■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【簡単】スレ立てる前必見の質問スレ5【質問】
- 1 :☆手動立上☆:2005/07/19(火) 01:25:41 ID:iSeZUDmW
- スレを立てるまでもない簡単な質問(「どこにありますか?」「定休日は?」)や、
既存スレッドのチェック、新スレを立てる時の要望調査に、このスレを使って下さい。
住人のみなさんで、わかる質問には回答しましょう。
簡単質問スレなので、難しい質問は各専門スレの方を紹介するかも。
同じ質問を繰り返すと嫌われたり、レス削除依頼を出されたりします。
ここで聞く前で、検索は是非行ってください。
YAHOO!やgoogleなどの検索サーチ以外に、
ラーメン関係のサーチには ↓を活用してください。
【東京】とらさんサーチ:http://www.torasan.com/search/
【全国】ラーメンバンク:http://www.ramenbank.com/
続きは>>2-5あたり
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 01:25:50 ID:iSeZUDmW
- 関連スレ:●◎○ 地域別スレッドのリンク集 3 ○◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1109603622/
過去ログ:
【簡単】スレ立てる前必見の質問スレ4【質問】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061133091/
【簡単】スレ立てる前必見の質問スレ3【質問】
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1040/10400/1040047229.html
【質問】スレ立てる前必見!簡単質問スレ【簡単】(dat落ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1038347764/
★☆ スレ立てる前必見!簡単質問スレ ☆★
http://food2.2ch.net/ramen/kako/1008/10084/1008478811.html
■□この店教えて!(簡単質問スレ)□■
http://salad.2ch.net/ramen/kako/970/970504759.html
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 01:26:04 ID:iSeZUDmW
- 漏れが勝手に思った「このスレのテーマ」を前スレから
↓
335 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:04/03/29 19:40
お礼はいらないですよ。
その代わり暇なとき、自分が詳しいジャンルの板で、
答えられるような質問があれば答えてあげるといいよ。
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 11:40:12 ID:w5ZVqI6t
- 九州人は味噌ラーメンが食えないって本当?
東京で知り合いの九州人がラーメン屋に入ったとき、
そいつだけ醤油頼んでたなあ
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 11:48:24 ID:RAWoOw9G
- >>4
鹿児島にはけっこう味噌出す店多いらしいよ。
地元出身の友だちは「金出してまで食うものではない」と言っているけど。
- 6 :4:2005/07/19(火) 17:38:43 ID:x9xawLFs
- >>5
そうですかあ・・
そいつは福岡出身なんだけど、
「俺は九州人だから醤油ととんこつしか食えない」って言い切ってました
へ〜そうなんだと思って質問しました。
私は北海道人なんで、逆に味噌・醤油・塩しか食べないんですけどね。
サンクス
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 00:04:30 ID:5pNkUhTX
- どうも京都のものなんですがオススメのラーメン店ならどこにありますか?
できれば京都市でお願いします。
メールください。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 00:51:24 ID:gyLyOLim
- 京都スレ逝って聞けよ
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 09:49:46 ID:heC3peVy
- >>7
【はんなり】京都のラーメン屋さん61【食べよし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121981768/
でどうぞ。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 13:07:27 ID:qMCDqZYl
- >7
ドゾ
ttp://www.team-hillstones.com/
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 02:34:20 ID:VYGjls5C
- >>8より馬鹿な人って多分この世に存在しないだろうな。
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 02:12:32 ID:wGjovokP
- 東京周辺でここだけは行っておけ、っていうところありますか?
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 02:16:45 ID:8GnccfDl
- >>12
東京来たらとにかくなんでんかんでん食え-三敗目-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1111044160/l50
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 10:13:26 ID:QWf30iH9
- >>12
東京に来たらここのラーメンは食え!うめーぞ! 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1096858034/
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 02:32:57 ID:UNvR2ReI
- 雑談スレはないのでしょうか?
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 03:40:58 ID:ofF+dC/d
- 雑談『統一』スレみたいなのは無いです。
雑談のテーマごとにわかれています。
何について雑談したいかということがわかれば
リンクを貼れるかもしれません。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 16:50:02 ID:4ez/PkTA
- 質問させてください
近所の家系の店はステンレスの鍋で麺を茹でています。
振りザルで茹でていないので、混んでいる時は1ロット○人前というかんじで作れば問題ないと思うのですが
例えば、一人前の注文が入りそれを茹でている際中に三人前の注文が入ったら
一人前を完成させてからではないと次の麺茹でに移れないのでしょうか?
もしそうだとしたら、合理的ではないですよね?
それとも、先の一人前を茹でている鍋に後からの注文分も投入するのでしょうか?
その場合、茹でている人は茹で上がった麺と生煮えの麺をどうやって判別するのでしょうか?
わかりにくい文章で申し訳ありません
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 23:28:43 ID:zNGaiuWx
- >>17
ようわかります。
平ざるのメリットは、麺を泳がせるように茹でることで、麺一本一本への火の通りがよくなることだ、と言われています。
で、本題。
当然、茹で加減を均等にしたいのなら、一度に麺を入れておしまいです。
全部完成させてから、初めて次のロットに取り掛かると。
そういうやり方をしているのは「千代作@高田馬場」とか、「二郎」とか。
もちろん湯切りは一人前ずつなので、仕上がりに多少のバラつきは出ますが、食べていて気になる事は無いでしょう。
職人技の湯切りは高速だし、固麺の人から提供するので。
一方、オーダーのたびに麺をブチ込んでいく店もありますw
有名どころは「江ぐち@三鷹」「イレブンフーズ@新馬場」かな。
当然、茹で加減はバラバラですw 判別なんか、してません。
悪く言えば雑なんだけど、でもま、これが味なんですよね。
僕はこの2軒、どっちも大好きです。
あと、茹でムラ無くすために、柔らかめに茹でるという工夫もなくはないですしorz..
正直、「この麺は一本だけ固い」とか感じたことはありません。
まあ、効率考えたら後者かな?
でもいっぺんに茹でると、作業を段階的にまとめてできるぶん、慌しくなさそうな気もします。
チャーシューまとめて切ったりとかね。
そんな感じです、長文スマソ。
- 19 :15:2005/07/29(金) 02:26:34 ID:Cdrk8zb9
- >>16
統一スレみたいなのは無いんですね。
そういうのないのかなと前から探していたのですが、見つからないわけだ。
回答どうもありがとうございます!
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 02:27:41 ID:IfkRaFH1
- 京急川崎の二郎の湯きりはすごいぞ
小の麺を全てすくうのに三回やってた
しかも湯きり自体も軽くだし
チャーシュー不味いし・・・これは関係ないか
場所によってはすでに茹でて伸びた麺を食わされるから行列店は
行列ができてないときがいい
- 21 :17:2005/07/29(金) 04:44:50 ID:KzNya+l9
- >>18さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
理解しました。
>>20さん
たしかに行列店は空いてる時がいいですよね。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 00:25:25 ID:l1AjaxIa
- age
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 16:28:28 ID:Etpv4hSn
- 全国のラーメンベスト100に入ってるような小岩にある
ラーメン屋といえばどこなんでしょうか???
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 00:30:16 ID:Elqqso19
- >>23
質問わかりにくいです。
「全国のラーメンベスト100」というのは、何かの媒体が決めたモノを指しますか?
そうだとしたら、その媒体を特定してください。
(うろ覚えなら大体でも構いません)
で、それが小岩にあるはずだ、…と、そういう事でしょうか?
それとも単に「小岩には全国的にも有名な店がありますか?」という意味ですか?
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 03:43:03 ID:uXElZnPd
- >>23
今は小岩スレないので、ここになるな。
江戸川区のラーメン屋 ( *´ Д `) 8ッパイパイ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1115550749/
ただ、小岩でメディアに取り上げられるのは「三五郎」くらいだと思う。
「満天」があったけど閉店したし。
- 26 :24:2005/08/06(土) 11:11:32 ID:Elqqso19
- >>25
新小岩まで含めれば、匠屋が出てくる。
おれはその話じゃないかと思ったんだけど。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 21:06:04 ID:pQWIzfHq
- スレ立てる前の質問・・・
スレ立てられません(ノД`)
出先のJCOMと自宅のどマイナーホスト、両方試してダメだった
スレ立て権使って構わないよっていう太っ腹な方
もしいらっしゃったら代わりに立ててもらえませんか?
↓↓↓↓スレタイ↓↓↓↓
天神屋@文京区清水坂下 Part4
↓↓↓↓1の内容↓↓↓↓
☆★☆天神屋(文京区清水坂下) Part 3☆★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1079719746/
★★★天神屋(文京区清水坂下) Part 2★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1063351215/
★★★天神屋(文京区清水坂下)★★★
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1058/10582/1058210817.html
醤油らーめん680円 特製中華そば850円
つけ麺750円 特製つけ麺900円
餃子350円 らーめん餃子セット1000円
味玉100円 のり100円 ピリ辛50円 大盛100円
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 23:56:29 ID:Elqqso19
- >>27
難民スレいけば?
そんなもんより先にローカルルールの変更要請してくれよ、誰かヽ(´Д`;)ノアゥア...
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 00:26:54 ID:5DCZK0Hd
- そんなもんってあんたね
なんだかなぁ・・・
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 09:02:27 ID:GpT2Ia/r
- >>27
でけたよん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123372739/
- 31 :27:2005/08/07(日) 14:25:59 ID:5DCZK0Hd
- ありがとうございまーす(´∀`)
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 02:47:24 ID:zPFOQOPL
- スープ割りって大抵のお店では
「スープ割りお願いします」って言えばできるんでしょうか。
ラーメン初心者なんで今までスープ割りの存在を知りませんでした。
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 04:38:52 ID:QiEJzZTb
- 【簡単】スープ割りする前必見の質問スレ5【質問】
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 08:06:30 ID:QPt1gOJe
- >>32
つけ麺のスープ割りなら「スープ割りお願いします」でOK。
その文面だとラーメンにスープ割りしてもらおうとしているように取れるけど?
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 11:40:46 ID:zPFOQOPL
- >>33
検索しましたが、そのスレは発見できませんでした。
落ちちゃったのかな…。
>>34
ありがとうございます、今度お願いしてみます。
つけ麺のスープ割りということだけは初心者ながらわかりますた。
お気遣いありがとうございます。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 00:21:16 ID:ggBdk96I
- そういえば港北ニュータウンのくじら軒って今どういう状態なの?結構支店作ったから
だいぶおちついたんかな?食べに行こうと思ってるんだが。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 14:49:18 ID:rqX+7vVo
- 取材がてらの質問です
ラーメン屋台の主人て昼間は何していらっしゃるんですか?
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 15:10:57 ID:rZf0fBXS
- プロならネタは自分の足で稼げや。
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 15:33:45 ID:rqX+7vVo
- あ、そういうふうに聞こえました?(;^_^)
プロじゃないです
しがないAA職人です
- 40 :39:2005/08/19(金) 21:26:37 ID:rqX+7vVo
- あの〜どなたか・・・
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 00:06:23 ID:hisCIxMu
- >>39
じゃあ、昔屋台に出入りしてた俺が答えますよ。
都内だと、自宅・屋台倉庫・勤務地、全部バラバラのケースもあるんで結構忙しいらしい。
明け方に、屋台を倉庫まで運んで後片付けして家に帰るといい時間なんで、昼間は寝る。
午後に起き出して仕入れして仕込み。
仕込み時間は短いらしい。スープはほとんど鶏だしね。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 00:19:36 ID:lu+0l9qO
- 最近、ラーメン屋で外人(白)をよくみかける気がする。
下品だしズルズル音はなるし、外人には嫌われる料理だと思ってたんだけど、そうでもないのか?
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 21:17:53 ID:IW7escNJ
- 屋台にバイトさせてくれるよう頼むとき
主人、こっちの身元とか聞いてくる?
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 22:01:52 ID:rM1phtD7
- >>42
「日本独特の料理」として、食べにきてるんじゃないかな?
ニューヨークでも新聞記事になったそうだし。
>>43
店次第。というか、バイトを募集してる屋台はあまりみかけないけど。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 22:44:55 ID:oBCQPbaZ
- ラーメン屋、前提として清潔で衛生管理がしっかりしているところ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のゴキブリ対策ってどんな感じなのでしょうか?
うち綺麗にしてますがゴキブリ結構居ます。
ラーメン店の厨房は住みつき易いと思われますが
どうしてるのでしょうか?構造上ねずみだって襲来しそうだし
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 23:24:13 ID:uSka5kr/
- ラーメン屋台って
基本的に夜しか空いていないのでしょうか
特定の店がどうとかいうのではなくて
一般的なラーメン屋台のイメージというかんじでお聞きします
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 00:12:52 ID:fWJ+rP7x
- 一般的なラーメン屋台なら夜だけやってる、と思う。
昼間は屋台置き場みたいな所に集められてる。
この時期はすごい異臭放ってるよ。 in博多
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 18:01:09 ID:zE/SZWWG
- M.mcd ◆EgNgadDJxE さんのサイトご存知の方いたら教えてください。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 20:16:19 ID:EdkUSqwy
- >>48
ここのことでしょうか?
ラーメン板の恥部を晒すスレ【弁護Mコマプゲラ三店】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117117118/l50
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 21:03:10 ID:zE/SZWWG
- >>49
レスありがとうございます。
あ、でも、2ちゃんのスレではなくて。HPと言ったらいいのでしょうか。
そういうものがある、というようなレスを見たもので。
本人がいるところで聞けばいいのかな。
- 51 :49:2005/08/28(日) 21:26:02 ID:EdkUSqwy
- >>50
どこかでそんなもんがあるような話を聞いた気がします。
でも、間違いかもしれません。
役に立てなくてすみませんが、>>49のリンク先で聞いたらどうでしょう。
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 23:07:58 ID:v5nUR68E
- >>48
http://jbbs.livedoor.jp/sports/13066/
http://blog.livedoor.jp/soupcube7/
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 23:37:19 ID:zE/SZWWG
- >>52
ありがとうございます。
下の方は何だか見にくいですね。
上の方の掲示板見てみようと思います。
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 10:54:27 ID:5PRIjikD
- 家系って?その他とは何がどう違うんですか?
「ここのは家系っぽい味がして〜」みたいな発言があって
「はぁ…?」って感じですよ。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 18:53:33 ID:JRL1fCou
- >>54
● 家系ラーメン ●
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7EET7T-TUM/iekei0.html
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 01:06:05 ID:4EfpQzkK
- 東久留米のラーメン屋は、どのスレで語ればいいですか?
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 03:45:10 ID:dyVC98gU
- >>55
サンクスコ。
つまりなんとなくそっち寄りな味のようなな気もするけどうまく分類できないトンコツ味を
(元の家の味を知りもせず)とりあえずくくってみるときに使う言葉ってことね。
こんな単語でラーメン表現されてもわからんよ…。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 11:14:27 ID:ZbGDn4d+
- >>56
武蔵村山/東大和/東村山/西東京/東久留米/小平/清瀬/国分寺
これらの市では各種「沿線スレ」が機能しています。
東久留米ならこちらで。
全西武沿線ラーメン店総合スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1111805643/
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 13:56:01 ID:0CEI6LtD
- 玄総本店は閉店したんでしょうか。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 15:03:28 ID:WHjbC2ws
- 神田・秋葉原・御徒町 7杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123125761/
東京都台東区 其の捌
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1098933089/
上記スレを「玄」で検索しる
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 01:51:32 ID:RnK+TiGs
- >>56
家系本来の流れだと、鶏油が強く感じられることがあるので、
それを「家系っぽい」と言う人もいます。
>>59
閉店です。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 03:08:30 ID:Lqo76Jqi
- 7〜8年くらい前に、名店の味シリーズのカップラーメンで、御茶ノ水の
わさび塩ラーメンてのがあったんですが、何ていう店かわかる人いますか?
カップラーメンが美味しかったので、店にも行ってみたいと思い
蓋をとっておいたのに紛失してしまいました。
コンビニ等で同じ物を探したんですが、二度とお目にかかれませんでした。
蓋の裏に印刷されてた店長の経歴で覚えてることは、当時30代半ばくらいで、
リーマンからラーメン屋に転職してまだ日が浅かったと思います。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 14:32:54 ID:OP89pMk0
- 矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0Uってのをよくみかけるのですがなんですか?
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 14:39:35 ID:5KV8qDf9
- >>63
↓この辺で訊いてみてください。
ラーメンサイトに粘着するスレ 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075677123/
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 01:15:17 ID:9br1c+YK
- >>62
そんな昔に名店のカップラーメンなんてあったっけ?
