40 ID:rLqpqU2U
- 冷やし中華はともかく
ざるそばにマヨはすげえ
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 07:38:53 ID:gkN2MAV+
- 自分は冷麦や素麺のつゆにマヨネーズつけるよ
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 07:41:56 ID:lNkatAXB
- >>11
新山が相変わらずかわいいので驚いた。
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 01:50:16 ID:UpYtfWG1
- 栄屋は20年くらい通っているが、今年初めて冷やしラーメン食べた。
なかなか(゜д゜)ウマーだった。夏に食べると(・∀・)イイ!!ね。
冬はやっぱり(|||´ Д `)
他のお店でも冷やしラーメンは食べたときあるが全部ハズレだな。
栄屋本店がいちばん。分店、支店も悪くないよ。
言われるほどまずくない。うまいよ
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 07:42:19 ID:kQ2Skqpk
- 全国レベルではこんなに差が・・・
- 21 : :2005/08/13(土) 21:05:00 ID:aDeb27PU
- まあラーメンとは別の食べ物と考えて食えば
それなりでは?
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 09:15:43 ID:Enj1vsuE
- だったら名称変更?
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 08:02:53 ID:rYtVpqk0
- ↑もう手遅れ
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 07:37:44 ID:9aI86eEQ
- とにかくコンビニのがアカン・・・
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 07:52:03 ID:ca0KtVac
- ↑比較する方が・・・・・
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 08:52:36 ID:OwVy3V8V
- スープがねぇ
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 07:13:20 ID:GmdadXkg
- 具も
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 07:27:21 ID:W8bgRnYB
- 細麺・濃い目・ちょと酸味なラーメンならいけそう
できれば細切り生野菜も添えてほしい
- 29 :お邪魔しますよ:2005/08/27(土) 20:07:10 ID:4ew6tnRU
- つ【冷やしネギ大将】
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 00:11:52 ID:g3KSm/HD
- 栄屋って山形のどこにある?明日山形にいくんだが…
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 13:41:47 ID:2VnpDhvP
- >>30
本店が市役所の近く
分店が北山形駅西口の前
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 07:04:18 ID:8DujVgFg
- 細切りかぁ〜
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 07:42:25 ID:YerY1KKS
- もう秋だぁ
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 07:38:11 ID:jFkOU1g/
- まだまだ〜
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 07:46:16 ID:M4hOQMCq
- ぬるめのラーメンでって子供かっ!
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 08:08:01 ID:P8vlrsvQ
- お子様ラーメン?
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 08:54:57 ID:KVT0APN+
- ちびっ子ラーメン
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 17:48:38 ID:fI7M5kjC
- 醤油飲んでるみたいで気分悪いわ。
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 07:36:53 ID:BU3oJHsj
- 確かにスープが・・・・・
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 18:25:10 ID:kBJmetwT
- 宇宙1うまい店【杭州飯店】
他店はクズです
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1127745695/
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 19:22:40 ID:1K0tO7jc
- >>40
宇宙一の杭州飯店の筋向かいには
燕市で一番うまい店があると
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 08:34:10 ID:oTlbNgXd
- >>24
その通りだよ
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 08:07:58 ID:5/L2M2tg
- 燃やし系ラーメンは?
- 44 :■■/:2005/10/31(月) 16:34:41 ID:f7BHUAkQ
- >>43
さんらーたん
とかいう萌系のラーメンがそれにあたった気がする
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 07:46:52 ID:Y+FVW801
- そうなんですかぁ
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 07:43:50 ID:F5Ab+qDm
- 冬場では・・・・・
- 47 :/:2005/11/15(火) 23:05:39 ID:kM7KMCft
- 茨城は古河で【冷やしネギラーメン】始めました。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 06:59:49 ID:7eB75Sas
- >>1
一種類しか試食していないんじゃ?
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 16:26:18 ID:2u9NUkJN
- しょうゆあじ のみか?
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 06:48:20 ID:hveyEXZg
- >>24-27
コンビニのは???
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 08:13:48 ID:ddffDYiV
- 冷たいラーメンはそれなりに好きで食べる山形県人
味覚は人それぞれ
さすがにもう寒いから食べないけど
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 11:49:44 ID:fS/XF2Oy
- 山形VSその他?
