■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
練馬区のラーメン屋 11杯目
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 09:35:07 ID:9dl6riWL
- 普通の人が、練馬区のラーメンを普通に語りましょう。
練馬区のラーメン屋 10杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1108904595/
ただし、スレを荒らして住人に喧嘩を売るM.mcd?(菊地忠雄)は参加禁止。
・ご自身で掲示板を作っているので、そちらでどうぞ。
・「頭のおかしい人」「2ちゃんねる公認荒らし」のM.mcd? ◆EgNgadDJxE
(菊地忠雄)に対しては騒ぐだけ無駄、スレが荒廃するだけです。
・M.mcd? ◆EgNgadDJxE(菊地忠雄)は、相手にしない。
苦情はロンパールームで。
住所等はここで一度調べよう
ラーメン屋検索:とらさんサーチ ttp://www.torasan.com/search/
グーグル(http://www.google.co.jp/)ネットの常識だけど、一応。
過去ログ・関連スレなどは>>2-10あたり
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 09:35:42 ID:9dl6riWL
-
過去ログ
1:http://curry.2ch.net/ramen/kako/992/992083194.html
2:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1019/10198/1019868805.html
3:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1041/10418/1041847464.html
4:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055664684/ (dat落ち)
5:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067349359/ (dat落ち)
6:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072009111/ (dat落ち)
7:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077213705/ (dat落ち)
8:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092153713/ (dat落ち)
9:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101650343/ (dat落ち)
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 09:37:46 ID:9dl6riWL
-
隣町スレ・関連スレ
♪わたしたちの板橋(板橋区のラーメン part11)♪
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104931635/
池袋&豊島区近辺を語れ!4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1112049794/
中野区のラーメン屋を語るスレ 13
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1114152417/
【西武】福しん【東上】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099449683/
【ガチンコ】イタリアン石塚の店【ラーメン道】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053871357/
土佐っ子ラーメン → 下頭橋ラーメン 東京板橋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072675921/
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 09:41:37 ID:9dl6riWL
- 【注意】荒らしの書き込みを見かけたら【お願い】
「こいつうざい」「消えろー」とか書いて、荒らしが消えると思いますか?
彼らの目的は、まさにそのような「反応」をもらうことなのです。
ラーメンの話ができない・したくない人間にとっては、自分の荒らしだけで
なく、それに対する「反応」も貴重な荒らしレスなのです。
何もしない、完全無視で「荒らすことの無意味さ」を痛感させましょう。
真面目にラーメンを語る人は、荒らしに対する耐性をつけましょう。
荒らしレスが続く時は、削除整理板でレス削除依頼をしましょう。
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 09:42:11 ID:9dl6riWL
- 2ちゃんねる公認荒らし様はこちらでどうぞ
練馬区のラーメン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/13066/1078142689/
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 12:05:46 ID:10evHzHq
- 大泉学園に引っ越してきたんですけど2、3軒うまいらーめん屋教えて!!
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 14:22:01 ID:P7rWbpvJ
- つけ麺でだんとつ「十兵衛」
博多系でまあまあ、深夜営業が便利「だんだん」
新規店で「とらのこ」
人によっては「大勝軒」石神井まで足を伸ばせば「いちや」
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 14:27:45 ID:P7rWbpvJ
- 忘れてた>1乙!
前スレ971です。962=972さん、さんくす!
どんたく亭、今度行って見る。
というか、あそこ通るのってだいたいどっと屋行った帰りなんだがな(苦藁
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 15:45:31 ID:10evHzHq
- 大泉のらーめん屋教えてくれてどぅもです!行ってきます!十兵衛ととらのこは何系なんですかぁ?
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 16:36:11 ID:y6xBwUiu
- >>9
おっちゃんとデートついでに行くなら教える。
- 11 : :2005/05/16(月) 17:02:21 ID:qv41h+T0
- >>9
何系って聞かれてもなぁ、とらのこは最近流行りの魚節系
十兵衛は独自の和風系ってくらいしか答え様が無いなぁ
後は自分でこれでも調べて食べ比べて判断汁
http://smz.ktplan.jp/ramen/seibu/ooizumi/ooizumi.htm
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 17:46:59 ID:75k+PsKL
- 「ぁ」とか「ぅ」の乱用について
- 13 :↑:2005/05/16(月) 22:00:48 ID:UW66ukqV
- オヤジらしい指示乙
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 22:36:32 ID:T03l5hCU
- 豊島園の南天って行ったことあるヤシいる?
どう?
さっきじゃんず逝ったらスープ無かったぁぁああああ!!!OTZ
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 00:18:23 ID:KqlEVjGz
- Yahmanに相変わらず足繁く通っております。
並ばずにおいしいラーメン食べられる店は貴重です。
出来れば全国的に有名にはなって欲しくないてのはあります。やはり。
店主にはこれからも「マイナーではあるが常連に愛される店」を目指して欲しいです。
漏れは命が続く限り、Yahmanには通うので。
どっかの店みたいに、テレビに出まくってわざわざ有名にするようなことはして欲しくないです。
ぜんやなんて近所で、かなり気に入っていたラーメン屋だったのに有名になったとたんあの大行列wwww
まぁもともとそこそこ並んではいたのですが。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 07:54:31 ID:9BFr5dr2
- ここまで露骨だとちょっとなぁ… キモイよ
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 13:05:47 ID:JwXtpSJo
- はじめてとらのこへ
魚系としては俺の中では上位でした。
成増の道頓堀までわざわざ行くよりずっとよいかと。
近所で並ばずにこのレベルなら遠出はしばらく必要ないかな。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 14:50:02 ID:V4GnM2bJ
- 楽天@武蔵関
酸っぱすぎる辛すぎる。桜台丸長系そのものって感じ
甘辛酸がうまく調和してる方が個人的には好みだ。
まそれはまだいいとしてもスープ割りしてアワワワワ
化調のせいか何か金属的な風味がするのは頂けん。
スープ割りが楽しみな俺としては再訪はないなと
麺は太モチでいいのになー
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 23:14:56 ID:xbAF0AJl
- >>7
好みは人それぞれだけど
>石神井まで足を伸ばせば「いちや」→「楽天」じゃない?
最近のいちやは↓↓↓
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 23:17:44 ID:9BFr5dr2
- 楽天すぐに2号店を出すところなんかを見ると
丸長の名前を利用しての金儲け丸出しで嫌だな
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 23:24:13 ID:p/WSsmzs
- 大勝軒の匂いがしてきたな
- 22 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/05/18(水) 02:15:28 ID:1ylyJ01F
- 家系?雅ってどうですか?
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 02:22:07 ID:tAngIoI0
- 雅うまくない
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 02:29:43 ID:4OoITiu4
- 家系スレ見ればわかるが
都内はどこもイマイチ
太麺の頃の染谷製麺はうまかったな。
- 25 :7:2005/05/18(水) 11:56:36 ID:tt7qR26H
- >>19
俺まだ楽天食べてないんだ。
スレでも楽天はうまいとか酸っぱ過ぎるとか意見あるけどどう?
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 14:10:22 ID:fZsslFGO
- >>25
その通りだとおもうよ。
でもウマイとも感じるレベル。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 15:32:56 ID:cKQK+bHW
- M.mcd ◆EgNgadDJxE
M.mcd ◆EgNgadDJxE
M.mcd ◆EgNgadDJxE
M.mcd ◆EgNgadDJxE
M.mcd ◆EgNgadDJxE
M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 28 : :2005/05/18(水) 16:33:58 ID:/9LDgsaz
- 丸長経験が有るか無いかで楽天の評価は分かれるな
目白や桜台の丸長や青梅の麺楽あたりが好きな人には
おおむね好評だけど道頓堀やべんてんあたりが好きな
人にはボロクソに言われてる模様
- 29 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/05/18(水) 22:15:11 ID:1ylyJ01F
- >>23
そうですか。ありがとうございます。
>>28
道頓堀やべんてんとは別ジャンルと考えていいかも。
丸長はジャンク名うまさがはまる。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 22:16:59 ID:E1eIfGNX
- >>29
アンタ、倭國で塩そば食べた?
結構いいよ。
塩ラー好きっぽいから。
- 31 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/05/18(水) 22:26:30 ID:1ylyJ01F
- >>30
食った、食った。タイムリーなレスで嬉しいね。
かなり良かった。久々の個人的大ヒットです。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 22:32:49 ID:E1eIfGNX
- 練馬って塩ラーメンのレベルも高いねえ
倭國、ヤマン、道、一番、いごっそう
- 33 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/05/18(水) 22:36:55 ID:1ylyJ01F
- >>32
そうだね。塩と言わず、その店に加えどっと屋、じゃんず、丸長で練馬の
うまい店は出揃ってしまうようなw
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 23:02:57 ID:AY8dOCCK
- 道はうまい部類に入るのか?
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 23:50:01 ID:DMrw2/9e
- >>34
俺も最近行ってもういいやと思った。
- 36 :7:2005/05/19(木) 00:13:31 ID:6hA6NLRA
- 丸長も経験ない俺です。
桜台は空いてる時間に行けないし、目白まで遠征に行く機会も無かったんで。
とりあえず隣町だから楽天行ってみますわ。
ちなみに大泉大勝軒の柔麺が駄目だった俺に楽天はどうでしょう?
好きなのは十兵衛です……が、最近十兵衛もゆですぎの感がorz
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 00:35:58 ID:3k6WA4DE
- >>31 ゴラァM 最近てめぇの悪行を知らない奴が増えてきたからっていい気になるなよ
のさばってるとまた痛い目に会うぞこの糞が
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 00:38:46 ID:QTCxLahE
- >>36
楽天の麺はヤワじゃない
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 00:40:43 ID:QTCxLahE
- >>33
そういやオマエ
以前じゃんずを叩いてなかったか?
いいかげんな香具師だなまったく。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 01:20:41 ID:/O7xpx+c
- >>33 はドコ行っても受けが良くないな
まぁ、みんな知ってるしな
イメージって怖いわぁ…
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 03:02:42 ID:bqRSsrUT
- 倭国って塩も醤油も同じ味に感じる…
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 03:20:26 ID:EJ6pHYEY
- 触れること自体が(・A・)イクナイ
スルー出来ない奴は同罪。漏れも同罪。
マターリ練馬区スレでこんなことは言いたかないけど
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 14:38:15 ID:/8o8Qmc6
- >>41
香りも味も全然違うよ。
スープがとんこつベースだから、自然に色が似てくるだけ。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 21:26:23 ID:bftghIKj
- でさ、新スレになったわけだし一緒にラーメン食べに行こう
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 23:01:57 ID:yUP7CErI
- 男は嫌
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 23:29:19 ID:jofFrhlG
- 193 :210-194-141-41.home.ne.jp :04/03/01 01:50 ID:g0oBtj2e
>>184>>189
FOXさま
永久アク禁の処置をとられたM.mcdという者です。
ラーメン板で実況をしてしまいご迷惑をおかけしました。
ただ、ラーメンオタク同士で楽しく話したくてつい書いてしまいました。
削除人の麦酒さんがスレストしたのは7スレです。
私が、一昨日の番組中に書き込んでしまったのは3スレだけです。
スレストされた7スレすべてには、「弁護くん」というコテハンが
実況し、関わっていたのですが、彼はアク禁にはなっていません。
これは、どういうことでしょうか?
私だけが永久アク禁というのは、ちょっとおかしいのではなかろうか?と思いました。
つい、番組に熱中するあまり実況のような形になったかもしれませんが
レス数は多くはありません。3スレに、少し書いたのみです。
いきなりアク禁になったので、びっくりしました。
予告を警告を頂ければ、よかったのですが何の予告なしで永久アク禁に
なり困惑しております。現在は、反省しております。2度と実況などは致しませんので
どうか、永久アク禁だけはお取り下げ頂けますようお願いいたします。
永久にアク禁というのは、ちょっと厳しいと思いました。
結果、IPが晒され3時間ほどの間、私の個人情報の流出の恐れができたのです。
すでに、情報が漏れている可能性もあります。
予告なしのことだったので私の対処が遅れたというわけです。
仕事柄、PC内の情報が流出すれば私の生活は追いやられることになります。
今でも、流出しているかもしれないと不安でいっぱいです。
もう一つ、指摘させて頂きたいことがあります。
>>181で、私は3つのプロバイダを使ったようにみえますが
私は、ケーブルしか契約していないのに、どういうことでしょうか?
ケーブル以外のプロバイダに加入しているかのようにみえますが、実際私は
ケーブルしか加入してないのです。不思議です。
以上、事実関係をお調べのうえ、永久アク禁をお取り下げくださるように
心からお願いいたします。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 23:48:04 ID:QFINZdKH
- 倭国のチャーシュー超うめえな
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 23:59:44 ID:0QAB0SEP
- 道、最近石塚いねー日多すぎねぇ?
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 00:05:04 ID:joZIHdzx
- オレ、ラオタじゃないからラーメンってほとんど
練馬でしか食べたことなかったんだよ。
それで結構満足してたわけ。
で、マイナーな練馬でこんだけウマイんだから、
メジャーなラーメンってどんだけウマイんだろ?って
中野の青葉(練馬から近いしメジャーらしいから)ってトコに
行ったんだけど・・・・
もしかして倭国やヤマンの方がウマクね?
それともオレの舌が練馬に慣れてるだけなのか?
それを確かめるためにも近々次なるメジャー店に挑戦するつもりだ。
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 00:17:35 ID:lhXxzB5i
- >>49
俺も、青葉は・・・
って感じだったな。微妙じゃね?アレ
池袋を推薦する。 なかなか大物が揃ってるし東京でも激戦区だろ? 近いしな
個人的に「瞠(みはる)」をお勧めする
- 51 :49:2005/05/20(金) 00:31:18 ID:joZIHdzx
- 瞠はつけ麺食べたことあります。
美味しかったですよ。
でも何て言うか、ヤマン、じゃんずなんかと比べて
ブッキギリにンマ〜ッって事はなかったかな・・・
でも考えてみたら、これだけラーメン屋が増えると、
ちょっと突出したラーメン屋があったとしても、すぐに研究、コピーされて、
似た様な後発店ができたりするのかな?
で、後発店を先に食べた人は、後でオリジナルを食べても、
さほど感動はないと言うか・・・
ただ味の平均値は上がってるのかもしんないね。
ラ素人の戯れ言&トピズレすんません。
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 00:31:49 ID:6gRPfO/y
- 江古田の紅殻家って店で食べたことある人いる?
店頭の説明によると中野の久って店の姉妹店らしい
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 00:48:37 ID:qIeQOgBU
- >>51
どうかな。確かに流行りの味とかバッと広まることはあるけどやっぱりしっかりと研鑽してる店しか残らないしうまくないと思う
あとうまさを持続するのって難しいしね。あなたのあげてる店ってどこもかなりいい店だと思うから差は無いように映るけど、そんなに簡単に味ってコピーできるものじゃないと思うよ。特にこだわりのある人にとっては
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 00:50:13 ID:qIeQOgBU
- でも平均値上がってるってのはそうかも
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 03:30:48 ID:lAQKrFjj
- 最近、ラーメン道の森羅万象柿酢つけ麺がそんなに好きじゃなくなって来た。
一時期は週に1〜2度は必ず食ってたのに。
ヤマンの塩つけに慣れて来たからなのか、やたらとラーメン道の森羅万象…は柿酢がキツく感じる。
最初にヤマン塩つけ食った時は酸味が物足りなくて卓上の酢を足していたものだが…。
自分の嗜好が変わったのか、ラーメン道の森羅万象柿酢つけ麺が変わったのかが判断がつかない。
みんな、どうですか?
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 04:05:09 ID:WdFK9Iqp
- >>55
柿酢つけが変わったように感じる 弟子が作るようになって酸味がきつくなった気が。
漏れもヤマンの塩つけと道の柿酢つけが練馬区の中では好きなのでよく食うけど
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 14:45:53 ID:YfSSiiXS
- 練馬の土佐っ子、昼間もやるようになっていたんだね、
昼といってもランチタイム(11:30-14:00)だけど。
ライスはサービスだった。大盛りの割り増しも無料になってたよ。
土佐っ子のようなこってり系は流行らなくなってきたのかなあ、
新規店でこってり系の店が少なくなってきたように感じる。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 15:36:53 ID:9ilaNhVL
- こってりって特に臭いこってりって夏が最悪だ。
あれは寒い冬が旨い。
あと昔のこってりは臭かったけど
最近のこってりは臭くなくて良いね。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 17:44:59 ID:6GKKwX5n
- 楽天の店主はここ見てるんだってさ
そこでお願い、あまり金儲け主義に走らずにもう少し具を多くしてね。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 18:07:08 ID:lAQKrFjj
- >>56
レスありがとう。
やっぱり他にも酢がキツくなってるって感じてる人がいるのか…。
自分は、ほかに支那そば塩も塩分が強くなってるように感じるし。
石塚さん、川崎に入り浸るんじゃなしに、たまには練馬にも帰って来て
味のチェックして欲しーなぁ…。
開店時から贔屓にしてたのに今のままじゃ行きたくなくなっちゃうよ。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 20:04:11 ID:AqrkP6wV
- >>59
見てるから何だっつーんだ?!
見てて当然だろ。
旨いラーメンは旨い、まずいラーメンはまずいと言ってやれ!
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 20:24:55 ID:4+MwZeug
- カップ麺とかインスタント、生麺を使うにしても
練馬の土佐っ子(練馬ラーメンが正式な店名らしい)のような
背脂こってり系なんかは自宅じゃ作りにくいというのが、こってり系の
店の存在価値だと思う。
ま、カップ麺と比べて何をいっても意味ないのだけどさ。
練馬の土佐っ子や光が丘のめんくいの醤油豚骨は背脂のうまみが強くて好き。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 21:15:45 ID:TEIYwtyi
- 練馬近辺で深夜までやってるところでお勧めは無いですか?
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 21:56:18 ID:6GKKwX5n
- 店主はここを当然見てるのか?
こんなとこ見るのヤマンの店主だけかと思ってたよ
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 00:08:01 ID:thAdHkSB
- 楽天のオヤジここ見てんの?
あのオババ2人のフロアーぶりを何とかしろよ。
つけ汁の甘めなんて、こっちが言えば調整できるんだから
とにかくフロアー改善だよ。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 01:57:39 ID:TxThZ9Jb
- >>63
福しん か らびっと軒
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 02:24:50 ID:6/egO2Z6
- いつ食べに行く?
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 02:26:25 ID:fJRbnfDb
- そろそろ行くよらびっと
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 04:14:02 ID:r2CaDy1W
- >>63
練馬土佐っ子(練馬ラーメン)が夜中までやっている。
深夜にこってり食べると太りそう(笑)
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 10:53:35 ID:piASaz3L
- なあなあ、大吉家って旨くないか??
昨日初めて食ってはまった。
おまいらの評価を聞かせておくれ。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 13:33:57 ID:uv88OtNH
- 練馬圏のラヲタの動向を知るにはここを見るのが一番だと思うけどね。 まずい時にゃまずいと書く人が多いし
もちろん2chが全てではないが、一般人の率直な意見が聞けるいい場所だろう。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 14:03:48 ID:T8CSAzRk
- >>62
背油ならちょっと大きいスーパー行けば売ってるよ。
漏れは・・・近所のスーパーでゲンコツ(g18円)を買ってきて、それと昆布とにんにくとしょうがとたまねぎ入れて煮込んで、
そのスープで市販の生ラーメンのしょうゆスープを割って背油入れて見事な醤油とんこつ完成!!
ってな塩梅でたま〜〜〜にやってる。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 14:35:55 ID:xKDyncM5
- 梅塩ラーメン食いたひ…
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 15:37:30 ID:TxThZ9Jb
- >>70
ずいぶん前に一回行ったきりだけど、フツーの家系だったような・・・
一店潰れて味変わったのかな?
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 18:30:15 ID:QLxwYDAo
- >>74
目白通り沿い本店の方かな?
あれはマンション建設のためにどいたんだってさ。
また練馬区内に店を作りたいと江古田の店長が言ってた。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 19:10:33 ID:m/5bUDsf
- 板橋の武蔵家の方が好き
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 20:05:12 ID:ABIh9dB7
- 俺は、大吉家の臭くてうまいときとまずい時(3:7)で味に雲泥の差がある所が好きだったよ。
宝くじ買うみたいで。目白通りの方ね。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 20:05:48 ID:ckpTZBn2
- 最近、Y'Sラーメンってどうなの?まだ混んでるの?
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 21:06:01 ID:T9wKqz+X
- 武蔵関@楽天
辛すぎて・・・・・・・・・・・
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 21:58:56 ID:ckpTZBn2
- ここに悪口書くから店主が怒って辛くしたんだよ
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 22:18:52 ID:T9wKqz+X
- <<80
おまえ馬鹿か、楽天の?
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 00:30:24 ID:MMfOSyBq
- 漏れも武蔵屋スキー!
ライスがついて来るってトコがいいよな♪ 麺を食い終わった豚骨スープにライスを… ( ゚Д゚)ウマー
でもここは練馬だからそろそろ突っ込みきそうだなw
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 00:53:45 ID:uFEXOlyR
- >>82
なんでやねん
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 00:59:44 ID:UfGINd68
- 染谷、太麺を再開しねえかなあ。。。
頼むよ。
俺、もう一度染谷の太麺が食いたいんだ。
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 01:14:38 ID:MMfOSyBq
- >>83
板橋スレでやれよ とかきそーだしw
>>84
俺もあんなひょろっちい麺の染谷は大っっっ嫌いでね
太麺復活しないかぎり絶縁させてもらう
その日までさよなら もう行くことないかもだけど
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 01:17:34 ID:9HcGsa5p
- 練馬と江古田だけじゃなくて石神井公園とか大泉学園とかの話題ってないんですかぁ?
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 01:19:05 ID:YGU02lz9
- マズいもんはマズイんだからしょうがない→楽天
辛くしようが甘くしようが俺は一向に困らないから好きにして
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 01:20:23 ID:td/3aR9K
- 染谷ヤバクない?
いつ行ってもガラガラなんだけど。
今、練馬ヤバイランク1、2位は染谷、道だな。
オレ両方とも好きだから悲しい・・・・
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 01:23:32 ID:UfGINd68
- 確かに染谷はヤバい。
麺を変え、器を小さくしてから、更に客が減ったような気がする。
江古田は学生街なんだから、
以前の染谷のようなタイプの需要は確実にある。
今一度初心に返って、あの「染谷製麺」を食わせてくれ。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 01:37:17 ID:Bppxj0R2
- ホント、何血迷ってんだよ…もう、アホかと
あの輝かしき頃の染谷に戻る方法は太麺にするしかありえないから(-.-;)
「一麺亭」の二の舞になんの目に見えてるし。。。
ここを染谷の店長に見せてあげたい…
店が逝っちゃうその前に
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 02:29:41 ID:YGU02lz9
- つか、おめーら本気で染谷の行く末を心配してるなら
店員のにーちゃんに直接言うなり、オーナーに投書するなりすれば?
常連10人くらいから言われりゃさすがに考えなおすんじゃねーの?
2ちゃんねるの練馬スレなんぞにグダグダ愚痴書いてたってなんの影響力もないと思うぜ。
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 02:54:18 ID:1x5btGo2
- 細麺だけになってすぐのとき、券売機上のメニューを見て
太麺がないのか店員に聞いてる人がいた。
その人は結局何も食わずに帰っていったよ。
そういう反応って上の人間に報告されてるのかね?
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 03:04:57 ID:td/3aR9K
- 太麺は茹でるのに時間かかるから混雑時に効率悪いから
すぐ茹で上がる細麺にしたのかな?
でも細麺にしたら客足が遠のき混雑することもなくなったとか・・・
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 08:48:48 ID:gJi/EXo5
- 初めて染谷に行った時、
太麺食べて、二度と行かなねーと思ったが
その後、細麺食べて以来、
通ってます。
が、こないだ奥の倉庫付近に何か居たらしく
スプレーのぷしゅーて音聞こえてきて
かなり萎えた…
あれは、味どうこう以前の問題かと。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 10:30:28 ID:qIOEenoD
- >>94
俺はあなたと何から何まで合わないようだ。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 14:56:42 ID:uFEXOlyR
- >>94
でも確かにあのプシューは萎えた。
でもお前あの後普通にもう一杯食ってたじゃんw
あと、あのプシューに超喜んでたし♪
まぁまた一緒に逝こうな!