8年前って、たしか武蔵青山が開店した年だよ。
間違っているとはいわないけど、個人的にはそれに驚くのみ。
回答なんてとんでもないって感じ。
- 66 :62:2005/09/06(火) 02:39:24 ID:m/pAvi7w
- >>65
そうですか…。
7〜8年前というのは記憶がズレてるかもしれません。申し訳ないです。
名店の味シリーズが出始めた時期でした。
自分もいろいろぐぐってみたんですが、各コンビニ限定商品みたいですね。
よく利用してるのは、ミニストップ・ローソン・ファミリーマートです。
でも、これだ!と思うような商品名は出てきませんでしたorz
もしお心あたりの人がいたら、よろしくお願いします。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 17:12:18 ID:6FA0WPUA
- ラーメンを好きな人がよく固め好きな気がするのですが、いつごろからこういうのは広まったのですか?
あと当方やわらかい麺好きなので、さっぱりわからないのですが、麺が固い方が良い理由ってどんなのが考えられるのですか?
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 01:40:13 ID:zuyZyL/J
- >>62
御茶ノ水でそんな変わったモンを出しているのは、「きび」かな。
確か、新進気鋭の店主を集めたカップラーメンのシリーズがあったはず。
でも、3〜4年前の話だと思う。
>>67
ここかな↓
【うまー】ヤワ麺最高!!【ウマー】2やわ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1112037996/l50
個人的には、ゆで加減のスイートスポットはかなり狭いモンだと思う。
ヤワめんもカタめんも反則。
特にカタめんは「生煮え」ってだけの話。
通ぶって「メンカタで」って言うのは好みを抜きにすれば、エセ通。
最近は断る店も少なくないし。
- 69 :62:2005/09/08(木) 00:13:46 ID:FLk39Puk
- >>68
ありがとうございます。
ぐぐったんですが、今イチ確信が持てないので、近々 実際に行ってみますね。
- 70 :68:2005/09/08(木) 01:16:18 ID:JkjVSEtT
- >>62
あ、お店に行くの?
限定メニューの可能性もあるよ。
ここ数年行ってないので俺も確認のしようがないが…。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 04:12:34 ID:jJ+fL75Y
- スープを作る時に、豚骨やその他材料を、細かくみじん切りなりして、
粉末にしてから茹でて作ったら、ダシもでると思うのですが。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 10:06:52 ID:PlQjFeRD
- >>71
ではなぜその方法をみんなやらないんだろうね
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 11:58:08 ID:jpJ3ep8H
- >>71
ウコンなんか飲むのに、煎じるより粉末の方が効果は高い。
それと同じで、その方法はむちゃくちゃ濃い出汁が出ると思う。
ただ、粉末にするコストの問題があるんじゃないの?
骨なんか、まるのまま買って自分で叩いているところも多いじゃない。
「武骨」が、普通は横割りにするゲンコツを縦割りにしようとしただけで、
専用の機械を肉屋に入れてもらって、そうとう金かかったって話は聞いたよ。
粉末なんて乾燥工程もあるからなおさらたいへんだろうね。
それを何十人前ぶんの食材全部やるとなると…
ちゃぶ屋の塩はタレを粉末にしているらしいね。
タレなら量が少ないからできるってことだろう。
- 74 :はらでか:2005/09/11(日) 06:12:34 ID:TaxnECuZ
- 麺屋武蔵に行ってみたいと富山の田舎人です。お教えあれ
- 75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:13:51 ID:E3xI10Aw
- >>74
麺屋武蔵 青山 二天 武骨 虎洞 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1122774546/
で、何を教えれば?
- 76 :出張族:2005/09/19(月) 01:43:30 ID:EUviughV
- 尾道の匠という店はどこにありますか
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 09:37:28 ID:O2tkZ49a
- ラーメン食うのにどんぶりの形をしたステンレスのボウル使ってるんだけど
なんか底の方に黒い斑点みたいなのが出来てるんだよ、ジョイでいくら洗っても落ちないし
誰か助けてください
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 17:31:09 ID:q5THUczl
- http://www.winsworld.net/men/men.htm
このサイトのメルマガ
ccでメール送ったので
他の人のメアドばら撒き状態
登録した人
気をつけて
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 18:57:37 ID:7KHl6RTz
- >>77
クリームクレンザー使え。
それでも落ちなかったらペーパー掛け→コンパウンド掛け。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 07:47:45 ID:r6UeV512
- >>79
ありがと、やってみます
- 81 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 10:00:15 ID:rzSuZB/G
- 渋谷か恵比寿辺りで探していますが、
連れがとんこつラーメンの美味しいところに行きたいと言っております。
恵比寿近辺なら九十九ラーメンと三頭火が有名ですよね?
主観的な事になると思いますがどちらが美味しいでしょうか?
(ラーメン通が美味しいと言われている方も教えて下さい)
渋谷でも良いですがここは旨いというとんこつラーメンの店を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 10:08:10 ID:ABIb9mp5
- >81
山頭火@恵比寿は閉店しました
- 83 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 12:18:55 ID:rzSuZB/G
- >82
そうだったんですね^^;
唐そばは有名ですがどうでしょうか?
女性同士で行くので超こってりではなくて豚骨だけどわりとあっさりしている
方が理想です。九十九と唐そばだったらどちらがお勧めですか?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 15:04:18 ID:8kcx4QPH
- しばらく前、東京は大門に「鬼ラーメン」があったのですが、いつの間にやらなくなっていました。
今もどこかで営業しているのでしょうか?
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 01:54:22 ID:xuPtukDK
- >>83
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 03:43:12 ID:vCGNAszP
- 標準的な麺(一人分)の中に卵ってどのくらい入ってるんでしょうか?
- 87 :蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/09/25(日) 07:21:49 ID:K9MIybJp
- >>83
九十九と唐そばなら、唐そばがオススメ。
個人的には「渋谷三丁目」とか好きだけど、ちょっとこってりしてるかも。
>>84
神田にあった支店も含めて閉店しました。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 13:50:17 ID:1m3NiczL
- >>86
標準的なラーメンの麺の量は150g。
標準的な中華麺の加水率は42〜50%。
標準的な中華麺の麺打ち用の水の卵の分量は0〜30%。
- 89 :84:2005/09/26(月) 18:09:31 ID:Mdy20V8d
- >>87さん
ありがとうございました;;
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 16:42:32 ID:hwoT89Qf
- こちらで良いのかわかりませんが質問させて下さい。
とらさんなどの有名どころではなく、
知名度はあまりないけどおすすめできるラーメンサイトはありませんか?
もちろんラーメンの好みは人それぞれですから自分で食べてみるのが一番ですが、
人の感想を聞く(読む)のも好きなのでもしお勧めがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 15:53:04 ID:Sm/+Mnbj
- ラーメン屋って1日に何杯くらい売れるの?
有名な店と、あんま有名じゃない店って、どれくらい開きがある?
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 16:19:24 ID:sQipOtIl
- >>91
漠然としすぎで答えづらい。
例えば吉村家は1日1500杯を売ってるらしい。
ttp://nikkeibp.jp/style/bizinno/ramen/article20030715.shtml
横浜駅近くにビル建てたくらいだからね。
昨今のラーメンブームもあるし超有名店の売り上げは侮れない。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 16:33:21 ID:sQipOtIl
- >>90
基本的にはラーメンバンクやとらさんばっかり利用してるから何ともいえないが
今はなくなっちゃったけど「さわやかラーメン部」なんて文体が好きだった。
タイトルがインパクトありすぎて未だに覚えてるくらい。
ttp://web.archive.org/web/*/http://www4.famille.ne.jp/~sei/
見た目が綺麗にまとまってるなあと思うのが「ラーメン食べま専科」や「PRFC」。
ttp://www.geocities.jp/tudor0416/
ttp://www.prfc.org/
個人で数こなして頑張ってるなあと思うのが「RDB」や「ばかラーメン」とか。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-000-toppage.htm
ttp://www.bakabaka.net/ramen/
お気に入りに入っていて有名どころ以外ではこんなところだな。
というか久しぶりに開いたページばっかだが。
まあ最終的に使うのはやっぱりとらさんやラーメンバンクだね。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 16:56:52 ID:sQipOtIl
- あと2つほどお気に入りに入っていたので一応追加
ttp://www.2001noodle.com/
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~raumen/
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 18:33:44 ID:oNtqUDAS
- これはどうだ?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 20:29:56 ID:sQipOtIl
- >>95
そこも頑張ってるって感じだね。
でもトップの縞模様がすごく目がチカチカして辛い…
- 97 :90:2005/10/05(水) 23:59:38 ID:Y2ZK44yy
- >>93-95 どうもありがとう。今出先なので帰ってからゆっくり拝見させて頂きますね。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 07:57:05 ID:fUaepq2z
- 昔、醍醐って店の牛骨使ったスープが好きだったんですが、狂牛騒動で閉店しちゃいました。
似た味の所都内にありますか?ちなみに川崎の元本店は知ってます。
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 11:35:40 ID:P892dBcq
- >>90
今日の食事もラーメン?
http://blog.goo.ne.jp/kurihira8
はいねぶ
http://blog.haine.jp/
SERIE F 〜ラーメン編〜
http://www.geocities.jp/urach92/
ぼぶのラーメン紀行
http://bob3.seesaa.net/
「たまいぃ〜!」日記
http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=dhgwx174
ひろぽんのラーメン大好き!
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~lovely-cats/
まぐちゃんのページ
http://home.att.ne.jp/gold/magpie/
ましまし ラーメン二郎私的感想記
http://ninnikuyasai.at.infoseek.co.jp/index.html
『ラーメン掲示板』 大田区のラーメン屋
http://ramenkeijiban.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/keiji/readres.cgi?bo=6&vi=1115645333
エリック小畑のラーメン記
http://homepage3.nifty.com/eric_obata/title.html
トワイライト
http://kilalaoc.exblog.jp/
ちょっとらぁめん
http://magonote.ddo.jp/raumen/
uejiのホームページ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ueji/index.htm
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 23:49:30 ID:ZfIk3EzD
- AFURIは薄味だから花月の方が好き、
という人に他におすすめできるお店などありますでしょうか?
二郎なんかがいいのかと思いますが
女性なのでもうちょっとおしゃれなお店がいいのですが・・・
- 101 :pesu:2005/10/18(火) 14:11:25 ID:H6DF7mnt
- 誰かに聞きたくて書き込みます。
溝口のがんこラーメンにたまに行くのですが。
今日行ったら無くなっていたのですが店舗移動でもしたのでしょうか?
もしかして、やめたとか??どなたか知りませんか?
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 14:32:42 ID:FUAIRgTT
- >101
これ参考になるかな?
ttp://smz.ktplan.jp/ramen/kawasaki/akira.htm
- 103 :pesu:2005/10/18(火) 16:15:28 ID:H6DF7mnt
- 102さんありがとうございました
駅に少し近くなったのですね
いやー安心しました。今度行ってみます。
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 22:58:54 ID:PT7a1Azj
- 中野の高揚が10日で閉店になっていたのですがなぜ?
息子もいてのれんわけも多くてこれからもずーと
喰っていけると思っていたのに・・・。悲しい。
誰か真実を教えて下さい。
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 23:59:04 ID:jYOlD6ty
- え、マジ?
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 01:03:07 ID:GT5aD37b
- >>104
東中野ではなく、新井の方の高揚ですか?
ちょっとびっくり。
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 09:33:24 ID:AMcwnn4p
- 電話ももう通じず、店のポストにもガムテープが貼られ・・。
ご家族そろってなにか事故にでも遭われてしまったのかと思ったりもして
気が気ではありません。
お弟子筋の方、知っていたら教えて。
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 09:49:56 ID:8rTgedfL
- ふと思ったんだが光麺って店でスープ仕込んでるの?
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 04:35:25 ID:6dDy3y+s
- ずっと悩んでることなんですが、
ラーメン食べる時にどうしても鼻水が止まらなくなります。
自分も嫌だし他の客も食ってるときに嫌な音を聞かなきゃならないだろうし、
いい回避方法ってないでしょうか?
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 12:42:11 ID:UrmSFuHc
- 鼻をかむんじゃなくて、とりあえず店内では
出た鼻水をティッシュで拭き取る程度に抑えておくとか。
出来る限り音を立てないように気を遣うだけでも随分違うよ。
あとは鼻にティッシュでも詰めておくとか?
まああまり神経質にならないほうが良いと思うよ。生理現象だし。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 02:15:59 ID:y4mfo26v
- >>110
サンクスです。
漏れの場合出るときは
ほんと湧いて出てくるような勢いでドバドバなもんで、
やはりその中では出来る限り音を立てないようにするしかないです。
詰めるのは苦しいのとマヌケだしw;
- 112 :佐伯:2005/10/25(火) 15:39:45 ID:R3HU1j/K
- 屋台のラーメン屋から聞こえてくる、『チャララ〜ララ、チャラララララ〜♪』っていう音楽のCDって売ってますか?
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 18:21:40 ID:VfP16fLj
- 各社から出ている効果音CD集には結構収録されている
「チャルメラ 効果音」でググってみそ
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 18:18:48 ID:2EKAMVqP
- 魚介のだしが効いてて、美味しいと有名な店を教えてください
場所は東京近郊で探してます
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 19:51:46 ID:j80x4yvI
- >>114
対象大杉。
もうちょっと条件絞って。
動物系は豚骨なのか鶏系なのか。
魚介はカツオなのか煮干しなのか、貝類なのか、昆布なのか。
東京近郊っつっても、本当に八王子や相模原や松戸あたりまで行けるのかどうか。
あと、これまでうまいと思った店を何軒か挙げてください。
うまいまずいは結局個人の好みなので、あなたの好みとは150度ぐらい違う店を推薦しちゃうかも。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 20:47:09 ID:2EKAMVqP
- 115さんありがとうございます
そうですね、アバウト過ぎました。すいません
ラーメンのことはあまり詳しくないのですが
和風っぽくて、海の香りのする感じがいいです。
久しぶりに日本に帰ってくる兄に食べさせたいので。
場所は八王子でも松戸でもどこでもいいですし
チェーン店みたいなところでもいいです。
よろしくお願いします
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 20:57:36 ID:j80x4yvI
- >>116
うおお、いい話だなー。
でも、なるべく近場にしましょう。
お住まいどのへん?
あと、お兄さんはおいくつぐらいの人?
住んでた国は?
なるべくいい店紹介できるよう努力します。
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 21:19:22 ID:2EKAMVqP
- あ、ありがとうございます。
うちは山の手線内なのでわりとどこでも行けますね。
兄は30歳で仕事で東ヨーロッパに住んでます。
肉より魚が好みで、日本は1年ぶりくらいのはず
学生のころは次郎らーめん?
そこが好きでよく行ってたみたいです。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 21:34:55 ID:j80x4yvI
- >>118
「次郎」? 「ラーメン二郎」でしょうか?
もしそうなら、魚介がどうのという次元ではありません。
残念ながら(?)二郎は魚介とは対局のラーメンです、が、
「二郎が好き」という人はほとんど中毒患者なのでw 放っておいても二郎に向かうでしょう。
詳しくは、以下のスレッドの>>5にあるリンク先をご覧ください。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1129959750/-5
もし、「次郎」が本当に「次郎」というローカルな(失礼)店であり、
お兄さんが魚介系のラーメンが好きということであれば、
「らーめん天神下 大喜」(湯島)
「麺屋武蔵 新宿(もしくは青山)」(新宿、青山)
「九段 斑鳩」(九段下)
「こうかいぼう」(門前仲町)
「渡なべ」(高田馬場)
「地雷源」(方南町)
あたりをググってみたらいかがでしょう?
超有名店ばかりなので、大きく外すことはないと思います。
口に合わなくても話の種にはなるというか。
ただし、どこも混んでいる可能性は高いです。
「二郎ぐらいの量がある魚介が食いたい」
と言うようなら、これはもう「べんてん」しかないと思いますが、
二郎好きが1年ぶりの日本なら、二郎しか行かないでしょうね。
そんなところで、どうでしょう?
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 22:04:16 ID:2EKAMVqP
- ご親切にありがとうございました
どのお店も美味しそうですね。有名なところなら
喜んでくれると思います。
次郎については「二郎」かもしれないですが
和風とは対極なのですね。会ったときに聞いてみます。
和風というのは日本の味に飢えてるかなと
勝手に私が思っていただけなので・・。
後は自分で調べて見ますね。ありがとうございました〜!
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 15:51:18 ID:9SjazwO2
- (大体人通りの多い所の)超まずい店などですが・・・
2度と行かない、って話はよく聞くし皆も多いと思うけど、
ひょっとして、それでビジネスモデルとして成り立つ
(一度金を払ってもらえば万万歳)のですかね?
