■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
全西武沿線ラーメン店総合スレッド
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 11:54:03 ID:+kPsgu/4
- 西武池袋・新宿・有楽町・豊島・秩父・狭山・山口・拝島・国分寺・多摩湖・西武園・多摩川各線の支線を含む駅前、駅周辺のラーメン店を語る全西武線総合スレッドです。
うまい店、お薦めの店、内緒情報、新店情報その他、何でも書きこみしよう!
ダブリ情報もお構いなし?
【西武鉄道路線案内↓】
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/rosen/railway.html
【池袋線】西武線沿線のラーメン屋【新宿線】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077528509/
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 11:54:56 ID:Ai5B+a6a
- 2ゲト
うまいラーメン食いたい
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 15:29:51 ID:Dg0Cqxz5
- 俺としては池袋線東村山の竹屋をお薦めしておく
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 07:17:38 ID:Y73h3Bap
- 秋津屋の2,3件隣に新しい店が出来るらしいが、詳細情報ヨロ
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 14:19:13 ID:3+ya4Mmv
- 秋津屋って妙に有名なんだね。
清瀬在住なんだが一度行ってみようかな。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 12:32:29 ID:DFK56IHi
- 江古田どっと屋を愛す
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 18:20:32 ID:H9FO2aDk
- 柳沢のピリカの親父さんに一票!
あと一丸
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 20:48:15 ID:bR8vYXYk
- 秋津新店情報
店名:良人(Yoshi-to) 本格つけ麺店だそうです。
場所は新秋津駅前。秋津屋の2軒隣。
4/1開店。3日までつけめん・らあめん半額
営業時間は11:30〜14:30・17:30〜21:30 定休日は水曜日
メニューはつけめん…680円 らあめん…630円 各大盛…80円 各特盛…160円
トッピングはチャーシュー…150円 Wチャーシュー…300円 メンマ…100円
味付玉子…100円 薬味ねぎ…80円 のり…80円
生ビール(小)…300円
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 22:51:54 ID:49uFy0ZN
- 新宿線か池袋線に限定してくれよ
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 07:54:32 ID:IJhs8rro
- 新秋津なんか秋津から歩いて二分、走って45秒だぞ。西武池袋線といってもいいくらいだろう。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 23:44:25 ID:Gno1TZpl
- 全西武沿線じゃ範囲が広すぎる
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 06:29:27 ID:M1A5NYrv
- >>8
秋津の良人。近いので行ってみます。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 18:32:26 ID:ZDzPvzD4
- >>12
今日は大行列できてた。さすが田舎… orz
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 20:48:04 ID:QknF/hCk
- >>12
あそこなー、以前風風ラーメンの開店御礼ラーメン100円の時とかも大行列。
新規開店ラーメン屋ならジャンジャン並ぶ土地柄でね。
とりあえず3日以降までまともに並ばず食える状態にはならないと思われ
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 01:40:51 ID:Rn1LuVim
- >>7
あのおっさんのしゃべり方って、たこ八郎っぽいね
ビールに餃子に味噌コーンチャーシューに
半ライスで\1250って安いよね〜
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 20:44:04 ID:NLBQcbe0
- で、良人ってどうなの?レポ希望!
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 22:15:03 ID:vlARwd1K
- Qタローに早速レビューと写真があるからそれ見て来いYO
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 16:12:34 ID:DNgOT+YJ
- 下井草の「なか星」って去年プレオープンだけで休業してたと思うけど、
再開しましたか?
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 19:26:56 ID:ZMN218S/
- 良人行ってきたけどコレ、東久留米の竹屋の暖簾分けですた。
美味いか不味いかでは美味い部類に入ると思うけど本家の竹屋に比べると少し劣る。
出汁の味が薄めた感じというかコッテリ感がないような。
まあ、開店記念380円に釣られた行列も無くなったし一度食ってみれ。そのあと竹屋行ってみれ。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 21:19:15 ID:7hj/q1Mp
- >>18
やってるよ
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 03:37:09 ID:93/x3Zvx
- >>19
あ、そうなの。
じゃ行くのヤーメタ。
ありがとう。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 05:12:21 ID:/5BivStd
- スペリオールに、柳沢のくぼ田が紹介されてた。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 19:51:16 ID:b+Iej7ly
- 江古田の染谷製麺いったけど、客が全然入ってないわりには意外とうまかった
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 19:24:20 ID:J/SG418C
- 池袋の無敵家と秋津のほらふきやって味似てない?
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 21:49:46 ID:+Og8352g
- ■有楽町線沿線のラーメン屋■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113309540/
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/18(月) 21:30:12 ID:ZaJhXT2R
- 柳沢のピリカ安いな。
餃子も8個で250円だし、味も良い!
週3くらいで通ってる
- 27 :裏千家 ◆timpo..YPU :2005/04/21(木) 22:08:55 ID:BHmr/ISk
- 久米川の和?だか行ってみた。
まあ普通って所でしょうか
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 10:53:00 ID:yF7qyaZ1
- 大泉学園のとらのこ
近いし美味いんでちょくちょく行きたいんだがまだ空いてて
店も小さいのですぐ顔を覚えられそうでイヤダナw
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 13:34:53 ID:u1d6GZlW
- 鷺ノ宮の栄華
旨くて安くてボリュームあってサイコー
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 21:14:18 ID:w6ijKRIp
- 顔を覚えられたほうがいいじゃないか
何気ない場所で出会ったときに声もかけてもらえるかもしれないし、
一人だけで店にいる時には、すこしトッピングがサービスされるかもしれないし
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 05:33:26 ID:8CKy8aD5
- やっぱり、いごっそう
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 21:05:58 ID:s0rcxfI7
- 西武線全部はわからないが、田無『宝』や一橋『ピカイチ』だな。
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 07:18:29 ID:pPmBdLJ5
- 『いごっそう』はどこにあるの?
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 09:39:43 ID:Flo3r31v
- そんなものはない
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 07:16:02 ID:zyxbsf1u
- ピリカが改装してる。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 13:43:13 ID:CpJLE4bQ
- >>31
新青梅街道沿い、武蔵関と東伏見の間。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 04:45:14 ID:XO6KcFEV
- ピリカ。
ドンブリがすり鉢ってのが良いよな!!
オヤジさんのキャラだけは改装しないで欲しいな
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 15:30:51 ID:uR0Vym3Y
- >>37
ピリカのおっさん面白いよねw
ラーメンも結構よかった!!
俺の一押しは、西武柳沢駅南口の田無側の踏み切りの近くにある、少し前に開店した「柳沢家」ってラーメン屋!
店の見た目は、微妙だけど、味は良い!!チャーシューが自慢みたい!
なんか、スープがあっさりしてるけど、でも、物足りなくないんだよね!
店主は中国人の人だけど、感じのいい人だし
あとえび餃子がうまかった!!
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 15:35:56 ID:NwUUWcLW
- sdfgh
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 18:29:16 ID:a3ZcgXbs
- 西武柳沢のくぼた、うまい!
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 20:51:16 ID:NwUUWcLW
- >>40
俺西武柳沢自転車でいける距離だけど、それどこにあるの?
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 20:55:38 ID:GexvT4u0
- 珍骨白濁パイパンスープ☆麺はもちろんザーメン☆\(^0^)/
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 00:53:07 ID:W4/6YEza
- >>41
柳沢の駅からバス通りを通り青梅街道に出て右折
西武線のガードの下の路地を左に入った右側
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 17:39:35 ID:8GR//z8X
- >>43
こらこらウソ教えるな
>>41
この辺りだよ http://www.mapfan.com/keywordsrch.cgi
- 45 :44 :2005/05/15(日) 17:44:50 ID:8GR//z8X
- スマソ貼り付け失敗した、西東京市保谷町3-8-8を上のリンク先で検索したまえ
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 03:22:27 ID:Clavtd7E
- 新井薬師前RYOMAは結構美味かった
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 14:47:01 ID:m/caaRNw
- 秋津の良人に初めて行ってつけめん食して来た。
開店直後の某○タローのHPにはスープがしょっぱいとコメントがあったが、
具は全て入っているしチャーシューやわらかいし、旨い部類に入ると思った。
強いて言えば、つけめんならやや太麺にして欲しいかな。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 20:58:17 ID:C/myImeN
- >>47
本家の竹屋行きな。
不味くはないのは同意するが、比べるとやっぱ味落ちる
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 18:08:07 ID:gRuUlhs+
- 田無の宝最近どうだがね
やっぱりえらく並んでるの?
教えてエグイ人
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 10:16:29 ID:GmiWGk3R
- >>49
祝祭日と土曜日は行列覚悟よん
平日は飯時を外せば空席ありなり
- 51 :49:2005/05/26(木) 11:59:20 ID:HJJZnRAS
- マジすかぃ。
情報まりがとうです。
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 11:50:32 ID:yzsu58oU
- さて柳沢家で昼飯にしますかな
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 12:30:06 ID:2iQ2NFbv
- ピリカが改装してた
あぁ〜したぁ〜
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 10:56:10 ID:/PpopdYd
- >>53
どこがよ 見た目ぜんぜん以前のままじゃん
内装を変えたのかな?
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 17:51:25 ID:HciL/Mur
- 壁がきれいになっていた
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 02:11:44 ID:C69zL7ZK
- とんこつなら下井草御天
うまい〜
ちなみに「社長がなんでんかんでんで修行してた」はうそ
「社長がなんでんかんでんの味を作った」
いまのなんでんのスープはサラダ油が浮いてるっぽいぞ
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 02:12:25 ID:C69zL7ZK
- C69zL7ZK
ってなんてエロイIDなんだ!
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 02:24:01 ID:DzcHXtHh
- わかいっていいね
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 21:06:33 ID:c2Diho4R
- 節穴でも欲情できるのが若さの証明だな
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 13:35:46 ID:xrURpqCT
- 今イチ、盛り上がらないスレすね
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 19:32:59 ID:nzDtZeLm
- 池袋、練馬、新宿 と3大ラーメン激戦区には単独スレがあるからねぇ
それ以外の駅には
長々語るほどおいしい店もないし
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 20:59:15 ID:wQogVEZ6
- 西武柳沢なんか柳沢家とか一丸、くぼ田なんていい店があるけどね
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 21:07:12 ID:+ui+UFTf
- 東長崎のオリオン食堂は非常に美味いよ。
椎名町の大和も。
尚、僕は環七より外側のことは知りません。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 23:01:04 ID:kqLv/7fx
- ならしゃしゃり出てくんじゃねえ
すり潰すぞこの野郎
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 23:23:13 ID:+ui+UFTf
- >>64
田舎にお住まいの方がいきり立っております。
ゲラゲラ
クソ田舎の住人はぎょうざの満州あたりで満足しとけ。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 00:16:02 ID:2eRP4VQj
- >>64
は何にいきり立ったるのかな?
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 08:23:29 ID:m+27rEF/
- >>66
自分の家が環七よりも外なので、全否定された気分になって鬱なんじゃ?
梅雨時だしね・・・・・(´Д` )
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 22:30:09 ID:lV6Torkk
- くぼ田は大盛りがないのがやっぱなあ。
全部入り+ご飯でも物足らない。
軽く食べるくらいならいいんだろうけど。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:32:06 ID:551a4UrN
- 都立家政の方は客入ってる?
黒船
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 18:33:42 ID:v9sDcfmZ
- ピリカ値上がりしたな。まぁ値上がりしても安いけど(笑)
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 00:44:57 ID:rl9t0FOh
- >>68
大盛りは邪道 それがくぼ田のおやじのポリシーなのかねえ?
って言うか折れの思うに一日の来客ギリギリの麺しか仕入れてないから
大盛りが作れないってのが真実とオモウ、大盛り出しまくったら15人で
麺切れ終了って事に成りかねない、だからみんなで行こう、潰れるにゃ
惜しい店だとオモウけどどうよ、潰れては困るんだよな個人的にはスンマソ
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 01:43:31 ID:Xo/3t5I7
- 富士見台にある瑞麟閣の担々麺と五目そばが旨い。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 06:47:36 ID:Jv/ns99t
- 沿線で担々麺なら、鷺ノ宮の一兆を推す。
ベースのスープも旨いし、芝麻醤もしっかり効いてる。ラー油も旨味あり。
他にない柚子が入ってるせいか、風味は好みの分かれるところだけど、
及第点は十分に越えてると思うよ。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 20:32:44 ID:iTH7lhsO
- >>70
マジでピリカ値上がりしてた。内装をキレイにした工事費を上乗せでしょうか?(笑)
値上がりしても確かにまだ安いんだけど、納得出来ない俺ガイル。
雰囲気、味、値段のバランスが良い所だったのにな...。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 02:24:22 ID:YoxvlmyM
- 零細企業なんだ 見逃してやれや
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 15:15:43 ID:RlrXzse2
- Qのサイト見て西武柳沢の柳沢家に行ってきた。
ただの醤油かと思いきや背脂の甘みがよく出ててウマー
遅くまでやってそうなので重宝ですよこれは
近所の商店仲間かと思われるババーが油売ってやがって
歌なんか歌ってやがった
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 22:06:46 ID:SvuNv3Qs
- >>76
今の所みごとなまでの地元密着タイプね、中国人のニイチャン店長がイイカンジなんよね
折れはここの塩ラーが好きだな、でも暑いんで験しに店長お奨めの冷しタンタン食ったら
これがけっこうウマァーで良かったよ
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 17:50:02 ID:BTmy8rxC
- >>76
あそこはちょこちょこ行ってる。
チャーハンもあれば最高なんだけどね。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 15:15:27 ID:V3h1Wjzn
- 頼む。とらのこ。
麺、ちゃんと腰のある奴に代えてくれ。
もったいないって
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 20:00:27 ID:qc27EDzE
- 鷺宮、中杉通り沿いの栄華は旨いぞ
穴場だよ
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 16:32:51 ID:0JvX4pzl
- これから帰りに、とらのこに行こうかと思ってるんだけど
大泉学園の駅から、直ぐに分かりますか?
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 17:36:38 ID:gpznhAFZ
- 駅前に1軒しかないモスバーガー目指していけば着いたも同然
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 18:58:16 ID:0JvX4pzl
- >>82 thx
で、迷いながら食べてきました〜、柚子胡椒つけ。
ここの評判通りスープは濃いめのダシに柚子胡椒がピリリとアクセントが聞いており
かなり美味しいかったです!
が、これもまた評判通り麺については
好き嫌いが分かれそう。
ヤマンみたいなツルツルモチモチ系では無く、染谷の麺が少し太くなったような食感でした。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:06:52 ID:QyP3L4Dt
- とらのこのつけダレは頑者に匹敵するとオモウ
ただ麺は最悪最低 なんとかせいよー
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:55:41 ID:xIY/VqgK
- よし今度行ったら店主に言ってみる。
「何か最初の頃よりずっと美味しくなりましたね。
これだったらもっと太いモチモチした麺でも食べてみたいですね」
・・・ダメだ言えん orz
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:41:24 ID:3xd53l/1
- 言えねぇよな とらのこ店主若いけどカナーリ恐い系だもんな
頭巾とったら稲妻ストライプの横ソリ入てたもんヒビッタよ
武闘派ヤンキーあがりの迫力イパーイだよ
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 09:15:09 ID:10BBNuuo
- 別に恐い系だっていいじゃんかよ。
独り言のように「もう少し麺に弾力があればな」とか繰り返し呟くとかすれば。
ラーメン屋の人間だけに限らず、料理屋の人間って格闘系は、結構多いぞ。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 10:23:30 ID:ojoZFa7C
- 十数年前、久米川に住んでた。
正しい名前は忘れたが、「トキワ」だったかな?けっこう好きだった。
- 89 :.:2005/06/22(水) 10:53:17 ID:wF7C4xGE
- 田無の宝って店 どこにあるんでしょうか?教えてください。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 12:24:36 ID:xIY/VqgK
- これ以上混んで欲しくないから誰も教えないよ
とか言うと誰かが晒すんだろうな
チッ
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 12:45:47 ID:wF7C4xGE
- >>90
人間として小さい野郎だな。一生小さく生きろよ。それがおまえに合ってるぜ。
友達とかもいないんだろうな!こんな奴は!!
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 13:58:11 ID:yKGjMEGD
- 宝は田無駅の南口、階段降りて線路沿いを新宿方面に歩いて二分。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 14:24:48 ID:wF7C4xGE
- 心の広い>>92さん
89です。ありがとう。今度行って見たいと思います。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 16:25:33 ID:r8J4BgMY
- 今度なのかよ・・・。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 02:28:13 ID:TFxtJ+QW
- >>90
今は夜の部なら並ばなくて食べられる
そういえば今年もビールが始まってた
去年のこの時期はガラガラだったからいいけど
今の入りで長居されたらつらいんじゃないかなあ
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 11:37:08 ID:pbI/0/MV
- 清瀬はラーメン不毛の地なのか・・・。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:50:06 ID:skTAB7nj
- 清瀬はパチンコ屋か創価学会館しかないぞ
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 06:12:59 ID:0sFlVw0S
- 東久留米の国上屋に行った人いる?
さいきん、ラーメンは出してる?
あいかわらず、つけ麺だけ?
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 16:56:08 ID:nNINqDUX
- 国上屋、女性客が結構いるのに驚いた。
俺が行ったときは40代の女性が三人で来ており。
さらに60代近くの女性二人連れも来ていた。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 18:13:10 ID:VI0RizB7
- >>98
あまりにも「何度行ってもラーメンがない」ので最近近寄ってない(´・ω・`)
>>99
あそこら辺の他のラーメン屋よりは女性でも入りやすい、ってコトかな?
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:36:45 ID:CmPas5T/
- 俺が国上屋に行ったときは、
ピチピチギャルが三人もいたぞ。
つけ麺を食べていた。
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 20:57:08 ID:lZ8jJNTd
- dm
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 13:48:03 ID:XUGcXJ3z
- ピチピチギャル
オッサンは市ね
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 18:12:01 ID:/Y+5/H8L
- ピチピチギャルでage
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 18:29:35 ID:kjfgnl6E
- 高田馬場の千代作が一番好み。
東久留米のヨーカドーのらーめんもフツーにうまいよ。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 21:49:42 ID:DswaxnYj
- オレが国上屋に行ってラーメンが無かったことは一度も無いんだが・・・
煮干しつけ麺はオープン数日後〜数週間ほど無かったけれど。
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 22:31:18 ID:ECc2kMV+
- >>106
最初はそうだったんだけど、そのうち、ラーメンがない率がやたら高くなった
あまりにもないので、最近はあまりくにがみ屋自体に行かなくなっちゃった
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 06:55:29 ID:+EqGzFdG
- もしかして、ラーメンって夕方か夜からしかないんじゃないのか?
昼に行くとない確率高いぞ。
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 09:25:04 ID:457nH+2d
- >>108
Σ(・∀・;
それって、仕込み時間を調整するだけで何とかなるモンなんじゃないか・・・・?
単なる手抜き・・・?
昼の客をバカにするとコワイ。
昼はオバチャンとか奥さん連が多いのに、そこで「あまり美味しくない」って口コミが
拡がると・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 20:42:10 ID:RsdhCaoV
- 今日お昼に国上屋いったけどラーメン全部あったよ。
客はつけ麺、ラーメン半々って具合だった
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 11:56:10 ID:YkgfzdAz
- 西武柳沢近く青梅街道沿いの「龍」好きな人いません?
あっさりとんこつですごく美味しいと思うんだけどー
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 15:57:03 ID:YgTICOij
- 先月末頃に行ったんだけど夜なのにラーメンなかった…。
っていうか、くにがみ屋ってラーメン置いてない時って夕飯時でもガラガラじゃない??
個人的に大好きな味なのでつぶれてほしくないんだよ〜。
女一人でも入りやすいしさ。
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 02:08:09 ID:dXPocYJx
- くにがみ屋ってテレビ局にお願いして
ハードゲイがチラシ配りとかやってなかった?
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 10:00:13 ID:Yrzp2B2w
- 宝ってちょこちょこ臨時休業するな。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 04:45:34 ID:NV0Hg7T8
- いごっそう、そろそろ夏休みに入るかな?
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 18:13:52 ID:/f9VEf8n
- >>115 7/23〜8/23まで。
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 08:39:41 ID:9QSrUjkt
- 今日から十兵衛が11日まで休みだよね
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 10:01:32 ID:yu3JLe3X
- >>117
今日店の前通ってきたけどちゃんとあったよ。お店
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 10:42:09 ID:t+OUAO8o
- おぉ、このスレが上の方に来ている!
新所沢街道(?・小金井街道を清瀬に向かって、
ロイホのある交差点を左折)、結構雰囲気あるラーメン屋
ありますね。行ったことないけど。
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 11:23:09 ID:tjnbEi6n
- >>118
休みと閉店を間違えてないか?w
>>119
竹屋?お奨め出来る店だと思うよ
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 12:50:00 ID:BJsWnBxo
- 西武柳沢駅からはちょっと距離ありますが新青梅街道沿いの
藤亭はどうでしょうか?ここのアッサリ醤油が好きです。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 22:11:44 ID:yu3JLe3X
- >>120
笑うとこだよここ(怒
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 22:21:41 ID:gtpw/cpY
- >>122
自分で言っちゃおしまい
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 23:20:37 ID:7Ikt/bb+
- プっ
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 22:32:37 ID:NqSlZh1u
- 柳沢ピリカマンセー!
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 19:16:42 ID:4lj6ELd+
- ヘイ!ヘイ!バッチ〜
盛り上がって行こうぜ〜ぃ
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 21:38:08 ID:gnSkCjiN
- 一向に盛り上がる気配がありませんな。
ラーメン不毛の地、西武沿線97分署。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 13:47:02 ID:bmedSlrS
- 練馬、中野スレとかなり重複してるからな
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 23:45:45 ID:FKXFdTpW
- 都下、埼玉でもダブってるし‥
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 22:09:08 ID:SqzoZm4i
- 3割うまいで焼きそばセットで食べてきた。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 11:05:58 ID:F0W5Nr+u
- 西武沿線で「坦坦麺」のうまいお薦め店ってありますか?
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 11:27:14 ID:tNpEK1FS
- 鷺宮の一兆。俺はかなり好き。
柚子の風味は好みの別れるところかもしれないけど。
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 22:27:14 ID:jG1VDcn6
- 久米川にある笑顔。
ここの坦々麺は本物だよ。
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 23:37:41 ID://M5DWF9
- くぼ田につけ麺登場だそうだ
食った香具師いる?