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 16:59:40 ID:5bsOXl3y
- オマエら仲良しだな
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 18:05:38 ID:B3VFDn7k
- 練馬のらーめん屋って全般的にギトギト系多いよな。
しょうゆ系もあるけどそれでも割と薄味だし結構油が浮いてる。
真っ赤でしょうゆっ辛い日本そばと紙一重みたいなつゆの
和風シナそばみたいなの出す店ってどっかないかなあ
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 18:17:34 ID:/kp/ySkl
- 染谷か。。。
カレー味の唐揚げが普通のパイコーになっちゃった今年の初めあたりから
悪い予感はしていた。
なんとなく、負のスパイラルに嵌っている感じがする。
明日から2日に一度は食いに行き、
その都度太麺再開を店員に訴えてみるか。。。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 18:22:26 ID:0tywV0P9
- >>98
板橋区になってしまうけれど、川越街道沿い常盤台の「宝亭」はそんな感じ。
あとはこのスレでは話題にならないような中華屋を巡ってみるのはどうかと。
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 19:56:28 ID:uC1MFtCf
- 大変申し訳ないのですが、最近桜台付近に引っ越してきまして、
皆様のオススメのお店の、オススメのメニューを
教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 20:01:02 ID:tMipK5yz
- >>101
丸長のつけめん(チャーシューや野菜乗せてもウマ)
雅のラーメン
- 103 :101:2005/05/22(日) 20:23:09 ID:uC1MFtCf
- >丸長と雅は桜台駅付近にあるお店ですよね?
- 104 :101:2005/05/22(日) 20:25:04 ID:uC1MFtCf
- >>102さん
丸長と雅は桜台駅付近にあるお店ですよね?
通りかかった事はあるのですが、シャッターが
閉まってて入った事が無いです。
開いてたら行ってみますね。ありがとうございますm(_ _)m
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 20:45:15 ID:iVNbcBBU
- >>101
江古田か新桜台から歩いてすぐにある、練馬東税務署向かいのYahmanというお店がお勧めですよ。
一見しただけではラーメン屋とは分からない外装ですがw
おいしいと感じるかは人それぞれなので分かりませんが、あのラーメンを食べてまずいと感じる人はそういないだろうと言える位の味です。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 20:52:52 ID:tMipK5yz
- 江古田まで行くと旨い所だらけだわな
- 107 :101:2005/05/22(日) 20:58:46 ID:uC1MFtCf
- 105さん
税務署向かいですね?オススメのメニューは何かありますか?
106さん
江古田だと、どこがオススメですかね?
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 21:04:38 ID:tMipK5yz
- >>107
http://smz.ktplan.jp/ramen/seibu/ikebukuro.htm
- 109 :101:2005/05/22(日) 21:07:44 ID:uC1MFtCf
- >>108さん
ありがとうございますm(_ _)m
自分で調べてみます。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 01:17:42 ID:8wdiNw8a
- >>108
そこを見させて頂いたんだが、めんくいに「つけとん」なんていう
裏メニューがあったのね。しかし、もう5年も前のデータみたいだから、
今でもやっているかしら。今度訊いてみよう。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 02:04:08 ID:45k1sBqJ
- 確か、つけめんはやらなくなったと思う
ま、これも結構前の情報だが
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 01:31:42 ID:fwnGGwVw
- 道、味落ちたの何だの言うけど
最初からそんなもんじゃねーの?
誰かついであったら川崎で食ってレポしてくれ
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 01:55:53 ID:XWzxqKZm
- 花月うめえ〜
最近また改善されたようだ
某宗教団体の店とは思えない
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 02:12:55 ID:XKt9ZJcB
- >某宗教団体
やんわりと詳細きぼう
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 04:59:59 ID:K0Rg4xwx
- >>114
ttp://shizu.0000.jp/read.php/eat/1039350899/
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 14:18:54 ID:HHihfib8
- 桜台の坂内で食ってきた。
スープ薄、フニャ麺だったが焼豚だけは旨いね。
あと炊きたての水々しいライスが旨い。
練馬のラーメン店ではトップでしょう。
この前、うまいライスを探してた人が居たけど
是非ここを薦める。
茶碗にスープ入れると(゚д゚)ウマー。
焼豚がうまくてライスが旨いなら焼豚丼もよさそうだけど
何も無い状態が旨いのだ。
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 17:05:52 ID:XKt9ZJcB
- >>115
・・・・dクスぅぅぅぅ・・
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 21:47:37 ID:GstVLL0G
- 坂内やこぼしって無難に旨いよね。
チェーン店にしては旨い。
そのふにゃふにゃ麺信じられない。
コボシはちゃんと腰があるよ。
俺的には坂内が格上と思っていたけど
遠いからコボシで我慢していた。
いつの間にか堕落したのかな?
今度桜台まで行ってみるわ。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 00:41:15 ID:aSlVfO6l
- 染谷って店開けてる?
電車から見た限り、午後8時の時点で閉まっていたようなんだが。。。
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 00:49:48 ID:7O0aNuRv
- >>118
坂内も小法師も同じ味だよ。小法師はFCだから手抜きがあるかもしれんが。
両方とも、喜多方の坂内食堂とレシピが異なるらしい。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 01:11:32 ID:VsV1cdiF
- 坂内や小法師の話題が出ると地元の奴が出て来て
「あんなのは喜多方ラーメンじゃない」とか知ったかするからウザい。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 01:34:13 ID:EHorVUCH
- しかし>>116はライスを誉めてるだけであって
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 14:13:21 ID:ruXE4qOU
- >>118
ラーメンは両店とも同じ
多少ブレは出ると思うけど。
違うのはライスで
明らかに桜台がウマイ。
あと桜台は月曜と火曜はラーメン500円だし
テーブルにポットがあるのですぐ水が補給できるのが強み。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 15:46:15 ID:K6jDGeeQ
- >>116
>>123
桜台の坂内ってどこにあるんですか?
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 17:04:47 ID:gRuUlhs+
- 十兵衛の新作つけ麺食った。
今までの十兵衛のイメージとは随分違うがまあこれはこれでよしかなと。
しかしいつものフロアのおばちゃんも、ついには麺あげの奥さんまでもいなかったぞ。
どうなるんだ?十兵衛
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 17:42:54 ID:J9HagZAX
- >>125
いつの話だ、さっき閉店間際に食ってきたけど奥タソもフロアのオバタソも
ちゃんとおりましたぞ
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 17:48:20 ID:Ed/d398j
- このまえ十兵衛に行ったんだけどあまり美味しいと感じなかったので
スタンプカードは?と聞かれて 「もう来ないからいらない」と言ってしまった
おばちゃんにすごく悲しそうな顔されて 悪い事したなあと思った。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 18:37:50 ID:VsV1cdiF
- >>127
> 「もう来ないから…
本音だとしても、それは余計な一言でしたね。
自分は一応もらっておいて家に着いてからゴミ箱に捨てましたよ。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 19:54:42 ID:tNXJ1YJ8
- >>124
http://www.mensyoku.co.jp/index.html
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 21:30:05 ID:BMAOksqF
- ここは十兵衛叩きのスレに変更したのですか?
- 131 :新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/05/25(水) 21:33:20 ID:7aJyldMC
- 十兵衛美味いじゃん
量は少ないかも知れんが味付けは良いね
練馬トップレベルなのは間違いないよ
文句ある奴は他のどの店に食べにいってんの?
名前出してみな
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 22:04:05 ID:gRuUlhs+
- >>126
そうなのか。漏れが行ったのは先週だったもんで
チト安心
3年位前からしか知らないけど以前に比べたらブレが最近大きい。
てかここ1年位の間ではほとんど昔のあの感動は味わえてないってのが
個人的な感想。
でも行列は相変わらずで、既に得ている評判に惹かれてやってきた人は
さぞガカリして帰った事だとオモフ
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 22:21:56 ID:ZvkosaVt
- また”ブレ”の話か・・・・・・(ウンザリ
そーいうブレを語りたがるモマエは一体何者じゃw
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:27:15 ID:x4tr4MSt
- 玄人っぽく語る人とはラーメン食いに行きたくないな。
正直キモ…。
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 08:13:32 ID:Mea149W0
- >>132
そりゃ3年前はつけ麺の店が今よりは少なかったし、あっても群を抜いて美味い店はもっと少なかった。
そういう中で食べた感動と、
初めて食べてから3年通って口が慣れた上に、他にも色々特色あるつけ麺の店が増えてきたという
そういういろんな移り変わりとか状況の変化も考えずに、単純に現在の自分の感覚を比較して、
「感動が味わえない」だの、ブレが・・・云々だのって( ゚Д゚)ポカーンだ。
「最初に美味しかった感動」だって、段々脳内で妄想がふくらんでるっつうこともあるだろう。
>>131が言うように、他に比較対象の店を出すとかしないのなら、単なる脳内妄想と言われても
しかたないと思う。
十兵衛に関して、だけじゃなくて、ラーメンを喰って味が落ちただの何だのいう以上はそのくらい
考えないとな。味が落ちたとかブレとかって、店に対する非難にも通じるんだから、そんなことを
いうのならもうちょっと責任もてよ。
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 08:33:02 ID:x2PDVzRr
- 十ベイの奥さんにハアハアがいなくなって久しいな。
最近あいつは遙ちゃんあたりにストーカーしてるのかな(w
ラーメンの感動はそんなに長く続かない。
味が濃い分飽きるのも早い。お腹一杯もういいよってなりやすい。
毎日食うラーメンは薄味でちょっと物足りないくらいがあとをひく。
一杯食べて満足するラーメンでなく、あとをひく不思議なラーメンが長続きの元だと思う。
その点二郎系はちょっと違うあとのひきかただ。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 08:56:03 ID:HJJZnRAS
- >>135
何様だコイツw
晒しage
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 09:30:11 ID:lYfJz+n4
- >>137=>>132
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 11:48:54 ID:/mMQ08iM
- >>136
脂がぺったりと後をh(ry
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 11:51:24 ID:/mMQ08iM
- 十兵衛、つい先日も新しいメニューとか出して頑張ってるじゃん。
同じ味を保つのも大変だし進化しようとするのも大変。
十把一絡げのように「おいしくなくなった」「感動がなくなった」ってのはちょっとね・・・
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 12:04:01 ID:HBD3TxTy
- じゃんずはうまかった
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 12:17:14 ID:izN5wfzM
- 十兵衛のように固定ファンを多く持つ店を叩くアラシは、あとが大変だなw
まして、ブレなんて言葉使っちゃ〜www
江古田で同じ事やるなよ、スゴイ事になるぞwww
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 14:50:06 ID:lAiox5GV
- 江古田で大騒ぎしてるからためしに途中下車して某ラーメン店によってみた
おいしいけどわざわざ出向いたり途中下車するほどのものではない。
と感じた。近所にあれば通うけどね。というレベル。なぜこんなに大騒ぎするのかワケワカメw
もちジューベーも
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 15:24:18 ID:TpnGJS67
- ラーメンという括りの割には、麺があってスープが有って具がある。
しかもそのどれもに呆れるほど様々な可能性がある。
それを組み合わせるものだから、他の料理に比べ大きなブレが出てくる。
というか、そんなわけだからラーメンに理想的な形なんて無い。
結論なんて言わずもがなですわあね。
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 16:50:54 ID:kivWskte
- なんか変な流れになってきたなぁ
話題がないせいか?
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 18:27:34 ID:JS0/eZGf
- >>145
>>127の余計な一言が、十兵衛好きと、そんなに十兵衛が好きではないけど礼儀の正しい奴等の
心に火を付けました
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 18:29:47 ID:TpnGJS67
- 自分の口に合わなかったものを人格批判含めてやっちゃう人もいれば、
普通に駄目でしたという意見に人格批判されたと思って反撃する人もいる。
まー大変だ大変だ。
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 19:16:06 ID:7YeUcf41
- 湯島の大喜って知ってるでしょう。
上野の不忍池の西口にも歩いて数分の場所。
うめしおツケ麺という、のがあるのですが
練馬の、じゃんず、こっちの方がずっとウマイ。
わざわざ湯島まで行って損した。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 19:19:55 ID:M5XdSacV
- >>144
おいおいラーメンって他の料理に比べてそんな難易度の高い料理かよw
そんな事言ってたら、和食だってフレンチだって、全ての料理の味は
ブレブレになっちまうよ。
それともラーメン以外の料理は、誰にでも作れる
安易なものとでも思ってるのか?
つーかラーメンなんて、そんな御託ならべず、ズズ〜と食べりゃいいんだよ。
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 19:25:50 ID:HJJZnRAS
- おまいらジュウベイだけじゃなくて練馬区城西方面には最近良い店が増えてきましたよ
くぼ田、○麺堂、とらのこに柳沢家とどれもイイ
灸ちゃんお墨付きは結構ハズレるけどこれらはGJだ
どこもあんま客入ってないがなw
ちなみに今日食ったジュウベイの新作ラーメンは(ry
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 20:16:52 ID:TpnGJS67
- >>149
最後の一行は全くその通りと思いますわ。
んだども「難易度の高い」なんて意図は無いですよ、
勿論他の料理をけなす意味も。野菜炒めは野菜炒めで
各店舗、家庭によって多少の味の差違はあれども、基本は決まっている。
んが、ラーメンはラーメン一言でも色んな味がありすぎる。
だから同じ「ラーメン好き」でも、店を限定すれば好き嫌いの差が
激しく出てくる。そんだけですぜ。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 22:18:42 ID:f5WrEdaH
- >>148
大喜は梅シオのツケダレに"きゅうり"が入ってただろう。
実はあれが良いという人間が結構いるんだぞ。
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 22:43:27 ID:/L9avq6J
- スンマせん江古田の大騒ぎしてる店ってどこのことですか?
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 22:46:31 ID:m2yiJexQ
- 多分、よってこやにでも行ったんじゃねw
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 22:56:49 ID:dLLtrAIC
- 一番でびっくりラーメンでそ
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 23:03:40 ID:qfunDSlz
- >>153
大盛軒で鉄板麺。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 23:24:40 ID:rKZQOHIf
- たぶんヤマンだと思う
十兵衛よりは美味しいけどそんなにたいしたことはない
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 00:57:48 ID:Mbo1c/cR
- もまいら、たまに楽天の名前も出してやれ
ココをチェキしてる店主が悲しむぞ!
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 00:59:59 ID:GopzTeEJ
-
道のHPみっけた
http://mypage.odn.ne.jp/home/ramen_do
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 01:25:20 ID:aBHWmLi/
- >>159
大分既出なんだが…。
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 09:16:41 ID:yzsu58oU
- 今週のスペリオールにとらのこ登場つけ麺☆二つ半は甘いんでないか
つけだれは美味いが麺がいまいち良くないと思うのだかな
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 10:04:15 ID:2cVwZE3o
- ヤマンが大騒ぎしてるなんて初めて知った。
2ちゃんの見すぎだよ
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 11:09:16 ID:PDLdPM70
- そんな>>162もココの粘着だろ〜w
過去スレ見てみ
ヤーマン、ヤーマンって出て来るから
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 11:30:43 ID:uPp4sseG
- 私この前とらのこのつけ麺食べたけど好みはあるけど私はあの麺好きだなぁ!!
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 11:47:55 ID:yzsu58oU
- >>164
そうでつか、やっぱり好みって有るのねぇ
おいらはもう少し喉越しの良いなめらかタイプの
太い麺をキボンヌなんですよ、ラーメンはあの麺でも
オーケーだからツケは麺二本立てにしてくれたらウレスイ
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 11:49:20 ID:2cVwZE3o
- >>163
だから、2ちゃんでしか騒いでないと言ってる。
- 167 :ラーメン大好き:2005/05/27(金) 12:56:53 ID:q5NG+Huf
- >65
てめぇ何様のつもりだ!
直接その人達に言ってみれば?
まぁ言えないと思うけど!君、人の目を見て話できる人?違うだろうなぁ・・・・。
その前におめぇのバァバァをどうにかしろ!
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 13:11:41 ID:503MWJ5Q
- ヤマンで大騒ぎしてるって…2chでもこのスレだけでしょ
てー事は騒いでるのは練馬区の中で、という話で
確かに練馬区の中では一線級だとは思うよ。だから間違っちゃいない
全国区ではないと思うが
つか誰かヤマンがそんな東京全体の中で有名になるほどだ、とか言ったの?
- 169 :新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/05/27(金) 13:16:05 ID:GfVKVzFu
- 皆さんの支援が必要です!
どうか清き一票をお願いいたします
今のままでは週刊少年漫画板はVIPに負けてしまいます!
奇跡の大逆転勝利のために皆さんの助けが必要なのです!
助けてください!
週刊少年漫画板に勝たせてやってください!
VIPは強すぎます!
皆さんの助けが本当に必要です!
至急投票お願いいたします!
本当に心からのお願いです!
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 14:49:42 ID:OQVm/mYn
- 大騒ぎしているところがヤマンだと思って大騒ぎしているのも2CHのここだけでw
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 15:58:57 ID:pblWIlEu
- そうそう、ヤマンはたいした店じゃねーよ。だからおめーら練馬区外からわざわざ来るな。
それから学生、あんな狭い店でラーメン食うのに5人も6人も連れ立って来るんじゃねーよ。
せいぜい2人までにしとけ。
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 16:48:13 ID:Ry/iC3il
- 学生って言っても、高校生以上なら礼儀も常識もわきまえてるんだから、
何人で来ようと問題ないと思うけど。
中学生とかだと、うるさいんだよね。
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 17:45:36 ID:pblWIlEu
- > だからおめーら練馬区外からわざわざ来るな。
>>171だけど、ちょっと訂正
このスレ見てるヤツは練馬区在住なり在勤だよな。少なくとも練馬区に某かの縁があるやつばっかなはずだから、
「練馬区スレ以外にヤマンをマンセーするようなレスするな。練馬区に縁の無いようなラヲタをわざわざ呼び込むな」
人数に関しては学生だろうと社会人だろうと訂正する気はござらん。2人以上で来るな。
以上。
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 18:24:25 ID:RLRs4SCU
- 練馬スレもキチガイ増えてきたな
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 23:44:24 ID:yWJnKeKB
- >>174=Mコマ
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 00:56:43 ID:QLko0EvO
- まあ私も行くたびに、2時過ぎているのに毎度学生の団体が
居るわあなあ。別に迷惑とは思わないけれども、
最近はお客が増えたもんですよ。全員揃ってラーメンだったり
つけめんだったりで、一人くらい塩つけなりごまつけなりを
頼めばいいのにと思っちゃったりもするのです。
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 01:29:36 ID:35pamaIm
- 俺、ゴマ付けダメだったなぁ・・
あれもスープ割りできんの?
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 02:46:28 ID:u7Ras6OF
- >>173
自分が贔屓にしている店が世に認められるのを嫌がる
了見の狭いダメラヲタをハケーソ
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 07:20:39 ID:FVJ3FaZ4
- じゃんずって、かなりうまい部類だよ。
全国ラーメン選手権?だったか、一位や二位の店よりずーっとおいしい。
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 07:48:46 ID:+nr0thpo
- >>179
マスコミの評価もあてにはならんが、個人の感想を普遍的一般論みたいに語るなよ。
ちなみに俺は
じゃんずは麺はなかなかだが、つけ汁に鰹粉をブチこむような安易な手法を用いてる時点で
味の探求を放棄した駄目ラーメン屋だと思ってる。
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 10:34:59 ID:JB1BZfkx
- じゃんず高い
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 12:53:35 ID:YCCn0uH+
- どっと屋
日曜は休み?
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 13:19:50 ID:K5kVvlWO
- >>180
バカかお前。
ここで個人の感想を語らず何を語るんだ?
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:15:05 ID:bzul8wHg
- 個人の感想を語ったことじゃなく
それを普遍化してることに文句言ってるんだろ。
(確かに細かすぎるが)
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:33:01 ID:K5kVvlWO
- つーか180はアンチじゃんず厨だから、
じゃんずマンセーの179に難癖つけたかっただけだろw
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:46:57 ID:tzWJurNB
- 中村橋?のどんたく亭に行ってみました
トンコツしぼりなんて書いてあるからどれだけ濃いのだろうとおもってたら
結構あっさりしてて拍子抜けでした 多分もう行きません
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 15:19:45 ID:8JdGboyw
- いごっそうの事教えてください。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 15:27:22 ID:B/X8flqU
- やなこった
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 15:29:34 ID:8JdGboyw
- お願いします。近くにあるんだけど、どんなラーメンがくるのかわかんなくて入れずじまい。何が美味しいとか、種類は何があるとかわからなくて…HPとかあれば自分で調べるのですがm(__)m
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 15:46:24 ID:HuCaGK/H
- >>189
とらさんとかQタロでも見れば?
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 15:54:55 ID:jXdE2jOS
- >>189
ほれ、サービスじゃ、次は自分でググルなりして検索しる
http://p962c.hp.infoseek.co.jp/go_menya/a/igosso.html
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 16:04:35 ID:8JdGboyw
- ありがとうございます!!
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 16:10:43 ID:9LskX8tv
- 楽天キビシィーなぁー
甘過ぎて冷やし中華食ってんのかとオモた。
あの系統が好きな人も多いんでしょ。いろいろだにゃ
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 16:28:49 ID:8JdGboyw
- 今日いごっそう行ってみまーすっ。でも量多いみたいですね。食べきれるかな。
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 16:55:23 ID:+XhAnTgA
- いごっそうのラーメンの画像が欲しいところだね
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/page044.html
最初はラーメン
夏場はつけめん
早めに行けて腹が空いてるなら豚飯も頼めばいい。
もう出発済で遅いか。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 17:45:41 ID:YUH7E2k6
- 2回目のどっと屋。
他の人が野菜ダブルって言っていたので、真似して野菜ダブルって言ったんだけど、
そんなに多くなかった・・・
ダブルってメニューにないし、お得意にならないと頼めないの?
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 17:56:02 ID:3iJ5pJiO
- 味の研究とか言い張って、
どんどん味を変えていくのはどんなもんだろうね?
開店前から、しっかり研究して味を決めてきていないのかな?
最初の味が良いと思って二度三度行くと、その度に微妙に味が違うって店けっこうありますよね。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 19:05:01 ID:Fyrf7ce7
- ここ見てたら急にいごっそう食いたくなったんで食ってきたよ
今日は空いてるみたいだねぇ、美味かった
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 19:09:19 ID:fdCQczj5
- でも開店前3人並んで待ってたよ。
そこまでしなくても食えるんだしなんだかなーと横目で見てたよ。
並ぶのが楽しいんだねきっと>イゴリアン
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 19:33:58 ID:v6gUGETy
- 豚めし目当てなんじゃね?>3人
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 21:13:12 ID:tzWJurNB
-
最近、十兵衛全然行列してないね、味が落ちたのか飽きられたのか
その点20年近く行列してる桜台丸長はやっぱりすごいとあらためて思った
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 21:39:26 ID:8fPcMAAe
- 先週の日曜日16:00頃どっと屋行ったら準備中になってたけど
はやじまい?
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 21:52:56 ID:fdCQczj5
- 味的には桜台丸長=楽天つう事ですか?
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 09:16:32 ID:3Imhnan1
- 味は似てますが楽天のほうが辛いようなきがします
個人的な意見ですが麺は圧倒的に丸長のほうがよいです
あと前にも誰か書いてましたが丸長に行ったことのある人が楽天に行くと
具の少なさにビックリするとおもいます。
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 09:58:34 ID:eNNpcQyn
- >>204
>具の少なさにビックリするとおもいます。
そうかあ? 丸長行った事ないけど、
楽天の野菜つけ麺なんて「野菜のつけ汁浸し」ってなくらいに具がテンコ盛りじゃない?
ttp://smz.ktplan.jp/ramen/seibu/syakujii/rakuten_4.htm こんな感じ。
変わったのか?
楽天、開店当初に行ってみて、マズかったから2/3以上残してそれっきり行ってないんだけどさ。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 10:53:44 ID:/PpopdYd
- 十兵衛の行列が無いって? バカ言っててんじゃないよ
空いてたのはたまたまだろ、相変わらずの行列が出来てるよ
特に休日は大変なことになってるぞ
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 11:04:35 ID:9WIMxOXj
- >>205
変わってないよ。土曜日に行ったもの。
しかし灸ちゃんなんで2度も行ったんだろ。
オレイカナイ
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 11:10:33 ID:dK/eXwEx
- >>206
休日は確かに、行列がひどいね〜。二時過ぎくらいなら、結構待たずに入れるけど、
大概太麺&平打麺がおわっているんだよなー。平日は、先々週くらいに10分前に
いったら一番乗りだったよ〜。
さて、今日はゆずやへ、ゆず塩喰いにいくぜ!!
なんかまた、土日だけの営業に戻っちゃっているよね〜。なじぇ?
ついでに、すぐそばのローソン\100ショップにでも、寄ってみるつもり。
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 11:39:30 ID:/PpopdYd
- >>208
えー また土日のみの殿様商売に戻っちゃったの
あまり行かないから別にかまわないけど生活できるのかな
大きなお世話か
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 14:41:01 ID:Zy0r2pmw
- さっきオゼキに買い物に行ったら
末広に3人並んでいたぞ。
あそこなんかしんないけど安定しているね。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 17:02:31 ID:Uy+NoxvY
- 国上屋にレイザーラモン住谷来てから、商売は良くなったんかな?!