それとも、(この板の人にはありえないかも)「ラーメンなら何でもいい」って人が
かなりの割合でいる(半分以上)のでしょうかね?
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 16:38:46 ID:1oMiXUZq
- 誰か翻訳してくれ。
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 17:01:40 ID:YqMMQDk7
- >>122
小学生か?
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 19:41:00 ID:FqknWxzb
- >>123
いや、俺も意味分からなかった。
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 01:49:31 ID:oX9o5ne+
- まずいばかりでなくCPすら悪いチェーン店なんかのスレで、何故か叩きが少なく
支持ばかりだったりする。・・・のは客層にうるさ型が少ないからかもしれない(>>121)。
基本的に、2度と来ない、とか思わない人の方が多いのでは?
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 01:50:52 ID:mhg3NEzV
-
この画像のラーメン店を探しています。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20051106001124.jpg
どなたか知ってる方がいましたら、どうかご教授下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 01:56:52 ID:+rdpZ0aZ
- どんぶり見ただけでわかるが、
その写真を入手した経緯、なぜ知りたいかなど
もう少しオイラたちの好奇心わしづかみのえぴそぉどなど語ってみw
ご教授せんでもないぞ
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 02:03:57 ID:mhg3NEzV
- >>127
う〜ん エピソードですか〜・・(^ー^;)
でも教えて頂きたいので・・
入手場所:2ch(ニュー速)
知りたい理由:美味しそうなので是非食べに行きたいと思っている。
ただただ単純にこの手のラーメンが好きなので
気になって仕方無くなり・・初めてラーメン板へ・・って経緯です。
何卒・・・・
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 02:11:26 ID:DRXVTjPv
- ラーメン食べたい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131196584/
ここからっす
でも丼だけでわかるとはさすが専門板
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 02:14:21 ID:mhg3NEzV
- >>129
俺以外にもニュー速から訪問者が・・・
やっぱりあのラーメンは気になったんだなぁ。美味そうだもん。
専門家の方々どうかご教授下さい。
ニュー速の似非ラーメン通は渋って教えてくれんとです・・・。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 02:31:37 ID:mhg3NEzV
- ラーメン通の方々お願い致します!
どうかこの画像の店の情報を教えてください!
人命が関わってるんです!!(マジ)
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20051106001124.jpg
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 02:37:11 ID:mhg3NEzV
- >>127
ちょ、黙ってないでいい加減教えてくださいよ!!人が死んでんねんで!!!!!!!!!11
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 02:56:33 ID:mhg3NEzV
- すみません、調子に乗りすぎました。
どうかこのラーメンがどこの店のものか教えてください。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20051106001124.jpg
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 03:01:49 ID:L/Hqr5Lq
- どっかで見たことが・・・
って、この手のラーメンっていっぱいあるからねぇー
どのあたりか位わかんないの?
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 03:02:03 ID:Fh7MtfO9
- >>127
実は妹が居まして
その妹が(ry
続き聞きたきゃ教えろ!
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 03:07:10 ID:mhg3NEzV
- >>135
まじで明日死のうと思う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131200200/
このスレの>>1が死ぬ前にこのラーメン食いたがってる
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 03:16:51 ID:mhg3NEzV
- なんだよ!!!このラーメンヲタども!!
知ったかぶりしてエバってんじゃねーよ!!
>>136のスレの>>1が死んじゃったらお前らの意地悪のせいだからな!!!!
ばーーーーーーーか!ばーーーーーか!!!
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 03:27:03 ID:pvO7Ydh+
- 腹いてぇwww
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 03:34:20 ID:+gCfDiHH
- >>136
そんな君だけに武蔵境のこんな名前のラーメン屋を紹介しよう
「明日があるさ」
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 11:22:21 ID:fxoP+d60
- ツエツエ系ってなんですか?
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 18:17:52 ID:woyI9l8x
- 雑誌、究極のラーメン2005の表紙の絵って、なんかの登場人物?
初見の時、矢吹ジョーかと思った。
ttp://www.pia.co.jp/cgi-bin/piabook/shop2.cgi?scode=ISBN4835606779
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 23:06:10 ID:a8n48jcJ
- 半熟煮卵って、煮てるのになんで半熟でいられるの?
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 01:50:26 ID:cA49MSYO
- >>142
「半熟煮卵」なんてものはないと思うよ。
「半熟味付卵」でしょ。
あれは漬け込んでいるだけ。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 10:28:19 ID:YgwYzsOi
- >>141
包丁人味平(ビッグ錠)
- 145 :141:2005/11/11(金) 11:51:34 ID:s41cGT6V
- >>144 ありがとう。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 19:05:47 ID:5Os4wnzr
- 二郎なら皆もよくある話だと思うが、
家系食って帰ったら女房にくっせーと怒られた
別にニンニクを投入したわけでもないのに・・・・
これってやっぱ豚骨の臭いが原因ですよね??
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 19:56:20 ID:w2S0ZXs1
- >>146
ヒント:体臭 風呂嫌い
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 20:41:56 ID:5Os4wnzr
- >>147
違うよー、しゃべった時に言われたから口臭メイン(服にも臭いついてたかも)
風呂は毎日入ってるよ( ´ω`)
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 23:32:12 ID:jXc7i6Ag
- 店名or麺・スープの好みを書き込むと、
そんな人にはこの店がオススメ、
というように紹介してくれる案内スレはありますか?
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 01:51:34 ID:swjeAT3c
- >>149
ここだよここ。
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 16:19:08 ID:9azWTMZj
- 現行の焦がし背脂の入った<一平ちゃん しょうゆ味>
に似たラーメン店を知っている方がいらっしゃったら
お教え頂ければと思います。
場所は東京近辺でお願い致します。
ちゃぶ屋には行きましたが、一平ちゃんに比べて
味が薄い(グッと来るものがない)様に思われます。
宜しくお願い致します。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 18:59:14 ID:YOmmkBzg
- >>151
焦がし背脂じゃないし一平ちゃんにそっくりとは思わないけど、
平太周のらーめん(背脂どっさりの特製らーめんでなない)
は食べてみる価値ありと思われ。
- 153 :151:2005/11/16(水) 11:30:14 ID:IQzqNOba
- >>152
レスありがとうございます。
平と一秀には行っています。
しかし、あのラーメンは
“平のラーメン”とか
“一秀のラーメン”という独特の
カテゴリー(二郎もですが)だと思います。
美味しいですけどね。
これらのラーメンだと一平ちゃんの味を
突き抜けてしまうんですw。
また別のお店の情報がありましたら
宜しくお願い致します。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 17:17:13 ID:fttjlqGT
- 魁龍のようなジャリジャリするような、超濃厚なとんこつを食べさせてくれる店を
神奈川か東京で探してるんですが、お知恵を拝借できませんか?
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 13:16:46 ID:oz0CBsPd
- 熊本系ですが、小田原のブッダガヤなんてどうでしょ。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 14:10:02 ID:mxPGqqsK
- >>155
調べてみて相当興味はわいたんですが、
小田原は相当遠いですね…。
片道1000円以上交通費が掛かりますし。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 19:32:12 ID:4YaImB1f
- 上げてみましょうか。
東京・神奈川で魁龍クラスにジャリッとくるとんこつラーメンは
わたしも知りたい。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 09:57:43 ID:VQ5PkJXt
- どうですかね?
ttp://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g554000n.htm
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 23:03:01 ID:Y3PLPBos
- 最近ラーメンに再びはまってしまい、寝ても覚めてもラーメンのことばかり考えています。以前より頻繁に食べています。
しかし、体のことが心配です。
東京・千葉あたりで、比較的ヘルシーで、なおかつ美味しいラーメン屋があったら教えて下さい。
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 00:47:49 ID:bFh2ceSJ
- >>159
「ヘルシー」の意味がわかりません。
滋養があるということだけでいえば、おそらくすべてのラーメンが該当するし、
逆にネガティブな話をすれば、おそらくすべてのラーメンが塩分過多。
何を求めているのかによって答えは違ってくると思いますが。
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 07:21:32 ID:b7j+63YC
- >>160
レスありがとうございます。
解りづらくてごめんなさい。
化学調味料を使っていない、とか、濃すぎない、とかちょっとこだわりがあって、でも美味しい、というラーメンがないかなと思いまして。
体の為というよりも、そういうラーメンがあったら食べてみたいな、という気持ちが強いです。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 01:47:22 ID:IEU0H/ow
- >>161
なるほど。
それにしても幅広いですね。
その条件で検索かけたら、100や200は余裕でヒットしそう。
そんなデータベースないけどね。
個人的な好みでオススメを上げると、柏の奥村屋とか、いかがでしょうか?
化調は使っておらず、塩分はかなり低め(そのかわり出汁はむちゃくちゃ濃い)。
麺も自家製なので、条件は満たしていると思います。
場所は検索すればわかると思いますが、松戸の旧店舗がヒットしたら、それは間違いです。
今は柏。それだけわかっていれば調べられるでしょう。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 05:00:09 ID:7djpGVXM
- 教えてください。
魚介系のラーメンとは、文字通り魚介類ばかりで構成されたスープで、
動物系のものは混入されていないのが普通なのでしょうか?
それとも「ちょっとは入っている」みたいのが普通なんでしょうか?
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 08:49:44 ID:0vqaIGIw
- >>163
殆どは豚や鶏のガラと併用です。
魚出汁オンリーだと蕎麦つゆのようになってしまいます。
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 10:40:16 ID:wjIBqX2q
- >>163
魚介系だけのスープの店は、たいていそれが話題になります。
「能登山@藤沢」とか。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 14:40:13 ID:7djpGVXM
- >>164-165
非常に参考になりました。どうもです!
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/27(日) 01:41:12 ID:TUo+luak
- >>162
遅くなりましてすみません。柏の奥村屋ですね。
ありがとうございます、行ってみます(´∀`)楽しみです。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 12:42:48 ID:m9Bp914r
- Q1きょう発プラスでやっていた琴欧州の好きなとんこつラーメンの店はどこ?
Q2中山競馬場の中の真龍軒て何でなくなったのですか?どこかに店あるんでしょうか?
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 20:58:52 ID:AmeGQ4+m
- ジャンルや地域にこだわらないラーメン総合スレみたいなのが欲しい
そういったスレがないので、ここで発表します
毎年恒例、2005年ラーメン板新語・流行語大賞発表の季節がやってまいりました
今年は、以下の3つが選ばれました
「鶏白湯」・・石神秀幸
「デカンタ」・・M.mcd
「拉致監禁」・・秋葉家店主
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 21:09:35 ID:RWvktOhJ
- >>169はMコマか秋葉家店主のどっちだろう?
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/02(金) 08:21:07 ID:pfJ7EW6c
- >>170
どっちにしても犯罪者だな。
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/02(金) 23:28:44 ID:aVLf5IPv
- 通販とかで有名ラーメンを買いたいんだけどそういうのを主に掲載している専門のHPとかありますか?
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 01:29:18 ID:m9rftcGi
- ラーメン店の店員さんは、1日どのくらいの就業時間なんですか?
交代制とかなくて、普通に1日通しですよね。
仕込みから後片付けまでで、やっぱり多いところだと14、5時間拘束とかに
なるんですか?
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 01:52:55 ID:zosl3DRn
- >>173
麺屋武蔵ですら15時間労働が基本だそうです。
“最低でも”そんなもんなのでは?
長いところは、3年家に帰っていないとか、日曜の午後だけ帰るとか、
そんな感じらしいです。
もちろん、週休1日が普通。
祝日を休みにするかどうかは店の判断次第だけど、基本的に連休は盆と正月ぐらいでしょ。
あと、厨房は真冬でも激暑です。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 02:07:23 ID:m9rftcGi
- >>174
お答えありがとうございます。
やっぱ凄いですね。武骨は好きでたまに行くんですが、あの気合いの入った
状態で15時間overはハンパじゃないです。
3年・・・日曜午後だけ・・・絶句です・・・
営業時間が割と短くても、仕込みしてるんですよね、ずっと・・・
根性なしの俺には無理なんで、一ファンに留まることにしますか・・・
飲食業への憧れってあるんですが、ほんと厳しい業界ですね。
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 02:15:31 ID:zosl3DRn
- >>175
言いたいことはわかります。
俺も根性無しなんで、やめました。
リスクでかいし。
ただ、チェーンばりにレシピを完全データ化し、バイトを増やせば、
シフト制8時間労働も可能じゃないでしょうか。
「味が落ちる」という懸念もありますが、
実際、ほとんどの店は勘に頼って調理しているのです。
だから他人がつくると味が変わっちゃうわけで。
その点をクリアできればやりようはあるし、それに近いことをやっているお店も知っています。
とはいえ、ラーメン屋って従業員増やすだけでも一苦労で、
だいたいどこも慢性的な人手不足なんですよね…。
おそらく絵に描いた餅に終わると思います。
深夜に中国人店員がひとりだけ、とか。
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 09:01:38 ID:ojsxstZo
- ニンニククラッシャーの使い方でいつも悩んでいます
ニンニクを1個入れてつぶして・・・
でも穴のところから少ししか出てこなくて
丼の淵にクラッシャーを当てて叩いてなんとか落としています
使い方はこれで合ってますか?
あと、使い終わった後はニンニクがついたままで
元に戻しちゃっていますが、これでいいのですか?
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 10:21:24 ID:fDJOo5J2
- 敬愛するM先生が主宰される会を語るスレッドはなくなったのでしょうか。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 10:37:19 ID:SgkAqLA8
- ラーメン多久味に行ったが、店員の態度に問題あり、食べずにキャンセル
うまいかもしれないが調子にのってる店だな!
- 180 :蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/12/03(土) 11:04:56 ID:EjRQ7Bw2
- >>177
間違ってはいないと思います。店によっては、ほとんど絞れない
クラッシャーの場合もありますが、それは「潰された状態のニンニクを
取り出して食べてほしい」との意味合いです。
店によっては、クラッシャーをカウンターの上に出すところもありますが、
特に指定がなければ戻しても問題ないかと。
>>178
ネットウオッチ板にありましたが、人気なく落ちました。
この板では、立てても削除対象です。
- 181 :Mきょ:2005/12/03(土) 11:33:41 ID:fDJOo5J2
- >>180
有難うございます。寂しくなりました。
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 11:40:58 ID:4T25AX/F
- >>181
ネットウオッチ板は書き込み量が多く、
あのスレも最後の書き込みから数時間で圧縮のために落ちてしまいました。
あなたが立ててください。
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 11:46:58 ID:V2IV/CYI
- 食中毒になって2日間下痢と嘔吐で大変でした
2日前に食べた物で怪しい物は、きたねえラーメン屋で食った餃子くらいしか思い出せないんですが、餃子でアタることってありますか?
- 184 :蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/12/03(土) 12:47:04 ID:EjRQ7Bw2
- >>183
肉は普通に悪くなりますよ。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 09:44:26 ID:g/SG/nzE
- ラーメンは、一杯食べるのにどれくらい時間の時間をかければいいのでしょうか?
私は、熱いのが苦手なので、かなり時間をかけて食べます。15分くらい。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 15:44:41 ID:IiUOqHmW
- >>172
ttp://www.rakuten.co.jp/torasan/
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 20:20:38 ID:k682mPvO
- あのさー、よくブログなんかでラーメンの写真載せてるページってあるじゃん?
ああいうのって写真撮る前に店の人にいちいち許可とかもらってるのかな?
というか許可もらうのがマナー?
あと、デジカメとかバッグからおもむろに取り出して撮ってるわけ?
あれだけ写真がさらされてるのに一度もそういう人に遭遇したことがないのが不思議.
自分の場合は一見の店が多いので、今後来ないことを前提に写真だけでも残しておきたいなー
って思うんだけど、いつも周りの客とかつい気になって一度も撮ったこと無い.