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 21:35:28 ID:f1Dwcyo9
- >>133
詳しい詳細キボンヌ
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 17:51:38 ID:nx+LjPxN
- 詳しい詳細
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 18:54:22 ID:yIYIWNGS
- あまり詳しくない詳細
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 19:26:48 ID:WGqyGnLk
- >>134
食ったけどラーメンと比べると落ちる。普通にラーメンの方がいい。
あと追加チャーシュー1枚100円ってのがメニューに載ってた。
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 23:17:27 ID:9HqyAA8q
- >>134
おれは良いとオモタよ アマスッパーやカツ節やトンガラシ入れ過ぎのツケ多い中で
単純素朴で良いちゃうかな でも大盛りにしないと全然たらへん
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 00:40:48 ID:oAp1NyO9
- >ホントに甘さも酸っぱさも唐辛子も魚粉も何も無いただ
濃いラーメンスープのプレーンな味ですな、でもこの方が
どこも尖った部分の無いくぼ田っぽい味で好印象でしたが
そそられねえなあ〜
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 22:02:18 ID:IbuLJ8Wy
- 上石神井北口の車庫のならびにある小さいラーメン店でマーボーラーメンを食べた。
普通に美味しくて、650円で安くて良かった。ほかも安いのでそのうち食べるかと思う。
井草高校から上石神井まで歩いてくる場合途中にあるので、昼間は学生が多いんだろうな。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 00:23:12 ID:9TSKIvmT
- あ
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 15:39:50 ID:RGnupZCW
- ↑ラーショ?
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 22:21:49 ID:yCZEFBWt
- 最近宝がずっと休んでるな
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 22:48:24 ID:39PFqBWc
- 遅い夏休みとは違うの?
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 23:03:44 ID:yCZEFBWt
- 8月に夏季休業はあった。
先週あたりからずっと臨時休業してる。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 18:13:53 ID:1ofmF7hP
- 東久留米の竹屋、久しぶりに行ったら、店主夫妻の他に若いニーチャンが厨房に居た
弟子入りかな?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 16:14:42 ID:6A1MVwAx
- 東大和市の頑固壱徹くってきましたー。
細麺とんこつを食い慣れてないワタシにはちょっと違和感が。
味はまーまー。
あそこって有名店?
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 01:01:41 ID:6UA1tKcg
- >>148
もっと住所なり詳細な情報も出さんとまるでわからんぞ
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 23:38:15 ID:pC+RYqXV
- >>149
タンメンだかタンタンメンだかを売りにしてるチェーンだと覚えてまつが
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 13:10:44 ID:bm1G8QI2
- 柳沢にくぼ田って店見つけたんだけど、どんな味?
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 21:58:47 ID:msSzhsYR
- 西武線ならQに訊けば良い
http://smz.ktplan.jp/ramen/sinjuku/yagisawa/yagisawa.htm#kubota
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 08:38:08 ID:Vzpe/cRn
- >>151
スープが完全な和風で太麺。
俺は好き。店はガラガラ。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 23:18:57 ID:93GCx/3I
- 西武柳沢、青梅街道沿い、一八亭と龍の筋向いにある、海草ラーメン。
入った瞬間後悔したが、どうせならとシジミラーメンと言うのを注文。
シジミどっさり、ワカメどっさり、でも、生臭い・・・、味がしない・・・。
他のラーメン食べた人いる?
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 00:16:59 ID:OAoqHMdY
- 柳沢家がお奨めだな
何を食ってもいけるけど
豚骨ラーメンだけはダメポだたよ
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 00:31:19 ID:liFkLTtf
- 海草ラーメン行ったのか・・・。
人生チャレンジもほどほどになw
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 02:58:11 ID:/ED/88X/
- >>154
確か磯一番とかそんな名前のやつ食べた。
貝類がいっぱい乗ってたよ。
(´・ω・`)
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 07:50:26 ID:uVeepMcM
- >>154>>157
チャレンジャーだな・・・
あそこ、街道筋で、クルマ止めやすいのに、クルマがたくさん止まってるの見たことない(´・ω・`)
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 11:11:39 ID:Jpo0sGFs
- でも青梅街道のあの辺りのラーメン屋ってそこそこ件数は有るのに
ほとんど話題に載らないね
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 14:31:55 ID:QRGO/HhM
- ネットのラーメン情報(名前忘れた)見ていってみたんだけど
小平駅の北口「太平楽」のラーメン美味いと思ったよ
見た目ふつうの中華屋なんだが、
永年近くに住んでいたのに知らなかったよ。
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 19:02:27 ID:mN2jSDfL
- どっと屋よかった
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 02:11:22 ID:gViHyB1a
- 一八亭と龍の間にある定食屋っぽい店でもラーメンだしてるみたい。
食べた人いる?最近は休業してるけど。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 22:13:22 ID:5PIF0KsE
- やっぱり復活した田無の麺家宝だな
美味過ぎだわ、だからラーメン大盛り頼みますよ
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 01:29:34 ID:eyaWMdl5
- 東大和ガード下、ていうかヤサカとかいうディスカウントの店
の裏っかわの駐車場にある裕喜屋って行った事ある香具師いる?
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 01:46:40 ID:eyaWMdl5
- >164
ずいぶん前に一回、最近いったが何か?
最近の味と前の味と違ってたような気がするな。
てか火力上がったんでないか?
熱いラーメンになってようだ。
少しは美味くなってきたのかもしれんな
前はぬるぽだった。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 01:51:51 ID:eyaWMdl5
- 熱いラーメンになってようだ←なってたようだ
すまん タイピングミス もう寝るわ
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 07:49:51 ID:nYE7leRH
- ひばり駅前の大勝軒はどうよ
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 20:06:07 ID:UdtdL3Ph
- >>167
ひばり駅前に大勝軒はないぞ
保谷駅前の間違いじゃないのかね
だとしたら薦めるよ、永福本店じゃ無理の
味濃い目とか油控えめって注文も
受けてくれるから助かります
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 20:10:18 ID:zQReBgyg
- >>176
サニーのことですか?
- 170 :167:2005/10/15(土) 20:15:22 ID:nYE7leRH
- そう サニーのことです
ひばり駅前じゃ一番かと思うのですが、他の方はどうなのかなと
保谷駅前の通りにある大勝軒も気になってましたw
こっちは逝ったこと無いですが、オススメとあらば来週にでもいきます
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 22:22:23 ID:6ImT8qTC
- サニーおいしいと思います。
でもひばりヶ丘だと特一富屋が最高においしかった思い出が。
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 00:44:58 ID:Vophq7fe
- サニーより新所沢or朝霞が東池袋の味に忠実だと山岸親父が言っていた
そうな〜
西武線なら新所沢はどうやねん?
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 02:10:20 ID:edFwl+20
- >>168
保谷駅前はふざけてるよ。
麺をちゃんと湯きりしないでスープの中に投入して
しかもかき混ぜないので出てきた器の中は麺の周りだけお湯。
真面目にやれと言いたい。
てか量バカ多いから少なめ推奨。
- 174 :???ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 11:31:52 ID:Je3dwdKc
- >164
昨日いった
てか、よく行くぞ。場所悪すぎで客少ないな
でも、味はウマーとおもうが。もう少し活気がほすい
出てくるのがちょい遅いような。
不器用なオヤジとケナゲな奥さんとがやってる感じだ
頑張ってほしい。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 11:40:24 ID:mR+HKVMs
- 173 湯きりはわざとしないんだよ。湯きりをわざとしないで麺を入れることにより味が食べやすい味になるらしい!永福町のおみやげに付いている作り方に書いてあった!
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 11:55:18 ID:6cys3orW
- >159
龍おいしいと思うけどなぁ
あっさり豚骨で
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 17:31:38 ID:sceAJ1oa
- 江古田のいちやどうよ?
南口の東京ラーメンと、スープの出来はさして変わらない気がしたがw
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 06:56:52 ID:s2WRaqmM
- 練馬じゃんず、夜に行ったらスープ切れでしまってたんだが、
週末だとだいたい何時くらいで終わっちゃう感じなのか
常連さんとかでわかる方いらっしゃいますか?
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 09:37:59 ID:Np4jNeuv
- ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。
最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 19:04:35 ID:hq0gaNuo
- >>177
塩辛すぎてダメなラーメン屋だと俺は思ってるんだけど、なんか世間の評判はそこそこいいんだよなあ・・・
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 23:28:20 ID:eVSz6SpV
- くぼた石神本に出ちゃったよ
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 02:23:43 ID:Cn9FTQTq
- じゃんずウマー
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 01:35:46 ID:rsMeKpZ7
- くぼ田並んでました
さすが影響でかいわ
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 00:45:02 ID:q+bCdZZh
- >>180
調節してもらえますよ、薄めとか、油少な目とか。
私も最初は塩辛いと思いましたが、慣らされちゃいました・・・。
細麺が好きなのでココよく行きます。染谷が無くなった?と言うのを聴いて
ちょっと残念・・・。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 18:45:20 ID:gJgippSG
- いちや、普通サイズだとボリュームが少なすぎる。
そこそこいい値段なんだからもっと量を増やして欲しいな。
女性には丁度いいんだろうか?
染谷は俺も好きな味だったんだけど、なんせ客が入ってなくて店に入りづらかった(苦笑
- 186 :184:2005/10/27(木) 20:21:09 ID:FzWSyHsq
- >>185
いちや、大盛無料だったと思います。もうやってないのかな?
保谷の大勝軒、ノーマルで半分以上残した。味は悪くは無いけど、
あの量を見ると食欲がなくなる・・・。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 12:34:37 ID:kkNB5G4L
- なにー大盛無料とかあったのか(;`ω´)
実は1、2年ぐらい行ってないんだけども、その時から大盛無料とかあったんかな。
気がつかんかった。
まあ何はともあれ、どっとや最高だぜ('A`)b
- 188 :184:2005/10/29(土) 02:18:58 ID:21JHXLuh
- >>187
ランチタイムの大盛無料は相当前からあったけど、常時無料は最近(ここ1,2年)
だったかな。自分もココ半年ばかり行ってないので、状況はなんともいえません。
チェーン店だけど、煮干ラーメン時代屋ってどう?保谷と五反田で食べたけど、
結構いける。保谷のラーメン店内では一番かも・・・。件数そのものが少ない
んだけどね。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 00:47:36 ID:wvwzeMCE
- いちや今でもランチタイム大盛りサービスだとオモタよ
保谷の時代屋及び各店のスキル低すぎ 素人なみだわ
もう二度と行かないわ
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 08:17:04 ID:hgR2G8PS
- 東久留米のむつみ屋、いつの間にかフカーツしていた・・・
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 17:40:20 ID:kWE0i/QD
- いちや、昔行って
俺の好きな味じゃない
と言ったら、
結構好きな方多いんですよ
と笑いながらあっさり切り返されてしまった。
やるなこの店主と思ったよ。
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 18:07:54 ID:KyWv5eC7
- >>191
店主目の前にして好きな味ではないと言えるもまいを尊敬します
ついでに言うとその店主の反応は普通です というか模範解答例のようなものです
卑下するんでもなく
文句言ってきたとはいえ大切なお客様を不快にさせることもなく
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 20:17:59 ID:+6YG68XC
- 今日、くぼ田に行ってきた。
チャーシュー旨かったよ!
味玉が売り切れだったから、今度食いたいなぁ・・・
しかし、料理してる物音すらしない、静かな店だね
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 23:51:49 ID:3YQatiaG
- いちやのツケ麺はけっこうあなどれないよ
あまり期待しないで食ったらツボにはまる美味さで
ビクーリしたよ、仕事場が石神井なので楽天といちやを
気分で食べ分けてまつ
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 01:03:07 ID:ZIORKSGK
- いちやマンセー初めて見た
- 196 :ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :2005/11/02(水) 03:39:50 ID:G0MbNluY
- 西武柳沢のくぼ田に先日行ってきました。
ここは旨いですね、非常に好みのお店です。
中太麺は腰があっておいしく、
スープは魚系が丁度よい具合で主張している。
しかも麺とスープのバランスが絶妙!
このラーメンは他にはないですね、ほんとおいしかった。
店主が寡黙で職人肌な感じ。
最初は恐そうな人だと思っていましたが
でも、ラーメンの写真を撮ってもいいかと聞いたら
照れくさそうにいいですよ笑ってくれました。
実際はかなりいい人だと思われますw
しかし惜しむべくは立地が悪い。
地元の常連客でも掴んで欲しいが
あの場所だと地元の人も気づかないのでは・・・
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 09:57:33 ID:V8K8uqy0
- くぼ田って予算いくら位ですか?
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 11:10:07 ID:a/UuBYBF
- そうだよね
ラーメン食うのだって予算は大事だよね
だって食べてから財布が空なのに気付いたら
こまっちゃうもんね
ttp://smz.ktplan.jp/ramen/sinjuku/yagisawa/yagisawa.htm#kubota
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 11:39:22 ID:V8K8uqy0
- >>198
レスサンクス
個人的にメンラーは一杯600超えたらボッタと考えてるんでヨカターですw
だから十兵衛になかなか逝けないんだよな〜
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 12:49:55 ID:L8At4jcA
- 地元だけど、くぼ田初めて行った。
あれじゃなかなか場所わかんないよな。
地味で実直な感じだね。
近所なら田無の宝やあおばのほうが好きだが
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 18:22:41 ID:a/UuBYBF
- 嫌味に気付いてもらえなくてプゲラ
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 00:02:45 ID:9KOhDpht
- 東飯能の「ぽんこつや」美味いぞ。
東飯能駅の改札を出て右へ行くんだ、もしくは飯能駅から少し歩くが。
わからなかったらその辺の人に聞いてみれ、みんな知ってるから。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 00:10:22 ID:aW/R0P7i
- 今日行ってきたよぅ。
うまかったよぅ。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 00:12:37 ID:aW/R0P7i
- メニュー、変わってた。
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 02:05:39 ID:ENylFtt9
- ○麺堂のつけ麺って夏限定だけどまだやったウレスイ
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 16:59:25 ID:7AOxWoMy
- 坦坦麺うまいとかいう笑顔って店は、くめが和のどこにあんの?
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 20:44:01 ID:oL7rk5AO
- 馬場の大勝軒結構いいぞ 並盛り480円でも極太ツケ麺迫力満点でマイウーしたよ
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 21:44:29 ID:R0/IDn/V
- >>206
ttp://smz.ktplan.jp/ramen/sinjuku/kumegawa/kumegawa.htm#niko
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 01:15:47 ID:VQbBtokL
- 柳沢屋のつけ麺いけるじゃねえか
知らんかったよ
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 09:41:03 ID:divy4fNO
- 今日はくぼ田やってるかな?
月曜は臨休だったからな
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 10:02:22 ID:a9/jyDKX
- >>207
馬場の大勝軒(新しく出来た方だよね?)、昨日行きました。
野菜つけめんを食べたけど、麺が特に美味しかった。
ただ、大勝軒というと、どんぶりで大量の麺が盛られてるというイメージを持ってたもんで
普通のラーメン屋と同じ様な量で出てきてちょっとしょんぼり。
中野大勝軒ではあの量が普通なんですかね?
大盛にすると東池袋大勝軒系の普通盛と同じぐらいになるんだと思います。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 10:04:05 ID:a9/jyDKX
- っと、よく考えたら馬場はスレ違いだったかな(;`ω´)?
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 15:53:01 ID:cC5J8ZR6
- このスレ見て食べてみたくなって竹屋に行ったんだけど定休日だったので
並びの首領でつけ麺食べてきた
味はまあまあなんだけど(煮卵が旨かった)麺の量がとにかく多い!
全部食べられなくて会計の時に店主に聞いたらつけ麺のみ2玉なんだそうな
午前の部ギリギリに行ったので客は自分だけだったんだけど途中で店主が
カウンターでラーメン食い始めてビビったw良さげなおっさんでした
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 18:09:15 ID:rTZsEleQ
- 竹屋は旨いぞ。ちょっとしょっぱい(つけ)のと麺が味気ないのが玉に傷だが。
並びの店行くくらいならちょっと離れた錬磨行った方がいいかもしれんぞ
トンコツ醤油で味になんともジャンクさがあるがウマス
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 21:48:07 ID:9+QZmcCw
- >>209 柳沢屋のつけ麺いけるじゃねえか
柳沢屋のツケ麺はマジいけるよ、ってか何を食ってもハズレが無い良い店だよ
でもトンコツラーメンだけはダメだよ、市販の業務用濃縮トンコツスープと
思われる味のトンコツラーメンだった。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 23:36:08 ID:VQbBtokL
-
フトメンニシマスカホソメンニシマスカ
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 21:32:40 ID:JkpWosOL
- 柳沢屋のつけめんはもう少しつけ汁が多いといいんだけどね。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 22:58:36 ID:gjSIVzKf
- 800円はちと高いかも
まあ味玉がつくからいいんだけど
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 00:44:54 ID:AarznDM2
- 確かに高いよな 大盛りだと予算オーバーなんだよな
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 01:12:45 ID:fHrjCGPI
- 予算ですか・・・
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 12:09:21 ID:I4e1Rd7/
- 柳沢屋はワンタンが食える数少ない店だから重宝してるよ。
あおばがワンタンやめちゃったし。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 12:29:17 ID:3N0NLUp7
- 柳沢家のワンタンはトッピング制だから
どのメニューにも選択できるのが良いよね
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 21:49:23 ID:O9yV1Vj4
- >>214
竹屋は禿同として、錬磨は?だなー
好みの問題と言われればそれまでだが。
つけ麺で他の店と言うなら、黒潮屋行くね
普通のラーメンなら、がんてつ。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 22:20:03 ID:BIfzu/NE
- 田無の麺家宝は魚粉なしで、という注文は出来るのかな?
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 22:52:50 ID:EjnVnW6i
- >>223
錬磨でつけ麺はやめとけ
あそこはラーメン一択
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 01:32:08 ID:Wbq49+ED
- >>224
魚粉よりあの大量の唐辛子とコショウをなんとかして欲しい。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 15:13:44 ID:mDiK2Bii
- はて?
そんなに唐辛子とコショウなんか入ってるか?
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 22:48:52 ID:/9tVOoj5
- つけめんの時には凄い量が入ってるよ。
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 03:20:18 ID:+N0llTee
- 宝は酸味がすごいね
このまえ食べた2時間後気分悪くて吐いたんだけど
歯が4ミリ溶けた
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 10:23:48 ID:ZFova+UV
- 宝のラード入れすぎか。俺も食べた後むかむかした。
もう歳かな。あの手はもう卒業かも。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 14:25:46 ID:+N0llTee
- くぼ田うまいんだけど
量すくな・・・orz
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 16:03:01 ID:F20D2Lvq
- ラードとか言ってるクルクルパーがまた来たw
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 16:46:55 ID:Yk5cSVme
- 富士見台に新しいらーめん屋がOPENする。
詳細不明。
18日OPEN!ラーメン300円。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 17:58:23 ID:ZFova+UV
- 宝の冷蔵庫のところにカメリアラードあったよ。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 21:07:25 ID:LllH+gIJ
- ほうラード。
でもそんなに脂っこい感じは無いな。
自分は脂っこいのは苦手だけど、宝のはスープ飲み干しちゃうよ。
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 16:37:13 ID:7UQ5kvA3
- 宝って大盛りできたっけ?
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 17:35:32 ID:AULSHT7C
- つけめんだけできる。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 22:52:40 ID:OkaEIBB5
- >>233
せめて場所くらい明記してくんなまし
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 05:52:20 ID:cHlLGSmA
- >>238
たこ焼き大沢の隣。
南口に出て商店街を右へ。眼鏡屋の正面。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 01:22:20 ID:Iyay6ddx
- 3,4年前まではあおば一本だったけど
この1,2年で宝、柳沢屋、くぼ田と出来たから全然いかなくなっちゃった。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 02:40:17 ID:NEGjp7Lm
- >>239
サンクス オプーンしたら逝ってみまつわ
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 09:08:01 ID:Y5R+LHa3
- 馬場に新しい大勝軒なんて出来たの?
詳しく!
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 10:09:18 ID:HKo1V7SV
- 駅から西の方、茜屋があった場所に中野系大勝軒が10月末にできた。
馬場スレに行くと話題がでてるよ
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 10:36:42 ID:Y5R+LHa3
- >>243
トンクス
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 12:25:35 ID:2NQ6r6hR
- 馬場の中野大勝軒はまじ極太麺だたよ
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 15:40:40 ID:QR39wt5N
- べんてんうまいけど
100円高い
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 15:48:43 ID:M9sv918u
- 野方のゲン。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 15:50:45 ID:M9sv918u
- 野方のゲン。
つけ汁をレンジで温めてた(*_*)
具もいれてチンするから表面カピカピ。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 23:29:18 ID:qrKoltwq
- がんてつ ってどうよ
- 250 :名無し:2005/11/20(日) 05:15:43 ID:1cfPreB9
- ひばりヶ丘駅の時代屋のにぼしつけ麺はオススメです。スープがとにかく旨い。あっさりしていて、美味しかったです。
>前Resの保谷の時代屋って、気になります(?_?)
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 08:00:01 ID:jYdxVToP
- >>250
Qタロー見ると閉店になってるが……
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 08:00:56 ID:jYdxVToP
- うお、スマンあった
見落としてたぽ
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 23:21:59 ID:ZtAOAJm1
- 田無に新しい店がオープンしてました。
場所は青梅街道沿い、田無警察署の近くです。
田無駅から徒歩5分くらいの場所です。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 23:46:53 ID:920Yw/48
- 首領の油そばって旨い?
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 06:41:16 ID:pAgC9Lf/
- 不味い油そばってなかなか難しいな
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 11:03:02 ID:O8PI2taG
- >>253
来週、田無に行く予定なので
店名教えて下さい。
- 257 :名無し:2005/11/23(水) 14:50:22 ID:CfBb40wG
- >251
ひばりヶ丘のはやってるよ?『名代にぼしラーメン時代屋』(?_?)