無事、客は増えたんかな?!
誰かレポ汁。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 18:07:39 ID:L2vxWAo9
- 国上屋、もうツケ麺だけってことはないのかな?
さいきん全然行かなくなっちゃったよ。
俺も、レポ希望。自電車で30分あれば行くんだけど、面倒でね。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 19:05:45 ID:WVtLJ4IR
- とらのこ午後の部一番で行ったら本日スープ切れで
午後は休みますだって。。。ガックシ
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 19:14:04 ID:MTISAeYh
- >>213
へー
結構客入ってるんだね。
いい店がキチンと評価されるのは嬉しいな。
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 19:47:08 ID:qPqo34Kw
- >>213-214
まあ、スペリオールに掲載されたばかりの週だからね。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 20:30:46 ID:7Lgs7qvO
- >>212
くにがみ屋、ちゃんとつけ麺以外もやっておりますよ。
ライバル店がないから、ラーメン食べられる場所としては一人勝ち状態かな。
風々みたいな2流チェーン店はガラガラ
満州はラーメン食べる店ではなく
和とかいう駅前の土地無駄遣いしてる3流店は、もう当然のごとくガラガラ
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 20:35:28 ID:7Lgs7qvO
- 残念ながら
漏れは大泉の頃の国上屋には行ったことがないから
詳細な味の比較レポとかは出来ない
かたじけない
あと
店内がだいぶ生臭くなってきているようだ。
しかし、それが本来の国上屋だったのだろうね。
最近は味も濃厚でいい感じだと思うし
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 20:45:29 ID:NiVB3eZT
- オレも釣られていごっそうへ行ってしまいましたよ。
7時半に行ったが空席あり。
塩ラーメン(゚д゚)ウマー
つーかレベルの高いタンメン。
二郎っぽくないのが良くもあり。
夏場は塩ラーメンで冬は味噌つけだな。
- 219 :チラシの裏:2005/05/29(日) 22:27:44 ID:lk2vUcs/
- 元国上屋の近所に住んでます。
スープの臭さから開放されると思ったらまだスープは大泉でとってるみたい('A`)東久留米で苦情が来たから大泉かよ!
近所中本当は迷惑だけど我慢してるのに…
臭くて窓も開けられない。
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 22:30:15 ID:eNNpcQyn
- >>217
どうでもいいが
「かたじけない」の使い方、間違ってると思うぞ…
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:54:11 ID:AuHUkQCi
- >>219
ああ、だからか。
先日店の前通ったら段ボールとかまだ積んであって「あれ?」と思ったんだけど
引越しが終わってないんじゃなかったんだ。
商売とはいえ、行った先でいい顔して元の場所では……ってのはどういうものかね。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 00:02:00 ID:5Qoz8S11
- 何故我慢するのかと小一時間
- 223 :チラシの裏:2005/05/30(月) 00:38:06 ID:jJWmnZCY
- 言っても無駄だったみたいだよ。これからの季節は本当に吐き気するよ。
雨降ると下水に流れてあの辺一帯がウンコのような臭いになる。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 02:44:20 ID:UnGzxPCs
- ラーメン屋の近くには住みたくないな。
トンコツ系なんて、濡れた野良犬の匂いがするもんな。
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 08:00:23 ID:318fWIZf
- 土曜の晩に国上屋行きました。
ラーメンがある時は混んでるようです。
しかし、大泉にあった頃の方がラーメンは美味しかった稀ガス。
以前大泉で食べたときは、「魚スープなのに生臭くない」と驚いた記憶がある。
今回、本鮪ラーメンを食べたが、以前は感じられなかった生臭みがかすかに気になった。
スープを飲んで、鼻に抜ける風味がかすかに生臭く感じる。
連れは気にならなかったようだから、大した事じゃないんだろうけど。
充分美味しかったっす。
でも、スープ作る近所が迷惑してるのか('A`) それは知らなかったよ。
あまり気になるなら、区役所に言ってみるのも手。
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 12:00:49 ID:sLILYpGd
- 練馬を見捨てて出てった店の話題は終了。>国上屋
ゆずやの情報キボン。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 12:13:24 ID:Cz+FudWM
- >>226
でも”スープ工場”とやらは、まだ旧店舗にあるらしいから関係なくもないわな
ニオイでもめてるなんて知らなかったよ・・・
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 12:49:56 ID:nqzqQ2Rf
- 隣の板橋区でもそういう問題があったよ。
商店街の中にとんこつラーメン屋が開店して、臭いの苦情が相次いで
商店街が一丸となって追い出しにかかって半年で閉店。
板橋と練馬じゃ警察の対応が違うのかな?
それとも「国上屋」のネームバリューのせいで高い立ち退き料要求されるとか?
- 229 :チラシの裏:2005/05/30(月) 14:10:28 ID:jJWmnZCY
- 役所に言って臭いを抑える薬?みたいのは撒いてたみたいだけど意味なかった。
ラーメンの土地だから役所もあまり強く言えないのかもな
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 16:26:36 ID:qza7aNLp
- 臭いというねは粒子だから、拡散して飛ばないようにするだけで済むのになぁ。簡単に対応出来るとおもうが。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 16:42:35 ID:HeDrkkwz
- >>230
強制執行でない限り私有物に手は出せないから。
粒子を止めるには発生する作業を停止させるか
拡散させている経路を封鎖するしかない。
>>229
>>230が言うように薬を撒いたところで
付着した粒子は分解することができても
飛散している粒子を分解することはできませんから。
薬なんか撒いても効果が無いことなんて
役所側も最初っから承知済み。そういうのは「対策しましたよ。」って
苦情を言った側のガス抜きをするためのポーズに過ぎません。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 17:23:12 ID:shPSJ7GQ
- 楽天は素のつけめんの具が少ないね いつも野菜つけ専門だったのでそんなに気にならなかった
けど 今日初めて素のつけめんを頼んでみたらビックリ 丸長の半分くらいかな
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 17:43:05 ID:9MVrsWLc
- 富士見台王将の広東麺が(゜д゜)ウマー
昼時以外なら並ばずに食べれるし、値段も600円でおつりくるからちょくちょくかよってます
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 17:51:16 ID:7baxt+54
- >>232
素のつけめんの具が少ないくらいまだましだよ
荻窪みたくタレが少ないってのが最悪、スープ割りしようにも
麺を食い終わる前にタレがなくなってしまうケースも
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 19:08:55 ID:mcsxrEu3
- 富士見台の大勝軒、路駐してたらチョークきられた
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 19:11:11 ID:fqZZCNdG
- >>235
当然!
ただたんにそん時に限って運が悪いだけ。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 19:13:33 ID:JDjopXS7
- あ〜あ、とうとうこのスレに、ゆずやのことがのっちゃった・・・。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 19:21:37 ID:fqZZCNdG
- ゆずや、中村橋から歩くな結構。
で、
何故か俺が行くといつも閉まってる。
某サイトでチェックしたら
火曜、第2・4水曜休みって書いてあった。
どうりで、行く度、行く度、閉まっていたわけだ。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 20:04:39 ID:lLS3Is+h
- バカQの言う事を信じるからだ
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 15:00:04 ID:udJ6p1Hv
- くにがみ屋って東久留米へ移転後はカンコ鳥らしいね
あっちの味覚にあってないみたい、TBSTVで芸人頼みの貧乏脱出企画に頼る始末・・・情けない
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 15:20:53 ID:dfOXsLbG
- 実は現くにがみ屋のある駅付近に住んでるが
家人は「おいしいとは思うけど、頻繁に食べたい味じゃない」と言っている。
漏れ自身も、場所代の高い駅前で過度の客入りを期待するよりも
駅から多少離れてても、安い場所代でマターリ営業・あの味が好きな常連の客入りを期待してる方が合う味の店だと思う。
万人向けではないというか
「ラーメン=しょうゆラーメン」という図式が頭の中に出来上がっている一般人には、普通のしょうゆラーメンがある店の方が通いやすいらしい。
スレ違い失礼。
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 15:30:20 ID:dfOXsLbG
- うちの家人はぜんや@新座ですら
「あんなに並んでまで食べるほどじゃない」とか言うくらいなんであまり信用ならんです。はい。
でもまぁ、ラーメンにそれほど思い入れのない、一般人の感想としては多少役に立つかと。
重ねてスレ違い失礼。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 16:25:33 ID:9dtRbQEJ
- iya,zennya mo zissai sorehodo zyanai.
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 17:07:33 ID:EawUFXY3
- ぜんやはウマイよ。でも、俺も並んでまで食べたいとは思わんな。
これまで、三度並んだ事があるが。
大体ね、ウマイ店だって言っても、月に一度か二度行けばいいほうなんだよ。
じゃんず、ヤマン、ラーメン道、サニー、国上屋、とらのこ、十兵衛、
大泉大勝軒、染谷製麺、などなどウマイ店はかなりあるけど、
同じ店に行くのは、二ヶ月か三ヶ月後だもんな。
ほかに所沢や池袋や渋谷などを回ってると、半年に一回って店もある。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:07:15 ID:i6gAzSbH
- 議題
「国上屋は練馬区のラーメン屋なのか、そうじゃないかについて。」
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:41:12 ID:r87s44a3
- つけ麺大好きなんで
初めて丸長に行ってきて
野菜つけ食べたんだが
どっと屋、染谷、ヤマンをローテしてる俺には
全く合わなかったよ。
大勝軒とかも合わなかった方なんで、もっと行く前にここで確認すれば
良かった…
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:58:13 ID:HNIzizCJ
- 桜台丸長?
あれは独特の世界だわな。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 14:51:38 ID:aG3ZbX6g
- 並んで食べる価値があるかないかは個人の嗜好と価値観の問題でしょ。
並んだって低い評価しか受けない店もあれば、並ばずとも高い評価受ける店もあるし。
ただ、並ぶ=評価が高い=旨い店というヤシのいう評価ほどアテにならないものはないなw
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 15:39:06 ID:fvAs57cW
- とらのこで限定「ゆず胡椒つけ麺」食った。
別にゆず自体はどうということはないけど全体に濃い味付けになって
コクが出てきた感じ。
こうなってくるとあの細ちぢれ麺ではますますもの足りないよ。
ウマーな太モチ麺でやってくれ。そしたら十兵衛にも大勝軒にも楽勝なんだが
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 18:53:25 ID:0pOmMbll
- 武蔵関方面に用事があって、ついでに「いごっそう」行ってみるか、と
時計を見れば14:30すぎ…
とりあえず目に付いたところどこでもいいや、と150mほど先の保谷寄りを見てみれば
「丸源ラーメン」なる看板を発見。まるでファミレスのようなかんじ。
クルマ停めやすいからここでもいいか、と入ってみる。
店内もなかなか綺麗でオープン間もない感じだね。
オーダーしたイチオシらしき「岩海苔 塩ラーメン」を食ってみたが…。なんだかなぁ…。
この店は練馬ラーマニア的にはウケないだろうなぁ…。
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 19:45:58 ID:CoOuVG10
- 何言ってんですか
練馬のラーマニには大人気ですよこの野郎
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 20:39:12 ID:OfZaGZfc
- 明日、どっと屋に行こうかと思ってるのですが、
初めてなもので、オススメがわかりません。
行った事がある方がいらっしゃいましたら、
「俺はいつも、この注文だよ」
っていうのを、教えて頂きたいです。
初心者丸出しで、恥ずかしい限りですが、
是非とも皆さんのご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 20:45:33 ID:19GZeLYj
- 俺いつも野菜にんにく
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 20:55:04 ID:mjG0/VPS
- >>252
1 食券を購入しカウンターの上に置いて座る。
2 じっと待つ。
3 出来上がったら「トッピングは何かありますか?」と聞かれるので
野菜、にんにく、脂、からめ(濃いめ)、たまねぎ の中から好みのトッピングをコール。
3以外のタイミングでトッピングを頼んでも聞いてもらえない。
それどころかトッピング権剥奪の憂き目に会うから気をつけて。
くれぐれも食券を出しながら「野菜多めで・・・」とか言わないように。
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 20:59:23 ID:mjG0/VPS
- おすすめについては上記の中から好みでいいんじゃないかね(おすすめにならんけど
ただ、にんにく臭が気にならないならにんにくは入れた方がうまいと思う。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 21:31:55 ID:b9O1O2L2
- トッピング権剥奪なんてあるの?すごい店だね
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 21:37:24 ID:Q20i/EKM
- 店員がバイト君なら融通きくけどね。
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 21:44:21 ID:UUqi07aF
- どっとや公式サイト
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/6837/index.html
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 21:48:13 ID:SPuX3aG4
- ドットやのHP見てこっち戻ってきたら
目がくらんでしまったよ(w
なんだあの黄色は。
- 260 :252:2005/06/01(水) 22:02:47 ID:OfZaGZfc
- 皆さんありがとうございますm(_ _)m
聞いて良かったです。
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 22:03:41 ID:skiw0hvs
- どっと屋の親父はシャイだから
皆に怖いと勘違いされていると思っていたが・・・。
先日壮絶の場面に遭遇してしまった。
やはり機嫌が悪い時はトコトン嫌なヤシみたいだね。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 23:35:04 ID:FIEam2mZ
- 先日、このスレで褒め称える意見が多いYahman@江古田にいって、つけ麺を食ってみた。
確かに美味い。かなり美味い。
でも、褒め称えるほどかなあ。。。
練馬のじゃんずや、東長崎のオリオン食堂のつけ麺も同じくらい美味いと思うな。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 23:35:54 ID:GUS16PxZ
- まあそんなもんだ
あんた間違っちゃいねえ
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 00:07:39 ID:nz0aaY3l
- >>261
詳しく
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 00:47:17 ID:GRHHSzbY
- とらのこの柚子胡椒ツケメンをいごっそうの麺で
ツケにして食ってみてえなあ
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 00:55:22 ID:/84Vg7vM
- だいたいラーメン屋のオヤジなんつーのは
リーマンが務まらないから一人天下の「店主」になったりするわけで。
それも修行時代、そういう偏屈オヤジに弟子入りすると
師匠も師匠で「お客に頭を下げる」事を教えなかったりするので
弟子も偏屈になってしまう。ラーメン屋とは言え
顧客サービスや企業努力をしなければダメな店はどんどん
客が離れてしまう。師匠はそういうことは教えないんだよね。
残念ながら。
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 01:06:03 ID:MBHfVXZw
- >>252
あつもりつけめん玉子 トッピング全部
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 01:11:53 ID:oHEELnuy
- 266!人生知ったような口きかないの!自分はどぅなのよ?
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 01:19:17 ID:+Uy+qvov
- >>265
誰か進言してよ。太モチ麺も用意しろって
ヲイですか?ヲイには無理ですよ
人の目見て話できないもん
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 01:25:19 ID:oHEELnuy
- 行かなきゃいいじゃぁん!!
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 01:39:58 ID:rL9j/HKM
- まぁ二郎系の店は接客は論外というのが相場だしね。
そこがまたいいんだとか言ってる信者も多いけどまぁ愛想がないのを嫌う人は行かないほうがいいね
トッピング剥奪ってのはいくらなんでも初めて聞いたが・・・
「あとで聞きますので」とちょっと不機嫌というか「こいつ二郎しらねーのかよ」みたいな感じで言ってるのを見たことはあるが。
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 02:58:19 ID:j4rikThp
- おいおい二郎系は別に接客悪くねーぞ
むしろ気さくな店主が多いぞ
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 06:17:52 ID:JiuRBf/4
- >>262
皆が褒め称えているのは「塩つけ」。
ま、また行く機会があればそっちをどうぞ。
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 09:52:58 ID:OjNDchcr
- 「トッピング剥奪」の現場俺も見たことある。
店主がボソボソっと「トッピングは?」とつぶやく
↓
客聞き取れず「えっ?」と聞き返す
↓
店主「なんでもないっす」と目を見ずにつぶやく
↓
ラーメン出荷
こんな感じだった
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 10:29:50 ID:XuEfVGFT
- >>262
塩つけ麺も食べてね。ここで評判良いのは塩つけ麺だから
池袋の岡崎とかより食える味だと思いますよ
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 12:33:24 ID:Iy3gaezl
- あげえ
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 13:12:46 ID:PZ8hmcN8
- >>274
「なんでもないっす」w
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 13:23:40 ID:oQJeNtWN
- 最近バイト君の方がまともに見えてきたな。
味も変わらんし。
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 13:41:46 ID:OoQrsGkG
- タコオヤジは仕込みだけやって後は寝てていいよ。
そのほうが店のため。
- 280 :252:2005/06/02(木) 17:31:23 ID:Xswb0Lvr
- 昨日、どっと屋について質問した者です。
一時過ぎに行ってきましたが、すんなり入れて
結構美味しかったので、また行きたいと思います。
ラーメン大盛り、味付け玉子のトッピング全部入れでしたが、
かなり満腹になりました(笑)
教えて頂いた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 20:01:17 ID:Yzm94vVd
- 次は「全部、野菜玉ねぎダブル」だな
- 282 :262:2005/06/02(木) 23:30:24 ID:XT6FKEuD
- >>273
>>275
僕が食ったつけ麺は、「塩つけ」だよ。
そりゃ、このスレを読めば塩つけがお勧めな事くらいわかるって。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 23:33:36 ID:GiGRNCHI
- まあそんなもんだ
あんた間違っちゃいねえ
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 00:12:46 ID:23PkB5V6
- 今日じゃんずに行ってきましたぁ!つけ麺おいしかったでーす!!
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 00:21:27 ID:X6qy9OBG
- よかったな俺もうれしいよ
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 00:34:20 ID:23PkB5V6
- でも大泉学園に引っ越してからまだ十兵衛は行ってないんです・・・
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 00:46:54 ID:deI4bWgs
- >>282
おいらも、友達数人とヤマンの塩つけを食べたけど、結構好みが分かれたなぁ。
魚系の際だった出汁を好む人には、あまり触手が動かされないのかも、と感じマスタ。
まずいか、うまいか、の二者択一なら、間違いなく、「うまい」と思うんだけどね。
塩つけ、比較対象という訳じゃないけど、「ゆずや」あたりにもやってみて欲しいな。
普通の塩ラーメンがあんなだけ、美味しいんだから、つけ麺もいい線逝くんじゃな
いかと思う。
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 00:58:06 ID:deI4bWgs
- ちなみに今日の夕食は、とらのこで「ゆず胡椒つけ麺」をたべました。
はじめていったんだけど、鰹出汁、なかなか美味しいかも!!
個人的には、魚介系ミステリアス香辛mixの十兵衛にはまだまだ及ばない、
と感じたけれど、マスターお若いし、これからもっと美味しいつけ汁を開発し
てくれるのではないかと、期待しています。
練馬、どんどんつけ麺の美味しいお店が増えてきて、うれしいですがな^^
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 01:41:15 ID:65h4pBmK
- とらのこのツケ汁は高度進化してるイイカンジだ。。。。けど麺はまるでペケだね
ほんとにダメだよ それだけの話 ご店主がその事に気づいてくれなければね
ちょっと麺をいじれば十兵衛と良い勝負どころかコアなファンをつかめる と思たね
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 02:09:47 ID:239N79fs
- つけめんと言えば
今日どっと屋で初めてつけめん食べたけど
予想以上の旨さだった
らーめんより完成度高いんじゃなかな
ただ量が少なく感じたのが残念
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 04:25:21 ID:6PjSwvBy
- ヤマンの麺はどうなんだ??
もっちりしすぎだと思うが。
どっと屋までとは言わないが、もう少し腰が欲しい。
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 10:54:30 ID:TMm6cLS1
- >>290
オレは開店当初から一貫してつけめんのほうがうまいと主張してる。
特に敦盛にすると最高。
ラーメンは普通の二郎もどきなので
オリジナリティでも断然つけが上。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 16:29:11 ID:gDp8hbn5
- どっと屋のつけは俺にはちょっと酸味がきついな。
あと、麺がますますゴワゴワになって食いにくいw
あつもりは混んでる時とかはやってないみたいだね。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 17:23:34 ID:0kv4pHOe
- どっと屋の店主は公式サイトの掲示板を荒らされてから
性格が一変してしまった
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 18:06:36 ID:GlBKufxj
- >>293
どっと屋で酸っぱ過ぎるとなると
ほとんどのつけ麺食えんのでは?
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 19:30:54 ID:6PjSwvBy
- どっと屋の公式HPできくらげ増量OKって書いてあるけど・・・
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 19:59:30 ID:7GD9jv7s
- 練馬の福しん、閉店しちゃったじゃねーかよ。ラーメン道の近くの。
内装をまるまるスケルトンにしてたっぽいから全く違う業種になるんだろうな。
まあ、あの辺はラーメン屋が密集してるからな…。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 20:17:57 ID:6A1q7lpz
- >>296
オレ増量してるよ
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 20:39:47 ID:AHVpIrAY
- 福しんは今月一杯改装工事中だよ。客入ってるし無くならないから安心汁
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 20:40:03 ID:2rOLzxS2
- >>297
くにがみ屋、そこに入ればよかったのに
ちょっと移転を焦ったか
まぁ契約があったみたいだから仕方ないけど
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 21:38:11 ID:7GD9jv7s
- >>299 おお、そうみたいですね。
http://www.fukushin.info/kaisou_nerima.htm
福しんのラーメンはともかく、ゴマダレ冷やしや定食は結構好きで重宝してたので安心しますた。
早とちりスマソ。
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 01:31:13 ID:wdfUa2v5
- 夏場の福しんの冷やしは僕らの必需品
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 01:59:51 ID:yDd8zXBp
- >>293
酸味がきつい?
味覚は大丈夫か?
あつもりは季節で販売するしないを決めているだけで、混み具合は関係ない。
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 02:20:15 ID:LR6kHgCJ
- どっと屋のつけ麺はスープがラーメンに近いだけに
二郎系はラーメンのイメージが強いだけに
酸味が違和感に感じることもあるんじゃないかな
俺も最初は酸味が合ってないように感じた
絶対的には他のつけ麺屋と大差ないけど、相対的には酸味が際立って感じられるかも
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 12:30:17 ID:r6qxt7oT
- 倭國の塩そばウマー
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 13:06:35 ID:NrtN35Xg
- そうかい?
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 14:01:16 ID:HWb+j82P
- 塩なんてどこも似た様な味
粉末スープで簡単に作れる
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 18:17:37 ID:WkOw7meZ
- 国上屋、また今日もつけ麺だけだよ。
俺が行く時は、ラーメンやってる時がねえなぁ。
五回行って、すべてスープ不出来につきみたいな紙が貼られている。
最初の頃は紙が貼ってなくて、X印が券売機に出るだけだった。あれが分かりづらかった。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 20:05:57 ID:nFKLyi5g
- ラーメン道の柿酢つけ麺、酸っぱさが以前のレベルに戻って来た感じ。
だいぶ食べやすくなってたよ。
ヤマンの塩つけはつけ麺のつけ汁としての濃度としては申し分ないが、
スープ割りしてもかなり塩っぱく感じるのはどういうわけだ?
割スープ自体に塩分が相当含まれているのか? スープ割りの意味がないじゃん…。
パパイヤにそこのところを聞いてみたいが、常連というほど親しくもないし、
俺が行くのは比較的空いててパパイヤが独りでやっているときだから話しかけづらいのじゃ。
誰か常連の人、指摘してくれい。
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 20:31:37 ID:nzDtZeLm
- しょっぱくないよ
つけ麺のつけ汁はもともとかなり濃い目にできているものであって ある程度濃い味になってしまうのは仕方がない
同じ塩味のつけ麺で考えると
池袋の岡崎よりもしょっぱくないと思う
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 01:42:16 ID:wC2lM11k
- 話題それるけど、花月中村橋店ってどこら辺にできるのかな?
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 08:24:26 ID:m+27rEF/
- >>308
国上屋、ラーメンが安定して出せないようならモウダメポ
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 09:29:27 ID:ohPCXtYU
- 練馬にあった時もTVに出演してたよなあそこの店主
よっぽどそっちの業界につてがあるんだな
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 11:32:34 ID:hiuyDBR7
- 楽天、行くなら1号店と2号店どっち?
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 12:31:06 ID:8asJ+qSL
- 2号店(武蔵関)がオススメ
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 12:50:20 ID:vDpGLzpP
- 楽天、丸長でインチキ修行したオヤジは初めは1号店にいたけど今は2号店にいる
丸長で修行してない今のオヤジの方が愛想もいいし腕もいい
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 14:18:24 ID:FeY6xkZk
- 桜台丸長系をリピートする人類とは決して交われないよ俺・・・。
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 19:35:35 ID:8sNwaz3k
- 昨日ヤマン行ってきた。
またいつもの塩つけ頼んでしまったよ…
かれこれ10回以上行ってて、いつも他のラーメンにしようと思いつつ
せっかくヤマンに来れたからには…と気分が変わってしまう。
でも、何度食って後悔しないなぁ。
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 19:41:00 ID:vzzM1sFZ
- 儲
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 20:02:28 ID:MSZI0UZz
- >>318
ゴマつけもエエよ@ヤマン
あれ? でも春期限定だからもう終わっちゃったかな?