撮るとしたら携帯で撮ろうと思うけど・・・
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 21:01:09 ID:H6d2Xt7b
- たぶん許可なんて取ってないと思うが、
それは写す奴によるだろ。そんなこと質問すること自体ナンセンス。
とりあえず写真自体は微妙っていうのが正直なところじゃないかな。
ラーメンを製作した人(店)から無許可という意味での著作権侵害はしてそうだけど、
暗黙の了解というか、ある種の広告ということでみんな何もアクション起こさないんだと思う。
まあ批判轟々だったりすると著作権云々ではなく営業妨害になるんじゃないかな。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 21:59:11 ID:U/A2mCdb
- >>187-188
ラーメン画像撮影は合法か?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1097473879/
- 190 :187:2005/12/08(木) 00:27:32 ID:5SIDivrq
- >>188
あの、そういう細かいことを訊いたんじゃなくて
「マナー」として実際に撮影している人たちはどういうふうな感じで撮ってるのか
知りたかったんだけど・・・
一人でも撮影している人を見かけたのなら、ことわりなく撮ってるのかどうかとか
わかるんだけど、今までそういう場面に出会ったことがないんで訊いたわけ
合法かどうかというレベルの話をしてるんじゃない
そこまで話がこじれるような店ならそもそも写真を撮るつもりはないよ
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 02:00:40 ID:tg04h55M
- 周りの客は、
「なんでラーメンの写真なんか撮ってんだよ? キモっ!」
と思っていることだけは間違いない。
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 15:41:47 ID:QBcwZMe+
- >>187
今まで10人くらい写真撮ってる人に遭遇したけど、
ほとんどの人が店に一言言ってから撮ってたよ。
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 16:32:22 ID:IRCzA+jy
- まあ、普通は言いますよね。
言わないで撮って食い終わるまで周囲の空気に耐えるって凄い根性だと
思う。
俺は遭遇したことないけど、もし店員の立場だったら、無言で撮影されたら
悪口書かれるんだろうな、と思うだろうな。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 17:12:51 ID:r802bzVX
- 俺が店員なら特に何とも思わん。
今時デジカメやblogなんて珍しくもなんともないし。
無断で撮影されたら悪口、なんて被害妄想も良いところ。
それにしても>>193のID素敵だな。
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 22:21:04 ID:IRCzA+jy
- 無言で撮影されてなんとも思わない店員の方が珍しいと思うけどね。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 23:45:38 ID:r802bzVX
- 俺は学生の頃色々な飲食店でバイトしたが、
撮っている奴見ても何も思わんかったよ。
まあ写真撮影しているところをそれほどの頻度で見たわけではないけどね。
店長も「何のために撮ってるんだろうねw」という程度に笑っていただけ。
もちろん全員がそう考えるとは思っていないし>>193のような人がいるのも理解しているが、
無断撮影=悪口のため(悪口と考えるのが普通>>195)
と言い切れる感覚は理解できない。本当に被害妄想も良いところ。
むしろ自分の店の味に自信があれば悪口という発想自体が起き難いとも思うが。
ただしこれは無断で写真撮影は有りと言っているわけではないのでお間違いなく。
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 23:57:20 ID:IRCzA+jy
- 気になって巡回してたら丁度レスが。。。
わかったよ。悪口というのは被害妄想だね。
ただね、こちらも言い切った書き方はしてないということだけは
理解して欲しいな。そこまで過敏に反応されるとは思わなかったっす。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 00:13:11 ID:GPkNSTrq
- >>197
そうだね、読み直してみたら確かに言い切ってないね。
これは俺がいけなかった。ごめんね。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 09:06:48 ID:rn61NWXC
- チャーシューとボンレスハムはどちらが高級なのでしょうか
ボンレスハムをチャーシュー代わりに入れているラーメン屋があるのですが
そういうのってどこにでもあるんですか?
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 22:05:20 ID:rwc6HKq9
- ここで聞く事かどうかわからんがM○OってCOZ○の嫁さんなのか?
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 01:32:19 ID:bSZglL/f
- >>199
高級うんぬんではなく、単なる手抜きでしょ。
既製品で満足するんなら、自分で持っていって入れた方が安くあがるってだけの話になっちゃう。
自家製ボンレスハムだったら怖いけど…。
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 15:30:32 ID:6oUWe+Rx
- 昔テレビで結構話題になっていたんですけど
食べてるときに喋ってたら睨まれたり
席立って電話かけにいったらラーメンをいつの間にか片付けられてしまう
とゆう店の名前はなんでしたっけ?
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 15:48:14 ID:D/pVf13P
- >>202
多分「支那そばや」のことでしょう。
佐野実・支那そば屋スレ統一委員会
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1111068238/
ガチンコラーメン道の店ってどうよ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067066504/
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 01:54:26 ID:hgDQv5ka
- >>202
やらしい演出だなあ。
でもラヲタはマゾかかってるからこういうサディスティックな演出の店にハァハァするんだよねw
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 19:06:43 ID:foWuyMfO
- スープに使う豚頭について教えてください。
気持ち悪い質問で申し訳有りませんが、目や脳や舌や耳などの
各種パーツが付随したままの頭骨を利用しているのでしょうか?
どのような状態で肉屋から仕入れるのか知りたいです。
変な質問で申し訳ないです。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 15:50:04 ID:FfiMiuAb
- 23区内でトッピングの種類がたくさんあるラーメン屋さんを教えてください。
麺やスープも指定できればなおうれしいです!教えてちゃんゴメンなさいm(__)m
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 15:59:21 ID:E5lw63Qa
- >>205
目や脳をいちいち外すという話は聞いたことがないね。
耳はミミガーになるから、そういう料理を出す店なら切り取ると思う。
アメ横の地下で頭売ってるよ。
縦に2つに切断されて断面が見えてたりする。
気持ち悪いかも知れないけど、ラーメンが好きなら見てみるのも良い経験と思う。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 16:04:30 ID:fem5H4Dn
- >206
ttp://www1.odn.ne.jp/~cbw91250/framepage1.htm
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 17:20:03 ID:9XAnvdij
- 206です、ありがとう!>>208
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 02:32:29 ID:2s3Oe7rZ
- いや、耳はなかった。
ちょっと見ただけだけど。
目はわからないけどな〜。ないんじゃないの?
それ、骨じゃないでしょ。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 07:31:22 ID:DyVToCOH
- 海鮮系ってどういう意味ですか?具体的な店名があれば教えて下さい。
また、魚介系とは意味が違うんですか?
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 10:25:09 ID:iYa6h5ZO
- >>211
魚介系とはスープの出汁のことですが、海鮮というのは一般的にトッピングです。
スープの味で真剣勝負している店は思いつかないので、店名は割愛。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 22:38:08 ID:iIV3XUK+
- 「麺王」実況した奴等、IP晒されることもなく、アク禁にもされてない。
ってことは実況容認されたってことでOKだよね?
若し違うのなら早く動いた方がいいんじゃない、削除人さん。
じゃないとラ板で実況が容認されたことになりますよっとw
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 23:13:40 ID:5XRLI774
- 容認されるわけないじゃん
調子に乗って実況してアク禁にされればいい
別に他の人間が困ることじゃなしw
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 12:46:37 ID:v3W1IG4P
- この店って分かる人いる?
そっとしておいてといいながら、しっかり目立ってるんだけど。
ttp://blog.livedoor.jp/kou2446/
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 23:44:47 ID:GHLUU1ji
- 東京都23区内で燕三条系のラーメンを扱っている店があったら教えてください。
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 15:53:27 ID:wXVBDUjs
- >>216
質や再現度はともかく「潤」とか。
大田区の美味しいラーメン17杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1134511983/
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 22:57:51 ID:h666bUGN
- IDがラーメンくさい。
むしろオーメンくさいかも。不吉。
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 17:54:33 ID:J0XHJHPa
- >>205
豚頭
ttp://www.tanteifile.com/baka/index4.html
- 220 :205:2006/01/25(水) 08:49:34 ID:RTzsFq0L
- >>207 >>210 >>219
205です。ありがとうございます!
219で見るかぎり目や舌などのパーツは付いてそうですね。
歯なんか煮込んでも溶けんだろと思うんですが・・・
アメ横も行ってみようと思います。
ありがとうございました。
- 221 :呑んべぇさん:2006/01/29(日) 23:02:29 ID:s5KanKvM
- 赤羽駅改札内のラーメン屋ってどうよ?
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 02:30:19 ID:mCIr5jqY
- >>221
dat落ちしてますが…
【JR都内6駅】らーめん粋家【従業員平均24歳】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1097146321/
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 17:38:44 ID:tCgKu/sp
- こういうスレはあげるべきではないだろうか。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 20:42:27 ID:DwjvpZCz
- 何年か前にテレビで見た所なんですが、刀で削る麺でピリ辛的なラーメン屋か中華屋さん
都内です。
どなたかわかりませんか?
教えて下さい。お願いします
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 20:51:28 ID:A2fj/ZOC
- 刀削麺なら都内各所にあるけど、
「刀削麺荘」が一番メジャーと思う。店舗数も多い。
http://www.daixin.com/toshomenso/
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 19:51:09 ID:S5s7HWhb
- 替え玉を頼みたいんですが、どういうタイミングで頼むべきか教えてください。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 21:14:01 ID:c/sxFxV9
- >>226
店によって違うので、店に聞くのが一番かと。
スープを極力残しておいた方がよいのは共通だが。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 22:19:56 ID:Wiw4Nhyl
- 替え玉制(大盛りなし)の店だとレンゲでスープ飲んだりしないなぁ。
減っちゃうから。
そういう店ってタレだけカウンターに置いてあるけど二回三回と替え玉すると
ダシが薄まってくるからションボリ
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 00:43:54 ID:zVBP9SFP
- ラーメン屋のおやぢは、どうしてみんなタオルの鉢巻巻いて、腕組みして写真に写っているのでしょう?
誰か、始祖がいるんでしょうか?
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 08:24:45 ID:pm7CQ/5A
- 東大の近くのラーメン屋で最後にレモン汁を入れる店の名前どなたかご存じですか?
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 20:02:38 ID:CCblY3Ha
- ラーメン屋にゆでたまごが置いてあるのは何でかわかりませんか??
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 00:01:47 ID:aqOU4OBl
- 研究室のムスリム留学生の帰国お別れ会にラーメンを
食わせてやりたいのですが、スープに豚を全然使ってない
ラーメン屋ってあるでしょうか。
ご存知の方、お教えください。
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 00:58:10 ID:17rLjfBm
- 魚介系の店とか…チャーシュー抜きにしてもらって。
あと確か知らずに豚を食べてしまった場合は許されるはず。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 09:45:55 ID:HWQplggq
- >>232
けっこうあるぞ。
・むさし坊@東川口、蕨、武蔵浦和
・能登山@藤沢
・桃桜林@中延
・有明@九段下
・鮎ラーメン@二子玉川
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 09:42:48 ID:sX/JVb0u
- >>234
ありがとうございました。2ちゃんだから、ムスリムはカエレ!とか煽られるかと思ったのですが。
とりあえず「むさし坊」に下見に行ってきます。
他にもありましたらお教えください。
豚抜き≠ハラールだとは思いますが、豚さえ入ってなければ妥協の範囲内らしいです。
留学先で不愉快な思いをしたため原理主義に走るインテリムスリムは多いみたいなので、
仲良くしてあげたいのです。
チャーシュー抜きって懐かしい台詞だ。「豚、嫌いだもの」ってか?
当人に言わせると、好きとか嫌いとかの問題じゃないそうです。
「頭では大丈夫だと分かっていても、生理的に受け付けない」そうです。
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 09:46:53 ID:nAYbxpJW
- >>235
チャーシューは豚肉だから抜いてもらってね。
ちなみに「お肉、嫌いだから」だったと思う。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 09:52:23 ID:sX/JVb0u
- 書き忘れました。
235=232です。すみませんでした。
ついでに補足。
>「頭では大丈夫だと分かっていても、生理的に受け付けない」
豚=「人の肉や犬や猫の肉」だそうです。
- 238 :質問です。。。:2006/02/07(火) 12:54:40 ID:4QazZ8cG
- 東京で喜多方ラーメン、佐野ラーメン、長浜ラーメン、尾道ラーメン、久留米ラーメン
とかの地方ラーメンが集まっている地区ってあったりしますか?
看板とかに喜多方ラーメンとかって書いてあるとわかりやすいですけど。。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 02:21:28 ID:lxCUlHkA
- >>235
有名どころだと、湯島の「大喜」もそうだね。
>>234の挙げた店を入れても、俺はここが一番好きかなあ。
オーソドックスな和風のラーメンだし。
能登山もいいけど。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 08:19:48 ID:uKtgzJ7n
- 横浜弘〇寺に、マ〇ザイという、ゴキブリが大量発生している店があるのですが、
今後の健康を考えて、逝くの止めた方がいいでしょうか?
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 13:37:45 ID:1AuFbHlB
- マンザイか。
汚い店と店主の自由奔放さについていけない人と、全く気にしない熱心なファンとで二極化してる。
俺の兄貴は大学が近かった事もあってファン。
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 15:22:43 ID:OkO5vkQg
- ゲンコツって何ですか?豚骨とは違う物ですか?
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 15:43:21 ID:R8Pen/DE
- >>242
豚骨のなかでも大腿骨のことです。
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 12:43:19 ID:wLTZ64Pi
- 大阪在住の30歳以上の方に質問です。
昔スーパーなどでよく見かけた2食入りの生麺タイプで、濃縮スープ又は麺の袋に
アイヌ人のイラストが書かれたものを探してます。
確か透明の袋に入っていて、スープは調味油がセパレートにパッケージされてました。
味はしょうゆ・みそ・しお味と、3種類あったかと思います。
かなりロングランで販売されてたものなので、結構食べたことがある方も多いと思います。
どなたかメーカー名とかご存知ないでしょうか?
現在違うパッケージで販売してるとか、何か情報があれば教えてください。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 13:45:06 ID:ZCLWGyNU
- >>230
大喜@湯島
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 13:46:53 ID:ZCLWGyNU
- ↑間違えました。
まる玉@両国はレモン入れるけど・・・
- 247 :河内のラーメン好き:2006/02/17(金) 22:27:26 ID:N8XP5NbX
- 20年ほど前、大阪市城東区古市で「画了軒」という店がありました。
コチュジャン味噌を使った、コクのある美味しいラーメンでした。
ずーっとさがしています。
誰か、ご存知ないでしょうか。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 00:16:46 ID:uGHczJ94
- このスレが妥当かどうか分からんのですがご存知の方いましたら。
埼玉の【大】行列店って言ったら
頑者@川越
ぜんや@新座
もちもちの木@白岡
の他にどこかありますか?
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 17:18:17 ID:sH7uyz1r
- 東京都心から少し離れた店(23区以外の東京都・神奈川・埼玉・千葉あたり)に
明日遠征にいこうと思っているのですが、オススメのお店はありますか?
中村屋、ズンドバー以外でお願いします。
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 11:09:45 ID:BU50Btp8
- 以下のスレで聞いてみては?
>>247
【寒い】大阪のラーメン屋さんpart46【夜だから】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139204983/
>>248
gt;gt;埼玉限定・第15章lt;lt;
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1120976707/
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 15:07:53 ID:vgQ48Vmr
- なんで最近のラーメンにはナルトがないものが多いのでしょうか?
ナルトが具にあるラーメン店を教えてください。
あとラーメンにおけるナルトの意味ってなんでしょうか?
ナルトにも良し悪しがありますか?
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 15:49:54 ID:lxIHiCqg
- >>251
希望エリア不明。
都内では萬福 一番・胤暢番 勝丸 煌や 永福大勝軒 青葉(中野が本店の) 江ぐち
あたりかな。
ラーメン本の写真を片っ端から見た方が早いと思うが。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 07:50:16 ID:txGAuDxT
- >>251
本来のなるとは魚の練り物なので、暑い厨房で放置すると痛みやすい、
ということはあるらしい。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 03:38:12 ID:hO8YiH9K
- 御茶ノ水でこの時間空いてるラーメン屋ってある?
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 23:02:15 ID:3ZGGc+LY
- 明日東京にいく田舎モノです。
行動範囲が皇居 靖国神社 原宿 秋葉原 なんですが
このあたりで(といっても地理状況を確かめてないですが)
おすすめのラーメン屋ありますでしょうか!?
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 01:19:47 ID:RqYPZsMj
- 高知の鍋焼きラーメンについて質問なんですが
これって、下茹でするのとしないのと、どっちが正当ですか?
通常、煮込み系のそば・うどんは、生麺をつゆで茹でますよね。
なぜなら、麺に出汁が染みこんで、味わいが高まるから。
でも、ラーメンは茹でてからスープに浸すのがセオリー。
なぜなら、かん水を由来とするアンモニア臭があるので、
「真水で茹でる→スープに浸す」の二段階にしないと、
普通は不味くて食べられないですよね。
茹でても臭みが残るから濃いスープを使うくらいですから。
普通、かん水による食感を重視するなら、
煮込みによる食味を犠牲にせざるを得ないはず。
で、鍋焼きラーメンの場合はどうしてるのかが疑問なんです。
無かん水麺なのか、茹でた上で鍋に入れてるだけなのか。
一体、どうしてるんでしょう?
鍋焼きラーメンスレだと答えがもらえそうもないので、
あえてこちらで聞いてみました。よろしくお願いします。
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 15:20:37 ID:JDWpY2oQ
- 煮込むラーメンは同じく不思議に思う。
麺にはくっつかないように粉がついてるのにそのままスープで茹でたら
ドロドロになっちゃうんじゃないかと。
事前に洗って落としてるの?