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 15:44:06 ID:0iQ9XvVU
- >>256
確か、「母なる海と大地」みたいな名前でした。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 16:38:21 ID:O8PI2taG
- >>258
ありがとうございます。
たしかにトラさんにあがってました。
食べたらレポします。
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 20:13:53 ID:0y91qgD4
- >>259
もうQタローさんのとこでウプされてますた
http://smz.ktplan.jp/ramen/sinjuku/tanashi/tanashi.htm#umi
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 20:19:29 ID:IAds4diC
- らーめん陣の二郎インスパイアラーメン良さそうだなあ
行ってみるかな
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 22:40:00 ID:OGUyJw55
- >>260
そこなら昨日食ってきた。
チャーシューの味がスーパーで売ってるのと同じような感じでちょっとがっかり。
麺もスープも悪くはないけど麺の量があまりにも少なすぎる。
まあ近所にあったらちょっと寄ってもいいかなって程度。
数年前ならよかったんだけど今はいい店が結構できてるからなあ。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 16:20:12 ID:XULJ9cxF
- なるほど。
あえて足を運ぶ必要はなさそうですな。
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 23:38:53 ID:kGsZNQut
- http://smz.ktplan.jp/ramen/seibu/higasikurume/jin_7.htm
これ食ってきた。
二郎よりもさらにスープや塩気が濃く感じたがやはり極太麺なので
それほどしつこくは感じなかった。中毒性もあるなこれ。また近いうち行きそう。
あと言えば麺半玉増量サービスらしい。気づかなくて損した気分。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 00:28:26 ID:eqatyccY
- キャベツ生?
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 00:48:48 ID:bPCyfh8+
- 井荻の洸庵、再開してますか?
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 01:00:39 ID:rcg08tJv
- >>265
火は通ってた。あと店内に張り紙あったけど金曜は味玉サービスの日みたい。
明日行くのがお薦め。
しかし期間限定なのが惜しまれる。
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 21:45:40 ID:kyENeZPw
- >>364=267読んで今日食ってきた。
美味かった。情報ありがとう。
麺増し無料で味玉サービスだと通常より180円も得なんだよな。
700円であの味とボリュームだったら大満足。
期間限定っていつまでか知ってる?
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 22:21:28 ID:WQbectYp
- 惣次郎けっこううまかったよ
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 00:16:25 ID:U8/qt0YR
- >>260
昼頃に塩を食ってみたんだがマズくて残して帰ってきた。
魚系のダシなんだろうけど魚臭さが出てるし塩の旨みは全然ないし大失敗だったよ。
チャーシューは比較的おいしいけどスープが×。
正油はうまいのかもしれないけど少なくとも塩はマズくてどうにもならない。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 00:22:50 ID:vzmqmsDZ
- 俺も>>264食ってきた。脂マシ
いいね。美味いね。背脂が甘かった。
でせっかくもっと近くにいごっそうがあるんだから
限定が終わったら改めていごに行こうとか思いながら帰ってきた。
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/27(日) 18:33:22 ID:0h9FT3Oj
- >>271を読んで、最初、いごっそうが陣の近くにあったか?と考えてしまった
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 09:12:14 ID:zTAzM/jM
- オリオン食堂の醤油ラーメン、ありえないぐらいうまい。
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 23:38:09 ID:EEZVsLln
- くぼ田が雑誌掲載のせいで結構並ぶようになってた。
悪くはないんだがあそこは回転が恐ろしく悪いからなあ。
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 13:57:01 ID:0AXo1qkQ
- >258
田無の海と大地、Qさまが宝と比肩するとあったので期待したのだが、好みではなかった。
あの手の系統なら、もうちょっと先の揚州商人の方がいいや。
サイドメニューの豚ごはんも
単体ではうまいのかもしれんがアブラっぽく、味が濃すぎてさっぱり系のらーめんとは合わないように感じた。
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 14:13:27 ID:p5+NpB1g
- Qさまには悪いが、彼のレポートは時々首を傾げたくなる物があるね。
好みの問題もあるけれど、毎日ラーメン食ってる人と同じ味覚ではいかんと思う。
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 21:30:46 ID:V3eTgTK5
- 海と大地はヤバくねー?今日行ったら従業員再教育研修で臨時休業だった(-_-;)
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 02:36:05 ID:tcqZep2k
- >>268
陣朗は来春まであるみたい。
金曜の昼に行くと味玉+ライスサービスでこれに麺半玉サービスもつけたら
おなかいっぱいでこれまた良し。
しかしこの辺クオリティ高い店集中してるね。
竹屋に陣に黒潮屋、ついでにがんてつに錬磨、むつみや……はどうだろう?
しかし近所に住んでて良かった。
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 12:43:24 ID:ldUPV8/B
- >>266
井荻の洸庵、昨日夜の時点でまだ「都合によりしばらく休みます」の貼り紙のまま。
でも、あそこ店名が紅白屋洸庵からただの洸庵になったけど、
オーナーが代わったのかな?
前のメニュー方が良かったよね?
紅白屋時代のの自家製麺は良かったけど、今の麺は最悪だよなぁ。
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/02(金) 23:51:27 ID:d+OgAXv6
- くぼ田って 高いよ
せめて大盛り無料キボンヌ
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 15:41:32 ID:vn0fmG/X
- だったら素直にピリカに行けよ。
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 18:07:10 ID:D1k2mMld
- 武蔵関に新しいラーメン屋が出来たと聞いたんだけど、知ってる人居ます?
いや、既出とか勘違いとかなら申し訳ないんだけど
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 22:39:10 ID:QANwRS5y
- >>281 >>282
氏ね!!
- 284 :266:2005/12/05(月) 02:09:21 ID:zi821WA0
- >>279
遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
- 285 :268:2005/12/05(月) 08:39:42 ID:xi5rlSFJ
- >>278
お礼遅くなっちゃったけどありがとう。
来春までだったら期間たっぷりあるな。
車で食いに逝くから気軽にってわけにはいかないんで助かるー。
なにげに278の他店も気になります。
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 09:13:55 ID:fnNDF0QD
- >>282
「武蔵関 弘良」でググれ
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 11:51:44 ID:wiBNfB2I
- 麺家 宝は食券制ですか?
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 14:34:29 ID:Eioj3cok
- そうです。
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 16:58:23 ID:b+UOG2QM
- 嘘つくなこのバカ。
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 20:25:53 ID:aIgnm0lJ
- >>286
さんくす、8月か、結構前だったのね、申し訳ない
あんまり評判よくないのかな…?
まぁ、折角聞いたし、一度いってみます
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 09:07:52 ID:fpdkDHC1
- 宝
昨夜18:455人待ち
入店19:05
らーめん お宝(トッピング全部入り) チャーシューご飯
締めて\1,050.-
19:20に店を出る時点 3人待ち
ぬるかった お宝でぬるくなったのか?
メニューには書いてないがビール出していた(中ビン 小ビン)
会計はもちろん食べ終わったら奥さんに払うw
やっぱココはつけ麺の店なのね‥と思った
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 09:36:08 ID:n2+/d+Gy
- そうかな。宝は致命的に麺が弱いし、量が少ない。トッピングもノーマルだと
ちょっとがっくり。値段に比して。タレも俺にはヘビー過ぎる。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 10:37:59 ID:tV0yZ/QS
- 個人的な恨みがある方ですか?
- 294 :291:2005/12/06(火) 11:54:32 ID:fpdkDHC1
- 値段訂正
ラーメン600+お宝350+チャーシュー飯150=1,100円
>>292麺が弱いとは思わない
スープとタレはヘヴィめだとは思うが
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 13:00:40 ID:b7OoGELj
- >>290
ラーメン弘良、評判は悪くないよ。
開店直後よりも良くなってきているし。
とんこつ魚介系スープはなかなかないので私は気に入っている。
まぁ遠出してくるほどかどうかは微妙だけれど、駅から近いし
一度行ってみるといいよ。
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 15:31:35 ID:5rub76xr
- >>291
ビールはメニューの裏に書いてあるのだ。
俺はぬるいって事は経験無いな。全部入り注文した事ないからかな。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 22:49:34 ID:NY09nao6
- 夏ごろに麺家宝で食べた時は正直、ちょっとぬるいと感じた。
もしかして魚介の風味が飛ばないための工夫なのかなぁ。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 00:08:37 ID:9o1Tgtzz
- 宝は注文を受けてからゆきひら鍋でスープを熱くしてるから
大量のトッピングで冷めたんでしょ。元々スープが少なくて冷めやすいってのもあるけど。
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 04:56:21 ID:2pOilSm9
- >>298
宝、チャーシュー入れると冷めちゃうよね。
最近は平日夜でも並んでるんですね。
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 19:30:10 ID:tTGbMzvT
- 田無の新店の風味堂食ってきたよ
イマイチ好みじゃないな、でも海と大地よりは
まだ食えるかも
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 20:49:18 ID:yDV1Nh34
- 先週末、御天に数ヶ月ぶりに行ったんだけど、
スープあんな味だったっけ?
なんか、ざらっとした感じで、あきらかに前食べた味じゃなかった。
並んでる人もいなかったし、スープ残してる人も多かった。
なんかあったの?元の味に戻ってほしい
行った日だけだったのかな?
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 22:24:11 ID:dD9Tmt81
- >>300
風味堂のそばにパーキングあったっけ?
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 02:51:08 ID:0XOih9iY
- 俺は明日 いごっそうに逝く!!
誰も止めるな
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 03:21:38 ID:0u94Vf1h
- >>300 田無警察署のとなりと言うか海と大地の対面にコインパークあるよ
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 05:23:23 ID:RKTS6Fi4
- >>304
ありがとう
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 11:57:29 ID:UqNMQZWv
- いごっそうにいごっ!いごっ!
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 12:00:12 ID:mfou4uHB
- 入間市仏子にラーメンができるみたいだけどうまかったらいいな。
外観からすると個人経営のラーメン屋みたい。
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 05:49:11 ID:11Rlcsia
- 惣次郎マイウーすよ
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 21:21:05 ID:6mR6h5nb
- 落合がんこ食った人いるかい??
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 21:55:51 ID:qVjk5cws
- あーできたらしいねえ
Qちゃんはレポ済みだな
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 22:18:37 ID:4Y+kH0e9
- >>278
これ読んで陣に行くつもりだったけど竹屋に行ってみた。
つけ麺食った。
・・・お気の毒です。
アナタ
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 03:15:25 ID:MLDoFFiM
- どっちかというと気の毒なのは美味しく飯を食えなかったお前のほうだと思うんだが……。
竹屋は二郎や陣みたく、まさにジャンクフードな満足感を与えてくれるタイプのラーメン屋じゃないと思う。
竹屋はそもそも日常的に食えるタイプの麺屋って感じ。どことなく蕎麦のつゆのような印象を受ける
サッパリしているがなかなかコッテリともしている漬け汁に、旨すぎない麺。
麺は改良が必要とよく言われるが俺はあのツルツル感と張りは好き。まあ、旨味は確かに少ないが良い。
竹屋のコンセプト自体「どこにでも手に入る材料で美味しいラーメンを」ってことだし、
超旨いラーメンに対する「旨い」ではなく、自分の家での料理に言うような「旨い」がある店。
べた褒めだがまあ、信者だから許せ。お前は黙って陣に池。
「にんにくの利いた濃厚トンコツ醤油を太麺で」←このキーワードに食指が伸びるのなら陣朗は美味しく食える。
まさにそのままな味
- 313 :311:2005/12/14(水) 10:56:00 ID:EUUUlR1s
- 悪い悪い。信者さんだったか。
俺も信心してる(wラーメン屋はあるからそれを貶される辛さは判る。
具体的な批判は止めとくよ。
>まあ、旨味は確かに少ないが良い
~~~~
来年早々にTVにも取り上げられるようだね。
しかし陣といいここといい昼時はドカチン大集合だなw
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 22:23:03 ID:CsIGtT1h
- まあ人それぞれの好みがあるわけで。
ケンかはやめれ。
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 10:44:54 ID:8xsftSzs
- >>313
竹屋なんてどうでもいいんだけど
311が異常に頭が悪そうなのは仕様ですか?
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 18:42:37 ID:0h30AX9+
- 吉祥寺の虎洞?に逝ってきました
うまかったですが 具や値段等を考えると
断然宝ですぬ
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 12:33:17 ID:jN8H5kUq
- そうですぬ
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 17:07:24 ID:cFSyrjl/
- 宝に行こうとして柳沢屋に行っちゃった。
豪快ラーメンうまー
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 17:11:02 ID:K/2xG+Ha
- 宝に昼過ぎに行ったらラーメン売り切れでしょんぼり。
つけめんて全般的に好きじゃないんだよなー。
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 17:36:19 ID:T88ah3vQ
- 俺も体験したけどつけ麺があってラーメンが売り切れとはいったいどういうことなのだろうか。
誰か詳しい人教えて。
俺の後に来た人がラーメンの売り切れを聞いてまた次ぎ来ると言って帰っていきました。
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 18:13:33 ID:cFSyrjl/
- 昼過ぎにラーメン売り切れってどういう事?
何杯分作ったのだ。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 19:34:19 ID:5f3GUjra
- 寒いから汁物がいいんじゃない?
テキトーだけど
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 00:01:28 ID:5ly4gdq+
- 宝の場合はラーメンとつけめんでは使ってる麺が違うから。
ラーメンは大盛りもできないしあんまり作れないんじゃないの?
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 03:15:54 ID:YSGgnfhG
- あのつけ麺のタレってどうしてあんなに辛くしてるのかな?
辛いとむせちゃうし味が分からないよ。
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 10:35:58 ID:fkcxsgUx
- 宝は自家製麺なの?仕入れしているのでは?
要するにスープの量の問題では。
売り上げを上げるためには濃く取ったスープを増やすことはできないから
ラーメンの数を先に決めているからでは?
しかし昼間の段階でラーメンが駄目というのどうもなー
納得できないから2回しか行っていない。地元でもないからか。
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 10:46:04 ID:JmCk6Bxq
- >>301
近所に住んでるが開店以来、並んでいるという程の状況はほとんど見たことないな。
外に数人待ってる人がいるのが、深夜にごくたまにある程度。
味は日によって違うね。当たり外れは覚悟で行く店。近所じゃなきゃ、行かないな。
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 17:10:50 ID:YSGgnfhG
- 味は日によって違うと言うけど、自分の体調によっても全く変わるからなあ。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/18(日) 18:32:33 ID:e2XWxpCc
- 宝は浅草開化楼みたいです。
開店当初はらーめん大盛もできたんだけど。
スープが足りなくなるからってことで、去年の秋口にはなくなった気がします。
らーめんができなくなるのは、同じ理由からかと。
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/20(火) 22:59:36 ID:AFf1DQ7g
- スープ作るキャパ不足だな
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/21(水) 00:34:55 ID:oElZi06A
- 宝って課長は使っているの?
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/21(水) 10:31:04 ID:Z4YyvHTY
- 使ってたらなんだってんだ。お前の口に合わないとでも言うのか。
お前は外食しないのか。ナニ食ったって化学調味料を使ってない食い物なんて
今時どこにもありゃしないんだぞ。それなのにラーメン食う時だけは
「私無化調にこだわってますから」ってか。
「食べ終わるとなーんか舌が痺れる感じするんだよね」ってか?ハァァァ??
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/21(水) 10:53:19 ID:xlLi/20q
- その通り。
使ってようが使っていまいが美味けりゃいいと思うんだけどね。
口に合わないんなら食わなきゃいいんだし。
まあ他人に聞かなきゃ課長かどうか分からないのだったら、その程度の舌なんでしょう。
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/21(水) 16:40:12 ID:LOG5SGpM
- そうだよな
野菜にバンバン農薬かかってたって
魚がホルマリン漬けだって
日本酒にアルコールや糖液いれたって 調べなきゃわからんしな
こだわりの材料が白い粉でも別に犯罪じゃないし
まあそんなレベルじゃラーメンは文化になれんな
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/21(水) 17:54:49 ID:rwDTEYAO
- >>330
こういう質問する人の考えって
無化調イコール神
化調入りイコール悪魔
この図式をあたかも唯一の真実かのごとくこだわる奴は本当に
自分の脳でモノを考えない与えられた情報だけを受け入れる
いまどきのマスコミ、らおたにやられちゃった典型だと気づけ。
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/21(水) 19:15:29 ID:8515Rm40
- 健康志向で化調云々いうバカもいるが、課長は入ってなくとも塩分過多、カロリー過多でも
病気になることに変わりはないんだけどな。
課長がどうのとかいうバカはもうラーメン食わないほうがいいよ
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 00:43:45 ID:6xA+ivBt
- スレ主旨からずれて申し訳ないと最初に謝りつつ
>333
>日本酒にアルコールや糖液いれたって 調べなきゃわからんしな
おれはラーメンにちょっとだけ化調入れてあるのはわからんけど、
日本酒へのアル添はわかるよ。日本酒の味も複雑だけれど、
由来は米、水、酵母だけなんで不自然さが抽出しやすいのかも。
しかしラベルに純米と記載されていても、アル添してある酒は多い。
値段が2000円を切る純米酒はかなりあぶない。
ラーメン店でもきっと、スープ不出来の時は化調でチューニングしていると
思うのだがどうだろう。無化調で売っている店ならともかく、
味をブレさせないことも大切なことだと思うけどな。
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 01:21:54 ID:rJQ5fQ+f
- それよりも宝は臨時休業が多すぎ。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 01:50:37 ID:VwCErhnI
- 西武線は宝しか話題になる店はないのかよ。(w
- 339 :333:2005/12/22(木) 12:44:50 ID:h8fspVXm
- >>336
漏れも課長さえなければよし 少しでもあればだめ とは考えてません
ただそういうの入れた時点でジャンクだと思ってます
お気に店でも入れてるとこあるけど
魚文化だと避けられないのかもしれないが やはりさみしい感じはあるよ
日本酒はブラインドしてもある程度は分かるかもしれないけど
傾向によってはわからないよ
俺はダメダター
みんな入れてんだからグズグズいっても意味ねー
これが肌にあわないだけでした
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 13:56:18 ID:VlEwrcWO
- はいはいグルメグルメ
くそくらえ
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 14:35:57 ID:3Q0B/e7z
- >>339
お気に入りだけどさみしいって・・・。
そんな店の味を気に入ってる自分の味覚に対してさみしいって事かな?
やべーよ俺、課長うめーよ。さみしいよ。って事?
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 15:01:07 ID:TinSNjM4
- 何だか知らないが化調無化調の話になるとむきになるヤシが居る件について
- 343 :333:2005/12/22(木) 17:04:44 ID:h8fspVXm
- 課長あるかどうか聞いてただけでギャーギャーいう香具師がたくさんいたんでね
ま だからラーメンはおやつがわりの存在以上じゃないのね
いや ラーメンはうまいよ
課長っていったって海外に逝けば積極的にお世話になるしな
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 19:02:47 ID:3Q0B/e7z
- そんな言い方するなよ。
みんなお前の事を心配してんだぜ。
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 19:05:00 ID:0tCqph1j
- 入ってるか入ってないか自分でわからないんだったら課長で寂しいだの考えることなくね?
旨い旨い食ってたのが、課長入ってたのがわかるとああもう駄目だってなるのか。
だいたい課長に対してどうして欲しいのかわからん。寂しいからなんだっつの?
旨いと思うけど未来のラーメン界を憂いてるっての? そりゃ素晴らしい。
こっちはどうだっていいんだよ、入ってなくとも入ってても旨ければね。
それをグダグダいうグルメさんが出たら無性に冷や水ぶっ掛けたくなるだけ
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 21:01:10 ID:HkeGcWmd
- >>338
練馬、所沢スレのような地域スレがあるからねえ。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 10:30:43 ID:TeS4/Ee6
- いわゆる人気店って所でも平気で味の素ドバドバ入れてたりするんだけどね。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 09:44:04 ID:g8ikLJFO
- sage
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 08:52:14 ID:zn8/Rh8B
- 8年くらい前のとらさんの様な展開
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 16:09:04 ID:DYcnMub8
- >>349
ほう。
で、その時に何か結論でたの?
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 17:42:31 ID:WmO4aluK
- なんか日本酒のアル添の話みたいだな
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 09:05:27 ID:KeGeCbwJ
- >>350
確か、課長だろうが次長だろうが当人にとってうまけりゃいいでしょ
って感じだったと思うけど
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 10:52:17 ID:2TK4s+0P
- 何で、麺王に宝が入っていないんだろう。
宝の店主はきら星のようにマスコミ関係の力を使わなかったのかな?
それはそれで潔い。あんな番組には何の権威もないから。
しかしいい加減な順位だったな。石神市ね。
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 12:35:47 ID:q3FIMp0z
- >>352
なるほどw
やっぱり着地点はそこでしょうねえ。
課長信仰ってのは昔の化学食塩への反動かな?
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 13:50:43 ID:uSTlS5E+
- ネットで何か方向性出すなんて無理だしなw
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 22:47:57 ID:9kc51Ju7
- >>354
>昔の化学食塩・・・・・ってなに? 味塩なら使ってるけど
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 14:07:05 ID:PFEjSLe2
- え・・・、呼び方違ったかな?
精製されたサラサラの純粋な塩の事だと思ったけど。
今はあんまり店頭では見ないよね。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 03:02:29 ID:Uh6IMzks
- 専売公社が何の専売をしてたかを思い出そう
そのころは99.9%NaClのしか売ってなかった
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 14:19:16 ID:3BucYN88
- 海と大地ガラガラぢゃん
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 14:59:27 ID:C9akpkgk
- だってまずいんだもん。
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 18:42:12 ID:ImBHCTUA
- 専売公社ナツカシス
化学食塩って、テーブルにおいてある赤いふたの食卓塩とかそれに当たるのかな。
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 19:31:07 ID:yEuzqXcS
- ラオタの化学調味料に対する感覚なんてこんなものだよ
http://park19.wakwak.com/~ohba/manbou/kuimonoya/f001/no095.htm
舌で確認できないんだから、店の人に聞いて確認すりゃいいのにな。
それで、未確認情報をダラダラ垂れ流して、批評するんだもの。
美味い、不味い以前の問題だよ。
その店、西武沿線から離れるが、個人的にものすごく気に入っている店でな。
俺は化学調味料を判断する舌はないが、美味いと思っているよ。
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 21:28:52 ID:Uh6IMzks
- 宝って 明日はやってますかね?
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 22:12:10 ID:0B2KHluL
- >>363
今日まででつ。
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/31(土) 10:06:46 ID:d9JblJ0B
- >>364
・・・・・・(ry
今日
やってるよさげな店あるかな
食べ納めし損ねたのねw
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/31(土) 10:12:25 ID:aocV96O7
- 昨日、竹屋行ったら混んでた
おまけに年明けはTVで紹介されちゃうらしい
自分の気に入ってる店が評判になるのは嬉しいが、混んでしまうと気軽に行けなくなるのが悲しい
二律背反だ罠
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 14:50:43 ID:0eQ4Nt6p
- 宝いつからやるのかな
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 16:03:46 ID:I9r+ajCQ
- 喰い初めは どこにしようか 迷う幸せ
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 19:51:14 ID:fQRF9fHO
- 宝は6日(金)からですよ。
らーめん玉子にするか、つけめん大盛にするかで迷ってます。
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 00:58:45 ID:PY6NQ41u
- そんな時、俺なら両方食う!