6月に入ってから顔出してないからわかんないや…。
それから、頼むからヤマンを他スレで吹聴するのはやめてくれ…。>ALL
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 22:17:31 ID:py9Ri4tH
- >>320
今日、ヤマンに行ってきたけど、ゴマつけまだやってました。
- 322 :Yahman宣伝隊:2005/06/06(月) 23:25:31 ID:LmErkoVw
- >>320
自分が贔屓にしている店が世に認められるのを嫌がる
了見の狭いダメラヲタをハケーソ
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 23:44:37 ID:vzzM1sFZ
- 儲
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 12:50:30 ID:OI62brt4
- ゴマつけもスープ割りすんの?
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 13:07:16 ID:YWpHSUav
- 初めてカキコミますが。
ラーメン好きだからアチコチ食べたつもり。
練馬駅降りて千川通り渡る。村さ来の間の細い路地に入ると左側に
〔老四川〕という中華料理屋があるんです。
明け方までやってる、どちらかと言うと飲む店。メニューもたくさんあって安い。
ラム肉のしゃぶしゃぶの〔火鍋〕なんて最高!中国人のご夫婦がやってる。
このスレには合わないかもしれないけど、飲んだ後ラーメン食べてみて!
その名も〔自慢ラーメン300円〕チャーハンも美味い!
化調とか、麺の風味が、とかいう人には合わないと思う。
でも昔懐かしい出前のラーメンみたいな、これでいいんだよな〜って味だよ。
だってラーメンだもん。
のんべの方は試してみてよ。 もちろんラーメンのみの注文も可です。300円だよ!
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 14:23:18 ID:JSWi6tBz
- >324 ゴマツケもスープ割出来ますよ。
ごまつけにトッピングの豆腐を入れると美味ですよ!
一番最初から豆腐はスープに全部入れてレンゲで潰して細かくしてから
食べるのがお勧め!!
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 14:29:47 ID:2fhEH94C
- >>325
そんな店行かない
てか関係者はカエレ
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 15:45:50 ID:Xh4srA5o
- 練馬に村さ来なんてあったっけ?
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 16:43:49 ID:W0IKgtPK
- 練馬にあるのは{じゃんず}ってラーメン屋だけだろう。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 16:45:15 ID:W0IKgtPK
- おれはきょうから、マトモな事しか書かないと決めたよ。
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 18:51:42 ID:YWpHSUav
- ココロ狭いな。
せっかく初めてだと言ってんじゃん。
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 18:58:18 ID:DrgMY7SJ
- んな宣伝丸出しのレスする関係者がいる店には行きません。
日本人なら分かるだろ?マンセーのみのレスの怪しさ
まぁ日本人じゃないなら仕方ないけどな
- 333 :325・331です:2005/06/07(火) 18:58:32 ID:YWpHSUav
- >>327
あなたの事です。
俺、中国人じゃないよ。失礼しました!
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:44:05 ID:Bko8rQ1/
- 練馬の{じゃんず}ってウメーナーァ!
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:44:43 ID:Bko8rQ1/
- >>334
その店、俺もファンだよ。
すごくウマイ。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:45:24 ID:Bko8rQ1/
- じゃんず、の豆板醤ラーメンが最高にウマイんだよな。
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:45:52 ID:Bko8rQ1/
- トウバンジャン?
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:46:32 ID:Bko8rQ1/
- 自分で豆板醤持って行ってかけるんだよ。
うめーっ!
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:54:23 ID:9pBPFtDr
- バカにかけるザーメンはない
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 21:14:21 ID:7NH09x0f
- 暑くなって来たから、バカが沸いてきたな
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 21:18:57 ID:uZkQN3Vm
- >>334〜>>338
同じ人なのね。はぁ〜っ。呆れた。
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 21:20:59 ID:ICFg6L59
- アク禁レベルだな
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 23:08:53 ID:DrgMY7SJ
- ワロタ
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 23:49:56 ID:AGuuUYPh
- またMコマですか。
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 23:50:07 ID:DrgMY7SJ
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118152892/7
7 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/07(火) 23:04:25 ID:SPbHFDnL0
江古田 マジ
これ書いたのはどこのどいつだ
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 01:25:13 ID:HNwS8IL/
- 中野区民だろ
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 01:37:11 ID:VFn92pPn
- 俺凄い。
練馬区中野に住んでるよ。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 09:28:44 ID:6M0oNOeq
- 語ろう。
- 349 :ラーメン大好き:2005/06/08(水) 12:55:28 ID:rlcJJzXz
- 自分で味覚障害って自覚してる人は何人いるんだろう?
味の批判をする前に検査をお勧めします。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 14:22:26 ID:551a4UrN
- >>349
w
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 16:04:42 ID:jmJEyP98
- やっぱ娘がオリンピックでゴールをゲットした札幌や@練馬でしょ
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 16:10:04 ID:LThiPwtY
- 麺屋武蔵、練馬に出来ます。来月7日オープン予定。
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 16:43:49 ID:7FEfbN/V
- うはー 練馬・江古田の平均偏差値が下がっちまうな。
くにがみ屋が出て行って少し下がったというのに
また下がるのかorz
まぁ情報ありがd>>352
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 17:40:07 ID:uo0+HkY+
- 国上屋は、ダメだよ。
東久留米に来てから、ほとんどラーメンださねえんだもん。
つけ麺、ばっかりの日が多くって、一体どうなってんの?
あれだけスープ不出来につきみたいなこと張り紙で券売機に貼ってたら、
この店は、そんなにスープ作りが下手なのかって思われちゃうぞ。
風風ラーメンに客が流れていっているのには呆れて笑いさえおこったよ。
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 18:33:36 ID:wNCU++VB
- 武蔵来て影響あるとしたらじゃんず辺りかな?
他の人気ラーメン屋は、コアなファン多いだろうし
離れる客も居なさそう。
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 18:37:07 ID:Je5kdf9/
- 最近の『らーめん道』の客入り具合は?
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 19:42:53 ID:itl3Xjqt
- そんなもの自分で見て来い ゴミ人間
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:26:06 ID:jmJEyP98
- >>352
ソースは何だ?ネタか?
- 359 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/06/08(水) 22:32:35 ID:1a5lBQuf
- >>354
つけ麺のほうがごまかしがきくからね。ラーメンのほうが難しい。
厨房設備が変わったことで、苦労しているのでしょう。特に生魚を扱うので
うまくいかないのだと思います。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:53:09 ID:BfB1tLu9
- >>359
べんてんのファーストロットを一度も食べてない糞ラオタの癖に
つけめんにあれこれ言うのは100年はやい。糞。
出なおしてこい。
誰もお前の書き込みなんか、期待していないよ、キクチくん。
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:58:28 ID:cTBsq7xY
- しばらく静かだったのにどういうことだ。
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 23:17:52 ID:rxHxRFl9
- 普段だれにも見向きもされていないクズ野郎にとっては非難や罵倒すら栄養源。
やはり何事もなかったようにスルーするのが一番の駆除方法かと。
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 23:27:51 ID:Rtkr7luc
- >>357
ゴミってなんだよ?
どうかって聞いたらこれか。
てめーは通り魔に刺し殺されるな。クソボケがぁーっ!!
夜歩く時は後ろを気をつけろ。
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 00:04:34 ID:0+WzvK8E
- >>363
通りすがりのアホにむきになりなさんな
それなりに客は入ってるよ、繁盛してるとは言い難いけどね
それなりに美味いものを出してるとは思うけど一杯の食事と
しての満足感がまったく不足してるてのが弱点だろうね
たぶんその気も無いんだろうけどね、美味しいオヤツレベルと
認識すればよろしなのね
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 03:07:10 ID:/oXVLVve
- 「道」は行く度に店の中が乱雑になってきている。
そして行く度に私個人の評価も駆け落ちていっている。
静かな雰囲気を楽しむ空間になっているわけでもなければ
当然勢いや庶民性を売りにしているわけでもない。
どーしょーも無いところに居ます、今の道は。
下手に敷地面積が広いから散漫としちゃうんだろうけど。
何より美味しいけど満足感が無い、ラーメンを食ったという
実感が乏しいのが問題だと思うんだがね。スープの上品さが肝だから
店の雰囲気が明るく、清潔感溢れているならそれでも良いんだけど。
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 08:40:24 ID:mLqhQiAl
- ほれ
95 名前: 東京都名無区 投稿日: 2005/06/09(木) 01:16:59 ID:2EYLFvoQ
庭の湯、入浴後に併設レストランで食べるラーメンうま〜
シンプルなしょうゆラーメンだが、なぜか凄い旨い!
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 21:44:18 ID:ZBCxS1zm
- 練馬のキャバはどこがお勧めですか?
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 22:17:00 ID:dZiyp1F2
- キャバってなんですか?
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 23:22:04 ID:jjO369WR
- ヤマンに行きました。
この店主が2ちゃんに宣伝カキコしてるのか〜とまじまじと顔を見てしまった
つけめんを注文、大盛りサービスらしいので大盛りにしてもらう
肝心の味の方なんですが、なんかハズレの十兵衛みたいなかんじ
もういかない
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 23:54:06 ID:OeGWrJkI
- 元国上屋付近です。
只今スープ臭い('A`)
昼間スープの面倒見れないから今頃やるみたい。
たまに奥さんが昼間にスープの面倒見てるみたいだが前はやらなかった希ガス。
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 01:02:48 ID:23CFbt2i
- 練馬の道。実際には店主が変わってるのに
石塚のイメージでやってるのに無理がある。
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 02:38:19 ID:iCZSXSqz
- 久しぶりに、めんくい行ったけど
空いてたなぁ
閉店時間近かったからかな?
味は以前と同じで旨かった
- 373 :ねりまん:2005/06/10(金) 04:02:25 ID:ieLJLhug
- 一番星 味は微妙なのに土日の客入りはかなりすごい…なぜだかのぉ まだ蔵一の方がうみゃ
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 04:34:26 ID:1rKFsU1/
- いちばん星に日曜日にいったら行列が出来てた おろろいたよ
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 05:14:07 ID:HAEXMy7i
- めんくいで「つけとん今でもやってますか?」と訊いたら
「もうやってないんですよ」と店長。残念無念。
ところで、あの男の子のバイト君の覇気のなさはどうにかならんだろうか。
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 05:48:48 ID:CQFayuNn
- 天ほう行きました
黒ごままいうー はまったぁー(゜▽゜)
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 07:22:07 ID:McrzQJdO
- めんくいのつけとんは貴重さが手伝って美味そうだったが
味は平均レベルだし値段も高め
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 09:59:03 ID:aobvW3LW
- ラーメン屋のアンチって意味わからんね
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 10:21:50 ID:NwmXY4NA
- >>373,374
あの近所に車を止めやすい美味いラーメン屋が無いからじゃないかな?
俺が食ってる最中に店のババアが煙草吸い始めやがった。
美味くないし二度と行かない!
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 10:26:36 ID:B0v3Vawr
- >379
ご愁傷さま
あのババアは人として終わってるからねぇ。
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 15:12:51 ID:QbbaDhom
- >>378
そうか?わかりやすいと思うが。
自分がまずいと思った店を平気で旨い旨いと言われたら
こいつ、舌おかしいんじゃねぇの?と思うだろ?
そういうこった。
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 18:16:56 ID:qTujOSMd
- 江古田の大吉家へ行った。
最初にスープを飲んで「お、意外といいじゃん」
と思ったが次に麺を啜って萎えた。
で、次にチャーシューかじるとパサパサで(ry
スープだけは良いけど「麻生製麺」ってのを変えてくれ。
あとトッピングも高杉。
レン草160円て
武蔵家なら50円ですよ。
帰りにマックで口直ししました。
練馬の家系は全滅
板橋の武蔵家や高円寺の創家まで行かないと。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 18:17:57 ID:mB3XdWMt
- 今日ヤマン休み?
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 18:54:14 ID:Ny8mAdj2
- >>382
雅、結構好き!
凄いラーメンでは、無いけれど。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 19:33:39 ID:iTRs3NqU
- >>382
家系のチャーシューは大概まずい
でもなんなんだろうな、麻生製麺って。西山じゃないのか。
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 19:49:15 ID:qTujOSMd
- >>384
あぁ雅を忘れてた
>>385
なんか硬めの平麺だったし
麻生なんて初めて見る名前。
酒井なんかのモチモチ太麺とは程遠かったよ
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 22:44:25 ID:AdnI3ycV
- 久しぶりに柔辺絵いったけど、3時前にも関わらず
店は満員でちょっと並びますた。
味は皆が言うほど変わってなかったけど、
つけだれ・盛り担当の新人おばちゃん(っていってもオレより若いかも…)が
慣れてないせいか動きが怪すぃ・・・
3人分くらいの注文票を、5秒おきに確認するのはちと不安・・・orz
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 22:49:29 ID:8dhfWrED
- >>384
ラー博まで行ったが、すごいラーメンには出会えていないぞ。
これまでの24年間の人生で、すごいラーメンに出会った事はない。
高校生や中学生が多い、このスレでは社会人の俺は大先輩だろうな。
尊敬したまえ。ガハハハハハッ!
- 389 :↑:2005/06/10(金) 22:59:08 ID:Jq+Wgonp
- さぁて何人釣れるんでしょうねぇ
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 00:46:48 ID:Zv2kPPvU
- 十衛兵終わったか・・・。
最近トンコツがうまく出なくなったんだろうな。コクがねえんですよ、前より。
十衛兵つけめんはそこんとこをカバーすべく濃い口にて登場した感があり。
ちょっと哀しいな。
関係ないけどパートの主婦がトロいせいで奥タン皿洗いにまで出張ってる。
気の毒なこった。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 01:23:48 ID:PsipFyqQ
- 倭国の冷やし。。。
食べた後、赤い斑点ができた。。
もう食べない。
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 01:42:42 ID:ad3s7F6B
- 斑点はともかくあれだったらラーメンつけメンのほうが遥かにうまい
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 13:33:02 ID:tF1h4lMI
- 昨夜、めんくいでつけとん喰ったよ
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 14:07:39 ID:X1RJ4lnJ
- 石神井公園の楽天の場所がわかりません。
教えてくれ〜
- 395 :52:2005/06/11(土) 14:28:25 ID:dWKviKMd
- 江古田の紅殻家食べにいった人いないのか〜
- 396 :無名:2005/06/11(土) 15:52:49 ID:/DLAoQhQ
- 練馬のラーメ○道はマジで糞まずい!!しかも高いし!!もー二度と行かない!!
- 397 :新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/06/11(土) 17:05:27 ID:bk1PqdXU
-
(▼ω▼ )
>>396
何 食べた?
イタリア風はやめとけ
普通の塩ラーメンは美味しいはずだ
塩は評価する
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 18:06:20 ID:ZrPNPleN
- >>394
武蔵関@北口じゃ駄目なんか、定食無いけどたいして変わらないけどね。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 19:04:00 ID:tcoEdeB0
- >>394
西友とマツキヨのある通りを、駅とは反対方向にずっと進む
保育園の向かいにある
でも楽天ってうまいの?行列作ってないけど
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 19:17:11 ID:TlUk2K4y
- 丸長好きな人ならそこそこ食べれます
- 401 :394:2005/06/11(土) 23:13:41 ID:07A+eW+3
- ちなみに武蔵関は北口のどのへん?
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 23:20:01 ID:OsjqiQhU
- >>401
階段の下
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 04:40:47 ID:lRjdimeA
- 84 名前: M.mcd (NgadDJxE) 投稿日: 2005/04/30(土) 02:36:12 [ JCH8dHjo ]
江古田のヤマンで塩つけめん。
鶏ガラ、豚骨に鰹節中心に効かせた魚介系スープ。
塩つけ麺は、塩を前面に持ってきた仕上がりで、自家製麺によく絡みます。
甘みを持った奥深いしょっぱさで、塩自体ミネラル豊富な良いものを使っているのが分かります。
つけ汁は、飲むとさっぱりしています。
梅紫蘇をおそらく使っていると思います。酸味が爽やかな味わいを生み出しています。
生姜も効かせてあり、店主さんが、くどさを持たせないオリジナリティを持った
塩つけを作ろうとしているのが感じられます。
滑らかで、しっかりと弾力のある中太の自家製麺は非常にレベルの高いものです。
作る際に粉を大事に扱っているのでしょう。
つけ汁につけず、麺だけで食べてこれだけおいしいものはそうはありません。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 14:34:21 ID:JomM2Wst
- さっき、こもしで昼メシ食ってきた。
あそこ流行ってるねえ。愛惜も出る込み具合。
それに引き換え道の惨憺たるありさまったら・・・。
まあ賢い消費者は妥当な選択をしとるということだな。
あ、情報だがこもしは今月いっぱい深夜3時まで営業だそうだ。
福しん対策だな。わかりやすい。
ちなみに腹心は7月1日オープンだそうだ。
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 14:39:00 ID:zeD8+oPq
- 徳丸ラーメンうまー!
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 14:55:39 ID:59XRW3vo
- 土佐っ子は練馬駅北口に移転したんだっけ?
土佐っ子は過去の有名店っていう認識でOK?
たしか店長が悪いことして捕まったんじゃなかったっけ?
教えてくんでスマソ
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 15:41:00 ID:/1q0fu4d
- 雅って潰れた?
昼営業してなかった
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 16:21:27 ID:HRDfPDHe
- 雅はほんとに、いつやってんだか分からない。
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 17:46:05 ID:gWBIXQ62
- 桜台って覇気の無い店ばかりですね
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 00:02:31 ID:Rf/XVGrR
- 雅、夜は開いていたよ
>>382のように武蔵家や創家には及ばないねえ
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 12:35:49 ID:UjL38lYz
- >>406
つhttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072675921/
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 13:26:20 ID:r9kLMk9R
- さっき、丸源な横通ったら店内がらーん状態だった
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 14:55:34 ID:DdhXDFKg
- めんくいはじめていった。
すげぇセアブラで甘かったなぁ。
でも旨味が足りなかった。
課長入れてないね。
あと大盛りなのに少ない。
これで練馬ではトップレベルなのか?
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 14:57:54 ID:fUOo9x9Z
- >>413
どこをどう縦読みすれば(ry
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 15:09:01 ID:r9kLMk9R
- >>413
何を言いたいんだか意味不明じゃん
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 15:11:22 ID:r9kLMk9R
- 場所は何処?
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 15:20:04 ID:fMSpTc9r
- めんくいは麺の量が少なすぎるよ もう少し多くしてもいいと思う
あとバイトのお兄ちゃんのやる気のなさはすごいね
挨拶はおろか注文さえ聞かないんだもん あれ中学生か?
めんくいのバイト君は代々あんな感じだよね
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 15:25:23 ID:XqsiTn3j
- >>413
やっぱ意味不明w
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 22:12:53 ID:1Ot9hhQD
- めんくいはライスと一緒に食べると
ちょうど良い量になるよ
俺はめんくいに活気があると嫌だなw
あの殺伐とした雰囲気が気に入ってる
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 22:50:35 ID:pRFwpqsy
- 今日、ヤマンの胡麻つけ食ってきたが
なかなか旨かったよ〜
が、塩つけ捨てて、こっち食うかとなると
難しい問題だが…
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 22:50:45 ID:X347fRPc
- 丁寧にひね米取り除いたあの飯、食ってみたいけど、
俺には麺は十分すぎる。
食った奴、あの飯はやっぱり特別旨いのか?
それとも、ひね米だらけの3等米か?
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 14:04:18 ID:jQkvKa50
- 青梅街道沿いの○麺堂(まるめんどう)いいな。
名前はそうなってないけどさっぱりとした
とんこつベースの塩つけ麺と言っていいと思う。
麺にふりかけた天かすがいいコク出してるし細麺も腰がある。
場所が場所だけに長続きするかどうか非常にビミョ−
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 21:59:39 ID:jpgv7wJV
- サッパリした味の店はあまり長続きしないよね。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 23:25:53 ID:1gkNxnpn
- めんくいの薬品くさいメンマと
そのまんまのゆで卵がちょっとなぁ。
量もすくない。
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 01:38:47 ID:o0O/GcI8
- ヤマンの店主も忙しいのに大変だな〜
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 02:30:55 ID:YoxvlmyM
- ○麺堂(まるめんどう)は練馬区じゃないど
でも美味いから許そう 無くなったらこまるから
微力ながら週1,5で通うぞ
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 04:22:28 ID:LTHCW/Kj
- >>425
>>ヤマンの店主も忙しいのに大変だな〜
いや忙しくないよ
店見ればわかるだろ?PCの前にはりつくのは わけないよ
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 07:02:05 ID:QYRO6Rc4
- >>426
実は練馬区。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 11:24:03 ID:Ot3hQPIC
- >>426
練馬区関町南4-25-18
ダターヨ
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 13:30:40 ID:+uopgqvO
- 週1・5なら立派なもんだろ
と突っ込んでやれよ
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 15:07:25 ID:RlrXzse2
- 俺なんか仕事場が近いからほんとはもっと足繁く通いたいんだけど
あんま顔覚えられてもなーと思いチョト躊躇w
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 16:41:25 ID:N5MLZCNr
- 最近、ランチタイム中のヤマン混んでるよ〜
まさか席がいっぱいとは思いもしなかった。
まぁ普段は閉店前の空いてる時しか行かないけど。
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 17:11:00 ID:iCKZex5w
- 今週の金曜日に練馬ジャンクション付近で昼飯を喰う予定なんだが、
どこが一番お薦めですか?練馬のラーメンは十衛兵しか行った事ないっす。
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 17:39:12 ID:Ot3hQPIC
- 十衛兵で激しく並ぶ位ならとらのこがオススメ
大勝軒が嫌いでなければそれも手
てかあそこなら銚子丸で寿司食えw
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 18:17:34 ID:iCKZex5w
- >>434
dクス!とらのこググって来ます!
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 18:46:25 ID:Ot3hQPIC
-
つttp://smz.ktplan.jp/ramen/seibu/ooizumi/ooizumi.htm#toranoko
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 19:05:49 ID:iCKZex5w
- >>436
何から何までdクス!!
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 21:59:22 ID:SvuNv3Qs
- >>433
十九番がつぶれたい今は外環ラーメンが一番近いぞ
悪くは無いが良くも無いって微妙な東京トンコツ背油ラーメンだよ
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 22:05:03 ID:V3buyBIe
- >438
十九番って比丘尼交差点のとこの?潰れたんだ。
夜中いつ見ても客入ってなかったからなあ…
俺も食ったことないんだが。
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 22:12:56 ID:SvuNv3Qs
- >>439 折れは三回食った で三回ども反省した味ですた
対面のもう少し先に行った中華屋のラーメンの方が
もう少し美味かったかも
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 23:15:26 ID:0ZOhiLva
- 誰も書かないから書くけど
福ちゃん@練馬駅タネキンそばが
豚骨、中華そばとも400円に値下げ。
食ってみたけど400円なら通うレベル。
腹心とはおさらばということになりそうだ。
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 00:39:23 ID:g8FE2bEQ
- 初めてじゃんず行ってきた。
正直、どうってことないかなーとか・・・。
ユズ(?)の香りは新鮮だけど、最近ありがちなスープだとしか思えなかったし、
麺も取り立てていうほどのことはないかな。
平麺しかなかったのだけども、他の麺の方が評価高いのかな。
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 01:52:45 ID:4JVNyJnQ
- >>441
>値下げ。
実質値上げ。
以前は素ラーメン+具入れ放題で500円。
今は素ラーメンのみで400円。
トッピングは一品50円。メンマ、もやし、わかめの3品セットは120円。
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 10:23:50 ID:AUlStSH1
- 素ラーメンを満足して食うヤシの気がしれない
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 11:42:14 ID:JLdFvEVp
- ぼにしも、ほんとにもう駄目なのかな…。そういえば、もう一人でかい兄ちゃんがいたんだが辞めたのかな?誰か情報キボンヌ
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 12:31:19 ID:XAVlEkBb
- こないだ食ったよヴォニッシモ
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 12:39:04 ID:sqo/h9LP
- >>443
えーーーーっ
そんなことはないよ。
俺とんコツ食ってきたけど
ディフォーでチャーシューも半たま入っていたよ。
テーブルにあるシナチクやカラシナ炒めや紅ショウガも入れ放題してきたけど
やっぱり400円だったよ。
なんか勘違いしていない?