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 15:54:38 ID:ZKwIcYUI
- 死にたい奴におすすめのクレイジー冷やし麺「濱」の氷ラーメン
・冷やしラーメン好きの8人なら大丈夫だろうと思っていたら食後20分は口が麻痺した
・入り口から徒歩1分の路上で食った奴が腹を押さえてうめいていた
・箸先がぐにゃりとしたので氷掻き分けてみるとスイカが転がっていた
・一見カキ氷が出てきた、というか麺の上から大量の氷を乗せる
・客が腹痛に襲撃され、女も「男も」全員トイレに行った
・注文から食後までの30分の間に頭痛に襲われた。
・注文者の2/3が未経験者。しかも事前情報の不足から「素人ほど頼む」
・「そんな危険なわけがない」といって注文した客が15分後顔面蒼白で戻ってきた
・「氷さえ食わなければ食えないはずはない」と麺だけ食べた客がトコロテンを前に途方にくれていた
・氷から深さ3cmは麺にあう確率が15%。一度氷を食ってさらに下も氷の可能性が85%の意味
・濱における氷ラーメンによる遭難者は1日平均4人、うち約2人が釣りに引っかかった奴。
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 16:58:03 ID:nXzDdwYP
- ここは冷やし中華のスレ?
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 17:02:45 ID:+KALHfT/
- >>54
■☆冷し中華始めました☆■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1051622213/
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 07:36:57 ID:a+/Z6YaY
- 冷しラーメンですよ
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 07:56:22 ID:CliY/A8g
- 晒しラーメン?
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 07:23:20 ID:7MSAYQDX
- さむいからね
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 09:08:25 ID:2w3VPa/b
- インスタントの袋麺で作ってみた。
少なくとも乾麺で試すべきではなかった。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/18(日) 23:55:13 ID:Tdm7U3cy
- >>59
乙w
乾麺てよりもスープの味付け、特に油に問題ありな気がする
と推測で書いてみたけど、スープはどうしたん?
来年の4月以降10月位まで古河でお待ちしております
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/21(水) 18:39:17 ID:GqDwB7Co
- 冷めたラーメンをイメージしたよ。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 06:13:52 ID:LJQgS+IU
- インスタントでは・・・
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 12:03:04 ID:bAN4P/G0
- >19
味覚終わってる?
油ギドギド!もういらね
下げ
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 06:41:18 ID:NgtoIHyU
- 大雪ラーメン
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 08:57:43 ID:y8mjMtXQ
- >>53
マジですか?
- 66 :53:2006/01/03(火) 16:19:36 ID:kVb7/pIe
- >65
夏になればわかる
迷わず逝けよ逝けばわかるさ
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 08:25:35 ID:tAQFftms
- いろいろあるんですね
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 22:46:16 ID:pjtK+pV+
- つったいラーメン の他に つったいとりそば も食てみろ
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 05:26:54 ID:BF0zLpj+
- http://www.area-info.gr.jp/ktai/ramen/j/jidori3.htm
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 07:48:01 ID:qC1/UszG
- >>68
つったいって どういう意味ですか?
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 11:00:44 ID:7k6kpuwd
- 山形語で「冷たい」
- 72 : ◆pxxXqxppaY :2006/01/20(金) 00:47:05 ID:/lI5AX7m
- 今食べたい
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 07:06:15 ID:Km+M7Te7
- 足つったい
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 08:14:06 ID:v8jGGpQ9
- >>72
ありがとです
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 07:33:35 ID:xI0BSVne
- もやしラーメン
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/11(土) 07:10:24 ID:zter6Knm
- いとこんラーメン
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 07:49:06 ID:VGZ4e0ar
- ところてんラーメン
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 11:36:43 ID:HmmMG9WE
- ラーメン業界の「行列はステータスである」というような
客の利益に反する悪しき慣習がイヤなんだよね。
店によっては意図的に行列を作ろうとしてるとこもあるだろ?
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 12:44:04 ID:w51y/Brd
- 何をどう工夫したところで、ラーメンがラーメン以上の物に
なりはしないんだからな。まあ所詮、はったり商売だな。
ラーメン作りより行列作りに精出して、話題性に依拠するしか
ないんだよ。そういう店は。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/03(金) 19:59:54 ID:HKx/I9j9
- >>79
そうですね
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 20:28:31 ID:4AyjrSE5
- ハヤシらーめんってないね?
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 15:04:50 ID:ef3B/I7K
- 5
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 20:11:58 ID:sOIwNyBj
- >>82
???
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 08:50:16 ID:qPXfkwJQ
- ●インスタントで冷やしラーメンを作り方
暖かい季節・生麺タイプのモノをチョイスし、
麺が茹であがったら水で麺をしめる。
スープは水道水でOK。
後はお好みのトッピングで完成。
寒い季節・生麺タイプのモノをチョイスし、
スープは水道水でOK。
麺が茹であがったら、水でしめずにスープにダイレクトIN!!