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 08:26:09 ID:vrwWasXm
- 宝のつけ麺甘さ控えめ出来るかな
甘過ぎていまいち好きじゃないんだよな
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 22:26:09 ID:8SHlrDZ8
- 明日からやっている店情報求む!
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 23:23:38 ID:IlIhRbV9
- 西武柳沢の柳沢家、大泉学園の大泉大勝軒、江古田のどっと屋、秋津の秋津家、東久留米のラーメン陣が3日も営業
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 11:00:27 ID:MfQPFyHS
- 花鳥談義で思い出したけど竹屋は久しぶりに驚いた。
ベタで薄っぺらい旨味どっぷりの花鳥てんこもりつけ麺だった。
狼煙屋もそうだったしあの界隈はあれがデフォなんかねw
隣の労務者が店中に響くバカ声で「うあーうまかったぁー」と叫んでたよ。
うんうんお前らにゃふさわしい食いモンだよw
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 15:54:37 ID:F5s1Ksy2
- >うんうんお前らにゃふさわしい食いモンだよw
しょせんはたかがラーメン。そんなもんだろ?
それともラーメンでグルメでも語る気かな?w
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 17:03:54 ID:lnelHloL
- 化調なんて今や食品全てに添加されてるでしょ?
他の外食でソースとかに入る課長を気にした? 自宅で料理するとき、
市販のソースとかの調味料に何が添加されてるか気にしたの?
課長の入らない食い物なんて大豆や煮干をそのままかじるだけの粗食でない限り無理。
何でラーメンになると、化調がいっぱいでね〜とか恥ずかしげもなく真理を知ったような面して
言い出す奴らが出てくるんだろう? いや全くラオタの不思議の一つだね
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 03:20:27 ID:tumFvpjU
- 狭山ヶ丘の丸永は明日やるよな
よし、今年は丸永で食い初めだ
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 11:37:09 ID:+eHUqcJC
- >>376
俺は家ではソースから何から無課長にしてもらってる
むしろソースなんかは無課長のが味が濃くてうまい
やはり課長頼ると安易なものになりがち
そうでないのもあるけど まあ中途が多いよ
俺的には課長の味云々より それに頼るということがこわい
なんかそのうちアメ公みたいになりそうで
>>375
もちっとラーメンに期待したいw
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 16:21:30 ID:SGtP4/qn
- >>378
そこまで拘るのなら、いっそラーメンのスープも自分で作っちゃえば?
わざわざ外食して課長だなんだ拘るのはあほらしいでしょ。
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 16:32:31 ID:rfswG/VA
- 家でソースからなにから無課長なやんごとなき御仁がジャンクフードを食べ歩いて
課長ドップリでお前らにゃふさわしいくいもんだよwwwってか。
何しにきてるの? 無課長ってラーメン屋に期待するものじゃないでしょ。
武蔵が始めてからそういう波が出来たけど意味ないもんだと思ってるし。あんたは高級料亭行ったら?
安易に課長でも何でもいいんだよ。美味けりゃそれで。課長少々で適当に美味しいより
課長ドップリでもすごい美味しいのが一番。俺もそういう人間の感想の方が信用できる。
自分の舌で判断してるって思うしね。課長がどうこう言い始めた奴のは信用できん。
店主が課長入れてても作るとこ見せずに「課長入ってません」っていえばその時点で
「課長入ってないのに旨みが濃くて美味しいお店」という素晴らしい評価の一丁上がりだからな。
課長信仰自体、全く胡散臭いよ。自分が食って美味いとかでいいんだよ、このバカ。
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 18:08:01 ID:vC1EpUZv
- 漏れは”無課長”っていうのは、つけ麺 とか 塩らーめん とか 東京トンコツ とか、そういうラーメンの
流行りの味や作りの一環だと思ってる
だから、美味けりゃ課長タップリでもいい、っていう考えがあっても、いやいや、無課長がいいんだよ、
っていう考えがあっても、別にいいじゃん、好みなんだから、と。
むしろ、なんで課長無課長の話題が出ると、それぞれに固執する人がやたら出てくるのかと・・・
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 21:02:43 ID:SGtP4/qn
- 無課長信仰派=本物の味が分かる人間
無課長でもいい派=味覚障害
という図式が無課長信仰の香具師にはあるからね。
それはどうでしょうって事。
流行の一環だと思っているのなら、固執するのはむしろ自然な流れでは?
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 21:31:21 ID:vC1EpUZv
- >>382
いや、人それぞれなんだから、別にお互いであーだこーだ言わなくてもいいんじゃないかなー、と
思うんだが・・・
言い合いしたいのかな?
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 22:26:36 ID:SGtP4/qn
- あー、でもそれを言ったら、何でカキコるのって気もするが・・・。
人それぞれなんだから静観してろってならん?
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 23:48:42 ID:aF2rFtMC
- 俺の拙い経験では
無化調を謳っていて美味かった店・・・十兵衛・オリオン食堂・庵
無化調を謳っていて美味くなかった店・・一丸
最初味がしなかったのに後日死ぬほど嵌った店・・一本気
無化調を謳っていなくて美味かった店・・・無数
なんだよねw
まあハッキリとあからさまに化調が判る店ってのがたまにあって
そういうのに限ってたいして美味くもない、ってのが現実かな。
そういう店が大嫌いw
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/05(木) 02:21:05 ID:sWvCVZdD
- 目白丸長に通う俺はとても課長入れるなとはいえん
うめーよー
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/05(木) 09:38:46 ID:Y74sbsRB
- 普段料理を作る立場から言うと、確かに、化学調味料を使わずに料理するのは大変。
ってことは、使わずに美味しい店の方が、より努力しているんじゃないかな?と思ってしまう罠。
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/05(木) 10:46:31 ID:D30wvX/Y
- 努力してるってのは分かるが、それよりなにより個人個人の味の好みは違うわけでw
俺の好みは>>385とは全く違うが、それでも当然と思っている。そしてどちらの
味覚が勝っているとも思っていない。
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/05(木) 19:31:34 ID:6+IXATCN
- そして俺の味覚のが正しい、勝ってると思っているのが無課長派。
そんな奴らに冷や水ぶっ掛けたがってるのがその他。
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/05(木) 21:33:23 ID:D30wvX/Y
- 冷や水はぶっ掛けた方が歯ごたえが良くなるだろw
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 18:50:27 ID:A4LrjkmG
- 化調派がムキになるからいかん。無視しとけ
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 23:18:19 ID:XaZFKzam
- 化調派なんてどこにもいない。よく読め
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 00:32:42 ID:Tlkm0n87
- あからさまに課長とわかっても普通に食えるがなあ
江川亭なんかでネギチャーシューを食うと焼肉食った後の気分になってなんとも安上がり
大衆の食いもんに課長の量がどうこうとかの過度の嗜好や美徳を持ち込んで何になるん?
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 15:02:00 ID:tjVw1lJL
- 課長派のほうが粘着な件について
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 17:15:35 ID:cV5rmfU9
- 課長派ってなに? 課長入ってなきゃ駄目って言う人?
どこにそんなんいるんだか
てか課長の話題を始めるのはそもそも無課長派。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 20:42:26 ID:OG95Lt4h
- 6日に宝に行ってきたけどトッピングが別皿で出るようになったのね。
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 13:44:10 ID:Rh1OBCf4
- 沼袋の〇月や旨かったよ。
太めんが旨いね〜
接客も◎
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 16:01:43 ID:50+JDY4r
- 田無の風味堂なかなかよい。
福生の一番系列では最東端の店ではなかろうか?
北多摩では唯一でしょ。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 19:43:04 ID:FDi3EEeF
- 風味堂良いかなぁ?
まぁ好みの問題かな
でも値段少し高いな
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 23:48:01 ID:5U2ZQrQc
- >398
武蔵境の「明日があるさ」が最東端かな。
東八道路の「ぐうたら」も一番系列にカウントしていいならそっちの方が東か。
ま、どうでもいいことだが。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 01:01:50 ID:8Z4p1V+w
- 「明日があるさ」は昼やってないので行けない。
数メートルの差ぐらいだな。
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 18:48:13 ID:0dCTRSpV
- 今年初ピリカ。
あぁ〜したぁ〜
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 12:22:08 ID:UeeUd4Aa
- >>386
目白丸長って課長いれてるの?
すっぱからいだけでドン引きだったんだが
何故にあんなにならぶんだ?
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 16:54:04 ID:9RnJA7i0
- また課長ネタで荒らしですかw
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 17:51:10 ID:0U8F1eYD
- 東久留米の十勝のお勧めはなんでしょうか?
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 21:01:22 ID:aXpH+Nx+
- 札幌味噌の味濃い目
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 22:01:30 ID:D6/gdDzm
- >>305
あんなモスバーガーの跡地にある店に入りたがる気がしれん
外観は最悪
とても旨いラーメン屋に見えない
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 22:09:56 ID:7xCboBFe
- お前はリンガーハットでもいってろ
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 20:15:24 ID:PtmjmKs0
- 東久留米の十勝の近くには長崎チャンポンはあるがリンガー何とかは無い!
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 22:44:54 ID:clf0k/Hk
- ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=ringerhut&ino=BA350525
はいはい、ワロスワロス
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 00:23:17 ID:UXTmd3pQ
- イエローハットのところにあるラーメン屋は菊一
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 13:03:18 ID:dOvWEU3m
- 長崎チャンポンはラーメンじゃないだろ。
あれは言わば細うどん?
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 13:48:33 ID:z1PhHNkr
- 違うよ
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 16:25:19 ID:HIpgzXrt
- 十勝って客がいるときあるのか?
仲間と行くならともかく
誰もいない店内に一人で入ることは出来ない
何時頃なら人が来てる?
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 16:32:18 ID:JjMH5NVZ
- 竹屋行ってきた、あつもりおいしゅうございました。
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 16:36:33 ID:HIpgzXrt
- 竹屋は潰れそうじゃねえか
昨日の夜11時に前を通ったが誰もいないし
電気すら消えていた
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 19:50:25 ID:FJyHqeLX
- >>416
それって、スープ切れになってさっさと店じまいしただけだろ?
むしろ繁盛してるっつうことでは?
それとも釣り?
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 23:31:24 ID:2hyv4CKr
- 竹屋って21時半閉店じゃなかったっけ?
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 04:04:07 ID:gHWL/fBX
- 十勝って人によっては竹屋より美味いというのもいるらしス
味噌ラーメンだな。よし、夜が明けたら行って来る
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 18:11:26 ID:4kVdv9zp
- ウマイと評判のラーメンを、ある程度を食べ歩くと
舌が肥えてきちゃって、なかなか一歩二歩抜きん出たラーメン屋に当たらないね。
西武池袋線内で、いい線いっていると思ったのは
頑者<川越市新富町>
ぜんや< 新座市野火止>
所沢大勝軒<所沢市緑町>
四川らーめん 龍の子<所沢市日吉町>
黒潮屋<東久留米市下里>
本鮪ラーメン くにがみ屋<東久留米市東本町>
サニー <西東京市ひばりが丘北>
麺屋 とらのこ<練馬区東大泉>
和風汁そば じゃんず<練馬区豊玉北>
ヤマン<練馬区栄町>
啜処 灰汁美 <豊島区西池袋>
創新麺庵 生粋<豊島区池袋>
らーめん縁や<豊島区西池袋>
麺舗 十六 <豊島区西池袋>
麺屋 ごとう<豊島区西池袋>
瞠<豊島区東池袋>
などなど。
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 20:37:33 ID:Z4mQczeY
- どこの誰かも知らない人の好みのランキングを聞いたとてそれが何になろうか?
NO1のお店は個々人が自分で決めるしかないと思う今日この頃。
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 03:06:24 ID:8x8CF+qu
- >>420
単にアンパイばっか書いてない?
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 09:28:24 ID:nL0YAFFJ
- Qタロー信者丸出しだなw
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 22:23:13 ID:it6oQJyE
- ぜんやは西武線じゃねぇよ
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 00:04:42 ID:0pGfPF8R
- 舌が肥えちゃって美味いと思えるラーメンになかなか巡り会えなくなる位なら、
食べ歩き止めて舌を肥えさせず、美味いと思うラーメン屋に通い続ける方が幸せ
だと思うのだが。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 00:17:00 ID:z2MT/ZIV
- 人間飽きってもんがあるし、開拓の喜びもあるし、そうでもないのではないか。
>>420みたいなのは逆にカワイソス
舌が肥えるどころか人の評価を鵜呑みにしてるだけで他に全く手を出していないようなラインアップ
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 15:42:41 ID:V7dTe6Uo
- 俺は何回か喰わなきゃ判断は下せない
一回で断定してるならつまらないし、何度もそれだけの場所回ってその結論だとすると
かなり出会いを無駄にしてる希ガス
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 00:15:07 ID:+Si1g8Lk
- しかし、お気に入りの店をそんなに遠くには作りたくないな。
いつも行く場所か近場に数件あれば満足。
昔はガイドブックに乗ってるような店巡りもやってみたけど、得る物は無かった。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 12:58:50 ID:D9mE672z
- 遠いってだけで合格のハードルは上がるよな。
近ければ、食えればいい、うまけりゃもうけもんって感じだもん。
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 17:50:08 ID:AU0dLk4I
- 今度、池袋の『支那そばや』跡地にできた『せん太』に行ってみるよ。
なんか味噌ラーメンが、うまいらしいんで試してくる。
往復のバス賃+電車賃入れると一杯二千円近くか。うーん高いラーメンだ。
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 19:46:18 ID:Q+jEnM53
- もしも歩いていける距離に一杯二千円のラーメンがあるとして、はたして食いに行くかな?w
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 20:00:26 ID:EvdsdZKn
- 行かねーよな
二千円の味噌ラーメンなんか普通に考えたらな
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 03:45:34 ID:I1pqmu+6
- つうかあの店 近所に住んでても行く気にならないと思うんだが
何かうまそうに見えないよね。
実はうまいの?
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 08:49:43 ID:WuHgWB37
- 自分で確かめないと>>420みたいになるぞ
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 01:06:47 ID:q4eVdUy6
- 上石神井の一円ってどう??
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 01:26:10 ID:aVYzFLst
- 先入観無しで食いにいって、そのまま自分の意見を書き込んでくれないか。
過去ログやQタローやRDBや名店集の評価そのままなカキコされてもつまらんしね。
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 10:19:03 ID:ABaUEvu6
- 先入観なしで書いたカキコ読んで、あんたがその店に対しての先入観を得る、と。
意味わかんねぇ。
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 10:33:44 ID:waX6q6/H
- >>437
日本語でおk
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 14:17:55 ID:CZjW9ZQc
- 新井薬師の龍馬がそこそこ旨かった
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 17:48:56 ID:7lS+ZZ/0
- >>439
そこは駅前食堂で充分
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 10:50:04 ID:jfKAs+rg
- 駅前食堂、担々麺しか食べてないけど、ゴマは強いけどカエシというかスープの旨味が弱かった。
他の麺類はいけるのかな?
オジヤやチャーハンは結構美味しそうに見えたけどそれっきり。
Ryomaは醤油と味噌っぽい味付けの鉄板には合わないけど、塩ラーメン単体では美味しいと思うね。
女の子つれてくと喜んでくれる。
上石神井の一圓は、量が多いだけのような感じ・・・
男子学生向けかなぁ。
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 19:09:29 ID:XgOIhi7V
- 俺はチャーハンが一番かなと思う
ご飯がパラパラで具もイイ
量も多いし
おじや(ぶっかけ飯)はまあまあかな
麺は確かにスープの旨味がしょぼいw でもトータルでは悪くない
駅前私評
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 16:26:25 ID:E/AvQM++
- 駅前食堂半チャンラーメン有る?
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 11:35:17 ID:dZn87Vdt
- 井荻駅の「洸庵」、ずっと「しばらくの間休業〜」の貼り紙だったが、
ついに店内の造作の取り壊しが始まっていた。
厨房も撤去されていたので、営業の再開は難しいのかも。
ただ不思議なのは、いまだに貼り紙が貼られたままなこと。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 22:45:31 ID:WY+koYIU
- 上井草のてっぺん
激不味のとんこつ
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 00:04:50 ID:/pkq8YXW
- 井の庄良いじゃん
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 17:51:42 ID:7f7X970d
- 井の庄今日食べた。
他の客が帰り際、「ネットで評判ですよ!」なんて店員に声かけてたな。
2ちゃん? Qタロー?
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 20:29:10 ID:mX1aaN7k
- 今日のQちゃんはあきるの市方面
池谷精肉店へ遠征中だから2ちゃんの方だろな
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 22:23:57 ID:PNaTye1G
- Qちゃんタフだなぁ〜
オレなんか週3日ラーメン食っていたら血圧上がってドクターストップ状態。
ここ1年食ってないや・・
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 01:38:35 ID:TiCHF/ZA
- >>447
バカがいらん事言うなよなあ
改良の手休められたら駄目だろが
常連扱いでもされたいのかそのアホは
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 05:04:30 ID:f3jfBHrl
- 井の庄、俺も食べてきた。
ガイシュツのとおり油が多くてしょっぱい。あと魚粉乗せ過ぎだとオモタ。
たしかに不味くはない(どっちかというと美味しい)んだけど
リピるかっていうと微妙……あれなら地元のとらのこでいいや。
麺はもちもちで好きなタイプなんだけどな。
それよりチャーシュー高いね。
端でほぐれるほど柔らかくて美味いが、+200円でたった2枚ってどうよ。
それよりラーメン陣。去年張り紙に9時まで営業って書いてあったのに
土曜に車走らせて行ったら8時半閉店に変わってたよ?orz
着いたら8:45。シャッター閉まってた。限定食おうと思ってたのに……
仕方ないのでむつみ屋や竹屋を横目に、大連とかいう繁盛している
中華料理で定食食った。あれはあれで良し。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 10:51:48 ID:TiCHF/ZA
- 俺もこの間定休日を知らずに言って泣いた
ですぐ近くの黒潮屋行ったよ
ウマー
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 20:25:55 ID:joYrq6x3
- そーいや陣のコッテリ醤油太麺はそろそろ終了か
食い収めにいってみるかな
てかあれ以外のラーメン、ピンとこないから無くなったらもう行かんかも
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 21:51:51 ID:TA53GGkc
- 陣いってきた
殆どの客がコッテリ醤油太麺頼んでるがホントにやめていいのんか
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 22:19:39 ID:vCqb8dug
- 暖かくなればなったで
春キャベツが美味しくなるだろうに
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 06:57:49 ID:OFwDkPe1
- 暗黒の水曜
それはラーメン屋が軒並み休む日
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 12:56:21 ID:cGWMadAo
- うちの近所は暗黒の月曜だ
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 18:52:54 ID:cGWMadAo
- 客を脅す店
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1139392066238.jpg
コバってどこだ?
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 20:55:02 ID:uEuOeWIk
- >>458
クソデブ……Mコマかな
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 00:52:59 ID:7PmjBuZd
- とりあえず井の庄は良いんでいかということで
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 14:39:25 ID:dxyDxjGV
- >>458
姫路のラーメン屋のワダイだろ
ちょっと検索すればすぐにわかるぞ。
http://blog.kansai.com/ramen/194
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 22:18:58 ID:VL6apUUw
- 井の庄が油と濃い味を控えたら味がとらのこと
かぶってきたみたいだぞ なんか面白くないな
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 09:37:40 ID:WfmS9Kwd
- >>462
井の庄のかぶりか。
俺はとらのこと二天がうかんだ。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 05:28:06 ID:sNxw50KU
- 武蔵関のオススメってある?
特に南口
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 06:14:29 ID:gOCuLn0C
- 花小金井の『なすび』に一票。
遠いけど・・・。
駐車場が一応あるので、クルマでどうぞ。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 01:57:03 ID:fqyKtHtK
- 田無に新店が出来たらしいけど
露骨な宣伝が、とら会に書き込まれていたな…。
海と大地も書き込みがあったけど、
田無も結構激戦区になってきているのかな?
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 18:11:49 ID:a1w1+sSR
- >>464
15分くらい歩く気力があるなら、青梅沿いの「まる麺堂」かな。
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 02:41:35 ID:pUzcu6eI
- >>467
詳しく!!
どのへん??
マック辺りなら行ったことあります。
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 09:45:02 ID:4AV6Ntd0
- >>468
すまん、15分と書いたけど、よく考えたら20分近くかかるかも・・
場所はマックの辺りから更に西に歩いて「北裏」交差点の少し先。
(田無に向って左側です。)
味の基本はトンコツだけど、創作意欲のある店で、塩・味噌・つけ麺などいろいろやってる。
「武蔵関南口」と聞かれて、正直ここ以外思いつかなかった。
北口なら新青梅沿いの「いごっそう」もおすすめ。
こちらも7、8分は歩くと思う。味は二郎系。
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 09:54:29 ID:R9+GUuQU
- ○麺堂
http://smz.ktplan.jp/ramen/sinjuku/higasihusimi/higasihusimi.htm#marumendou
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 19:34:17 ID:+3DiG3Fp
- まぁ、武蔵関ではないよな… > ○麺堂
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 20:15:58 ID:07mlRjBL
- 富士見台の惣次郎につけめん700円で登場。
大盛りにするといごっそう並の量になる。
結構美味かったが、まだ改良の余地はありそうだ。
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 23:56:35 ID:MkWp/Gb5
- なに惣次郎につけめん?
そいつは一度行って見ねば。
今日、世田谷や港区の新店でとら会でそこそこ評判の
ラーメン屋に行ってみたんだけど
どっちも恐ろしく不味かった。
練馬区ってあの(南東京)エリアに比べたら
ラーメン屋の平均レベルかなり高いと思うよ、
あんなまずい店そもそもほとんどないし。
とっさに思いつかないもん。
練馬に住んでてよかったと思う。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 12:02:52 ID:yqBPsx9q
- ○麺堂好きだけど駅から距離があるから人を連れて行きにくい…。
季節限定の味噌麺、結構美味しかった。
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 22:24:21 ID:8LTEwZ7h
- 惣次郎のつけ麺ショパァだたけどなかなか良いでわないかとオモタけど何か
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 02:33:03 ID:0m4dL6J3
- ダメだろ。
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 11:08:55 ID:m/VWHxJT
- >>475
麺の量は何グラム?
