■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【はんなり】京都のラーメン屋さん54【食べよし】
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:14:06 ID:oriX2vtu
- 京都のラーメンをはんなり、マターリ、ヒソーリと語りましょう。
前スレ
【はんなり】京都のラーメン屋さん53【食べよし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1098114948/
関連スレは>>2-10あたり
スレのルールは板のトップに。
荒らし対策は、2chブラウザの導入をお勧めします。
2ch用ブラウザ群
http://www.monazilla.org/
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091813874
その中でもOpen Jane又はOpen Jane Doeをおすすめ
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part23
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097161138/l50
2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part76
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087673470
【マターリ】OpenJane_虹総合スレ_Part4【更新待機】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1064914217
導入したら荒らしの名前を登録する事であぼーんできます。活用してね。
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:14:55 ID:oriX2vtu
- 関連スレ
京都府長岡京市近辺のラーメン屋<その3>
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092151397
結局ラーメン横綱が一番美味いんだよな!! 2杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1080461018
■ 〜 天下一品 18杯目 〜 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1097517103
【京都】悟空ラーメンスレッド【こってり】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065455919
第一旭・新福菜館
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088968083
ますたにラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088587900
天天有
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1095179443
ガチンコラーメン道1の土井の店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1019592782
よってこやを語ろう!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1073990949
京都ラーメン小路
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087611119
【京阪神】熊五郎系列の店【席巻】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064139035
【京阪神】京都〜大阪〜神戸【沿線】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074433579
【忘れて】餃子の王将【いませんか?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067949395
京都のうまいラーメン屋さん おしえて
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094411868
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:15:28 ID:oriX2vtu
- 過去スレ パート1〜25
★パート1 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/966/966443381
★パート2 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/980/980202765
★パート3 http://salad.2ch.net/ramen/kako/987/987998703
★パート4 http://salad.2ch.net/ramen/kako/992/992621815
★パート5 http://salad.2ch.net/ramen/kako/995/995034985
★パート6 http://salad.2ch.net/ramen/kako/999/999529014
★パート7 http://salad.2ch.net/ramen/kako/1003/10032/1003240327
★パート8 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1006/10060/1006008704
★パート9 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1008/10083/1008352197
★パート10 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1011/10117/1011785302
★パート11 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1015/10152/1015235612
★パート12 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1018/10181/1018115800
★パート13 http://food.2ch.net/ramen/kako/1021/10213/1021375498
★パート14 http://food.2ch.net/ramen/kako/1024/10244/1024415933
★パート15 http://food.2ch.net/ramen/kako/1026/10263/1026395498
★パート16 http://food.2ch.net/ramen/kako/1028/10285/1028563393
★パート17 http://food.2ch.net/ramen/kako/1030/10309/1030962551
★パート18 http://food.2ch.net/ramen/kako/1033/10332/1033227081
★パート19 http://food2.2ch.net/ramen/kako/1034/10349/1034956837
★パート20 http://food2.2ch.net/ramen/kako/1036/10365/1036548344
★パート21 http://food2.2ch.net/ramen/kako/1037/10376/1037628289
★パート22 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1039/10392/1039239036
★パート23 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1041/10411/1041182670
★パート24 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1043/10430/1043074360
★パート25 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1044/10441/1044108558
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:16:03 ID:oriX2vtu
- 過去スレ パート26〜50
★パート26 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1044/10448/1044803480
★パート27 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1046/10468/1046840556
★パート28 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1048/10487/1048753655
★パート29 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1050/10504/1050497114
★パート30 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1052/10528/1052801226
★パート31 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1055/10559/1055927590
★パート32 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1057/10576/1057604228
★パート33 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1059/10593/1059329354
★パート34 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062682076
★パート35 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065647323
★パート36 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067612569
★パート37 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1069595116
★パート38 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070681705
★パート39 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071671207
★パート40 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072402917
★パート41 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1073581645
★パート42 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075034949
★パート43 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1076937907
★パート44 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1079883412
★パート45 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1079883412
★パート46 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1081343217
★パート47 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1082469372
★パート48 http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084198462
★パート49 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086275346
★パート50 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088348844
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:16:37 ID:oriX2vtu
- 過去スレ パート51〜
★パート51 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092150664
★パート52 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1095346953
★パート53 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1098114948/
まちBBS近畿掲示板 京都ラーメン系スレ・過去スレ
京都市内の旨いラーメン屋【6杯目】
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1067354470
京都市内の旨いラーメン屋【7杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1074808289
京都市内の旨いラーメン屋【8杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1080741705
【はんなり】京都市内のラーメン屋【9杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1091779784
【はんなり】京都市内のラーメン屋【10杯目】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1097322637
天下一品ラーメンはどう PART.4
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1048259409
【ラーメソ】左京区一乗寺に萌える【王国】
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1040238780
京都市でまた行きたいラーメン屋と2度と行きたくないラーメン屋
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kinki/1024396039.html
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:17:52 ID:oriX2vtu
- 【店情報はここで】
としむねの部屋
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/tosimune/
京都ラーメンマップ
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/
TEAM HILLSTONES
ttp://www.team-hillstones.com
京都拉麺満腹記
ttp://www.quester.jp/~hajime/
t_cognac's WEB
ttp://www.geocities.jp/t_cognac_joyo/
あくせる様のお部屋
ttp://homepage3.nifty.com/axl-style/
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:18:24 ID:oriX2vtu
- 【京都ラーメン系BBS】
京都ラーメン掲示板
ttp://www1.bbs.livedoor.com/3005394/bbs_thread
としむねの京都ラーメン掲示板
ttp://www.benriweb.com/freebbs/cb3.cgi?id=tosimune&subdir=e
元祖京都ラーメン軍団掲示板
ttp://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?14data93
京都拉麺満腹記 BBS
ttp://bbs5.cgiboy.com/p/06/01052/
t_cognac BBS
ttp://bbs1.otd.co.jp/t_cognac/bbs_tree
あくせる様の雑談の部屋
ttp://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=MLC20841
KFJ京都風俗情報 ラーメン板
ttp://www.fufufu.tv/i/bbs/bbs22/index.html
京都だじょーー☆BBS ラーメンのうまいトコってどこよ?
ttp://www.da-jo.net/kyoto/mibbs.cgi?mo=p&fo=gourmet&tn=0005&rn=30
ザ掲示板 > 地域情報【近畿】京都のラーメン
ttp://local_5.dot.thebbs.jp/1022266266.html
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:18:57 ID:oriX2vtu
- YahooBBS 京都ラーメン系トピ
ラーメンの最高峰”天下一品”
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=a5ia1bca5aa5sa4nbag9bjva1ie72bc0lija1i&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
天下一品/苦情110番
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=e72bc0lija1bf6lbepa31a31a30hv&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
だから天下一品が嫌い♪
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=a4c0a4aba4ie72bc0lija4ac7ya4a4a2v&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
大阪、京都、奈良、神戸でおいしい!!!!
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=552018410&tid=bgbaea1a25feeta1a2fe0nia1a2bfc08ma4ga4aaa4a4a47a4a4&sid=552018410&mid=1&type=date&first=1
京都の☆ラーメン☆
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834617&tid=5feeta4na1ya5ia1bca5aa5sa1y&sid=1834617&mid=1&type=date&first=1
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:19:31 ID:oriX2vtu
- ★一部コテハンによる荒らし行為、またそれに順ずる行為が見受けられます。
お店に対する誹謗中傷、また虚偽の発言により迷惑を受ける人や店が無きよう、
各人の良識を持って書き込みして下さい★
また、京都のラーメンを愛せない人、ラーメンの話ができない人は
このスレへの書き込みをご遠慮下さい。
構う人も荒らしの一員。放置の上削除依頼しましょう。
削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:20:02 ID:oriX2vtu
- 「高槻豚骨」 or 「豚骨市長」 NGname、NGword
それに対するレス、連鎖あぼーん、あぼーん、あぼーん。
当て字、略字、レス番号記入漏れ、無きようお願いします。
連鎖あぼーんなので NGname からは、ラーメン話を発展させないでください。
荒らすのか、ラーメン話するのか、どちらかにしてくれと豚に要求しても
無駄でしょうから、住人の方にお願いします。
ラーメン話をする場合 NGname からは、ラーメン話を発展させないでください。
それとラーメン話に NGword を含ませないでください。
もし NGname、NGword からラーメン話を展開するのであれば
ラーメン部分の要点だけ抜粋して話を展開してください。
ラーメンの話をしない場合は
文中にNGword(高槻豚骨or豚骨市長)を必ず含ませてください。
NGname(高槻豚骨or豚骨市長)のレス番号に必ずリンクしてください。
ラーメンの話をする場合は
文中にNGword(高槻豚骨or豚骨市長)を絶対含ませないでください。
NGname(高槻豚骨or豚骨市長)からのレス番号リンクは絶対しないでください
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:21:30 ID:8lubihmj
- 豚警報発令中です。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 ∧_∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホンデス。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:22:01 ID:8lubihmj
- 「高槻豚骨」 or 「豚骨市長」 NGname、NGword
それに対するレス、連鎖あぼーん、あぼーん、あぼーん。
当て字、略字、レス番号記入漏れ、無きようお願いします。
連鎖あぼーんなので NGname からは、ラーメン話を発展させないでください。
荒らすのか、ラーメン話するのか、どちらかにしてくれと豚に要求しても
無駄でしょうから、住人の方にお願いします。
ラーメン話をする場合 NGname からは、ラーメン話を発展させないでください。
それとラーメン話に NGword を含ませないでください。
もし NGname、NGword からラーメン話を展開するのであれば
ラーメン部分の要点だけ抜粋して話を展開してください。
ラーメンの話をしない場合は
文中にNGword(高槻豚骨or豚骨市長)を必ず含ませてください。
NGname(高槻豚骨or豚骨市長)のレス番号に必ずリンクしてください。
ラーメンの話をする場合は
文中にNGword(高槻豚骨or豚骨市長)を絶対含ませないでください。
NGname(高槻豚骨or豚骨市長)からのレス番号リンクは絶対しないでください
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 03:46:57 ID:x8ew5Esi
- 関西塵て味覚障害でクチャラーばかりなのは何でだ?こら! プクス
- 14 :ライスを値下げしろ! :04/11/22 06:56:28 ID:ua8nCj98
- 夜鳴きやがライスを値下げするまでずっと2ちゃんで言い続けます!
- 15 :高槻の豚骨な市長(2期目):04/11/22 12:40:44 ID:BgODnVK+
- 華麗に2ゲトズサー
- 16 :番付 ◆KKeBg7Mnj2 :04/11/22 17:38:35 ID:q48K1msY
- 京都スレラーメン番付(2004/11/22現在)
つるはし 横 綱 天々有
高安 大 関 きゃら
芳眠 関 脇 なるかみ
いいちょ 小 結 親爺
風花 前頭1 第一旭
しゃかりき前頭2 新福菜館
ぱこぱこ 前頭3 ゆう
○竹 前頭4 杉千代
福三 前頭5 ますたに
大黒 前頭6 東龍
ぴっかり 前頭7 大中
みつくら 前頭8 新座
吉翔 前頭9 大栄
ほそかわ 前頭10 笑麺
龍馬 前頭11 大輝
珍遊 前頭12 あかつき
一風堂 前頭13 壱蔵
麺屋黒船 前頭14 道
小昼 前頭15 坦々
麺馬鹿 前頭16 丸麺*
*幕尻は常に麺馬鹿・丸麺で固定されます。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 17:40:00 ID:q48K1msY
- 参考:前スレ番付と今スレまでのage発言数
(4) 高安 横 綱 つるはし (8)
(2) いいちょ 大 関 天々有 (8)
(1) 新福菜館 関 脇 きゃら (6)
(4) なるかみ 小 結 第一旭 (3)
(4) 親爺 前頭1 風花 (4)
(0) 東龍 前頭2 芳眠 (8)
(4) しゃかりき前頭3 杉千代 (2)
(3) ○竹 前頭4 ますたに (2)
(4) ゆう 前頭5 ぱこぱこ (5)
(0) 吉翔 前頭6 福三 (4)
(2) ぴっかり 前頭7 みつくら (1)
(5) 大黒 前頭8 大中 (2)
(2) 新座 前頭9 大輝 (0)
(1) ほそかわ 前頭10 笑麺 (1)
(0) あかつき 前頭11 麺屋黒船 (0)
(0) 道 前頭12 珍遊 (1)
(3) 龍馬 前頭13 小昼 (0)
(6) 大栄 前頭14 壱蔵 (2)
(0) 横綱 前頭15 一風堂 (3)
(-) 麺馬鹿 前頭16 丸麺 * (-)
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 17:42:46 ID:q48K1msY
- ※※よいこの皆さんのための番付のしくみ※※
1.前回の番付の地位をポイントに換算します。基本的に番付が一枚上がるごとに1ポイント上がります。
2.前回の番付のポイントに、前回の番付以降の各店舗へのage発言の数を加算します。基本的にこの店は美味いぞまたはそれに類する発言(age発言)で1回名前が出るごとに1ポイント加算されます。逆にage発言で名前が出なかった店舗は1ポイントマイナスされます。
3.上記を合計したポイントを高い順に並べ直し、上位から順番に横綱・大関・・の順に格付けを割り当てていきます。
以上
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:08:35 ID:XDpfPqEI
- 現
場
の
シ
ム
に
く
だ
ら
ん
ス
ク
リ
ー
ン
セ
ー
バ
ー
と
デ
ィ
ス
ク
ト
ッ
プ
を
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:09:49 ID:XDpfPqEI
- 設
定
し
た
ア
フ
ォ
は
誰
や
ね
ん
。
谷
キ
チ
怒
っ
と
っ
た
ぞ
orz
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:33:18 ID:qPKmQJwa
- とりあえず、風花と○竹はもう少し上だと思う
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 21:35:09 ID:TVNK4NBu
- 三条の赤鬼はまずいの?
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 21:45:54 ID:x8ew5Esi
- 兇徒全体が(゚Д゚)マズー
味蕾が潰れてるね プクス
- 24 : :04/11/22 21:46:17 ID:sflj+4bC
- 初めてこのスレに来たが
納得いかん!なぜ天々有が上位なんだ??
ぬるくて水っぽいスープに冷えたチャーシューだぞ
あんなもん好むなんて狂っとるわ
同じランクに入ってるいいちょの方が100倍うまいだろ
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/11/22 21:55:52 ID:n7AcBAbN
- 不味いラーメン屋さん激戦区(京都卸市場)に隣接する場所に1週間ほど前にオープンしたらしい店を
発見した...「らぁめん つづら」
【地図】 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.44.48.3N34.59.10.2&ZM=9
にごりトンコツ焼豚を食べた...また行って見ようと思う...
店はラーメン屋にしてはおしゃれかも...
今なら12月まで使える200円割引券がもらえる...(いつまでもらえるのかはわからないけど...)
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:04:13 ID:x8ew5Esi
- 兇徒は店も客もとんこつでしか成り立たない味障ばかりだな プクス
- 27 :超弁慶イケメン! ◆fG7Jv9cBi6 :04/11/22 22:16:24 ID:5sC6X9/B
- プクス様!いつ見てもプクス様のヴァ関西塵叩きはすヴぁらしいです!
俺様も負けずにヴァ関西塵をヒィヒィ言わせます!
俺様とプクス様が組めヴぁもう怖いもんなしです!
ヴァ関西塵どもの泣きっ面が目に浮かヴぃます!
やいやいあやいやいだぜヴァ関西塵ども!
俺様とプクス様にヒィヒィ言わされて泣いてもいいんだぜ(プ
人間は正直に生きなきゃいけねぇぜ(ププ
ほぅぅぅぅぅらぁぁぁうぅぅぅっぅんと泣くがいいぜヴァ関西塵(プププ
男の泣き顔はみっともねぇぜヴァ関西塵(ププププ
弁慶ーヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒ!
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:21:58 ID:x8ew5Esi
- >>27
君はいつ見ても明るくて元気でいいね〜
世間知らずのバ関西塵は食を馬鹿にしているとしか思えないからな プクス
- 29 :超じゃんからラーメンイケメン! ◆fG7Jv9cBi6 :04/11/22 22:26:51 ID:5sC6X9/B
- >>28
まさにその通りですプクス様!
ヴァ関西塵に食わすラーメンは一杯もありません!
ヴァ関西塵どもは淀川の超まじい水だけ飲めヴぁ十ヴんなんです!
や〜〜〜〜いだぜヴァ関西塵!
プクス様のいうことはすヴぇて正しいんだぜ!
貴様等愚民どもはプクス様に逆らうんじゃねぇぜ!
それが貴様等の運命なんだぜ!
これからも運命に従うがいいぜヴァ関西塵!
じゃんからラーメンーッヒッヒッヒッヒッヒッヒ!
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄) &lro;:04/11/22 22:30:51 ID:n7AcBAbN
- 26 名前: [ ] 投稿日:
1 行目のNGワードが含まれています。
27 名前: [ ] 投稿日:
1 行目のNGワードが含まれています。
28 名前: [ ] 投稿日:
1 行目のNGワードが含まれています。
29 名前: [ ] 投稿日:
1 行目のNGワードが含まれています。
???
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:44:23 ID:x8ew5Esi
- 己の非を閉鎖してしまう関西圏特有の田舎魂だな プックス
- 32 :超たけちゃんにぼしラーメンイケメン! ◆fG7Jv9cBi6 :04/11/22 23:01:08 ID:5sC6X9/B
- >>31
プクス様!>>30が負け惜しみして現実逃避してます(プ
まさにヴァ関西塵らしく憐れなザマです(ププ
俺様とプクス様にヒィヒィされて泣いてる姿が目に浮かヴぃます(プププ
やいだぜ泣き虫>>30(ププププ
悔しいなら悔しいと正直に泣いたらいいんだぜ(プププププ
俺様やプクス様にはすヴぇてお見通しなんだぜ(ププププププ
やーーー〜〜〜〜〜−−いかっこわりいぜ泣き虫ヴァ関西塵>>30(プププププププ
たけちゃんにぼしラーメンーッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒ!
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:39:19 ID:0d/EySbl
- イイ店を見つけますた。
国道171号線の上植野・菱川交差点を西に曲がって
一筋目を北に上がった所にあるお店でつ。
名を「静養権」といいまつ。
- 34 :無化調:04/11/23 00:01:30 ID:ZwitYNzD
- まる麺ウマー(^^)
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 09:33:06 ID:nkn1lXxU
- へぇ〜…興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 09:54:47 ID:FxCGEhHA
- >>35
おそい。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:51:29 ID:xZ9ZQnAy
- 前スレは未だに盛り上ってるのにここは閑古鳥状態ですな。
でも一応age。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:58:30 ID:zY8acK4n
- まぁ、あれだよ。
兇徒塵が自慢しているラーメンなどは
他では通用しないって事なんだ。
いい機会だから飽きられない工夫について
考えてみる事だな プクス
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:59:50 ID:4plmLjCi
- 向日市のまる麺が0時をお知らせします
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:00:38 ID:RXQTz8o3
- 来るか
- 41 :無化調:04/11/24 00:01:04 ID:t6+wwrNs
- まる麺ウマー(^^)
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:01:20 ID:RXQTz8o3
- 旧スレにきやがったw
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:09:25 ID:QHsGqouI
- 全くもって他所のラーメン事情が見えていないね。
今、東京のラーメン界で何が起こっているのか知らないのは
有る意味で幸せなのかもね。
兇徒のラーメンには重大な欠陥が有るから警告しておくよ プクス
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:48:36 ID:Vn1Bh5I/
- (・∀・)ニヤニヤ
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 01:17:02 ID:Gf0f1LFZ
- あかつきうまくなってるような
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 01:55:21 ID:bkuFg/EM
- 高安って最近臨時休業多いの?
家遠いのにこないだ閉まってた
1年前から食べたいのに・・・明日も再チャレンジ
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 02:14:18 ID:I/SdaJH7
- よくいくラーメン屋、20分ちょい待たされてもう食わずに出てきちゃった。
店員が新しいバイトみたいで、他の客に出すのも遅かったり、オーダーと違うメニューを
間違えて出したりしてた。
漏れより遅く入った隣の客のが早くできたりもしてたし。
ラーメン屋で20分待たせるってどうよ?
時間かかるならかかると言ってくれればいいけど、こっちもすぐ食えると思うから
(ちょっと忙しかった)ラーメン屋選んでるんだし。。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 03:14:50 ID:KdYxaCWG
- ひさしぶりにラーメン親爺に逝って見た。
体調が悪くて、何にも喰えなかった今日一日だったが、親爺のラーメンは何とか喰えた。
漏れの生態素材のかなりの部分が既に親爺の成分で構成されているからだろう。
良く馴染んだと言う事かな。
ぱこぱこも旨いが、こういう訳には行かない。元気になったらまた行くが。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 06:16:53 ID:2JoNQM6Z
- なんでかな
最近京都のラーメンのレベルが落ちてきた気がしてる
それとも変わったのは俺なのか
いずれにせよ、京都で多く使われてるグニャグニャの柔らかい麺に最近不満
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 09:56:26 ID:LaRxKQcu
- 京都ラーメンってこんな感じって他県の人達は思っているんじゃ。
その相違に思わず舌が唸る。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 10:17:26 ID:fWSdttMY
- >>50
朝からオマエなにやってんだ?
- 52 :熊本見学ツアー:04/11/24 10:26:40 ID:ENZAPfO8
-
- 53 :熊本見学ツアー:04/11/24 10:27:19 ID:ENZAPfO8
-
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 16:51:05 ID:c/UB0BF1
- >>45
あかつきのスープは薄くていまいちでは?
各ラーメンサイトで高い評価を得ているのが解せませぬな。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 17:08:35 ID:2NrNCqzt
- 杉千代ももう少し上でいいと思う。
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:14:46 ID:xZCkGc+V
- 杉千代は昔横綱だったんだが
だんだん落ちぶれて今の位置に来たんだよ。あと東龍も。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:54:09 ID:2dMkc2ka
- 今は芳眠、大栄、ゆう、鶴はし、スガキヤといったところが横綱候補だよ。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 19:38:38 ID:J5tm4/Tq
- 天宝ってどうなの?
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 19:50:20 ID:L9R+8vU4
- >>55
18読めよ。単なる発言回数の番付なんだよ。
新スレ立つたびに番付に対するくだらん話題になるな
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 20:22:52 ID:+GEC694U
- 大輝の前の路駐なんとかしろよ。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 20:35:07 ID:2dMkc2ka
- >>60
大輝は今は専用駐車場があるよ。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 20:56:45 ID:rOiSM2+x
- まあ、番付に反応するのはみんな素人だから、
多少は空気の入れ替わりのあるスレの証拠だ
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 21:14:06 ID:ZZ74M1j7
- >>57
大栄は上の橋店がうまかったっ!梅津段町、高辻東入るの。
あと、河原町丸太町の大栄はニラ唐辛子がフレッシュな感じで良いっ!
・・・てか、本店は行ったことがない・・・(汗
俺的には藤よりはギットリかんが少ないので、大栄のほうが好きだな〜。
特に味噌ラー。ニラ入れたら最高。
ま、いつも二日酔いで行ってるんだけど(w
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 21:26:00 ID:+GEC694U
- >>61
駐車場があっても路駐するやつがいるんだよ。
大輝の客じゃねーかもしれんが子供が轢かれそうになってたの見るとさすがにね〜
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 21:41:08 ID:2dMkc2ka
- >>63
素面(しらふ)の時に本店へ逝ってごらん。
(゜Д゜)ウマーをお約束します。
それと比べて上野橋の方は味が薄い、というより水っぽいね。イマイチ。
そこまで逝ったのなら、大輝へ逝くね。俺なら。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 23:05:00 ID:ZZ74M1j7
- >>65
了解っ!サンクス、本店逝ってみるっ!
大輝も何度か行ったけど、結構うまいねっ!。
ただ、個人的な好みなんだけど、大栄のあのペラッぺラのチャーシュー(w
が、鉢いっぱい、の感じが好きなのよ、大輝より。
で、二日酔いで行くから、あの水っぽさが良いのかも(w
ま、いつもニラ唐辛子味噌入れちゃうけどね(w
よく行くのは、家が近いから河原町丸太町店だけど・・・。
ただ、大栄だけど・・、第一旭、しんぷく、藤、なんかにくらべて、いまいち
マイナー感って言うか、話題に上らんのが、一大栄ファンとして悲しい(涙
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 23:22:35 ID:ClNn+tWi
- 第一旭や鶴はしのあっさりめのスープを
ふうふう言いながらすすりたいなあ
寒くなってきたね
京都がなつかしー
あ、いいちょのこってりでもいいな
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 23:55:50 ID:6L/qqaaB
- この前はじめて龍馬に行ったんですけど、
京都では珍しい、あっさりシュウユ味で美味しかった。
5百円という値段で正直あまり期待していなかったけど、
チャーシュー三枚と今や珍しいナルトまで入っていたのは
嬉しかったな〜。
凝ったラーメンもいいけど、こういう素朴なラーメンもいいと
再確認しました。客は少なかったけどね。
ちなみに、帰りに通った銀水は並んでいた。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:06:54 ID:rb3kM31F
- 今晩はアホなまる麺ウマーは現れなかったか…
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:11:56 ID:uMDBom9S
- こんどからまる竹うまーに変えよう
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:15:34 ID:cDoSsUNd
- >>70
○竹タカーの方がいいんじゃない?w
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:28:04 ID:uMDBom9S
- >>71
それだ!w
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:35:51 ID:ERNiX52i
- >>68
俺も最近素朴派になってきた
最近、毎日のように珍遊に行く
不思議だ
なんでここまでハマってしまったのだろうか
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:46:03 ID:wgqphs3h
- 南区でおいしいところをおせえて
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:50:47 ID:ZNE84fT4
- 龍馬に対してムツミ屋は高いね。
味噌ラーメンの中ではウマイほうだとは思うけど
あの値段でチャーシュー1枚というのは、いただけない。
モヤシも、もうしわけ程度にしか入ってないし。
チェーン店らしいけど、天一と同じで、具材を少なくして
儲けを増やそうという経営方針かも。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:58:55 ID:5Cgu2VEp
- やはり、ラーメン屋は
値段、味、雰囲気の3点勝負だと思う。
後は立地かな。
- 77 :無化調:04/11/25 01:01:19 ID:3H287kgj
- まる麺ウマー(^^)
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 01:07:36 ID:AAJ1llxv
- 値段や味で店を決めることはあるが、雰囲気は別にどうでもいい
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 01:24:43 ID:WhGdJvWa
- >>73
俺もはまってる。かなり普通な感じなんだが、すぐ食べたくなる。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 01:25:53 ID:ioA8foAR
- >>62
なるほど大人な意見だね。
>>76
激しく同意。立地を同列にして4本立てでもいいかな。
雰囲気ってのは大事だ。いくらうまくてもいつも行列してたり、
ゆっくりと食べられないような雰囲気じゃよう行く気になれん。
あと個人的にはサイドメニューやビールのアテ等の要素もリピートするには
加味してしまう条件でもある。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 02:49:18 ID:AAJ1llxv
- 行列と雰囲気は全然違う気がする
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 03:12:41 ID:VWT4OEyP
- >>54
>あかつきのスープは薄くていまいちでは?