後はお好みのトッピングで完成
油も固まらず、麺のシコシコ感が(゜Д゜)ウマー
醤油>塩>味噌の順に俺的にはウマー
夏場はウマーを感じるが、さすがに冬場は食べたいとは思わないが…
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 07:56:41 ID:vHQFtYM8
- やってみようかな?
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 15:36:50 ID:Tf03OoZA
- 冷し中華スレ、DAT落ちしちゃいましたね。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 20:04:58 ID:f2C9VUDm
- 今日冷やしを自分で作って食ったけど、辛子ではなく柚子胡椒あうね。
あの安っぽい甘くてすっぱい醤油ダレだけど。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 20:10:10 ID:y0/qTgOk
- なんか岩手県の盛岡市は冷麺が名物らしいんだけど、誰か詳しい人いる?
普通は盛岡といえばわんこそばだと思うんだけど・・・
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 19:12:36 ID:28VrO1B4
- こっちが残ったんだ へぇ〜
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 02:25:00 ID:rjdFa9b8
- そろそろ季節なので・・・
霊スレあげときますから
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 07:30:55 ID:IKQYYitT
- 待ち遠しいね!
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 08:23:26 ID:FTWCCbmx
- 昨日は暑かったから売れたのか?
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 23:48:05 ID:djsTePj6
- ラーメン屋も夏はクーラーを利かせてるからなあ。
クーラーのない真夏日に食べたら旨いんだろうけど、暑い日でも冷やしラーメンを注文してから
出てくるまでにクーラーで身体が冷えてしまって、想像してた味と異なって感じるからまずく思うんじゃないかな。
- 94 :ななし:2006/05/02(火) 23:51:16 ID:8wpXjYWh
- 突然だけど!!!愛知県の一刻堂ってラーメン屋
旨かったよ
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 13:16:19 ID:KIHuUGgA
- 真夏日に、屋台の冷やし中華を食う
いいと思うんだけどなー
無いよな
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 23:25:33 ID:nq4pFlHt
- 屋台の冷し中華か!
それは考えたことなかった。
なかなかいいかも。
でも、ないよなあ。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 23:48:04 ID:XjhPdWKK
- すだれかなんかで ちょっと日陰つくってさぁ
風鈴も必要だね 風鈴鳴らすための扇風機と うちわは常備して
器の底に氷が隠れてて、うれしい旨さなんだよな
無いよなぁ
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 08:54:11 ID:ucaiPG7D
- 予告>>100宣言
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 22:16:32 ID:MWo52pHu
- 冷やしラーメンで一番うまいのは
セブンイレブンのごまみそ冷ラーメンだと思います。
おととしは売ってたけど去年は一度も見かけなかった。
復活希望。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 16:38:56 ID:DQPBd7wu
- 100ゲト
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 15:42:49 ID:ETAUO2Ej
- チェーンの一龍の冷やし(醤油) ちょいと味付けが甘いのが惜しい。
具の野菜とかはいいと思うんだけどな。
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 08:11:11 ID:T/NnPbeT
- 予告>>100宣言失敗!?
101回目のプロポーズ大作戦
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 17:08:45 ID:dJbPEc4c
- 冷やしラーメンおいしいよ
最後身体が冷えて食べてられないけど
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 07:35:27 ID:Owzv3EMj
- そうだね
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 03:58:27 ID:OLFkR1xP
- 冷やし中華か、ザル蕎麦か。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 07:58:01 ID:1BC7VlLF
- >>105
ざる
- 107 :1です:2006/06/03(土) 08:06:38 ID:r8YDNmj/
- もうすぐですね
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 08:11:55 ID:Dhb/FGEP
- 品川駅構内の和風冷やし食ったけど、うまかったぉ
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 07:48:29 ID:kGiiV6us
- 和風冷し、よさげ
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 20:00:16 ID:dx+0kIru
- 冷やしの良い所は辛口でも食いやすい所だと思ってる。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 15:01:35 ID:yt5IXEeH
- 冷やし中華嫌いの俺にとって和風冷やしはまさにネ申
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 08:11:21 ID:cUfs3GUz
- 社食の冷し坦々面がうまかった
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 16:07:53 ID:p7NzvLjl
- 冷やしもつけも嫌い…
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 08:07:00 ID:x0qhbZ9m
- 社食の冷しラーメン微妙だった
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 13:02:14 ID:Vbxwfame