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 22:50:42 ID:mycFL5lG
- ディフォー=D4√
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 23:29:05 ID:sqo/h9LP
- 今日も食べたけど
福ちゃんの豚骨デフォーには2個だけどメンマも入ってる。
良く店の品書き見ると、どうもランチタイムに入れ放題らしく
夕方行くとメンマ容器が無く、トッピング仕様になるようです。
俺はデフォー(半たま、チャーシュウ、メンマ、キクラゲ等)紅生姜、芥子菜で十分だったよ。
低額設定大歓迎です。
確か博多で長浜ラーメン食べたときも凄く安かった。
ちょっと本場じみて嬉しかったよ。
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 22:43:49 ID:gX6xBBcY
- ヤマン行った。
食ってる最中に店主に100円を渡された。
前食った時に多く勘定してた、とのことだった。
俺が前回行ったのって多分2週間位前の話なのに。
つーか、月に2〜3回程度しか行かない俺のことを覚えてるって時点ですげえよ。
ちょっと、ヤマンからは離れられないなぁ(つД`)
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 23:00:36 ID:JRq1awSA
- ウホッ
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 23:08:13 ID:cTPxlnQT
- こんないい話初めて聞いた
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 23:14:22 ID:uzOyGLdh
- 俺なんか、、、、
なんか汚れちまったかなしみに涙するだけよ。
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 23:16:56 ID:DT0TywVx
- 今日十兵衛でつけめん食べたけど、すごくしょっぱかった。
最近こうなの? ガカーリ。
あといつもの十兵衛のおばちゃんは居なくなっちゃったのかな。
ハキハキしてるけど空回り系の新しいおばちゃんが居たけど
対応見てたらオイオイ大丈夫かよ、って感じだった。
- 455 :名無し:2005/06/18(土) 00:32:03 ID:ZbMsFw6W
- 十兵衛はいったい誰がラーメンを作っているのですか?
店主のおばさん以外作れる人がいたんだ。
まさかバイト君じゃないよね。
教えて。
- 456 :454:2005/06/18(土) 00:41:27 ID:pi0svWAD
- あ、作ってるのはいつものおばちゃんです。
レジとかやっていたもうひとりのおばちゃんが居なかった、って話。スマソ。
前いた十兵衛のにーちゃんは店開店するために出て行ったんだっけ。寂しいよ。
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:51:36 ID:+ivyxv2z
- 最近じゃなく十兵衛はけっこうショッパかったり酸っぱかったり
コショウがきつすぎたりとブレが大きいよ、特につけダレ係りの
バイトのニイチャンの責任重大なんだな、麺家宝を開業した店主が
つけダレ係りの時は味が一番安定してたと思う
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 01:04:16 ID:lS0alYTN
- 十兵衛・・・
崩壊の兆し orz
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 10:57:14 ID:y9nVZ+Jx
- おいらも先日行ったけど、ブラックが効き過ぎ
以前の味とかなりかけ離れた感じが、何だかなー・・・
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 12:19:44 ID:V3h1Wjzn
- だいたいつけ汁を合わせる人がパートって・・・。
えなりニイチャンもいなくなったしなあ。
何処へ行く十衛兵・・・。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 13:15:33 ID:rN1dp5bx
- 池袋や神保町の二郎や板橋の○ニではいつも麺少な目にしているが、
どっと屋は量が丁度良くてウマイ。
地元にどっと屋があってとても助かるよ。
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 14:56:23 ID:MosQ7Kwg
- もともとジューベーは
「趣味でやっているお店」
と言ってるぐらいだから、味のブレは店としては想定の範囲内なのではw
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 16:49:02 ID:3MK9Q1ZY
- 昨日どっと屋行ってきたが、なかなかうまいね。
確かに二郎系にしては量は少ないね。大盛り野菜ましでも余裕で食えた。
スープも甘めであっさりしてて二郎とはだいぶちがうところもあるがニンニクとの相性も良くてGOOD
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 16:55:59 ID:y9nVZ+Jx
- 趣味で想定範囲か
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 17:05:05 ID:y9nVZ+Jx
- 何となく・・・・
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 18:36:33 ID:ZbMsFw6W
- 十兵衛はバイト君がタレと胡椒をつぶして、あと具を盛るんだよね。
スープは当然店主が作っているんだろうから、問題はあんまり
バイト君には責任がないような気がするんだけど。
個人的にはとにかく量が少なすぎる。だから自分はちょっと
お腹がすいている時に行くね。
レジ係りのおばさんやめちゃったの?
自分もえなり君と宝の店主がいた時がデビューだったけど、あの
時は確かに美味かった気がする。でも最近は行っていないので
今は何ともいえない。
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 21:08:09 ID:gREQimkR
- そんな十兵衛が、ただいまアド街出演中。
まさか「石神井公園」の回で出るとは。
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 21:11:30 ID:aPtKHFSY
- >>467
(ノ∀`)アチャー また混んじゃうよ
今日行ったら別にフツーだったよ<十兵衛
ただ、バイト君とパートさんがイマイチ店に慣れてなかった感じ。
スープに具を盛る人(先輩バイト君?)は、ちょっと唐辛子強めがお好みだったか。
でも、メンマは前より多めだった。
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 21:13:20 ID:deIqo8i5
- >>467
どっちかってえと大泉学園だよね。
でもラーメン店出すとしたら…ってことで
近くで特筆出来るのが十兵衛くらいなモンなんじゃないの?
石神井公園はそれくらいラーメン不毛地帯なんだよ。
俺は隣駅で、実はもっと悲惨なんだけどね。
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 21:20:35 ID:c3nkBA4U
- たしかに十兵衛は量が少ないね、しかも値段も微妙に高いし
最近は量が多くて美味しい つけ麺屋さんが増えてきたから
このままだとかなり厳しいんじゃないかな。
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 00:11:27 ID:XY8Js2qS
- >>467
しかし楽天やいちやの店主はハラワタ煮えくり返ってるだろうなw
まあ無化調の定めなのかそもそも昔から十衛兵は大ヒットに当る確率が
2割くらいだと自分に言い聞かせつつ通っている俺です。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 01:45:18 ID:KOCb4q9t
- 十ベイの親爺って教員だったのか(w
今日も福ちゃん@練馬タネキン近くで豚骨400円食べたよ。
今日はシナチクが4個になりチャーシューも微妙に厚かった。
いよいよ腹心とは決別の日が来たと感じたよ。
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 07:24:05 ID:u7IW2lxe
- ともかく十ベえの行列決定!!
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 07:35:08 ID:lygUpH/J
- >>469
もっと悲惨な隣駅って、蔵一だけの新駅でつか?
>>471
いちやはただの支店だから無理だろうけど、楽天は予想してた。
新しすぎて知名度がないけど。
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 18:01:44 ID:2ZPWjXyY
- 楽天にそこまでの宣伝費はないよ
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 18:34:36 ID:Ofbcei9q
- で、今日じゅうべえ行った人はいますか?
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 12:30:20 ID:vHYo9fxF
- まあ楽天はできたばっかだから。
十兵衛は何年もやってるし行列店だろ。順当。
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 16:15:52 ID:nlb3SieW
- あの撮影した時期結構前でしょう
あれ見て食したらギャップが・・・・・
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 21:44:38 ID:1s1yLrbl
- 最近倭国店の中が臭い…
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 22:14:05 ID:QY+hSehz
- 福しん行ったら廃墟状態・・と思ったら改修中なのか..
しょうがねえからこの時とばかり張り切ってる
福ちゃんで冷つけめん食った
今日は暑かったのでそれなりにうまー!
白胡麻たっぷり入れた
- 481 :433:2005/06/22(水) 14:15:32 ID:r64MWKK0
- 結局十兵衛に行かせて頂きました。上にも書いてある通りちょっとしょっぱかった
です、前に食べた時はもっとバランスが良かったと記憶してましたが。
とらの教えてくれた方々すみませんでした。とらのの場所が解らなくて・・・
次に練馬に行く時は是非とらのに行ってみます!!
練馬の方々有難うございました。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 14:54:00 ID:r8J4BgMY
- とらのより
とらのこの方が旨いよ
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 22:26:25 ID:ouxUukPL
- 染谷製麺どうしちゃたの?
夜たまに前を通るんだけど、いつも客がゼロなんだけど。
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:18:39 ID:8mSoZTWu
- それはお前のせいだ。
おまいさんが入れば客1人になるだろ。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:32:22 ID:NJFqqxal
- ↑
客が入らなくてやり場のない怒りをここで吐きつける染谷の店長
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 00:29:11 ID:6e6vy7Xk
- 太麺に戻したら客も帰ってくるよ
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 00:39:45 ID:6m5e3c2f
- あれうまかったよな
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 10:38:09 ID:gQXR3fWF
- ゆずやで特製柚子塩らあ麺食べたけど、ありゃゆずこしょうラーメンだね。
名前から勝手に「塩ラーメンに柚子の風味が効いて」ってのを想像してただけにちょっとガッカリした。
トウガラシが入っててピリ辛なのね。orz
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 15:18:42 ID:ET50YCW/
- 細麺染谷≦カップラーメン 疑惑浮上
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 20:57:01 ID:JRrRFO/5
- 六角家のカプラーメンに負けてそう>染谷
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 23:18:45 ID:cH6RYWkN
- ちなみに
六角のラーメン<<(越え難い壁)<<<<<六角のカプラメン
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:34 ID:IsL221+T
- カップに負けても勝ってもいいが、染谷はあのオレンジ色の太麺が好きだったんだよなぁ。
しかも、細麺にして客を減らしてるし…
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 01:36:58 ID:MF+IdXno
- 太麺、ホンットうまかったよな〜…
あ〜あ↓↓
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 02:11:57 ID:iitEoELZ
- これだけ太麺カンバ〜ク派が多いのに
なぜに染谷は細麺にこだわるのだろうか?
不思議チャンだ.....
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 00:17:19 ID:La+7tzzU
- 材料費が安いんでしょ。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 01:29:46 ID:ydse3gK6
- もしくは細面にプライドがあるか。
店主の態度見ている限りでは「めんどくせー」なんだろうなあ、
としか思えない自分がなんか嫌だ。
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 06:26:49 ID:cgHk7+XN
- 細麺は茹で上がるのが早くて楽チンだからね。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 13:32:59 ID:+4sko+SE
- クソじゃね?
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 19:36:03 ID:Ov78N+/0
- 太麺の作り方忘れたとかw
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 20:52:15 ID:6ZK3lwsI
- じゅーべぇー行ってきた くそ暑いから空いてるとオモテたけど
込んでますた でもやっぱウマァーなツケメンですな
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 12:14:23 ID:2cBMFPA1
- 小竹町にある丸長は 目白や桜台とは無関係?
つけ麺あるのかな?
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 12:46:47 ID:kOMBY4GH
- >>501
>小竹町にある丸長
もうなくなっただろ。店があったところも完全に住宅に建てかわった。
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 17:13:42 ID:eOOvZokS
- とらのこ最近スープ切れで早めの閉店多いな。
繁盛するのは良い事だが、「スープ切れ次第閉店」は一番嫌いだな。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 20:53:02 ID:S+dFwQf9
- っつーてもスープが無いんじゃしかたあんめぇよ
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 21:40:46 ID:7X9Aru+O
- とらのこって店長一人でやってんのかな??
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 21:51:26 ID:kOMBY4GH
- >>503
じゃあ、とらのこの店主に「スープ薄めて、最後までやってくれよ」と頼んでくれば?
昔、なんでんかんでんの店主はそうしていることを自慢げに本に書いていたぞ。
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 21:51:42 ID:gybs9HtC
- らーめんの「作り方」に関しては殆ど無知なんだが
スープが少なくなったら作り足したり、閉店時余ったら
翌日の開店時まで保存するのはできんのかな?
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 23:08:02 ID:kOMBY4GH
- >>507
できるんだったらやってると思うよ。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 23:37:35 ID:TuMAI0WI
- とらのこ結構旨いね
ちょっと粉ふりかけすぎという気するけど
ただ量が少ないね
特につけめんは物足りない
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 00:11:40 ID:Bc0GuI6m
- でも 麺が なぁ
- 511 :503:2005/06/27(月) 19:04:44 ID:W3jDTw2h
- >>506
別にとらのこに限っているわけではない。
閉店時間を設定しているのだからそれまではあけていられるようにするのは商売としての筋じゃないのか?
スープを薄めようが大量に作ろうがそれは店の勝手だが、営業時間守れないのは行く気無くす。
だから漏れは「営業時間○:○○〜スープ切れまで」などと書いているところは行く気がしない。
行列店だって波はあるだろうけど、それでも時間守る店は沢山あるわけだし。
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 19:42:55 ID:fn2HDdBO
- >>511
でもさ、閉店時間ぎりぎりに行って、スープが薄くて「(゚A゚)マズー」だったら、どうせ文句言うんだろ?
又は、「常に美味しいスープを出せるのは●●時までなので」と、すごく早い閉店時間でも文句言うんだろ?
言わないというのなら謝るが。
「オレが行くときは常に(゚д゚)ウマーなスープでなければダメ」みたいで、おまいの言い分はちょっとな・・・・
まるで海原雄山じゃないか(w
店側だって、
「うちのスープを”美味しく保つには量でこのくらいしか作れません”、だから一定量がはけたら閉店になります」
ってコトで、閉店時間を書かずに「品切れになったら閉店します」と言ってる訳で。
おまいが必ず「常にスープが美味い時間帯に行く」というのなら文句は言わんが。
あ、ついでに、
>行列店だって波はあるだろうけど、それでも時間守る店は沢山あるわけだし。
って、どこの店だか教えてくれよ、具体的に。
- 513 :史郎:2005/06/27(月) 19:48:43 ID:mV4t1d+T
- たしかに511は我が儘。
同意
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 19:57:49 ID:ByHePqjU
- じゅうべい不安にはわるいけどあれだけ従業員がいてあの営業時間の短さはちょっとイタダナケナイナ・・
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 20:54:21 ID:dohY2g/n
- >>511
商品の品切れと同じで
客が大量に来ればそりゃスープが切れることもあるでしょ。
仕方がないじゃん。
「スープ切れても弊店まで営業してますが
その場合、麺だけになりますのであしからず」
とでもすれば満足なんか?
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 21:33:43 ID:KtwZIQWV
- >閉店時間ぎりぎりに行って、スープが薄くて「(゚A゚)マズー」だったら、どうせ文句言うんだろ?
これに回答してくれや>>511
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 00:32:50 ID:d8cQLWSZ
- コンビニで「俺の好きなオムライスおにぎりがない!」と騒ぐ>>511はほっといて、
○麺堂が潰れずに済む方法を考えたい。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 01:31:09 ID:rj1CebIK
- 結構入ってるみたいじゃん
まあクセになる味かと言えばあれだが
研究熱心みたいだし大バケするかもな今後
でもいちごみるくは要らん
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 13:58:51 ID:VVldUdeK
- しかしここ夏が過ぎてつけ麺がなくなってしかも
牛麺が売り切れてたら俺食うもんねえわ
白濁トンコツあんま好きじゃないの・・・。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 15:06:32 ID:jQoU6YQB
- 池袋に青葉来るようだし
練馬区内で遠出するなら西武線で池袋行った方が早い予感。
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 17:42:12 ID:rj1CebIK
- 楽天@武蔵関逝った?
しばらく休業の張り紙張ってあったよ
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 19:01:06 ID:n5lnWtHq
- 青葉行くくらいだったら
江古田近辺で済ませます。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 19:25:50 ID:cbZ+bnd1
- サンシャインのアルパ地下一階に青葉はすでに開店していた。
さらに、7月29日
https://www.sumireya.com/
上記サイトの店が東武にやってくる。
これからの池袋は戦争だ。ラーメン店同士の戦争だ。
まずいと評判がたって客足が遠のいた店は三年後には閉店する。
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 20:05:08 ID:aioiJ9Vx
- >>523
周知。
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 21:25:54 ID:CP6bP2hA
- 練馬はつけ麺が多いな。
昨日は楽天、今日は丸長のつけ麺を食したが
やはり丸長のが断然旨いと思う。
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 23:40:57 ID:rLuJ3A/b
- >521
止むを得んだろうな……
しょっぱいもん
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 05:07:56 ID:TVtRO+l8
- >>521
先日は、スープ切れで早めの閉店の張り紙があったが
今度は暫く、店休の張り紙か・・・何だかな・・
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 13:32:19 ID:cb15LxRg
- 楽天@武蔵関もう閉店したの?
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 16:39:20 ID:1YtMghfg
- じゃんずとヤマン以外で塩つけやってる店ってありますか?
もしあったら教えて頂けないでしょうか?
お願いします。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 16:58:45 ID:nNINqDUX
- あまり旨くないけど、けっしてまずいわけではない。
湯島天神下の大喜って店でやってる。
上野にでも行ったついでに寄ってみなはれ。
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 17:04:56 ID:Dd13TlJI
- あまり旨くないけど、けっしてまずいわけではない。
池袋の岡崎って店でやってる。
仕事の帰りにでも寄ってみなはれ。
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 17:10:18 ID:Dd13TlJI
- あまり旨くないけど、けっしてまずいわけではない。
新宿のめん屋 桔梗って店でやってる。ざるらーめん しお。
小滝橋通りと職安通りの交差点付近。職安にでも行ったついでに寄ってみなはれ。
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 17:14:08 ID:XxIzbdcd
- >>511
スープなくなっちゃうもんはしょーがねーだろ。
勘弁してやれよ。
でも初めから「〜スープなくなり次第閉店」とか時間がはっきりしないのも
「うちは繁盛してるから早く並びに来いよ!!」
とか天狗になっているようで感じがよくないのは確かだな。
ってか、染谷も太面やめたのは>>512みたいなラヲタを排除するためにやってたりしてw
ラヲタが押しかける(なじみの客が減る)→忙しくて味が散漫になる→ラヲタが叩く→ラヲタもなじみの客も来ない→アボーン
orz
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 18:20:55 ID:tTSsGp92
- まぁ開業してからある程度期間は経ってる訳だし、
これだけ流行ってるんだからもう少しスープいっぱいつくりゃいいのにな。<とらのこ
さすがに日曜に行って6時過ぎに終わってた時はどうかと思った。
一人でやってるからたくさん作る余裕がないのかね。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 18:51:07 ID:xRhOg7SP
- ラーメン屋って基本的に夜は勝負時間じゃないんだよ。
昼に稼げたらそれでおkなの。
仕込みもしなきゃなんないし、だいたい遊びに行けないでしょ。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 19:13:45 ID:XxIzbdcd
- >>535
昼だけだなんて誰が決めたんだよそんなこと。
飲んだ後のラーメンはうまいぞ。
太るけどorz
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 19:31:31 ID:VI0RizB7
- >>534
元々の店が飲み屋なんだし、そんなにスープ作れる程厨房のキャパがないのかも知れんだろ。
スープ作るのに時間と手間を掛けているとしたら、物理的にある程度の量しか作れない、という
事もあり得るし。
大量にスープ作れるようになった代わりに味が落ちたら、それは嫌だぞ。
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 20:03:57 ID:l0zAguQo
- >>533
>感じがよくないのは確かだな。
同意。概ね「スープがなくなり次第」って店は
「薄めたり味を落としたりしないために拘ってます」
ってことなんだろうけど中には別に作り足すのは吝かでないのに
飢餓感を煽るだけみたいな店もないかい?
そういう店はできたらパスしたい。
どうも最近ブームに乗って「演出」に力入れすぎの店が多いような。
店のイメージ、メニュー、その他、なんか薀蓄の張り紙多数とか
「店主は無愛想だが・・・」とか。そういう店はみんなパス。
なんで普通にできないかなあ?見た目超普通のラーメン屋なのに
味は絶品。密かに地元民だけで話題のラーメン屋みたいのなら
最高なんだが。
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 20:15:42 ID:zDJrslrX
- 超絶品だったらよそからだって来るに決まってんじゃん。
演出も含めて自分が行きたくなきゃ行かなきゃいいだけ。
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 22:14:21 ID:SxOGPKsg
- とらのこの元ダシは下手な九州ラーメンよりも濃い豚骨ダシなんだな
つけ麺や魚だしラーメンよりも一番安い元祖ラーメンを食べてみると
良くわかるよ、これだけ濃い豚骨ダシとるにはカナーリ時間と手間かかる
だろしこの狭い厨房に設置できる寸胴で作るダシのキャパは5〜60
人前が限界とオモワレ もっと暖かい目で見てやれや
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 01:53:51 ID:MSfv5v6r
- とらのこの店長と話をしたら
スープの量は今の段階ではこれが限界らしい
スープの作り方なんか知らないど素人な俺だから何とも言えんが
作り足しが出来ない
厨房の規模的に鍋をこれ以上大きく出来ない
だって
食べたい時に食べれないのは残念だけど
チェーン店みたいな大きなお店とは違うだろうし
予想以上に繁盛してるってことで良いことなんじゃない
もっと大きなお店や2号店3号店が出来るのを俺は楽しみにしてるけど
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 02:17:38 ID:OtzBrfXf
- >>541
店長とそこまで会話が弾んだなら
当然麺の話もしたんだろうな
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 10:57:16 ID:Oe1joKF/
- >>528
楽天@武蔵関ホントーにやってないじゃん
あの様子じゃ閉店ぽいですな
まあ俺は石神井のほうが近いからいいけど
楽天さん!石神井はなくさないでね
けっこーファンなので
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 13:49:22 ID:RTtJU5dN
- ひさびさに醤酢(じゃんず)行ってみた。うまかった
いつの間にかちょっと値下げしてたみたい。大歓迎っす。
特製つけ950円→900円だった。汁そばも下がってるね。
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 14:21:13 ID:9QQsYpPl
- >>542
スープの限度にも事情があるように、とらのこあの麺だって試行錯誤した結果なんじゃないの?
試作段階で太麺や中太やらは当然試してるだろう、と考えるのが自然だと思うが。
その結果今使ってる麺がベストと判断して使ってるんじゃないかな?
素人判断で「ふと麺のほうがウマイ」と言い切ってしまうのはいかがなものかと思うが。
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 14:22:20 ID:9QQsYpPl
- × とらのこあの麺
○ とらのこのあの麺
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 14:30:04 ID:jrXnwA7s
- >>543
それにしても早すぎる
不良債権背負ったかな
石神井も危ないかもねw
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 17:51:47 ID:jrXnwA7s
- 何だかな〜〜〜
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 18:17:46 ID:OtzBrfXf
- >>545
あんたはあの麺好きなの?
それをまず聞きたい
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:04:01 ID:zVi0dlYF
- >>545
客は素人に決まってんだろ。
どっちが今のスープに合うか、の話じゃなくて
今のスープで太麺食べてみたいって、言ってんだよ。
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:21:34 ID:CmPas5T/
- 大泉大勝軒で麺だけ売ってもらう。
その麺をとらのこに持ち込んで茹で時間を指定して、
つけ麺で食べさせてもらう。
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:25:18 ID:QSZOE7Sp
- そんな事する勇気もないのにほんとヘタレだね
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:29:53 ID:QSZOE7Sp
- ヘタレさーん!!
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:38:12 ID:CmPas5T/
- 実際にやった人がいるんだ!
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:40:10 ID:CmPas5T/
- これがいいんだ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/maniac/taikai/2004/japan-open/01.htm
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:44:54 ID:CmPas5T/
- どうだ!すごいか!
すごいよなぁーっ。いいよなぁーっ。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:45:13 ID:zp7vk6tR
- 大泉の古丹だな。
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:50:47 ID:CmPas5T/
- ナウイヤングとナウイギャルで、とらのこに行こうじゃねえか!
俺達バリバリだぜーっ!
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 20:40:01 ID:xxTil37N
- 今日昼に福ちゃん行ったけど
豚骨頼んだら半玉の他に一個ゆで卵がついてきた。
それで400円って安すぎだよ。
なんかはまりそう。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 20:55:41 ID:lZ8jJNTd
- a
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 21:07:12 ID:9QQsYpPl
- >>今のスープで太麺食べてみたいって、言ってんだよ。
じゃ、藻前の満足する太麺持ち込んでとらのこの店主に 頼んでくれ。おねがいしまつ。
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 21:10:23 ID:9QQsYpPl
- ツイシン
出来ないならヘタレ認定
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 21:25:23 ID:QSZOE7Sp
- 同感 ヘタレ認定 今日中ね
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 21:34:35 ID:QSZOE7Sp
- タブンそんな琴したらとらのこの店長に追い出されるね あの店長怒ると恐そうだ
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 21:40:06 ID:9QQsYpPl
- 大概の人間は怒ると怖いよw
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 21:42:19 ID:QSZOE7Sp
- ですね・・
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 22:13:14 ID:7Hx+7C0f
- うまいラーメンが多すぎで、無理にランク付けてる今日この頃です。
小さい時に比べると、いまは本当に美味しいラーメン増えたよ。
昔あった、どさんこ、よりマズイ店ってほぼ無いもん。
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 23:00:25 ID:OtzBrfXf
- で
>>549
の問いを再び投げかけたいわけだが。
- 569 :541:2005/07/01(金) 06:48:42 ID:m8HFbGI9
- >>542
俺あの麺けっこう好きなんだわ
ごめんよ
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 10:23:38 ID:7EMKdJKM
- それは結構規格外の好みかもなw
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 16:41:12 ID:XUGcXJ3z
- 今日の十衛兵ウマー
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 17:05:56 ID:+y69lYcX
- >>568
>>570
藻前ら分が悪くなるとほじくり返すのだなw
麺がどうこうよりトータルとして好きですが?