そう? 漏れにはあのくらいがちょうどいいけど。
ま、そんな漏れには、世間的に高評価なラーメン屋ってたいてい濃い気がするわけだが。
あのへんでいったらますたになんかも、漏れには濃すぎ。
高安も美味しいけど、食後に疲労感が残るのがチョトよくない。
日常食としては、食べて疲れない食後感というのはけっこう重要。
>>68
龍馬、美味しいよね
>凝ったラーメンもいいけど、こういう素朴なラーメンもいいと
>再確認しました。客は少なかったけどね。
素朴かもしらんけど、あのスープはなかなかなものだと思われ。
客少ないのは不思議なくらい。
てかあのあたりの場所って前からいろんな店が開店しては潰れてる、鬼門のような場所だよね。何故か。
龍馬に関してはつぶれてほしくないと思う。
- 83 :だいぼん:04/11/25 09:11:05 ID:QrAXZlGn
- >82,68
龍馬、純共に場所の選定を誤ったとしか言いようがない。
どちらも旨いのに、残念ー。
京都はそういったところがあるということを、
少なくとも太秦で店出してた純のオッさんには
わかっていたと思うのだが。
早いうちにどこか別の場所でやり直すって言うわけには・・・
いかんやろうなぁ。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 16:18:51 ID:ERNiX52i
- >>83
お店としてはやっぱり客が多く来る場所に作らないと駄目なんだろうけど
個人的には、客が少ない店が好き
@味が10で1時間並ぶ
A味が8で混んでいる
B味が7で客少ない
だったら、俺はBに行く
なんつうかな
遠くに遠征して名物を食うんだったら間違いなく@みたいな店に行くんだけど
週に何度も行くような生活の一部みたいなものならBが一番いい
俺が最近珍遊によく行くのもそんな理由
行けばカウンターは必ず開いていて(全部開いてる事が多いけど)、両隣は誰もいない状態で食える
新聞を広げて読みながらゆっくり食える
そして、なんだかんだ言って味もいい
珍遊のラーメンって楽しく食えるんだよ
ゆで卵をトッピングして(これで味は格段にプラスになる)、どのタイミングでそれを食うか
コショウを入れると味がはっきりとプラスになるから、その変化を楽しむ
ラーメンタレをプラスして自分好みの辛さにするのもまたいい
そして、並、中、大とあるけど、中のゆで卵入りで600円ってのがまたリーズナブルに思えるからいい
京都で一番うまいラーメン屋は?と聞かれれば、俺は天天有だと答える
でも、普段はうまさだけじゃない何かを求めるんだよな
やっぱ>>76の言ってるような総合点みたいなのもあるんだろうな
長文スマソ
- 85 :オマエら全員………(゜Д゜):04/11/25 19:31:19 ID:rb3kM31F
- 全くもってクレイジーだぜ!
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 19:39:37 ID:3dEt/13O
- >>83
龍馬は結構はやってるよ。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 21:12:24 ID:ioA8foAR
- >>81
広義の意味でしょ。馬鹿だねあんた。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 21:19:21 ID:k6RvrLhz
- おまいらが美味いって言うから純行ってみたけど不味かったぞ!
なんか唐辛子の匂いが俺にはどうも受け入れ難かったな。
麺も柔らかめだし。
あと、前の客のラーメン作り終わってから次の客の注文取りに来る
スタイルも何とかせーよと。時間差で来た客に対応出来ない様じゃ
仮に繁盛しても客さばけねーぞ。
客が4人入っただけで、注文忘れて俺の小ライスこっちから言うまで
出てこなかったじゃねーか。
まあ親父の人柄だけは良さそうな感じがしたけどな。
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 22:49:21 ID:bWIHaLJu
- だから龍馬のがいいと前スレで・・・まあいい。
正味、左京まで遠征しても食いたい店は鶴はしと龍馬だけだな。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 23:47:56 ID:4bySsUFQ
- 龍馬はあの鰹節ベースのスープが
絶品だな
京都風ってああゆうのを言うんじゃないか
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 23:48:46 ID:tmZcf5ot
- なぁ、高安ってタレの味薄すぎやしないか?
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 00:00:17 ID:HuBP/iYW
- >>91
あそこはもうダメだろ
せめて一年前の水準まで戻れば,食える味なんだが
それより夜のラーメン太陽のレポマダ〜〜?
- 93 :無化調:04/11/26 00:01:03 ID:0zkp14rE
- まる麺ウマー(^^)
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 00:48:32 ID:art3jIDG
- ぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこぱこどぴゅ
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 01:06:54 ID:3L14mcJG
- 高安って一乗寺で一番の人気店だか旨い店だかってんで
期待して行ったら、がっかりした記憶が
店員の対応とか良かったんだけどね
- 96 :763:04/11/26 01:07:54 ID:wk0wIVZI
- 芳民に行きたいんだけど、京都交通で行く場合上桂御正町下車でおk?
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 01:10:39 ID:nXxwC6TM
- >>96
桶。
- 98 :763:04/11/26 01:14:51 ID:wk0wIVZI
- >>97
即レスありがとうございます<(_ _)>
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 01:36:05 ID:Uzd3hTCw
- 阪急なら、どうやっていったら。
嵐山線でいいんですかね?いってみたい。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 02:05:34 ID:nXxwC6TM
- >>99
桂からも上桂からも微妙な距離。徒歩でもなんとか。
バスは乗り継がんといけない。乗り継ぐ距離でもない。
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 02:26:02 ID:ViA6D6aA
- 芳aに限らず、電車では行けないところ多いな
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 02:42:41 ID:6YOayahZ
- 阪急上桂駅から歩いて10分くらいだろ?そんなに遠くでもないと思うが。
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 03:06:23 ID:RYHW+4Wx
- >>90
いわない
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 03:12:27 ID:ixAEPVaQ
- >>86
>龍馬は結構はやってるよ。
そうかなあ。あの味であの客数ってのはもったいなすぎかと思うけど。
漏れが行く時間帯が問題なのかな?
- 105 :763:04/11/26 03:41:13 ID:wk0wIVZI
- あーお腹すいてきた
- 106 :763:04/11/26 04:08:56 ID:wk0wIVZI
- なので横綱行って来る
この時間だと横綱しか開いてないからね
- 107 :763:04/11/26 05:02:30 ID:wk0wIVZI
- 五条大宮の横綱行ってきたけど早朝に食うラーメンはやっぱり美味いね
スレ違いなんでsage
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 05:41:26 ID:ijM2hAKf
- まあ龍馬が流行って並んだりするのはイヤだ
- 109 :100:04/11/26 09:21:36 ID:nOqdn7WO
- >>102
上桂駅つこたことないから場所しらんのよ。
- 110 :食いだおれさん:04/11/26 12:12:10 ID:+FAuZXj7
- 五行はどーなの?
- 111 :763:04/11/26 12:38:24 ID:0AD3tOFv
- 今起きたよ
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 14:35:47 ID:qtke+Rfn
- ◆763
本スレの代表的な荒らし。
無意味なコピペを貼りまくり、「DQN」を「PQN」と書くなど数々の厨房な言動を繰り返し、本スレ住人の失笑を買ったことから逆ギレし、そのままコテハンとして棲み着いてしまった。
763の迷言の数々は下記参照。(全てPART20より)
812 名前: 763 投稿日: 02/11/17 02:43
>>1-809 食中毒でも食って今日にでも死ね!!
822 名前: 763 投稿日: 02/11/17 02:47
>>818 このおれ様に>>818のうんこを食って下痢を発病させる気か!!
835 名前: 763 投稿日: 02/11/17 02:54
束龍の麹食って下痢を病するPQNは人生の負け組み
- 113 :763:04/11/26 18:38:29 ID:0AD3tOFv
- >>112
あの時は病的な何かにとりつかれてたんだよ
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 18:42:47 ID:ZKswmkSt
- >>110
間違いなく流行るだろうけどたいしてうまくないよ。
俺は西麻布五行で焦がし醤油食ったけど
焦がしの風味と大量の油でインパクトをだしただけのラーメンだった。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 20:05:57 ID:lSZUdf1Z
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::::::::::::::::: l
|:::::::::::::: ⌒ 、,ノi,ノ´ |
|:::r-=ニニ< ̄`>ニ< ̄ >
|{ り ⌒ ) ・_・)' `ヽ
ノ `ー'i ┃,ィェエ`ニユニニニ0 >>113 だれに向かって口聞いとんのじゃ
r' ヽ .! ┃ ヽニニソ┃ .| 敬語使え、敬語を
-'"::| ト、 ヽ ┃ "⌒ ┃ ノヽ、 ぶち殺すぞ、カスが
:::: | ヽ ヽ、. ┗━━┛/lヽ iヽ、
:::::`ー-、 ヽ` -、` ー---一' ハ r-'::^ヽ、
::::.r‐-‐-‐/⌒ヽ ` ̄ ̄ ̄´ 。゚| ヽ:::.ji \
ヽ、::|_,|_,|_,h( ̄.ノヽ゚''・、。. .。・'゚ | |:::.!! ヽ
-ヽ ノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)_「l_ | |::.// `、
^ //人 入_ノ´|. ̄ └┐r=┘ .| |::.ヾ ノ
ヽヽ / //| | Ll | |::.イ `,
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 20:32:45 ID:71rorBvG
- やっぱり親爺はうまい
今日若めで地味目のお姉ちゃんがいたけど、誰だろう?
嫁にしちゃあ、なんか他人行儀だったなあ
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 21:41:25 ID:4EallDyO
- バイト?
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 22:34:18 ID:WKyQMXU5
- 昼豚見てたが文章ヘタすぎで目がまわる
- 119 :763:04/11/26 22:49:06 ID:0AD3tOFv
- >>115
じゃ俺はおまえを殺すw
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 22:56:42 ID:4EallDyO
- >>119
やめておけ。
その男>>115は、 既 に 頃 し て あ る 。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 23:02:54 ID:1ICJYf2x
- 龍馬こんど行ってみよ!となりの純は激マズだったから足が向かなかった。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 23:35:49 ID:lSZUdf1Z
- (゚Д゚ )
ノヽノヽ =3 プゥ ('A`)
くく ノヽノヽ>>119-120
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 23:58:28 ID:0ADDXFV7
- 木島どんたくに行ってきたよ。特に味噌は(゚д゚)ウマー
- 124 :無化調:04/11/27 00:00:58 ID:lGq5LH/W
- まる麺ウマー(^^)
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 01:20:35 ID:fuBbXAp9
- >>123
全然旨くねーよ!
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 01:32:44 ID:JOFvyAuI
- a
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 02:28:32 ID:fSG2apar
- >>121
純より龍馬を流行らせたい香具師がいるようですね。
普通の舌なら激マズとは思わないし、そんなコメントする必要性もない。
旨かったら言えばいいし、不味いと思えば口に合わなかったと言えばいい。
各ラーメン店には固定ファンもいるのだから、中傷カキコはやめよう。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 02:57:29 ID:5JRcdQFS
- 一風堂のカップ麺なんてあんのな
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 03:26:36 ID:91SbbbzH
- >>109
上桂駅で降りたら、前に道路あるから右に進む。ずっとまっすぐ行くと、何だったか忘れたけど車屋に突き当たるので、そこを右に。すぐに上桂御正町の交差点。渡ってそのまままっすぐ行けば芳民だよ。
- 130 :100:04/11/27 03:33:59 ID:gnSn2Afd
- >>129
いや、俺は方民の場所知ってるし。
しかも阪急なんか使わんしw
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 03:34:17 ID:MIN2YOnX
- 漏れは千本四条の坦坦が好きだけど。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 03:41:51 ID:91SbbbzH
- >>130
じゃ、レスつけんなや。
- 133 :763:04/11/27 03:42:05 ID:fPhU09PL
- 夜鳴きやは夜に食うのが美味いんだけどお店開いてない・・ orrz
- 134 :763:04/11/27 03:47:12 ID:fPhU09PL
- なんか高安の唐揚げ食べたくなってきた
あの唐揚げは一度食べると中毒になるぐらいウメー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 04:04:30 ID:gnSn2Afd
- >>132
その言葉そのままかえすよw
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 04:22:18 ID:91SbbbzH
- >>135
お前、やな奴だな。
>上桂駅つこたことないから場所しらんのよ。
そもそもお前が、>>109でこんなレスつけたから上桂からの行き方書いたんだろうが。
それに対して、あざわらうようなレスつけやがって。
知ってるなら知ってるで、もっと書き方とかあるだろうが。
スレ汚しスマソ。もうレスはつけない。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 04:26:15 ID:gnSn2Afd
- >>136
おいおい、上からちゃんと読んだら俺が方民の場所を人に教えてるのわかるだろ。
>いや、俺は方民の場所知ってるし。
>しかも阪急なんか使わんしw
これぐらいは2chでは普通の口調だと思うが?別にあざ笑う意図もまったくないよ。
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 07:43:49 ID:7D3LGz3v
- まぁまぁ喧嘩せずに、仲良く方民でラメンでも食って濃いと・・・
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 09:22:20 ID:8wd0bXi5
- >>127
むしろ普通の舌ならまずいと思うでしょ。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 09:55:26 ID:mlA1X9hE
- 客観的に見て91SbbbzHの方が正論だが
釣られてる時点でどっちも悪い
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 10:58:19 ID:fSG2apar
- >>139
必死だな!。
まだ書いてるよ。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 12:30:23 ID:8wd0bXi5
- >>141
そういうレスつけてるほうが必死に見えるよw
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 12:35:58 ID:LdM9555Y
- 俺が阪急での方民への行き方を聞いたばっかりに、スマソ
>>129へ
ありがとう。まじで。
- 144 :763:04/11/27 12:47:04 ID:fPhU09PL
- age
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 13:16:37 ID:XMtzHfNh
- >>これぐらいは2chでは普通の口調だと思うが?
アホ??てかキモイ。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 13:50:14 ID:HngbSvTG
- >>133
夜鳴きやは高すぎ
>>134
確かにうまいんだけど、俺はラーメンには合わないと思うよ・・・
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 14:27:34 ID:fRUt04B3
- 今日、五条のラーメン大将に行ってきたけど、
かわいい女はいなかったな。
女狐みたいなのはいたけど。
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 14:43:30 ID:5JRcdQFS
- まあ、ホーミーは伝説の店として、食わずに置いとくのが吉
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 15:05:48 ID:QQQIZAip
- 五行、昨日客入れてたがなんだ?
プレオープンかな。
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 15:06:20 ID:AriWkqlT
- 純の親父自作自演乙だなww
- 151 :おめでとう!:04/11/27 16:09:14 ID:VWmctLUX
- われらの師 としむね先生がサラリーマンを辞めラーメン屋をはじめられるそうです。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 16:14:30 ID:aSqQeKAc
- >>151
本当だったらすごいけどw
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 17:33:53 ID:HngbSvTG
- >>147
五条川端の南にあるラーメン屋は結構レベル高い
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 17:33:54 ID:VWmctLUX
- はじめるだけじゃすごくないです。としむね先生が店を繁盛させて初めてすごいといえます。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 18:15:20 ID:IEZEx727
- とん吉に行ってきた。とんこつラーメンは何故か天下一品とほぼ
同じ味だった。それよりも・・・餃子焼き機の下を茶色くテカる
羽を持った生物が這っていったのを目撃ドキュソ。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 18:39:11 ID:T1Nw13/s
- >>150
純のヲヤヂはパソコンが出来るのか?
とても触れるようには見えないのだが...
スープ作りながら2chとはたいしたものだ。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 19:11:24 ID:IEZEx727
- ラーメンとしむね、開業はいつごろの予定???
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 20:40:34 ID:D+d/W5uV
- >>147
土・日は休みみたいですよ
平日の夕方から入っていると言ってました 僕が行った時も明らかに
彼女目当てのおっさん2人と若い男が4人来てました 僕もその内の1人ですが。
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 20:45:22 ID:8PQezHBw
- さっき、クルマをとばして鶴はしへ胃って喜多。なんと、今日は夜の部だけ臨時休業!
ガーー(゜Д゜)ーーン
かわりに、久々でいいちょへ炒った。
(゜Д゜)ウマー
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 21:30:32 ID:NqntSHf3
- 天宝ってラーメン屋しってる?うまいの?
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 22:15:04 ID:4XlQ23+U
- >>160
既出
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 22:34:06 ID:WCsM3noU
- >>160
煮豚が濃ゆい。細麺。とんこつ。
わしは好き。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:13:53 ID:9t4lLMXS
- 鶴はしが臨休で、なんとなく並んでなかった天天有にまわった。
久しぶりに食ったらやっぱうまいね。忘れかけてたよ。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:43:51 ID:szLDe1y/
- >>147
隣の店に引き抜かれたらしいよ。
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:44:16 ID:9t4lLMXS
- なんか上のほう見回したら
鶴はしの休業にかかった人がもう一人居たw
ただでさえ知名度でちょと負けるんだから頑張ってよ〜<鶴はし
しかし一軒どこかダメでもとりあえずうまいラーメン食える
一乗寺はいいとこだなあ
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:45:28 ID:2iVLNWf+
- ∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ⌒ヽ
(__ 超絶天才 __)____
/ へ へヽ
l::::::::: \ / l ククク・・
.|:::::::::: -=・=- -=・=- | 京都スレの人間はあいも変わらず
|::::::::::::::::: \___/ | 低能なカキコばかりしているな・・・・ プゲラ。
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:51:06 ID:VWmctLUX
- としむね先生の開業は来年の4月だと聞きいた。
ただ、本人から聞いたわけではないよ。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:53:50 ID:7D3LGz3v
- としむね先生が開業すると、としむねのHPはなくなりそうだな。
結構、参考にしていたんだけど。
ぱこぱこの塩は旨いし、健康的ぽいな。
- 169 :763:04/11/27 23:59:27 ID:MCMTGR+A
- >>146
高いのは分かってるんだけど、たまに贅沢したいなと思う時は無性に食べたく
なるんだよなー<夜鳴きや
唐揚げに関しては同意
- 170 :まる軒:04/11/28 00:00:15 ID:InkiOlLy
- ウマー
- 171 :無化調:04/11/28 00:00:58 ID:sA9EVCpC
- まる麺ウマー(^^)
- 172 :あっさり:04/11/28 00:04:01 ID:gSWBk1PX
- 丸軒ウマー
>>170
バカモノ!これが正解だ!
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 00:54:32 ID:oyv51a3c
- ラーヲタが店を開業しようがしまいが興味無いのでどうでもいいよ。
としむねを先生呼ばわりしている時点で終わってるよ
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:08:48 ID:PYKw7MxC
- あかつき、今日も(°Д°)ウマー
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:24:32 ID:wpEqdYiQ
- 京北町のキャプテン、大丈夫かな。
兵庫県といえば近いぜ。
読売の公的なホムペなので、安心して準直林。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041123it07.htm
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:43:44 ID:V7T4BUhT
- >>169
夜鳴きやのラーメンはチャーシューメンだと思って食えばそう高くはない。
但し、ライスは注文したことないし、多分、未来永劫にしないだろう。
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 09:15:16 ID:ITM7/9ae
- としむねはこってり系が好きだから、あっさり系好みの人には
あのツアーサイトは参考にならない。
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 09:46:59 ID:oyv51a3c
- としむねのサイト見てて思うんだけど、彼は舌があまり繊細じゃないな
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 09:57:30 ID:a7Br5fX6
- 舌が繊細て何だよ プクス
- 180 :ライスを値下げしろ! :04/11/28 10:31:48 ID:yX5hYZph
- 夜鳴きやがライスを値下げするまでずっと2ちゃんで言い続けます!
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 11:07:42 ID:7qdbcPvS
- 一乗寺のつる橋ファンとしては、毎日営業、開店時間拡大してほしいのだが、無理か
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 11:32:07 ID:oyv51a3c
- >>179
プクスじゃないよ
舌が繊細という表現は普通に使うよ
味覚が鋭いという意味ね(失笑)
- 183 :♂♀:04/11/28 12:45:21 ID:mXc2D8uU
- もうラーメンの時代は終わったよ。
今から開業なんて遅すぎ。
これからはこういう食い物が注目される。http://www.cable-net.ne.jp/user/uncle-mee/AMB.htm
間違いない!!
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 16:58:12 ID:a7Br5fX6
- >>182
正しくは繊細な舌だ プクス
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 17:17:04 ID:5NUhw0Vh
- >>182
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 17:48:53 ID:oyv51a3c
- そうとう病んでるな184は
言語中枢破壊されたか プゲラ
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 19:09:22 ID:Cq9nnRZe
- ポゲラッチョ
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 20:07:13 ID:ZIhNgaaR
- 184はとしむね
奴のサイトは一番参考にならないし、掲示板にはろくな奴来ないし、
もう全然行ってない。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 21:52:01 ID:n896x/+k
- 東山三条の辺りに数件ラーメン屋が固まってるけど、詳しい人いる?
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 22:17:06 ID:OjXW5Jpk
- 本家第一旭の寺田店で特製頼んだらあまりにもデカい鉢で出てきて驚いた。
麺もスープも半端じゃなく多く、肉も食っても食ってもまだ底にあるって感じ。
麺は茹ですぎでやたら太くてスープも薄かったけど。でも量は本店の2倍近い。
たしか前に久御山店で並を頼んだ時もやたら多かった気が。
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 22:24:43 ID:xQzX/rGB
- >>189
こっさりラーメンは、そこそこんまいよ?
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 23:01:11 ID:a7Br5fX6
- >>190
東京の第一旭のスープのベースは兇徒と同じで
閑古鳥を使っているな。
東京であんな誤魔化しは効かないよ プクス
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 23:15:12 ID:ZIhNgaaR
- >>189
富士太鼓以外になんかあったっけ?
てんてんがあったか。やたらと安いとこ。
富士太鼓しか知らんが、決して悪くないとは思うよ。
最終はそれぞれのこのみだが。
店がむちゃくちゃせまいがそれがかえっていい味になってる。
漏れは牛すじの煮込みをアテに酒2合くらい飲んで、終わりにこっさりを食べる
というパターンが好きだ。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 23:46:51 ID:7PKz9eCa
- >>192
第一旭って二系統あるんだけど。
- 195 :無化調:04/11/29 00:00:57 ID:bymTuHCE
- まる麺ウマー(^^)
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 00:17:44 ID:Bp0QtGzC
- としむねはリストラを宣告されたからラーメン屋始めんねやろ(w
あいつこて派やからどうせならムテを超えるこってりラーメンきぼんぬ
- 197 :763:04/11/29 01:15:09 ID:Wy+VJ7bI
- >>176
確かに
で昨日も昼に夜鳴きやに行ってきたんだけど、細切り肉そば(大)でも結構
チャーシュが入ってたしあの値段でチャーシュ麺食ってると思うと妥当かも試練
ごはんが相変わらず高いのは分ってるけど目の前に置いてある沢庵をみてしまうと
つい頼んでしまうんだなw
- 198 :763:04/11/29 01:21:10 ID:Wy+VJ7bI
- あと夜鳴きやはラーメン注文する時に「中華そば並とごはん」ってな感じで
中華そばとご飯を同時に注文するとおばちゃんに「ごはんは後で注文して」って
言われるん
最初その光景をみて少々戸惑ったけど
- 199 :763:04/11/29 05:17:25 ID:T975SNWg
- age
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 07:45:31 ID:eWdV22Sw
- >>197
漏れはライス注文しないけど、沢庵とニンニクはそれぞれ2〜3個ずつ食べるので、
充分、元を取っていると思う。
ついでに200げと!
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 08:37:47 ID:+DF+Arr6
- ここではあんましネタに上がらないけど、麺屋しゃかりきってどうよ?
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 09:44:20 ID:j94zUC+/
- しゃかりきは職場が近いのでよく行くけど、おいしいよ。
でも最近は、へんなラオタがよく来てるみたい・・・
ここ2回連続でカウンターで写真とってたわ。
今日は、味噌つけ麺 ひやもり食ってきます。
- 203 :ひ〜たん:04/11/29 09:49:48 ID:9RTq08Pj
- ふがふが
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 12:51:32 ID:g7q5OCiZ
- 第一旭で特製ラーメン食ってきた。いやあチャーシュー多すぎですな。うまかった。
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 13:59:27 ID:DmUUpv0K
- 五条の大将の女女女とうるさいぞ
もっとお前らラーメン目的でラーメン屋へ行け
確かに可愛いと噂だが真相をどうか俺様確認しに行くので
報告待っておれ このTHE 子供どもがぁ
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 14:58:06 ID:v0LP6YVa
- ▲
ハ ζ
マ )
ム 3
ラ ノ
─
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 17:09:19 ID:g7q5OCiZ
- >>201
わりと評判いいみたいだけど、俺が食った感じではあまり好きな味じゃなかった。
魚出汁でうまいとおもったことない
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 17:18:03 ID:zVdMvpRM
- しゃかりきはそれなりに話題になっていると思うが。
オレはあのメンマをなんとかしてくれればいいかなと。
あとなんの注意書きもないのにセットにすると煮卵が消える点も。
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 17:19:04 ID:uXccWEcy
- 魚介系がだめってのは何故なんだろうな。
京都の魚介使用の店が揃ってレベルが低いのか?
そんなことは無いと思うんだが・・・
京都人が魚系の出汁に慣れてない、
とはとても思えないし。鰹・コブだし大好きな人のほうが多いんじゃないか。
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 17:19:32 ID:V3DKZ68X
- 二郎ウマー
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 17:43:40 ID:bM0Pv4GC
- なんでみつくらって大型連休多いのですか?
1ヶ月近い休みがそう毎回あるとツラいんだが…
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 17:56:20 ID:ixZBnAX0
- >>209
脳がラーメンとは認識できないからです。
モーレツにラーメン食べたいときに魚介系ラーメン食ってもラーメンに対する食欲は落ちません。
つまり、私の脳内では魚介系はラーメンとは認識されていないようです。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 18:04:14 ID:uXccWEcy
- つまり「慣れてない」んだね。
しばらく食べてりゃそのうち認識するんじゃない?
たぶんね、これからは京都も少しずつ魚系が増えると思うし、
美味しさが分かるほうがお得かなとは感じるけどね
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 18:15:27 ID:ixZBnAX0
- >>213
俺は別に「うに」も「いくら」も好きじゃないし、お金はらって修行するきもない。
同様に魚介系も好きじゃないし、お金払って修行する気もない。
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 18:23:00 ID:Q30ARZ05
- >>212
(・∀・)イイコトイッタ!
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 19:40:59 ID:zVdMvpRM
- >>212
だから従来のものとは別物と考えて食べればいいんだよね。
軽い二日酔いの時なんぞは魚介系のラーメンが食べたくなる。
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 19:47:36 ID:0xrHZqiL
- まあ、魚介系を受け付けない人には、
他の料理の魚出汁は食えるけど、
ラーメンだと急にダメな人と、
ラーメン以前に魚が嫌いな人のふた通りが居るんだろ。
ラーメンの魚系だけがダメ、ってんなら
そのうち気が変わることもあるかもね
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 19:57:30 ID:j8D2h2ej
- 魚介系が駄目?兇徒のラーメンが発展しないわけだ プクス
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 20:06:31 ID:Rb5O0l1v
- そもそも何をもって『発展』というのか意味不明
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 20:14:17 ID:j8D2h2ej
- >>219
藻前には関係の無い言葉だな プクス
- 221 :763:04/11/29 20:33:51 ID:T975SNWg
- プゲラッチョ
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:25:54 ID:qLdqPc2g
- 俺は逆に伝統の背油醤油は、全くおいしいとおもわない。
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:35:19 ID:0xrHZqiL
- どっちも楽しんだ方が乙だと思うな
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:37:42 ID:zVdMvpRM
- そう言えばKAZUの店員は更生されたのか?
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:50:49 ID:7hzbbWkI
- >>224
更正?なんか問題あったの?