つけめんは麺を楽しむもんだからけっこう量が大事。
最低300gは欲しいな
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 13:38:20 ID:0m4dL6J3
- 普通盛りで300らしいよ。大盛りでも、物足りなかったけど。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 22:46:02 ID:m/VWHxJT
- そうかさんきゅう 行ってみる
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 22:46:53 ID:XiiK7KlC
- 惣次郎のツケはけっこうツボにハマッタよ
ただ麺をもすこし太くして欲すいな
そすれば300でも満足かも
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 04:00:50 ID:0oOPcI/j
- >>478
ピザ
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 21:52:26 ID:NEC6ZiY5
- 武蔵関の楽天が営業再開してたみたいだけど
少しは美味くなったのかな、明日の昼にでも
行ってみるかな
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/01(水) 23:55:41 ID:FGFTbEjV
- >>477
掃除朗のつけ麺は700円で麺300グラム
温泉タマゴもついてきて美味かった。
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 01:29:10 ID:mTQ14PLA
- レベル低いな。あの麺は、つけ麺向きじゃない。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 19:52:29 ID:WfEOOnaB
- 田無の宝おいしいね
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 20:29:11 ID:u5TXBrzv
- くにがみ屋もう駄目かもわからんね
つけ麺食ったけど麺がブチブチちぎれるわいくつも玉になってるわ酷いもんだった
スープ割頼んだら生臭いままだし……それは卓上の胡椒使って誤魔化したけど。
いつもスカスカで困ってるらしいけどこんなんだから客こないんじゃね?
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/03(金) 21:33:51 ID:IyB7lUHb
- 武蔵関の楽天再開 麺類500円均質だからつけ麺目当てに明日行くべや
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 06:03:22 ID:CU2GEx8K
- 田無風味屋いって、らーめん(豚骨)喰ってきた。
スープはチェーンにありがちな非個性スープ。
トッピングは、他の個人店が個性を出そうとしているものを集めてきて非個性化してしまった感じ。
麺は細めでこれは気に入った。
個人店と見て何かを求めて喰うとなんじゃこりゃだが、量産店かなにかと思えば、比較的うまいと思え使える。
あと、ラーメン屋が客を差別しだしたら終わりだぞ。せいぜい学割程度にしろ。女性優遇しても
しょうがないだろ。店の内装にしてもおもちゃ等でゴチャゴチャしてるが、ラーメン屋を小じゃれた空間に
するのもどうかとおもうぞ。実際、そのがらくたでカウンターの上の棚?が埋まっていて、がらくた越しにラーメン
を手渡しするようじゃどうかと思うぞ。普通そこにラーメンを出すんだろうが。
この店に限らずラーメンを高尚な食い物に昇華しようとしたりオシャレな食い物にしようとする
風潮が昨今のご当人ラーメン店主&マスコミには蔓延しているが、
ラーメンなんてものは大衆の食い物なんだよ。
安い材料(鶏のガラや豚の骨)でもおいしく作れるところに意味があるのだ。
高級な材料使ったり奇抜な素材使ってもかけたコスト以上の味になるか分からない上に
そんなもの一部の煽動されている輩がありがたがってるだけで、普通の大衆は求めてないぞ。
(過剰なスペックの供給ってやつだな)
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 06:11:58 ID:e0bA8WHS
- そんなこと言ったら寿司だって同じ。
もともととか関係ない。
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 18:34:20 ID:CNGUC1eD
- 明日の昼は武蔵砂川の喜奴屋まで足を伸ばそうかな。
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 20:22:17 ID:ub+dyRlK
- 大泉に用があったので、ついでにだけど初めて十兵衛に寄ってきた。
小さな商店街に、怒濤の行列が出来ていてビックリしたよ。
食ったのはつけ麺の太麺。思ったよりアッサリ気味で旨かったです。
味は目白丸長の、化調無しみたいな感じだったけど
あつもり用のドンブリとか、細かい気遣いが
不思議と荏原中延の多賀野を思い出させたよ。
麺の太さも色々、スープも色々と一度ぐらいでは
理解しきれない店だね…スープ割まで指定できるし。
(普通Wスープだと魚系のみなんだけど
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 21:17:10 ID:ckBM58HT
- >>488
>ラーメンなんてものは大衆の食い物なんだよ
そうであると同時にそうじゃない食い物になる場合もある
陳腐過ぎて釣られがいが無いなw
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 22:04:14 ID:qWBagVlT
- >>492
そうじゃない食い物になる場合って、例えば?
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 01:27:41 ID:k2cYSjQl
- どっかの禿がそんなことをしようとしてないか?
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 20:42:46 ID:Za61CsYZ
- 禿げならその辺にいっぱいいるぞ
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 22:47:09 ID:LTCNbrNz
- 惣次郎のツケメン良いじゃんよ
カラシ味噌っぽい薬味入れると
カナーリマイウーですたよ
太麺キボンヌでつわ
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/11(土) 00:13:00 ID:2K6XfPts
- 再度、書こう。レベル低いよ。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 20:56:48 ID:4gHgLcca
- そうじろうつけめんけっこうよかったよ。
ただ麺がフツー過ぎるのは確か。
なんか、大王つけめんみたいな麺だよね。
それととらのこも行ったけど確かにうまい、つけめん。
量はちょっと少ないけどな。
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 05:01:13 ID:AdAwv/+a
- 田無に来ることが滅多にないので、宝に初めて行ってみた。
朝、ガスのトラブルで店を開くことができないとかなんとか貼り紙してあった。
仕方ないので長い名前の店にした。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 17:12:28 ID:z+KFRRTI
- で、ご感想は?
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 18:59:40 ID:6VFr/zWN
- 陣の期間限定は終わった?
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 01:55:26 ID:s+EBv73S
- なくなったら陣にはもういかんね
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 00:15:33 ID:8bhxyAH5
- あまりの腹ペコで騙されても良いやって気分で富士見台で降りて
惣次郎でツケ麺を食ったよ 結論は・・・美味いじゃねぇかよ
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 16:11:31 ID:XFuYrIvr
- くぼ田は客が入るようになって調子に乗ったのかどうかしらんが
4月から玉子以外全部50円値上げした。
その影響からかまたいつものようにガラガラの状況になってたよ。
とりあえずラーメン食ったが当分行かないだろうな。
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 22:44:09 ID:Wi5DYtvj
- >>504
> くぼ田は客が入るようになって調子に乗ったのかどうかしらんが
相変わらずぜんぜん客は入ってないでつ、そろそろ潰れるかもの末期症状だよ
潰れたら困るから出来るだけ通ってるが美味いのに客が来ねえよ、場所悪過ぎ
なのかなぁ
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 22:51:10 ID:eZK2yHWi
- くぼ田の店主「天空落とし」やってたw
味は病院で入院時に出されるウドンだったがw
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 23:44:19 ID:kXnoUlc8
- そんなはずねえだろ。
前行った時は絶品だったぞ。
確かに潰れられるとちと悲しい
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 23:47:09 ID:jYucRd4e
- 井の庄のつけ麺って中盛り無料といわれてもどのくらいなんだろう。
大勝軒で言う普通盛りくらいかな
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 23:55:50 ID:kXnoUlc8
- 一般的な普通盛りですよ。
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 23:57:30 ID:eZK2yHWi
- >>507 そうか? 俺の行った時だけか?
味がやたら薄く、麺が溶けかかっててスープが後半濁ったぞ。
>>508 小で確か200gだから300じゃね?
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 22:07:12 ID:apBQGHKi
- 井の庄のつけ麺中盛りは頑者の大盛りよりややマイナス位かなってとこで判断汁
大勝軒は各店舗で盛りの量はバラバラだから比較対照には不適切ですな
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 04:45:18 ID:cGFdpDz2
- あの家系みたいな中太麺と、あっさり(でも複雑な)和風スープが
結構好きなんだがな…くぼ田(スープが薄いという人も居るが
土日の昼間だと、何時行っても空いているけど、
時間によっては案外客が居ることも多いよ。…平日はどうなんだろ?
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 12:27:08 ID:6/z6Fk2+
- 田無の風味堂は結構客が入ってるな。
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 14:54:23 ID:J1Ik43zG
- 井の庄の辛辛魚つけ麺食ったけど殆ど魚粉と唐辛子の味しかしねえで正直不味い
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 21:55:14 ID:bIjch1+h
- 井の庄の辛辛魚つけ麺にはまってしまってすみません
大盛りでも足りない美味さでたまりません
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 23:45:12 ID:9xzi0Iqs
- >>514
「粉つけ」だっただろ?w
んでも、とらのこよりはいくらかマシだろw
とらのこの麺、ポソポソで糞不味いな
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 23:57:39 ID:yDuq1Yc4
- 田無の宝は魚粉なしの注文って出来るの?
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 00:26:58 ID:/79bDFdt
- 魚粉って入ってたっけ?
コショウと唐辛子はやたらと入ってるけど。
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 02:36:33 ID:/S3N0HGH
- 粉末にした鯖節のことでしょ。
ラーメン、つけ麺のタレともに大量に入っているよ。
口に残らないようにしているのが、さすがさと思うが。
宝はもう少し、つけ麺のタレが甘くなければ…大勝軒並に甘味が入ってるんだよな。
逆に胡椒、辛子は丸長系と比べればマイルドじゃないかな。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 02:37:28 ID:/S3N0HGH
- さすがさ→さすがだ
やばいな…さっさと寝よう。
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 14:20:51 ID:fPDoJO3c
- 宝って体調不良で臨時休業ってのがたまにあるんだけど
どっちの体調が悪いんだろうか。
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 22:53:53 ID:rBkaQ/Bd
- 子作りで忙しいのだろうか。
冗談はともかくとして、宝に限らんけど若夫婦だけで経営している店って
子供が出来たら、どうするんだろ?
バイトでも雇うのかな?
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 00:29:07 ID:QdVTC+CW
- >>505
くぼ田は美味い/不味いで言えばけっこう美味いが、柳沢や市内に限っても他にもいい店があるからな。
柳沢屋、一丸、ピリカ、田無の宝、ひばりヶ丘のサニーなど。
ちょっと50円はキビしい。
元が安すぎのピリカが同額値上げしたのとはチョット違うな。
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 00:35:18 ID:QdVTC+CW
- 宝はラーメン食ってウマーって思って、次の日つけ麺くったらマズーだった。
ラーメンだとスープに旨味が溶け合って調和しているのに対して、
つけめんだとスープの中でいろんな味が自己主張しすぎで、
甘いんだか、すっぱいんだか、辛いんだか、粉っぽいんだかわけわからん。
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 09:56:40 ID:uQ5JmsNI
- あそこのつけダレは粘度が高いからな。
まあそれが売りでもあるんだけど。
スープ割りしてみると改めて複雑な味の組み合わせが
感じられるよ。
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 21:14:12 ID:FpG+SZfM
- 宝のつけ麺最近麺変えたろ?
太くてモソモソでマズー
ラーメンもスープに酸味があるのが残念だな。
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 00:44:17 ID:iJKEgSyk
- 宝はスープが割りと濃いので白飯が欲しいなぁ。
チャーシューご飯は手間が掛かっているかとは思うけど、
宝のラーメンとは合っていないと思うんだけど・・・。
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 17:00:39 ID:xRikWmha
- 宝は意外と融通が利かない。
まあまだ慣れてないってのもあるだろうけど。
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 18:00:50 ID:wCoX7vc0
- >まあまだ慣れてないってのもあるだろうけど
ハァ?
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 20:57:07 ID:lK4w++qd
- 水商売始めて2年じゃまだ駆け出しだよ。
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 23:55:30 ID:o9ZNA3gI
- んじゃ何年目から駆け出しじゃなくなるの?
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 02:57:21 ID:o12aeFMg
- アホか
十衛兵でどんだけやってたか知ってるのか?
独立してやるのとは違うとか言うなよ知ったかめ
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 14:38:25 ID:vdGLBH4m
- つまり十兵衛での修行が全然生きてないってことだな。
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 20:19:38 ID:m6o5PP8N
- 宝は湯切りし過ぎで麺が可哀そうだ。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 11:58:37 ID:r9ubqfIp
- 宝はもちっと回転がよくならないかなあ。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 20:45:04 ID:QAROaJ48
- 大和@椎名町
ってどお?
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 08:05:34 ID:KA1Nk/pL
- >>536
スープにパイナップルを使用していて面白い。
2種類のつけ汁はウリにしているようだが、実質辛い方は話にならない。
辛いのを通常のものに加えつつ変化を楽しむ方がいいかも。
量は少なめ。上品志向。
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 14:47:56 ID:NALtk3Rt
- >>537
サンクスコ!
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 22:09:09 ID:U/A5li23
- >>537
大和って量少なかったけか?大盛りにすれば結構な量でデフォでもそれなりに有った記憶が。
いや、偶然開店した当初に見つけて数回逝ったが。麺が細く成った感じで当初の魅力無し>放置で現在。
今の麺はどうなのよ?ピッチャーでの割スープも健在なのかも知りたいな。
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 22:55:03 ID:ZNfJn3W8
- 池袋西武「全国味の逸品会」
大和の中村屋かけそば( ゚д゚)ウママー
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 10:39:50 ID:KCAmIfnv
- ひばりヶ丘に二郎出来るね
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 10:56:03 ID:S4I9JBq6
- 嘘をつくんじゃない
ソースはどこだソースは
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 11:28:15 ID:KCAmIfnv
- >>542
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/
に「ひばりヶ丘駅前店」が
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 19:33:35 ID:u9EWCm9a
- 近所に二郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 20:48:52 ID:YQTqIerF
-
みつばが・・・
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 21:54:30 ID:+eqzsL1K
- >>543
うぉ?マジかよ。多摩二郎スレで話題になっていた人の店か?
サニー以外にも喰える店が出来て嬉しいよ(他は新座側のバリバリラーメンぐらいだし
自宅は武蔵境なんで、そこそこ距離はあるけどね。
(とはいえ小金井二郎までと、距離的には大差ないし)
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 23:30:31 ID:h1wg85ey
- マルジスレによると板橋の店主が独立するとかいう話があるらしい。
張り紙の吉田って見たら一瞬それかとオモタ。
都内行くのは面倒だし、小金井は車でしか行けないし・・・。
埼玉西部の漏れもひばりヶ丘は嬉しいなぁ。
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 12:20:01 ID:uajm8Hek
- 通勤するときサニー前を通る俺が来ましたよ
サニー一人勝ちで価格が上がってたんで うれしいわ
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 13:43:23 ID:pEBY2R1o
- >>537>>539
パッとしない店だよね・・・。
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 14:47:37 ID:955/gSyC
- 田無駅周辺はここ数年で一気に店が増えたけどひばりが丘は増えないね。
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 17:57:33 ID:Hr6wrn6h
- ラーメン店が多い駅どこ?
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 18:12:00 ID:5togYNc2
- >>551
池袋
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 21:53:32 ID:70Ftya50
- >>552
池袋以外は?
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 21:57:16 ID:+PLpTeah
- >>552
新宿
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 22:40:02 ID:ViYo8jgg
- あとは高田馬場?
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 22:57:53 ID:VyzJhU0G
- 質と量なら文句なく馬場だろうな。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 17:40:20 ID:Ra9hwas6
- 俺様がでていくときにありがとうございましたの一言もねえぞ●
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 20:09:07 ID:hNMT0E19
- あまりにも小汚くみすぼらしかったので
客に見えなかったんだろきっと
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 23:04:55 ID:T3hSErtL
- 大きな声で「ごっそさん」と叫べば「あーしたー」って答えてくれるよ。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 00:15:06 ID:e79JT4ob
- >>556
質はともかく量ならやっぱり池袋だろ。
ってゆーか、ターミナル駅除いたら西武線の駅では
江古田あたりが多そうだが。
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 12:37:31 ID:r7r4djHd
- 大学があると多くなるわな
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 12:55:50 ID:y0mnhyn1
- 確かに江古田だね!
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 19:40:06 ID:kMUdVZp8
- 江古田のお勧めは?
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 19:51:10 ID:vMsMHwnQ
- 天下一品!
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 21:27:39 ID:0iqeE4O+
- 却下!
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 21:46:23 ID:Skwfb1jM
- >>563
どっと屋、Yahman、うさぎ家
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 21:50:56 ID:h+/3FN8S
- 石神井公園の井の庄安定してきたね。
相変わらずコクはないけど油も塩っけも程良くなった。
あとは魚粉に頼るのをなんとかしる
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 01:22:56 ID:/TGeDEyz
- >>566
えっ?
うさぎ家って美味いの?
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 23:20:34 ID:ZXeo+RQW
- >>568
細かい背油の浮いた東京とんこつ醤油。
格別に「ウマイ!」というわけでもないかもしれないけれど、
あっさり―こってりの中間具合が良い感じで、
お酒の後とか昼飯とかに食べるにはコストパフォーマンスが良いと思う。
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 12:25:30 ID:UeCdg69f
- 久々にくぼ田で食べたけど味変えた?前のが好きだったんだけど
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 17:42:11 ID:IIz3VN0C
- なにがどう変わったの?
値上げと関係あるのかな?
- 572 :570:2006/05/11(木) 22:20:52 ID:PAwvYAUk
- ゆずのチップが入って香り付けしてたんだけど
それが無くなった
それとスープの味に角がちょっと立ったような感じ
しょっぱいっつうか
前はもっとダシの風味が聞いてて香りが良かったんだけど
なんかの間違いかと思って次の日も行ったんだけどやっぱり同じだった
それどころかスープを煮詰め過ぎたのか酸味と臭いがちょっとキツ目に出てた
スープの出来が前の日と比べてもイマイチだったのよね・・・
やっぱり経営が苦しくて味にも滲み出ちゃってるのかなぁ
つけ麺がメニューから消えてたし
一時期やってた大盛りもやめちゃったみたいだし
なんか迷走してる感じ・・・
主人ガンガレ
また食べに行くよ
- 573 :570:2006/05/11(木) 22:36:51 ID:PAwvYAUk
- ゴメンあげちゃった・・・
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 23:30:13 ID:FS0g/5tE
- そこまで書かれたら
読んだ人は普通行かないと思う
てか狙い?
- 575 :570:2006/05/12(金) 01:49:57 ID:7Si9FlT8
- いや、他意はありません
なんつうか味が変わったと思うのはあくまで漏れの主観でしかないので
しかし柚子風味が消えたのはホントよ
角を感じたのは柚子風味が消えたからそう感じたのかも
あの風味好きだったから無くなっちゃったのがちょっと残念で
独特の太くて短い麺は好きなんだけど
・・・て書いてたらまた食いたくなった
明日行こう
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 02:46:36 ID:deS3ZlJO
- くぼ田は先週行ったけど大盛りは普通にあったよ。ゆずはなくなってたね。
あとスープは以前のような風味が薄れて魚系の苦みがちょっと出てた。
まずくなったわけじゃないけどだんだん悪くなってきてる。
それよりも値上げが一番きつい。
チャーシュー追加が今までは+200円で2枚だったのが+250円で2枚追加になった。
宝が+250円で4枚追加だからすごい割高に感じる。
相変わらずガラガラだしちょっと厳しいかな。
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 04:23:16 ID:yUcIJNe5
- 柚って二葉とか何件かの店のように季節限定じゃ無かったんだ。
魚系は季節によって味にブレもあるので、判別が難しいよな。
先月喰ったときは以前と同じに感じたけどさ。
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 23:59:21 ID:z4vAfXd4
- >>574
いやむしろ確認の為に行きたくなる人の方が多いと思うよ。
そんな人が集まる場所でしょここ。
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 01:57:04 ID:EpdRlm0J
- あおばは味にばらつきがでるようになったのと
ワンタンがなくなってから行かなくなった。
まあ武蔵野女子大が共学の武蔵野大になったから
男がくるようになって客足はのびてるようだけど。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 11:12:01 ID:4zaUWvSG
- あおばの味のばらつきは元々だろ。
時間によって変わる事が多い気はするがな。
(開店直後が一番癖が少ないし、酸味も無い)
というか、あそこって西武沿線になるん?
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 12:15:19 ID:l20tF+Kk
- くぼ田がゆずやめたのはいつから?
http://plaza.rakuten.co.jp/natuoayumi/diary/200604200001/
ここのブログには最近ゆずが強いって書いてあった
それ以降?
いろいろ試行錯誤してんのかな
ガンガレ店主
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 16:21:13 ID:oHCrrwrM
- >>580
距離的に一番近いのが田無駅。
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 19:27:34 ID:qg9V187+
- >>582
武蔵境の方が近いぞ。
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 22:34:36 ID:8a6WYGsH
- >>583
直線距離で見ると田無の方が近いよ。
お互い武蔵境通りを使うと武蔵境の方が近いけどね。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 22:43:16 ID:qg9V187+
- >>584
不動産屋的な距離だとね。
そもそも田無からあおばまでは結構急な坂道もあるわけで。
と言いつつ、ここで語る事には異議なしだよ。
武蔵境にすると、例のスレで語ることになるからな…。
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 01:18:55 ID:pNf8A5kJ
- >>579
個人的には、夜の営業がなくなったのが非常に残念です。
野球見ながら、食べてた時期が懐かしいです。
田無からあおばまで歩く人なんているの?
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 02:32:55 ID:+vi6yF+N
- >>586
あおばにテレビなんてあったっけ?ラジオだけじゃない?
夜営業は8時までだったよね
さすがに忙しくなってきてひとりじゃ持たなくなったんだろうな
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 16:56:08 ID:iTDEYVC6
- 池袋線と
新宿線
どっちに美味いラーメン店が
多い?
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 17:18:46 ID:W0NSK2uM
- 相対的に見ると新宿線て気がする
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 17:27:30 ID:Rk2yHX5L
- 新狭山の亀仙麺はつぶれたの? あのふざけたラーメンが食いたい
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 17:41:32 ID:zuXRur5m
- 田無の風味堂とんこつ食べたがなんか色んな味が混ざっててどれも中途半端な気がした。
とんこつなら豚骨。って感じでやってほしいな。
麺は細麺でよし。
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 17:50:14 ID:qqMAD1j9
- 風味堂は塩がなかなかの旨さだよ。
こちらもちょっと詰め込みすぎな気はするけど。
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 23:46:18 ID:KNNXXO/R
- 客観的に見ると池袋線て気がする
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 02:09:29 ID:fdO/7TF5
- 抽象的に見ると新宿線て気がする
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 02:22:34 ID:Qr2r78jd
- ここで引っ張る奴は駄目な奴
センスなしw
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 11:54:08 ID:LLM42D9n
- >>595
で、お前はセンスあるってかw
バカ丸出しw
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 14:29:14 ID:ze3vPZW8
- 大江戸線じゃね?