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/11(土) 03:24:09 ID:/q5OZ+kP
- age
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/11(土) 23:19:39 ID:dM0DbKsK
- 東京で、昔ながらのシンプルな鶏がら醤油ラーメンで
おいしいところはありますか?
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 02:01:55 ID:oFSQpsa9
- >>259
三鷹の江ぐち
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 10:32:23 ID:l6osDLLU
- >>259
マルナカ@飯田橋
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 02:08:54 ID:wIjr26Xf
- >>259
二三太楼@御徒町
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 20:17:19 ID:BMQQL47M
- いきなりすいません。
埼玉東京で、深夜2〜3時まで営業しているラーメン屋を調べる方法ってありませんか?
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 20:32:12 ID:RkOrMoJU
- >>263
深夜までやってるラーメン屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121413494/
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 00:30:46 ID:WHpBkPxE
- >>264
サンクスです
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 09:23:20 ID:Xm7LTNZP
- 都内で、ギトギト油ギッシュなネギ味噌を出す店が知りたい
ギトギト油ギッシュにこだわってまし。
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 09:52:00 ID:+Z5BJbml
- >>266
☆☆日本一のこってりラーメンは???☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1056109231/
東京に来たらここのラーメンは食え!うめーぞ! 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1096858034/
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 10:10:40 ID:Xm7LTNZP
- ↑サンクスキ
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 17:16:22 ID:gXuhqv8T
- 調味料スレで答えが得られなかったので、質問させて下さい。
ラーメン屋とか中華料理屋にある、餃子用の酢の種類か品名を教えて下さい。
あまり酸っぱくないので、購入できれば欲しいのですが、スーパーには売ってないみたいで…
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 23:14:42 ID:KcJ2bmFH
- 普通に売ってる安物の酢と思われ。
醤油差しに入れて1週間放置するとか火にかけて沸かすとかすればまろやかになる。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 00:19:16 ID:RaWzcdxw
- >>270
えっ、じゃあ あれは、普通の酢なんですか?
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 01:23:32 ID:eoUKxUTY
- わざとマイルドに作ってあるような酢じゃないと思うよ。
>>270の言うとおり置きっぱなしにしたか加熱したか。
某中華料理チェーンは醤油差しの中身を毎日きちんと新しいのに変えてるのか
酢は酢らしく(変な言い方だけど)ちゃんと酸っぱい。
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 18:30:11 ID:6Uj4Dz39
- 質問です。
ラーメン限ったことではないですが、よく、丸2日間煮込んだ鶏がらとか、12時間煮込んだスープとか、レシピでありますが、あれって、ずーっと火をつけたまま煮込むのですか?
夜中なんか、安全なのでしょうか?
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 20:28:23 ID:A+67cVuJ
- 1時間ごとに起きてスープ見たりしてるんじゃね?
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 01:07:54 ID:X+h1/Nv7
- >>273
ラーメンの場合、そんなに煮込み続けることは基本的にはありません。
よく博多系の豚骨で、「3日煮込む」とか言いますが、あれは作業工程を大幅にはしょった説明です。
8時間煮込んでから火を止めて一晩寝かしたり、熟成したスープに新しいスープを混ぜたり。
要は、「完成するまで3日かかる」という意味です。
ちなみに、このはしょりかたに、別に悪意はないと思います。
ただし、中には本当に煮込み続けているケースもあるようです。
今は知りませんが、昔、マルバ@浦安の店主が、
「スープの管理のために細切れ睡眠を余儀なくされた」
というのは結構有名です。
でも、そういうやり方をするのはあまり現実的ではないでしょう。
煮込む場合は定期的にかき混ぜないと焦げてしまいます。
昼夜ぶっ通しでやるということは、
「自分でやって体力を著しく損なう」か
「人を使ってコストを数割増す」かのどちらを余儀なくされるわけで、
どちらもあまりに無駄が多いためです。
あと、鶏ガラを2日煮込むことはないと思います。
- 276 :275:2006/03/28(火) 01:09:25 ID:X+h1/Nv7
- あと、付け加えますと、博多系以外で
「長時間煮込んでいる」
と謳っている店はないと思います。
(長くてもせいぜい8時間)
- 277 :273:2006/03/28(火) 07:04:16 ID:mU3f1jFx
- レス、とんでした
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 12:47:46 ID:G0ejonEs
- お台場でおいしい
ラーメンはどこですか?
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 13:11:57 ID:5S/4Vvpr
- >>278
殆ど無いと思われますが・・
東京都千代田区中央区港区6杯目!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113319633/
おいしいかどうかは別として、お台場ラーメン国技館については・・
【VJ】ヴィジュアルジャパンはもうダメか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107670273/
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 16:12:43 ID:NAKl/Dzx
- 東池袋大勝軒は無化調でしか?
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 16:27:04 ID:KwXqKsjz
- >>280
東池袋系大勝軒総合スレッド 6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1133019495/
東池袋系大勝軒総合スレッド 7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1143789375/
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 01:54:16 ID:2hMmC4An
- >>260-262
遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。
二三太桜に行ってみましたが、シンプルで奥の深い味に感激しました。
お店の雰囲気もレトロで素敵。
さすがラーメン板の皆様ですね。
今度は他の2店にも行ってみます。
- 283 :みっそっぱ:2006/04/08(土) 00:44:21 ID:cTBY3ntv
- 埼玉の羽生市の大雅って うまい?まずい?
- 284 :みっそっぱ:2006/04/08(土) 00:47:17 ID:cTBY3ntv
- 埼玉の羽生市の大雅って うまい?まずい?
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 12:27:09 ID:2lyhp8dT
- >>283
【埼玉県羽生】大雅タイガー【札幌純連直系】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078243532/
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 14:19:46 ID:UFx64S0o
- 赤坂の銀麺というお店のラーメンが好きだったのですが、開店してから半年も経たず閉店してしまいました。
あの辺では一番好きだったのに…別の場所に移転でもしたのでしょうか。
またもう一度食べたいので他の支店情報などあれば教えて下さい。
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 18:09:25 ID:ST8cF1dK
- 猛虎坦々麺という商品があるラーメン屋ってありますか?
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 18:12:13 ID:bEN0xbew
- 蒙古タンメンじゃなくて?
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 18:17:55 ID:9qiBcaSW
- >>287
http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/a100129.html
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 18:22:39 ID:9qiBcaSW
- こっちだったスマソ。
http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/a100316.html
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 19:48:33 ID:8biRMxNM
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/13(木) 19:02:10 ID:IckZRKco
フジでV6日本一
941 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/13(木) 19:28:52 ID:kfzWYd7n
今のとこ出たお店教えて
942 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/13(木) 19:29:55 ID:IckZRKco
熊本 黒亭
東京 青葉 地雷原
943 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/13(木) 19:30:57 ID:kfzWYd7n
おお、サンクス!
944 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/13(木) 19:32:40 ID:iZ/vv6MX
北海道1軒目 けやき
945 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/13(木) 19:38:08 ID:axqe5qMH
mazuso
946 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/13(木) 19:40:09 ID:RQ8PGKxI
ageるな池沼
だいたいこの時期この時間にやる番組の内容なんて知れてんだよ
二流芸能人を使って適当にうまいうまいを連発。
そして本邦初!!みたいなのが出てきて適当に盛り上げる。
ちょっと名の知れてる店主登場。つづいて詳論家登場。
【実況したらスレスト】テレビにラーメンが出たら8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077955974/l50
------------------------------------------------------------------
こういう輩達をアクセス規制に追い込むにはどうしたらいいのでしょうか?w
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 19:54:49 ID:ER1l/iNa
- 【探し人】捜査の協力お願いします!【探し人】
┌───────────────┐
│ W A N T E D ! |
│ カニエ ◆Z9BkHge5gE |
│ ┌────────―─┐ |
│ │|:::::::::::::::||_∧ ...|| ..| │
│ │|:::::::::::::::||´Д`) .....|| | │
│ │|:::::::::::::::|| ( ...|| | │
│ │|:::::::::::::::||カ .⌒l.. ..|| ..| │
│ │|:::::::::::::::||ニ i | ..|| | │
│ │|:::::::::::::::||エ_/,イ... .|| . ._| │
│ └───────―──┘ |
│ 通称:プ板の肉便器 |
│ ・プロレス板出身 ..|
│ ・口癖は「俺様」「KING」 .|
│ ・昼間は携帯を使って出没. |
│ ・目立ちたがりの孤独な基地害 ..|
│ ・自専のスレが荒らされると逃走.│
│ ・ほとぼりが冷めると再度スレ立..│
│ .|
└─────────────―─┘
現在、二度目の逃亡中です。見つけた方はこちらまでお知らせ下さい!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1143188362/l50
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 20:19:05 ID:+ToPEJ6V
- その手の話はこちらで↓
ラーメン板 自治スレッド14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1131018094/
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 11:17:37 ID:m0XKiRjD
- 蒙古でしたか、すいません
ありがとうございます
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 11:19:19 ID:m0XKiRjD
- 蒙古でしたか、すいません
ありがとうございます
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 22:53:48 ID:7QX+SIS/
- >>291
2006年にもなって「アク禁」云々って
馬鹿かおまえw
新参にわかは失せろ
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 15:26:34 ID:isgFoxD3
- 影丸について教えてくださいよ。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 15:57:08 ID:MlZBWFCc
- >>297
■贋専門店@天下一を断罪するスレ.2■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078244397/
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 16:37:32 ID:lQpTNRgD
- >>297
影丸って背負い投げ投法の?
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 20:26:56 ID:eSU0eoUE
- これを貼るスレが見つかりません。
903 : [] :04/03/04 09:52
ユコーがこんな美人だったら漏れはやり逃げなんてしてねーよ
906 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :04/03/05 22:33
>>903
どうだった?レポきぼんぬ。
927 : [] :04/03/09 21:21
>>906
入れるとき反射的にぐぅ〜っと仰け反る。
大体そういう時は「くぅんふぅ〜ん」みたいな声を出す
ひとつ頼みたいのは愛撫の時に俺の息子をゴシゴシしないで( ´Д`)ホスィ
早漏なもんでして・・・・・
933 :ラーメン大好き@名無しさん [] :04/03/10 01:09
>>927
息子反応中。
この文(・∀・)イイ!!
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 03:58:50 ID:XIb+EQuO
- >>300
>これを貼るスレが見つかりません。
貼らないでください。
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 11:39:14 ID:sDY4JMBd
- 大阪か兵庫か京都のどこかのラーメン屋さんで
ラーメン以外の食べ物の持ち込みOKの店があったと
思うんですがどなたかご存知ありませんか?
- 303 :302:2006/04/30(日) 15:27:48 ID:sDY4JMBd
- 自己解決しました
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 18:55:10 ID:LGxKukHo
- >>303
それはよかったな(・ω・)
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 21:00:49 ID:1g2Fua4y
- ダウンタウンDXで一瞬映りこんだ勝俣さんのグルメ手帳の
取材拒否の店なんですが高画質で録画した方いらっしゃいましたら
是非、○の中を教えて下さい!宜しくお願いします!!!
長来軒(ラーメン)○○○○○駅
英(ラーメン)経堂駅
石川屋(ラーメン)川口市前川
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 19:18:26 ID:ywedLpyi
- 恐れ入りますが、和歌山のラーメンについての
スレッドを教えていただけませぬか。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 19:36:16 ID:GSsc5j4W
- >>306
当然あるものと思ったが、どうやら次スレが立たないまま現在に至る模様。
和歌山中華そば総合スレ part8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136791347/
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 19:42:52 ID:GSsc5j4W
- 立てました。
和歌山中華そば総合スレ part9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146566539/
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 19:51:58 ID:ywedLpyi
- なんと素早い!
かたじけのうございます。
ご親切、いたみいります。
ではさっそく。
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 00:13:44 ID:/3zFFXfL
- 携帯の各キャリアの公式サイトである
「超らーめんナビ」に関する話題はどのスレでやってますか?
無ければ立てて下さい
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 00:54:58 ID:Y2+w66To
- >>310
2度たちましたが、URLリンクが宣伝行為、またはサイトウオッチと
判断されて削除されています。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 19:42:54 ID:jhkjkldc
- ラーメン屋の客ってどうして食べ終わった後ほぼ必ず「ごちそうさま」は言うのに
食べる前の「いただきます」は言いませんか?
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 02:34:47 ID:x2sTYo6N
- 刀屋ラーメンは何故潰れたのですか?
- 314 :さきちゃん:2006/05/07(日) 11:49:45 ID:rEt9Ds8/
- 愛知県一宮市のさきちゃんラーメンって、どこに移動したか知りませんか?
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 21:49:27 ID:MWo52pHu
- 「家系」ってなんですか?
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 22:48:32 ID:1d3YEjTS
- >>315
http://www.google.co.jp/
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 23:24:10 ID:Aqc61Mfx
- 東横線のスレってなくなったのですか?
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 11:23:30 ID:TIcO5DEo
- >>315
更新が止まっているが一応
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7EET7T-TUM/iekei0.html
>>317
各々の駅の地域スレでどうぞ
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 23:47:06 ID:lkdPkLnY
- みなさんに質問なのですが、
出先でのラーメン屋さんってどこで探します?
その時に見つけたラーメン屋さんに入るんでしょうか?
東京ならとらさんで十分かと思うのですが、
それ以外の地域だと厳しいんですよね・・・。
今のところラーメンバンクを使ってるのですが、
各地域ごとに考えるととらさんほどの充実度はないので
もしよろしければみなさんが使っているサイトを教えて頂きたいです。
色々な地域によくいくのでどの都道府県のものでもいいのですが、
横浜辺りのラーメン情報がたくさんあるとうれしいです。
もしお勧めのサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 23:49:07 ID:lkdPkLnY
- あ、一つ書き忘れたのですが、
携帯に対応したサイトを希望しています。
家にいるときに予めラーメン屋さんに行きたい時には調べていけるのですが、
出先で突然美味しいラーメンが食べたいと思った時に使用したいので。
よろしくお願い致します。
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 01:41:10 ID:FTcuqdUL
- >>319
「超らーめんナビ」使えばいいんじゃね?
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 18:04:23 ID:5c7ES4Yf
- ここで聞いていいのか分かりませんが、
昔、ラーメン板に「青い伝説」とか、「紅威風(?)」とか言うコテがいたと思うんですが、
今はあまり見ません。今でもいるのでしょうか?
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 18:38:47 ID:fDPwp/OF
- >>322
いるだろ
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 20:28:52 ID:5c7ES4Yf
- どこのスレにいますか?
ちょっと探した限りでは見つからなかったので、、、
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 21:13:46 ID:RoTNigcA
- 地方のラーメン屋で○○似の女性がどうのこうの
っていう話が読めるスレってどこだっけ?
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 21:15:24 ID:RoTNigcA
- 女性がかならず方言で喋って
イチモツの描写がかならずあるやつ。
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 22:01:52 ID:FTcuqdUL
- >>322-324
この頃、見た覚えはない。というか、昔もシラネ。
>>325-326
(dat落ち):ラーメン屋にいるドキュンな客 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1095590752/
これが最後の模様。今はそれ用のスレはないみたい。
- 328 :319:2006/05/21(日) 22:34:36 ID:7XH1luiJ
- >>321
お答え頂きありがとうございます。
そうですよね、超らーめんナビ使えっていう感じですよね・・・。
ラーメンは好きなのですが月に2回くらいしか食べないので
そのためにお金払うのも勿体無いなーと思い無料サイトを探していたのですが
大人しく超らーめんナビ使うことにします。
本当にありがとうございました。
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 19:43:27 ID:m67T9mDI
- >>327
サンクス!あのスレ面白かったんだよなー。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 22:41:14 ID:iOhdHmkC
- 鶏白湯ってなんて読むの?とりさゆ?
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 22:55:14 ID:1JwQJgOI
- とりぱいたん
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 23:04:02 ID:DVEJsomv
- 鶏だけ日本語読みという、アンバランスさは何
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 10:14:42 ID:2Xb1tVqT
- 低学歴の石神が命名したから。
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 13:28:18 ID:SO+Lqwey
- 替え玉の作法について質問させて頂きます。
先日都内の某豚骨ラーメン店にて、麺を2/3程度食べたところで替え玉をオーダーしたのですが、
店主は私の丼を覗き込むと、
「まだ麺が残っているようだから、食べ切ったらまた注文して下さい」と言って応じませんでした。
こちらは食べ終わる時間と新たな麺が茹で上がる時間をある程度計算してオーダーしているのだし、
何より茹で待ち時間にスープが冷めてしまうので、ちょっと嫌な思いがしました。
しかし考えてみると、「食べ終わってからお代わりをする」は、
食べ残しを出さないための基本かもしれない、とも思いました。
替え玉は長浜発祥の文化と聞きましたが、そうした本場の作法、あるいは
一般的な替え玉のタイミングなどの常識がありましたら教えて下さい。
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 13:37:19 ID:CeFc3gjE
- 俺も都内の色々な店で替え玉の見切りオーダーするけど、
断られたことなんかないな。
どこの店?