俺が行った時は普通だったよ。味は好みでなかった。
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:53:05 ID:0xrHZqiL
- 京都ラーメンマップで揉めたって聞いたけど、
そのこと?ちなみにログは読んでない
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:03:17 ID:sN08cFNL
- >>226
揉めたんじゃなく愛想が悪いと叩かれていただけだよ
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:06:15 ID:fxYIiFui
- 東京のラオタは魚介系スープだと「発展したラーメン屋」だと思い込むようでつ(プゲラ。
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:17:07 ID:0xrHZqiL
- >>228
相手スンナ
スルーしろよ
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:29:26 ID:Q30ARZ05
- 魚介系が全ての料理で駄目な奴なんていないだろ。
日本人やってられないじゃん。
ラーメンと魚介系が合わないって思ってる人がいるだけ。
俺もあんまり好かん。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:39:08 ID:0xrHZqiL
- 東京にも(京都出身ではない、江戸っ子)
魚系ラーメンはダメ!という人が居たが
あっちだとかなり店が限られる。
まだ京都の方が選択肢多そうだね。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:57:26 ID:MmDfuPWd
- つづらに行ってみた。
にごりトンコツを食べた。
おいしかったよ。
200円割引券も貰った。
>>25 に感謝。
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:11:48 ID:afyXWKe0
- プクス さんを 無視らないで!
プクス さんは 頭の不自由な とっても可哀想な人なのよ!!
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:15:05 ID:APkwh+dF
- 俺は生粋の東京人だけど横浜の家系ラーメンや魚の出汁系は嫌いだったよ。
やっぱ奇をてらったものは一口目は美味いけど無性に食べたくはならない…
魚系のスープのレベルは関東が高いけどそれだけでラーメンのレベルを京都
と比較は出来ないなぁ。
俺は今年に京都に越してきたけど、ラーメンのクオリティは全国的にかなり
高いよ!紹介してもらった店ほとんど外れがなかった!
東京は信じられないほど普通の(むしろ不味い)店が堂々とラーメン本に載
ってるしね。。。
ちなみに、俺的には伏見の萬福が好き!ご飯と合うし味噌も美味しいなぁー。
「いいちよ」と「杉千代」も1回しか行ってないけど美味しかった。「東龍」
の東龍そばは俺的には普通。。。
って初カキコなのでかなり主観で書いてますが(スマソ)
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:15:47 ID:zVdMvpRM
- さくら食堂にちょくちょく行ってる人はいないの?
あの辺で言えば一心なんかはどうだい?
もうちょっと味に深みがあるのかなと思ったけど、かなりあっさりだった。
鴨葱丼はあまり自分の口には合わなかったようだ。
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:37:08 ID:0xrHZqiL
- >>234
あら、丁度真逆だね!
俺は京都育ちで東京にきたのさ
休暇が長いから規制の度に京都ラーメン食ってる
伝統の京都ラーメンが鶏ガラ背脂のように
東京の伝統のラーメンって鰹・煮干しじゃない?
京都のレベルが高いのには禿げ堂。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:50:15 ID:ELAtAcKu
- >>212
それは気の毒ですね。お大事に。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:52:38 ID:ELAtAcKu
- としむね君がラーメン店の出店を諦めたらしい。
所詮、口だけ君だな
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:55:38 ID:yQDxs/kQ
- 大王老麺てとこ老しかった。
まあラーメンなんてどこで食ってもうまいがね。
お好み焼きとかはうまいとこじゃないと食えない。
俺はラーメンだと何でもいいラーメン好きなんだろな。
- 240 :無化調:04/11/30 00:00:58 ID:II993qq1
- まる麺ウマー(^^)
- 241 :234:04/11/30 00:21:11 ID:iyGj/cA/
- >>236
東京の伝統のラーメンって醤油だと思われ。
京都のに比べると東京の醤油ってこくが無いなぁ。小さい頃は
おやつもしくは夜食って感じで食べてたよ。
京都のはこくと深みがあるから料理って感じだな。って誉めすぎ?
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 00:38:32 ID:DHhRLs9P
- >>222
微妙なところだな
俺も、どっちかと言えば、ほのかな甘みとまろやかさ、そして濃厚なラーメンが美味いとは思う
でも、毎日食えと言われたら普通の醤油ラーメンのほうがいいな
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 00:39:53 ID:sMcCexs7
- >>241
いや、鰹だし・煮干しだし+醤油ダレのラーメンって意味なんだけど・・・
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 01:22:05 ID:eWZJmMSm
- 京都で(関西で??)魚介系の出汁(スープ)って言ったら、うどんの出汁、
もしくは「すまし汁」しか思い浮かばん・・・。
真っ黒出汁の東京(関東)人には、魚介系で丁重に出汁をとり、
繊細に味付けしたものが、新鮮に思えるのかも・・・・。
と、言ったら怒られる?
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 02:22:21 ID:Fm3cHf85
- 京都のレベルは高いとは思えないんだけどなぁ。
魚介系は嫌いと言う人も多いみたいだからスープの話は置いておくが
麺や具のレベルは低いと思う。
コシが無くかん水臭い麺やら、業務用(またはベタベタ味付けした質の悪い)メンマとか
ぺらっぺらの味気ないチャーシューとかさ。
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 02:36:25 ID:Mo/L0lFj
- >>245
行った店がハズレなだけじゃないのか・・・?
リピートする店はスープも麺も具材も、やぱりそれぞれ違ってるし(よさがあるって意味で)。
まあ、俺なんかはスープと麺に惚れれば、具なんかネギだけでも十分なんだがな。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 02:51:16 ID:6KEEbLao
- 先日、山科の1号線沿いにある「金ちゃんラーメン」にいった。
仕事中で時間がなかったから、まあここで我慢するかって感じで
入ったけど、でてきたラーメンが全然べつもの。
あれ?看板は金ちゃんだったよな?
と思いながら食べ終わったら、名前忘れたけどどんぶりに
チャンポン...亭って書いてあった。店の人にこの店って
金ちゃんじゃないの?って聞いたら
「今は違う店だけど前から来てるお客さんが混乱するといけないので
看板とかはそのままにしてます」っていう不思議な事を言ってた。
別に金ちゃんラーメンが好きなわけでもないけど、
なんか騙された気がする...
- 248 :245:04/11/30 03:13:47 ID:Fm3cHf85
- >>246
いや、ある程度有名な店はほとんど行ってるよ。
てか、そうじゃなかったら245に書いたようなことは言わないよ。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 07:43:09 ID:ceEidmKi
- >>248
うまいラーメンをあげてよ。
京都以外の。
食いに行くから。
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 09:13:01 ID:XvG+8V1K
- 兇徒の麺は臭い臭い プクス
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 09:52:26 ID:/HR28Wno
- 誰か プクス さんを 構ってあげて!
プクス さんは 頭の不自由な とっても可哀想な人なのよ!!
- 252 :248:04/11/30 11:49:14 ID:Fm3cHf85
- >>249
まず言っておくけど、京都の店全ての麺や具のレベルが低いと言ってるわけじゃないぞ。
で、「うまい店をあげてよ」って言うけど、あんたの好みはなんなのさ?
例えば、魚介系がウリみたいな店すすめたら
「魚出汁食うぐらいならうどん食う」とか言われてもつまらんだろ。
そんなこと言う前に関東あたりで有名な店何軒かまわってきなよ。
もちろんはずれの店も多いけど、麺や具のレベルの違いはすぐにわかるはず。
まー近場では、名古屋はメンマのレベル高いよ。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 11:55:10 ID:Thmur0si
- 所詮ラーメンなのになんでそんな熱くなってんの?
ジャンクフードと大差ないっしょ?
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:01:20 ID:Fm3cHf85
- 俺は別に熱くなってないけどねー。
てか、「所詮ラーメン」なんていう人がなんでここに来るの?w
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:10:08 ID:Thmur0si
- 来ちゃダメなの?
昼飯ラーメンでも食うか?って思ったからのぞいただけなんだけど…
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:11:56 ID:XvG+8V1K
- 2ちゃんで情報収集 プクス
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:12:09 ID:Thmur0si
- あー、「所詮ラーメン」ってのが気に障ったのか?
ゴメンね〜味とか大して気にしない人間で。
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:15:33 ID:Fm3cHf85
- ちょっと言い過ぎた、スマソ。
ラーメン食いに行く参考にするのに来るのはいいと思うよ。
でも、253みたいなことは言わない方がいいんじゃない?
ラーメンについて適度にあーだこーだ語るのがこのスレの主旨なんだからさ。
253みたいな考えの人がいっぱいいるのはよくわかるが
ここで水差さなくてもいいと思うってことよ。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:24:01 ID:X1EU+Hdc
- 京都ラーメンのレベルが高い、という人は
ほとんどがスープを評価していると思うな。
腰の無い麺を好むのはもはや県民性といってもいい。
これはそばやうどんでもそう。そういう麺を出す店が多い。
他府県の人からは物足りないだろうな。
おいしいスープをうまく吸い上げる麺なら、こしや歯ごたえは求めてないのよ。
これまでの話であってこれからはしらんがね
その辺を見てレベルが高い低い言うのはもちろん勝手。
東京に住んで弾力の強い麺も味わって来たが、
そしてそれもうまいと思うが、
京都ラーメンはそれとは違うところに力点を置いてバランスを取ってる、と思うな。
逆に東京はつけ麺がうまい。下手すりゃラーメンよりよほどうまい。
京都のつけ麺は食えたもんじゃない。
それも麺に求める役割が違っていたからだ。
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:29:20 ID:ZSLjmCky
- >>259
京都県
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 13:23:46 ID:t0AaV+Yq
- >>259
俺は他府県出身だけど、最初はここで旨いとされるラーメン屋行っても、
なにが旨いんだろうと思ってたけど、それは麺がいまいち食べなれてなかっただけで、
スープを味わうように食べてるうちに、いまでは聞いたことのない店名ここでみたら、
すぐにでもいくくらい、はまってる。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 13:33:12 ID:jcmFAZPN
- 京都はデフォでやわ麺だからねぇ。あれを受け付けないと確かにうまくないかもね。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 15:58:39 ID:kKWq/eZO
- >>252
だから、魚だしでいいから、あげてくれよ。
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 16:39:57 ID:sMcCexs7
- 京都にストレート麺が多いのは、
背脂がまとわりつくと丁度いい味になるからだと思うな。
ちぢれ麺だと背脂が乗りまくってくどくなる。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 19:32:32 ID:PEslg9Dn
- これから店を開こうと思っている
京都ではまだ少ない「塩」で勝負しようと思い、
今いろいろと研究している
友人が京都で「塩」は受けるのは余程じゃないと無理と言う
そうだろうか?
意見をくれ。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 19:39:19 ID:X1EU+Hdc
- >>265
塩ラーメン専門で成功を収めたといえるのは・・・風花とぴっかりかな。
ぱこぱこは入れても良いかどうかまだ未知数?
いま上がったお店と同等かそれ以上にうまいと自信があるなら、
やってみればいいと思うぞ。
でも、風花もはじめは客はいらなかったよな・・・
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 19:47:55 ID:PEslg9Dn
- 265です
風花はうまいと思う
でも、塩でもっと旨くできるのではと考えているが、
なかなかうまくいかない。難しいから挑戦したいのだが・・・
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 19:49:10 ID:6mbW2VMk
- >>266
ぱこぱこは成功途上、っと言ってくれ。
あの店が潰れるのは、悲しすぎる。
豚骨背脂が嫌いな京都人もいるぞ...........
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 20:25:13 ID:Fm3cHf85
- >>267
ほんとに店やるの?
風花レベルの塩ラーメン作るのは相当大変なんじゃないかなぁ。
267的にはどこの塩ラーメンが自分の理想に近い?
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 20:34:04 ID:Fm3cHf85
- >>263
麺と具の話してたけど、トータルでうまい店をあげてほしいのか?
よくわからんから近場であげておくぞ。まじで行ってこいよ。w
まず名古屋行って好陽軒でメンマ食ってきな。ここはメンマしかうまくないけどな。
トータルでうまいのは翠蓮とか如水(どっちも名古屋)かな。または名古屋近郊の一誠。
関東になるが支那そばやの麺はうまいぞ。
ちなみに京都になるがぱこぱこの麺もまあまあいける。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 20:53:41 ID:jcmFAZPN
- >>270
マジで行って来いって言ってメンマしかうまくない店挙げる時点で人間として間違ってる。
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:01:54 ID:6mbW2VMk
- >>271
漏れはそうは思わん。
京都のラーメン屋、業務用メンマ使いすぎ。
それへの良い警告ではある。
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:05:06 ID:Fm3cHf85
- >>271
めんどくさいやつがでてきたなー。
話の発端が麺と具の話だったんだから、メンマだけがうまい店もあげるのが悪いか?
ちゃんとトータルでうまい店もあげてるだろ。
しかも「マジで行ってこいよ w」って言ったのは
263が「食いにいくから京都以外の店教えて」って言ったからだ。
俺だって全部の店訪問するとは思ってないし
結局どれに行くか決めるのは263だから、いろいろな選択肢出しておいたほうがいいだろ。
そんなこともわからんおまーさんに人格攻撃される覚えはない。
まあ、何かレスつけてくるだろうけど勝手にやっておいてくれ。
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:05:28 ID:lVpYiNwd
- 成功している塩ラーメン……伏見のミスターラーメンの塩ラーメンだな。
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:24:36 ID:jcmFAZPN
- 普通に考えて、京都で「店教えて」って言われて名古屋のしかもメンマしかうまくない店教えますか?
たとえ他府県でもいいと言われても普通教えないと思います。
まあ交通費と時間を差し引いてもそれほどうまいメンマなら別ですが。
いいたいのは人に店を教える基本姿勢が間違っているといいたい。小一時間問い詰(ry
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:27:37 ID:WQfClvAC
- いいちよの塩うめいぞ
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:32:24 ID:6mbW2VMk
- ぴっかり食堂は、具の方は如何ですか?
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:34:53 ID:DKGEy84k
- Fm3cHf85が一番めんどくさい奴
「ちょっと調子に乗り過ぎました、ごめんなさい」
が言えない可哀想な子
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:47:36 ID:iyGj/cA/
- 自分も東京人ですが、少し質問を。
東京ではラーメン作る時にまず醤油ダレを入れた後に、きざみネギを入れて
その後スープを入れます。
小さい頃から東京に住んでいますが、醤油ラーメンの店ではそれが当然だと
思っていました。
でも、京都に来てからタレの後に刻んだ白髪ネギを入れる店を見た事がありません。
何の疑問も今まで湧かなかったのですが、あの最初に入れるネギの意味って何だった
んだろう?
知ってる方います?もちろん東京でも麺、具を載せた時に又ネギ(青い部分)
は入れます。みじん切りにしたネギの白い部分から何かエキスが出るのでつか?
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:51:46 ID:3lPQjX4o
- 今日はなんだか激しいな。
まあいろんな話題があるのもいいのかな。
明日五行オーポンだね。
土曜は天天有@四条烏丸COCONがオーポンだ。
近くでもあるしとりあえずどっちかは行ってみようと思う。
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:02:46 ID:Fm3cHf85
- >>275
あまりにも勘違いしてるようだから
突っ込まれるの覚悟で言いますぞ。
相手が「京都以外の店あげて」って行ってるのに
なんで俺が深読みして相手の交通費の心配して京都の店を教えなきゃいけないの?w
しかも、一応京都もぱこぱこあげてるんですけど・・・
交通費とか時間のことだって、価値があるかどうかなんて人それぞれ。
あちらさんの希望通り京都以外でということで
近場な名古屋近辺に4軒かためて紹介してるのになぁ。
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:06:49 ID:Fm3cHf85
- >>275
てか、あなたは話の流れわかってないと思うんだけど。
前の方の書き込み読んでから文句は言ってね。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:11:18 ID:jcmFAZPN
- >>281
普通の人ならそこまで考えて教えてあげるものだと思いますが。普通はね。
あなたはそうではないみたいですね。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:12:30 ID:iyGj/cA/
- 横槍ですが一連の>>281(Fm3cHf85)の発言は普通だと思いますが、、、
>>271や>>275の意見の方が客観的にみて無理がありますよ。
>>278の意見にしてもFm3cHf85は>>258みたいな発言もしてるし。
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:15:38 ID:BCGf34vw
- >>280
よし土曜日は、一風堂と麺番屋、風化をはしごしよう
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:21:42 ID:jcmFAZPN
- >>284
了解。スレ汚しスマソ。
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:24:31 ID:iyGj/cA/
- >>286
いえいえ、マターリとね。
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:26:18 ID:3lPQjX4o
- >>285
なるほど。そうきたか。
なら番屋の二階で一杯飲んで帰りに一階でしめとくれやす。
他二店はかぶいて行くまでもないだろう。
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:33:37 ID:DKGEy84k
- >>284
ごめんなさいって言った後でまた同じことやって調子に乗るからだよ
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:58:53 ID:Mo/L0lFj
- よし、俺も明後日はとある事情があるから、飯は3軒はしごする事で済まそう。
千本中立売から西京極駅くらいまでで、おまいらオススメのルートを頼む。
・・・一応予定じゃ、新座→親爺→ぱこぱこ(塩は食ったから醤油)を考えてるのだが。
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 23:05:19 ID:oFOhs7gt
- メンマわらた
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 23:26:21 ID:Fm3cHf85
- >>287
不毛な言い争いしてスマソ。
まともな話題ということで
某サイトで最近評価が高いしゃかりきの味噌つけそばの感想を。
麺はつけ麺としてはちょっとかん水風味が気になるが
つけ汁がかなりパワフルなのでそこまでは気にならない。
食感は濃厚なつけ汁に負けないようにまずまずコシがありますた。
以前、ノーマルラーメンの煮干ダシのえぐみには辟易したのだが
味噌の強さと、動物系のダシがかなり効いてるので
つけ汁はノーマルほどえぐみは気にならなかった。(とは言ってもえぐい)
けっこう濃厚な味ではまる人はかなりはまるかも。
個人的にはまあぼちぼちといったところです。
- 293 :無化調:04/12/01 00:00:58 ID:EMI3eEE0
- まる麺ウマー(^^)
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 00:03:45 ID:PjFnzhFd
- ,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
- 295 :763:04/12/01 00:05:59 ID:bSo8xDJA
- 今日芳a行ってきますた
>>97さんがレスしてくれた通りに上桂御正町で降りて南へ行くとすぐに見つかった。
俺はチャーシュ麺の豚骨味(700円)を食べたんだが結構うまかったなぁ
特に焼豚ともやしは最高だね
焼豚は分厚くて食べ応えあったし、もやしもシャキシャキしてて美味しかった
あとにんにく味噌ね 昨日の伊東家の食卓見て行ったから役に立ったよ
で帰りに上桂御正町からバスに乗ろうとしたらすでに京都駅行の最終バスが出ちゃってて
付近を彷徨ってたら上桂西居町というバス停をハケーン しかもバスの行先が二条駅西口行と好都合
なんとか家まで帰れて良かったっす
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 00:54:26 ID:nRnYezbV
- 兇徒塵には大勝軒系や青葉系は理解出来ないんだ。
可哀想だね プクス
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:01:35 ID:o/Ak9y4y
- >>296
うん。青葉本店で食ったけどうまくなかたよ。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:09:49 ID:nRnYezbV
- ホント可哀想だね プクス
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:11:54 ID:l8SfBYBE
- >>296
西宮の大勝軒行ったけど客漏れ一人だったよ。味は、まあまあだったけど気の毒なくらいでした。
本店はもっともっと凄いのか?それ程違ったら大勝軒と名のらさないだろうが。
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:16:38 ID:nRnYezbV
- 本店は糞だし東池も糞だ。
もっと糞なのは関西の弟子達だ プクス
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:20:13 ID:o/Ak9y4y
- >>300
んで、青葉系で一番はどこ?
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:27:42 ID:o/Ak9y4y
- >>295
ラーメンとチャーシュー麺のチャーシューちがうんかねぇ。俺が食ったラーメンのチャーシューは
特筆すべきものはなかったけど。
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:27:55 ID:nRnYezbV
- 狼煙屋と太陽堂だ プクス
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:38:07 ID:o/Ak9y4y
- >>303
立川と東大和じゃん。そんな辺鄙なことじゃちょっと行けんなぁ。都内でないの?
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:41:15 ID:nRnYezbV
- 兇徒なんて辺ぴな所に住んでいるのにか プクス
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:44:23 ID:GiOhkNO+
- 大勝軒でお気に入りは滝野川だな
本店よりうまい
いや、本店ってそもそも旨いか?
全盛期の味は知らないが
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:45:55 ID:o/Ak9y4y
- >>305
辺鄙な所から辺鄙な所より、辺鄙な所から便利なところのほうが行きやすいでしょ。
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 02:16:35 ID:r7AS0mjP
- としむね君、とりあえず氏んでくれ。
貴殿が、完璧なラーメンを作れる並び、店の味うを再現できるなら貴殿がつけている評価に文句は言わない。
しかし、貴殿は食べた時毎に評価を変えたりしておるな。
店主が調理したラーメン、バイト君が作ったラーメン。貴殿は、同じ状況で食したのか?あいまいなのが事実だろうが!!
京都人以外の人間が京都のラーメンを評価しても基準が理解できん。
基準は、何処の都道府県で何処のラーメンが旨いと思い評価してるのかのべよ。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 02:24:09 ID:/0vyMVfE
- >>305,ウンコ投げつける奴や
殺人鬼がいる佐賀よりはましだろう
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 02:33:33 ID:xU5hKStW
- >店主が調理したラーメン、バイト君が作ったラーメン
味が違うのか?
それこそ問題があるだろ
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 04:58:55 ID:3fCqHUjE
- >>270
いや東京で。名古屋は知らない。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 08:50:42 ID:cfHncG3x
- 口コミラーメンバトル、「かんじん堂」のコメントに痛いの多いね。
関係者必死だな。(w
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 09:00:55 ID:ojRQxlYw
- ラーメン藤って、本店は美味いんですか?
- 314 :クンニ大好きマン:04/12/01 17:44:56 ID:i1fLtUOF
- オレに会いたい香具師は、寺田町駅前の二両半へ今すぐ来い!
- 315 :理子:04/12/01 18:51:26 ID:0MRMcqCx
- 石田食堂キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 19:17:40 ID:LihWy30l
- >>313
うまいけど量が少ない。特製にしても具に対して麺が少なく思う。
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 20:34:45 ID:n4aCS2kc
- >>269へ
>>265,>>267です
ほんとにやろうと思っています
個人的には、風花はすごく旨いけどもっと「元気」なスープが理想
でも、スープ作りから試行錯誤し始めていますが自己流なので難しさを痛感しています
風花の足元にも及ばないものしかできない
以前趣味で鶏がらメインの醤油スープを作っていたときは、友人に結構いけるといわれていい気になって
ここまできたのだが・・・
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:28:03 ID:ToUTUgZI
- >>317
「元気」なスープとは「こってり」ということ?
大変だろうけど京都にうまいラーメン屋増やしてくれるとうれしい。
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:31:34 ID:xKTPc4gM
- 風花て旨いの?
あの場所(東洞院通高辻通東入る)は10年前?位迄は「かまどや」だった。
その後にラーメン「華門」てのが開店して1回だけ行った。なんか脱サラか
リスサラか?かなり高齢者の人が主人みたいだった。(余談。その華門は今
現在東山安井近辺にある)。その後に出来たラーメン屋がなんか評判いいし、
塩て東龍とは又違う味なのでしょうか?
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:36:49 ID:ToUTUgZI
- >>319
好みはあるので誰が食ってもうまいとはいいませんが
魚介系のダシで勝負する店としてはよくできた店じゃないでしょうか。
スープだけだったら、風花に匹敵する店はそうはないと思います。
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:52:55 ID:xKTPc4gM
- >>320
ここ1,2週間で勤務中前を通るチャンスが2回あったんだけど
時間が午後3時とか4時で見事にシャッターが閉まってて、一瞬見た目には
廃業か?て錯覚した。せめてシャッターくらいは開けといたら?は個人意見。
今日は結局大衆食堂で中華そば食べたけど煮干系の出しと醤油味。
風花は醤油が塩に替わりかつ澄んでいるのでしょうか?
大衆食堂は550円でしたが、風花は並いくら?
- 322 :320:04/12/01 23:01:13 ID:ToUTUgZI
- >>321
スープは少し濁ってて旨みはかなり濃厚。
澄んだあっさり塩味を期待してると思わぬカウンターを食らいます。
魚介系って言うと、多くの店は節系や煮干のインパクトに頼りがちだけど
風花は干し貝柱とかホッキ貝なども使ってるらしく複雑で味わい深いですよ。
並は650円するけどその価値は充分にあると思います。
- 323 :無化調:04/12/02 00:00:58 ID:LZ6mu/lE
- まる麺ウマー(^^)
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 00:31:54 ID:eh+yDqfv
- 風花は化調タプーリ
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 00:35:15 ID:lftgMiEY
- >>322
ぱこぱこは苦戦してるらしいぜ。
最近、昼に逝ったら水が非常に減ってることが多くて嬉しいが......
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 01:20:07 ID:DnCgbkVU
- >>325
ぱこぱこなかなかうまいのにね。
やっぱ場所が悪いのかな。自分が言ったときもガラガラだったよ。
あまりにも暇だったのか、こちらから頼んでないのに
店主がスープの材料ほとんど見せてくれたよ。w
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 02:01:46 ID:4TVQpsHC
- >>325
よし、明日支援行って来る
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 03:12:25 ID:lftgMiEY
- >>327
ぜひ頼むぜ。ってか、漏れもぱこぱこ行きたい。
仕事の関係で、週末しか逝けんので辛いよ。
>>326
漏れにも見せてくれた。良い素材を使ってるようですね。
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 03:27:27 ID:+SB0wsl3
- 「ばこばこ」ってどこにあります?
ググったけどわかりませんでした。一度行ってみたいので教えて下さい。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 04:03:29 ID:PXB/q7v/
- >>329
ばこばこじゃなくてぱこぱこだよw
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 04:20:37 ID:PXB/q7v/
- ちなみに、場所はこの辺
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/43/41.479&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=34/59/32.287
- 332 :329:04/12/02 04:22:09 ID:+SB0wsl3
- (/ω\)ハズカシー
>>330
サンクス。「ぱこぱこ」でググったらわかりました。今度行ってみます。
- 333 :329:04/12/02 04:23:11 ID:+SB0wsl3
- >>331
重ねてサンクスです。
- 334 :だいぼん:04/12/02 09:52:46 ID:SV27CelL
- 私生まれもそだちも京都。
東京の青葉、うまかったなぁ。
京都にはない味でした。
好みは人それぞれっすか。
っていったらこのすれおわっちまうが・・・。
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 10:00:23 ID:LFgo2bXy
- 番付 ◆KKeBg7Mnj2 へ
どうせやるならついでに店の系統も番付に引っ付けてくれ。背脂系とかに分けてさ。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 10:25:09 ID:eQrqJb3d
- むしろ何もやらない方向で
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 10:44:46 ID:3weKBeOn
- たとえば鶴はしとか何系なんだ?
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 11:29:29 ID:8i7Dgjrw
- >>334
好みは有れど青葉のスープ、麺、チャーシュウ、メンマ、味玉の
レベルはそれぞれが凄く高いよね。そしてそれらが
非常に上手くまとまっているのが凄い。京都にはあれ程に
完成された味の店は残念ながら無いよね。
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 12:32:23 ID:DnCgbkVU
- >>338
青葉というか東京でもそこそこの店は
麺・具・スープ全てに気を使ってるのはわかるよね。
自分には青葉はイマイチだったのだが
京都に完成度の高い店が少ないというのは同意。
個人的には京都では風花が一番完成度は高いと思う。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 12:46:11 ID:LFgo2bXy
- 完成度完成度って言うけど、んじゃラーメンの完成形ってあるの?
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 13:00:35 ID:DnCgbkVU
- >>340
俺が思うに、人それぞれ好みは違うわけで、完成形というものも人それぞれだと思う。
まあ、理想通りの味ができても、もっとうまくする方法はあるだろうから
完成形はあくまで理想であって辿り着けないものとも言えると思う。
だけど、「完成度」には好みだけじゃない一目瞭然の尺度もあるんじゃないかな。
例えば、前の方に書いてあったけど、業務用メンマ使ってたらメンマの完成度は低いし
ばっさばさのチャーシューだったらチャーシューの完成度は低いと思う。
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 13:08:31 ID:LFgo2bXy
- >>341
んじゃ、価格の完成度はどうなるん?
