5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ラーメンバブル【松戸限定スレ9】生き残れ■

1 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 13:10:18 ID:BMxxY5EM
前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086229508/

852 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 00:05:09 ID:xOsz5LOn
某女子の養豚場に書いてあったけど
年寄りや女性盛りがあるんじゃねーの?

853 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 00:12:56 ID:PAi9YwnV
養豚場の奴ら松戸のコメント欄読んでるだろうに
皆さんはどれぐらいの量食べた事ありますか?って聞いてのに
誰も答えないのな。冷てー奴らだよ。
明日のエサの事で頭がイッパイなんだろうなw

854 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 04:13:03 ID:3Pz7ZnJq
>>846
あれ?聖徳生に無料券を配りまくってたとか、どこかで聞いたけど勘違いかな?
若い女が来れば男も釣られてくるからうまい商法取ったな。って聞いた時に思ったんだけど・・・

855 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 19:14:26 ID:+lqmkxrM
二郎いってみたけど美味くなかった

856 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 20:00:50 ID:dP1nFWcD
>>855
くわしく&どんな店が好き?

857 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 20:16:46 ID:P3HVdrG3
二郎は二回行ったけど美味しくなかった

858 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 20:30:41 ID:+lqmkxrM
美春とかあさひは美味しかった

859 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 21:09:11 ID:dP1nFWcD
>>858
肉だけスープより&魚系こってりの方が好きなんでしょ。

二郎はブタ&野菜だからもう行かない方がいい。

860 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 00:48:32 ID:eQr6i/9d
ポテトクラブ二回いったけど、デブとオバサンだった。

861 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 11:44:15 ID:SElPfYFs
すみません、松戸・柏近辺の家系で、王道家以外はどこがおすすめでしょうか。
最近引っ越してきまして、以前は大黒家@木場、角久@葛西、虎の穴@稲毛などによく通っていました。
木村家は一度行きましたが潰れてしまい、白井の寺田家は麺や味は好きですが薄すぎました・・・・
ぐぐって山岡家というのを発見しましたが、柏の店と新松戸の店は別系列ですか?
あああ、長多屋製麺の中太麺が食べたいー

862 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 11:58:48 ID:urYA7+Hv
>>861
山岡家はルーツは家系だけど、味はラーメンショップに近いから家系を求めていくと
肩すかしにあいますよ。

松戸柏でまともな家系は王道家のみですね。
八柱に田中家とかもありますけど、家系の最低ランクのレベルかと。

863 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 12:33:15 ID:SElPfYFs
>>862
レスありがとうございます。王道家は吉村家系の中でもとてもおいしいですよね。
壱六家系に近い味はやっぱり無いのかな。

もう一つ、よこはま家@鎌ヶ谷というのはどんな感じでしょうか?
たかさご家系列らしいですが、本家も食べたことがないのです。
数日前にここの弟子らしい大黒家@流山に行ってみたら潰れていました・・・・

864 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 19:23:44 ID:om7n4PK5
八柱に田中家って中田家?

865 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 20:56:56 ID:K8H1H8KS
>>863
そんな店の事などさっさと忘れろ。
意味は察してくれ。

866 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:11:25 ID:KLi31P2O
>>863
大黒屋なんていつの話してるんだお前は。

867 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:15:46 ID:O2coUsDW
正直、王道家より山岡家のほうが美味い時もある。
王道家はたまにぬるい場合があってむかつく。

868 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:21:59 ID:bytiMVGK
>>853
 
 イットタソ(´Д`;)ハァハァでそれどころじゃないんです

869 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:35:03 ID:bhhZNmhk
ひむろの「おろちょん」と「キムチ」って、辛さ違う?
「鉄火」だけやたらと辛いのだろうか?

870 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:49:31 ID:HDyO7Z10

 ひむろ、ネット班 GO!!!!!!



871 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 23:01:06 ID:bhhZNmhk
関係ないけど、ひむろのカウンターに貼ってある飲み物のメニュー。
「カ」なのか「ク」なのか「ワ」なのか、わかんねー。

872 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 00:57:52 ID:A54PJ5Zo


 ひむろ、広報班 活動中!!!!!!


873 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 01:23:25 ID:aGTkUVcM
ひむろ工作員おつかれ〜。

おたくのチェーン展開された味。
つくり手の不潔きわまりない髯。

ダメですから。。。(一応、飲食店でしょwww)

残念。


874 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 09:21:39 ID:5FNSoOuF
>>873
むしろ、タオルで巻いただけのぼさぼさの長髪のほうが気になるが。

875 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 09:34:32 ID:UBs6+2Gq
ひむろに先日行ってきたけど、メニューの左上の大盛りみたいなやつと普通の大盛りは何がちがうの?