- 336 :334:2006/05/23(火) 13:53:42 ID:SO+Lqwey
- >>335
K沢大学前の「O麺」(「Oの麺」?)という店です。
スープや具の味は悪くなかったのですが・・・
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 14:43:22 ID:9kciL1Au
- 駒大住人だがそんな店知らんぞ。
丸金のことか? 百麺なら駒大じゃないだろ。
替え玉の話なら下のスレの方がレス付くかもね。
東京都内の九州とんこつラーメンを静かに語るスレ3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147093335/
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 17:05:24 ID:vVcJn6/K
- >>322
>昔、ラーメン板に「青い伝説」とか、「紅威風(?)」とか言うコテ
それってあのデブの創価学会信者の事?
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 17:34:33 ID:MdEvhJnA
- 千葉県北西部在住の者なんだけど、旨いワンタンメンが
食べたい。誰かこころあたり有る人居ますか?
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 17:46:37 ID:4d4N1sFj
- >>339
流山、野田のうまいラーメン屋 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145406339/
柏のラーメンをたべてしゃべろう!12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1142213763/
松戸市内のラーメンを語るスレ 12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1143252398/
市川周辺のラーメン屋9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147529816/
●千葉● 我孫子スレpart2 ●大阪にあらず●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066758511/
船橋のらーめん屋ってどうよ?12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1140327465/
ただし、リンク先で質問のマルチポストは程々に。
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 17:47:27 ID:4d4N1sFj
- 追加。
ワンタン【ラーメン好きは雲呑好き】ワンタン 中華
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1135572340/
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 18:02:33 ID:MdEvhJnA
- >>340
>>341
レスありがとうございます。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 00:23:40 ID:Rb5L0NKt
- ラーメンのソムリエ、のようなスレはありますか?
たとえば、
・みそ味
・太麺
・チャーシューがおいしい
・好きな店は○○軒、○○屋、○○ラーメン
などの条件を挙げて、その要望にあった店を答えてもらえるようなスレは、
どこかにないでしょうか?
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 08:19:20 ID:a6eKuUeM
- 何故、小櫻のスレは荒れてるのでしょうか?個人的に美味しい店だと思うのですが…
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 19:03:30 ID:X+XSPAD+
- >>344
スレ住人が誰も荒らしのレス削除依頼を出さないから。
美味い店かどうかとスレ住人の自治意識は別問題。
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 00:00:51 ID:HChcvmTR
- 猫のガラでスープとってる
ラーメン屋ありますか?
すごい良いダシが出るって聞いて
是非食してみたいです。
- 347 :にこ:2006/06/01(木) 17:52:42 ID:R1pApCM6
- 初めて書き込みます。いまいち使い方もわからないのですが、どうしても
教えて欲しい事があったので書きこみました。
横浜伊勢崎町にあった けんちゃんラーメンをご存知でしょうか?
今は潰れてしまったみたいなのですが、名前を変えて、違うラーメン屋に
なっていると聞きました。
いつ潰れて、なんと言う名前で、電話番号がわかる方いらっしゃったら
教えてください。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 21:22:22 ID:VGkV30yh
- つくりはだめ!のレスで盛り上がってた面白いスレがどこだったか、
忘れてしまいました。教えてください。
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 21:41:24 ID:qbZpl/KH
- 度を超えたネタスレはガイドラインにより削除対象
雑談はラウンジで
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 01:25:57 ID:L8qlmY/Z
- >>348
>>327。
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 04:02:27 ID:DaKdiR38
- この度、ラーメン情報交換サイトを立ち上げました。
ラーメン好きのみなさん、盛り上げお願いします。
http://mntm.jp/ (モバイル版)
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 22:48:24 ID:8oxrKf0w
- 玉名ラーメンって上手いの?
明日長崎から熊本まで原付で玉名ラーメン食いに逝くんだけど
ぶっちゃけうめーの?
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 23:54:50 ID:ANOTZmWF
- 食う人による
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 01:48:56 ID:p70N+nAA
- スープって開店直後と閉店間際どっちが旨いんですかね?個人的には閉店間際の方がイイと思うんですが
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 10:03:58 ID:PT4KQq0Z
- >>354
店によって(仕込み方法、営業形態)、または好みによって様々。
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 18:34:42 ID:Tq5aqQDT
- 池袋で営業中は鹿の骨が店先に出てる店の名前は?
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 02:44:18 ID:VNfLLnBJ
- 菊蔵ラーメンってどんだけ不味いんだろ?逆に興味あり。w
食ったことある人、感想ヨロ。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 10:15:30 ID:WtxyESF6
- >>357
木 久 蔵 ラ ー メ ン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1118825667/
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 22:22:30 ID:pf6HKl42
- 飲食(ラーメンなど)の求人が豊富な雑誌やサイトなどありましたら宜しくお願いします
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 23:52:34 ID:P/t8roKd
- 初台の一福はどこで語ればいいですか?
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 10:25:30 ID:z/0RGmJd
- >>359
強いてこの板でとなると
ラーメン店のたまごたち 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078550825/
(就職板・転職板の方がふさわしいかもしれません)
>>360
渋谷で評判の店 その十
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149921673/
渋谷区で評判の店 その十
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149080570/
(重複で1本化協議中)
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 21:54:48 ID:CYESeRw4
- ちじれめんの定義を教えてください
手打ちはみんなちじれめん?
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 22:09:15 ID:Jetj0zli
- >>362
大きく分けて3種類。
・製麺機でちぢれ加工された物
・機械打ち手打ちを問わず、手揉みでちぢれを付けた物
・青竹打ちで麺に凸凹が付いた物
手打ちのストレート麺もあるので「手打ち=ちぢれ」ではありません。
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 00:11:01 ID:q60JDfO9
- >>363
さんくす唯一わからなかったのが
>青竹打ちで麺に凸凹が付いた物
の部分凸凹の度合いがどのくらいかがわからない
青竹うちでもストレートっぽいものもありますよね、でも凸凹してるしなぁ・・・
それとも手打ちのひらうち以外はちじれ?
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 10:04:07 ID:YARgjnOk
- >>364
手打ち麺が好きなんだよなァ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1129597076/
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 16:14:32 ID:t7RizXOL
- 豚骨ラーメンと塩豚骨ラーメンの違いって何
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 19:12:19 ID:UPopSI8R
- >>366
そんな厳密な規定があるわけじゃないので、フィーリング。
東松原の一伝家というラーメン屋は、豚骨ラーメンにわざわざ「(しお)」と銘打って売っているよ。
もっというと、博多ラーメンだって、醤油を使っていないわけじゃない。
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 08:16:12 ID:VCKDPNL+
- >>363
麺を引き延ばす前(固まりの状態)で表面に寒水を塗ると、引き延ばした後に
収れん作用で縮れて、コシが出るんじゃないの、本来。
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 22:22:17 ID:skl/ZTiW
- たまに「レンゲ」を敢えて置かない店があるのですが、
あれは何故ですか?
通っぽい店に多い気がしますが・・・
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 22:33:51 ID:wtY3q4oi
- >>369
「丼に直接口を付けてスープを飲んだ方が香りを感じられる」
とか、
「蕎麦うどんのように、元々日本の麺文化ではレンゲを使わなかった」
とか。
【食べ方】レンゲで麺受け【あり?なし?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121549236/
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 23:16:50 ID:uZ05wBqQ
- それはね、
洗うのがめんどくさいからだよ
- 372 :369:2006/06/28(水) 23:28:27 ID:skl/ZTiW
- >>370
>>371
ありがとうございました。
なんとなく納得
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 19:54:34 ID:Vb+pRNuh
- 池尻あたりでナイスなラーメン屋ないですか?
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 20:09:09 ID:6Z0S5xzx
- >>373
「ナイスな」よりも、系統や味の好みを具体的に書いた方がレスが付くと思われます。
【情報】目黒区のラーメン屋6【渇望】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123663731/
世田谷区のラーメン屋!part33
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149987050/
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 20:13:17 ID:Vb+pRNuh
- どうもどうもリンク先見てみます
二郎みたいなのがベストなんですがガツーンとくる量と味がいいっすね
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 19:52:50 ID:uBLyrd1+
- 天下一品にいくとガツーンと来るよ
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 23:17:39 ID:8C+x2Ndu
- 千葉県松戸市の上本郷に、新しく大黒屋ができたらしいのですが
場所の詳細をご存知の方はおりますでしょうか?
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 23:35:51 ID:yBKe+kI6
- >>377
松戸市内のラーメンを語るスレ 13
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149687717/
- 379 :ラーメン好き:2006/07/03(月) 20:27:24 ID:w8G79Qws
- 奈良のひで常というラーメン屋に行った。変なおやじと無愛想な女がいて、
二人が口げんかしながら、ラーメンをつくっていた。その夜 一晩中下痢で
苦しんだ。友達に誘われ また行った。おやじは、トイレの後手を洗って
いるのだろうか?その日は 酒をず〜と飲んでいやがった。また その夜に
下痢をした。文句を言いにいったが、平日で休みじゃないはずなのに 休んで
いやがった。保健所に訴えてやる〜〜!!!!
- 380 :ラーメン好き:2006/07/03(月) 20:28:20 ID:w8G79Qws
- 奈良のひで常というラーメン屋に行った。変なおやじと無愛想な女がいて、
二人が口げんかしながら、ラーメンをつくっていた。その夜 一晩中下痢で
苦しんだ。友達に誘われ また行った。おやじは、トイレの後手を洗って
いるのだろうか?その日は 酒をず〜と飲んでいやがった。また その夜に
下痢をした。文句を言いにいったが、平日で休みじゃないはずなのに 休んで
いやがった。保健所に訴えてやる〜〜!!!!
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 20:48:18 ID:OtoLtOpy
- をまえが逆に訴えられるかも知れないねw
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 02:06:47 ID:JtrZdgRd
- ガチンコらーめん道IIIで勝ったの中山なのに
今ラ・チッタデッラのHP見たら石塚の店になってるんですが
どういうことなのでしょう?
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 11:17:49 ID:pjyXdC2w
- >>382
【ガチンコ】イタリアン石塚の店【ラーメン道】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053871357/
ガチンコラーメン道1の土井の店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1019592782/
ガチンコラーメン道の店ってどうよ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067066504/
佐野実と支那そばやのスレ 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151622358/
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 01:20:17 ID:SF9JCDvb
- >>99
」ヌ」ハ
- 385 :大騒ぎ:2006/07/06(木) 19:38:28 ID:RjHB/Y1G
- 鎌倉に「玄翁」というラーメン屋があるそうな?
お食べになられた方は居られますか?
鎌倉の何処に在りますか?
美味いですか?
お休みはいつですか?
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 10:04:26 ID:jmYO0USf
- >>385
ラーメン食べます 鎌倉在住
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075029717/
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 14:18:22 ID:dGkp5za3
- 質問です(・ω・)ノ
今夜、福島から出発して東京ディズニーランドに向かうんですが、付近に美味しいラーメン屋さんを探しています。
多少の回り道も構わないです。
予定として・・・夜9時頃発、高速〜首都高経由で舞浜付近まで。
って考えてますので、よろしくお願いします。
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 18:57:58 ID:Z/myNaHt
- >387
浦安市、市川市あたりで、営業時間・場所など調べてみたら?
ttp://www.chibaraumen.com/list/index.html
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 19:05:26 ID:w9W5NrDo
- >>387
現在、浦安市のスレはありません。一応参考リンク。
gt;gt;埼玉限定・第15章lt;lt;
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1120976707/
【埼玉】 蓮田白岡久喜・・・6 【北東】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149088772/
★★★埼玉 岩槻限定うまい!らーめん★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1096640493/
【埼玉】草加・越谷・春日部のラーメン屋さん 11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147062773/
【埼玉県川口市】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1142155922/
東京都足立区限定 10!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1127056410/
葛飾区のうまいラーメン Part6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151146928/
江戸川区のラーメン屋さん 12杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1150721383/
市川周辺のラーメン屋9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147529816/
- 390 :ありがとう(・ω・)ノ:2006/07/12(水) 03:11:53 ID:Nt8T27Sl
- >388
>389
遅くなりましたが、ありがとうございましたm(__)m
岩槻インターで一旦下りて、ラーメン食べて来ました!
彼女『美味しいね!何でこういうトコ知ってるの?』
漏れ『俺の情報網で色々調べたんだよ』
・・・本当に助かりました(^_^;
ホテル(隣で彼女が寝ている)からお礼申し上げますm(__)m
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 00:10:11 ID:sgCIrywZ
- 「岩槻でホテル」
ってのがリアルで鬱陶しいなあ。
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 17:53:19 ID:Q23hlKZG
- 関西の來來亭は背油が多いのに脂っこくありません。
ストレート細めんでしょうゆ味です。
背油が多いのにどうしてあっさり味でしょうか?
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 21:49:53 ID:OCdidSso
- あのねラーメンなんてどれも一緒。
何がご当地ラーメン、地方ラーメンでブランド化みたいな扱いしてんだ?あfか
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 08:29:31 ID:7M5kmpNO
- スレ立て依頼なんてここでいいのかな?
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 09:07:50 ID:IojFjvc7
- >>394
どうぞ。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 09:45:39 ID:7M5kmpNO
- ごめんそ
スレ住民の人が立ててくれたみたい
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 17:43:36 ID:PMLZ/whn
- 高田馬場〜中野付近でこってり系と言ったらなんでしょう?
千代作、青葉くらいしか浮かびません。
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 17:50:27 ID:y4b0H9qL
- 質問に対して誘導するのがここのデフォなの?
それじゃ答えになってないぜ。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 17:51:08 ID:xXoS+6aG
- >>397
【高田馬場〜早稲田】ラーメンスレッド25
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1152342447/
中野区のラーメン屋を語るスレ17
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1153004471/
☆☆日本一のこってりラーメンは???☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1056109231/
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 02:12:28 ID:Ud6WXPSe
- 山手線でうまい醤油であっさりのラーメンありますか?
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 22:49:54 ID:H7JK8RPo
- 東京・人形町にある、親子丼で有名な「玉ひで」
ttp://www.tamahide.co.jp/index.html
の系列で、鶏だしのラーメンを出している店ってありませんか?
前にTVで見た記憶があるのですが、店名など覚えておりません。
また、私の記憶違いで「玉ひで」の夜の部で出している、
鶏鍋の〆のラーメンだったのかもしれません。
(いやでも〆のラーメンじゃなくて、ラーメン専門店だったと思うのですが…)
どなたかご存知でしたら教えてください。お願いします。
- 402 :401:2006/07/28(金) 23:51:25 ID:H7JK8RPo
- 東京都千代田区中央区港区6杯目!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113319633
に投下し直して、そちらでご回答いただきました。
スレ汚し失礼いたしました。
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 21:03:52 ID:EMnpsWC+
- 誘導だけじゃ意味ねーよ。
ちゃんと答えてこそ質問する甲斐があるってもんだ。
そんなことじゃスレ乱立は避けられんよ。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 21:08:53 ID:EPPG5soI
- 家系で働いてる方に質問です。
禿げてる客が注文時に、「薄目、少な目で」と頼んだ時、内心「それはおまいの頭だろーが」とか思ったりしますか?
気になって家系入れません
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 03:02:32 ID:IJmpZMiQ
- 間抜けな質問ごめん。
トッピングの煮卵好きなんだけどさ、なんで煮込んでるのに半熟なの?
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 04:10:22 ID:/2KAiqzq
- 熱が外側から伝わっていくから。
中の黄身に完全に火が通る前の
半熟状態で水にあげて冷やす。
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 08:42:24 ID:UAwCF6vH
- >>405
大概はタレで「煮込む」訳ではなく、半熟に茹でた卵を冷めた状態のタレに漬け込むのです。
その意味では「味付け卵」という呼び方の方が正確かも。
- 408 :405:2006/08/06(日) 11:30:58 ID:IJmpZMiQ
- なるほど、ありがと。
たしかに、たまに「味付け卵」ってメニューに載せてるとこもあるような。
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 23:03:56 ID:MbbT+vqC
- >>406
憶測で勝手なこと書くなよ…。
>>407が正解。
家でも簡単に作れるよ。
タレはチャーシュー煮込んだ醤油が一般的だけど、何でも可。
冷蔵庫で一晩。タッパーに入れて落し蓋を忘れずに。
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 23:50:30 ID:xwM4vpnL
- >>409
ん?>>406は半熟のゆで卵を作る方法で
>>407はその半熟卵に味を染み込ませる方法だろ?