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 15:00:40 ID:pemtAITN
- 京都そだちの東京人だけど。
完成度というより、地域性だと思うよ。
京都のは地元の人の嗜好に特化した分、他の地方の人には違和感があるのよ。
東京のラーメンのほうが普遍性あるよね。麺も具も個性あるし。
京都はとにかくスープの味重視だよね。麺も具も引き立て役みたい。
そりゃ良し悪しを付けるなら、万人受けするほうがいいのかもしれないけど、
地域の人の好みに合わせたんだから、それはそれで価値はあるでしょう。
もちろん、京都にも他地方の影響が入ってきて、いろんな物を食べれるほうがうれしい。
実際、そうなってきてるし。風花はその例だよね。
共存してけばいいんでない。その結果京都人の好みが変われば、淘汰される店もあるだろうし。
京都のレベルの高さは疑わないよ。でも、よそに発信しようって感じじゃないな。
自分だけのお気に入り、って感じ。
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 15:02:52 ID:pemtAITN
- ちなみに青葉は嫌い。
大勝軒系や勢得、大喜、蘭丸あたりが好きだな
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 15:03:56 ID:LFgo2bXy
- >>343
そのレベルって単語に問題があると思う。
じゃあレベルの高いラーメンって何なの?ってことになる。
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 15:11:30 ID:pemtAITN
- 主観的なレベルとして使ったつもりだけど。
おれには凄くうまい。
でも、他のひとがどうか思うかは保障できない。
というのを、ジモティと他府県民に置き換えただけのこと。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 15:18:47 ID:LFgo2bXy
- >>346
そういう意味でレベルが云々いうと語弊があるかと。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 15:28:34 ID:pemtAITN
- 構わんよ、語弊があろうと。
味覚の話に客観的公平性を持たせることは出来ない。
それに、京都を他の街のラーメンに比べて優劣つける意図もないし。
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 15:31:42 ID:LFgo2bXy
- 語弊があっても構わないと言う事は、会話が成り立たなくてもいいと言うことだから。
もう何も言うまい。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 15:41:11 ID:SWbrJCxO
- ID:LFgo2bXyは何が言いたいの?
ラーメンの「レベル」?
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 17:45:21 ID:3weKBeOn
- 天一の無料券使おうと思って、今出川の天一いったら休み・・・、
仕方がないんで足を伸ばしていいちょで食おうと思ったら定休日、
そんじゃ高安で食おうと思ったら1時過ぎてたのにすごい行列だったのでやめて
鶴はしで食おうと思ったら定休日・・・よしやっぱり天一だと思って本店まで行ったら
またまた休み・・・だったのでまた引き返して高安に並んで食いました。
あぁラーメン一杯食うのにこんなに苦労するとは。事前にちゃんと調べりゃよかった。
でも高安美味しかったよ。
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 18:45:47 ID:DnCgbkVU
- >>343
あなたの仰ることはよくわかりますが
業務用メンマ(メンマな例えばっかでスマソ)などの話は
地域性で片付けられる話ではないような気が・・・
例えば、「A都市はトンコツばっかり、B都市は背脂醤油ばっかり
but 優劣は決められない」というのが地域性だと思います。
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 19:28:42 ID:v47h5gxu
- そうかな?スープに偏重するのも、具とのバランスを考えるのも地域性と考えていいんじゃない。
海苔一枚入ってるか入ってないかだって地域性がでるし
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:12:34 ID:lh0EdVrU
- わたしが思うに、ラーメンという食べ物は実はスープを「食する」ために麺があるのではないかと考えている。
うどんや蕎麦は麺が自立している。だから、熱い出汁つゆ、冷たい出汁つゆ、付け麺とバリエーション可能だ。
ラーメンは、冷たいスープとか考えられないし、付け麺は冷麺もふくめてまるで別の食べ物だ。
ということは、ラーメンの麺はスープから自立できない、スープに従属する、つまりラーメンはスープを
「食べる」ために麺という媒体を必要としているとも言える。
スープが勝負の基本、麺にはスープを活かすための適合性が必須ということだ。
このことから、京都ラーメンの「こってり濃厚系」スープにはやはり京都の地域性が、
つまり京都人の味覚志向が強烈に反映していると考えるとなかなか面白い。
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:17:54 ID:lftgMiEY
- では、麺なしスープのみの「ラーメン」とやらを想像してみろや(w
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:24:28 ID:lh0EdVrU
- 想像できるよ
うまいラーメンスープだけで飯が食える
純然たるスープとしても旨いものは旨いが、そのままではすするだけ
なので、食べるために麺が必要なのだ
うどんの出汁だけを和風スープとしてすすろうにも無理がある
ラーメンスープは自立しているが、うどんや蕎麦の出汁は自立していない
そういうことなのよ。
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:24:49 ID:cax1gECU
- 背油醤油のスープは美味い店はたくさんある。
しかーし!!、麺がまずく、チャーシューもまずい店が大半である。
そんなのトータルでは、ちっとも美味くない。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:28:05 ID:N09n5nkU
- >354 同感!
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:33:43 ID:lh0EdVrU
- それは麺にスープを活かす適合性がないからだ 間違いない
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:40:25 ID:cax1gECU
- 俺は麺のまずい店には、行かないのだが
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:42:43 ID:TO9v5C5L
- >360
香川県人か?
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:46:29 ID:cax1gECU
- >>361 いや違うよ。
麺とスープ、チャーシューがバランスよく美味しくないと、いやだ
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:50:53 ID:TO9v5C5L
- >360
では君の好みを教えてくれ
背油醤油のスープにあう麺を提供している店舗を
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 21:09:37 ID:8eqUr1mL
- 五行意外とのんびりしてるな。
これから雑誌・てれびに取り上げられて変わっていくのだろうか。
まあ夜は飲み屋的な要素の方が強いんでリュック背負ったデブラヲタは行けないな。
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 21:18:01 ID:cax1gECU
- >>363 いやだから、そういう店がないから、俺は背油醤油が嫌いなんだが・・・・。
漏れがすきなバランスの良いラメンは、ぱこぱこ、きゃら、風花、坦々だ。
あと一風堂も好きだ。
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 21:25:23 ID:DnCgbkVU
- >>354
興味深い意見ですね。
私も「ラーメン」の麺は決して主役足り得ないと思います。
どんなに旨い麺でも(かん水などのせいで)よくできたうどんや蕎麦には劣りますし
ラーメンの麺はスープとの相性を第一に作られるものなのだと思います。
逆に、うどんや蕎麦は鴨南とかもうまいですけど
本質的には、もりや釜揚げなど麺自体を味わう食べ方が一番だと思います。
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 21:34:30 ID:TO9v5C5L
- 365>
>背油醤油のスープは美味い店はたくさんある。
背油醤油のスープにあう麺が無いのか
354>は的を得てるのかもな
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 21:36:04 ID:TO9v5C5L
- アンカーが...スマソ_| ̄|○
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 22:17:59 ID:RpnZSK6R
- >>367
× 的を得る
○ 的を射る
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 22:32:29 ID:Mo4LRtNY
- 日本語は清く正しく
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 22:38:40 ID:PvEJIcyp
- 「的を得る」は実は正しいと言う説を聞いたことがあるな。
漢語的表現では「得る」ともいう・・・そうだが、真偽はワカンネ
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 22:44:41 ID:GpNVXZ7P
- 漢語じゃなくて日本語だし。
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 22:50:46 ID:TO9v5C5L
- >>369
アンガト
まとをいる...と打ち込めばいいのかm(__)m
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 22:51:31 ID:PvEJIcyp
- 検索してみたらすぐ出てきた。
別に的を射てもいいと思うけどね、
「得る」って見るたび得意げに訂正するのもどうかと思って。
もうちょいニュートラルに考えてみたい物です。
ttp://yakyuweb.cocolog-nifty.com/annex/2004/02/post_4.html
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 22:53:37 ID:GpNVXZ7P
- 出てきたって・・・
blogじゃん。
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:05:11 ID:HjR3nSbc
- 五行の感想聞きたいな〜
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:23:36 ID:bHcfQUJo
- >>376
焦がし醤油・焦がし味噌は好きじゃないな。
油多すぎだし焦がしの味が強すぎると感じますた。
インパクトはかなりあるから好きな人ははまるだろうし一般受けはするとは思うけど・・・
今度は塩を食ってみよう。
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:28:09 ID:rqkS9wkN
- >>365
凄い、全部漏れの好きな店だ。
他にもお勧めがあったら教えてくれ。
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:34:05 ID:HjR3nSbc
- 杉千代はどうかな?
個人的に好きな店は
いいちょ、風花、天天有、きゃら、○竹、鶴はし、珍元
総合力よりも一芸に秀でた店が多いな〜
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:34:58 ID:3KMcRJ30
- >>354>>366
そういう事を言うとまた東京の人に馬鹿にされるからヤメレ
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:39:02 ID:SnXVwwMI
- >>377
同感,大味だと思った。
ああいうのは東京で受けるんだろな
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:42:33 ID:HjR3nSbc
- >>380
まぁまぁいいじゃない。
たまにはこんな話も。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:42:53 ID:GTQ8I9i4
- >>343
同意!
俺は京都人だが、東京で食った大勝軒のラーメンは感動した。
これの中では一番だ。
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:49:48 ID:Zflvc+qT
- 梅小路公園の向かいの居酒屋が潰れて、らーめん屋になってました。
しかしなんつーか、この味は既製品???
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:13:52 ID:yboT3ilT
- 個人的に好きな店は
いいちょ、風化、点々優、龍馬、たく味、砲民、◎竹
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:15:21 ID:yboT3ilT
- 大中、つるはしわすれた
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:16:32 ID:HjR3nSbc
- >>385
けっこうかぶるね〜
- 388 :氏名黙秘:04/12/03 01:20:00 ID:eLaGe6i8
- 天天有の烏丸の店は、本店と比べてどうですかね?
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:37:04 ID:3KMcRJ30
- 京都のラーメンが他では受け入れられないのを
地域性というだけで片付けるのはどうなんでしょう?
北海道の各地方、九州の各地方、関東や東北、
和歌山に尾道、果ては国外のラーメンまで全国区です。
なのに京都のラーメンだけは何故か内外共にに閉鎖的。
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:46:21 ID:HjR3nSbc
- >>389
どう?とは?
慣れ親しんだ味を
全国のみなさまのために向けて
リファインせにゃならんのですか。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:47:48 ID:uRYhyZ41
- >>389
一見さんお断りだから。
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:53:51 ID:HjR3nSbc
- まあ・・・無理して気に入ってもらうこともないしな。
関東・関西・中京とぜんぶ住んで来たけど、
京都のラーメンは「美味いと思った」。
いちどは博多にも住んでみたいねえ。
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 02:04:41 ID:3KMcRJ30
- 京都の料理は日本料理の代名詞のような感じですが、
どうやら京都のラーメンが全国に羽ばたくのは無理なようですね。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 02:10:05 ID:HjR3nSbc
- そうらしいな。
で、一地方都市のラーメンに何期待してんのかな、あなたは。
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 02:15:16 ID:b6VNdOBo
- r
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 02:39:22 ID:HaTDRtOI
- >>380
京都はスープが命だっていうのは和食文化が背景にあるから。
東京は麺を食べるというのはそば文化が背景にあるから。
べつにいいじゃん。
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 02:40:36 ID:HaTDRtOI
- >>389
天一、横綱、第一旭と、京都系のラーメンはあるが?
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 02:41:56 ID:HaTDRtOI
- >>393
京都ラーメンはまねしにくいんだよ。
天一のレシピはまだ破られてないでしょ。
天天有も東龍も無理じゃん。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 03:30:02 ID:8VVSGp2U
- >天一のレシピはまだ破られてないでしょ。
見破るなら分かるけど、意味不明。
点位置より旨い店は、幾らでもアル罠。太郎とか
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 04:39:40 ID:WiUHhfiX
- 西京区に引越してから、ラーメンに恵まれない悲しい日々。
大ちゃんは良い店だとは思うものの好みからは外れてるし。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 06:09:47 ID:HaTDRtOI
- >>399
太郎知らない。
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 07:30:10 ID:0P0TxGge
- 京都のラーメン屋みたいな本を開いても、
西京区はページそのものが無かったりするしな
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 08:36:10 ID:dGB7dozl
- 九州ラーメンが全国区っつーが、
東京で受けてるそれは、アンモニア臭たっぷりの本格的な奴だったっけか?
現地人にあわせてしっかりリファインされてるしな。
あれは九州ラーメンが東京で受け入れられたっていえるのかね。
「京都ラーメン」と銘打って極太の腰のある麺なんて出した日には
そりゃもう名前だけの京風ラーメンと五十歩百歩だな
- 404 :だいぼん:04/12/03 09:09:08 ID:sKeZR9P4
- 博多には博多の、東京には東京の、京都には京都の、
旨いラーメンがあってほしい。
どこでも一緒だったら、つまらん。
東京にはいろんな人種が居るのと同じで、
いろんなラーメン屋があるが、
ある地域のラーメンがそこを代表していると考えない方がいい。
(九州出身の人を見ただけで、九州の全部がわかるわけではない)
京都は背油しょうゆという京都ラーメンというスタイルがありながら、全く違ったラーメン屋も成立するところがうれしい。
だってどっちも旨いもん。
あれが旨いこれが旨いって言う意見もあっていいでしょう。
番付つける人がいてもいいでしょう。
でもこんな風に訳のわかったような、わからんような、
論議をするのも結構スキ。
でも○○ウマーっていうナンセンスものも結構スキ。
(長文失礼)
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 10:28:55 ID:IiJ+rjq7
- >>388
まだオープンしてないでしょ、烏丸のは
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 12:34:33 ID:3KMcRJ30
- 武蔵@新宿(柚子の摺り流しつけ麺)
ぽっぽっ屋@馬喰町(味噌ら〜めん)
真好味@茅場町(四川みそラーメンと粥のセット)
英@経堂(赤いとんこつ入り)
蛍@大和田・埼玉県(味玉そば)
伊藤@王子(肉そば)
麺高はし@赤羽(つけそば)
すみれ@新横浜(みそ)
たけにぼ@代々木(らーめん)
杭州飯店@西燕・新潟県(中華そば)
めじろ@代々木(らーめん)
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 12:42:39 ID:gvEiH6qg
- >>406
誤爆か。
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 14:15:05 ID:bHcfQUJo
- 五行で塩を食ってきました。
ランチタイムはごはんとか居酒屋の付き出しみたいなのはついてくるが
まずは値段にびっくり、驚きのプライス900円。
西麻布五行は焦がしも塩も700円で、ランチにごはんと香の物がついてたのに・・・
別にごはんとか付き出しはいらないと思い、「単品ではいくらですか?」と聞くと
これまたびっくり、驚きのプライス900円・・・って全く変わってねーじゃねーか!
福岡の五行より50〜100円高いならまだしも
東京よりも200円高いってのはどーゆーことなんでしょ。。。
- 409 :408:04/12/03 14:23:14 ID:bHcfQUJo
- 塩ラーメンの感想を書かせていただきますと
スープの旨みも塩分もわりかし濃厚なのに
麺が長浜トンコツのような極細麺なのは好みじゃなかったです。
あと、俺の鉛の舌では「グルタミン酸とかイノシン酸のバランスが・・・」みたいな説明はできないけど
なんかスープに深みというか奥行きが足りないんですよね。
多分、何か足らない旨みがあるんだと思います。
とはいえ、どちらかといえばうまいというか食える部類。
個人的には風花とかぱこぱこよりけっこう劣るとは思いますが・・・
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 17:49:06 ID:+dRZB03o
- やっと滋賀の山さんに言ってきたよ。懐かしい味だねぇ。
醤油辛さも解消して若干まろやかになったが、決してレベルは落ちてない。
値段は並550円、大600円、特大650円、50円高くなったかぁ。
朝営業開始11時〜。10時30分からじゃないの?
と思ったけどよく考えたら、もう、そんなに早く行くこともないだろう。
大、食ったけど、チャーシューもネギも多いし、とりあえず、山さん健在なり!
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 18:48:06 ID:B5Ek4j9t
- >>409
ありがとうございます。
一度は試しておこうかな、程度のつもりで期待せず行ってみます。
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 20:58:34 ID:aZD1wytf
- こってこてのとんこつが好きなんですが
おすすめのラーメン屋がありましたら教えてください。
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 21:14:31 ID:GEfTw0oZ
- 今日も、大栄本店へ逝って来た。相変わらず
(゜Д゜)ウマー
あ の チ ャ ー シ ュ ー と ご 飯 を ほ お ば っ た 瞬 間 は
至福の一時だね!
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 23:14:11 ID:svCMmb7K
- 新進亭に行った。閉店1時間半前位に。(夜中の9時か10時かと思う?)
なんと午後2時半。客8,9人いたから固定客は結構いるね。
入店してから後も3人程来店したし。白みそ並は710円だった。
営業時間は10時30分から午後4時迄。休みはなんと、日曜、月曜+祝日。
座った席の目の前にボストンマラソン出たときの写真が。zip探偵団で佐藤蛾次郎が
、ラーメン紹介で現サマーズの三村が試食した事などTVで見て印象に残ってるから
きてしまうんだな、と感じた。
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/12/04 00:01:31 ID:9zrbduKT
- >>384
おっ!つづらに行ったか...
トンコツとつづら(和風)のどっちを食ったの?
漏れにはどっちも安心できる味なんだが....
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 00:32:08 ID:lZdmgSVw
- >>413
ラーメンは何処へ逝ったんだよw
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 00:37:10 ID:HLFio0Ku
- >>415
普通の和風を食った。
確かに”安心出来る味”なのかもしれんが、
麺もスープもチャーシューも多層フィルムのパックに入ってそうな、
そんな気にさせるお味。
業務用スープに鰹節をちらしてごまかしてるだけなんじゃないだろうね?
モダンなユニフォーム。
お茶はルイボスティー
ラーメン屋でおしぼりが出て来て、
値段はちょい高め。
レジには無料の飴が置いてあって、
帰り際には割引券。
無いのはラーメンの魅力ぐらい。
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 00:39:11 ID:lZdmgSVw
- 武蔵@新宿(柚子の摺り流しつけ麺)
ぽっぽっ屋@馬喰町(味噌ら〜めん)
真好味@茅場町(四川みそラーメンと粥のセット)
英@経堂(赤いとんこつ入り)
蛍@大和田・埼玉県(味玉そば)
伊藤@王子(肉そば)
麺高はし@赤羽(つけそば)
すみれ@新横浜(みそ)
たけにぼ@代々木(らーめん)
杭州飯店@西燕・新潟県(中華そば)
めじろ@代々木(らーめん)
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 01:23:51 ID:/5xn1m4m
- 大栄のチャーハンがやたら思い出深いのさ
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/12/04 01:36:37 ID:9zrbduKT
- >>417
あの辺り(中央市場周辺)は「不味いらーめん屋激戦区」なんでつ...
なので、あの辺りじゃ、つづらは上位入選だと思うでつ...それくらい選択肢が少ない...
ゆうもせめて焼き飯とかあったらいいのに...
あの辺でお勧めの店ありませんか?
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 01:43:16 ID:/5xn1m4m
- 市内のうまい店が左京区とその近辺に多い罠・・・
これを外してうまい店というと、
風花とかぴっかりとか第一旭とか。
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 01:57:53 ID:LxItlRwN
- >>412
芳眠
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 01:59:30 ID:/5xn1m4m
- 無鉄砲は?
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 02:07:01 ID:tdq6jdci
- >>422
芳眠はこてこてというよりあっさりじゃん。
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 02:12:21 ID:khOzXw56
- >>420
名門にはよく行く
24時間だし100円で特盛りにできるし鶏スープウマーだし
龍も良かった
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 03:26:37 ID:RsRepSt7
- 伏見区はイイヨー。
大中とか、大黒ラーメンとか、安いし飽がこない
一度、大中の新丸を食べてみれば。
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 04:15:27 ID:0pRGPp07
- >>421
うまいラーメン屋は学生がいるところにできるから西京に大学が少ないので
できにくいのでは。
北と東と南には結構大学あるんだよな。
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 06:53:29 ID:VE5i7pOo
- >>420
「ゆう」以外は全部ゴミだ。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 07:54:41 ID:g3CIH7fw
- >>409
君はアレクだろ
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 08:38:03 ID:FwYCNvxK
- ラーメンは、「ホソカワ」「ほそかわ」
- 431 :409:04/12/04 09:17:29 ID:2r4VF0DL
- >>429
違いますけど、なんでそう思ったんですか?
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 09:42:48 ID:W0OjCEXt
- ほそかわか・・・
俺が友人をラーメン食い歩きに連れ回した時の事を思い出すな。
俺の好きな店をいろいろ回った。
風花、○竹、いいちょ、高安。
でもツレは納得しなくてなあ
けっきょくツレは「ほそかわが一番だよ」
というとったっけ。麺もスープもどこがってんじゃないけど、
バランスがいいんだって。
- 433 :だいぼん:04/12/04 09:45:42 ID:aiPp1mwe
- >412
「こってこて」がスキなら無鉄砲で
「超こってり」を頼んでみなされ。
(さらにこってりとか言ってみてもよし)
以前に書き込んだことがことあるが
これが血液だったら死んでるなーってかんじのコテコテ。
もう一回食べに行きたいと思うが難点が二つ。
1 遠い
2 体に悪そう
・・・・デモイキタイ
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 10:00:17 ID:rqAX4jpl
- 桂なんこうやおぼっちゃまあたりのポスターがあると、
あっさりを食べても、こってりを食った気分になる。
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 11:59:09 ID:Od4qHaoR
- ひゃくてんまんてん最高!!
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 13:43:48 ID:wvExV1TJ
- 今日オープンの四条烏丸の天天有で食ってきた。
すごい行列で30分ぐらい待たされた。
メニューが本店とは違っていて、
中華そば”丸”と中華そば”角”があった。
”丸”はオリジナルで、”角”のほうは豚の濃くを加えたキレのあるスープとのことだった。
”角”のほうを頼んでみたのだが、オリジナルとの差はあまりわからなかった。
だけど、やはりうまかった。本店と遜色ないレベル。
ただ、やっぱりというか、値段が本店よりも80円高く、並が630円もする。
それが残念だった。
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 13:46:54 ID:amkMXtoK
- >>436
五行なんて900円だぞ
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 14:13:38 ID:wvExV1TJ
- >>437
900円なんてまじありえない。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 14:34:22 ID:amkMXtoK
- >>438
夜はチャージ料300円増し
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 15:21:36 ID:Eaezfe29
- >>436
軍団の掲示板にも書いてあったな。
俺は一乗寺でいいや。
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 15:34:44 ID:3EvkjZPP
- 一乗寺遠い
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 16:00:52 ID:0LOsYOWp
- 夜鳴きやの1000円のやつってどんなのが出てるのだろう?
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 16:13:18 ID:7SHMPVJi
- >>426
俺は元丸の方が好きだな
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 16:18:16 ID:wKxoveYr
- 900円!・・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
そんな店絶対行かない。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 16:46:51 ID:Jn4NsKGh
- 五行行ってきました。900円ですが、穀物飯(お代わり自由)
とおひたし、漬物が付いて、あの内装・サービスなら全然損した
気にはならんですよ。醤油焦がしラーメンも京都には今まで無い
味で美味しいです。帰りには記念品の手ぬぐいもらいました。
ついでにココン烏丸の天天有に行って「角ラーメン」食べたけど
大してうまくなかった。
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 16:59:15 ID:2r4VF0DL
- >>445
ごはんお代わり自由は知らなかったですけど
単品でも900円ですから高いと思います。
さらに夜にはチャージが・・・
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 17:46:16 ID:khOzXw56
- 久しぶりに大阪に出たので四天王に行ってきた
こういう味は京都に無いなあ
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 17:57:47 ID:tsEuezno
- 四天王東京店はガラガラ
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 18:08:00 ID:5+KQK2Al
- ほそかわどこいったの?
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 18:59:59 ID:VE5i7pOo
- >>420
>あの辺り(中央市場周辺)は「不味いらーめん屋激戦区」なんでつ...
>なので、あの辺りじゃ、つづらは上位入選だと思うでつ...それくらい選択肢が少ない...
>ゆうもせめて焼き飯とかあったらいいのに...
>あの辺でお勧めの店ありませんか?
烏骨鶏の炒飯は結構美味いよ。
但し、高橋名人似の店長が作ってくれた時のみ限定。
ラーメン自体もまぁ食えるレベル。
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 19:26:16 ID:Tb3tsxIX
- うまい店が近所にないときどうする?
自転車か車走らせるか
近所のそこそこの店で済ませるか。
もちろん実際はケースバイケースだと思うので、
時間や暑さ寒さは問題ないとき。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 20:00:26 ID:LsMc+2Xi
- バイク推奨。
素早く、渋滞知らずで店の前のスペースに停められる。
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 20:47:04 ID:iQb1a0F4
- >>447
確かに。でも宇治かその辺にあるんだっけ?
大坂によくある古タンなんかも京都にはないなというか京都には展開するつもりは
ないのかな。
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 00:01:29 ID:+qxd5TGq
- バイク夏暑い。頭。
- 455 :無化調:04/12/05 00:01:54 ID:LN7dTs21
- まる麺ウマー(^^)
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 00:15:20 ID:+uR++A1h
- 京都のラーメンはとにかく麺が不味い。
臭い麺の匂いを更に臭くするスープにも問題がある。
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 00:30:56 ID:Ri4nLbli
- >>456
君は京都人かい
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 00:33:57 ID:+uR++A1h
- >>457
それが何か関係あるのか?
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 00:37:33 ID:Ri4nLbli
- >>458
食ってきたラーメン店の質と量に関わるからな。
もちろん、近隣の県でも問題はない。
というよりも、
「京都が」っていう括りは意味があるようでなさそうな。
けっきょく個々の店の印象の総体でしかないし。
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:01:59 ID:+uR++A1h
- 狭い味覚だね。
有名ラヲタが東京に集中しているのが分る希ガス
京都には全国を食べ歩く有名ラヲタは居ないの?
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:03:10 ID:MkV5lW06
- 雨降りまくりじゃねーか!食いにいけねー
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:06:47 ID:ugZ1bgYi
- >>460
黙れデブが
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:11:03 ID:+uR++A1h
- >>462
鏡に向かって言っても虚しいだけですよ?
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:28:04 ID:Ri4nLbli
- >>460
なるほど。
他地方のレベルの低さをこき下ろすのが趣味なのかい。
高等な趣味をお持ちだね。
で、東京人もしくは関東人ということでいいのか?
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:30:05 ID:MkV5lW06
- 関東とかどうでもいいとおもうんだけど?
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:31:03 ID:+uR++A1h
- >>464
何で東京や関東だと思うの?
何の関係が有るの?
事実を言っては駄目なの?
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:35:40 ID:qQRTGq8R
- 相手になんなよw
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:39:11 ID:MkV5lW06
- 大栄本店ってどこなのよ?
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:39:52 ID:EeyGxjSd
- 桂川より西、五条坂より東、羅城門より南、老ノ坂より北には、
鬼が住んでると言う噂や。
あずまきょう、ってどこどすか?(w
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:40:13 ID:Ri4nLbli
- >>466
いや、君がその判断をだすまでの経過を知りたいのさ。
「事実」というからには、
他人にそれを認めさせるために、説明を加える必要があるな。
なぜそう思うのか、というプロセスを話さないと説得力に欠ける。
もちろん、味覚が個人固有のものであることは承知しているが、
それでも多少の普遍性は追求できるだろう。
「お前は馬鹿だ」だけでは第三者には主張の正当性がわからない。
「おまえは○○の行動を取った。それゆえに馬鹿だと判断する」
と言えば、説得力が備わるだろう。
京都のラーメン全体の話をするなら、
それなりにサンプル数をそろえている
(もちろんまずい店で数を稼ぐ必要はない)のでなくては。
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:47:58 ID:+uR++A1h
- >>467
相手にしたくないのは京都ラーメンのレベルが全国的に言って低いからですか?