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 16:43:44 ID:KcF4i+fx
- 変化球がスッポ抜けた感じのボケだな。
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 22:01:30 ID:8+6+jQGU
- 多摩川線が最強。
きら星、暁など優良店が豊富です。
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 16:28:17 ID:GDIgJcSP
- 柳沢家どうよ
海ぶどううまい?
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 18:27:58 ID:6T+tutZv
- 柳沢家・・・
味は悪くないと思うんだけど、
ちょっとスープが多いっつうか、麺が浸りすぎてない?
具が沈んでるラーメン、初めて見たよ。
それとね、店内のレイアウトも良くない。
なんか雑然としてて不衛生ではないんだけど、落ち着かないんだよね。
店長の愛想は良いと思うけども。
個人的に思った感想は、惜しい。
もう少しで旨いラーメン屋になりますよ、って感じかな・・・
あ、一丸は論外。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 21:55:16 ID:EjFlanQL
- 主観的に見ると池袋線て気がする
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 22:12:00 ID:R3yP1Gx8
- 久米川の和!
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 22:30:24 ID:GDIgJcSP
- 一丸、まずい?
柳沢家のあの雰囲気もあおばも変わらない気がするけど
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 23:05:04 ID:ie/Albxf
- 一丸なあ。
無化調を謳った挙句ものの見事に美味しくならなかった例として
俺は記憶してるなw
柳沢家はラーメンは美味い。
店主が外国人なのでそこはかとなく店内に違和感があるのは
止むを得まい。
地道に地元には愛されてるらしいのでいいんじゃないの。
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 23:05:08 ID:6T+tutZv
- 不味くはないよ。
しかし美味くもないのが問題で。
どうしても中途半端な印象が・・・ね。
出来た時は凄く期待したんだが・・・
個人的にくぼ田が一番だな。
去年の暮れまでの。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 00:13:43 ID:3NhSNlZx
- 一丸は冷し中華だけを食べに行く。
ちと高いのが問題だが。
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 04:50:24 ID:yovnAibG
- いま、くぼ田は迷走中だから。
がんばってほしい。
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 22:19:36 ID:wY2TqD+x
- 象徴的に見ると池袋線て気がする
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 22:50:59 ID:ilrzo271
- どんだけ乗り遅れてんだコイツ
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 23:07:34 ID:yPOJrABn
- 多分、面白いと思ってるんだろ。
可哀相だからほっといてやれw
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 23:10:20 ID:orWUa2fO
- 楽観的に見ると池袋線て気がする
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 05:34:22 ID:IktlsOt8
- コレ、なにを期待して続けてるの?
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 10:11:48 ID:TPCoJFP3
- ただのクソガキだろ
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 15:31:46 ID:Hn3Bbs6/
- ひばりヶ丘に二郎出来るらしいね
あと秋津の良人知ってるやついる?
2、3年前食べたときは大してうまいとはおもわなかったけど昨日つけ麺食ったらえらい美味しかった。
行きつけの店がまた増えてうれしい
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 23:21:28 ID:2zP7qUcG
- 秋津の良人は東久留米の竹屋の系列店だろ。
2,3年前にあったか?
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 10:06:08 ID:niBi57MO
- >>603
東久留米の和と
関係あるのか?
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 10:06:34 ID:HUW5pBEm
- 江古田ののすた
何日開店だろう?
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 12:01:01 ID:k290ebpN
- 柳沢か。
くぼ田は値上げして、味がぼやけてきた。
見た感じは地味極まりなかったけれど、奥深い旨味がよかったんだけれどな。
俺は今年の1月が最初だったが、その時が最高だった。
店の場所は確かに悪いが、かといって繁華街のど真ん中にあっても客を回せないだろうな。
それくらい丁寧に作ってる。
一丸はコレってのがない。
具も多いし、見た感じはすごくいいんだけれど、食べたあとの満足感にちょっと欠ける。
かといって、ダメでもないんだよな。あとチョットなにかがあれば化けそうなんだけれど。
ちなみに、俺は無化調ってのをあまり点数にしない。
柳沢屋はメニューが豊富だから、とりあえずラーメンってときににいい。
味もしっかりしているので、満足感も得られるし。(くぼ田とは好対照)
店はくぼ田より広いが、整然としているくぼ田に比べて、雑然そのもの。
汚くはないけれど、人によっては落ち着かないかも。
店主が外国語訛りでよく話しかけて、こっちも話に応じたりすると凄く嬉しそう。
あと、サービスがいいな。トッピング券をもらった。
柳沢にしては、遅い時間までやっているのもいい。
ピリカは柳沢のラーメン好きで知らないとモグリ。
1年前の値上げすら、それくらいやって当然だの声も俺の周りであった。
味噌一択に餃子でいい。ってか、味噌以外はここ10年以上食べた記憶がないや。
昔に比べて、麺が少し柔らかくなったが、固めで注文すれば受け付けてくれる。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 15:23:54 ID:wsHg+3lS
- 結局
池袋線と新宿線
どっちに美味いラーメン店が
多い?
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 16:13:01 ID:VYVi9wGq
- >>620
どっちも多いよ。美味しいよ。
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 18:03:29 ID:rssaX+6l
- 論争に終止符が打たれたな
楽しかったよ みんなありがとう
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 20:53:36 ID:/KLEynxB
- >>588=>>622
自作自演だろ?
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 23:31:46 ID:KREU6lAY
- そうなのか?
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 18:53:56 ID:zR0VNFYT
- 所沢の東口から歩いて五分くらいのとこにできたくすのき亭ってどうよ? 昼に食ってそこそこ旨いと思ったんだが。
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 12:34:22 ID:tzlAjgKI
- それは所沢スレッド池
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 21:33:04 ID:whm9Casb
- 〈〈626
所沢はスレ違いじゃないでしょ?ここちょっと範囲広すぎるねー
他地域の話題フッテモ(あんまり興味ない)田無、柳沢に消されちゃう。次からスレ名変更キボンヌ。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 21:35:06 ID:fkrbhHBe
- スレ違いではない。
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 23:31:23 ID:uvbdzY9T
- 自分が気に入らないからって勝手に仕切るなよ。
ここで反応が無ければ所沢スレに行けばいいだけだろ。
第一、「そこそこ旨いけどどうよ」なんて聞き方で、どういう反応を期待してるんだ?
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 05:24:03 ID:3vsWE+GQ
- >>625
旨いと思ったんならそれで良いじゃん。
みんなと同じじゃないとダメなタイプ?
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 14:31:49 ID:ewgqYLmD
- ダメなタイプです・・・。
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 14:09:10 ID:/MCE/q5b
- 田無警察の近くの海と大地がなんちゃらって名前の店ってどんな感じですか?
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 20:26:00 ID:eG5nGoN+
- 井の庄の近所在住なんだけど店舗地下で目立たないから外の看板みてふーん程度にしか思ってなかったんだが
きのう初めて食べてみた。
麺は太くて腰があってめちゃ好み。
スープの味は好みなんだけど濃いね・・・腹に余裕さえあればライス追加で頼んで食おうかと思うくらい濃かった。
個人的な採点としては駅周辺にあるラーメン屋の中では一番かな。
近々また行ってみよう。
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 21:54:27 ID:rYthlfKd
- 蒙古タンメン中本で修行したらしいね>井の庄の主人
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 00:31:26 ID:Hp9ItCKg
- 味はともかくあの粉っぽさがどうしてもダメだ
喉に粉が張り付いて気持ち悪くなること多々
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 02:18:24 ID:LJh69Zcc
- 粉って魚粉?
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 07:48:26 ID:saxEHJOP
- >>632
塩ラーメン食ったが、
細麺に透明感のある鶏魚ダシのスープは風味充分で意外とこってりしているが、それでも上品な感じ。
まぁ、まぁまぁ良いってトコ。
聞かれていないが、同じく田無の麺勝で味噌つけ麺。
舌が肥えたのか、特に美味いとも思えなかった。
麺に美味さがないのが致命的だと思った。
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 15:46:21 ID:/8pcrrm7
- 魚粉?
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 18:09:38 ID:LJh69Zcc
- 「とらのこ」とか、「宝」とか、
つけ麺系のラーメンには、大量に魚粉がかかってる物が最近多いじゃん。
だから井の庄のラーメン(つけ麺)が粉っぽいって、
魚粉のこと言ってるのかなって。
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 00:29:42 ID:hOE0M7vn
- 魚粉ってダシとる必要ないし、ゴミは出ないし、旨みアップで
店的には魅惑の粉だなwww
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 05:19:30 ID:W8mZN1fM
- >>640
うん、卓上に置いてある店は卑怯だと思う。
作り手が味に自信ないから「足りなきゃ、入れろや」みたいで・・・。
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 06:18:04 ID:U8tBxPd6
- 魚粉じゃなくても、その手の調味料を置いてない店の方が少ないだろうに、、、。
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 08:17:09 ID:W8mZN1fM
- そうか?
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 08:33:08 ID:U8tBxPd6
- アトランダムに訪れれば分かるじゃん。
更に言えば、ラーメンに限らず、手頃な洋食でも和食でも結構あるだろ、、、。
テーブルの上に、メニューと箸スプーンだけあるか?
結構調味料の類があるとおもうんだがね、、、。
庶民向けしか知らないからかもね、自分が、、、。
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 08:36:55 ID:HxT2X0uI
- >>641
そんなこと言ってたら卑怯じゃない食物屋なんてないと思うぞ
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 17:09:22 ID:FEZD2CoP
- >魚粉ってダシとる必要ないし
↑はあ?
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 23:40:05 ID:5qHGxgx+
- 塩、コショウなんかは調味料だが魚粉は違うだろ。
魚粉なんてのはどちらかといえば味の素みたいなもんだ。
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 16:56:09 ID:18PMKmZx
- 味の素って言うか即席スープの粉末みたいなもんだよね
使うなとは言わないけど安易にドバドバと使って粉っぽいのはマジ簡便
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 23:12:04 ID:dUC4gaFX
- ひまわり@馬場の卓上セルフ魚粉は、煮干しの粉末なんで
多めに入れると、苦みが出て不味くなるね(腸の処理はしてないので
タマネギの方も、切り立てなのか苦みが増すし。
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 14:54:55 ID:1UQ+Yyka
- おまえら料理したこと無いだろw
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 15:27:04 ID:jyWbtcEq
- とらのこも井の庄もさ雑誌等で紹介されてたから行ってみたら
な〜んの事はねえ、馬場のひまわりと同等か以下だなw
練馬って噂の割りにレベル低いよね。
因みに俺はひまわりもたいした事無いと思うし。
じゃあてめぇは何処が美味いんかって?
そもそも魚粉反対派だが強いて挙げるなら翔丸かw
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 15:56:29 ID:nb0sxU1a
- 田無に「春馬」ってラーメン屋が出来る
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 15:58:36 ID:TXlK/vrq
- さいたま屋って
どこにできたの?
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 18:04:54 ID:Lff9PMAy
- >>651
えらそうに・・・・・・
カスが!
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 21:55:36 ID:tliaaBOM
- ラーメンオタってなんでこんな風に偉そうなんだろうな。
てめぇは食って糞してるだけなのに。
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 00:06:05 ID:/5wIGNAs
- ラオタに限らず、優れた知識や腕や舌を持つ人が書いた文章は
読む人を不愉快にさせないし、誰もが納得できる内容を持つ。
だから>651みたいな書き方する人は、生ぬるく見守ってあげればいいんだよ。
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 00:53:00 ID:UuKE3wKM
- まあ651の知性がよく表れている文章ではあるがなw
雑誌の紹介だの噂だの、あげくの果てにはご丁寧にも自分のお勧めを披露。
お前の嗜好なんか誰も興味ねえって。
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 01:12:30 ID:EbApsM2G
- >>656お勧め言わなかったら言わなかったで、「じゃあオマエの美味い
と思う店あげろよ、上げないで言うだけ言って去る人間は卑怯」とか
言うくせに。
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 07:23:35 ID:sjxSmLxw
- いわない
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 08:42:21 ID:mu+tgO22
- じゃあやすべえの砂糖抜きオススメ
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 10:09:35 ID:YQ8+iZKE
- ひばりが丘の二郎は
いつオープン?
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 15:31:14 ID:JbCRMj8u
- 知らん!
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 15:40:16 ID:UuKE3wKM
- >>658
誰もお前のお勧めなんか興味は無い。
くだらないから消えろ。
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 16:54:36 ID:YQ8+iZKE
- 江古田ってはじめて降りたけど
人はいるし
建物はあるし
結構すごい場所だよ
ラーメン屋も数が多く
フランス亭や飲み屋もあって
あそこに住んでる人は食べ物屋に関しては
かなり恵まれているな
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 21:38:12 ID:HZ1CDf/y
- 池袋線の勝ちだな。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 22:27:57 ID:VckSvHK+
- いえ、山手線の勝ちです
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 19:59:11 ID:XzX48bAE
- 井の庄は食うとしょっぱくて当分食いたくないなーって思うけどしばらくするとまた食いたくなるな
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 23:29:33 ID:BxKy5Y/V
- この前の日曜くぼ田で食いたくなって、行ったら珍しく(?)列ができてた。
つっても4〜5人程度だったけど。
個人的には並んでまで食べたい店ではないので、その日はスルー。
で、昨日行ってきました。
前に食べた時に感じた、エグみは無くなってて、クセがないアッサリ・サッパリな味わいになってました。
ダシ変えたのかな?
前に感じた煮干独特の臭みが無くなってたような・・・
旨いんだけど、特徴というか、個性がもう少し欲しいような。
まあでも旨かったです。
また食いに行きます。
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 00:13:13 ID:eTlU2ufw
- 東久留米にある
国上屋、ニボシとマグロと豚と鳥とを混ぜた
コラボラーメンっていうの出してた
最初はニボシの香りが強いが食べ進めてゆくとマグロの味が出てくる
ちょっと変なラーメン
うまい&普通か不味いか人によって分かれるだろうな
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 00:15:43 ID:aggAEJ4F
- 煮干しダシのスープは季節や時間によって味が結構違うよ。
煮込みすぎたと時は、酸味が出るし。下拵えが甘いとえぐみが出る。
くぼ田は割合安定している方じゃないかな?ダシの濃度は結構違うけどね。
丸長@荻窪とかは出来の悪い日だと、洒落にならないぐらい苦いよ。
あおば、二葉、永福大勝軒、たけにぼ、一二三、めとき、むらもと、多賀野…etc
殆どの店が時間か季節によって味が結構違う。
店によっては味を安定させる為に、季節によって煮干しを変えるらしいけど。
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 00:46:09 ID:Ig82x+ga
- そう考えると各所に載ってるリポートなども季節や時間を明記してほしいね。
まあ食べる人の体調ってのも大いに影響してくるんだろうけど。
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 05:26:04 ID:8B65ZuBZ
- >>670
なるほどなあ。
漏れもラーメンではないが、味噌汁を炒り子ダシでよく作るんだけど、
割と苦味というか、エグみが出てしまってね。
ちゃんと頭とはらわた取って、沸騰する前にくぐらせてるんだけど、
加減が上手くいかなくて。
してみると、デリケートな食材なんだねぇ。
奥が深い。
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 21:07:18 ID:NHrgwUa5
- 西武沿線にはラーメン屋が増えてきたな。
椎名町の大和ってまだ営業してんのかな?
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 21:08:39 ID:+tmTkOri
- >>673
営業してる
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 21:29:14 ID:AVzPtGzg
- 武蔵関っつーか、東伏見っつーか、沿線かな…の、青梅街道沿い○麺堂。
ノーマルのラーメンはトンコツなんだけれど、
あの麺はトンコツラーメンの麺というより、サッポロ一番塩ラーメンの麺に近いと思った。
だから悪いってんじゃなくて、インスタント麺っぽいのにモノがイイって感じ。
ああいうのは、初めて食べた。
スープはけっこうこってりで、ちょっとしょっぱかったかな。
あの麺には強すぎる。
具はどれもイイ。
柔らかいメンマ、風味いい岩海苔、半熟の味付け卵が1/2と、とろとろのチャーシュー。
ここまでとろとろのチャーシューも久しぶりだ。
かなり濃いので、レモン水が嬉しい。
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 21:52:03 ID:QuEi3CX9
- ○麺堂だったら
俺はつけ麺だな。
最近混んで来た。
ハラ立つw
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 21:59:30 ID:x3ZJjsMD
- ○麺堂の季節の限定ラーメンって奴、秋冬と惹かれなかった
から敬遠していたが、春のマグロを使ったラーメンは美味い。
豚骨ベースなんだけど、マグロのエキスを抽出したとかで
おまけにマグロ節も乗っていて、かなりマグロの香りが濃厚。
生臭い、と言う意味でなく、美味いという意味で。チャーシュー
も炭火で炙ってあり、香ばしくて美味かった。あのチャーシュー
の炙り、普通のラーメンでもやって欲しいんだが。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 00:44:45 ID:oOP2TxBE
- 田無駅の北口近くの武蔵野茶房っていう店の近くに春馬っていうラーメン屋をできるね、いつオープンか知ってる人いる?
- 679 :kaze:2006/06/09(金) 15:56:40 ID:Kg7Bogj6
- 東久留米団地の交番前の勝平飯 馬買った
餃子も馬買った
改装したばかり見たいできれいになった
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 17:04:52 ID:FJb6KYyk
- >>673
喰いに行ったか?
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 19:52:49 ID:lsKaFh8t
- ひばりヶ丘の二郎並んでいるぞ!
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 21:14:40 ID:ThOVXI7h
- そういうのは、ラー吉に任せてりゃいいんじゃね?
ひばり二郎まで徒歩10分のところに住んでいるが、
1ヶ月位してちょっと落ち着いてから行こうと思っている。
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 23:08:19 ID:BKCzybub
- まぁ一時間前から並べばファーストロットにありつけるぐらいだけどな
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 22:06:41 ID:PgRhyIhb
- ひばりヶ丘の二郎に行ったら1時半で営業終了って少し早杉ねぇか終わるのが
せめて二時ごろまで営業してくれや
それにとても二郎とは無縁な爺さん婆さん達が並んで待ってたけど大丈夫か?
一口食ったら高血圧の高脂血症必至の老人には致命的なラーメンなんだけど
人事ながら心配だぞ
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 17:04:13 ID:zPjL0iRa
- ○麺堂行ってきた。
個人的にネックだと感じたのは、立地条件。
バス亭が近いのはせめてもの救いだけど、下りはともかく上りのバス亭は大きく迂回をしなきゃならないから面倒。
で、燻しやきぶた麺(一瞬「やぶきた」読んでしまいそうになった)を食しました。
焼き豚、凄く旨かったです。
バラチャーシューは油がしつこくなりがちですが、「燻し」の名の通り軽く燻製されていて、肉が引き締まって、
燻煙の香りと脂の甘味が素晴らしかったです。
が。
残念だったのは、その燻製の香りがラーメンにすっかり移ってしまい、燻製の香りしかしない事。
滑り出しは良かったんだけど、段々くどく感じられて。ラーメンの味そのものはアッサリだったんだけど。
焼き豚のボリュームが凄くて、終始ラーメン食ってるつうより、チャーシュー食ってるみたいだった。
しかし、あのボリュームで¥900は安い。春木家だと¥1400も取るしなw>チャーシュー麺
ラーメンを純粋に味わいたいと思ったので、今度は普通のラーメン、若しくは限定ラーメンを頂きたいと思います。
あとはつけ麺も。
色んな物に一工夫も二工夫もしてあって、あの辺の店の中ではレベルが高いと思いましたよ。
店のおねいさんも可愛らしい人だったので、また行きま〜〜す。
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 07:35:24 ID:i1Rr4zQu
- >>685
立地条件はネックですな。○麺堂。
バス停だけでなく、コインパーキングも近くに無い。
駐車スペースが見付からなくて、先週末は店の前まで行ったが諦めた。
ラーメン屋巡りを書いてるブログで、
ファミレスの駐車場に止めたとか、余裕で路駐とか
自慢げ?に書いてるバカを見たことがあるが、
そういうバカと同レベルにはなりたくないし。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 07:57:02 ID:cbJHzZyL
- あの辺真空地帯だからな。北裏のレストラン、何度も潰れてるし。
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 11:05:22 ID:vH5HBHPp
- 青梅街道から一角曲がったところの道路もヤバイぞ。
食って出てきたらチョークが引いてあったw
まあ車で行くなってこったな。
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 23:38:15 ID:7ki4OpeP
- ねえねえ、野方の三厨(天雅)って店閉めちゃったの?
それともどこかに移ったの?
教えて、エロイ人!
半年振りくらいに行ったら無くなってたからビックリしたよ!
あそこのラーメン大好きだったんだけどなあ・・・
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 11:23:15 ID:hWlj9jwM
- 西武池袋線沿線で
美味い二郎
教えて!
エロイ人!
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 16:54:04 ID:mAwdM0UB
- >>689もう随分前に閉めちゃったよ。移転との噂もあるが。
- 692 :sage:2006/06/18(日) 18:46:59 ID:+Z1JUgvD
- そ、そうだったのか‥‥
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 22:50:19 ID:KBR+SsVc
- まる麺堂行って来ました。
バス使って。
凄いね、三塚のバス停。他のバス停と比べて極端にバスの本数が少ないのね。
ラーメン食ってる時間よりバスの待ち時間の方が長かった。
北裏まで歩いて出りゃ良かったよ・・・
それはそうと限定ラーメンの「春雷」食いました。
マグロダシ、というのは確かに珍しい・・・
サバ節だったり、カツオ節だったり、サンマ節だったり、
ラーメンのダシに青魚が使われるのは珍しくなくなったけど
マグロ節はあんまり聞かないな。
で、感想は・・・
気になったのは匂い。
これ、苦手な人もいるんじゃないだろうか。
池袋の「生粋」のラーメンも、焼いたサンマの香りが強烈で、その時に感じたインパクトに似た物が。
青魚独特の香り・・・というか臭みが気になったので、人を選ぶラーメンだな・・・というのが個人的印象。
漏れは平気でしたが。
もっとアッサリした味わいなのかと思ったら、意外にコッテリな感じでした。
細麺と太麺が混じってるのも面白かったです。
今度はつけ麺食ってみよう。
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 00:37:14 ID:vjm3ySsa
- あそこの季節のメニューはどれも力作なんだけど
時々肩すかしを食う時があるw
味噌味のなんたらとかいうのなんかハズしてたしな。
だから1回試したらだいたい次はつけ麺に戻る俺。
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 23:12:53 ID:h1Veef6G
- >>690
西武線沿線の二郎って高田馬場、池袋、ひばりヶ丘の3店しか
ないじゃん。
どっと屋、いごっそも含めて比べたら馬場が一番かな。
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 00:07:13 ID:k18q0GuV
- >>695
>>690は西武池袋線って言ってるのに・・・・なぜ馬場?