876 :863:2005/03/30(水) 12:57:12 ID:8SsiC1w5
>>864-867
レスありがとうございました。
田中家(中田家?)@八柱とよこはま家@鎌ヶ谷はご助言通り忘れることにしますw
大黒家@流山は潰れていたのを知らず・・・・その日はその近くのリンガーハットへorz
山岡家は、家系云々はこだわらず、新松戸と柏両方にとりあえず行ってみようかな。

877 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 13:52:00 ID:si9Nlxwo
鎌ヶ谷というと博士ラーメンか....
ン十年前に、おとんとおかんに連れられてイトーヨーカドーでの
休日食料買出しの帰りによく喰ったな。その頃から「うまいラーメン屋」と
評判の店だった。ま、ラーメンブームなどまだない大昔の話だが...

878 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 07:54:36 ID:KzXVhpE+
大黒の昼のパートのババアに切れそうになったのだが・・・
まず俺が券売機で少し迷っていたのだが、
ボタン押した瞬間に奥にオーダーを告げるってのはどうなのよ?
ずっと俺の迷ってた手元を見てたって事だろ?せめて券を見てから言え。
それと食ってる間中俺の背中越しから中の店員とくっだらない話をしてた。
話に夢中でスープ増しコールにもなかなか気付いてもらえず。
そんで気付いたら気付いたで「これ麺が残っちゃってますけど、いいですか?」と言ってきた。。
俺は後半はスープ割りに麺を入れて食うのが好きなんだよ!好きに食わせろ。
つーか飲食店に相応しくない厚化粧で食欲がうせる。あ〜腹立つ!!!

879 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 11:39:35 ID:2fYB4NjB
「ボタン押した瞬間オーダー」も「無駄話で客のコール気づかず」も
お節介も店員厚化粧も、まぁダメな店の典型的な特徴だとは思うのだが
その程度なら珍しくもない、そこらの店で何度も経験した
切れるほどのこっちゃない

880 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 12:37:18 ID:c+qvUJuD
柏の大勝なんか券売機があるのに
店に入った瞬間に、財布を出す前に
「なんでしょう?(なにを食べますか?)」
聞かれてた。
「ラーメン中」と答えてから食券を買ってた。

最近はシラン。

881 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 22:50:28 ID:LLzpzwkj
うん、確かに珍しくない(藁



882 :ラーメン大好き@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:55:20 ID:JgVXcXu3
ひむろで塩を食ったけどあまりよろしくないかも・・・
うまく表現は出来ないがうまくはなかった。
大黒の塩みたいな味、オレはああいうのはダメだなー
味源系列のわりに650円だった。本店は塩600円だった気がする。

883 :ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 16:40:31 ID:5Oq2QhB7
馬橋のひがしへ行ってきました。
入るなり、おかみさんの「こんにちはー」という元気な声に評判どおりの良店だなと思いました。
しょうゆラーメンを食べましたが、煮干しの効いた味。確かに生姜も感じられたかな。
なんとなく永福系を連想しました。煮干し系好きなんですよね。
帰り際も丁寧な挨拶とご主人の「お気をつけて!」との言葉に暖かい気持ちになって
帰れました。

884 :ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 21:40:59 ID:IYgUG7NE
ひがしかぁ、また行きたいなぁ。


885 :ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 21:49:38 ID:dKm808BT
すげーな、ひむろっ・・・
さっき店の前を通りか方のだが、ナニ?あれ?
肩まで伸びだ跳ね上がった汚らしいロンゲ、それにブシヨウ髭
一応タオルは頭に巻いてるけど絶対タオルで隠している面積より外に出ている面積の方が多い。
多すぎる。 ガラス貼り故に外から丸見えな場所であんな人が汗流してラーメン作ってるって
保健所的に問題ないのかね?  元々入ってみる気は無いが、アレはヤバァイよ。
汚らしすぎ。

886 :ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/02(土) 05:30:04 ID:kqb3EAOk
うむ、ひむろのロンゲクンは、なんと言って表現した方がいいのだろうか・・・・

清潔感全くナシの長髪  → まるで売れない劇団員が数日寝込んだ後のようにボサボサ頭
              それに加えて見苦しい不精ヒゲ

解体工事をしている現場の人かと思ったよ。 
誰か画像撮って画像掲示板に貼らないかな? あれはマジでヤバイよ。

887 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 14:50:02 ID:D6VEdwzA
彼はすね毛までもが凄いんだよな。
外に注文聞きに来たときに見てビックリしたよ。

888 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 15:47:12 ID:ePq3JA7p
見たい!見たい!
イットンタソが激写してくれないかな。

889 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 17:34:12 ID:gAiU2Ucc
きくやは行列が出来てるのに隣がガランとしてて
そして中にはあのロンゲ、正直無理。

っつーかドリンワ。

890 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 23:42:22 ID:utNz+dKv
>>887
普通アセるよね。つーかオーナー店のオーナーならともかく雇われの新店だろうに
アソコまで汚らしいオレ流を前面に出せるってオーナーもチャレンジャーだよな。

事前情報ナシで、通りすがりに外からヤツを見た上で入店してみようと思う開拓者精神に溢れた漢は存在するのか?