>>470
僕は、仕事柄、毎日違う都道府県をまわるので客観的に見てとれるのです。
年間にして400杯程度のサンプルでは少ないでしょうか?
勿論、京都よりもラーメンに対しての考えが浅い地域も多いです。
しかしながら、美味しい食べ物が多い京都で何故あのような
ラーメンモドキが美味しいとされているのかが分らないのです。
みなさんは考えてみた事ありますか?
ふあぁぁ、もう眠いや。今日はもう寝ます。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:58:19 ID:Ri4nLbli
- >>471
なるほど、400杯とは真性オタだな。
たいしたもんだ。
で、疑問がいくつか。
1.
>しかしながら、美味しい食べ物が多い京都で何故あのような
>ラーメンモドキが美味しいとされているのかが分らないのです。
だから、どの店のことを取りあげて言ってるんだい。
「この店のこの麺が臭い」
という具体例がさっぱりでてこない。
次にその店が京都で普遍的に
評価されてるかどうかの吟味もされてない。
2.
>美味しいとされているのかが分らないのです。
論旨がいまいち伝わらない。
感想を述べて共感してもらいたいのか?
疑問を解きたいのか?
現地人の感覚を理解したいのか?
こきおろして優越感にひたりたいのかい?
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:58:38 ID:/9T51nl6
- 旅芸人のかまって君は明日はどこにどさ回りに行くんでしょう?
どさ回りしていろんな地方でえた知識をまた我々に知ったか披露してくれることに期待しましょう!
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:00:16 ID:IXxCJ/og
- >>462
ワラタ
9割的中してる・・m9っ゚д゚)ビシィ!!
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:01:36 ID:IXxCJ/og
- >>471
京都のラーメンはスープが命の出汁文化。
東京は麺が命のうどん文化だ。
東京よりも京都の方が好き。
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:12:16 ID:Ri4nLbli
- ID:+uR++A1hは
自分の主観が他人にとっても
真実に違いないと信じて疑わないたちらしいな。
で、京都ラーメンを好きなのは京都人だけだと考えているようだ。
おれはいま関東在住だよ。
このスレ住人にも他に住んだ経験のある人間ぐらい
いくらでもいるだろうしな。
- 477 :763:04/12/05 02:14:57 ID:9je6qajn
- ウソ だ よ♪
──v── ──v── ──v──
mL〃ハヽヽヽ 〃ハヽヽヽ 〃ハヽヽヽ
ヽ从*・ 。.・从 从*・ 。.・从 从*・ 。.・从
ヽイl::l l¶O) と,)l::l l¶O) ミ (moっ¶O)
く/_| j,,ゝ く/_| j,,ゝ く/_| j,,ゝ
∪∪ ∪∪ ∪∪
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:19:48 ID:FkU3GkNU
- ええー
ラーメンはどこでもスープがメインでしょ
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:21:02 ID:Ri4nLbli
- まあどこの街でも麺「だけ」が
旨いからって流行る店はあり得ないな
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:28:50 ID:QH1ff7qd
- 以前 話題にあがった五条のらーめん大将に行った
しかし可愛い子はいなかった 信じた俺がバカだったと思いきや
ちょうど7時ごろ 出現した 可愛いと云うより美人それも超を
付けても良いぐらいの 結局緊張して一言も話せなかったよ
信じる者は救われる 実に昔の人は良い事を言ったもんだ。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:52:49 ID:EeyGxjSd
- いかなる美貌も、それを喰うことは出来ぬ。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:59:13 ID:IXxCJ/og
- >>475
>東京は麺が命のうどん文化だ。
蕎麦文化だった。スマン。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 03:26:07 ID:ikQXyFbC
- >>482
蕎麦は麺命かもしれんが、東京だってラーメンはスープ命でしょ。
麺命とか言うのは麺哲くらいじゃないの?
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 04:33:53 ID:lQRLj1I1
- 珍遊に昼間行ったら、店員が注文間違えた。
間違ってるよ、と言うと、謝りもせず「いや、そう聞こえました、作り直します」と言って
作り直した注文をテーブルに置くときも、何も言わず、バンっと音立てて置かれたよ・・・・
三十路近くの女の店員なんだが、ここで切れたら店もう行けないしなって思ったし、
中年のおばちゃん店員達が気使ってくれたから、何も言わんかったけど、
ミスしてないおばちゃんが謝って、注文間違えたオマエは知らん振りか、
日本人かどうか分からんが(在日外国人かもしれん)最低限のマナーは守れ
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 09:41:21 ID:j1HYqALa
- 今日の昼メシはどこのラーメン屋がいいと思う?
ちなみに、オレが京都で好きな店は、芳眠、ゆう、大栄本店、いいちょ、天天有、鶴はし、吉翔、チャンプ、きんりん(豚キムチラーメン)、大輝ってとこだな。
これ以外にオススメある?
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 10:23:39 ID:RqWblfye
- スープと麺の関係は、>>354が一番的確な指摘
>>ラーメンはスープを「食べる」ために麺という媒体を必要としている
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 10:28:13 ID:lYcbSyss
- バカじゃねーの?
逆だっつーの
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 10:30:02 ID:OEXXH6ry
- >>484
>ここで切れたら店もう行けないしなって思ったし
なんか弱ぇーな。
で、ここで報告ってか
カコワルイ
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 10:44:13 ID:uy9gtVPY
- >>485
珍遊
>>488
おまえはバカか、クズの分際でしゃべるな!
おまえのようなカスは死ね。チンカスが!
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 10:48:51 ID:uy9gtVPY
- >>488は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。ポンコツ・
トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。劣等種族・
下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。ウィルス・
ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。廃棄物・
発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。毛虫・蠅・蚊・
ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。基地外・
デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。社会の敵・
犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・シャロンマクローリン・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。魔物・妖怪・
悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・。ソマン・マスタードガス・イペリット・
クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム。小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・不祥事・体罰・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。放射能・放射線・
鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・某TV局で不祥事起こした職員・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。ケダモノ・ボッコ・
ろくでなし・減給・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・停職・
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 11:32:41 ID:FkU3GkNU
- >>486
完全に読み飛ばしてたけど、そんな文章があったのか
スープ > 具 > 麺
だな。質を気にするのは。
それでも茹ですぎてどろどろになったのを出されたらマズーと思うけど、
普通の麺が普通に茹でて出てくれば、麺そのものは印象に残らない
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 11:34:48 ID:7db5fDrW
- 弁護クソみたいな電波だな
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 11:50:55 ID:uy9gtVPY
- >>488のような、いきがった糞がきらいなだけだ。
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 12:56:40 ID:Ri4nLbli
- 煽り耐性が低いとアホ臭く見えるぞ。
いなすのが吉。
リアルでも2ちゃんでも同じこと。
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 13:31:32 ID:4j2LSK95
- 大栄って本店、河原町丸太町店(俺は結構ここが好き)、
上の橋店以外にどこにある?エロい人、教えてください。
としむねんとこ見てたら、大阪にもあるみたいなことが書いてあるけど・・・。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 13:41:25 ID:4r3Dp0pK
- >>491
背油しょうゆ味に関してなら、大体そんな事が言えそうな
気がしないでもないような気がしないでもないような。
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 13:41:39 ID:Ri4nLbli
- >>495
大栄に麺をおろしてる近藤製麺のホムペだ。
卸先の店舗一覧に大栄が入ってるから抜き出してみ。
http://www.ramen-fuji.jp/kondou.html
京都の麺って良くも悪くもここの影響が大だよな
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 14:14:31 ID:vvPdDkiP
- >>497
おおっ!サンクスっ!!
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 15:09:05 ID:EeyGxjSd
- >>497
ラーメン親爺 と右京区のキャプテンが分かりやすい位置に載ってたね。
ありがとうよ。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:01:26 ID:glwqA6eU
- 今月は有名店の新規開店が多いね。
そういえば新しい映画館も出来るし
烏丸界隈は元気だな。
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:45:52 ID:UKoaRnLg
- >>500
もう出来てるっつーの。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:51:18 ID:+uR++A1h
- ttp://www.torasan.com/
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/12/05 21:42:04 ID:ljomIl9K
- >>425
>名門にはよく行く
>24時間だし100円で特盛りにできるし鶏スープウマーだし
>龍も良かった
そうだろうね...漏れも良く行くよ...
実はきっと数回は顔をあわせてるんだろうな....
あと漏れ的にはこざやとか...
>>428、>>450
ID:VE5i7pOo
>「ゆう」以外は全部ゴミだ。
サイドメニューも坦々くらいに充実してたら言うことないんだが...
この前行ったらパンが置いてあった??何??
>烏骨鶏の炒飯は結構美味いよ。
>但し、高橋名人似の店長が作ってくれた時のみ限定。
>ラーメン自体もまぁ食えるレベル。
チャーハンは食ったことが無かった...一度食ってみよう...情報サンクス!
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 22:49:51 ID:UKoaRnLg
- >>503
もちろん、ゴミレベルの中で食えるわけだが。
※チャイニーズや、バイト君が作ったやつじゃ駄目だぞ。
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:06:55 ID:+uR++A1h
- ttp://smz.ktplan.jp/ramen/ramen.htm
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/12/05 23:17:41 ID:ljomIl9K
- >>504
>もちろん、ゴミレベルの中で食えるわけだが。
言うまでもなく、わかってる...
でも、まぁあまり選択肢もないし、一度くらいは試してみよう....
そんな中でも名門のチャーハンにショーガをいっぱい混ぜて食べると結構いけるんだけど...
>※チャイニーズや、バイト君が作ったやつじゃ駄目だぞ。
難しいな...店長が自ら作ってみようと言う気になるのはどんなときだろう....
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:20:15 ID:glwqA6eU
- >>505
昨日のやつか。
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:23:56 ID:lQRLj1I1
- >>488
いやぁ、あの店員いつもマナー悪いし同じこと思ってる椰子いるかなって思ってね
ラーメン屋なんかで切れるのが、そんなに格好いいか?厨房かなw
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:26:37 ID:+uR++A1h
- >>507
オレ オレ! オレだよ!
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:31:07 ID:glwqA6eU
- >>508
切れるかどうかはともかく
正当に主張するならいいんじゃないのか。
まあ黙って姿を消す声なきクレーマーのほうが世の中には多いだろうけど
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:33:04 ID:UKoaRnLg
- >>506
シフトの関係で店長と女の子の二人でやってる時さ。
俺はチャーハンが食いたい時は四条大宮の宝屋か、坦々に行く。
宝屋のチャーハン美味いよ。寮の割に高いけど。
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:47:07 ID:lQRLj1I1
- 正当に主張っつっても、相手は日本人かどうかも分からんがなww
ラーメン屋なんかで言い合いしたくない。
昼の珍遊行ってみ。マジ気持ち分かるから
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:49:02 ID:glwqA6eU
- おれ珍遊食う気になれないんだよね・・・
未食じゃないよ。付き合いで何回も逝ってるけど<一乗寺
他の選択肢に困る場所じゃないし、
絶対よそにまわるなあ
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:53:37 ID:+uR++A1h
- ttp://www.warbirds.jp/kunimoto/sapporo%20ramen/ramenten.htm
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:57:14 ID:lQRLj1I1
- 珍遊はハマると病み付きよ
特に唐揚げセット
- 516 :無化調:04/12/06 00:00:35 ID:+JcZAUEl
- まる麺ウマー(^^)
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/12/06 00:00:48 ID:+HIUqWeo
- >>511
>シフトの関係で店長と女の子の二人でやってる時さ。
情報サンクス...
>俺はチャーハンが食いたい時は四条大宮の宝屋か、坦々に行く。
>宝屋のチャーハン美味いよ。寮の割に高いけど。
漏れは坦々ならレタスチャーハンが好きでつ...
そう言えば宝屋ではチャーハン食ったことが無かったなぁ...今度食ってみよう...
ちなみに、あの不味いラーメン屋激戦区から四条大宮に行く最も安くて楽な方法は...
松栄というお風呂屋&旅館から15分間隔で無料送迎バスが出ていたなぁ...
風呂でさっぱりしてから行って見るか....
http://homepage2.nifty.com/shoei/bath/
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:02:24 ID:WkQGzF1S
- たしかにあの界隈なら坦々がいいね
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:08:36 ID:BTFeR1pm
- 京都は異様にしょっぱい食べ物が殆どなのですが
こういう所から味蕾崩壊がきているのかな?
東京のウドンが真っ黒だとか言っている人は
富山のラーメンを食べてみてください。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:37:27 ID:WkQGzF1S
- やれやれスレストか
>>519
しゃあないから話きいたるで
まだ居るなら何かいわんか?
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:46:47 ID:j84ck+76
- マルチだろ
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:55:21 ID:BTFeR1pm
- >>520
もう寝るから聞かなくていいです。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:59:47 ID:WkQGzF1S
- >>522
話もつまらんし態度もつまらんやっちゃな・・・
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 10:29:57 ID:bRBlvxHo
- >>517
松栄のホムペみても
風呂だけの値段、書いてないんやけど
いったいいくらなんですか?
タオル、シャンプーなんかの情報もお願いします。
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 10:47:09 ID:/2EU2dUN
- っで、大栄の本店はどこなの・・・?
俺ずっと烏丸札辻のが本店って思ってたんだけど・・・
違うのかな・・・
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 11:01:09 ID:YAhsk62g
- ラーメンより風呂でも語るか・・・
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 15:06:24 ID:2pXDcBmX
- 最近オープンした、柳馬場 蛸薬師下がるの
「五行」はどう?
行った人、レポたのみます。
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 15:38:15 ID:6o20eBiI
- ttp://d.hatena.ne.jp/ross-mig/20041201
ttp://iboard.to/ni/diary2.cgi?id=tosimune&year=2004&month=12&day=3
ttp://iboard.to/ni/diary2.cgi?id=tosimune&year=2004&month=12&day=4
ttp://hpcgi2.nifty.com/alexandria/diary/diary.cgi?action=view&year=2004&month=12&day=01&no=5#1
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 15:49:36 ID:fTTOiMiG
- こないだラーメンを年間400杯も食べるって自慢してたバカはもうでてこないのか?
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 15:52:04 ID:w8ibjOGe
- 馬鹿は放置で・・・・
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 15:56:39 ID:RW/Zm8g6
- >>527
>>377,408,409,445
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:04:00 ID:RW/Zm8g6
- COCON烏丸の天天有行ってきました。
「丸」と「角」という2種類のスープがあるようです。
店員に尋ねたところ、「丸」は5年前までの天天有のスープ
「角」は今の天天有のスープとのこと。
5〜6年前に天天有にはまっていて、数ヶ月前に久々に食べたとき
「こんな味だったっけ?」と不思議に思ったのですが、実際、スープは変わっていたようです。
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:06:43 ID:RW/Zm8g6
- で、「丸」を食べたのですが、確かに昔の天天有の味。
ただ、昔はサラサラしたスープだったような記憶があるのですが
「丸」はやや粘度がありとろっとしてました。
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:11:29 ID:z4X+7ael
- 今出川の天一で食べてきた。無料券使って食べたけど、630円でこれは食べたくないなと思った。チープすぎますな。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:22:06 ID:SI2g/lZq
- 天天有もうオープンしてたのか
今度行ってみよう
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 17:11:27 ID:OFDg/38f
- >>532
天天有まだ食べたことないんだけど、どっちがお勧めですか
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 18:43:40 ID:BPTGF3ZX
- >>536
まず本店から・・・
>>529
寂しがりなんだよ
構ってあげたら付け上がるよ
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 18:44:57 ID:BPTGF3ZX
- >>536
まず本店から・・・
>>529
寂しがりなんだよ
構ってあげたら付け上がるよ
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 18:52:51 ID:BPTGF3ZX
- うわぁぁぁ連カキごめん
書き込み失敗って言ってたからつい
- 540 :532:04/12/06 20:59:30 ID:RW/Zm8g6
- >>536
私は「丸」の方が慣れてるので、「丸」が好きですね。
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 21:33:28 ID:gHHJKgNy
- >>540
混んでました?
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 21:41:47 ID:QJHOzHGR
- 夕方行ったら空いてた。自転車置き場もあるよ
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 21:53:56 ID:SI2g/lZq
- ttp://www.coconkarasuma.com/
天天有だけサイト無しか
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 22:05:38 ID:Il6xgRkR
- >>543
つーかショボイサイトだよね。
リンク先のテナントのオフィシャルサイトに行っても
まだ京都店の情報掲載してなかったりするし。
- 545 :無化調:04/12/07 00:00:59 ID:IJvyYDyx
- まる麺ウマー(^^)
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 00:01:18 ID:OuzppQCD
- きょうはまぁまぁだね
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 03:36:45 ID:5Pj3HE4u
- で、COCONそのものは8:00-23:30だけど、
天天有はいつやってるの?
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 03:50:12 ID:j3NHIMzE
- 東京へ単身赴任で1年半行っていました。
京都へ帰って来てから大好きだった店を
数件まわてみたのですが美味し感じなくなりました。
東京のラーメンが美味し過ぎたからです。
京都に居た妻は理解してくれません。
今度、東京へ連れて行って本場の味を
食べさせようと思っています。
ラーメンに対する人生観が反転する筈。
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 04:22:07 ID:EpQaPxBq
- >>548
京都で大好きだった店とはどこですか?
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 06:00:08 ID:lr8Xd/nP
- >>549
かまうなよ、アホ。
自演じゃなければだけど。
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 07:11:14 ID:N+wDWNh2
- >>548
東京の話するやつは義務として、
東京のうまいラーメンを3軒あげてくれ
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 08:18:53 ID:1PYIOxpX
- >>548
とりあえず粘着質な君の人生観から転回したまえ
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 09:01:02 ID:U5syPySx
- >>547
11:00-23:30だったかな。
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 09:02:29 ID:nah6z44p
- 東京が本場
大笑い!
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 09:11:49 ID:5Pj3HE4u
- おお、すると昼飯として天天有が食えるようになったということか
っていうか、本店の方もその時間の方が有り難い
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 09:19:02 ID:YqqGnlFp
- >>555
あっちは昼間すごいはやりそうだね、場所柄
まあ、ひるま天天祐が食えるようになった事はありがたい
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 10:20:10 ID:j3NHIMzE
- 勝負になりもしないのに対抗心剥き出しですね プゲラッチョ
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 10:23:32 ID:U5syPySx
- |
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 12:15:36 ID:VDsZDRCU
- こっちから東京ネタのスレッドへ荒らしに行った覚えは無いんだが
なんであっちからは入って来るんだろうな
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 12:20:33 ID:pTPbGTdV
- なんでも一番でないと気に入らないんだろ。
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 12:21:56 ID:VDsZDRCU
- うーん、いちばん位いくらでも認めてやるから
相互不干渉で行きたいねぇ・・・
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 13:11:35 ID:4hQjmn/1
- 西大路御池にいます。えびすと麺彩とどちらにいったらいいでしょうか?
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 13:42:37 ID:y1YSYHH8
- 麺彩
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 16:28:44 ID:VDsZDRCU
- 西大路御池ってまた微妙だな
もう少し北ならラーメン道だし
西なら杉千代あるし・・・
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 18:00:19 ID:dt1em9LN
- >>559
東京がいいというやつは義務として東京でうまいラーメンを3軒あげてから
語ってほしい。
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 18:17:17 ID:MA6UWeTV
- >>565
東京の話はスレ違いだから、いらん
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 18:32:09 ID:VDsZDRCU
- 「どっちが上」とかいう話は、終わりが無いからスルーでいきませう。
たまに話す分には罪が無いけど、流れが流れだから。
荒れるし、結局お店の話も出来ないし、いい事ないよ
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 18:50:26 ID:DQRr4gTH
- すまぬ、既出かもしれないが牛骨ラーメンの店教えて下さい
なぜか無性に食べたくなった
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 19:09:30 ID:DaeyFEXi
- ぎゅうコツラーメン・・・台湾とか香港あたりに行ったらいやほど食える
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 19:13:44 ID:ZH2ISRFR
- 桂のはまだ営業してたっけか?>牛骨
狂牛病騒ぎの時に
牛骨の「牛」の字だけ隠して○骨ラーメンになってたっけ
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 20:33:34 ID:ZS6UqFNL
- 大栄札の辻店うめーじゃねーか。
ニラ唐辛子うめーじゃねーか。
ネギがクタってたのは残念・・・
でもさみんな平気で路駐すんのな。
俺はそこまで図太くないから久世橋烏丸のTIMESに停めてるけど。
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 20:51:31 ID:6kZ4VRJE
- ふふふふふ。バイク推奨。
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 21:41:03 ID:eTqTv0Mn
- チャリ推奨だろ!
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 21:47:58 ID:P0o4DNOP
- いつもタクで通ってます。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 21:54:40 ID:JFbsubdk
- >>570
随分前に閉店
- 576 :無化調:04/12/08 00:00:58 ID:QQHylh5o
- まる麺ウマー(^^)
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 02:38:48 ID:lodN+rYm
- 今日新福本店行ってきた!!
焼き飯の味が少し薄かった。
うまいことに変わりはないが。
明日はCOCONの天天有行ってみる!
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 02:53:06 ID:thNSZBQV
- 臭い麺をより臭くするスープを有難がる
文字通り狂っている狂徒塵は気違いですか?
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 03:28:20 ID:2Z9/qPlT
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ◆◎
◎◆ ヽ◎
/ ◎____________人_______________| ヽ
| | | |
| | │ |
| | / 丿ヽ \ │ |
| |-=・=- -=・=-| | あなた、いつも私にする様に
| | / | │ 優しく語らって。。。
| | 丿 ヽ | │
| | (● ●) | │
| | .│| │ |
| | / │| ヽ │ │
| \ -=二二=-< ,, / ,│
ヽ \ _ /ヽ │
ヽ \_____/ | しッ
J | | \___/
\__丿| |
\_____/
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 07:17:50 ID:ML2BugF/
- 天天有って烏丸のどこらへんにあるの?
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 08:04:08 ID:L2hiZpDV
- >>580
COCON烏丸っつうビルのB1Fにある。>>543を見ろ。
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 13:31:03 ID:Y9uWNd4f
- 烏丸の天天有で丸食ってきました。甘〜いスープが(゚Д゚)ウマーでした
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 18:51:40 ID:DjlQnrFm
- 京都駅や名神のSAで売っている、天天有の箱の香具師ってどうですか?
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 19:25:13 ID:vO0Ic1ts
- 学生時代に京都に住んでたんで
今月末辺り6年ぶりに京都に
行こうと思うんですが
笑麺てまだあるんすか?
スゴイラーメンて感じじゃなかったけど
京都のお店の中では、一番安心して食べれるお店だったわ。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 19:46:21 ID:z9bR53Ik
- >>583
そんなの売ってるの?
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 20:44:44 ID:wBq9SpkZ
- >>584
笑麺キタ――――(゜∀゜)――――!!!!
6年ぶりならもしかしたら移転前の店舗のときかな。
今は堀川通り沿いにあるよ。
洩れ的には味はまあ安心できるけど店の居心地が悪いと思った。
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 20:52:18 ID:sV6y+ZhH
- 笑えない店。笑麺
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 21:39:43 ID:fvn4p7Wn
- >>584
前よりも味は確実に安定してるよ。
店も綺麗になったし、メニューも増えた。
対称も奥さんも前に比べたらずっといい接客になってる。
6年前にはおそらく時間限定だったチャーハンも今は常時メニュー。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 23:07:32 ID:nAgH4Amr
- COCON烏丸ってどこにあるん?
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 23:20:28 ID:O27lktdO
- 夜のラーメン太陽、思ったより悪くなかった。
こってり好きにはおすすめしないが、木屋町界隈で飲んだ後だったらここかな。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 23:39:42 ID:XVZF84q0
- 笑麺、じゅげむ、ちえぞう、やっさん・・・
B級マニアのオレの琴線を思いっきりくすぐるぜ
- 592 :無化調:04/12/09 00:00:59 ID:M9Jx8210
- まる麺ウマー(^^)
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 00:03:17 ID:c+m8sjS7
- >>591
そこで「さぶやん」ですよ!
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 00:04:21 ID:d0u7aRRd
- その辺の場所と感じなら
大てつと木島どんたくですよ!
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 00:06:35 ID:3kATU/z9
- 芳眠にはまってる。遠いのにわざわざ食いに行ってしまう。
バイクで寒いのに・・・トンコツ( ゚Д゚)ウマー
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 00:33:54 ID:V8h6DncC
- あの辛子味噌みたいなやつ入れるの拒否してみてw
- 597 :763:04/12/09 01:29:02 ID:s0EkmJPN
- 先週の土曜日に烏丸の天天有逝って来たよ
俺が行った時は普通のチャーシューが売り切れで細切れのチャーシュだった orrrz
夜行ったんだが15分ぐらい並んだな。行列長杉
で角の方を食べたんだけどまったりとしたスープは美味かった
今日にでも丸の方を食って来ます
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 01:39:08 ID:AJMUbTS4
- 京都のラーメンなんて糞不味いのに並ぶんだ?
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 01:42:49 ID:ThVfwbbh
- >>598
なぜ糞まずい京都のラーメンのスレにくるんだ?
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 01:48:20 ID:AJMUbTS4
- だって不思議じゃねーか?
あんなに不味くて臭いのに美味いと思い込んで並ぶなんてさ。
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 02:19:15 ID:ThVfwbbh
- >>600
わかってるじゃん。美味いと思い込んでるから並ぶって。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 03:05:01 ID:tfc8WbAl
- 丸麺行ってみたが、味のイマイチなのをあまりに無化調のせいにしてないか?
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 03:10:28 ID:c+m8sjS7
- あっはっは。>>601の勝ち。
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 10:25:01 ID:AJMUbTS4
- そうか、不味くて臭いのに美味いと思い込んでいるんだ!
まさに馬関西兇徒塵らしい味障っぷりだね。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 10:56:33 ID:zghPGQq0
- >>604
わかったから、もうかえれ
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 11:04:42 ID:Q/IbJM0r
- つまらん煽りは見てても何の腹もたたんね。もうちょっとひねってくれよ。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 11:09:30 ID:aOc1XLGq
- 最近天天有復活してきたな、うまいぞ行ってみそ
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 11:39:34 ID:AJMUbTS4
- 本当の事を言われたからってスネるなよw
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:10:12 ID:fwndDqgd
- うるさい
お前なんか死んじゃえ
バーカバーカ
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:15:50 ID:HA1dJwZy
- 子供の喧嘩だなw
実のある話しろよ
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:32:34 ID:W4e2gR7s
- 地方(特に東北・北海道)から、東京にあこがれてやってきた人々は、不思議に関西人と関西文化に対して敵対心を燃やす。
彼らは、方言を矯正しようと努力し(お世辞にも矯正できているとはいえないが)、東京の流行・文化に順応することで、東京人になりきろうとしてきた。
そのような彼らの目には、東京に出てきても自分たちの文化を通す関西人は、自らがそれまでしてきた東京人化を否定するものとして映るのだろう。
それが、関西人と関西文化への異常なまでの敵対心としてあらわれる。
そして彼らは京阪神を「所詮は東京よりも田舎」の一言で片付けようとする。
しかし、決して自らの故郷と比較しようとはしない。
こうしたことは、地方(特に東北・北海道)出身の東京在住者に顕著に見られる傾向である。
一方、はじめから東京で生まれ、東京で育った者ならば、彼らのような変なコンプレックスを持っていないので、京阪神くらいは少なくとも素直に都会と認めるであろう。関西文化も然りである。
よって、「京阪神を田舎と言う奴は田舎者」と結論できる。
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:35:30 ID:AJMUbTS4
- >>611
いかにもバ関西塵らしい妄想乙!