どっちも正解じゃん
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/11(金) 02:20:41 ID:fHl2fr9u
- >>409
憶測で勝手なこと書くなよ…。
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/11(金) 06:22:33 ID:eHltPF3a
- 憶測で勝手なこと聞くなよ…。
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 21:28:44 ID:YhIS/wJT
- 都内(東東京ならさらに嬉しい)の美味しい冷やし中華を出すお店を
知りたいのですが、どこのスレを見たら良さそうですか?
それと、ラーメン板で冷やし中華の話題出しても大丈夫ですかね?
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 21:48:02 ID:51CiyVgi
- >>413
東京に来たらここのラーメンは食え!うめーぞ! 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1096858034/
【冷し系】正直どうよ?【ラーメン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1122683282/
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 22:55:38 ID:lGrvTPqV
- >>413
冷やし中華に関するスレは主にBグルやグル外などにあるようです。
が、残念ながら機能はしてません。ラ板のスレはdat落ちしたと思います。
冷遇されている食べ物のようですね・・・
■■■■■冷やし中華はじめました■■■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074575125/
【世界最凶】冷やし中華は消滅すべき【激不味い】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094111441/
冷やし中華!!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1055992845/
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 23:14:14 ID:D8gtIEfk
- 冷し中華は店ごとの個性が出しにくい。
スープは使わないし、タレだけでしょう。
で、タレを極端にアレンジすると、それはもう、冷し中華じゃなくなる。
具だって基本的にはいじりようがないと思う。
せいぜい、何かを抜いて、代わりに何かを入れるぐらいで…。
そのためか、そもそもやっていないお店が多すぎるし…
話題にされても、あまり盛り上げようがないのでは??
- 417 :413:2006/08/14(月) 00:07:23 ID:hCd6Fny6
- >>414
スレ見てみます┏o ペコリーン
>>415
やっぱ冷遇されてますか でもスレ見てみます┏o ペコリーン
>>416
ですよね・・・私も何度か外で食べても「家で作った方がうまい?」と思ったことか
まあ連れのリクエストなので、自分で作るのもアリかなぁと・・
ずっとググってたのですが、やっぱりHITするのも少ないようです
唯一安定して見つかるのは、神田の揚子江菜館のようです
http://www.yosuko.com/ 一応貼ってみました
みなさまありがとうございました
- 418 :m(_ _)m:2006/08/14(月) 11:10:14 ID:y2gJnyUT
- 週刊文春8月10日号の山本一力さんの連続エッセイ「ニコニコ貧乏」連載129「回ってきたよ」で
一力氏が自転車で偶然タンメンの旨い店を見つけた話があります。
タクシーの運転手が路駐してタンメン食べようとしていたら並んでいる人が駐車監視員が来たことを知らせてくれて
タンメン食わず慌てて車を移動させて戻ってくると店主が新しいタンメンを用意してくれたといういい話です。
この店にどうしても行ってみたいのですが見当がつきません。
2ちゃんのラ板住民の英知をお借りして頂きたく思いました。
エッセイから伺われるヒントは
店は広い道路に面している。
「たんめん ぎょうざ」とのれんの両側に描かれている。
タンメンは野菜がどんぶりからはみ出すほど山盛り。絶妙の炒め加減でキャベツにはしっかり腰が残っている。
スープにはコクがあるのにくどさがない。
麺はぶっとくて歯ごたえが良い。
餃子は皮が厚くて下味が行き渡っている。
たれをつけずともそのまま口に出来る。自家製ラー油。
店ではタンメンぎょうざを「タンギョウ」と略して飛び交っている。
「ニコニコ」はタンメン餃子2セットのときに飛び交うという。
カウンターの椅子の間隔もギュウギュウでなく適度の間隔が確保されている。
エッセーから読みとれるヒントはこれだけです。
一力さんは確か東京の下町に住んでおり自転車でいつも移動なさるのでかなり行動半径が広いと思います。
仕事場はネットで調べると江東区富岡八幡宮の近くのようです。
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 11:23:17 ID:twUqRETF
- >>418
【門仲木場】江東・墨田区スレ12【亀戸錦糸町】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1155393134/
担々麺/タンメン/サンマー麺 他【中華系総合】2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1132276183/
- 420 :m(_ _)m:2006/08/14(月) 11:34:41 ID:y2gJnyUT
- 419様
サンクスです。
「山本一力 タンメン」でググリましたところ
以下ヒットしました。
お騒がせ致しました。
274 名前: 東京都名無区 投稿日: 2004/06/17(木) 14:38:43 ID:VH2gEUW2
七福は?山本一力さんも常連らしい
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 11:39:45 ID:Z1l3MCO8
- >>418
来々軒(江東区東陽1-25-5)のことではないかと。木場と東陽町の間で交差する
広い道を南に行ったところですし、餃子も人気メニュー、というか、
この店で「タンギョウ」以外の注文はめったに聞きません。
確か、営業時間は10:30-17:00で、平日に2日定休日があったと思います。
夏休みかもしれませんので、もう少し後に行ってみたらよいかと。私もオススメです。
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 11:46:39 ID:Z1l3MCO8
- >>420
七福は知りませんが、>>418の文章を読むと、
今年6/1以降に見つけたようなので、常連にはなってないかと。
両方食べ比べてみるのも面白いかも。
- 423 :m(_ _)m:2006/08/14(月) 11:47:57 ID:y2gJnyUT
- 七福は洋食屋でした_| ̄|○
http://www.asku.com/RV/010R/?_item_id=6050568&area_id=13
421様
おおーーーつ
嬉しいです。
大感謝!
有り難うございます<(_ _)>
- 424 :まさまさ:2006/08/17(木) 14:33:33 ID:LmmgDFnb
- 大阪府南河内周辺でおいしいラーメン屋知りませんか?ここはうまいというところがあったら教えてください!
ちなみに僕はとんこつ味が好きです。
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 15:30:48 ID:t78Zxggw
- >>424
大阪のラーメン屋さんpart49
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1154904796/
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 23:20:35 ID:9JWYwhoM
- スレッド一覧の最下層がいつまでたっても
『 池袋&豊島区近辺を語れ!4 (1001) 』
なのは何故ですか?
何故落ちないのか不思議です。
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 10:03:12 ID:IeMzIHNO
- >>426
鯖移転の時エラーによって出来た亡霊です。
気にしないでください。
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 16:12:55 ID:qvHdtQSu
- 小泉武雄の本に書いてあった
「海老の殻とニンニクで味付けした『匂いラード』を使ったラーメン屋」
「鯵の開きのエキスをだしに使ったラーメン屋」
「納豆の入ってない納豆ラーメンをだすラーメン屋」
ってそれぞれどこですか?
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 11:26:16 ID:2EGyDWBC
- hosu
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 10:00:18 ID:5l0ulzvg
- フレンチシェフの作ったラーメンに興味があります。
空海、ちゃぶやの他にありますか?
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 10:34:36 ID:cc6V1K0m
- >>428
海老の殻とニンニクは、麺屋武蔵の「こってり」だと思う。
鯵の開きは分からないけど、秋刀魚の塩焼きをエキスにした「生粋」がかなり近い。
納豆がメニューにあるラーメン屋(満来、佐高、盧家麺)だと、納豆入りでなくても、
丼に臭いがついてることがある。
>>430
鶴岡に「ラ・シャンス」という店があったけど閉店したみたい。
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 10:56:12 ID:lT+kPVMJ
- ラーメン 元フレンチ - Google 検索
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%83%89%81%5B%83%81%83%93%81@%8C%B3%83t%83%8C%83%93%83%60
古武士、神座、菜、マルバ・・・
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 21:34:35 ID:5l0ulzvg
- >>432thx!
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 21:35:58 ID:SdxNpfV+
- 何個でも立てられます?
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 10:30:09 ID:WtAsZ/v6
- スレ違いかもしれませんが…
一般的な600円程度のラーメンの原価って幾らぐらいなのでしょうか?
先日、友人と討論になりまして、賭けをすることになりまして。
100円以上(私)か100円以下(友人)かということなんですが。
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 11:05:20 ID:DKs7HpFL
- >>435
ラーメンの適正価格は?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052989880/
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 23:27:16 ID:15ffJbcr
- 古武士ってうまかったんですか?
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 00:12:21 ID:sn3ZIfTs
- >>437
新宿の1店舗の頃は本当に美味かった。
俺としては御苑の青葉や斑鳩より上だった。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 14:34:29 ID:AG32vvab
- 荒川区スレって落ちちゃった?
新スレ立てて需要あるかな?
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 14:52:20 ID:lLUalKIK
- >>439
お願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
荒川区のラーメン屋スレ 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1131289030/
荒川区のラーメン屋スレ 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101773382/
荒川区のラーメン屋スレ 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072827232/
<<<荒川区のうめーラーメン>>> (dat落ち)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042829083/
荒川区で上手いラーメン屋教えてください (消失)
http://food.2ch.net/ramen/kako/1028/10281/1028138124.html
店舗の住所などを調べるサイト
とらさんサーチ:ttp://www.torasan.com/search/
ラーメンバンク:ttp://www.ramenbank.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 18:34:57 ID:AG32vvab
- >>440
スレタイ間違っちまった
過去スレと同名スレ建てた場合って
立て直したほうがいいかな?
荒川区のラーメン屋スレ 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158312705/l50
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 18:40:49 ID:F3DW1CNd
- >>441
スレ番間違い程度で立て直すと後発の方が重複扱いになってしまうので、
そのまま使ってください。
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 19:15:09 ID:AG32vvab
- >>442
了解
とりあえず新店ネタ振りしといたけど
即死しそうだ・・・・
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 12:31:46 ID:DrBk8Utt
- お店のラーメンとかのカロリーってだいたいどれくらいかな?
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 13:34:39 ID:43dKTG6k
- >>444
とりあえずあっさり系を想定して算出。
中華麺150g 約400kcal
ラード20g 約188kcal
豚バラ肉50g 約190kcal
ちなみに天下一品公式HP
http://www.tenkaippin.co.jp/ingredients.html
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 14:59:34 ID:DrBk8Utt
- ↑オマエいい奴だな
ありがとう
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 21:20:09 ID:Sv769ol6
- 兵庫、大阪、京都で二郎っぽいラーメンを出す店を教えて下さい。
一度食べてみたいと思うのですが、なかなか東京に行く機会がないもので。
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 23:03:41 ID:o6MQSgzH
- >>447
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157021774/373-
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 15:40:12 ID:l1P+I4Yu
- http://b.pic.to/623z1
このラーメンはどこのラーメンですか?
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 12:06:36 ID:oUOMAINd
- ラーメンに海苔がよくのっかってますが、いつ食べるのがいいんでしょうか?
ほっとくとスープが染みて海苔の風味消えちゃうし
最初に食っちゃうのもなんかもったいないし
ちなみに自分は割と序盤、適度に海苔がスープに浸かった頃、ライスにのっけて巻いて食べます。
みんなはどうしてるの?
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 14:04:35 ID:DU6x+rF/
- ぶよぶよになる前に早めに引き上げて
メンマなりチャーシューなりと一緒に食う
ライスは頼まんな
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 18:12:17 ID:UNM7y85/
- >>450
スレタイはアレですが参考にどうぞ。
ラーメンに海苔は合わない! ノリ*2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1148193341/
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 13:02:36 ID:c3jTYNFR
- 昔東京の板橋環七にあった土佐っ子は今もどこかにあるのかなー?もしくは、それと同じ味の所はないかなー?分かる方教えて下さい
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 13:26:18 ID:M/SaizIy
- >>453
土佐っ子 → 下頭橋ラーメン 東京板橋【2】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1152035417/
【もう逝かね】平太周スレッド 13【面影なし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147010652/
【平】◇◆◇一秀スレッド◇◆◇【大将】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1126863043/
【平】◇◆◇一秀スレッド◇◆◇2杯目【大将】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1159272551/
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 18:07:02 ID:c3jTYNFR
- 下頭橋ラーメンは土佐っ子みたいにうまくなったの?
- 456 :ミ・д・,,ミ:2006/10/05(木) 04:46:33 ID:8Jk27ZKQ
-
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 10:19:13 ID:DnQUbCZL
- 2年くらい前に環八上野毛にあった「みその家」がなくなってた。
移転?閉店?
もし移転なら、移転先が知りたいです。
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 10:43:40 ID:6jn4S7PQ
- >>457
残念ながら世田谷スレの過去ログでも情報はこれだけ。
世田谷区のラーメン屋!part28
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107140597/
43 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:05/02/06 22:06:40 ID:9H9zEEc3
あのお、みその家はどっかに移転したんでしょうか?
94 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:05/02/11 09:26:55 ID:6IU5iEh+
>>43
閉店。
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 11:00:02 ID:DnQUbCZL
- >>458
親切にありがトン!
閉店か、残念。
- 460 :ミ,,・д・ミ:2006/10/14(土) 08:08:20 ID:fZgeiCne
-
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 17:57:23 ID:6TU0sOpx
- 最近バイト始めた店、中盛+0.5玉、大盛+1玉なんだけど
大盛の注文のときはデフォで40〜30秒早く麺をあげるように
チーフに言われてる
こんなくだらねーことする店って他にもあるの?
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 20:33:25 ID:fZgeiCne
- 量が増えて最後の方のび加減になるのを防ぐため・・・とか?
どこがくだらねーのか解説してもらわないと
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 01:13:51 ID:qlx4NnKJ
- >>462
どーせ携帯とか見ながらだらだら食うんだから
数十秒程度の茹で時間なんて気にしなくてもいいと思うのだよ
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 06:54:38 ID:o9UkSVAW
- あー
手前が楽したいってだけの話ね
てか大した手間でもないんだから
いじいじ愚痴らず言われた通りやったら?
チーフとか役職名見るとチェーン臭いけどどこ?
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 07:13:35 ID:V9sLhlx2
- 後半麺がやらかくなるのも含めて大盛りだと思うので、そんな店やだ
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 15:34:23 ID:UQOrlFt6
- アゲ進行でヨロ!
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 19:14:53 ID:sk7teBc4
- 秋葉原にあった「いすず」の味が
食べられるところってまだありますか?
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 01:15:25 ID:zbzBXKwl
- あげ
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 04:41:07 ID:ngxEg5MV
- >>467
東銀座に移転した「いすゞ」も、そこから分かれた店もすべて閉店。
現在も健在で比較的味が近いのは、以前秋葉原にあった「ラーメン小林」
浅草→上野と移転して「らーめん青龍」として営業。いすゞの味を作った人だそうだ。
とらさん会議室
ttp://www.torasan.com/bbs/tbbs/tbbs38/messages/14263.html
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:33:07 ID:HUSbaLEI
- >>469
thx
上野行った時に食べてみます。
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 00:37:17 ID:xH7MYeQ8
- 「替え玉」と「スープ割り」という言葉の意味がわかりません。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 10:11:29 ID:mYE/bCTv
- >>471
替え玉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89
とにかく臭い、とんこつラーメン、だけのスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087439739/
スープ割り(つけ麺)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%91%E9%BA%BA
【煽り厳禁】つけめん旨ぇよ!!Part18【レポ主体】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161314941/
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 10:43:52 ID:xH7MYeQ8
- >>472 豚クス。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:15:24 ID:CTBtTu2s
- くだらない質問なんですが、聞いてください。僕はラーメンが大好きで仕事場でも有名です。
仕事場の後輩の女の子のことなんですが自称三食ラーメンでもいいくらい
ラーメンが大好きなのでラーメン食べにつれてってと僕に言うので
どれだけラーメンが好きなのか確かめたんですが、三食ラーメンが好きと言ってるわりには
ぜんぜん詳しくありません。これって脈ありですかね?
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:28:49 ID:V3lyof9d
- >>474
ラーメン総合 雑談スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158666622/
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 15:39:34 ID:xcTHTsyq
- 文化祭で簡単にラーメンを作るには、どうやって作ればいいですか?お湯かけ3分はナシで。
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 16:25:38 ID:pzI6b3J4
- >>476
なんか質問文から見て無理ぽ。
業務用食材の店に行けば食材や使い捨て食器などは入手可能。
厨房機器のレンタルもある。
一応リンク。
自分で作るラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151322863/
一時出店の店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078184321/
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 18:24:51 ID:7fvFlhTW
- >>476
鍋で作るインスタントラーメン(サッポロ一番etc)を
鶏がらやと野菜のスープストックで作るだけでも
充分じゃない。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 15:36:45 ID:rRr3Uo6t
- 坦々麺にあうオカズってなに?