- 冷たい麺ならそうめん食う…
ら麺は夏場でも熱々が食いたい
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 18:08:33 ID:cHxaF8pf
- ワカメ練りこんだ麺で「ざる中華」ってのも
冷やしの付け麺なんだけど
冷やしラーメンは自宅で良く作るけど、外で食べることは少ないな
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 07:49:13 ID:W/i3YpwN
- >>114
昨日も出ました 微妙な味
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 08:16:03 ID:fA4rlBJ3
- ↑
↑
オマエに喰わせるタンメンは
ねぇ
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 09:47:31 ID:i6uEUhDQ
- >>118
タンメンは冷やしじゃありませんから…
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 21:47:08 ID:u7OmU9iH
- 今日も自宅で冷やしラーメン
鶏の手羽元出汁を冷やして脂抜き+カツオ+鯖節で塩味
トッピングは大根菜(専用に育てた)、鶏肉をカエシで煮、湯通しモヤシ
冷やしラーメンはトッピングが難しいな
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 09:59:43 ID:knPAh3cV
- >>120
自宅で出来るとは凄いですね
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 12:31:39 ID:mt9PwBbB
- 山形というか東北では冷やしラーメンと冷やし中華、両方出すところがありますね
冷やし中華は具の仕込みが大変ですし、ラーメン屋でやってるところは少なかったりします
自宅で冷やしラーメンは普通に作ります
出汁を和風にすれば脂を除去する手間もありません
冷やし中華は具を作る手間があって面倒で作ること少ないです
東北は素麺、ウドンの文化が薄くて、蕎麦か中華麺の2択だという事情もあるのかも
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 08:38:21 ID:fk4F4kS0
- >>122
なるほど〜参考になりました
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 17:18:49 ID:AcyuvHN1
- 暑すぎ
冷やしラーメンうまー
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 13:09:00 ID:cW1MQcxS
- ラーメンにスイカを入れたような食いモンが
美味いわけねぇだろ味音痴。
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 13:10:46 ID:CFtSh4lC
- >>125
面白い釣りですねぇ。
ちなみに、スイカが入るのは冷麺だね。
ってことで、プルーカフェにでもいこうかな。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 13:16:13 ID:cW1MQcxS
- ついでに、キュウリも勘弁してくれ。
サラダじゃねぇんだから
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 17:15:20 ID:itLuZsis
- 冷やしラーメン
普通のラーメンを冷やしたようなもの
スープに酢は入らないのが普通
冷やし中華
酢の入ったスープに具沢山が標準だが、ゴマダレもあり
キュウリやトマトが載ったり具沢山
冷麺
専用麺に牛で取った塩ベースのスープ
キムチやスイカが乗る
ラーメンサラダ
海鮮系が乗ったり麺より具が多かったり、スープでなくドレッシングだったり
一応、冷やし中華の発展系らしいが
冷やしラーメンの普及してないとこでは冷やし中華のことを冷やしラーメンと言ったりするな
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 17:21:09 ID:itLuZsis
- 発祥というか元祖論争は揉めてるけど
冷やしラーメン 山形
冷やし中華 仙台
冷麺 盛岡
ラーメンサラダ 北海道
妙に北側に偏ってるな
関西では中華麺でなくウドン食ってるのかな
東北だとスーパーでウドンは殆ど売ってないし打つ習慣も無い
蕎麦屋はあってもウドン屋ないし
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 12:09:43 ID:O91Ghjv+
- >>129
夏だと素麺や冷麦食べちゃうしなぁ。もちろん蕎麦もあるし。
あえて、中華麺を冷やして食べることにはならなかったんだろうな。
ところで、銀座というか新橋というか
微妙な場所にあるらーめん勇の冷やし油麺、結構旨い。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 22:28:08 ID:TCl4+IKV
- 東北では冷房入れてないラーメン屋多いです
暑い時期に熱いラーメンだけだと売上が落ちます
かといって冷やし中華は仕込み大変だし仕入れから変えなくてはならない
その妥協の産物が冷やしラーメンかなと
冷やし中華のほうが先に普及してましたが、ラーメン屋じゃなく中華屋のメニューでしたね
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 07:30:47 ID:yWaHK9eS
- >>129
冷し中華にマヨネーズ・・・名古屋
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 07:49:08 ID:J8QBE55O
- >>132
からしも
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 07:50:50 ID:qh93Wi3S
- >>132
それやったら不味かった。…関東
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 15:51:10 ID:26LWsqE1
- これだけ暑いと冷やしラーメンが美味く感じるお
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 17:43:30 ID:mvZSwtVp
- >>129
その元祖を主張していた仙台の中華屋が作ったのは「冷し中華」ではなくて
本当は「中華冷麺」だったんだよな。朝鮮の冷麺の真似で
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 16:17:31 ID:kiVHL3sn
- >>136
なるほど
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 10:48:13 ID:7lE7ENrb
- 聞いてみたら、関西でも「冷し中華」を冷麺って呼ぶらしい。
どうなってんだろうね。
誰かその辺の事情を調べてみない?