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:41:28 ID:HA1dJwZy
- >>612
煽りじゃないなら、お前が食った京都のまずい店あげてみなよ。
建設的な話はそっからだろう。
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:50:44 ID:Q/IbJM0r
- お前ら釣られすぎw
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:53:49 ID:34d2mHIt
- 京都のラーメンがまずいっていっても、
結局、くってないみたいだし、
東京のラーメンがうまいといっても
ラーメン屋をあげられないし
ぜんぜん情報じゃないね
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:56:45 ID:HA1dJwZy
- 高槻豚骨市長のころからかわってないねー・・・
でもあの頃はカキコもあったし
釣りを見てても取りあえず笑えたんだよな。
今は釣られる人も数人ぐらい。
煽りもなんかパンチに欠けるし
寂しくなったね、このスレ。年末だからしゃあないか
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 14:26:13 ID:OtpIGxfN
- 関西一週間で鶴はし・ぱこぱこが大きめに扱われてたのは
何とか潰すまいとするラヲタの配慮がはたらいたのだろうか。
どっちも味の割に客が入ってないからなぁ。
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 14:30:40 ID:L3ufGxXi
- >>617
おれたちにとってはありがたいお店だけどね
美味しいのに並ばずに入れる
だからってそこそこには流行ってもらわないと、お店が気の毒だね
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 14:41:28 ID:Q/IbJM0r
- >>618
順番決めて定期的に来店汁!
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 15:53:54 ID:OtpIGxfN
- ぱこぱこは場所が悪いし、鶴はしは激戦区ってのがきついよね。
昼は高安のライス食い放題&唐揚げに敗北。
夜は高安&天天有のネームバリューに敗北。
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 17:08:39 ID:f2ULr+ts
- 何で京都には「京風ラーメン」がないんや?
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 17:44:36 ID:e9NV2Lb5
- 京風中華料理っちゅうのはあったで
看板みて、どっちやねん!て突っ込んだわ
合掌亭やったかなあ
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 19:16:11 ID:L3ufGxXi
- 400軒って一日一軒以上でしょ
体が壊れるだろうね
体を削りながらラーメンを語る可愛そうなラオタに同情を。
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 19:27:24 ID:zR0kvGmm
- >>619
場所が悪いかな?ぱこぱこの向かいの宝屋は夜遅くても結構客が入ってるぞ。
問題はもっと他にあるはず。
取りあえず入り口見た目、めっちゃ入りにくいです。
"ぱこぱこ" もNGワード。
行列を作るのはカップルとかが多いから。
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 19:32:05 ID:L3ufGxXi
- あのネーミングは最悪だよな。
なに考えてるんだろうと思うよ
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 20:34:53 ID:wMJTKz2e
- 2chネラー+その友人で、土曜日12時からぱこぱこの前に並べ。
そして10分おきに一人づつ入店しろ。
いかにも繁盛しているように見せかけろ
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 21:04:58 ID:sW1M5H8T
- | ああ〜 ぱこぱこは /
| オイシイなあ〜!! /
. ____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ) パコ
. (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
ノ と、_入`_,つ λ う
パコ
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/12/09 23:05:36 ID:rzsmNZmN
- >>524
ちょっとすれ違いだが....
【松栄 誠の湯の料金情報】
http://www.kyoto-shinsengumi.jp/history_tour/course1.html
>島原の旅館「松栄」が運営するスーパー銭湯はその名も「誠の湯」
>和風造りの内装は大変きれいで、ゆったりと落ち着くことができます。
>富士山の溶岩を使用した「溶岩風呂」は、溶岩が持つ遠赤外線の力で体がポカポカとあたたまり、
>温泉効果が得られるといわれています。お食事付きのコースもありますので、じっくりと島原を満喫
>してみたい!という方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
>営業時間:午前8時〜午後11時
>定休日:なし 入浴料金: 大人 1,000円(貸タオル付) /900円(貸タオル無)
>子供(小学生以下) 500円(貸タオル付) /450円(貸タオル無)
但し、平日のみ利用できる「回数券」があって、貸しタオル付き入浴券5枚 3500円。一回あたり700円。
タオルを自前で用意していく貸しタオル無しの「回数券」だと1回あたり600円だったと思う。
シャンプーとボディーソープは備え付けであるので用意する必要はない...
ドライヤーも備え付けがある。
靴箱に自分の靴を入れて上がり、フロント横で入浴券を購入。
フロントで、靴箱の鍵と入浴券を渡すと、ロッカーのキーをくれる。
このキー番号で館内の飲食、マッサージの清算が行える。(後清算方式)
また、貴重品ロッカーもフロント横にある。ロッカーは無料。
また、入浴がセットになった宴会パックもあるよん♥
そろそろ忘年会のシーズンだから、宴会の後、無料送迎バスで四条大宮に出て
ラーメン食って帰るのもいいかも...
- 629 :超えぞ菊イケメン! ◆fG7Jv9cBi6 :04/12/09 23:38:57 ID:kSoPflZO
- や=〜〜==−−^^いだぜヴァ関西塵!
貴様等がラーメンを語る資格は全くねぇぜ(プ
貴様等ヴァ関西塵どもはヴィ琶湖のドヴ水しか飲めねぇぜ(ププ
俺様はまた高槻豚骨市長として貴様等をうぅぅぅうぅぅんとヒィヒィ言わせんぜ(プププ
どうだ〜〜〜!!ションヴェンしヴぃってんぜヴァ関西塵(ププププ
えぞ菊ーッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒ!
- 630 :無化調:04/12/10 00:00:33 ID:kddN6eiM
- まる麺ウマー(^^)
- 631 :お詫びとお願い ◆VC3/0IaBbQ :04/12/10 00:19:52 ID:nLGyTi5O
- >>629の母でございます。この度は家の息子が善良なる皆様に多大なご迷惑をお掛けしたことを、心よりお詫び申し上げます。
>>629は先天性の知能障害を持っておりまして、現在まで一貫しまして精神病院の保護観察下にあります。
従いまして、今後>>629が何か狂気な事を申しましても、煽りやレスはなさらぬよう、深くお願い致します。
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 00:38:56 ID:4ci37AiL
- 東京ネタといい、なにかと反応する奴のほうが痛い。
放っておいてもスレは進行するんだし。
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 00:47:57 ID:d09dfAZt
- んだんだ。
とりあえず新しいうまい店は出てこないかなー
そうすりゃ話も盛り上がるってもんだがなー
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 00:52:54 ID:nLGyTi5O
- >>633
十三ラーメン@阪急長岡天神
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 00:54:19 ID:YnksYGxX
- 久しぶりに、しな虎に行ってみたら、
まぁこれはこれでいいなと思った。
大王はちょっと飽きて来た。そんな感じ。
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 01:20:56 ID:yGvKsD7Y
- ネタがなけりゃ、タマには中華料理屋のラーメンなんてのもどうだ?
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 02:00:26 ID:7RfbKAyJ
- 今日ひさしぶりに新福菜館行った。
うまかった〜
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 02:29:51 ID:u+rM/SNz
- >>629
元気そうで何より。
兇徒塵は、スープが全てなんて言っているようだが、
飲み干すわけ?アホバカの境地だね。デブヲタまっしぐらw
成人病で逝っとけ。東京の汁物が真っ黒だって?
それが何か?色が薄くてカビ臭くて塩分ドバドバな
兇徒料理(餌)を食って早死にすれば?
ここ数十レスで兇徒塵の低脳さと田舎者特有の
引篭り心理が分ったぞ プクス
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 03:20:13 ID:WdfiDUxX
- 最近なか房の虜じゃわ。
こってりうまー。
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 05:18:37 ID:DL2les5B
- ぱこぱこネタに宝屋、風花はちょっと飽きてきたかな。
ここんとこTUTAYAのついでに面面胴でつ。
市立病院看護短大はじめ女性客多し、って関係ないけど
チャーシュー丼ウマー。
でも金ないし250円のミニ丼だけ食べさせて。
たのむよ店長!
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 08:20:15 ID:PgWuz2lK
- >>639
面面倒ってなんだっけ?と思ったら
ライフの向かいの店か。
そういや入らずじまいだな。
いつ前通っても暇そうだけど…。
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 14:45:57 ID:FylHZR0f
- >>640
店の方?
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 16:41:56 ID:5fJQD8HA
- >>642
ひろ○゜さん?
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 16:46:19 ID:1ZU0G6QC
- 俺は京都生まれの京都育ち。
仕事で東京と横浜に住んどったけど、やっと京都に帰ってこられました。
やっぱり食い物は関西やね!
東京の食い物は、あかん!食べられたもんやない。
関東は人が多いだけで、ど田舎もんの集まりやでぇ。田舎臭い!
やっぱり京都はええなぁ。落着くもんなぁ。やっぱり日本の文化の香りがする。
子供のときから食べてた第一旭のラーメンも旨い!
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 16:51:20 ID:1zl6SbFw
- >>644
そんなこといったらまた400杯オタを煽ることになりますよ
もっとやれ〜!
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 17:04:28 ID:tT05mOy1
- ヨー 俺は京都生まれラーメン育ち ラオタな奴は大体友達
ラオタな奴と大体同じ ラーメン食べ歩き見てきたこの街
たかばし 一乗寺 そう思春期も早々に これにぞっこんに
ニンニクなら入れ放っしてきたラーメンに マジ肝臓に迷惑かけた本当に
だが時は経ち今じゃ雑誌のカヴァー そこらじゅうで幅きかすラーメン評論家
ラーメン語らせたらマジでNo,1 京都代表トップラーオタだ
そう この地この国に生を授かり 親に無敵の食感預かり
仲間たち親たちファンたちに今日も 感謝して進む荒れたラーメンロード
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 17:39:30 ID:6ub98OpX
- 盗んだラーメンで走り出す
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 17:50:22 ID:7P7M2q0X
- 今日開店当時に行って以来久しぶりにてんぐに行ってきたんだけど、
なんだか宝屋の味に近いと感じたんだが同意する人はいないかい?
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 18:16:40 ID:u+rM/SNz
- ttp://smz.ktplan.jp/ramen/ramen.htm
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 18:21:49 ID:4NP913K8
- なんだなんだ。サイト紹介スレにでもなったのか?
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 18:28:45 ID:4NP913K8
- じゃ、俺もはっとこうかい。
京都ラーメンもそこそこ載ってるよ
http://www1.linkclub.or.jp/~kammy/menkui/
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 20:23:13 ID:bPR/PrFm
- 何かの週刊誌の、ラーメンバトルで、ぱこぱこが塩ラーメン部門で
優勝したらしいな。
もっとも、総合部門の優勝者も塩ラーメンだったらしい。店主がちょっと悔しそうにしてた。
まあ、ランクどうこう別にして、ホントにぱこぱこは旨い罠。
- 653 : :04/12/10 20:38:03 ID:df3TbHpL
- >>637
俺も久しぶりに新福菜館行ったけど、あまりに不味くてスープほとんど口に
出来なかった。
激しく味が落ちてるんじゃない?スープが薄くて薄くて…
スープ作る寸胴をカウンターからずっと見てたけど、3種類くらいの調味料を
元スープの中に加えているよね。化調と固形ダシとあとなにか粉状のもの…
ホントにあの店って真っ黒の醤油だけでもってるよな。
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 20:46:39 ID:nLGyTi5O
- 大栄本店へ逝って来た。
禿しく(゜Д゜)ウマー
あれなら安心して何度でも食えるな。
チャーシューも(゜Д゜)ウマー
総括的には、第一旭や新福よりも点数が高い。
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 22:27:54 ID:Vn6i65X3
- 新福菜館のあの『客は蟻のように湧いてくる』っていう営業スタイルにゲッ!だよ
毎日あの店の前通るけど、店の使った湯を道路に流して歩道もべたべた。ちょうど
坂道だから流れてくるんだけど。店で使った湯や店の中を洗った水まで
毎日道路へ流してる。そりゃたまにラーメン食べに来た人にはいいかも知れない
けど、ちょっと食べもん屋としての神経疑うよ。まあ何も知らんと観光客ばかり
雑誌かなんかで集めているけど、少なくともわしの周りで京都に住んでて
『新福菜館いこか!』なんて誘ったら『頭腐ってるね!』って言われるよ。
だから毎日得意げに道路汚してるおじさん見てたら、ああ何時までこの高飛車
な営業続くんやろとおもてしまうね。
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 22:29:03 ID:fXBuXRGu
- ようし!!明日は12時パコパコ行列OFFだ!!
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 22:56:12 ID:0NPu024U
- ばこばこ
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 23:11:28 ID:KoEx3FEy
- なんか、アンチ振幅がいるな
振幅レベルのラーメンを安定して出せるところって
そんなに多くないのに
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 23:49:33 ID:OthKY40y
- あれ?としむね掲示板で「つづら」の書き込みが削除されてる。
そういえば、ラーメンニュースにも取り上げないし…。
なにかあったの??
- 660 :無化調:04/12/11 00:00:57 ID:FObd/XdO
- まる麺ウマー(^^)
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 01:46:16 ID:ufX2GFzu
- >>653
同意
味がめちゃ薄かった
水っぽいというか
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 02:02:16 ID:bIFBg2sy
- 新福菜館「河原町店」で並ラーメン食し、650円。
新進亭で白ミソラーメン食し、710円。
しかるに、王将河原町蛸薬師店で餃子定食「焼飯、麻婆豆腐0,5人前、餃子1,5人
前、スープ」で680円。(すべて税込み)
ラーメンは割高感あり。
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 03:19:39 ID:nzZblFeZ
- >>654
大栄本店ってどこにあるんですか?
閉店したとかって聞きましたが…
勘違いなら申し訳ないです。
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 03:33:24 ID:w4/a+RLH
- 芳眠の豚骨食べてみたけど、なんだかおやつという感じだな。
大は800円もするくせに量めっちゃ少ねー。
吉田に住んでた頃食べた一休軒のほうが好きかも。(←消えたんだっけ?)
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 08:38:03 ID:HGKNORsK
- >>663
釣りじゃねーの。
新鮮盆苦情の店なら
今は壷になってるYO
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 11:00:59 ID:SNfQd8hI
- >>663
大栄の本店はもうないよ。
って言うか、大栄チェーン自体が、もう存在してない。
何年か前に、経営方針でもめて創業者が離脱し、チェーンは崩壊。
直営店は閉店し、FC店は、店名を変えないところと変えたところに分かれた。
この辺りは、金ちゃんラーメンの倒産の時と似ている。
もっとも、金ちゃんの場合は、本店が名義を貸して、
別会社がチェーン展開していたから、倒産後も本店は残ったけどね。
大栄の創業者はその後、知り合いに頼まれ、伏見に「本家大栄」を出店するも、
この店も後継者に譲り、現在は別の仕事をされているとか。
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 12:20:55 ID:HN4uXzzM
- >>663
河原町丸太町店の大栄の若夫婦は、創業者の甥っ子だか親戚だかだったはず。
以前は太ったアンちゃんがあの場所で大栄の看板でやってたけど、
知らない間にいなくなって、あの若夫婦に変わったときに、
「私は創業者の親戚〜」の掲示文が店内にあった。
で、今は店名が「元祖・大栄」になっている。
ここのニラ唐辛子味噌、味噌よりニラのほうが多いので、俺は結構好き(w
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 12:49:15 ID:nzZblFeZ
- >>665
>>666
お教え下さいまして、ありがとうございました。
一度行ってみたいなと思ってたんですが、
もう食べられないんですね…残念
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 12:50:45 ID:nzZblFeZ
- >>667
教えてくださいましてありがとうございました。
河原町丸太町店に行ってみたいと思います。
連ガキすいません
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 13:41:53 ID:BmwJUBgd
- で、ここにいる良い子の皆は、ちゃんと12時にパコパコに並んだよね。
おいらは仕事だから行けなかったけどさ。
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 13:55:46 ID:lsfLPKlB
- 今はぐれ刑事を観終わった。
・・・・・・夕方行くか・・・。
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/12/11 14:41:54 ID:kSkdmAtl
- >>659
元祖京都ラーメン軍団の評価や掲示板でも辛いな...
としむねはあの和風ダシを「うどん」の分類に入れたのかも...
ラヲタは思い込み激しい奴が多いからなぁ....
自分の思うイメージのらぁめんしかラーメンでないと批評したがる...
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 16:05:31 ID:0rPaCZak
- >>628
ありがとん
ぱこぱこ食いにいったあとにでも
いってみます
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 16:35:42 ID:Lx6O4xSz
- 京都のラーメンって所詮は東京で廃れたラーメンの真似なんでしょ?
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:31:37 ID:lJknPdcq
- 東京のラーメンっていい水使ってるの?
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:34:45 ID:pShyW3JU
- >>674
天下一品は失われた古代ラーメンだったのか・・(・∀・)イイ!!
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:40:26 ID:Lx6O4xSz
- >>675
京都市内って水道水ヤバイの?旅館の蛇口ひねったら
お茶が出てきてビックリしたよ。聞いたらお腹壊す
観光客が多いからなんだって。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:43:16 ID:lJknPdcq
- そりゃ初耳だが市内の水は不味いよ。
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:45:06 ID:rHk+YMoK
- もう10年以上、水道水は飲んでません
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:47:11 ID:0q+r2dcj
- 京の名水って昔はいわれたんだけどな。
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:53:44 ID:Lx6O4xSz
- >>676
うん、東京のお店は何処もガラガラだよ。
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/12/11 17:58:49 ID:kSkdmAtl
- >>677
それどこの旅館?初めて聞いたぞ...
お茶を配管で出すなんてタンニンのせいで良くないことが起こりそうだ...
フィルタを使わずに水道の水飲めるのは長岡京、向日市、八幡市くらいなもん...
市内は不味い...沸かさないで飲んだのはいつのことだったろうか....
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:05:08 ID:Lx6O4xSz
- >>682
何十年も前に修学旅行で逝った旅館だから覚えてないや。
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:08:50 ID:H/ZEg/s+
- 1時半頃に、鶴はしに行ったけどほぼ満員だったよ。高安は行列だったわけだが。
思ってたより旨い。札幌のすみれの醤油ラーメンみたいに油のまくでスープが冷め難くなっている。
唐揚げ2つとライスがついて750円(昼限定)。満足しますた。
店の前が狭いんで車をとめにくいのが難点。
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:10:58 ID:lJknPdcq
- >>683
東京の水は美味いの?
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:23:37 ID:cXWrw/Er
- >>685
まずい
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:24:01 ID:cXWrw/Er
- >>680
井戸水は今でもそう
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:24:17 ID:hQFc5YKk
- >>659
ラーメンニュースに記事あるじゃん
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:30:07 ID:Lx6O4xSz
- >>685-686
東京でも23区と武蔵野(東の方)は不味いです。
多摩(西の方)は地下水や湧き水を使っている
水道も有るので美味しいです。
どちらにしてもそのまま飲めますよ。
それでもラーメン屋さんは浄水器やミネラルウオーターを
使っている店が結構多いです。
そうそう、喫茶店でお冷にレモンを入れるようになったのって
関西からですよね?関西の水道水って泥臭いですものね。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:31:46 ID:+jp/UNAz
- 関西は、広い。
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:48:52 ID:7gRjUWgn
- 唐子うまいの?
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:49:18 ID:BmwJUBgd
- 左京区 唐子ラーメンちゅうのが放送されてる。
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:55:36 ID:cXWrw/Er
- >>689
東京の水は利根川水系
京都の水は琵琶湖疎水
微妙だけど琵琶湖疎水でホタルがいるから
京都の方が源水はきれいそうな気がするけどな
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 19:00:48 ID:wNujQzMZ
- いまだかつて、ぱこぱこ日本一で俺入れて二人以上になった事無い…。
- 695 :654:04/12/11 19:15:34 ID:Upm7pN5z
- オレが書いた大栄本店は、烏丸札の辻の大栄のこと。
今日は寅さんへ逝ってみたが、なかなかに(゜Д゜)ウマーじゃねえか。
- 696 :695:04/12/11 19:35:24 ID:Upm7pN5z
- 寅さんに続いて木島どんたくへ逝って来た。
天一をあっさりさせたようなスープだが、まあまあウマー。
しかし、麺がツルツルなのがイマイチ。
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 19:44:42 ID:0q+r2dcj
- 鶴はしでとんこつ食った。岩海苔がたくさん乗っててうまかった
あっさりした上品なスープだね
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 21:07:02 ID:Upm7pN5z
- 鶴はしはやっぱり正油だよ。豚骨は芳眠。塩は吉翔。味噌は………………………………………………サッポロ一番(袋の方)。
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 21:11:27 ID:gi50SZp9
- 背脂しょうゆならいいちょ
塩なら風花
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 21:49:29 ID:HN4uXzzM
- 東京の話はもうええ。
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 21:57:54 ID:LoxjhGEY
- 吉翔は麺とスープが全然あってない。
こってりして粘度があるスープに対してあのふにゃふにゃの麺は完全に負けてる。
もっと低加水のどっしりした麺じゃないとあのスープにはあわないな。
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 21:59:08 ID:Lx6O4xSz
- >>693
利根川使ってるのは23区と千葉だよ。
多摩川上水道にも蛍はいるよ。
京都でも琵琶湖だけじゃないでしょ?
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 22:11:29 ID:7a3mI/RI
- >>696
どんたくの感想は俺も一緒。
でも寅さんは上手い?数年前、昼間に行ったら
くわえ煙草でスープかき混ぜてて興ざめした。俺って狭心?
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 22:22:58 ID:Lx6O4xSz
- とらさん
ttp://www.torasan.com/
美味しいラーメンがいっぱい
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 22:38:18 ID:Upm7pN5z
- >>703
オーソドックスなようで、2〜3回食えばなかなか味わい深いと思うようになる>>寅さん。
テーブルの味噌ニンニクと一味を適量入れたらいいよ。
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 22:43:24 ID:Lx6O4xSz
- >>705
そんなの入れなきゃ駄目なの?
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 22:46:52 ID:Upm7pN5z
- >>705
いや、これは好みの問題。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 22:50:07 ID:Lx6O4xSz
- 九条ねぎ、あさつき、わけぎ等をタプーリ入れて美味しいですか?
青臭いだけで旨味や香り、辛味などは薄いですよね。
薄く小口切りにした長ねぎを少し入れるのが最高です。
あくまでも薬味であって、具の代用にしないでください。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 22:54:29 ID:BK9QZR8c
- まぁそう言うなや。
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:04:21 ID:Lx6O4xSz
- 東京の蕎麦やウドンを馬鹿にして嫌っている関西人が殆どですよね?
日本のラーメンは東京の蕎麦やウドンの要素を取り入れて育ってきたのです。
京都のラーメンも東京で開発された醤油とんこつや背油チャッチャを取り入れて
発展してきたのです。京都ではまだまだ魚系に馴染みが無いようですが、
徐々に増えて逝くものと桃割れます。東京ではそれすら既に当たり前に
なって飽きられてきているようですが・・・もっと色々なラーメンを食べて、
ラーメンという食べ物を考えて、作り手側に賞賛と制裁を与えるべきです。
それこそが美味しいラーメン店をうm(ry
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:15:24 ID:Lx6O4xSz
- 私が何故このような憎まれ口を叩くのかと言うと、
京都のラーメンは結構美味しいからなのです。
私としてのランクは、東京>>>札幌>熊本
>長崎ちゃんぽん>京都>尾道>サッポロ一番
>超えられない壁・・・なのです。
勿論、細かく言ってしまえば地区や店によって味は
様々なのですが、都市単位での活性化が将来をうんぬんかんぬんんんぬんうんのうんのぬんかんのんうん
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:32:53 ID:llwMtpM3
- >>711
なんでんかんでん>てつや>圭花>まるちゃん>天下一品>朱華園>サッポロ一番
>びっくりラーメン
オマエの味覚ダサイ
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:37:01 ID:Lx6O4xSz
- >>712
何を言ってるのか馬鹿くぁwせdrftgyふじこlp;@
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:40:08 ID:llwMtpM3
- >>713
なんでんかんでんってそんなに美味しいのか?
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:44:43 ID:Lx6O4xSz
- なんでんかんでんは東京の味ではありません。
熊本の亜流ですよ。圭花ではなくて桂花ですよね?
長崎ちゃんぽんは長崎では美味しくありません。
東京のお店の方が美味しいです。
天下一品は有名ですが=京都というわけではありませんよね?
朱華園というお店には逝ったことがありませんので失礼しました。
サッポロ一番は言うまでもなく美味しいです。
超えられない壁にびっくりラーメンとはどういった心理なのでしょう?
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:54:46 ID:llwMtpM3
- 東京で一番=なんでんかんでん
どこが東京の味?
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:57:01 ID:Lx6O4xSz
- >>714
全盛期の桂花+土佐っ子と言った感じでしょうか。
どちらも今や過去のものです。
東京では気を抜くとあっという間に倒産します。
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:08:00 ID:cXPLdz5h
- >>717
天下一品以外食えよ
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:08:19 ID:IRTVuzhq
- どうですか?食べ歩きに幅を持ってみようと考え出したあなた。
それこそが地域のラーメン屋をグレードアップする一歩なのです。
今日はそろそろ寝ますね。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:11:45 ID:cXPLdz5h
- 京都では麺はうまくないが、スープは東京よりウマイ
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:16:01 ID:IRTVuzhq
- レスが有ったので最後に・・・
>>718
全く関係ないレスをしているのは池沼なんですか?
終わった店を食えとは? まぁ、たまには食べますけどね。
嫌いじゃないですよ。麺が不味いし臭いしスープに合わないですけどね。
>>720
スープが不味いとは言いません。美味しいとは思いますが
ラーメンのスープとしては失格です。
麺とスープそれぞれが美味しくて相性が良いにこした事はありません。
それでは失礼いたします。
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:37:50 ID:miKSLemB
- 何で相手にしてる人がいるの??
無視したらいいのに。荒らしてるだけじゃん。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:49:42 ID:zLZbZ+BP
- >>722
日本一の天下一品食えよ。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:56:34 ID:7XyC1/FW
- なんだかありきたりな事書いて寝ちまったみたいだな。
京都と限定したスレに東京だのなんだの比べる事もあるまいに。
スレ違いな自称ラオタの方は、たまには青森とか石川とか、
東京以外の話でも振りゃ、ちったあ興味持ってもらえるかもよ?
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:57:16 ID:2Tylaujq
- 自分で尾道の話題を出してるのに朱華園すら行ったことないヤツなんてほっときませう。
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 01:42:03 ID:SW1GNTOc
- >>725
確かに。尾道で朱華園知らなかったら、いったい何処逝ってるんだろう。
漏れでも2回逝ってまつ。
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 01:49:16 ID:nc9mox4e
- 400杯男?は正論を言っていると思う。
居なくなってからガチャガチャ言うなや。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 02:26:08 ID:cPu13qIH
- 正論もへったくれもあるか。
おかげで京都の店の話が流れてしまうやんけ。
京都が全国的にうまかろうとまずかろうと、
そりゃここの店の集成だろうが。
全国的にうまい店とか、名前は売れてるけどまずい店とか、
もっと具体的に話せるやろうが。
しかも、言いたいことがあるならもっとまとめて言えっちゅうねん。
ぐだぐだと遠回りしよって辛気くさい。
内容以上に言動がうっとしいわ。>400杯
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 02:26:35 ID:sYgK0wy3
- まだ居るじゃん
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 03:15:10 ID:0mnRF/3Q
- 新福は「かたから」じゃないとたしかにものたりない。
でもかたからはウマー
新福って本店以外はいったこと無いが他はどうなん?