人の話を最後まで聞かないタイプだな。
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 08:25:34 ID:5uJ9/IrM
- >>696
>>695ではないが、まあいいじゃまいか。
一応スレタイは西武線沿線なんだから。
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 23:25:40 ID:iNgFE2vI
- この前、初めて時代屋のラーメン食いました。
保谷で。
んで、思ったんですが、大勝軒といい時代屋といい、
なんで保谷にある有名チェーン店のラーメンはどれも不味いですか。
平日とはいえ、メシ時にガラガラなのは地雷臭いな、と思ったんだけどやっぱりでした。
保谷には旨いラーメン屋ってないの?
あんまり酷かったんで、くぼ田で口直し。
その日のスープの出来はなかなかでした。
旨かった。
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 23:28:57 ID:NPhC57Rr
- 保谷大勝軒は旨いよ。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 00:12:06 ID:exVAb7+0
- >>699
うんうん。
旨いよな。
>>698は味障でガチ。
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 00:43:31 ID:yT+LO/mf
- 保谷大勝軒は旨いっていうの、ネタにしか聴こえないんだけど・・・
ネタ?
保谷大勝軒スレもネタスレにしか見えないんだけど・・・
ネタだったらマジレスしてゴメンよ。
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 00:45:50 ID:s4PMzCRG
- >>698=>>701
結構特徴のある書き方だから、解りやすい。
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 03:54:11 ID:yT+LO/mf
- 分かりやすいもなにも、そうですよ
隠すつもりも無いけど・・・
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 06:12:03 ID:hFGQfjFY
- 満腹にはなるけど、たいして旨いってほどのものじゃないよ。
まあ好みは人それぞれ。他人の味覚にケチ付けちゃいかんね。
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 12:44:30 ID:QQpGf3/b
- 俺も保谷大勝軒美味いとおもうがね
あたかも人とズレてるみたいな書き方すんなや
自分がアレなことに気づ(ry
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 21:22:03 ID:yu1J09qv
- 昔はほんとに並んでたよな>ホーヤ大勝軒
今は他に美味い店がたくさんあるから
全然スルーしてるけど
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 17:38:00 ID:iNvDL+/n
- とにかくショッパイよね。
舌がひりひりする。>ホーヤ
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 17:51:30 ID:xwOuyh+h
- 若女将が美人です。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 20:11:55 ID:/peAz+0U
- >>707
代田橋大勝軒みたいに、やたらと薄いよりは良いよ。
永福町大勝軒系で、本店並に濃いのって保谷だけだし。
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 23:19:13 ID:S2y6hNmm
- 以前行ってすごく苦くて渋くて半分も食わないで出て来た覚えがあるが
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 23:27:46 ID:/peAz+0U
- 煮干しダシのスープは、日や季節でばらつきがあるから。
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 08:10:37 ID:J8ZvRQtH
- >>710
舌おかしいんじゃ?
マジで一度病院でみてもらったほうがいい
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 09:41:03 ID:RF5dU/XX
- まさか煙草呑みじゃないよな?
煙草呑みは基本的に味覚音痴だから
バカ舌でも味が判る、ハッキリした濃い味を好む傾向にあるからね
漏れが以前、煙草呑みの知合いに、旨いラーメン屋教えてくれって言われたから
某店を教えたんだけど、
食いに行ったって言うから感想聞いたら「味が薄くて判んなかった」だって。
はぁ!?
濃いとか薄いとかじゃなくて旨いかどうかを聞いたんだよと。
スープの下から出てくる柚子の香りが良かったでしょ?ってきいたら
「そんなの入ってたっけか」だって。
以前そいつが「旨いから行ってみろ」って言われたラーメン屋はしょっぱいだけで旨くもなんともなかったし、
煙草呑みはかくも味音痴なのかと、呆れた次第だったよ。
だから、基本的に煙草呑みは料理を作る仕事に着いてはならんし、
味を語ってはいかんと個人的に思ってる。
漏れは煙草呑みの舌は基本的に信用してない。
だから耳も貸さない。
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 10:23:10 ID:8jfTm+ls
- 煙草吸い=味オンチ
今更こんな流行遅れの叩きも珍しい
しかも長文w
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 10:36:49 ID:lyUpHONT
- でもまあ事実だよな>煙草吸い=味オンチ
もっとも、つくる側もくう側も煙草吸いだったら丁度よいバランスだろうがねw
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 12:49:37 ID:Lmu3tW0t
- 不味い=タバコ吸い=味覚がおかしいとマジレスで主張するお前らマジ自己中
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 13:24:16 ID:RF5dU/XX
- >>712見たいな乱暴な意見はスルーか事故厨
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 14:52:04 ID:ocSva6oB
- 江古田でおすすめの店
教えてください。
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 15:14:10 ID:w4h/D1BC
- 清瀬の北口の交番の並びのラーメン屋
そのマズさに太鼓判押すよ
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 18:30:20 ID:IDSIbtEt
- 魚粉ってうまいけどうさんくさい味でもあるな
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 19:59:57 ID:aavnCTiB
- >>719
清瀬は池袋線随一のラーメン不毛地帯
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 20:44:46 ID:/B3inCLn
- 大和@椎名町って美味いの?
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 01:42:57 ID:aMWJppim
- そんな事自分で判断しろ。
俺と同じ嗜好かお前は?
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 10:01:59 ID:igFX2JKb
- たぶん
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 10:03:42 ID:ZUiLWu5R
- 好きか嫌いかはともかく
美味いか不味いかを客観的に判断できないのはどうなんでしょうね?
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 12:28:36 ID:aMWJppim
- そりゃお前、そういうのを決めるのは主観だからだよw
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 21:53:29 ID:6lOlSxXr
- >>719味噌コーンだか食ったが、美味くは無いが、不味くも無い。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 00:52:01 ID:CifIuEYd
- 味噌ラーメンってのは味噌自体が美味すぎる調味料だから
いい加減に作っても食えるものができるし
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 20:09:50 ID:Pv82A+IZ
- ○麺堂の季節限定麺の冷やしラーメン「ツナミ」美味しかった。
相変わらず凝った仕事をするなぁ。
ただトッピングのチャーシューは味玉の方が良かったかな?
次はつけダレが2種類のWつけ麺にしよう。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 22:30:59 ID:K7gRJp/9
- くぼ田まいうー
最近ハマっております
柚子風味が消えた時はどうなるかと思ったけど
最近味に安定感が出てきたー
良い感じ
それとチャーシューがちょっと大きくなったよ(^^)
味玉も良い感じで半熟でした
また食いに行こうっと
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 01:32:21 ID:iRnqB5Ss
- 柳沢一丸も悪くはないんだがれもん亭時代のらーめんを限定でもいいから作ってくれないものか。
れもん亭>>>>>>>>>一丸。
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 19:13:07 ID:KW5uv2LG
- 確かに一味違うなくぼ田
味玉グー
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 12:19:54 ID:rjSklpRu
- >>725>>726
で結局
美味いのか?
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 15:39:33 ID:IaVziw5r
- 美味いと言って欲しいのか?
ま、個人的には一度ぐらい食べてみてもいいかなって感じだ。
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 19:30:45 ID:Gi5NdU/o
- ああ、ラーメン食いてえな、と思った時に、
行きつけの店が定休日だった時の哀しさよ。
そんな今日はくぼ田の定休日。
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 20:08:13 ID:pa27QpQv
- 田無の春馬とかいう店のチラシ駅前でもらったよ。
14日から三日間半額だとさ。
しかしこんな暑い季節に開店なんかして大丈夫かね?w
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 23:49:37 ID:AOVgdJ6F
- 中野の青葉は夏休みに入るというのにな
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 20:01:36 ID:3qWC88RI
- >>734
一度しか喰ってないの?
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 13:54:08 ID:QB05Nrnm
- 井の庄
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 01:44:23 ID:ahZ0Qr25
- 秋津屋の二件隣に良人といわれるが間の焼き鳥水さわはうまいよん。
良人の二件となりに大昔コタンがあった。
そんでもって秋津屋の二件となりの立ち食い蕎麦屋はなんでも300円朝6時くらいに行くと天ぷら揚げたてだよん。時間がたってもなんかサクサクです。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 01:54:47 ID:YW6T+W0r
- 日本語で書け
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 04:11:41 ID:WF3e/9Ga
- なんでこいつ天麩羅と焼き鳥の話してんだ
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 04:24:53 ID:ztBpqzkT
- ラーメンの話しろよ、ラーメンの。
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 18:30:57 ID:+XeUNLPC
- リョウト?のつけ麺はわりと好き
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 04:00:06 ID:fegMZu1j
- それなら竹屋行ってらっさい
本家だし少し上を行く味に加え夜に極太麺が限定で出てくるはず
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 22:42:51 ID:6G1Vr0zM
- 春馬でつけめんを食ってきたよ。
麺がスーパーで売ってるような感じの麺でなんか安っぽかった。
チャーシューは美味いけど薄っぺらい。メンマと玉子は結構うまかった。
スープはなんか嫌な甘みを感じた。新規のお店にしては及第点だと思う。
ただ会計の時にわざわざ店の奥まで行かなきゃならないのはちと面倒。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 22:48:54 ID:ISJEIoTM
- 竹屋
化調漬けつけ麺じゃんw
イラネ
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 23:49:58 ID:jQSfyVoc
- まーた始まった
蕎麦を水で食ってろ
な!
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 23:56:12 ID:yTynHezX
- そーいや最近宝行ってないな・・・
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 01:12:03 ID:SysQFKE+
- 宝はつけめん用の麺が変わってからは一度も行ってないな。
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 02:56:23 ID:PtRwrs1A
- まる麺堂の牛麺食ったー。
個人的にはあっこの店のメニューん中では一番美味かったよ(スープが)。
柚子胡椒入れて食べるのも悪くないけど、
個人的には入れないほうがいいかな。
あとは、これは好みなんだろうけど麺がちょっとボソボソしてる感じというか・・・
個人的にはもっとモチモチした感じが好きなので。
あとは頬肉かな・・・
ちょっと肉のジューシーさが欲しい気も。
炙り焼き豚のボリュームがアレなだけに。
今度はWつけ麺に挑戦。
限定メニューのTUNAMIはどうなんでしょ?
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 20:23:46 ID:+JI4p9Eo
- >>751
TSUNAMIは、もうほとんど「冷やしラーメン風のパスタ」という感じ。
今までの限定麺は、ちょっと冒険しつつもラーメンという枠組みに収まってたけど、
今回のはかなり奇をてらってるメニューだと思う。
味については、スープが意外とこってりしていて
冷やしラーメンに求められるべき清涼感のようなものが無かったのが残念。
Wつけ麺の方は素直にうまかった。
ただ、カレー味スープと言っても従来のスープとベースは一緒なので
どっちか片方のスープだけ頼めば十分かも。
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 22:17:22 ID:YaHP15+D
- ツナミは自分は結構好きだね。ただあの店特有のチャーシューは合ってない様に思えたから
味玉にして欲しかったくらいか。相変わらず凝った仕事をしている。
Wつけ麺は確かにどっちかで良いかな…。カレーがもっとカレーっぽさが出てれば
印象が違うかもしれんが。
個人的な感想で言えば今の炙りチャーシューより以前の燻製の香りが強い
チャーシューが独特で好きだったな。
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 23:10:23 ID:mW1KAOS4
- >○麺堂
つけ麺の麺が以前よりつるつる感がなくなった。
つけ麺の麺が以前よりつるつる感がなくなった。
つけ麺の麺が以前よりつるつる感がなくなった。
つけ麺の麺が以前よりつるつる感がなくなった。
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 14:34:25 ID:mcCkSlxJ
- なか星って臨時休業中??
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 20:55:33 ID:vAE4bGDm
- 岡星の間違い?
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 20:56:38 ID:nGU37cmW
- 狭山ヶ丘のニュー中村屋はかなり好き。
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 00:21:25 ID:zia12nSU
- 宝でつけめんを食ったけど麺が変わりすぎ。
麺が太すぎてスープとの絡みが悪くなってるよ。
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 11:16:35 ID:JyEKzS2C
- げんの油めんってどうですか?
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 15:39:03 ID:5/mxHSEk
- 油がかかってる
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 21:19:47 ID:JyEKzS2C
- 今日食った、普通だった。具がさびしいね。
ぽっぽっやみたいに色々乗せればいいのに。
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 18:36:35 ID:ZOhAI0xY
- ○麺堂のカレーつけ麺のカレー風味が増したような。
たまたまスープの出来が良かっただけかもしれんが、うまかったよ。
その反面、最近の燻し焼豚のドギツさはなんとかならんもんか・・・
明らかに以前の焼豚の方が良かった。
昼に食って夜中まで焼豚味のゲップが出ちゃ、たまらん。
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 00:45:34 ID:RaJchoTE
- なか星、一体いつ営業再開するんだ???
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 11:18:57 ID:cqbWmU89
- ゲンのラーメンはおいしいね あれで500円ならいい。
ちょっと量少なめだけど。
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 01:33:10 ID:raNOOBFy
- ちょっと前にくぼ田にいったらもりそばなるものがあった。
値段を隠してたからまだ正式なメニューになってないんだろうけど
誰か食べた人いる?
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 21:21:33 ID:0dwZo2uV
- そういえば南口の一丸の裏にある蕎麦屋の看板にも中華そばってあるね。
だれか食べた人いる?
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 22:38:15 ID:SjUEM4R7
- >>762
やっぱ重いよな、燻し焼き豚。
あれにまるめんご飯付けると凄い事に。
いやーもたれるもたれるw
でも凄く腹減ってるとついつい頼んじまうんだよなあ。
全く学習能力のないこってw
今度は牛麺食おう。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 23:04:47 ID:qvVyTCLo
- 最近の○麺堂は燻し焼き豚の主張が強すぎて、ラーメン全体のバランスが崩れてる。
前はこんなじゃなかったのに。
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 20:44:54 ID:tC/uIZPd
- ツナミのトッピングのチャーシューも炙りになっちゃったんだよなぁ。
折角キリッと冷たい麺なのに中途半端になっちゃった印象。
でも明らかに客は増えたよね。寂しいけど味の変化はしょうがないか…。
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 21:45:03 ID:kw3WdhjK
- 燻し焼き豚抜きで100円安く出来ないかね?
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 03:02:47 ID:bFmDPxvO
- ○麺堂・・・
客が増えてきたのは、店のファンとして純粋にうれしいし、
あすこの店主はすごく研究熱心だっていうのも分かってる。
ただ、みんなが言うように、やっぱり最近は間違った方向に進んでるような気がしてならない。
とくに焼き豚の劣化は本当になんとかしてほしい。
それと、角煮も油ギトギトに変わって、味が落ちたよな。
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 03:06:48 ID:bFmDPxvO
- もうちょい書くけど、去年までの焼き豚は香りも良くて、味わい深かった。
今の焼き豚はただ単に油っこいだけ。それに燻製の匂いがプラスされて
チャーシュー麺なんか頼むと胸焼けしてしょうがないよ。
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 22:07:07 ID:wZBeI9Sy
- うわ。
胸焼けするぐらいなら自分で吐いちゃうな俺。
その方が回復が早い。
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 23:33:06 ID:e3katUtZ
- 俺は炙りになって歓迎派。
まああれがどっさり乗ってたら確かに引くけどな。
それよりつけ麺の麺を元に戻してくれと言いたい今日この頃。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 00:26:33 ID:aS1X0Hj9
- 炙るのはいいんだけど、なんか肉の質が落ちたっていうか
脂身ばっかじゃないか?
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 23:56:46 ID:9Id/HMvK
- 脂身なんか客に食わせんなよなw
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 00:56:54 ID:IN2l7AEq
- 今日、上石神井駅南側にちりめん亭がオープンしました。
フランチャイズの店って、どうなん?
結局は作る人の腕が出来を左右するとは思うんだけど、
個人的にはあまり入らないので。
とりあえず、入ってみました。
頼んだのは、特撰中華そば。
出てきたのは、魚介風豚骨醤油ラーメン。
一味が振ってあって、どこかで飲んだ味。
宝のスープ割した味に似てた。
宝のラーメンは食った事ないんで判らないけどあんな感じなのかな。
ちょっとしょっぱい感じはしたけど、所謂流行の味って感じでした。
とりあえず一通り試してみます。
上石神井駅前はラーメン不毛地帯だったので、
少しでも食えるラーメン屋ができるのは歓迎ですので。
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 09:49:06 ID:EF7NoI/o
- へえ、ちりめんでも魚貝豚骨醤油なんて出すようになったんだ。
まあオイラ食ったのはもう10年も前の事だけど。
ちなみに、宝のラーメンには一味は振ってないよ。
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 14:45:34 ID:dOrOFoh+
- くにがみ屋・レイザーラモンHGに助けを求める
http://www.youtube.com/watch?v=P42MAWjCllo&mode=related&search=
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 11:17:10 ID:SXbZ2m4Q
- ○麺堂のチャーシューがクドいとか言ってる奴、同一人物だろw
お前がクドい m9(^Д^)プギャー!!
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 14:55:54 ID:CBU7Gda8
- 上石神井ちりめん屋、二回目行きました。
今度は特撰つけ麺。
駄目。
宝やじゅうべえで食っちゃうと駄目だわ。
スープはともかく麺が駄目。
スープは前述した、魚介豚骨醤油ベース。
しかし、酸味が足りないと感じた。コクはあるんだけど。拙くはない。スープ割は美味しかったし。
麺は細め。しかし、茹で上げの匂いがキツく、スープが絡まない。モチモチとした食感が欲しい。
つけ麺は、麺が大事だと思うので。
あと、店員が駄目。これが致命的。
初日は声も出てて、全員テキパキ動いていたんだけど、二日目は、4人も居て烏合の衆って感じ。
対応は拙いし、動きはトロいし、注文した品は中々出てこないし、他の客もイライラしてるのが判った。
フランチャイズの悪いところが一気に噴出してた感じ。
バイト君のテンション次第で店の雰囲気が悪くなるっつう、アレ。
いっつも思うんだけど、幾ら素晴らしいものを売っていても、客あしらいが悪けりゃ客足も遠のくという物。
ラーメン屋のフランチャイズに入らなかった理由(のひとつ)を久々に思い出した。
もう行かないかも・・・
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 22:12:12 ID:ghSiiHgW
- >>780
762と771-772を書いたのは俺だ。でも、本当にクドイと思ってしまったんだからしょうがないだろw
別に○麺堂自体を否定するつもりはサラサラねーよ。
まる麺堂の親父さんはネットの意見も参考にしてるみたいだから、ぜひとも改善してほしい
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 23:18:26 ID:EUTBPK3v
- 何故ちりめん亭ごときの感想を
2度も聞かされなきゃならんのだ
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 05:45:12 ID:9yrpH6Ks
- ソレモソウダネ
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 22:19:55 ID:i4NxmYBb
- まあバイトに全て任せている時点で期待は出来ないわな。
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 14:29:32 ID:P0AGWVa+
- ピリカのおっさん好き。
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 18:59:51 ID:u7kelzKB
- こないだくぼ田に行ったら、味玉のメニューに髪が張ってあった。
もう出さないのかなあ。喰いてえよ。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 01:37:32 ID:pzxv5MMI
- いやいや、味玉は主人が納得できる味じゃないと出さない日があるだけ。
別に無くなった訳じゃないよ。
チャーシュー麺もたまに出さない時あるよ。
この前行った時は、スープの出来が云々〜で昼の営業は休みますって張り紙があって
ガッカリして帰ってきたけどなw
そういや、マッチョドラゴンのサイン色紙と写真が飾ってあったよ。
どうやら来店したみたいね。
プオタの漏れとしては、どんなだったか主人に聞いてみたいが・・・
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 00:14:52 ID:Kl/71CSn
- 福しんは
外せないだろ?
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 04:49:51 ID:TU8lQjgt
- 外せそんなもん!
定食は美味いけどな。
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 10:57:07 ID:vSEYSduh
- 塩バターラーメンは美味いぞ!
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 20:06:07 ID:TU8lQjgt
- 塩バターってなんだ!
あっさりかこってりかどっちなんだ!
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 15:31:23 ID://CxTOTw
- まる麺堂の限定麺が切り替わったので報告を。
秋のメニューは去年と同じ「秋鮭塩麺」。
鮭の切り身とイクラが乗った例のやつです。
味はあっさりめで、ゆず胡椒がよく合ってました。
しかし、やや油が多いかなという感じもしなくはない。(ここら辺は微妙です。)
全体的には相変わらずレベルの高い仕事をしてると思いました。
それから、つけ麺の特盛(+250円)も登場しました。並盛りの1玉増しのようです。
大盛が100円増しであることを考えると、やや微妙な価格設定のような…。
あと、Wつけ麺が消えたみたいですね。
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 16:25:10 ID:1vF5vj5d
- 東久留米、むつみや隣?の家系は
もうオープンしたんだろうか?
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 16:30:41 ID:xHEHRsth
- 最近の国上屋はどうなの
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 03:01:31 ID:bhQa75hz
- くぼ田のもりそばっていっつも紙が貼られたままだけどどうなの?
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 22:21:50 ID:P2rl8ovZ
- >>796
そんなメニューあったんだ…気が付かなかったわ
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 01:06:42 ID:Wk3FkoVR
- >>792
喰えばわかる!
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 21:22:27 ID:Mcuki7Cl
- >>763なか星再会したよ!
御天まずくなったな、
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 21:23:56 ID:rCT4rg4u
- つぶれかけのなか☆必死だな。
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 14:50:24 ID:2kW3ZSjG
- やおいget
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 22:44:16 ID:unSfNSIT
- >>798
食ったよ。
クチビルがバター臭くなって気分悪いよ。
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 19:27:31 ID:kKnTDHFl
- >>802
いくら?
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 21:36:51 ID:N6EqbJPd
- 宝は奥さんが産休でバイトの男が入ってた
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 12:42:57 ID:ScTbEliA
- >>802
タラオ?
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 18:33:05 ID:qHKVE8xA
- >>802
イミ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 21:51:32 ID:qZ+qEDbF
- えっ!?わからないかなあ。
クチビルをニューっとこう上に伸ばすと鼻に付くでしょ。そこでクンクンするの。
そうするとバタ臭くてイヤンなの。
ピザ食べた時とおんなじ感じ。
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:08:19 ID:ZE8Z4oTI
- >>807
いくら?