メンマとチャーシュー意外である?
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 15:48:35 ID:VJuB3yzR
- 具か?メンマもチャーシューもイラネ
ザーサイ刻んで一緒に炒めたそぼろ肉と
茹でチンゲンサイか水菜でもあれば十分だな
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 20:19:43 ID:rRr3Uo6t
- >>480
そうそう具だよ具
水菜とソボロを咥えることにするよ
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 22:30:40 ID:5ZExFvNv
- よく【家係】って、ラ‐メン 通の方々の会話に出てくるんですが、【家係】って、なんのコトなんですか?
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 10:11:17 ID:iZ9R45dZ
- >>482
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%B3%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
http://www.asahi-net.or.jp/%7EET7T-TUM/iekei0.html
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1159048939/
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 17:26:58 ID:EfcFvTVt
- ありがとうございます
勉強になりました
m(__)m
- 485 :駄スレ撲滅委員会:2006/11/10(金) 13:18:44 ID:bSbKvk0p
- 上げ進行願います
- 486 :ラーメン大輔君:2006/11/11(土) 21:14:14 ID:oKqh3nS7
- どこか馬ーなラーメン屋ありませんか?
Iam from 石川県
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 21:25:35 ID:WQd86n4A
- さすがにそれはこのスレで質問する内容ではないだろう…
地域スレで聞きなされ
●■▲石川のラーメソを熱く喰う!!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084862502/
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 21:25:43 ID:/0MaX+ex
- >>486
●■▲石川のラーメソを熱く喰う!!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084862502/
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 21:27:33 ID:/0MaX+ex
- >>487
2.ラーメン店の場所や営業時間を知りたい場合、ある話題の既存スレッドの有無を知りたい場合、
「簡単質問スレ」を活用して下さい。
http://food6.2ch.net/ramen/
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 21:34:13 ID:WQd86n4A
- >>489
石川のラーメン店のスレはありますか?なら判るが
石川の旨いラーメン屋を聞いているんじゃないのか?
何度見直してもスレの有無を聞いているようには見えないが?
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 21:45:16 ID:xjfRwdqZ
- このスレは初心者を誘導するためのスレとして機能している。
LRでもそう定められている。
くだらない煽りは控えていただきたく。
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 21:53:25 ID:xXoV3sbO
- >491
>1を読みなされ。
すべてを誘導で済まそうとする人がいるのは実に困ったこと。
勝手に自分で定義をしないこと。
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 08:32:43 ID:35LV3AVP
- >>492
そんな君は、「石川の旨いラーメン」について語れるのかい?
語れないなら、語っている人のいる場所に誘導するのは当然のこと。
俺も語れないから心配すんなw
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 23:15:18 ID:Sz3xXeT1
- >>493
だから>>1と>>491-492をきちんと読みなさいって。
>住人のみなさんで、わかる質問には回答しましょう。
>簡単質問スレなので、難しい質問は各専門スレの方を紹介するかも。
1.まず質問の回答に努める。2.簡単に出来ない場合に各スレに誘導。
>>491の >このスレは初心者を「誘導するためのスレ」として機能している、というのは
あくまでも「第二義」であり、すべてを誘導で済ますのは間違い。
>>492はそう書いている。たしか以前にも同じような文句が出てたはず。
「石川のラーメン」については>>487も>>488も同じリンク先を貼っており
何の問題も無いのでは?それに関しては本人達に聞いて。
自分は>>491の勝手な解釈がスレにとって迷惑と思うので書いたまで。
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 06:01:57 ID:A9LxyrHP
- 天下一品てとんこつとかいうやついるけど
とんこつじゃないよな?
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 06:06:04 ID:a1TFlwJ5
- 鶏骨ですよね
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 08:58:54 ID:pLUGLOB7
- こてこて=豚骨
という図式が頭の中にあるからだろうか
鶏ガラ野菜だよな
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 09:03:36 ID:NnmvmnTb
- >>495-497
天下一品 30杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160061383/
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 09:20:18 ID:pLUGLOB7
- 既知外削除依頼人乙
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 14:02:41 ID:r7eH8LuB
- 昔ながらの東京ラーメンのお店で求人してるお店知りませんか?
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 14:11:23 ID:/2uuYt4o
- >>500
http://ramenlove.livedoor.biz/archives/24005735.html
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 00:32:17 ID:rErvVgBe
- 食券制じゃない普通のラーメン屋での一連の流れを教えてください。
どのように注文するのか、お勘定はどうやって払うのか、等お願いします。
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 02:25:40 ID:7RYXxkvW
- >>502
1:ふらっと入ってカウンターに着席。
2:メニューを見て注文
3:店主、フロア係の女房、バイト、3人に見つめられ
「先にお金を払ってください!」コールの洗礼
4:え? 俺って食い逃げ犯なの? まだ食ってもいないのに・・・
5:じっと佇む店員にお金を渡し、悲しい夕食の一時を過ごす。
以上武蔵境の某家系にて
トラブルが多かったのか、その後発券機が導入されました。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 16:42:21 ID:fUn3K5Rh
- まあ確かに変わった店だが、
悲しいってほどでもないだろ。
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 03:10:39 ID:9ugofbNh
- >>502
1:ふらっと入ってカウンターに着席。
2:シンプルな壁のメニューを見て注文
3:目の前の料金先払いの但し書きを確認
4:油でぬめったカウンターにビシッ!と五百円玉と五十円玉を重ねドキドキして待つ事しばし
5:準備万端ラーメン到着と同時にすかさず店員に硬貨を渡す
6:、ラーメン屋のプロ、客のプロのみが解りあえる一瞬のアイコンタクト、アイ・トゥー・アイで契約成立!
7:気になっていたチンコの位置を直したら一瞬でかき込む背油ちゃっちゃ系・・・・まずい!
7:でもきっと俺はまた来る ゴッツォサンと鏡越しに一礼、闇に消える
以上ホープ軒本舗吉祥寺店にて
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 10:46:18 ID:iE/JKY3L
- よく「あの店、途中でスープに水足すからなあ」みたいな事を言って
ダメだしするけど、スープって煮詰まらないの?または煮詰まったら
どうするものなの?
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 12:06:21 ID:ADOkiSuN
- >>506
提供数を増やす目的と煮詰まったスープを伸ばす目的では別々の問題になりますね。
それをのべつまくなしにダメ出しするのはどうかと思います。
前者については
「スープ切れで早仕舞いするのと、せっかく来たお客にスープを伸ばしてでも提供するのと、
どっちが良いか?」
という問題かと。
私の実体験では、昼の部の終了間際に行ったら店主に
「(夜の部の仕込みのために)たった今水入れちゃったけどそれでもいい?」
と聞かれたことがあります。
元々濃厚なスープの店なためか、薄くは感じなかったですけどね。
- 508 :502:2006/11/20(月) 17:27:01 ID:nPLs3ZFR
- >>503
>>505
料金先払いのところの方が多いんですか?
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 17:36:06 ID:eEUN9OMp
- >>508
逆に1つ聞きたいんだけど、
何らかの事情で外食したことないんですか?
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 18:26:23 ID:is6kAreQ
- >>508=502
509に補足。
ラーメン屋以外の飲食店で、自分でお金を払って食事した経験はないの?
- 511 :502:2006/11/20(月) 19:06:32 ID:nPLs3ZFR
- >>509
伝票をレジに持っていけば済む店や食券制の店にはよく行きます。(ファミレスや牛丼屋等)
「ごちそうさま」や「お勘定」などの代金を払うきっかけの言葉をこっちが言わないといけない所は一人ではほとんど行ったことがないです。
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 19:47:03 ID:2OSQfu9O
- >>511
親兄弟とか友達とか、一緒に行ってくれる人もいないの?
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 19:57:46 ID:nPLs3ZFR
- >>512
はい。
今は地元から離れて一人暮らししてるんで、家族と一緒にってのは難しいですし、
気軽に誘えるような友達もいないので。
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:03:13 ID:r5/DFg/i
- >>513
とりあえず思い切って店に入って、先の客がやってる通りにすればいいんじゃない?
大概は注文を取りに来るけど、中にはこっちから声をかける店もあるし、
レジがある店もあれば、カウンターの適当な場所で金払う店もあるし色々だから。
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:36:29 ID:nPLs3ZFR
- >>514
そうですね・・・
ありがとうございます。
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:36:44 ID:1NPwmifO
- >>513
自分の生活圏の地域スレや、行きたい店が決まってるならその店スレを
覗いてみるのが良いかと。
そっちで質問してみれば店ごとの空気が読めるかと。
スレによってはこんなテンプレもあるけど、これはあくまで特殊な例w
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1162174466/10
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:45:45 ID:nPLs3ZFR
- >>516
あぁ、なるほど。
ありがとうございました。参考になりました。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:03:58 ID:ljKtugVh
- ちょっと前に近所のコンビニで売ってた
『抜き抜きヌードる』
を探してます。当たり券9枚集めたのに、あと一枚が…orz
だれか10枚集めてハマヘル行った人いますかね?千葉でも売ってるんだから栄町でもつかえるようにしてほしかったよ
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:11:52 ID:gsLCc/dD
- >>518
インスタント麺@2ch掲示板
http://food6.2ch.net/nissin/
もの凄い勢いで質問に答えるスレ@インスタント麺板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1094105208/
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:29 ID:+3esKcu4
- >>519
ていうか、たぶんBBSピンクでやるネタだと思われる。
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 10:43:02 ID:ZVIbx5TO
- 作りはだめ!の名台詞で人気だったスレの過去スレと、あれば現行スレを教えてください。
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 16:42:21 ID:0iPLPMBJ
- >>521
初代はここかな。
ラーメン屋での恥ずかしい失敗
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1082352905/l50
よくみたら二年半も続いてるのね。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 01:05:42 ID:Tw31PMbd
- 質問させてください。
ラオタの人・色々調べては食べ歩きしてた人の中で、
ラーメンの食べ歩きの馬鹿らしさに気付いて止めたり、
回数が激減ったり、一・二店舗に収束した人は居ますか?
まずく、不愉快になる事が多い、栄養面は悪い、
挙げ句の果てに高すぎる。・・・等と考えてです。
(止めてなくてもチラと思ったり?)よろしくお願いします。
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 01:17:57 ID:uP7+sRse
- >>523
ラーメンという呪縛から解き放たれた切っ掛けわ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071259184/
が詳しいよ。
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 00:00:12 ID:weSWCC3I
- >>524
レス有難う。やっぱり沢山居る筈だよね。
皆も、早く気付いた方がいいですよ。
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 13:54:56 ID:YfkvFVY4
- 行徳ラーメン街道のスレは何故消えたんでしょうか?
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 15:14:44 ID:AXGq/hWU
- >>526
Part9のスレが981を超えてdat落ちしたあと、誰も次スレを立てないからじゃないの?
(前スレは土曜21:41の書き込みが最後らしいので日曜の夜頃に落ちたと思われる)
【美味い】行徳ラーメン街道 Part9【不味い】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147995759/l50
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 15:21:10 ID:nSQsG/LO
- >>526
市川周辺のラーメン屋10
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157245167/
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 12:09:30 ID:sMxu9aVy
- 以下のスレを立てたいのですが、
スレ立て依頼はどちらですればよいのでしょうか?
東京近郊の新店・期間限定情報を書き込むスレ
名前: ラーメン大好き@名無しさん
E-mail: sage
内容:
タイトルどおり、東京近郊の新店、
半額・安売りなどの期間限定企画等の情報を書き込むスレ。
地域個別スレの情報を、全部チェックするのは大変なので。
メモ帳代わりに使ってね。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 12:13:11 ID:q/o+Txaz
- >>529
過去にそのようなスレが立ったものの、たった数レスで落ちました。
新店情報は各区の地域スレに、限定企画は店スレがあればそちらに書いてください。
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 12:15:28 ID:sMxu9aVy
- わかりました
どうしても立てたいので、ホスト規制が消えたら自分で立てます。
(賛同する方いたら立ててもらえるとうれしいです)
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 15:25:49 ID:Fgi0zTon
- >>530の偉そうな態度にムカついたので、代わりに立ててあげてもいいが、
板中に認知されるまでスレがもつかどうか。
ラ板は新スレが立つと同時に変態が削除依頼を出してくるようなところだが、
そういう妨害工作にもめげずに頑張れる?
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 16:22:51 ID:gE9YE7KW
- >530がそんなに偉そうか?
真っ当な誘導にしか見えんのだが
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 22:35:53 ID:sMxu9aVy
- >>532
ありがとうございます。ぜひお願いしたいのですが……
何レスすれば、即死回避できますか?
とりあえず、とら会の新店情報などをコピペして
もたせようと思うのですが。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 22:45:14 ID:h4h2Vfzg
- >>534
それならとら会見てりゃいいだろボケ。
- 536 :532:2006/12/02(土) 23:29:38 ID:Fgi0zTon
- >>534
すまん。
立てようとしたら、俺のホストもダメだった。
誰か変わりに立ててやってくれ。
それから、コピペがバレバレだと変態が荒らし始めるから気をつけたほうがいいよ。
何レスすればいいのかなんとも言えないが、荒らして来る変態を無視しながら、
お客さんが付くまで頑張るしかないだろうな。
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 00:49:33 ID:7x69PZnL
- >>536がヘタレのくせに偉そうなのがムカつく人は俺だけではないであろう。
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 09:14:27 ID:6AGynexm
- そいつは自治スレで暴れてた九州の長文馬鹿の「a」って奴だよ。
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 10:53:32 ID:ayOPICOT
- とまあ、ラーメン板っていうのはこんな感じの板なわけだ。
>>534
スレが立てられたら変態に負けずに頑張ってね。
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 14:00:22 ID:JJyqc+I+
- サルタナって名のラーメン屋を探しています。御存知の方いませんか?
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 22:56:52 ID:ayOPICOT
- そこそこラーメンですね。
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 11:21:41 ID:76gTvbF+
- >>540
ぐぐったら「亀は意外と速く泳ぐ」「時効警察」に出てくる
ラーメン屋だった。orz
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 08:01:24 ID:jfIIfoZ0
- 店の店主が訳あって、平凡な味を追求したのでそこそこおいしい。
なぜかエスプレッソがうまい店だったのだが、最近閉店した。
近くの藤原とうふ店も店閉めたんだけど、なんでだろう?
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 03:00:11 ID:yXSVh5jC
- テレビでランキングがあったらしいのですが、
1位は「大喜」と言う人と「俺の空」だと言う人がいるんですが、
どちらが正しいのでしょうか?
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 04:17:39 ID:hEWL9Dob
- テレビのランキングはひとつではない
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 12:05:00 ID:1OZOQeY2
- 駄スレが立ちまくりなので
こういうスレはあげてくれ!
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 08:40:41 ID:SXrVx7VB
- 掃除マニアがいるから無問題
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 01:35:42 ID:JnIqNq8W
- age
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 02:01:49 ID:vELLplTY
- >>547
削除人を叩きたい少年aのせいで、
最近掃除機の吸い込みが悪いですよ。
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 23:24:50 ID:cRP5CC4P
- かなり前の深夜番組で
らーめんチェーン店の
ガキ大将の元オーナーで
破産した人が
新たに始めた店を紹介してたんですが
店の名前と場所を知ってる方いませんか?
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 02:38:41 ID:14PgDyDw
- >>550
破産したのですか。
ガキ大将は相模原市下九沢にありましたが、一年位前に閉店しましたか。
味噌ラーメンを主力にした「くるまや」とか「どさん子」と似たようなメニュー構成の店でした。
同じチェーンでしょうかね。
新しく店を始めたとは、初耳です。
ひとまず、相模原の跡地は今はラーメン店ではありません。
- 552 :550:2006/12/16(土) 23:11:11 ID:Hj8ceQrp
- >>551
レスありがとうございます。
ガキ大将チェーン自体は別の経営者によって健在で、
元オーナーが破産かららーめんで再起を賭けるという番組だったと思います。
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 09:20:04 ID:tl87pPb6
- プラスチックのラーメン丼って、どこで手に入る?
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 17:17:27 ID:zzi1fS5V
- ホームセンターにでも行ってこいや
あるかどうかしらんけどな
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 17:34:09 ID:cp2iGJTX
- >>553
http://www.k-entec.co.jp/ca.html
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 11:23:26 ID:2ku8eS5s
- >>544
それかなり古いよ。
日テレの4〜5年前のやつじゃないかな。
いちばん視聴率のよかったころ。
大喜の次の回が俺の空だった
その後どんどん変わってるはず
155 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★