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 08:13:17 ID:/LIxDUjv
- 今年はやけに社食で冷し塩ラーメンとか多いよ
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 01:27:52 ID:JZ553wCY
- 冷し中華は、やっぱり甘酸っぱい醤油ダレじゃなきゃ、いやじゃ。
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 10:27:46 ID:97cqX736
- 甘酸っぱい醤油ダレは好きだけど、醤油ダレだと
素材のチャーシューや胡瓜の質がモロに出るから、結局、1000円以上の高級なのが旨いんだよな。
ゴマだれの方がごまかしが利く。
だから家で作るときは胡麻だな。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 07:54:15 ID:gkm52Hom
- ごまの方がいいかも。。。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 01:34:36 ID:PTJp9vay
- マヨネーズだらけの「サラダ麺」ってあんまり好きになれないんだよな。
ごちゃごちゃとビジュアルに凝ってるだけで味がイマイチなのばかりだ。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 19:13:48 ID:xerIm/pF
- 北海道のセイコーマートでは冷やし中華が\398 ラーメンサラダが\298
違いは何処なんだろ
ラーメンサラダの方は食ったけど、えらく酸っぱいタレ+マヨネーズ添付だった
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 01:27:08 ID:oeAN2O+G
- でもさあ、新鮮なきゅうりとか手に入ったらシマダヤの冷し中華だな。
新鮮なトマトなんかとの相性を考えると、やっぱり醤油ダレなんだよなあ。
ゴマダレはたしかに潰しが利くんだけど。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 09:14:18 ID:S2J2fLtl
- >>143
サラダ麺好きです
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 21:37:37 ID:47M93dmB
- >>146
なんにでもマヨネーズかけて食べてるでしょ
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 08:24:28 ID:F6LN/3ik
- >>147
そんな事はありません、冷奴にドレッシングとかはかけますが。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 16:17:49 ID:nXZuPxHC
- それはそれは、失礼しました。
でも、奴にドレッシングというのもどーなんでしょw
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 19:42:10 ID:DY5GOEcY
- 冷奴は出汁醤油
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 17:35:17 ID:6TcCtKkL
- サラダ麺って出来損ないなのが多いよな。
見栄えだけで味が駄目。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 23:45:18 ID:rHy0fV7m
- ぽっぽっ屋のはうまいぞ
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 09:31:19 ID:n7xSp3Zo
- >>149
和風やごまならいけますよ
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 23:40:59 ID:ykl4w+5A
- 今年はラーメン花月の醤魚ラーメン冷やし編にはまりましたです。
山形系鰹節系の冷やしラー麺でありふれた味なのかもしれんけど
熱い夏に汗をたらしてふーふー云いながらラーメンすするのから開放されて、なんとも云えん
それにスープが冷たいのに油は固まっていないから、ヘルシーな感じがしますね
普通のラーメンを冷やしただけなら、特にこってり系はラードが白く固まってドロドロになりそうだし
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 08:50:44 ID:bb8x5EQL
- 来年には山形に。。。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 12:00:50 ID:5dEVU7xM
- 品川駅構内の和風冷やし、普通にうまいけどな
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 08:37:32 ID:YxGdUO92
- えきなか?
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 13:12:22 ID:KSg92i2m
- >>156
俺も探したけど分からなかった…。よかったら店名晒しておくれ
そして保守age
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 08:46:14 ID:wKH0wiCJ
- 洋風冷しってあるの?
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 12:35:15 ID:kCnafBNY
- 夏までホシュ
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 08:35:26 ID:hiM2TtiO
- はたして。。。。。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 01:44:17 ID:YyCsac+k
- 保守?
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 07:25:51 ID:wadaxR+E
- あと半年。。。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 12:23:17 ID:kz6fM5uO
- a
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 12:30:11 ID:wv7ICPas
- 中本だったら冬でも冷し系メニューあるけどね。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 07:53:35 ID:xj/buLI/
- >>165
情報乙!
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 20:10:15 ID:zPIWzao1
- 保守あげ
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 00:12:23 ID:jagNS8v5
- 冬だからこそ冷やし中華を食べる
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 00:10:45 ID:BoHfmu/J
- >>168
そんな貴兄(または貴女?)に…
つ[ 冷やし味噌@中本 ]
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 08:01:35 ID:W/vyQMn7
- >>169
行ってみたいです
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 09:16:17 ID:BoHfmu/J
- >>170
ただし、冷やし味噌は中本冷やし系の中で一番辛いので、
辛いの苦手な人は要注意。
ちなみに辛くないものもあり。
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★