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 10:15:35 ID:z+S/GhAe
- >>808
行けばわかる!
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 13:24:41 ID:vdLeo+Jt
- >>807
アナゴ?
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 16:00:11 ID:gXj34/kz
- 久々に宝に行ったらつけめんが太麺と細麺のどちらかを選ぶようになったのね。
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 16:57:26 ID:p9n7wR5f
- つけ麺は細麺だろやっぱ。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 20:28:19 ID:DGfQEJka
- つけ麺は太麺だろやっぱ。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 22:30:53 ID:Z7M35EPG
- つけ麺は平麺だろやっぱ。
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 20:49:49 ID:/c48EQu2
- つけ麺は邪道なので嫌いです。
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 00:36:17 ID:0aV1xjrJ
- ひょんなことから、なか星に初めて行ったら、マジ旨くてビックリした。(つけ麺)
あんなに旨いと思わなかったよー。
赤羽の高はしを、まともな味覚に合うよう薄めた感じの味だな。
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 17:50:09 ID:naZf/HP+
- 宝、奥さんがいなくなったら味が落ちた。
なんだあの味玉は。悲しくなったよ。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 22:45:08 ID:UKb/BTgY
- 悲しいからくぼ田に行った。
あいかわらずいい味玉ですた!
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 15:09:24 ID:ym6+FFMm
- 最近の
大和@椎名町
はどお?
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 16:41:18 ID:bH3beoSq
- なか星、美味いとは思うけど、ぬるいんだよ、スープの温度が。
味玉は冷たいし。せめて常温にしないと。
玉子って冷たいとスープの温度奪うし、味も判らなくなるじゃん。
そこ改善されるだけで大分美味しくなると思うよ。
スープ割もぬるいしw
今度あつ盛り頼んでみるか・・・・
>>818
くぼ田の味玉旨いよな。
個人的には味玉チャーシューで完成。大盛りじゃなく普通盛りで。
これが一番バランス取れてると(個人的に勝手に)思ってる。
スープ飲み干せる数少ないラーメンなので、
一杯一杯大事に食ってるよ。
だから、スープの出来がイマイチな日は少しガッカリするなw
それでも通いますが。
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 22:36:54 ID:y4h0OnbD
- くぼ田は値上げの影響で日曜の昼間でもガラガラだな。
以前は日曜だともう少し客がいたんだが。
- 822 :くぼ田行ってキター:2006/10/11(水) 14:12:07 ID:wMTWZ02m
- 柚子風味復活。柚子って冬季限定なのかも?
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 16:28:48 ID:dnIZQzg1
- test
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 21:30:38 ID:CxodjCdg
- え〜?
柚子って悪くは無いけど、俺は前のほうが良いなあ。
まあ、今度確認しなくちゃ。
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 03:15:32 ID:17nNbZ46
- くぼ田の柚については、このスレでも冬季限定って話しは出てたけどな。
結構その手の店は多いよ。煮干し系のラーメン屋が殆どだけど。
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 17:56:52 ID:UzJytYt0
- ○麺堂のすぐ近く(歩道橋のあたり)に新しいラーメン屋ができるみたいですね。
名前は大吉家で、看板に横浜ラーメンと書いてあったので、たぶん家系でしょう。
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 07:01:59 ID:i3qaq47L
- 三叉路かな?
あそこは場所が悪いのか、過去何店か直ぐ閉店してるね。
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 12:14:00 ID:Kj873Kfy
- あそこ三叉路にはなってないだろ・・・
調べてみたら、大吉家って練馬や江古田にもあるお店みたいだけど(やっぱり家系)・・・
そこの暖簾分けなのかね
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 23:18:39 ID:g57nN324
- いつからオープンなの?
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 02:11:42 ID:GpZ1sLzN
- >>820なか星
魚だし使ってる店にありがちな例のあれじゃないの?
出汁の風味が飛ばないようにってやつ。
具に関しては同意。
旨い店なのに冷たい具を入れちゃう店ってけっこう多くて、不思議。
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 00:32:01 ID:mijtApJQ
- スレ違いじゃないとおもいますが、新所沢の新店『好好爺』という店初めて入ったけど旨かったです。
コシのある西山麺とスープが良く絡んでいるし、味噌の基本、一味がちゃんと置いてあるし、沿線ではあまり見かけない本格的味噌ラーメン店と思います。
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 14:37:40 ID:EdBthlaB
- 柚子冬季限定やったんかぁ〜
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 14:24:58 ID:rgWO8nqn
- で、件の大吉家は何時オープン?
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 06:09:31 ID:v1eMJzSA
-
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 14:32:00 ID:Do6cW7Jc
- 開いてる雰囲気じゃないね。
開店前に潰れた?
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 21:32:35 ID:d6bpPfs3
- 秋津のほらふきに20人ぐらい並んでるんだが…
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 09:17:07 ID:ZnXTRoMi
- また薬科大の学生が団体で来たんじゃないの?
あの店に10人単位で押しかけるから…。
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 13:38:25 ID:Cu47teTb
- 集団でラーメンなんか喰いに来るなよな。
ものすごい迷惑。
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 21:57:21 ID:gJWu039K
- ほらふき閉店だとまちBBS秋津スレに書かれてるんですが本当ですか?
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:38:14 ID:xX+PAFc5
- >>837
薬科大の学生が集団で来たんじゃないみたいだよ。
真相は閉店になる前の最後の晩餐てか?
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 02:46:17 ID:xosmLtYP
- 田無北口前の柳麺(松屋経営)。
一定期間毎に麺、スープ、具の味ががらりと変わり
当たりの時期もあれば、はずれの時期もあるが
今期のミソは結構良い。あとチャーシューもよい。
あ、ラーメンに高尚なモノを求めてる方は読み飛ばしてください。
話ややこしくなるんで。
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 16:30:28 ID:lWijkEo1
- >>841
中学の頃に部活の友達何人かで乗り込んだときは最高に旨かった。
やっぱ空腹は最高の調味料だな。
あと田無でリヴィンのそばの麺勝、
にんにくしょうゆラーメンはかなりいけてると思ったよ
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 19:16:35 ID:Y2X6Bf/k
- >>842
昔麺勝でつけ注文したらラーメンと同じつくりで麺が別皿ってだけのが出てきた
- 844 :836:2006/10/31(火) 21:36:30 ID:M/472U68
- 真相は最後の晩餐だったようです。
28日をもって閉店という張り紙がありました。
けっこう人気だったのに
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 15:36:24 ID:DjiM/dgx
- >>843
まあ、それも確かにつけ麺には違いは無いがな・・・w
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:14:21 ID:T9iRma3P
- 宝は完全に奥さんが産休状態に入ったな。
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 23:54:18 ID:2cRyjH/y
- オーマイガッ!
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 09:20:49 ID:unyvTLWN
- >>844
残念無念意気消沈・・・
遅い時間まで営業していたので帰りが遅くなった時は、夕食代わりに
良く立ち寄ったのに。
あの、スパイシーなチャーシューが好きだったなぁ
また、名店が一店消えてしまった。
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 10:24:01 ID:TrwtPaiz
- 柔らかすぎず硬すぎず美味いチャーシューだったなぁ。
あのチャーシューを使った豚メンマが食えなくなったのは寂しい限りだ…。
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 18:06:41 ID:TB59CdIm
- いつまでも 食えると思うな この一杯
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 05:35:50 ID:lUq1N3z/
- 今年は、味噌つけ作るらしいよ、いごっそう。
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 17:34:54 ID:inSvRvkj
- 池袋駅〜練馬駅間でオススメの店
教えて!
エロい人!
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 22:58:40 ID:v/5ScHrn
- >>852
池二郎
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 23:47:32 ID:Ukp+0A+n
- 大勝軒!元祖のね。
て、未だやっているん?
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 11:43:57 ID:2srHXnUz
- 大勝軒は先代が引退して味が落ちたとのもっぱらの評判。
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 22:18:51 ID:crV/oLof
- >>855
シバキってハゲが作ってんだろ。
親父が作ったのよりは劣るが、まあ旨いと思うが。
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 12:24:07 ID:qVp+eVeB
- 不味いと思ったらシバキをシバケば良いということか?
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 13:45:41 ID:QoDXCVuO
- 不味いと思ったら半分以上残してタバコの吸殻でも突っ込んでやれ。
鼻をかんだティッシュだとワンタンと間違えそうだからなw
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 08:44:45 ID:xPzphx3R
- つけめん伝説@狭山ケ丘
うまかった!
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 20:35:32 ID:1AI6Iob2
- くぼ田で味噌も出すようになったよ。
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 21:59:10 ID:YrStU8N9
- マジで!?あっちの方行くとついつい○麺堂ばかり行ってしまうけど
一寸行ってみるか。車止めるところが無いのが難点なんだよなぁ。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 01:14:15 ID:m2AEL01d
- マジでつ。
そのかわりつけ麺がなくなりますた。
値段は醤油と同じ。
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 01:39:14 ID:TuCvSbn5
- >>860
え!?ここ一ヶ月顔出さぬ間にそんな新メニューが!!
今日、二ヶ月ぶりくらいに宝行ったけど、奥さんが産休中だからか?
チャーシューご飯がメニューから消えてて残念・・・
麺が変わってから食べるのは初めてなのでどうかと思ったけど、個人的には前より旨くなったと思う>麺
柔らかいのにコシがあって、ツルツルとした喉越しで好きかも。
あと、スープに香りと辛味の強いネギが薬味で入るようになったのね・・・
細かいマイナーチェンジが成されてて、ちょっと驚いた。
さて、明日はくぼ田行ってみるか・・・
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 09:56:05 ID:XpGFNvDX
- 【東池袋大勝軒系】大勝軒【新所沢】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1163895675/l50
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 16:27:44 ID:omI+q6yK
- れもん亭のらーめんを食いたい!一丸じゃ物足りない。
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 17:38:49 ID:Kiuv6IcY
- 何が足りない?
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 20:18:23 ID:omI+q6yK
- そういわれると困るんだが
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 22:21:17 ID:IR+Qonkk
- 味は濃かったよね確かに。
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 21:05:21 ID:wrGlRFZb
- 一丸はワンタンメン(800円)をやるようになったのね。
あおばがワンタンメンを辞めたからちょっとうれしい。
柳沢家のはえびワンタンだし。
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 11:50:27 ID:HmUfo7pQ
- しかし、ここは実質西武柳沢スレだな。
あとは、ちょっと離れて○麺堂と宝とサニーだし。
それでもほとんど西東京市か。
俺も生活圏がそこだから、他にネタがないのよねぇ。
新宿、池袋、練馬、所沢、川越と被っているのが痛いな。
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 12:41:07 ID:HT2aS1jX
- まあ西東京、東久留米、秋津、東村山周辺になってしまうわな。
他は大体それぞれの地域スレがあるから。
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 18:12:32 ID:z1qJhIb1
- 拝島線武蔵砂川の喜奴屋とか好きだが沿線か、と言われると自信が無い。
駅からだと○麺堂以上に歩くからなぁ。
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 20:10:18 ID:HmUfo7pQ
- 話振っておいてそれだけじゃなんなんで。
東大和市の「狼煙屋」と「とんがら亭」。
並んだ2つの店は狼煙屋のほうが評判がいいようだが、個人的にはとんがら亭のほうが美味かった。
狼煙屋の味噌ラーメンは、ドロドロ濃厚スープに麺が負けているの感じがした。
とんがら亭のつけ麺は、サッパリしたスープで麺の味が生きていると思う。
誰がどっちが好きかはどうでもいいが、
やっぱり駅からちょっと遠いんだよなー
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 00:44:58 ID:+szb1u22
- 今日の夕方くぼ田に行って味噌ラーメンを食ってきた。
かなり美味い味噌ラーメンだったが
しょう油ラーメンも美味いから今度行ったときは結構悩むかもしれん。
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 12:19:18 ID:kJl6znws
- >>870 以下スレ立った
【西東京市】市内・近辺のラーメン屋を語れ
food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1164683476/l50
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 14:58:11 ID:B5/WkYk1
- 風味堂@田無がある武蔵境通りに
28日に新しいラーメン屋がオープンするよ。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 23:39:54 ID:FF9WTPFw
- >>875
立ったっつーか、立てたんだろ?
多摩スレ、西武沿線スレとかぶっているし、これ以上細分化してどーすんだか?
東久留米駅北口の「本鮪ラーメン くにがみ屋」、
意外とこってりに見えるスープは、見た目と反して上品でサッパリ。
魚の旨味も充分にでているし、小魚の煮干のような苦味もない。
ただし、麺は普通。スープに合ってないような気がした。
さいの目にカットした焼き豚もお上品っぽいが、反面食べ応えに欠ける。
全体的に女性受けしそう。
- 878 :875:2006/11/29(水) 10:21:58 ID:7MVWxL8x
- >>877
立った→立てた 間違えた。スマソ。
でもラヲタならともかく、パンピーなら生活圏でラーメン食うと思われ。
ローカルネタもありかなと思いたてた。
閑話休題。>>876の新店情報よろ。工事中に前を通ったが今風おしゃれ内装だったので期待薄。
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 12:11:45 ID:vtdR3dBY
- >>875が消されたなw
それはともかく>>876の店の前を通ったがガラガラだったぞ。
チャリ置き場がないのがつらい。
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 00:31:43 ID:Tz0B7Sb6
- まあ宝でも最初はガラガラだったけどな
とはいえQさまですら薦めないようだから推して知るべしってところか
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 02:28:28 ID:o8i+XiKF
- いきなり町田を間違えてるし
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 17:49:47 ID:U7u6Q+s9
- 久しぶりに富士街道の藤亭に行ったが物凄く落ちていた。
頼んでからしばらく何もしていないようなので見ていると次の客が入ってきて注文とってから作りはじめた。
5分くらい待ったのだが何考えてるんだか。
キム兄みたいな顔の不精髭だったが次の客が来なければずっと待ったのだろうか?
街道沿いのスタンド型店舗は熱いのがすぐ出てくるものだと思っていたが今ガラガラなのは納得です。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 22:51:06 ID:ORlFyzbh
- 大吉家@東伏見がオープンしましたね
誰か食った方いますか?今夜行ってくるかも
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 09:01:13 ID:y0/4Dib2
- 石神井公園の井の庄はおいしいですか?
おすすめは何ですか?
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 09:23:49 ID:MA1yNxAI
- 井の庄はつけ麺とラーメンの辛いのと辛くないのしかない(筈)。
つけ麺だけ平打ち麺と手もみ麺に麺変更(有料)で出来る。
つけ麺もラーメンも豚骨ベースに豪快に魚粉が入っているので結構味が強い。
特につけ麺はしょっぱいかな。自分はラーメンのほうが好き。
チャーシューはでかいしメンマはごついし食べ応え十分。
ちなみに辛いのは洒落にならないくらい辛いので始めて食べる時は
店員のお奨め通り「辛さ控えめ」で頼んだ方が無難。
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 10:16:50 ID:ceLFgcG6
- 【経済】グッドウィルがクリスタルを買収
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1163847279&ls=all
位牌の横の写真は、はにかんだ笑顔
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20051231k0000m040016000c.html
派遣・請負最大手のクリスタル(本社・京都)林純一オーナー(61)が
子会社の社長会で経営姿勢を40項目にまとめた資料を配った。
中にはこんな記載がある。
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 11:17:20 ID:R4w1Ie1N
- 28日 田無の
武蔵境通り沿いに
オープンした店の
情報
店名 がぜん
府中 たまぞう
国立 仁楽
等と 同じグループ
出身の人が
独立して出した店
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 19:25:19 ID:y0/4Dib2
- >>885
ありがとうございます。
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 00:57:57 ID:erWaK+4n
- 田無のチャニーという店に行きました。
味が薄く、麺も業務用のビニール袋入り、しかも軟らかすぎでした。
味もダメだけど、味以前にその袋を主人がカウンターの方にほおったとき俺のたべかけのラーメンにかぶった。
忙しいとかそうゆう問題でなく接客商売としては落第ですね。
気分悪いのでたべるの途中で止めて金払って帰りました。
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 11:19:41 ID:qT/DtHlb
- あそこはお粥がメインじゃなかったかな?
ただ、店内喫煙可なんだよね。煙モクモクの所では何食っても煙の味になっちゃうw
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 03:05:05 ID:9iHa2Z+P
- 石神井公園駅周辺で、井の庄以外のおすすめってありますか?
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 12:34:04 ID:/PDIKa6S
- >>891
北口の中華食堂ちりめん亭。
意外にうまいぞ。
特撰中華そばがオススメ。
FCとか気にしない人向けだけどな。
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 17:52:28 ID:rgeRvRx/
- ひばりに引っ越してきたんだけど、うまいラーメン屋ある?
東久留米でもいいんだけど教えてください
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 18:01:38 ID:LR3VVg7n
- >893
取りあえず二郎、サニーか。
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 18:09:48 ID:rgeRvRx/
- >>894
ありがとう
南口?
目印になるようなのはなんかある?
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 11:46:16 ID:wSHHEPNm
- >>895 二郎は南口、サニーは北口
smz.que.jp/ramen/seibu/hibari/hibari.htm でも調べれ。
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 10:31:25 ID:vuopJ551
- >>892
ありがとう〜調べてみる。ところでFCってナンデスカ(´Д`;)
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 12:21:08 ID:jtqD+rVO
- >>897
フランチャイズ。
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 17:37:59 ID:C7ILumW6
- >>897
ファミリーコンピュータ。
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 21:37:13 ID:Em/b5uFf
- >>897
フットボールクラ…というのは置いといて
○麺堂の味噌麺、今年は2種類だったのね。ピリ辛の鬼爆とマイルドな閃光。
鬼爆のほう食べた。そんなに辛くないけど素揚げしたレンコンの食感と
キムチ味の味玉が良い感じ。
ここまでこった仕事じゃなくて良いから味噌味を定番にしてくれたら嬉しいなぁ。
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 22:08:41 ID:lqoHfXbD
- FCと言えばフライドチキンの事でしょうが。
全くもう皆さん面白いねw
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 13:58:37 ID:92Bylc++
- >>900俺も鬼爆の方を食べた。美味かった。丁寧な仕事だね。
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 17:31:29 ID:b/DoKQm4
- おれは閃光食べたよ。ウマかったけど、塩辛かった!!!
赤いタレみたいの付いてきたけどあれ何だったんだろう。辛くは無かった。
テレビはもう放送したのかな
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 21:58:46 ID:+zfTQCrT
- テレビって取り上げられたのかい?
う〜ん、狭い店だからあんまり集まられても困るなぁ。
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 03:25:41 ID:Dkp550JY
- 客が来なくて潰れるよりいいじゃないか。
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 18:20:19 ID:asRh1eF+
- ○麺堂にそれは無いって。きっと。
場所が場所だけに行列だけは免れるんじゃないかとは思うんだが、実際流行っちゃいそうで怖い
と葛藤しているおれ>>897だけど、
>>898-901ありがとう。フライドチキンも捨てがたいが、独断と偏見でファミリーコンピュータに決定しようと思う。
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 23:39:48 ID:Qpk9YThX
- 上石神井にラーメン寿って店が出来てたよ
今日が定休日で閉まってたから食えなかったけど
誰か食べた人感想キボンヌ
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:26:00 ID:aoQnGSmX
- そういや元しぶみの所のも開いてるみたいね。
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 13:07:50 ID:8ARusxDt
- >>908大吉家って家系になってる。量が少ないのが不満だが、まあ美味い。
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 17:56:23 ID:EK3oR3jH
- 確かに少ないな。まあ、普通と言えば普通だが。塩っ気がちょっと強いなと思ったけどそこそこうまい
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 05:50:49 ID:XC0dgx4H
- 麺もスープも家系にしてはイマイチだろ。何より量が少ないぞ。
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 10:21:15 ID:RchhHkmI
- ○麺堂って探してみたんですが見当たりませんでした。どの辺に在るのですか?
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 11:27:29 ID:GjqRi2fo
- 青梅街道沿い下り東伏見付近。前にとんこつの店があった所だよ。
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 15:06:16 ID:RchhHkmI
- ↑912ですレス有難うございます。探してみます。
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 16:35:48 ID:dDVHBXd3
- 東伏見っつっても、住所は関町なんだよね > ○麺堂
叙々苑の向かいとか、北裏と坂上の間とかのがわかりやすいのか
久しぶりに行きたいなぁ
日曜定休だとなかなか行けない…
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 22:02:25 ID:UeiJAJA9
- >>912
ここだよ。隣にはスナックがある。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/43/10.790&el=139/34/12.813&grp=all&coco=35/43/10.790,139/34/12.813&icon=mark_loc,0,,,,&
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 22:40:27 ID:i07G4scb
- 西武柳沢のくぼ田。ここは最高に旨い!イチオシ!しかし、店内は5席しかないから、あまり混むとなんだから、常連さんに怒られるかなこりゃ。
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 23:36:51 ID:ocxwFn7y
- おれぁ和風があんまり好きじゃないのでくぼ田もいまいち。うどんみたいだなあと思ってしまう系。
でも和風好きにはたまらないだろうなとは思った。
大吉家行ってきたんだけど、なんかイマイチだったなあ。オープン当初のがうまかった
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 23:45:01 ID:F1vIXrm7
- で、どこが旨いって?
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 00:04:44 ID:iDCIhz0c
- >>917
その心配は不要かと。
いつ行っても俺一人だしw
美味いんだけどねえ。
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 08:28:34 ID:2c4cDMtw
- 確かに(笑)でも大丈夫かな?俺的には美味いし、好きな店だから、潰れてほしくないんだが…。
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 13:02:04 ID:iDCIhz0c
- なんかくぼ田に和服の綺麗な姉ちゃんが来て取材してたと言う話がw
あのご主人、話ベタな感じだけど大丈夫かな?
どうせなら向かいにアパートが建つ前の鬱蒼とした雰囲気の時に来て欲しかったなw
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 14:10:11 ID:2c4cDMtw
- くぼ田のご主人、いい味出してます。先日、開店時間が30分遅れるちゅう貼り紙があったんで待ってたら、えらい慌ててチャリで帰ってきたことあったなぁ…。仕事は真剣そのものです。頑張れくぼ田!
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 17:51:16 ID:gEkej95G
- 西武グループの一番上の人の娘は徳島でキャバクラしてます。本名は結城千恵。
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 19:53:41 ID:2c4cDMtw
- まさか西武グループトップの娘がキャバ嬢はやらんでしょ?…っうか、ラーメンの話しましょうよう(笑)
191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★