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 03:22:32 ID:FkSbwS64
- >>727
自作自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 05:49:04 ID:n6F5GUlo
- おい、煽りは無視しようや。
東京なんざどうでもええから。
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 08:01:30 ID:1BvNCKiz
- <煽り・荒らし・釣りについて>
お気に入りのスレに荒しが来たとします。
腹立たしく感じるのはごもっともですが、「荒しは放置が一番」と言われていますね。
荒しの心理を推測するための有益なレスがこれです。
16 名前: sage :02/03/06 (水) 18:47 ID:Xawn3arj
同人板の荒らし「ちびるさ」が自分で語っていたが
「他人が楽しそうにしているとムカツク」
「ちやほやされている奴がいると許せない」
「レスを貰う為ならどんな手でも使う」
「荒らし書き込みにレスが付くと快感」
「煽られたりしたら最高」
「放置されるのだけは耐えられない」
だそうな。
荒らしの心理が全部こいつと同じとは言わんが、似たようなモンだろう。
完全放置が最高の対処法なんだが・・・耐性の低い奴が多いからな。
ようするに罵倒であれマジレスであれ、「反応してもらう」ことが荒しの目的です。
そのため大抵の荒しには、「無視」「放置」が一番の手です。
それ以外の手立ては荒しの思うつぼと言えましょう。
荒しを徹底的に放置するのが「荒し耐性が高い」という事です。耐性を高くしましょう。
というわけで一部の解りやすいレスはこのスレにお住いのさみしんぼうが
ただひがんでるだけなのです。皆様放置を。
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 10:23:10 ID:Glwu6a1f
- 午前1時ごろに夜のラーメン太陽に行ったらスープ売り切れてて、
次のスープは翌3時ごろできあがります、みたいな張り紙が
してあった
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 13:48:31 ID:QnFmUKSI
- >>715
東京のうまいラーメンや密度は京都の1/10くらいの感覚がある。
京都のうまいラーメン屋はそのすべてが自転車で行ける距離にあるんだよ。
東京のラーメン屋って散在してるから行きにくいしそもそも
どこがうまいと言われても答えないやつが多すぎる。
東京の話は京都ではしないでくれ。
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 13:49:45 ID:/JNzwF6j
- >>730
新福って菜館?
菜館ならちょくちょく行くんだけど
「かたから」って何?
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 14:13:41 ID:D7kyMIpE
- >>734
ヒント:
かたくておっきいおちんぽ
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 16:26:58 ID:miKSLemB
- >>736
菜館なんていう人はじめて見た
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 18:35:38 ID:2Tylaujq
- しゃかりき、ノーマルのラーメンはイマイチだけど
和風煮干ラーメンはなかなかいけるね。
同じ人が作ったものとは思えないレベルの差だった。
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 18:52:19 ID:3LEtd3TE
- 味噌、味噌つけもウメーぞ
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 19:01:33 ID:2Tylaujq
- >>740
味噌は食ったことないけど、味噌つけは食ったよ。
京都のつけ麺としてはトップクラスなんだろうけど
麺・つけ汁とも及第点ちょっと超えるくらいだったね。
麺はもうちょいもちもち感が欲しいしかん水減らしてほしい。
つけ汁の濃厚さはいいんだけど、ぬるいのとえぐいのはちょっとなぁ。
しゃかりきってノーマルと味噌つけだと煮干ダシがえぐいのはなんでだろ?
和風煮干は酸味はちょっと気になったけどえぐみはなかったのに。
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 19:03:01 ID:rQqY+Om2
- >>741 初歩的な質問だけど、かん水増えると味は、どう変わるの?
- 743 :591:04/12/12 19:04:41 ID:vMCD79Xa
- >>593-594
B級マニア向けお店の紹介ありがとう。今回は元町ラーメンに行った。
麺がやわかったが、根性の入った醤油味スープは気に入った。
紹介された店にもいつか行ってみるよ。
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 19:09:40 ID:2Tylaujq
- うーん、俺はそんなに味覚鋭いほうじゃないからうまく説明できないけど
スーパーでインスタント生ラーメン買ってきて匂いかいだり味わったらよくわかると思う。
まっとうなラーメン屋はそれを軽くしたかんじ。
匂いはすっぱいような臭さとかがあるし、味は苦味というかなんともいやな味がするよ。
しゃかりきのつけ麺の麺はラーメンの麺だったら問題ないぐらいだけど
つけ麺の方がかん水の匂いとか味が目立つからね。
- 745 :744:04/12/12 19:12:01 ID:2Tylaujq
- もちろんかん水が入ってるから中華麺らしいと思う人はいっぱいいるし
(小麦粉と塩水だけだとうどんみたいになるし)
量が多すぎない分には好みの問題じゃないかな。
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 19:31:25 ID:/W97tjZA
- つけ麺も冷たい麺で食べれば、臭いもないんだけど
なにか関係あるのかな?
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 19:41:58 ID:TtsdxxgG
- ^^
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 19:44:16 ID:sYgK0wy3
- 美味しんぼによると、かん水は害があるだけで入れる意味は無いらしい
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 19:47:17 ID:2Tylaujq
- 確かに冷やした麺は匂いが少なくなるよね。
これは予想なんだけど、温かい麺より茹で時間も長いし水洗いもするからだと思う。
以前、某ラーメン屋で固めを頼んだら
「茹で時間が短くなる分、少々かん水の匂いがしますがいいですか?」
と、聞かれたことがあるし。
あと、温かい場合は湯気とともに匂いが直接上がってくるから臭くかんじやすいんじゃないかな。
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 22:43:04 ID:kZUFrKZL
- 新福菜館河原町店。蛸薬師通の1筋上だが月曜は50才以上
おやじは半額。(ちなみに女性は水曜日。年関係なし)。
あてはまるが、年功序列の賃金体系からおちこぼれていると
証明する様な物だから、偶然をよそおって行くつもり。
(えっ?半額?ラッキー)
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 22:43:58 ID:oV840UPQ
- 最近どこのラ−メン店行っても美味いけど〜又食べに行きたい。っと思う店に当たらん。どなたか醤油、味噌、豚骨何でもOK。お薦めの店教えてよ。
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:34:32 ID:D7kyMIpE
- 「しな虎」
醤油、味噌、豚コツ、なんでも揃ってるよ。
餃子もあるし、メニュー豊富。深夜まで営業してるから便利。
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:46:38 ID:sYgK0wy3
- 異人館がいろいろ種類あって、どれでもウマーだ
- 754 :無化調:04/12/13 00:00:58 ID:ikt+vghA
- まる麺ウマー(^^)
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:04:00 ID:aDVnMr7z
- >>752
しな虎は餃子美味いよね。
塩ラーメンはカンスイフェチにはお勧めw
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:06:28 ID:9RmMzqtJ
- >>753
>しな虎は餃子美味いよね。
そうなの?悪いが俺はラーメン屋の餃子で美味いと思った事が無い。
ビール飲みたい時に仕方なくアテで頼む程度。
しな虎の餃子、今度食ってみるわ。
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:45:58 ID:meBb9mtP
- >>752
店員必死だな。
その後の自作自演も痛々しい。
誰もお前んとこなんか行かないから。
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:48:08 ID:ITHdz63f
- ラーメン1種、つけ麺1種の店が好きだ プクス
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 01:47:38 ID:ITHdz63f
- 兇徒のつけ麺てさ、あのショボショボの臭い麺でやってるわけだ!
なんなの食べたら精神的に貧しくなるよナー
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 01:51:58 ID:ITHdz63f
- 麺が臭ければ具も臭い。
スープが美味いて?そんなの大前提だぞ。
ラーメン屋辞めてスープ屋にでもすれば? プクス
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 02:51:06 ID:j3/LthLL
- 珍遊って日曜は12時までだよな?
今日、11時40分くらいに行ったけど、普通に店閉めてた・・・
客が入ってないからって閉めるなよ・・・・
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 03:58:19 ID:rs2i/3U3
- 月曜って○竹休みだったっけ?
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 04:22:01 ID:WoAiZhu3
- >>762
おうー。
ちなみに営業時間は11:00〜18:00頃だってさ〜。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 08:54:11 ID:uz1Sq67x
- ラーメン銀閣ってどう?最近。
- 765 :高槻豚骨市長 :04/12/13 14:54:36 ID:gqLpjXDC
- >>764
おティンリンをキレイに洗ってから出直して来い!
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 20:05:44 ID:i3Uw+RJp
- >>764
濃厚スープでおいしいぞ。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 20:09:33 ID:e37UzWR6
- >>764,場所、ちょっと遠杉。
うまそうだけど。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 20:22:48 ID:E7xFQOMr
- >>764 平凡な背油醤油
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 21:41:30 ID:meBb9mtP
- てんぐの塩はどうだい?あと豚角煮ってのも。
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 21:45:23 ID:Ghsb3OGz
- 最近新店出店で話題の天天有だが、
久しぶりに本店で食ってみると美味しく感じたな
頑張ってるのか、味覚のほうが変わったのか
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 21:50:53 ID:nuFqzw8q
- 背脂醤油に飽きたので天天有にいってみた。
まえはいまいちだったけど。今回はうまかった。また行ってみる。
- 772 :無化調:04/12/14 00:00:57 ID:nie1GPW0
- まる麺ウマー(^^)
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 00:15:11 ID:Ri9ZlL0v
- 河原町三条の赤鬼行ってきた。
なんか店の中が酸っぱ臭かった・・・。味のほうもこれまた・・・・・。
ずっと前に行ったとき、宝屋っぽくて安心して食える味だと言う印象
があったんだけど・・。
夜のラーメン太陽のほうに行ってみればよかった(涙
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 00:21:59 ID:Nb5VZ7JI
- やっぱり九州でしょう。
京都のなんか九州の真似ばかりで美味くない。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 00:24:54 ID:kUM0/+Sv
- >>773
赤鬼って知らないな〜・・・
あの辺で食べるならどこだろ
篠田屋はさすがにどーかと思うしw
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 02:39:12 ID:hRq7hT5W
- >>775
赤鬼は河原町三条北の吉野家の隣にある。ただ味は保証しない・・・ぬるいし・・・
あの辺ならBALを曲がって西木屋町にある壱蔵がおすすめだ!
少し高いがあぶりラーメン750円を食ってほしい
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 02:52:22 ID:+tvGwaKs
- 壱蔵うまいか??
4人で行ったけど全員まずいって言ってたよ。
まともにダシもとれてない化調味のスープは久々にやばいラーメン食ったと思った。
チャーシューも○竹の炙りとは雲泥の差。
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 02:59:17 ID:+tvGwaKs
- 赤鬼は最近全然行ってないがそこまで悪くはなかった記憶がある。
トリガラのダシがガッツリでていて、スープも少し鶏臭かったが
酔った後食べる分にはまあまあいけた気がする。
でも、あの界隈では夜のラーメン太陽が一番デキがいいかな。
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 05:22:27 ID:PX9itdJu
- COCON烏丸に出来た天天有2号店行ってきましたー。
本店にも行ったこと無くて、天天有初体験でしたが、甘みのあるスープが最高でした。
本店はそれ以上に美味しいのでしょうか?
予想外に美味しかったのでかなり満足です。
- 780 :736:04/12/14 12:44:53 ID:KLBezzUX
- 結局かたからってなんだy?
>>738
「新福菜館」ならぬ「新福」って店あるから区別の為にね。。
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 12:50:41 ID:6VL5rkow
- 新福なんて知らないな
それは単に、新福菜館を略して新福って呼んでただけじゃないか?
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 12:56:13 ID:w/9yOcWI
- >>780
麺固め、スープ辛めとかそんな意味じゃないか?
後者は知らないけど。
「新福」なんて店どこにあるん?
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 13:53:06 ID:SqaTvbc8
- >>779
この>>737ヒントで分からなかったの?
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 14:14:04 ID:a0EmWukA
- 新福ってラーメン屋は存在する。
しかし、京都人はそんな店はお構い無しに新福と呼ぶ。
菜館だと中華料理屋には多い名前なので逆に紛らわしい。
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 14:15:37 ID:a0EmWukA
- と、思ったら、新福閉店してたよ。
移り変わりが早いな。
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 15:08:19 ID:6VL5rkow
- cocon逝ってきた
平日の13時でも満員だった
あんな所にラーメン屋があるとは普通思わないだろうに
角を食べてみた
甘くてウマー
煮玉子か温泉玉子のサービスも(・∀・)イイ!
でも本店で食った方がもっと旨かった気がする
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 19:47:19 ID:4ltUM9bF
- >>786,禿同。
さっき行って来ました。
セットメニューの有頼みました。
しかし、あまりお腹一杯になりませんでした。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 20:44:35 ID:8KzZnQJl
- >781
読解力磨きなさいよ。
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:13:02 ID:HAw7ugaC
- 特にラーメンを食べ歩いているわけではないのですが、
この前行った、龍谷大学の近くにある萬福という店がおいしかったです。
ここでの評価はどんな感じですか?かなりおいしかったです。
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:20:55 ID:VuzKwD8/
- >>789
萬福、俺は好きだなぁ。伏見なのであまりスレの話題にはならないが
ご飯に合うラーメンとしてはかなり上位にくると思う。
特に味噌ラーメンは京都で一番好きだよ。
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:29:23 ID:dxQjWMfN
- 萬福はラーメンサイトでも美味しい店として扱われてるね
でも柄が悪いと言われることも・・・
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:33:23 ID:Nb5VZ7JI
- 食べ歩くなら京都じゃなくて東京だね。
ニギーヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒ!
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:53:15 ID:DCmQwhu6
- >>792
止めとけ、東京は広いぞ。
旨い店はあるんだろうが、足代が掛かるぜ。
- 794 :無化調:04/12/15 00:00:58 ID:jyv5A6OP
- まる麺ウマー(^^)
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 00:14:32 ID:2jfRg4A0
- 夜のラーメン太陽結構旨かった。まあ酔ってたのもあるが。
で、久々にマン福行ったが、麺の湯切りが悪いのかスープがかなり薄かった。
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 00:25:49 ID:51zfcw1S
- >>793
相手すんなよ・・・
>>795
太陽逝ってみたいな。うまそうだ。
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 00:30:35 ID:W7+VAgGN
- >>792
超イケメン乙
もう来なくていいぞよ。
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 00:34:52 ID:fnzSlyVe
- 太陽と言えば東京都立川市の太陽堂でしょう。
青葉インスパイアで1〜2を争う美味さです。
コラーゲンのまろやかさに強烈な鰹風味が最高!
麺と具も本家に劣っていない。
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 01:03:41 ID:51zfcw1S
- 誤爆ですか。
仕方ない、アナタの書き込む場所はここですよ
探してきてあげました
★☆立川、国立、でうまいラーメン屋は?Part8★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099730784/
こんどは書き込む先を間違えないでね、おじいちゃん♪
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 01:16:45 ID:mvbkFUgI
- 某コテが東京厨になってる訳だが、
またコテを名乗って貰えないだろうか
余りにあぼーんされたのが原因だから無理か
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 03:00:59 ID:cJz8tYI9
- 昔北大路にヒゲのおっちゃんがしてたアジセンてどこに移転したんでしょうか?
教えたってくださいな
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 03:05:18 ID:dPMWcY8q
- ○竹ってメディア露出多いけどそんなに美味いと思えない。
友達と行って、満場一致でまずい。
値段も高い…。
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 03:48:56 ID:51zfcw1S
- >>802
改装の時に味を見直したのが大失敗だったね。
前の味なら大好きだったんだけど・・・
モヤシは合わないし、ダシも薄くなったというか
迫力が無くなったよな〜
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 04:29:21 ID:V+Z9SlMh
- >>802
そこら辺にいるガキに作らせても
あの味以上よ
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 10:21:18 ID:fnzSlyVe
- なかなかの情報だ
ttp://www.warbirds.jp/kunimoto/sapporo%20ramen/
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 11:44:59 ID:fsKAJe32
- >>805
スレ違い
京都の話しろよ
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 12:16:50 ID:fnzSlyVe
- >>806
京都も載ってるだろボケ
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 12:25:17 ID:fsKAJe32
- >>807
たった四店舗でそれがどうした?
しかも選ぶ店センス無さ杉。
全部外部から出店のチェーン店かよ。
情報価値ゼロ。
お前の街のスレッドへ帰れよ。
2chでわざわざ出張してくんじゃねえ。
来るなら京都の店の話しろや
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 12:39:09 ID:mvbkFUgI
- 札幌ラーメンのサイトなんだから仕方ないだろ
京都には京都の味しか認めない層の存在が京都のラーメンを駄目にしている
よその地域の味の店もどんどん出店すべき
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 12:47:49 ID:fsKAJe32
- >>809
>札幌ラーメンのサイトなんだから仕方ないだろ
だからスレ違い。載せるなら京都に詳しいサイト出せよ
スレッドのタイトル読めないのか?
>京都には京都の味しか認めない層の存在が京都のラーメンを駄目にしている
なんだ妄想症患者か。
京都のラーメンが「ダメ」と判断できる理由を客観的に納得できる形で述べられるか
京都のダメな店を具体的にあげろよ。
つうかお前京都でどの店くってうまいとかマズイとかいってんのさ
>よその地域の味の店もどんどん出店すべき
風花を筆頭にすでに出てきてるし、受け入れられてるが。
賛否両論ある店だが、
少なくともそこのサイトに乗ってるような糞チェーン店とは一線を画してるぞ。
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 13:24:12 ID:mvbkFUgI
- いきなり問題をすりかえてきたな
とりあえず、「京都にある京都以外の味の店」を
このスレで話題にすることに賛成なのか反対なのか
態度を表明して貰おうか
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 13:33:15 ID:eujyg1tq
- ID:fsKAJe32よ
自らスレ違いと言ってるのに、どうでもいい事でスレ埋めるな
というか、スレ違いとわかってるのなら、おまえら2人どっかいけ
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 16:05:17 ID:fnzSlyVe
- やれやれ、田舎者は閉鎖的で駄目だね プ
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 16:49:29 ID:dPMWcY8q
- 西院のくろふねっておいしい?
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 17:01:25 ID:s+88keR9
- なかなか。
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 17:08:43 ID:dPMWcY8q
- >>815
ありがとう
きゃらとどっち行こうかな
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 18:25:20 ID:698kbSR5
- そういえば、きゃらの酸っぱさは改善されたのか?
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 18:45:24 ID:mvbkFUgI
- 酸っぱい?
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 19:05:13 ID:bxcmT2Lk
- こんばんわ。
最近東京ラーメン(東一条)が閉まってばかりなのですが、
潰れてしまったのでしょうか?
どなたかお教えください
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 19:44:07 ID:51zfcw1S
- >>819
以前からご主人はご老齢と持病で、
頻繁に休業しておられた。
家族の方は店をやめて欲しいんだが、
本人の生き甲斐なので継続しているという状態。
(本人が常連さんに話してるのを聞いた)
今回がどうかはわからないが・・・
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 20:06:02 ID:h685Qun5
- 東京ラーメンはよくやめるとかいう話が出てくるけれど実際にずっとやってるよね。
高校生の頃初めて言った時も常連の客ともうそろそろやめるかなんて話してたけど
5年以上経ったいまもやってるしな。でもそろそろ大将も年だしどうなることか、、
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 20:23:50 ID:/NCUsh5Z
- >>816
>きゃらとどっち行こうかな
きゃらと黒船じゃ比べ様が無いな
でも俺なら黒船。
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 20:29:47 ID:MPtJ/oFL
- 黒船行くぐらいなら、しな虎の方へ行く
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 20:40:59 ID:TqOYgjYL
- 東京ラーメン今日行ってきたよ
久しぶりに店開けたら、お客さんが来てくれて本当に嬉しいって言ってたよ。
こんなに閉めてたのは初めてだから忘れられてるかと思ったってさ。
盗み聞きだけどな
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 22:52:36 ID:/NCUsh5Z
- 西院の黒船だよ。
俺も七条大宮の黒船行くぐらいならしな虎行くが。
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 22:55:51 ID:MPtJ/oFL
- >>825
西院にも、しな虎あるよ
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 23:03:16 ID:/NCUsh5Z
- そうなんだ。
寅さんに行くぐらいならしな虎に行くけどね。
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 23:17:00 ID:fnzSlyVe
- 黒船ってちゃぶ屋の森が噛んでる店だよね。
都民としても恥ずかしい店ですよ。不味杉
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 23:40:16 ID:sLHYvjPI
- しゃかりきの味噌ラーメン食ってきますた。
かなーり動物系のダシが濃厚で味噌にも負けてなかった。
和風煮干に比べると、煮干のダシは縁の下の力持ちですな。
終盤ちょっと重たくなってくるところに辛いニラもいいね。
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 23:50:04 ID:Sih5AzJi
- 西院の黒船行くくらいなら、きゃらか、ぱこぱこだな。
こないだぱこぱこの塩食べたくなっていって来たけど、いつ行ってもがらがらだな。
おいしいと思うんだけど。
帰り際、おやじさんに「どうでしたか?」と聞かれ、「すごくおいしかったですよ」といったときの
親父さんのうれしそうな顔みると、ほのぼのするw
風花もおいしいけど、ぱこぱこの塩もいい線いってるよね?
まる竹いったことないけど、おいしいですか?
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 23:58:05 ID:/NCUsh5Z
- ぱこぱこの塩は俺も好きだが、
夏に出してたつけ麺とバルサミコ酢つかった冷麺は酷かったな。
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 23:58:09 ID:698kbSR5
- ぱこぱこの塩ラーメンは、確かに旨いな。
- 833 :無化調:04/12/16 00:00:54 ID:t1snqsxf
- まる麺ウマー(^^)
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 00:04:33 ID:AYxeBtwj
- 昔行ったまる竹よりは、ぱこぱこの塩の方が美味いな。
風花の塩は一時ハマったけど、ぱこぱこ行ってからさっぱり
足を運ばなくなっちゃった。
といいつつ、向かいの宝屋でトロ肉チャーシューと玉子掛け
ご飯頼む方が頻度は高いわけだが…。許せ女連れでは入りにくいぱこぱこ。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 00:06:43 ID:AYxeBtwj
- 西院の黒船も結構行くな。
きゃらとか寅さんとは女には評判が悪いのだ。
俺もあんまり好きじゃないが。
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 00:27:03 ID:T9qGejPH
- >>789,790,791
今日、萬福本店で味噌ライス食べたよ。ほんま旨かった。大将50円まけてくれた!
並であのネギ、チャーシュー、麺の量はすごいと改めて感じた。
特に味噌はライスにほんと合う^^
下鳥羽の2号店は本店とは違うサイドメニューあるらしいけど、車いるしなぁ。
柄悪いのは店のせいではなく、伏見区が原因。
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 00:28:58 ID:RDporb1K
- きゃらは、あの酸味がどうも苦手。黒船は論外自分は。白髪ねぎがやたら多かったり。
ぱこぱこはやっぱり、おいしいって思う人多いんだな。
もっとはやって欲しい気もするけど、今のままでいい気もするw
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 00:53:58 ID:YHMeEHgu
- 満腹の味噌はやっぱ高レベルだよなぁ〜
店主がタバコ吸ったその手でチャーシュー刻んだり
するのがあれだが、むつみやで味噌食ったがやはり
満腹だよ
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 01:09:50 ID:LNiNCQLI
- >>830
ぱこぱこの塩、確かにうまいよね。
でも、個人的には風花にはまだ及ばないかなーと思う。
魚介系のダシのバランスや、麺・スープ・具のバランスにまだ良くなる余地がある。
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 01:29:34 ID:POg71wK0
- 黒船みたいなオシャレないかにもって感じのラーメン屋ってのは
個人的にはに好かないんだよね。
ラーメンも懲りすぎてるように感じちゃう。
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 01:43:53 ID:AYxeBtwj
- 黒船は、体に悪そうな濃い味付けで美味いんだよ。
ぱこぱこ塩はじんわり味わう感じ。
毎度毎度ぱこぱこばっかり食ってられん。
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 07:15:16 ID:36zpBFbD
- ぱこぱこの外観は、アダルトショップみたいだな。
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 10:40:35 ID:Q4eiuEL4
- >>842
あー言われてみれば。
壬生川の五条をちょっと下がった所、
マンションの1Fにアダルトビデオの無人販売店が
あるんだが、そこの外観に何か共通するな。
要するにいかがわしい。
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 10:48:21 ID:B3lGmM1Y
- ぱこぱこも横の雀荘も同じ経営者?
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 10:50:49 ID:Q4eiuEL4
- >>844
どっちも日本一だろ?
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 11:08:56 ID:pUAuKLtp
- 塩ラーメンといえば、やっぱり
サッポロ一番 塩ラーメンだよな!
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 14:08:19 ID:uIpD3Y4h
- ぱこぱこ遠いんだもの
それならライス無料になる龍馬でいいや
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 14:42:51 ID:Xc04Eu/B
- 龍馬の方が遥かに遠いけどな
あんなとこ、もう山じゃん
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 14:51:38 ID:ehkS82+E
- >>846
オレもその意見に賛成!
ヘタに何処かの店に行って中途半端な塩ラーメン食うよりは
サッポロ一番のほうがイケてる!
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 15:19:13 ID:B5w1MkH6
- サッポロ一番は鼻水みたいな色したスープとセロリっぽい後味が気に食わん
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 18:28:52 ID:uIpD3Y4h
- >>848
アフォですか?
- 852 :注剖666:04/12/16 18:31:23 ID:A+cvi1S3
- >>848
バイクを使いなよ。便利だぜ。
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 19:32:13 ID:Xc04Eu/B
- 京都の中心は河原町じゃないんだよ
どこからでも遠くない場所というと、桂川と鴨川の間、
四条から五条あたりの、堀川五条とかだ
そこから見ると、ぱこぱこは中心から近いが、
一乗寺とかは思い切り外れになる
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 19:40:18 ID:O5e5sesM
- 日本の中心は東京じゃないんだよ
どこからでも遠くない場所というと、富士山と出雲の間、
大津から亀岡あたりの、京都とかだ
そこから見ると、青葉は中心から近いが、
新宿とかは思い切り外れになる
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 20:10:13 ID:NQtqop9D
- どうでもいい話が延々と・・・
もうアホかバカかと・・・・
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 20:11:14 ID:1qSlJ5ce
- まあまあ、東京ネタはこれくらいでやめにして、芳眠について語り明かそうよ。
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 20:42:27 ID:oIpeFbo6
- >>854
中野は新宿の隣なんだが?
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 21:53:40 ID:IhlIPDVx
- 杉千代の年末年始の営業を教えてください。
東京から正月とゴールデンウィークに帰っているんですが
3年連続振られています(泣)
- 859 :超高槻豚骨市長イケメン! ◆fG7Jv9cBi6 :04/12/16 21:55:56 ID:O6csV3O+
- やいーーーーーだぜヴァ関西塵ども!
これからも我が関東の自慢ヴぁなしを続けんぜヴァ関西塵ども!
我が関東自慢を止めようったって俺様がそうはいかねえぜ(プ
そして今日から俺様こと高槻豚骨市長は超イケメンの俺様と合体して最強の我が関東人になったぜ!
どうだ怖くなったろうぜヴァ関西塵ども(ププ
もうこれからは俺様にヴぃヴぃっておヴぃえて生活しなきゃなんねえぜ(プププ
や〜〜〜〜い怖がってやがんぜヴァ関西塵ども(ププププ
イッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒ!