あのスープにあの麺と決めて売ってるからにはそれで判断せにゃならんだろ。
自分が気に入らないからって「規格外」と言ってしまうような心の狭い香具師がフト麺と騒いでも何の説得力も無いな
フト麺がいいってダダこねる香具師も、時間まで空いてなきゃヤダとダダこねる香具師も一緒だ罠w
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 19:44:11 ID:WYjIunjw
- ヤマンはラーメンよりつけの方がウマーなのですか?
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 20:01:19 ID:Nx/AEMQv
- そんなの人それぞれ。
でも、もし初めて行くんならランチタイムに
「つけor塩つけ(←好みにより麺大盛り無料)+少なめ角煮丼」¥800
だとは思うが。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 20:02:17 ID:D+Q1V8LY
- age
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 20:04:56 ID:VO7Webj2
- ナウイヤングの通うラーメン店?
練馬で、それはどの店か?
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 21:46:02 ID:y7jlBMeg
- 光が丘の大盛軒のラーメンはそれ自体は大した事ないラーメンだな
だけど炒飯や中華丼とかに半ラーメンで食べると実に美味いですな
てえか半ラーメンを注文してセットにしないと完結しないぐらいに
半ラーメンの存在が大き過ぎるよ、しかしラーメン単体で注文する
事はまず無いのはなんでだろう
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 21:57:02 ID:AJW8VzcF
- 大盛軒の広東麺は美味いね
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 22:51:29 ID:CqzmfviL
- めんくいってまずいよね?
- 580 :たく:2005/07/02(土) 00:46:28 ID:zHO7ILGz
- 春日町の流れ星一番は旨いよ。ラーメンは、麺、スープ、具が命だよね。そして、なにより麺、スープ、具の調和が大事だよね。流れ星一番はかなりイケテルよ。
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 00:58:56 ID:YHeqdAIo
- >流れ星一番
(´_ゝ`)
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 01:02:11 ID:q/3WlxNX
- 行かねえよそんなとこ
バーロー
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 01:05:30 ID:aYzKqiGi
- いちばん星は知ってるけど
流れ星一番って新店か いつ出来たん
詳細キボンヌ
- 584 :たく:2005/07/02(土) 01:16:05 ID:zHO7ILGz
- 一番星の間違いでした。スープは醤油ってとこがいいよ。ラーメンの基本は醤油だよね。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 01:40:22 ID:uwCh0bbL
- 過去スレ読んだか?(DAT化待ちで今は読めないかも知れないが)
味(及び、抱えてる弱点)は、その頃から全然変わってないぞ。
ところで今思ったんだが、お前は↑で大盛軒やめんくいについてカキコしたのと同一人物か?
もしそうなら、頼むからもっともっと他の地域のラーメンもイッパイ食べ歩いてから、ラー板に来い。
ラーメンについてカキコするのは、それからでも遅くない。
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 06:59:19 ID:+EqGzFdG
- すみれ、池袋に開店したら練馬や江古田の客も
相当数持ってかれて、客足が鈍るだろうな。
じゃんず、ヤマン、染谷、どっと、道、あたりは並ばなくても喰えるようになる。
かな?
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 07:03:55 ID:R75bnzNY
- それはないだろ
練馬か江古田に出来るならともかく
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 07:08:03 ID:R75bnzNY
- 少なくとも俺は塩つけ食いにYahman・柿酢つけ食いに道には行き続けるよ
他にどんな店が出来ようとも
ただ池袋にYahmanよりおいしい塩つけ出す所が出来るなら話は別
別に信者ではないからおいしい方に行くだけ
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 09:53:32 ID:q/3WlxNX
- >ラーメンは、麺、スープ、具が命だよね
他にナニがあるんだ
器か?割り箸か?レンゲか?
近所の店食ってラーヲタ気取りかよまったく
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 11:10:21 ID:8D9ZXv9p
- 池袋行ってもスミレなんか絶対いかん。他の店行く。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 12:12:01 ID:Tt/4Vr3e
- 近所にあるフラっと歩いて行ける店が
ヤマンやじゃんずだったりするわけで
電車に乗って行く池袋の店と比較するのも間違っている
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 14:47:23 ID:wiDrEgHM
- このスレでの評判を聞いてヤマンへ塩つけ麺を食べに行ってきました。
ヤマンへは開店当初一度行ったのですが麺が私には合わず、
それ以来行ってませんでした。
で、やはり私には麺がダメでした。ゴム食ってるみたいで。
スープも醤油の方が好きかな。醤油スープの味も良く憶えてないけど。
じゃんずはファンなんですがやはり塩つけは私にはダメでした。生臭くて。
梅干しなかったら完食できなかったかも。
そうそう閉店時間の件ですが以前「ラーメン発見伝」に載ってたのが私は納得しましたが。ラオタの皆さんは読んでますよね?
最近はじゃんずか江古田大勝軒でつけ麺ばかりのラーメンファンでした。
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 16:25:06 ID:ZL200B67
- じゃんずのビール極太麺ってまだあるの?
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 18:46:21 ID:k61V4Ea+
- ネタがまたループか・・・
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 22:51:04 ID:DqBM4/6/
- >>586
あんた最近の練馬のラーメン屋さんチェックしていないでしょう。
そんな行列店なんか無いですよ。
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 23:30:26 ID:KTyougjb
- 塩つけダメな人が、ヤマンとか、じゃんずに行ってもな…
そんな貴方には柿酢つけをお勧め。
大勝軒好きなら、丸長あたりでも。
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 09:40:42 ID:ixABxEOF
- >>592
仲間。
ヤマンと倭国のゴムみたいなやわらかい麺は俺も苦手だね。
スープは美味しいのに残念でした。
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 11:55:27 ID:t+qrpX5y
- きょうは
どっと屋
やってる?
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 14:05:27 ID:EJ58JANS
- IDじゃんずで記念パピコ
あそこは、JANZUみたいだけどなー
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 14:06:15 ID:XWf8Nvdq
- 働いてるんだからわかるだろ
店 員 さ ん
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 14:17:29 ID:rvYnlD/r
- なあなあ、みんなは丸長と楽天はどっちが好きなんだい??
俺はちなみに丸長なんだが。。
銃米の評価と共に意見聞かせてちょ。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 15:01:34 ID:rj7OQf/i
- ふくしん。
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 15:11:18 ID:wXPazrnJ
- >>599
オメ
>>602
福ちゃん
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 19:14:47 ID:3Yp6xzEf
- 丸長のオバちゃんちょっと怖い
楽天のオバちゃんイマイチ使えない
十兵衛のオバちゃんいい感じ
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 19:41:58 ID:lOmz0lyX
- 十兵衛って最近ガラガラだね。
待ち時間無しはいいことなんだけど。
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 19:47:51 ID:Z6KRJwel
- >>586
その中に並ぶ店は一軒も無い。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 19:49:07 ID:yLtf7+82
- >605
今日いったが20分くらい並んだよ。
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 20:08:27 ID:lOmz0lyX
- >>607
じゃんず、どっと、ヤマンは列ができる時あるだろう。
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 20:10:01 ID:lOmz0lyX
- >>607
ありっ?なんでだろう。
君と僕とのウンというかツキの差だね。
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 21:21:06 ID:MXpJcJZp
- >>586 染谷製麺なんか3人以上入ってるの見たことない気がするが。
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 22:07:34 ID:9RFUWJ/f
- すんません
貧乏で腹が減って動けないので確認できません。。。
消防警察古本屋前の「福しん」は再開店したんでしょうか!?
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 00:40:49 ID:LT37kmnW
- >>596
じゃんずは塩つけだめでも普通のつけ麺は好きです。
柿酢つけねえ。一度食いましたが、もの凄く塩っぱくてめげました。
多分分量間違えたんだと思う。経験ない程塩っぱかったんで。
大勝軒は好きですが丸長は全然旨いとは思えません。桜台しか行ってませんが。
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 03:30:07 ID:hhYklyBl
- >>612
あんた
練馬のラーメンは向いて無いよ
池袋でも行きな
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 03:31:33 ID:hhYklyBl
- >>611
福しんのラーメン一杯くらいならおごるよマジで
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 06:51:57 ID:LzWiPvjQ
- ここいちの隣の家ラーメン
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 07:06:27 ID:AK9veUQL
- 家ラーメン?
イエラーメンってなんだ?
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 10:12:24 ID:0bg8a0tT
- 行列ができることがステイタスだと思ってるヴォケがまだいるとは
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 12:47:42 ID:PcJtZh6z
- そういやいごっそう今月後半から一ヵ月休むらしいね
一ヵ月は長いよ 今のうち行っとくか
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 13:51:14 ID:/RUGKjkj
- もうそんな季節か
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 16:36:30 ID:Vd/gfUZp
- フグ屋といごっそうの休業は夏の風物詩だねぇ( '∀`)
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 16:50:52 ID:0UGOI7p9
- 練馬で行列といえるほど人が並んでるのは
一番、丸長、十べえ
の三軒しか見たことない。
どっと屋で満席で数人並んでるのは見たことあるが
行列ってほどじゃないよな。
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 18:00:14 ID:D9BBsmVa
- 僕らの環七一番ラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1082529841/l50
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 20:02:07 ID:Eawl1BNg
- じゃんずも並んどる。
住宅地の真ん中なんで、10人も並ぶとすげー違和感ありあり。
- 624 :611:2005/07/04(月) 20:45:41 ID:mri9n2Zf
- >>614
開店したんですね!
よろしくお願いします
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 23:24:11 ID:leKpLo7f
- 行列待ちしてると、腹へってやっと自分の番になって食えるから美味く感じるかもな
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 00:51:29 ID:E1I6yYgi
- 並んでまで食う価値無いとがっかりすることの方が多いよ。
弁天なんかそれで行かなくなったよ。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 00:58:19 ID:QSDZX2q7
- へ〜っ
じゃんずも並ぶようになったんだ!
昔はいつ行っても即食べられたのに出世したね。
でも・・・並んでまで食べたい店じゃないな・・・・
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 01:45:45 ID:qFBKKynt
- 一番って昔から好きだったんだけど
去年久々に行ったら量へって、ワイルドさが後退してた気がした。
チャーシューもなんか柔らかくなって小さくなってた。
あの石鹸みたいに硬くて味のしないでっかいチャーシューが
魅力だったのにな……
昔のほうがよかったな。この店の魅力である二郎的ジャンクさが
後退したって言うか。
- 629 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/07/05(火) 02:15:17 ID:zXpcf/zx
- >>628
私もそう思いますね。
コクの弱くなったスープ。旨みの抜けたチャーシュー。
わずかな調理技術の差が積み重なってここまで全体の完成度を変えてしまう。
あの親父の凄さが今になってよく分かります。
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 02:28:54 ID:+yBPe28g
- >>628
チャーシューの大きさは戻ってるよ。
>>629
元々あのチャーシューに旨みなんぞないだろ。
>わずかな調理技術の差が積み重なってここまで全体の完成度を変えてしまう。
>あの親父の凄さが今になってよく分かります。
お前は何者だよw
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 02:29:58 ID:aW0qqmGT
- 土佐っ子には参りますた
店員タバコ吸うなボケ
- 632 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/07/05(火) 02:41:09 ID:zXpcf/zx
- >>630
旨みはしっかりとあったよ。
旨みないわけないでしょう。
あれほど素晴らしいチャーシューだったのに。
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 02:55:24 ID:34/q+/NM
-
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ← M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 634 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/07/05(火) 02:57:40 ID:zXpcf/zx
- >>633
ストレス解消できて、すっきりしたか?
かわいそうな人だね。
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 03:00:19 ID:34/q+/NM
-
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ← M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 03:12:51 ID:d2n7do8a
- かわいそうなのはお前だよw
`, ぶちっ ブチッ
c,'・';ミ
’、 ∧_∧ ぶちっ
〜';,`ミ ⊂( ・∀・) ∵・ ヒギャァァァァ
‘ c・;.ミ つ ';,;:从,从,∧,,,
と__)_)`;';:`@⌒@(。゚'Д(::) ← M.mcd ◆EgNgadDJxE
∵・`';';,'
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 03:13:01 ID:+yBPe28g
- >>M.mcd ◆EgNgadDJxE
旨みはないけど、チャーシューとスープの相性が良いと思う。
店主もがんばってるし、久々に行って味噌。
- 638 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/07/05(火) 03:21:14 ID:zXpcf/zx
- >>637
3週間ほど前に行ったときも以前よりは落ちてたんだよね。
また行ってみるよ。
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 08:45:47 ID:9TjbpMXX
- /!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ← M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 16:06:05 ID:e8Rkc6Yh
- ↑
あきた
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 16:12:22 ID:55xOKIFD
- いわて
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 21:12:00 ID:b/7tR04b
- あおもり
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 21:39:20 ID:qFBKKynt
- 旨みが「ない」のがあのチャーシューの殺人的な
魅力だったのに……なんか違うw
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 22:07:32 ID:6dPh3q0Z
- ↑
あきた
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・)
`ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ カタカタッ
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 12:12:39 ID:PlghD5mA
- いごっその大型連休はいつからいつだ?!
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 16:13:24 ID:zdjd+M0Y
- 毎年同じ事聞くなよ
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 16:54:52 ID:kxQXj0QV
- >>645 7/23〜8/23だそうだ。あそこその前でさえ暑いのに、
冷房入れんのかね。
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 18:27:26 ID:dmidOjl/
- Mと華麗に戯れているこのスレの住人に乾杯
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 05:42:45 ID:FlHa6BUQ
- 匠家に行け!
一応家系だぞ。
ちなみに練馬駅近辺には旨いラーメン屋はひとつも無い!
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 08:06:00 ID:wWz8B2ca
- 知らないだけだろう(w
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 09:07:37 ID:dMC4kErG
- 楽天、行く度に味が落ちてるような気がします。
丸長から離れてオリジナルの味を出そうとしてるのかな
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 14:21:18 ID:lj50rtur
- 楽天か
あの刺すような奇怪な味が落ちるって一体何が
どうなるんだ?
- 653 :645:2005/07/07(木) 15:29:07 ID:Tx3lJPbF
- >>647
サンクス!
20日健康診断だから、それ終わったら食い納めしておかないとなw
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 15:53:55 ID:U/znwKm5
- 楽天の店主は湯切りが甘すぎ。
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 16:29:24 ID:3Gks575V
- 湯切りってそんなに大切かな?
湯切りしないで上げたのそのままスープに入れてもいいと思うけど。
その方が効率よさそう。
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 20:53:57 ID:QMxjeAWZ
- よ〜く考えよう
湯切りは大事だよ〜
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 00:27:17 ID:NcwX75WJ
- つまらん死ね
お前友達少ないだろ?
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 00:27:43 ID:RgfGnZh5
- 湯きりなんて、ひらざるを使っている店では問題ないだろ。
テポザルなんかをつかうから、馬鹿な湯きりがわだいになるんだよ。
そんなことがわからないラオタは最低。
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 01:13:19 ID:NcwX75WJ
- ラヲタ自体がクズなんですけど(バヒャヒャヒャヒャ
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 02:17:39 ID:2RJNTM20
- >>659
こんなとこに参加してること自体あなたもラヲタ以外の何者でも無いでしょ
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 02:29:50 ID:ExSA23Xt
- 明日はじゃんず空いてますよーに
あと、夜yaman行くからそっちも空いてますよーに
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 12:35:58 ID:IWxxQGnv
- 湯切りがうんぬんと騒ぐ香具師に限って
つけめんの器の底に水がたまっても文句言わないんだろ?
ラーメンの湯切りよりそっちのほうが気になるな漏れは。
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 18:00:18 ID:FGtLH0uO
- 東池袋大勝軒の系列って店舗によって味がずいぶん違うそうだが、
暖簾を分けている以上、味の統一は本店の責任としてやってほしいものだ。
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 19:05:28 ID:DfyY+hdK
- >>663
あすこはそんな事やらないんだよ。
3ヶ月働いただけだって簡単に暖簾分けが許されちまうんだよ。
だから、茨城じゃ『田代祭り』やってただろ。
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 02:57:16 ID:uPTNWnmi
- 大泉はサニーよりいいと思った。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 08:38:49 ID:WEt4Ed7a
- ボニ〜はおやじさんの姿がなくなってから
仕上がりに違和感あったけど、にいちゃんが
がんがってるので通おうとおもいまつた。
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 17:35:42 ID:8NCffe9H
- 富士見台大勝軒に行ったら
え?これが大勝軒?というくらいのしょぼいチャーシューでした
結構繁盛してるのにせこいなあ
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 17:52:16 ID:SmbiI3Ws
- ワイズでチャーシューダブルにしたらものすげぇ量がでてきたよ
二郎かと思ったw
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 18:06:08 ID:SmbiI3Ws
- ところでラーメン食べに行きたいのだが外は雨
どっかねぇかな〜 環八より西で
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 19:47:32 ID:OPPrkh4y
- 大泉大勝軒、劇的に旨くなってない?
1年ぶりくらいに、つけめん食べたけど、好みの味に変わってた
スープが動物性の油が増えて濃厚になってた
値段もかなり安くなってて満足の一杯だった
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 19:57:37 ID:b6GjtkTT
- このスレみていったけどしまってたよ!富士見台富士見台大勝軒 はぁ。。。
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 08:58:37 ID:yAe/R43I
- 富士見台大勝軒は一番ヤバス・・
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 09:31:00 ID:k8t6AiTR
- >>670
(゚A゚)マズーとの評判が立って客が劇的に減って、改善されたのだろうか?
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 09:54:03 ID:RVzDvG+K
- >>670
確かに最近一頃の神がかった味に近い
とらのこの出現で焦ってると勝手に決め付けてみる
でもここよく味が変わるからな。今はいい方に振れてるのかも
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 11:29:07 ID:d5hvN62K
- >>667
近所なんで、富士見台大勝軒はよく行きます。
邪道かもしれませんが、食べるのは必ず中華そばです。
個人的には、中華そばは気に入っています。
チャーシューの件ですが、店主の実家が肉屋さんだそうで、
肉質は良いと感じていますが、いかがでしょう?
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 18:52:34 ID:0GZ9rgpn
- 楽天@武蔵関、潰れたの?
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 19:19:53 ID:13ByIzCc
- 江古田の紅殻家食べにいった人いないのか〜
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 21:32:22 ID:GPkrpykz
- オープン時の半額セールを逃したことで、食いに行く機会を失った。
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 00:24:34 ID:XE58Tu55
- 大泉大勝軒で夏メニュー
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 01:41:19 ID:DJqKFnoF
- 最近じゃんずのつけ麺が濃い気がする。
それとも俺が歳なだけか……?
しかし、じゃんずorYahamanのヘビーローテーションなので
そろそろ変えたいな。
いいところないっすかね?
江古田は大体行ったし、じゅーべーも行ったし。
もう少し遠出しないとだめかな?
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 05:51:18 ID:OU9E45E8
- 池袋ならいっぱいラーメン屋ある。
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 06:04:03 ID:aRfUQKU9
- 環七一番ラーメン
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 12:06:22 ID:XE58Tu55
- つけ麺って魚介節々系かさっぱり塩だれ風意外に
これという魅力的なバリエーションって少ないよね。
例外は丸永の武蔵野饂飩風<これ大好き
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 12:07:25 ID:XE58Tu55
- あ大勝軒があるなw
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 13:45:51 ID:6qwRxu9u
- 7月にオープンするはずだった花月の中村橋店が「未定」になってた…
何かあったのか、誰か知ってる人いる?
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 14:19:52 ID:O4hIXzJz
- >>683
環七沿いの板橋方面の土佐っ子系の店の
つけめんはどうよ?
何とか庵って名前度忘れした
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 14:30:27 ID:wURQFs6f
- 大泉対象権行ってみたよ
たしかに以前より旨くなっていたね。
でもそれって以前がマズーすぎたからやっと人並みになったかと・・・Orz
また一年位したら行ってみるかww
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 20:37:39 ID:v8riJIHd
- 週一ペースで、どっと屋行ってるんだが、
気分転換に、ぽっぽっ屋本店に初めて行ってきた。
見た目変わらない麺、具、スープ。
が、しかし、どっと屋が
まだ発展途上である事を
理解したよ…
まぁCPと豚は、どっと屋の方が上だが。
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 21:04:46 ID:FOV9l7Ee
- >>688
蒲田のラーメン大にも是非行って下さい。
堀切の最盛期よりも良い感じになっているよ。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 21:28:56 ID:aRfUQKU9
- 堀切系列の店主はみんなあんな感じなの??
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 23:02:34 ID:NvA2x+nK
- ヤマン、江戸菜が天候不良で入荷できず小松菜に変更だって。
やっぱ小松菜だとなんか物足りないなあ・・・。江戸菜食べたいなあ。
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 23:25:19 ID:4fUhyn+d
- 堀切系の修行は組み手からです。
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 23:29:44 ID:O4hIXzJz
- >>688
ぼっぼっ屋の「本店」ね。
支店はうまくないもんね。
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 00:06:42 ID:CYV/5vk4
- 道、七月末閉店
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 00:28:27 ID:r5YSYkxh
- ほんとかよ.............
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 03:31:14 ID:wZYST0HT
- 道閉店マジかよ。。
江古田の紅殻家、ちょっと前に行ったよ。味的には家系だけどしょうゆが濃いのか
色が濃い目でちょっとしょっぱかった気がする。酔っ払ってたからなんとも言えんけど。
家系っぽいのにほうれん草の代わりにコーンが入ってたけど、俺はコーンよりほうれん草の方が好きだな。
家系のトッピングにはコーンよくあるけど。
- 697 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/07/12(火) 06:08:56 ID:aNDDSb4b
- 道、ホームページが見れない・・・・・
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 06:31:35 ID:V7HOReJN
- うれしそうだな。不謹慎だぞ。
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 08:37:15 ID:jwKUPgKT
- てめえにゃ関係ねえよ
死にさらせ
今日中だぞ
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 08:52:26 ID:8s1gI41A
- >697
つか普通に見れるけど。
もしかして移転したの知らないとか?
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 12:55:05 ID:r5YSYkxh
- HPには何も書いてないね。
ttp://mypage.odn.ne.jp/home/ramen_do
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 15:53:17 ID:BiHxgiu1
- めんくいのつけ麺は復活しないの?
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 22:16:31 ID:V7HOReJN
- >>700
ラーメン屋のHPもアク禁か?
性格破綻者としてIPアドレスが全日本に知られている馬鹿だから、仕方あるまい。
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 22:24:24 ID:LFAm8X8v
- ひさびさにぼにしも行った。昔の美味さに戻りつつある気がする。
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 22:56:11 ID:6ASi5Iwi
- 天鳳行ったことある人っています?
前から気にはなってるんだけど入ったことない。
- 706 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/07/12(火) 22:56:26 ID:aNDDSb4b
- >>700
すいません。移転してたのですね。
検索で引っかかったとこになかったので。
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 23:47:37 ID:jwKUPgKT
- お前があの世に移転しろよ
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 23:49:48 ID:34p4Oilp
- >>706
また自演ですか。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 00:33:37 ID:8wJL9bgW
- >>706
店が潰れると慶ぶやつは最低だとおもう。
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 12:09:13 ID:7bJh+QFe
- 道、弔いに食いに行くか
弊店までに後1回だけ……
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 12:30:34 ID:bC1cH9tk
- 楽天は石神井公園も長期休暇なのか?
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 13:15:23 ID:WQST9Ivg
- 道ついに閉店か
まぁ客入ってなかったから仕方ないか
池袋の支那そばやも事実上失敗した訳だし
ガチンコ系で売るのはもはや難しいのか
またイタリアン復活してくれたら食べに行くんだけどw
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 13:42:49 ID:MXw9J+2q
- 最近どっと屋ばかり行ってるよ
野菜タマネギで
ハマってるよ
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 15:26:29 ID:xEgyYbWM
- 聞いているだけだとドットヤってタン麺屋かと思うなw
むしろ現代版タン麺
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 16:28:05 ID:TdKxhy4T
- 楽天は水曜定休日のはずだよ 最近行ってないんで分かりませんが
石神井の方はそれなりに地元の人たちで繁盛してたと思います
飽きられたのかな
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 17:44:48 ID:pXesCwN+
- 楽天ってスープが金属的な味がするんですがなんざんすか?
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 18:31:10 ID:LLTQ63KI
- そう感じるのはおまいだけ
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 18:54:51 ID:tMOXOSjN
- 天鳳うまいよ。俺はすき
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 20:20:50 ID:Jf0/d1it
- 天鳳のつけ麺、最後まであきずに食べれて好きさ
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 20:32:57 ID:G0dcRTBQ
- >>712
>ガチンコ系
系以前の問題。というか商売としてダメだもんな。
なんだか入りずらい雰囲気とダメな方向に工夫した演出、
値段の割りに普通な味。これじゃダレも寄りつかんだろ。
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 20:35:09 ID:G0dcRTBQ
- 普通のヤシの感覚としたら冷やし中華以外で
トマトののったラーメンはしょっちゅう食いたいとは思わんからな。
そんなメニュー考えてるヒマがあったらちょっとでも旨い
チャーシューの煮かたでも工夫汁と。
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 20:41:59 ID:EVI4Snee
- 染谷が一時休業。
スープを作り直してきますという張り紙を残して。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:17 ID:mGgId4Km
- ラーメン道、本当に閉めるの?
行ったけど、店内にもそんな告知なかったよ?
ちなみに新メニューとして冷やし中華が追加されてますた。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 22:44:32 ID:PL8sscnT
- >>722
スープじゃない、お前のところの課題は麺だと言いたい。
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 23:35:43 ID:JAM+snJ7
- やっぱり福ちゃん@練馬だ。
今日も喰ったけどヤッパ財布にやさすぃ。
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 00:12:14 ID:WOGQGWYJ
- じゃんずで初めて食べようと思ったら定休日ですた。
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 01:04:52 ID:PfxjVfek
- めんくい
最近3度行って3度とも閉まっていたよ。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 16:46:59 ID:uc9HacE0
- >>727
定休日以外での話だよな?
麺やスープが終ると閉店だから
少なくとも21時前には行かないとダメだよ
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 18:09:03 ID:t5xj5t29
- 僕は死にません。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 19:32:58 ID:VjVoX9aI
- >>704
ぼにしも調子もどった希ガス。お昼前から結構はいってまつた。
>>729
あんた誰?と聞いてみる
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 22:30:33 ID:+okVf1Bw
- とらのこのスープ切れ。
今の店のスペースに置けるずん胴の大きさでは今の量が限界。
って誰か書いてたよな。
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 22:51:05 ID:4n83LUVp
- 何時頃で?
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 01:34:22 ID:CEdRH0jI
- 書いてたねぇ!なんかあったん?
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 15:19:47 ID:I9wzZ5cY
- >>728
漏れは9時半頃にいくけど閉まってた事ない
>>731
これか>>541
そういやどっかのヘタレがとらのこに太麺持ち込む話はどうなった?
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 18:35:02 ID:mq//aP5m
- そういうことはやってないって睨まれ断られてた人を偶然見たよ。
あいつ、本当に持ってくるとはアホ。シャレが通じねえヤツ。
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 19:00:44 ID:CEdRH0jI
- それはウソだね!この前彼氏ととらのこ行って頼んだ人いました?ってなにげに聞いたらそんなのありませんよって言っててそれ罰ゲームですか?って聞かれたもん!ウソつき!!
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 19:03:08 ID:CEdRH0jI
- それウソだね!!この前彼氏ととらのこ行ってその事聞いたらそんな人いませんよ!罰ゲームかなんかですか?って聞かれたもん!ウソつきー!!
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:55:02 ID:kgi14LnM
- あの大将だったら少なくとも睨む事はないと思う
今度午前の部終了間近の人のいない時に行って
何気なく言ってみるよ
ちょっと顔覚えられてるみたいだしw
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 01:11:00 ID:DMBAJw1j
- それわそうと大泉たいしょう犬食って来たけど・・・・だめじゃんウッスゥーかった
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 01:16:47 ID:Hv4gQMKX
- 606 :ラーメン王子:2005/07/11(月) 23:35:04 ID:akmv0BtN
>>604
俺が歌舞伎町の王子だった時代、
よく食った博多天神の味に似ているから高野屋は好きなのだよ。
吸収じゃんガラ(元祖じゃないほう)なんかよりはぜんぜん食いやすい。
「九州じゃんがらや、博多店人なんかと比べるようじゃ(w」
って意見もあるだろうが、それらの店のレスも充分伸びてるし
それなりファンがいるってこったろ。
だったら高野屋もいいはずだ。
1回食っただけじゃパットしないと思う。
3回食ってみ。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 01:28:25 ID:9FoZCu+I
- >>730
さだまさしです。
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 01:35:20 ID:0Dpr/Hj/
- 大泉大勝軒は確かに美味くなった気がする。
前みたいにベタベタに甘すぎないし、野菜もトッピングしたら割と美味かった。
まぁそれでもメチャメチャ美味いっていう感じではなかったかな・・
全然関係ないが、休みの前にいごっそうのつけ麺くっときたいなぁ。
あそこのつけ麺が一番好きだ。スープ割りもちゃんと飲みほせる濃さになってるし。
他の店だと変に酸っぱすぎたり塩が濃かったりするからちょっと飲んだら欲しくなくなるんだよな。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 22:40:38 ID:xRFmk/2A
- 丸長 開店時間が15分くらい早くなって
そのおかげで全体的な行列も短くなってあまり待たずに食べれるようになったね
やっぱ楽天なんかより全然美味いね さすがだわ
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 22:56:04 ID:WnixCbOf
- >>743
禿動。楽天は湯きりが甘くてね〜・・。
麺も丸長の方がコシがあって旨いと思う。
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 17:31:51 ID:S8pqivjy
- 楽天@武蔵関、いつ再開するのやら
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 19:42:04 ID:G8AsMnPb
- いいよしないで
てかするな
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 21:57:06 ID:jDhm7HuH
- とらのこ、本日2回目。
開店当初よりも味が洗練されたような気がする。
しばらく通い詰めてみるか・・・。
基本的に十兵衛がすきなんだけど、最近、味に
ばらつきがありすぎ。つけじる作ってたにいさん、
独立しちゃったのかな?
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 00:33:49 ID:EzsQy1sj
- 道行こうと歩き出して糞暑いせいか
近場の福ちゃん入っちゃったよ。
やっぱり安いが一番(w
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 00:55:01 ID:jvIxny6U
- >>747
マルコメ兄ちゃんの消息希望です。
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 01:15:51 ID:SjT6lzEu
- マルコメ兄ちゃんって誰よ?
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 01:59:36 ID:yv+8qkwE
- 多分君は殺されますねぇ
- 752 :じらい屋 アルバイト情報:2005/07/18(月) 02:02:18 ID:RhbdsoIP
- @東急目黒線武蔵小山の「じらい屋」でアルバイトを募集中だ
先のアルバイトは辞めたようだ
馬鹿では続かないだろう
修行OKか単純バイトかも不明だ
30までの明るい健康男は、問い合わせて(PM1〜6限定TEL)
やってみたら
詳しくは、【ROOK】じらい屋Vol.2【COOL】 を見てくれ
忙しくて、オヤジが倒れそうに思えた
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 09:54:51 ID:PxHchPlZ
- 十兵衛、来週から冷やし中華復活らすい。ごまだれ。
昔やっていたのを復活、っちゅうことらしいが、喰ったことないので詳細不明。
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 10:04:15 ID:hZWVBKNP
- へぇーまじ復活かいな、普通に美味い冷しだたけど特筆するほどでもない
手間がかかって回転が悪くなるから無理に復活させなくてもいいと思うが
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 12:06:55 ID:Ek+HF4PK
- 神楽屋って今どこにいるの?
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 12:12:56 ID:E+sAOhEY
- >>755
どこにもいない。涙。
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 12:21:22 ID:Ek+HF4PK
- えーーー、盗んだバイクでどこか行っちゃったんだorz
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 15:11:42 ID:482Vpa2x
- >>755
大勝軒・十五夜
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 18:25:12 ID:LJIDaEHg
- もう、こんなとこ見ても面白くねえや!
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 20:49:00 ID:moG5MGA8
- 中村橋のねぎらーめん知ってる人いる?
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 21:01:59 ID:D7ucA5r4
- ソレは、ひっそりとたたずんでまつ。>>760
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 15:44:59 ID:6XGKfH/y
- ふくちゃんが安いのは分かるんだけど、味はどうなの?
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 16:27:08 ID:iUZFcLft
- 福の豚骨は軽く腹心を凌駕している。
醤油は未食
卵がつく日のランチタイムを狙え。
いつかしらねーけど。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 18:41:43 ID:eYMRwSDt
- ふくちゃんのとんこつはインスタントの粉末スープのような味がします。
チャーシューはヘロヘロでひどいもんです
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 20:05:28 ID:Def/8jI+
- 獣部江、ほんとにバラツキが・・・
初めて駄目な時にあたってしまったorz
バイトのおばちゃん、レジ&注文&配膳係に配置換えになってたね。
さっそく女将さんが麺を多く茹で過ぎちゃってたけど・・・
あぁ、冷やし中華復活より、もっと他にするコトが・・・
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 21:27:13 ID:6XGKfH/y
- なるほどね。まあ安いのにはそれなりの理由があるよね。
ありがとうございます。副審よりうまいって意見もあるし、
ランチタイムに一回行ってみますわ。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 21:42:23 ID:y5Y1OnO0
- 皿洗いとかやフロアはまだしもつけダレを合わせる仕事まで
パート主婦にさせている時があるのは激しく不安。
たまに奥タン皿洗いにまで出張ってる時もあるし・・・。
もうシッチャメッチャカ
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 21:58:30 ID:vQY6G+6R
- ふくちゃんは売りがないんだよね
東京にも豚骨好きはいるけど
それらの層に支持されるほどの個性は無いし
正直、味も平凡だ
福しんも味は凡庸だけど
ふくちゃんより普遍性があるしメニューも豊富だ
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 22:46:06 ID:lhKj7tk8
- 普遍性・・・・・
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 23:46:28 ID:9ZnurA8R
- ふくちゃん値段は400円でも、味は正直150円ぐらいのレベル。
大番@江古田の380円のほうがおいしい。
あれ食べてるとたぶんラーメン嫌いになるよ。
あ、醤油のほうは食ってない。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 00:46:31 ID:QFazWdw2
- 福ちゃんは昔よくあったまずいラーメン屋って感じである意味懐かしい
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 01:38:37 ID:bLdSjUJn
- そっかあ、ふくちゃん行くのやーめたっ
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 02:04:57 ID:aP0jnJDg
- いごっそうは土曜から夏休みだね。
休み前にもう一回食っときたいけど行ける暇あるかなぁ・・
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 03:38:02 ID:zAwriGg6
- ふくちゃん
めったぎりだなぁ。
昔博多で食った長浜ラーメンそのものの味で
俺は凄く気に入ってるんだが。
まあ人それぞれだね。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 12:11:35 ID:YhtQUETi
- 2005/07/20 01:57
練馬支店閉店
イタリア料理LAPASTAとして14年
ラーメン道として三年足らず
沢山の思いでの有る店舗で
ありましたが、川崎本店の
厨房に立ちながらの環境で、
自らの料理に対しての妥協点が
見出せず
2005年7月末日で閉店と
させて頂く事になりました
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 12:44:30 ID:9I4U1M4c
- >>775
ほんとみたいだナ..
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 12:57:12 ID:YhtQUETi
- 川崎に通うとなると、片道にラーメン一杯分くらいの電車賃かかる 一回食いにいくだけで今までの約3倍の金かかる
しかもそこまでして食べに行く味かというと
池袋にも元支那そばやがあるんだし 近い味は食べられるんだからわざわざ行くまでもない
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 17:31:05 ID:w23E62rh
- 池袋のはもう全然別物だよ。「どさん子」だから。
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 20:09:22 ID:1NKDXp3A
- 中村橋のねぎラーメンマジくさくねー??
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 20:12:25 ID:1v2ZLVIU
- >>779
藻前の体臭も臭そうダナw
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 21:00:15 ID:i9FfKDn1
- 染谷製麺に、「初心に返ってスープを作り直すためしばらく休業します」と張り紙が。
太麺に戻せばいいだけのような気がするが・・・
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 21:04:29 ID:i9FfKDn1
- あ、とっくに既出でしたか・・・
染谷の細麺で首吊ってきます・・・・・orz
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 22:29:16 ID:3e9qWWwF
- 火傷するよ。
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 00:04:05 ID:adVe/1Kw
- >>775
弊店までに一度食い納めに行くか。
柿酢つけめんと塩と、迷うところだ。
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 02:04:19 ID:ZZY0UQ8S
- ○麺堂のつけ麺
背脂を軽くチャッチャするようになってコクが増したな。今まで少しさっぱりし過ぎていた感じだったので
これは非常にウマーでち。
いろいろ研究熱心な訳だが、でも俺の予想では長続きしそうにない。
ガツンというインパクトがないとどうしてもまとまった動員がし難いからね。
じわじわと固定客がつくまではたして辛抱できるか!?
無くなる前にイットケおまいら
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 06:08:01 ID:UeQYZlcj
- >>777
池袋の旧支那そばやにいって、醤油か塩ラーメン食ってごらんよ。
俺は絶対食わないだろうからレポよろしくw
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 06:19:49 ID:pW7K+jqQ
- もうないが桜台「よしば」の記憶力抜群、料理もほとんどいけてるあのおやっさんが
今どこで店を出しているか知っている人がいたら教えて下さい。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 08:21:26 ID:qdHWAPqA
- >>786
自分で食べないの勧めてどうすんの?
定価以上支払ってもいいと思う店をすすめなよ。
そんな俺のおすすめは
練馬じゃんずのつけ麺とウメ塩。池袋ごとうのもりそば。
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 08:46:39 ID:2buPwLSe
- そろそろどDouにいっとかなきゃ
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 11:14:40 ID:1CN43SL/
- >787
確か「いらっしゃいませ〜」のイントネ−ションが特徴的な人だよね
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 12:05:52 ID:xmrXTMqa
- 最近江古田の「いちや」が貼り紙もなく閉まったままだがヤメちゃったのか?
「いちや」まで初心に帰ったのかな・・(^^ゞ
誰か何か知ってる?
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 14:19:57 ID:Qb75wmrR
- 道に来てるんだが・・・。
ガラーン
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 15:13:52 ID:2buPwLSe
- 道、うまかったわ!
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 15:49:48 ID:tBOwOcQw
- 今日こそは道行こうと頑張ったんだけど
糞暑くて主婦の店アルス近くまで歩いたらもう限界だった。
昔、ロールキャベツ専門の章子の店だったレストランに入って
黒豚のソティーランチ食べたよ。
1500円ぐらいだったけど
オードブル、冷たいスープ、珈琲ついてて
なんかラーメンって糞高いなと考え込んでしまったよ。
ラーメン2杯分だけどこっちの方がゆったりしていて
体によさそう。
早く道に行かないとなくなっちゃうな。
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 16:51:48 ID:Zb7lsYaY
- とりあえず 柿酢つけと塩は食べておこうと思うので二度行かないとな
まぁ食い逃しても川崎に行けば食えるんだし、そこまで深刻になることもあるまい(金はエラクかかるけどw)
それにしても川崎スレでラーメン道が全然話題にもなってないのワロス
石塚はそれでいいのか…w
評価高い方の地域の店舗閉めて、全く相手にもされてない方の地域の店舗残して…
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 18:37:31 ID:9zqF2kLi
- 美味い店
・どっと屋
・丸長
・いごっそう
・だんだん
不味い店
・めんくい
・いちばん母子
・ぼにしも(油そば)
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 19:03:15 ID:UDgrWaNH
- >>796
何を基準に言ってるのかわからん
・・・・あ喪前の舌か・・・
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 20:54:17 ID:9zqF2kLi
- >>797
おまいの基準ではどこが美味いか述べよ!
この包茎野郎!
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 21:19:09 ID:2buPwLSe
- ぼにしも好きだし..まァ好みは人によりけりですな。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 21:19:14 ID:g/+TrlcF
- >>787
>>790
桜台南口の「孝華」に行けば、あのオヤジに会えるよ。
サービス定食健在。
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 21:35:02 ID:XIVxCQQr
- ↑
桜台南口×
桜台北口○
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 00:33:59 ID:skTWLpPl
- 江古田でラーメン屋だと思って何気なく入ったらうどん屋だった
なかなか美味かった。TokyoWalkerでも紹介されてたらしい。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mommy/udon/udon_t_147.html
次こそは間違えずにラーメン屋に入らなきゃ。
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 01:07:39 ID:2aNFxIQK
- ↑
ヒント:店主が2ちゃんねらー
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 03:09:24 ID:oYr/jgMX
- >>800
どうもありがとう。
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 05:04:37 ID:KsjEt+Kd
- ぼにしも好きだけど油そばはいらんと思う。出汁が売りの店のメニューじゃ
ないような・・・
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 05:23:26 ID:UxU0QbgH
- >>795
2ちゃんで評価高くても
店ガラガラじゃ商売にならんだろw
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 08:10:24 ID:6LKvbnkg
- >>805
別にいいんじゃない?
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 10:27:12 ID:9+twxLyz
- とらのこに平打ち麺登場!?
さっそく勝負挑んできます
待ってろーイナズマ店長
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 11:27:22 ID:g4TRC/oY
- マジ?>平麺
俺も行ってみよう
麺洗って待ってろーイナズマ店長
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 14:09:23 ID:qjmwBT/n
- 平麺食ったけどピロピロした感じ。
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 14:45:19 ID:c2zpC4b3
- ピロピロ鼻うがい
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 14:58:21 ID:3BJ0w7q6
- なにげにウマ-だ
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 15:12:04 ID:6LKvbnkg
- 道がまだあいてるかドウか・・
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 17:37:26 ID:9+twxLyz
- ぅむおう
あまり厚みはないけど弾力があっていいね<とらのこの平打ち
こういうムチッとした感じがなかったんだよね。ヨイヨイ
麺についての意見が何らかの形で店側に届いていたということなんだろうかねぇ
でも8月いっぱいの限定らすい・・・
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 17:57:24 ID:LOy81xB8
- >>799
猫舌?
>>813
『この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、
その一足が道となる。迷わずゆけよ、ゆけば分かるさ。』
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 20:19:25 ID:tNZhaGaT
- >>755
http://ramenlove.livedoor.biz/archives/28577655.html
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 22:07:34 ID:UxU0QbgH
- >>813
あいてるよ
ちなみに今、玉子サービスだよ
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 22:11:34 ID:Vimet8Lm
- >>816
マジなんだね
ネタだと思ってたのに…
もう神楽屋のラーメン食べれないのかorz
練馬で一番好きだったんだけどなぁ
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 22:45:20 ID:2aNFxIQK
- 大泉大勝軒が上手くなったってマジ?
上手い時のあそこの味知ってるだけに、よーし喰いにいっちゃうゾ!
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 22:51:32 ID:LOy81xB8
- >>818
ん?
>>816って神楽屋フカーツ=また神楽屋のラーメンが食える
っていう話じゃないの?
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 23:30:25 ID:px+OGF2N
- マージマジマジーラっ
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 23:32:11 ID:88+K/3m4
- 今日初めていちや行ったんだが、生ビール出すところといい、
早めにラーメンが出てくるところといい、がんこ旧総本家の
いいとこ取りだね。旧総本家はビール出さないから。でも
がんこ西早稲田が余計食いたくなった。
俺は練馬でも一番西端だからがんこ系を食いたくなったら、
いちやが一番近いのかな。
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 00:16:30 ID:fP+ramoW
- とらのこの平麺マジええよほんまにウマアーですた
やっとたれにあった麺でウマァいツケが食えて満足ですた
8月のみで終わりなんて絶対もたいないすよ
みんなでイナズマ店長に平麺続行のお願いしましょうよ
- 824 :kami:2005/07/23(土) 00:21:38 ID:DIN2ORPJ
- 神楽屋復活なのかしら
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 00:58:50 ID:H2ANEJlm
- 復活は無いな
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 01:46:51 ID:/g9KoL7R
- >>823
Qの掲示板の常連がイナズマンに直接言ったとか言わないとか
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 02:11:44 ID:bXrubQzP
- >>826
だれですか神でつねソースキボンヌ
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 02:28:58 ID:SK37Z2mp
- 既出の話だけどさ、染谷はスープ作り直す必要なんかない。
初心に帰るだけでいいんだ。
ドロドロのスープにマー油をたらし、
太くてオレンジ色の麺を入れ、
カレー味の排骨をのせる。
変な細工はいりません。
オープン当初の味に戻してください。
宜しくお願いします。
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 03:12:46 ID:PJRWtQCW
- でもそれでも客の入りがいまいちだったんだよな
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 09:37:29 ID:hlG/S0YD
- >>820
>>824
神楽屋でしたら大久保で食えますけど?
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 11:55:57 ID:eEp4wDj9
- >>830
大久保は閉店したんじゃなかったっけ?
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 13:28:37 ID:Hn+AsgzO
- 余りにヤマン行き過ぎていたので、一年ぶりに倭国へ行ってみる。
旨過ぎたスープがバランスとれていて美味しくなっていた。
麺は前の注文で手間取っていたためか茹で過ぎでグダグダ
でしたけれども、まあきちんとやってりゃ十分及第点でしょうなあ。
他の客の多くは塩を頼んでいたので、今度は自分もそうしようかと。
ところで普通では少なくて、大盛りだと多すぎるんですが、
その中間やってくれんかね。
桜台丸長に初めて行ってきた。やさいつけめんを頼む。
目白の方は凄まじいジャンクラーメンとして結構好きなのだが、
桜台のは同じジャンクでも大雑把過ぎて甘すぎてそして微妙に辛くて
個人的には駄目だった。こんだけやってるのに旨味を支えているのが
野菜の甘さのみとしか思えない。完全に舌をやられてしまいましたよ。
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 16:08:46 ID:77nCHRry
- >>819
と思ってたべたら肩透かし食らっただろ?
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 17:10:25 ID:J9IQ8lGe
- >>829
昨年末までは結構客入ってたんだぜ、染谷は。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 17:51:47 ID:wluF9B+P
- 桜台の丸長が美味しいと思う人は50人に1人くらいじゃないの
ただその1人が猛烈なリピーターになってしまうんだよ
私もその1人ですが…
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 18:47:31 ID:QJwHOk1e
- 今日、ヤマンで夏季限定の「冷たいの」というメニューを食べたのだがよくある
冷やし中華の味に近かくてガッカリしてしまいました。
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 19:43:41 ID:5kbTe7fe
- >>830
閉店したし
新宿時代はスープから味を変えていた。
いい加減な事を言うなよカスが
今、店主は先週オープンした
新宿の「大勝軒十五夜」へ
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 19:45:58 ID:SD0vhQNO
- >>837
ちょっと間違った情報書いたぐらいで罵倒してんなよ
おまいはエムコマか?
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 21:23:17 ID:a8oYzF2D
- 神楽屋の店主は、
新宿の「大勝軒十五夜」にいるのか?
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 22:17:23 ID:rMucDWuZ
- 「とらのこ」行ってきた。
つけ麺頼んでから平打ち麺が有ることに気付いて店主に言ったが、麺投入直後。
「あ、いいです、また今度にします」と言ったが、店主が「じゃ、半分平打ち入れます」と
言ってくれて、結局普通の麺と平打ち麺の両方が半分ずつ入ったつけ麺(なんだか豪華!)を
食べさせて貰った。
両方比べながら食べた結果、あのつけだれなら、平打ちの方が最初はいい。
最後の方になると、普通の麺で丁度いいなぁ、と。
こちらのミスなのに快く両方食べさせてくれて、すごく嬉しかった。
また行かなきゃ、という気になったよw
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 00:34:07 ID:t8Sa2i3A
- イナズマン店長見かけよりすごくいい人なんだね
ってなんでイナズマン店長って言うの?
エロイ人教えてくらさい
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 10:50:20 ID:vjb9YceC
- 染谷は、開店セールの時に食ってウマイけど、こんなくどい食い物は月に1度以上は食いたくないとオモタ
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 11:36:08 ID:Yly/cf0r
- 石神井公園バーミヤンがついに潰れますた。
バイト一人に店を任せて、店長はトンズラ。
潰れてあたりまえだが
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 11:49:25 ID:52Nb1Cw3
- >>841
過去スレ嫁、とイナズマ剃り跡が申しております。
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 12:40:59 ID:sp8GE9wn
- どっと屋って大盛りにするとどのくらいですかね?