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 22:15:28 ID:1qSlJ5ce
- >>859
あー怖。怖い怖い……………………プ
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 22:31:20 ID:61ar5q1r
- >>853
京都の中心は京都市役所あたりだろ。どうみても。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 22:52:21 ID:IkoQQoc3
- 俺の醤油ラーメンメモ
ぱこぱこ:コクはあるんだけど、がツンとこない。物足りない感じ。その代わり、クドくもエグくもないから
軽くスープまで完食出来る。最後の焦がし葱の甘みが気にはなったが・・・。
結論・やっぱ塩食っちゃうなあ・・・。
てんぐ:軽い豚骨醤油で、感じとしては「たんぽぽ」に似てたなあ。量もそこそこだから、スープまで完食。
560円で、帰りに50円の割引券付き。50円でご飯おかわりし放題。
結論・たまにならリピートしてもいいなあ。
黒船:えーと・・・醤油と焦がし葱がクドくて、なんか口周りが油っぽくなる。あと麺が不味いのか、口に
合わないのか・・・。スープは半分も飲めませんですた。
結論・醤油では2度と行きません。
以上、俺のメモ終わり
- 863 :無化調:04/12/17 00:01:00 ID:LAyk4wCI
- まる麺ウマー(^^)
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 01:28:51 ID:No5uE9ze
- >>863
あのさ、君 ちょっとうざいよ
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 01:35:30 ID:ZnfPMZyk
- >>864
あのさ、君 ちょううざいよ
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 01:54:06 ID:A1u2xt+J
- >>864が哀れ過ぎて涙が出てきた
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 10:43:22 ID:JRfSScln
- >>840
黒船がオシャレと感じるなら、
ユニクロもオシャレなんだろうなぁ。
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 12:06:36 ID:Us10jK8G
- ユニクロは超おしゃれじゃん
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 12:40:50 ID:nga1Bw3U
- >>861
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~aonuma/sinai.html
京都中心論争なら
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 13:28:41 ID:1S0kacGb
- ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~aonuma/image/kyu-sinai4.GIF
の地図だと、中心はだいたい堀川御池あたりか
市役所は東杉、府庁ならだいたいいいあたり
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 13:34:24 ID:Us10jK8G
- 堀川御池あたりってラーメン屋あったっけ?
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 16:05:39 ID:etMApEea
- >>871
ちいふ・・・かな?
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 17:05:42 ID:ZnfPMZyk
- >>868
ユニクロなんて東京じゃジジババの
- 874 : :04/12/17 18:16:37 ID:htpzJ2a3
- 以下の条件に当てはまる京都、滋賀のラーメン屋を教えてください。
・夜中の2時まで開いている。
・余裕のある駐車場。
・店員の態度が生意気でない。
・おいしい。
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 18:26:01 ID:1S0kacGb
- 横綱とか
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 19:11:34 ID:PFPTiv02
- >>870
だから地理的中心じゃなくて、政治経済的中心。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 19:13:35 ID:PFPTiv02
- >>874
天下一品本店。まあ、とめられる。
あと、東龍は一時半までで、駐車場は一応ある。
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 19:17:32 ID:+YQx4Www
- あかつきって駐車場あるっけ?
あれば条件に近そうな・・・
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 19:50:06 ID:Fbf/ehxb
- きゃら酸っぱいと感じる人は、ひょっとしてタバコ吸ってる?
いや、タバコやめてから、酸っぱく感じなくなったもんで。
店内でも、吸ってる人見たことないし。
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 20:15:36 ID:UWJ5Dqm/
- >>874
遅くまでやってて、美味しい店はたくさんあるけど、
余裕のある駐車場ってのが難しいなあ。
郊外の店ばっかりになっちゃうけど・・・
・ラーメンてんぐ常磐店(右京区常磐)2時まで
・ラーメンてんぐ槙島店(宇治市槙島町)2時まで
・名門宇治店(宇治市莵道田中)4時まで
・第一旭寺田店(城陽市寺田)4時まで
・第一旭南インター店(南区上鳥羽麻ノ本)5時まで
すぐに思いつくのはこれぐらいしかないなあ。
駐車場が小さい店や路駐可の店も入れるともう少しあるんだけど。
あと、お勧めというほどじゃないけど、
大手チェーン店の郊外の店は、3時ぐらいまでやってるところが多いよ。
一々書くのが面倒なんで、サイトのURL載せとくから、調べてみて。
・天下一品 ttp://www.tenkaippin.co.jp/pcindex.html
・ラーメン悟空 ttp://www.ra-men59.com/
・ラーメン横綱 ttp://www.4527.com/
・来来亭 ttp://www.rairaitei.co.jp/
まあ、こんなところかな。
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 20:23:13 ID:v+k0sDpB
- >>879
タバコは関係ないと思いますが・・・
魚介ダシは扱いが下手だと酸味がでるだけだと思います。
例えば、そこらへんの立ち食いそば屋とかは酸味のでた店が多いです。
理由はよくわかりませんが節・煮干あたりをよく使う店に多いです。
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 21:30:51 ID:hwtjVc4E
- 東龍の味が好きなんですがオススメありますか?
あと山科のラーメン名門も好きです。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 21:40:48 ID:+YQx4Www
- >>882
>>16の番付の上位10軒ではどうだ
リンク先のラーメンサイトで場所や営業時間はわかる
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 21:42:46 ID:jCuFH5Ih
- 確かに魚介だしは扱いが難しいかもね。
○ゃかりきは煮干が効き過ぎて酸っぱかった。
Wスープで有名な洛二神おいしかった。
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 22:03:44 ID:yi8nsIb9
- >>801
アジセンて味千かな??
北大路通りの東のほう、下鴨西本町にあるよ。
いいちょの近く。
移転したんかな?
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 22:24:52 ID:v+k0sDpB
- >>884
しゃかりきはノーマルより和風煮干の方がだいぶましですよ。
洛二神は確かにうまいですね。
ここ1年くらい行ってないですが、京都にはなかなかないレベルの店ですよね。
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 22:39:54 ID:obt5WcwV
- 『旅と鉄道』2005年冬の号145ページに載っている、「京都たかばし 本家第一旭」の広告は、なんで店名の部分がモザイクになってるんだ?
なんかアホくさいわ…
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 22:46:37 ID:+YQx4Www
- >>887
なんやそれ・・・?
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 23:09:03 ID:w70qK5QN
- 新福菜館マズ杉
なんだあのコクのないスープ
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 23:25:49 ID:KIWcMXv1
- 祇園の来神でしょうゆこってり食ってきました。
なかなかおいしく感じたのですが
あそこって京都のラーメンでは平均的な味なのでしょうか?
教えて君ですみません・・・
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 23:34:22 ID:/KZyyTSn
- へー来神ってあるんだ。今度行ってみるかな。
10年前に南座の向かいのとんとん来で食べたラーメンが
こってりしてたけどうまかったのを覚えてる。
今でもおいしいのかな?
- 892 :無化調:04/12/18 00:01:05 ID:OedkrvHJ
- まる麺ウマー(^^)
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 01:32:41 ID:0fWcBAxy
- お、俺も来神行ったことある。同じく美味しく感じた
餃子も食べたぜ。八坂神社前の通りを南に行ったとこやね
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 07:11:37 ID:8Cj4I2uG
- >>888
本屋さんで確認してみな。
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 07:15:51 ID:bfMpe7tu
- >>532ととしむねが言ってることが違うんだがどっちが正しいんだろ?
天天有に詳しい人教えてたも。
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 09:02:24 ID:CmPknt9y
- >>895
天天有には10年ぐらい前から行ってて何百回と食った事あると思うが
まだCOCON烏丸にはいってないなあ
- 897 :874:04/12/18 09:28:46 ID:qiurRYTH
- >>875,877,878,880
ありがとう。
ラーメンは夜に食いたくなってしまうもので。
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 09:48:02 ID:bfMpe7tu
- >>896
でわ、天天有本店の味の変化(ここ5〜6年)はどうかな?
本店の味が変わってないならとしむねの言ってる方が正しそう。
「角」は豚骨がまぜてあるらしいし。
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 10:46:20 ID:CRvCSMen
- しゃかりきは煮干しが効いてるから旨いんじゃないか
あと味噌とか和風煮干よりノーマルの方が遙かに美味い
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 11:55:54 ID:bfMpe7tu
- >>899
ノーマルは酸味とえぐみがきつくない?
あと、煮干ダシと動物系(豚骨)のダシとがうまくマッチしていないと思う。
味噌はさておき、和風の鶏ダシの方があっていると思うな。
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 12:01:01 ID:OHRzaxT1
- >>900
あれが美味いんじゃないか
あんたとは多分味の好みが合わないね
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 12:08:07 ID:bfMpe7tu
- 酸味・えぐみが好きな人もいるんだ〜。
確かに好みはあわないかも・・・
俺はあまり雑味が無いほうが好きだからなぁ。
鶴はしとか杉千代みたいな臭み・えぐみも苦手。
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 13:36:49 ID:fUwoyUKQ
- >>896
>>898
http://www.walkerplus.com/ramen/new_open/kansai_2.html
本店って背油と一味入っていたっけ?
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 14:58:49 ID:7XzbxECT
- とらさん逝ったけど高い・・・中華そば並650円
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 15:53:10 ID:xuCKKHSi
- 唐子ラーメンて前トミーズのはらぺこ亭に出てたけど
おいしいの?
テレビではめっちゃ美味そうに見えたけど
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 16:12:48 ID:eHdC5AY6
- >>905
トミーズの話はやめれ!
雅は変○っーのは(ry
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 16:32:01 ID:eSf9e7Mz
- 読めないっーのは(ry
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 17:48:44 ID:63VgVibr
- >>726
俺も2回言った事ある
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 21:07:10 ID:D3fuP/wb
- >>902
貴方もぱこぱこファンですか?
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 21:42:27 ID:8Cj4I2uG
- 芳眠、今日もウマーですた。このスレで高い評価を得ているだけのことはあると思います。
- 911 :902:04/12/18 23:14:04 ID:bfMpe7tu
- >>909
ぱこぱこは自分的ランキング5位には入るなぁ。
流行ってないけどなかなかうまいよね。
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 23:33:57 ID:/2nHSk76
- 福三、無化調のせいか食後に唾吐きたくならないのがいい。
場所が良ければもう少し流行ると思う。
味噌はイマイチだけど鶏そばはいい。
- 913 :無化調:04/12/19 00:00:56 ID:LQaHTFZA
- まる麺ウマー(^^)
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 00:26:55 ID:hBvb/oLR
- >>899,900
和風煮干がうまいとかいう書き込みみて、食いに行ってきたが、
俺はノーマルの方が好きだな。味噌は食ってない。なんというか、
無鉄砲に行って塩を頼んでがっかりしたのと同じような気分に
なった。しゃかりきといったらあの濃厚な汁だろう。
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 01:13:04 ID:cyIDuSfi
- >>912
キタネーなー
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 01:33:40 ID:cyIDuSfi
- まあ、京都人の殆どは朝鮮だから仕方ないか。
- 917 :905:04/12/19 02:59:32 ID:yOyNqT+n
- 美味かったよ
おつまみのナムルが
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 03:07:51 ID:9cMyhARi
- >>917
復活後の唐子の評価はなんとも・・・
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 03:49:31 ID:NxtAg/oD
- >>916
またアホがわいた
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 08:41:47 ID:WTcurHbm
- >>916
まぁ今の天皇一家も元を正せば朝鮮人だからな。
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 09:16:47 ID:kC+F/mOV
- >>916>>920在日乙。
そんなに日本人を全部ウリナラ起源に仕立てあげたいのでつか?プププ
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 09:36:22 ID:iZewna88
- 今から京都にわざわざラーメン食べに行きます。
スレの上の方に書いてあった
上位の店にいってまいります。
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 09:36:24 ID:84c8SVSD
- 最近、魚介スープ系の店が増えてきたよね。龍馬、しゃかりきの和風煮干、本家夢屋他・・・
でも、どの店もイマイチなんだよね。麺とのバランスが。
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 10:38:06 ID:cyIDuSfi
- 東京の真似をしようったって味障ばかりだから無理www
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 14:11:52 ID:kn1kq/4V
- >>922
わざわざってどこから来るんだ?
まあいいや、風花はいっとけよ。
オーダー時に「ふとめんで」って言うのを忘れずに。
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 14:21:29 ID:6lY58ibK
- 古今烏丸の天天Uは休業日はないかな?
丸と角、どっちが昔のスープなんだっけ?
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 14:52:07 ID:75mHlgo+
- >>926
>>532,895といろいろ意見があるようだ。
店員に確かめてきてくれるとうれしい。
- 928 :927:04/12/19 14:53:47 ID:75mHlgo+
- 言い忘れたが定休日はない。
もちろん中休みもないからレポよろしく。
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 15:18:49 ID:rYRasV6x
- 今日烏丸の天天有行ってきた
俺が座った横で工房ぐらいのカップルが食ってたんだがその会話の内容がもうね…
男「俺もうラーメン屋20個ぐらい行ったなぁ」(20個ってとこがいかにもな感じ)
女「すごーい」
男「親父がラーメン好きで連れてってもらうからな」(20件ごときで妙に自慢気)
男「今まで食った中で一番は大阪の金龍やな、あそこはめっちゃうまい」
女「へぇー」
俺「工工エエ(´д`;)エエ工工」(心の中でな)
この全然自慢になってない自慢話が続いて最後に極めつけの一言
男「俺 舌 肥 え て る か ら な」
こうしてラーメンを噴き出しそうになること数回何とか完食して店を後にした。
よくやった頑張った俺。
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 15:42:43 ID:8O9xp50C
- 笑麺で食ってきた。久しぶりに食うとうまいな。スープが絶妙。
ただ相変わらず無愛想だったけど・・・
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 15:43:22 ID:8O9xp50C
- >>929
工房ぐらいならまだ微笑ましい。
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 15:50:50 ID:6lY58ibK
- >>930
シンプルな接客と言ってくれ。
それでも前に比べりゃかなり声出してくれるけどね。
味は言うことない。漏れも久しぶりに行って来るかな今から。
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 17:07:44 ID:ztyBa7NO
- >>920
朝鮮民族ができたのは14世紀。
天皇家はすくなくとも5世紀からあるよ。
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 18:36:12 ID:nBT0DAGC
- 数年ぶりに天天有たべたけど、昔の衝撃は感じなかった。
あれなら、一風堂や風花に行くよ。
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 18:38:55 ID:nBT0DAGC
- 数年ぶりに天天有たべたけど、昔の衝撃は感じなかった。
あれなら、一風堂や風花に行くよ。
- 936 :☆彡 ◆VOAoeuTII. :04/12/19 22:57:26 ID:52jljqXy
- ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに来ちまったぞゴルァ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
荒らしじゃねえよ。オイラ大阪スレの糞コテだが、明日
四条烏丸で忘年会あるんで京都まで遠征するんだわ。
時間があればの話だが、お開きのあとなかなか逝けない
京都のラメソ屋に逝ってみようかとたくらんで末。
住人のおまいさんらのオススメはどこでつか?
風花か、ちょっと遠いけどぱこぱこなんかは
どんなもんかと思案中なんだが、ここいら正味のとこどうよ?
オススメメニューあれば教えてちょ(^o^)ノシ
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 23:02:53 ID:nBT0DAGC
- 全国随一のラーメン最強県岡山県民である俺が皆様京都のラーメン屋を上からモノを見る形で批評してあげる
新福・・・黒いだけ、マズイ、食欲が沸かない見た目を裏切ると思いきや食欲のうせる味、ナニソレ?
しるそばたか・・・値段がネックだが京都随一じゃないかなあ・・・?まあサイドも多いし、ただ岡山の餐休のほうがすっきりしてるな、系統同じだけど
タンポポ・・・ハ?なにここ、先代はカイエンペッパーつかってんのに何二代目はオリジナリティ効かして韓国トウガラシにしてるの?
岡山の先代の弟子がやってるたんぽぽのほうがまだ初代に近いね、だから岡山が本物。暖簾分けが本物に、本物がマガイモノになっちゃうこんな世の中って、どうよ?
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 23:10:40 ID:2BZ4FU9K
- 四条烏丸だったら、今話題の天天有に行くべし
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 23:25:26 ID:FIqB6xlU
- >>936
このスレはまともに機能してないから>>6見て自分で決めな。
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 23:50:49 ID:gf0MDCyG
- 新スレ立ちますた。
【はんなり】京都のラーメン屋さん55【食べよし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1103447715/l50
- 941 :無化調:04/12/20 00:00:57 ID:zYoHMjsR
- まる麺ウマー(^^)
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:06:11 ID:oiKTof4u
- はえーよ
油断してる今がオリジナル番付を貼るチャンス!
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:24:08 ID:WoLs9+E5
- >>937
しるそばたかが京都随一とか言ってる時点で、京都のラーメンを理解してないと思われ。
たんぽぽ語られてもなあ。
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:26:45 ID:WoLs9+E5
- >>933
天皇家が百済王朝と縁戚関係にあることは、日本書紀にも記載があるし、
今上天皇も認めてる。
井上ひさしが言ってたが、ウヨは勉強不足すぎ。
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:33:43 ID:jnr2YfjT
- >>944
よくもまあ、こんなに簡単に釣られる事。
京都といえば、サヨのすくつで、もっと良質な脳みその連中が棲息してるかと思ったが、残念だ。
サヨが滅亡したら、何をネタに笑えば良いのか。
人はラーメンのみにて生くるに非ず。
- 946 :ぬるぽ:04/12/20 00:55:53 ID:1VOLT4fS
- >>944-945
ぬるぽ
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:59:28 ID:Qy43UQ0J
- ↑1ボルト
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 01:01:50 ID:ZJ7ZzR53
- 全米が泣いた・゚・(つД`)・゚・
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 01:21:48 ID:jnr2YfjT
- あと50ぐらいだな。
>>944-945:新手の荒らしか?
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 01:43:31 ID:Qy43UQ0J
- >>945
→←の本質が分っていない香具師
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 02:32:03 ID:XU56bE4m
- >>944
だから百済は倭人国家だって。
前方後円墳が百済の地域から出てるし
王族が扶余姓だよ。
井上ひさしって左翼だったの?
左翼の定義してみれ。
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 04:15:29 ID:jnr2YfjT
- 新手の荒しが続くな。
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 04:32:25 ID:LwfofcHi
- >>951
ふ〜ん、じゃ、金大中は君の定義だと倭人になるね。
井上ひさしは日共支持なのは周知の事実。
普通、日共支持はサヨでしょ。
- 954 :シラー:04/12/20 12:17:31 ID:SQgKWJnU
-
Alle Menschen werden Brüder
全ての人々は兄弟となる
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 14:33:46 ID:oCzddZVH
- 買ったばかりのノートパソコンから初カキコ
ぬるぽ
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 15:29:08 ID:vp34uhuH
-
初カキコがそれかよ、なげかわしくて涙出てきた・゚・(つд⊂)・゚・
(>Д<) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ >>955
(_フ彡 /
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 17:36:03 ID:HHH3B2+5
- >>936
もう遅いかもしれないが・・・
風花くってほしいね。
細麺と太麺選べるが、ここは太麺を指定して欲しい。
黙ってると細麺で出てくるから忘れずに。
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 17:51:24 ID:IILPxRLD
- >>957
このスレで風花なんべんも見るのでさすがに行かなくては、と思っている。
が、中休み取ると言うのが行く機会をなくしてる。
2代前はかまどやでよく買いに行ったし、その後華門が出来1回だけ行った。
幸い、人気ありそうだし前の華門みたいになりそうにはないなと悠長に構え
てるが。
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 18:04:18 ID:5orcs1gq
- ごめん、その太麺と細麺の違いって何?
個人的な好みじゃなくて太麺の方が総じて旨いって事?
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 18:29:03 ID:oiKTof4u
- 麺は細い方が表面積が増えるので、より多くのスープが絡んでウマー
でものびるのが早まってマズー
だから、麺を太めにしてスープの粘性で絡ませるのがいい
スープがさらさらなら細麺やむなし
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 18:33:09 ID:hRSfQ6ea
- >>959
風花のスープはかなり旨みが濃厚だから
細麺だとちょっと弱いと思う。
麺の味自体はもちろん同じ。
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 18:39:05 ID:jHjWRPwY
- >>953
百済と元に侵略されてエスニッククリーニングを受けた後できた
李朝は同じ民族ではないよ
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 18:51:27 ID:zmXJiwrt
- >>風花
結局は本人の好みだからその辺は割り引いて聞いた方がよい。
本人の嗜好に合えば美味く感じるが万人がそうとは限らないし
たとえば俺なんかは風花嫌いだし
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 19:21:33 ID:jnr2YfjT
- 風化には、バイクを置くところすらない。
近くでどっかに置けんかな。
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 21:26:27 ID:IZtCVPOa
- >>962
だ・か・ら、金大中は百済王朝の末裔なんだってば!
日本のマスコミは意識的に無視してるみたいだけど、
半島じゃ、誰でもが知ってる周知の事実。
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 21:45:55 ID:dOlGmUZN
- >>926
どっちが古いかはわからんのだけど「丸」=鶏と野菜
「角」=豚も入ったキレのあるスープ とメニューに
書いてあった。
本店行ったことないんだけど、「丸」ちょっととろっ
としてなかなかうまかったよ。
ただ、地下の静かな店なんで厨房の中の私語が丸聞こ
え、店員同士仲良しなのは分かるけど「持って来なコ
ロスで、キャハハ」とか大声でしゃべりまくるのはか
なり嫌な感じ。「接客」自体は別に普通なんだけど。
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 21:56:26 ID:oiKTof4u
- 天天有の店員が全員ケバいのは、そういう風に統一してあるのかな
ふつーの店員キボンヌ
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:13:15 ID:CokgTu7a
- >>965
だから、民族というのは血統じゃないの。
民族の定義をひいてみろ。
文化を捨てたら倭人ではない。
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:20:57 ID:gbZT7/K4
- >>966
店員の接客はあまりよろしくないぞ
全員がどう見てもクソ邪魔にしかなってない衝立の後ろに引っ込んで喋ってるから
オーダー取りに来ず放置されてる客が居る事にも気が付かない。
普通次の待ちが二人客の時に一人だけ席が空いたら
一人でもいいか次に一人で待ってるやつ先に入れていいか聞くもんだが
それも無いから一人分席が遊びっぱなし状態とかもある。
とりあえず一人は必ず衝立の前に居て客の様子窺うようにしてりゃこんな事は防げるんだがな。
- 970 :959:04/12/20 23:30:57 ID:5orcs1gq
- 答えてくれた方々、アリガトウ。
- 971 :無化調:04/12/21 00:02:23 ID:VKERUWto
- まる麺ウマー(^^)
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 00:12:44 ID:B2xefD/0
- 天天有で食い終わって椅子から降りる時、
段差で腰いわしそうになった
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 00:14:04 ID:R9w/xuvU
- しゃかりきの味噌付け麺の玉子の黄身の存在が喪一つ良く解らない
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 00:30:11 ID:SyrMNcmQ
- >>973
半熟味玉ばかりだから変わったことしてみたかったんじゃない?
俺はあんまり好きじゃないな。にちゃにちゃ歯にまとわりつくし。
- 975 :☆彡 ◆VOAoeuTII. :04/12/21 00:36:19 ID:RSRyeKZ0
- お邪魔しますね。
>>938
どもあんがと<m(_ _)m>
>>939
・・・禿童(´д`;)
で結局ぱこぱこで塩食っちゃった。
オイラの京都のラメソの印象は、ますたにや珍遊あたりが
もてはやされてたころのずいぶん古〜いそれだから、
正直あんまり期待はしてなかったんだが
やや関東風?の、濃厚な出汁ながら、でもすっきりさっぱりした
実に旨いスープの塩ラーメンに正直ビクーリした。
麺は、やや京都の伝統を引き摺ってますかな?でも旨かったよ。
>>957スマソ。今度ぜひ太麺で逝ってみまつ。あんがと<m(_ _)m>
>>963オイラは細麺より太麺が好みなので(・∀・)ワクワクドキドキ
なかなか最近の京都も奥が深そうで、おもしろそうだな。
まあラメソの歴史じゃ大阪は敵わんものがあるしね、
大阪ローカルのオイラだが、また機会作ってあちこち足延ばしてみ松。
どもお邪魔しますた。最近の大阪もなかなか健闘してるから
チャンスあればぜひ試してみておくれ。そいじゃね(^o^)/~~~
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 00:46:04 ID:P4vIc5BX
- 句読点大杉氏が京都板に…
ちょっとビクーリしたYO
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 00:55:11 ID:9tkQE/F+
- 有名人なん?
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 02:17:58 ID:+rF3O/2M
- >>977
大阪板ではね
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 10:59:11 ID:e5QZZhxf
- >>968
じゃ、日本文化にどっぷりの在日は倭人なのか?メチャクチャだね。
なんか、一つの穴をふさぐと、別のところから水が漏るような。
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 11:19:17 ID:OPh9TVTq
- (*⌒m⌒)プププ
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 12:41:35 ID:A6RlR2yM
- >>969
ラーメン屋なんてどこもそんなもんだ。特に京都なんて。
根本的に愛想の無い、気の効かない接客態度に
マニュアル化された台詞がコラージュされる。
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 17:29:57 ID:/4v5opLg
- >>979
血統じゃなく言語と文化の共有が民族の定義だよ。
広辞苑とかひいてみてみ。
在日は今変化中。広い意味では、世界の人間は単一民族に
なりつつある傾向がある。
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 17:30:44 ID:/4v5opLg
- >>979
辞書も引かずに、議論するお前がむちゃくちゃ。
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 17:34:14 ID:rGQNjDwX
- ラーメン板だ、ここは。
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 17:38:07 ID:0oQ54IN2
- 人類皆穴兄弟
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 18:05:35 ID:3nop8vL/
- 天天有すんげえまずい
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 19:09:57 ID:9xLwsB0G
- >>982
ふむ、なかなか面白いね。
しかし、その定義で行くと、大和民族は幻想の産物と言うことになるし、
日本民族(仮にそう呼ぶとして)は、150年足らずの歴史しかないことになるな。
明治以前は、言語と文化の共有はなかった訳だし。
在日は、すでに100年近い歴史を持ってる訳だから、
ほぼ日本民族ってことになるなあ。歴史の2/3を共有している訳だしな。
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 20:03:42 ID:/4v5opLg
- >>987
言語の共有はあるないの二元論ではなく、
段階がある。
なんで言語が重要かっていうとそれが、
交易圏と重なるから。
民族は決して幻想の産物ではなくリアリティがあるの。
それから、ほとんど日本民族になっていても
帰属意識がなければ、同一民族ではないよ。
逆もしかり。
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 20:40:52 ID:GBCjpH9J
- 兇徒塵はチョソの話になると必死だなw
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 21:48:46 ID:rQPbxOm9
- ラーメン無関係のくだらんカキコでこの板は終了するのか
ウヨもサヨもラーメン好きならいいじゃん
元バリバリ左翼でいま真性保守のおれもラーメン大好きは首尾一貫30年
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 22:09:25 ID:5YceyRyp
- 今日、「寅さん」へ逝って来た。
4回目だったんだが、回数を重ねるほどにウマーになっていく。
本当にハマるラーメンって、1発目のインパクトは少ないけど
回数を重ねていくにつれて好きになって逝くもんだと思う。
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 22:50:00 ID:mfX2GYF2
- >>989
迷惑を受けてるからね。
むき出しのチョソからも、ニダウヨからもね。
で、埋めっと。
- 993 : :04/12/21 22:52:30 ID:c9O/eNsF
- 995
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:44:41 ID:mfX2GYF2
- ふふふふふ、有馬記念迫る
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:46:53 ID:Y2DNTaOR
- 早く梅よう
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:47:52 ID:Y2DNTaOR
- 埋めない?
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:48:14 ID:Y2DNTaOR
- 生めない?
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:48:37 ID:Y2DNTaOR
- 膿めない?
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:49:00 ID:SyrMNcmQ
- 999
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:49:13 ID:Y2DNTaOR
- 産む
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)