一度行ってつけ麺食べたんだけど
量微妙に少ないと感じたんで。
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 12:42:38 ID:uWD0SX3T
- >>845
他の二郎系の標準くらいかな。
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 12:43:35 ID:uWD0SX3T
- ごめん、訂正。
マルジ系の標準だ。
フーズ系の標準よりはだいぶ多い。
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 12:43:42 ID:OZaw5nk+
- >>845
二郎とは違うので、大盛りにしてもたいしたことない。
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 12:53:59 ID:sp8GE9wn
- >>846-848
なるほど。皆様、情報サンクスです。
二郎慣れしてる人なら大盛りでも食いきれない量ではない感じなんですね。
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 16:54:47 ID:IQDKnOvE
- 神楽屋復活しなくても
十五夜でメニュー増やせばいいんじゃん
まあ手間がかかるからたぶん無いだろうけど。
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 19:13:39 ID:Q8pb8grk
- 店内で猫が放し飼いになってるラーメン屋練馬近辺にある?
猫好きだから、そういう店が出来れば大繁盛だと思う。
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 19:25:52 ID:wkzt8enu
- >>851
アフォか?そんな店、保健所の営業許可が下りんわ!
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 20:15:39 ID:I4ODKQxd
- 鳩が放し飼いになってる所は
港区にあります。
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 21:33:48 ID:rjUG/Nkf
- 今週で練馬を去るので
一昨日いちや、昨日は道、今日はヤマンに行ってきた〜
何とか最後に、とらのこ平麺食さねば…
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 21:59:28 ID:52Nb1Cw3
- >>851
放し飼いではないけど猫のポスターだらけの店はありますよ。
店主が大の猫好きだとか。
猫大好きな人でいつも賑わってますね。。
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 23:16:00 ID:0Z1GuvVL
- >>854
離れてもまた語りに来てくだされ
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 23:38:47 ID:1CzMgSLK
- >>854
漏れなんて東久留米在住なのにこのスレにかなり頻繁に来ている。
もまいもガンガレ
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 23:55:59 ID:cHYh4QqS
- 取りあえず神楽屋の店主夫婦は大勝軒十五夜で英気を養ってフカーツを
目指してる様らしい、十五夜の銘々の由来がこれだそうだよ
http://blog2.fc2.com/a/abuyasu/file/05072111.jpg
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 09:22:37 ID:pcvhlIvH
- >>857
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`)モレモ東久留米在住
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 16:31:18 ID:Y/NqNkku
- らーめん道、行ってきたけど、
本当に閉店するのか、そんな気配が無いんだけど?
聞こうと思っただけで聞けなかった。
タイムカードが四人になっていたね。
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 16:43:55 ID:Y/NqNkku
- でも閉店に関しては
http://mypage.odn.ne.jp/home/ramen_do
のページにある「今日の一言&食べ歩き」をクリックすると書いてあるんだよね。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 16:59:50 ID:siMQPm0C
- 道またいくよ。閉店ってきいて無性にたべたくなって困る。
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 17:31:25 ID:thDh4VyR
- 7月末日てことは、多分30くらいまでは開いてるハズ
漏れも行くよ。誰かも言ってたけど、塩と柿酢は食べておかないと
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 18:46:34 ID:F/xyiXTF
- >>858
おもいっきり尾崎豊を利用してるね、恥かしくないのかな
道のあとに神楽屋が戻ってくればいいと思ってたけど
さすがにちょっとひいてしまうわ
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 18:59:34 ID:jOZAnKNc
- ヤマンが昼時ならほぼ満席状態になるようになっていた。
いや、手際が悪いってのもあるけど。しかし、殆どの客が塩つけを頼んで行く。
まだメディアに取り上げられていないわよねえ。
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 20:27:01 ID:xocyHCmN
- >>864
せめて引用っていってやれよ
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 20:53:50 ID:siMQPm0C
- >>864
恥ずかしいかどうかはわからんが、
BGMでずっとながれてるのは
俺みたいにうけつけないのもいるヨ
さげまつすまそ
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 00:42:08 ID:+LVnuxNZ
- >>745
>週末に石神井公園の店まで、何度か出かけましたが、店長の姿は無く、
先日、「武蔵関の店はどうなってるの?」と聞いてみると、
「店長が体調を崩して休んでいます。でも、またやりますから」
との事でした。
なんだってよ
もうすぐやるらしいじゃん
ペッペッ
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 01:59:04 ID:wUMBuC3P
- 楽天8月3日にリニューアル再オープンだそうで
おらは好きだから歓迎しますけどね
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 07:53:47 ID:GjsaWByT
- ↑ おぉ〜そりゃ本当かね?
おれも楽天は好きだから、嬉しいNEWSだね
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 14:11:53 ID:bB2aMrg4
- >>865 ヤマンは手際が悪いんじゃなくて仕事が丁寧なんだと思うよ。
雑誌では何回か載ってたのは見ましたよ。
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 14:37:23 ID:ansxKOE4
- yahmanは手際が悪いんじゃなくて仕事が「特に」丁寧なわけでもなくて
単に人手不足
しかし新たに従業員を雇うほどの体力もないだろうし、実際は奥タンと不倫でもされたら困るので雇ってない
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 16:24:56 ID:xMrsWtsp
- からとん最強
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 19:16:50 ID:ZHg1Eyie
- 丁寧ってのは確かにそうだなあ、その上で効率アップを果たしてほしいけど、
あの規模じゃあ人数もう一人増やしてもあまり関係ないだろうなあ。
しかし何度食べてもあそこの塩つけは凄いわ。
>>873
めんくいよね。
好きだけど、食った後に異常に汗が出るので苦手っちゃあ苦手です。
ただでさえ、お腹壊しかねない破壊力抜群のスープだしねえ。
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 22:34:35 ID:zYs+AGo/
- 最近のめんくいってイマイチ良く無いんだよなぁ
スープはコクが無くて醤油タレが鹹くて麺はヤワヤワで
今のままじゃもう食いたくねぇって感じ
いったいどうしちゃったんだろうねぇ
感動的に美味かった時知ってるだけになんとかしてほすいよ
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 23:04:03 ID:xdEid/kZ
- >>863
道まだまにあうな、柿酢はたべときたいな。
そういえばここのぎょーざはたべたことないなぁ。。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 23:15:04 ID:VOqMJ0KF
- 確かに精悍だっためんくいの店主、ポカーンとしてしまったね。
単調な仕事の中に無限の改良を重ねていく職人仕事に飽きたんだろうね。
人生勉強させてくれるよ。
彼なら復活以上の大飛躍を見せてくれると確信しているけど。
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 23:58:44 ID:BHN8poLY
- >確かに精悍だっためんくいの店主、ポカーンとしてしまったね。
確かに 顔はやつれてるのに腹はぶくってて生気無い感じで体調が
良く無いのかなって心配、だからって今のラーメンはいかんよなぁ
半年休んでも良いから全盛期の美味さをキボンヌしまつ
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 01:07:52 ID:yXG3e3AH
- めんくいの話してるぽいので参加
知り合いとここ食べて美味しく無くなったね言ったら「俺らがそれだけ年取ったてことだ」
言われたよ。確かにあの濃い味て年取ると食べるのきついなーとそのときは感じたよ。
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 04:06:44 ID:wbU39jv4
- めんくい、個人的には言うほど味は変わってないと思う
むしろ味の安定感は群を抜いてるんじゃないかな
ただ、安定しすぎて慣れると飽きが来るのかも
良くも悪くも現状維持だし
俺も一回飽きが来た後、たまに食べるようにしたら
毎回旨いと感じるようになった
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 10:35:01 ID:eQSKQ8QD
- つけとん最強!
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 21:26:21 ID:Ey17aEWI
- 南田中の大勝軒知らないもぐりども!!
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 21:41:33 ID:T4Nih45W
- >>882
おじょうちゃん、それは富士見台の大勝軒のことだね
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 21:56:27 ID:EobGwyKt
- >>882
みんな知ってるけど話したくないだけよ
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 22:16:38 ID:e3K9+7NX
- 楽天@武蔵関は8/3よりリニューアルオープン
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 22:47:48 ID:YXiqdhJb
- リニューアルということは味が変わるのかな?
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 23:20:19 ID:kmCnRMAL
- 富士見台の大勝軒って駅から遠いんだよな。
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 23:36:40 ID:pLmKer0Q
- あそこの大勝軒、千川通りの南側だし、
「富士見台とか南田中とか言われてるけど実は杉並区なんじゃねえのか?」
と、思ったんだけど調べてみたらギリギリ富士見台なんだな…。
ひとつ利口になったよ。 なんの役にも立たない知識だけどな。
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 23:51:58 ID:YXiqdhJb
- 富士見台大勝軒はちょっと味が薄いような気がするので
いつもニンニクを足しています。
しかしニンニクおいてる大勝軒はここくらいか?
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 01:25:56 ID:16e2mXA5
- >>888
あそこは練馬区と中野区とビミョーに入り混じり杉並区も食込んでくる
どっちつかずのエリアなんだな
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 14:46:05 ID:h1OyVX/f
- 倭国の塩そば、とんがっておらずまろやかで安心して食えるわね。
それでも個人的にはヤマンの塩つけの方がはるかに上になってしまう贅沢さ。
他にもいいラーメン屋さんあるし、江古田イイね、イイね江古田。
全く話は変わるが、ラーメンやらの評価サイトで「並ぶから点数下げます」とかいうの、
アレどうなんだろ。捌くのが下手、接客が悪いてなら分かるが、それはお前含めて
評判聞きつけてやってくる私ら客側の問題だと思うんだがなあ。と、言ってみる。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 17:33:19 ID:qVesiPUx
- ひさびさにめんくい行ってみるか・・・
読んでたら食べたくなったww
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 18:19:40 ID:vL34Tv8Q
- 店撤退まで、あとわずか「らーめん道」行けるかな?
行きたいんだけど、仕事の終わる時間との勝負になってしまいそうだ。
明日(29日)と明後日(30日)は何時までやっているんだろうか?
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 18:27:31 ID:sL17fS+L
- 休みの日に車で川崎まで行けばいいような気もしてきた
わざわざ駆け込まなくても
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 21:15:24 ID:grlQUtA5
- めんくいは既に過去でしょ?
手際が悪い手際が!
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 23:58:13 ID:1AuXWNFT
- >>893
平常どおりなら23時までなのかな...がんがってください。
最後だと思うとやたら柿酢がうまかったっす。
ttp://mypage.odn.ne.jp/home/ramen_do
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 09:41:21 ID:2rWch0/p
- ビミョーにめんくいが気に入らない人が紛れ込んでいる件について
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 11:42:00 ID:T9aEBck3
- 「気に入らない」っていうかさ…。俺はまだ めんくい の事、良いとも悪いとも書いた事無いんだけどさ。
この練馬スレとか他のラーメンサイトの評判聞いて行ってみたけど、美味いと思えなかったんだよな。
腹の減り具合とか体調のせいかとも思って日を変えて行ってみたけど、やっぱり美味くない。
でも店はいつもけっこう混んでるよね。
早い話しが、俺も含めてこのスレにいる何人かは めんくい は口に合わないだけの話し。
人によって好き嫌いが顕著に表れる店、ってことなんじゃねえの?
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 14:07:59 ID:gJdb0qhr
- めんくいは食べやすい。
好き嫌いが凄く出るのは丸長、どっと屋の方が凄いでしょう。
まあ油が苦手な人には向かない。
さて今日こそは道に行って成仏させてくる。
思えば尾崎の店も最終日に成仏させてきた。
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 19:32:23 ID:6W9lmpKz
- めんくいはこんな暑い日には食べにくい
だから夏限定でいいからツケ麺復活キボンヌ
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 21:34:26 ID:3EnH4+YY
- めんくい、ハッキリ言って自惚れてる。
麺?スープ?
どれをとっても2流品。
混んでいるのはガテン系の皆様のお陰。
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 21:52:44 ID:wB5zM/T7
- >>901
断定乙!
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 22:23:36 ID:J6nefTTL
- でも、忘れた頃に食べたくなるラーメンだよね。めんくいって
年に数回チャリンコ走らせて食べにいってしまう
で、とんこつに煮豚ともやしで
でもまあ、真夏は辛いかな
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 00:42:34 ID:A+eJU4SP
- めんくいはライスと一緒に食べると
量も味も満足できます
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 14:23:59 ID:z19av6lH
- 江古田在住最後の今日、
どこにするか迷った揚句
無難にヤマンで塩つけ食べてきました。
今まで何十食したか
忘れましたが、
いつ食べても味が変わらんかったよ。
さらば、ヒゲ店長、さらば練馬…
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 15:46:34 ID:RbngOGs3
- 死ぬわけじゃないだろう?
いつかまた遊びに来いよ!
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 16:08:05 ID:y37NO2Y0
- みんなが「ウマイ」というラーメン屋を批判することで
エクスタシーを感じるMが紛れてる
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 16:39:33 ID:YfwvmjkP
- >>907
そんなMの好きなラーメンが気になるワナ
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 16:41:07 ID:0/MBgKXR
- たぶん、Mが好きなラーメン屋は速攻で潰れるからだろ。
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 17:15:33 ID:Q9gMaGcg
- 松本くん?
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 20:43:17 ID:h/Ea0Tmx
- 道行ってきた。
昨日は昼に卵が無料でついた。
あの味で閉店かよってぐらい醤油は旨かったです。
残念ですね。
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 20:50:06 ID:w0sWfjFt
- >>911
>旨かったです。
うん。まずくは無いんだが値段が。
味の差は副審と僅差。
値段は副審の倍。
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 22:13:10 ID:YfwvmjkP
- >>911
おととい柿酢にも卵ついてた。じんわりかみしめたよ。
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 01:16:21 ID:dLa/DJqH
- >味の差は副審と僅差
こんなこと言われてるようじゃそら撤退せざるをえんわな
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 01:32:58 ID:niQM1eLT
- 道の醤油はそんなにレベル高くはなかった
腹心云々は言いすぎだが
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 01:58:05 ID:HS1pUdbs
- 腹心なんかおよそライバルではなかっただろう。
客層見れば判るけど全然違う。
道の食後感と腹心の食後感、3時間後全然違うだろう。
家飯のように道の食後感はやさしい。
若干日本酒臭さがあるがそれも許せた。
昨日は塩を食べたがこれも食えなくなるかと思うと寂しいな。
神楽屋も懐かしいな。
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 06:38:40 ID:t5x3bXpC
- 道は今日まで?
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 06:48:42 ID:niQM1eLT
- 今日開いてるなら行くんだけど
開いてなかったらヤだからやめとこうかな
実は練馬住民じゃない&定期の範囲外なので電車賃かかるんだよね
それで開いてなかったらショック
まぁもう少し電車乗ってYahman行くだろうけどその場合
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 12:23:13 ID:T0Y+fWyK
- 練馬区在住でも最寄り駅が成増な俺には道とかYahmanは遠いんだよな。
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 12:50:52 ID:lvoOTxjX
- それを言ったら最寄り駅が武蔵関な俺は練馬駅周辺の美味い
店に中々行けない。
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 17:34:46 ID:g/YM6JyU
- >>919
おいらは近い方の隣の駅だけど、自転車転がして20分くらいかけて
ヤマンまで行くわよ。
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 18:01:19 ID:s5j28jis
- 道行ってきたよ。
17時で柿酢つけめん売り切れにはがっくりだが、
この時間帯に客が俺一人だったのにはもっとがっくり。
そりゃ潰れるわな。
食べ終わるまでの30分、結局誰も来なかった。
一年ぶりのお参りだったが、
無くなっても惜しくない店というのが正直な感想。
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 19:03:23 ID:niQM1eLT
- 結局行かなかったよ
俺の中ではそれくらいの店だったってことかな…
柿酢が売り切れだったての聞いて、逆に行かなくて良かったのかもしらんが
まぁ
どうしても食いたくなったら川崎行くさ
とりあえず
石塚乙
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 00:29:17 ID:yH4JLdqQ
- 俺も結局道、閉店告知後一度も行かなかった。
味はまあまあだけど、リピートするほどインパクトのある味でもなく、
閉店しても、正直あまり感想はありません。
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 00:30:37 ID:yH4JLdqQ
- しかし、これでシナそばや系の店は
北東京から姿を消した?
池袋の支店もつぶれたし。
一番近いのはどこだろう。
まさかラーメンこしがや?
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 00:34:11 ID:yu3JLe3X
- 大泉のとらのこが濃い目味にシフトするにつれて客が増えてきてるのを見ると
つくづく一口目のインパクトがなきゃだめなんだなと思うよラーメン屋って
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 00:36:24 ID:yu3JLe3X
- >>925
「支那そば あおば」があるでしょ。
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 16:28:09 ID:MrWSiOD/
- >>926
道がなくなってしまった今、ぼにしもの存在は貴重だよな
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 16:35:53 ID:9U0waYfO
- 道がなくなったくらいで別にどうでもよい
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 16:42:13 ID:7OJ0FAmo
- Yahmanという大きな柱を得てしまった今、道がなくなったことにそれほどの感慨はない
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 17:53:22 ID:gI6UkmQ/
- ラーメンって疲れたときや参ってるときに食べるもんだから
濃い目の味の方が、また行きたいって思うかもね。
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 18:01:01 ID:7Ikt/bb+
- もうあっさりできないと思ったが、
ぼにしもがあったな
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 18:10:15 ID:cO1vSgNu
- 石神井に青葉ができます
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 18:41:55 ID:Y4YiC/dN
- >>932
庵もあるでよ
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 18:52:52 ID:mFrNvtUc
- >>933
ソースは?
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 19:09:25 ID:414D5DYG
- ぼにしも
そうだぼにしもだ!
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 20:07:27 ID:7Ikt/bb+
- 道のシャッターをとおりすぎ
ぼにしもへいったよ
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 20:20:00 ID:fSOkTg8K
- 夏だしな。
ぼにしもくらいのヌル目加減はちょうどいいかもしれんわな。
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 21:48:32 ID:yu3JLe3X
- ヴォニッシモの主の小さなガッツポーズが見えます
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 22:32:46 ID:7Ikt/bb+
- がんばっておくれ ボニタン
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 22:42:18 ID:fSOkTg8K
- >>939
もともと客のいない店が無くなったんだ。
無くなったからといってそっちの客は増えないぞ。
客増やしたかったらまず冷めずに出せる練習汁。
話はそれからだ。
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 23:19:24 ID:7Ikt/bb+
- >>941
おやじさんの味を知ってまつネ
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 23:25:36 ID:EwCmsEaH
- >>933
いつ?
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 23:26:52 ID:EwCmsEaH
- ちゅーか、がんがん開店してるな。
何軒目?
味も、がんがん落ちてるが。
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 23:57:01 ID:7ktA0+Ai
- 相変わらず丸長@桜台がめちゃうま!!
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 03:51:33 ID:2dezRuqV
- 丸長系を好む真性ジャンキーは
この夏雷に打たれます。
いや打たれてホスィ
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 08:06:48 ID:D4SmVjWY
- >>946
おまえがな。
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 08:34:48 ID:A/JFVPh5
- あつく燃える 厨房たちの夏
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 11:22:23 ID:KPqbmDEn
- 丸長食い過ぎて、糖尿病になった知り合いがいます
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 12:37:46 ID:6cEYCfuR
- 糖尿ですが何か?
日本人は高カロリー食に耐性ないから
歳をとれば肥満の半数は糖尿になります。
ラヲタは70%ぐらい高血圧糖尿持ちだろうな。
イヤなら遠くのラーメン屋に歩いていくことだな。
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 16:35:06 ID:9DzINZVs
- ぼにしも、看板と実際の写真が違いすぎるような・・・
チャーシューもショボくなったしメンマ三本にネギ小さじ一杯程度
ってどうよ?
もうちょい気合入れて欲しいなぁ
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 18:14:35 ID:eRxGW98+
- >>951
↓こうじゃなくなったというのか?
ttp://p962c.hp.infoseek.co.jp/go_menya/h/bonishimo_ra.jpg
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 18:23:37 ID:YXMLod4R
- >>933
青葉が石神井に出来るなんて情報、どこにもありゃしねぇ・・(;-_-+
またガセか(−_−メ)
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 19:30:58 ID:eUW3XjWT
-
青葉はここに掲載されないとガセ
http://aobai.jp/
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 19:41:07 ID:OOXV9QIt
- >>953
今さら青葉に何を期待してるの
中国人バイトかなんか使ってデキの悪い
青葉もどきのラーメン出すだけじゃん
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 19:42:40 ID:A/JFVPh5
- >>952
メンマは8割すくないかも
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 20:17:15 ID:YXMLod4R
- >>955
そんな青葉は知らん!特に期待してるわけでもない!
近所に来るなら歓迎したいと思っただけ。
てゆうかお前の意見などいらんのだよ。
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 20:20:19 ID:8jKr3voE
- 青葉か…懐かしい
一時期飯田橋店に足繁く通ったよ。
あそこの店主はいい仕事してた。
短髪でテキパキ仕事してて、回転もよく 手際に関してはどっかの店主とは大違いw
しかし今となっては魅力あんまないなぁ…
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 20:24:29 ID:8jKr3voE
- 青葉の創業者て確か、お金稼ぐ為に流行のラーメン屋やろう て青葉開いた人だよね
まぁだから根本は味の追求よりも、
支店を増やして金稼ぐ事の方を主眼にしてるのかな
新メニュー開発に余念がないというより、同じ味をいかに多くの人に食べてもらうか て感じだし
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 21:45:53 ID:POvoIE3Q
- >>959
その「同じ味」を各支店で出すのって、簡単じゃないんだよね
例えば、むつみ屋だってダメダメなところとそうでないところの差が大きいし
普通に充分美味ければ、支店が出来ても無問題
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 22:24:25 ID:bWqsXYNt
- aoba
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 22:26:07 ID:bWqsXYNt
- aoba
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 00:31:25 ID:mQ4v0dCG
- なんだよ道やってんじゃねえかよ
担ぎやがって氏ねおめーら
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 07:33:21 ID:5A0lntDF
- >>963
道HPで先月限りになってたじゃん?
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 09:25:14 ID:TAPrezQL
- 楽天@武蔵関、今日リニューアルオープンできるん?
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 09:28:19 ID:5A0lntDF
- 花月@中村橋、なかなかオープンしないよぅ、、
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 16:19:10 ID:/zJD5nhb
- >>966
花月「寅」@中村橋は8/12(金)オープンだそうです!
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 19:10:28 ID:5A0lntDF
- >>967
やっとだネー。旨いのお願いしますよ。
- 969 :東京都名無区:2005/08/03(水) 23:48:07 ID:co4yO/YT
- 今、お勧め江古田ラーメン店はどこになるのでしょうか?
ちょっとしょぼくれたレスが多い木がしまして・・・。
ちなみに、あたくし過去に天一ジャンキーの経歴ありです。
お年を召しまして、さっぱり行きたいお年頃。
どっか無いッスかね?
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:05:17 ID:BKfkAbqh
- >>969
ヤマンと言ってほしいのかな?
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:17:11 ID:bB1lQjzs
- >>969
花月と言ってほしいのかな?
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:22:04 ID:aQW7cJSN
- しょぼくれてて悪かったな
明日死ねや。10回ほど
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:26:49 ID:EdXyrZOj
- まァもちつけって!>>972
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 19:13:26 ID:TDmeXYs1
- 道は、どおっ?
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 20:35:23 ID:zM5YAb01
- >>965
今日行ったが、なんだありゃ???
本当に楽天か?
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 21:12:40 ID:49jKe5wR
- >>974
どうっ?て閉店したんじゃないの?
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 21:31:00 ID:mrWFOL+N
- >>976
リニューアルオープン
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 21:32:34 ID:oyeyQd8u
- >>969
太陽と言って欲しいのかな?
うさぎやと言って欲しいのかな?
大吉屋と言って欲しいのかな?
びっくりラーメンに行きなさい。
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 22:22:39 ID:wxvNc7qS
- >>969
天一のあっさり味
- 980 :1:2005/08/05(金) 02:46:45 ID:1pf4kP7v
- 次スレ
練馬区のラーメン屋 12杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123177300/l50
また立てました。
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 08:14:18 ID:QeGumvrg
- >>980
乙
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 12:19:29 ID:8ukt54vB
- 埋めろ〜
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 16:09:22 ID:C1HARuJr
- 道
「しばらくの間休業致します」の貼紙が店のシャッターに・・・
閉店じゃなかったのか?
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 17:09:59 ID:0QlvzDHI
- >>983
>しばらくの間休業
or「改装のため当分の間」などは閉店と思ってFA
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 20:34:03 ID:1KIY9nB3
- 石塚は金持ちだからあそこの場所手放さないでおくつもりかも。 (川崎店の場所の契約が切れるまで、とか?)
ラーメン屋としては駅から離れすぎてると思うが
イタリア料理店の場所としてはいい場所だと思うし
- 986 :ビール大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 21:38:55 ID:FWv2q+TO
-
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ← M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 01:47:59 ID:F51A6pud
- Mコマの暴走・・・
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117117118/168
こいつっていったい・・・
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★