891 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 01:09:26 ID:wzLLKtsz
ひむろのボサボサ長髪クンのイメージはこんなかんじだろうか?
マスクの部分がタオルだと思ってくんねー。

http://cgi.2chan.net/g/src/1112365854192.jpg

画像掲示板へのリンクだから時間立つと消えるのでよろしく。

892 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 01:47:12 ID:to0n4DZ/
松戸駅で味噌ラーメンのうまい店ってどこ?
東銀座の時計台みたいな味が好みなんだけど・・・

893 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 02:20:14 ID:JC/sKUCc
松戸ではHIDEの黒味噌が旨いと思うが。俺は味噌の時は麺は太い方で食う。

894 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 04:46:13 ID:RFTG5f6k
先日久しぶりにみのり台の貴生へ

友人はみそ、おれはのーまる
友人がすごい形相で食っていたからスープを一口貰ったら
瞬殺で「まずっ!」と声を出してしまった
普段、モラルを持って生きていたはずの俺が素で声を荒げてしますほどまずかった

DQNが作るラーメンは味もDQNだつた

895 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 19:11:08 ID:MSWr3MmL
貴生のみそってそんなにまずいの?
ノーマルしか食ったことないけど、まずくはない。
しかしラーメンよりネギトロ丼の方がうまい。

896 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 19:41:35 ID:cLPywdro
二郎休みだったから福福いった。
開店当時の濃厚さが戻っていてビックリ。
ウマーだった。

897 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 20:03:40 ID:XUeKXlB6
>895
ネギトロ丼なんてあるんだ

しかし、あの店でか・・・チャレンジャーだなぁ

898 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 22:49:17 ID:MSWr3MmL
貴生、ネギトロ丼350円。醤油のつけ方が絶妙でうまいぞ。ラーメン650円と一緒で計1000円だ。

899 :894:2005/04/04(月) 02:23:39 ID:gZh/qyVW
>>895
みそ自体悪くない。作った椰子の加減がひどかったと言いたかったわけでありました。
ネギトロ丼今度食ってみますね

900 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 03:11:46 ID:0IoHYOjE
貴生・・ そんなにマズいか?
見た目で言ったらひむろなんて食えないレベル突破だろ。
鯛焼きの行列してる奴らは、アレを目の当たりにしているだろうから入らないだろうな。
つーかあの兄やんに鯛焼き焼いて欲しい。

それによって行列がなくなりそうか実証して欲しい。

901 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 03:44:08 ID:r/SSHKbv
行列で タイ焼き屋に勝てるラーメン屋はないだろな

902 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 09:44:46 ID:foEMaPj5
行列勝負なら五香の金龍はいい勝負じゃないか?
客捌き速度の違いとかツッコミは無用で。
地方駅から徒歩ではキツイ辺鄙な場所での行列を考慮し駅ゼロ分といい勝負かと。

二郎はラーメンとは別次元なので割愛。

903 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 10:49:57 ID:4IVljFJN
>>899
俺が行ったのは流山街道沿いの貴生だった。みのり台の店はネギトロ丼あるかわかんない。
こんな事書いてたら食いたくなってきた。

904 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 12:23:35 ID:hsqGDGWB
>>902
金竜、最近臨休が多いのは気のせいか?
あの唯一無二の味を食べ続けたいんで、ばぁさんには長生きして欲しいな。
使えない若僧はどうでもいいけどw

905 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 18:51:51 ID:PuYFHxDV
突然だけど、俺めん組出してる会社社長の息子なんだけど、
ここでたたかれている通り確かにめん組はダメポで、
まだ4年くらい前の味の方が良かったよね・・・。
売り上げも下がる一方だし・・・・ まあうちの親父のラーメン好きが高じて
趣味で始めたような店だからしょうがないのかな。。
そこで今度親父に献策してみようと思うんだけど、あの界隈だったらどういう
計のラーメンが流行るかな? どなたでもアドバイスください!!



906 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 18:57:54 ID:Fyxq9nV5
>905

ラーメン屋は畳みましょう。
で、馬橋駅特に西口駅前に吉野家・マック・ドトールなんでも良いから
フランチャイズで出店しましょう。

907 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 19:16:00 ID:8q5XwQyX
>>905
自家製麺

908 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 19:29:14 ID:tfsgFt2E
>>905M谷さん

ちゃいなんはどうなの?
隣のどんぶり屋は?

失礼だけど、あんなに立地条件良いのにすげーもったいないよね。
周辺のFC系列に全部客持って行かれてるでしょw


これは私の個人的な意見ですが、立地を考えるとラーメン屋ではなくファミレス
もしくは100円ショップが良いと思います。
ラーメン屋としては激戦区すぎて付け焼き刃では太刀打ちできません。
どうしてもラーメン屋というのであれば日高屋、幸楽苑、すがきやなどの廉価店をFCで。

ファミレス案のポイントとしては
・西口はロイヤルホスト以外ファミレスがない。
・東口のサイゼリヤは高校生、大学生をがっちり掴んで常に満席。
・基本的に風俗街なので深夜の客を掴みやすい。

以上を踏まえると、めん組、てんぱちをぶち抜いて席数50席くらいの小規模店
(バーミヤン、ビルディー)を作るのが良さそう。

100円ショップ案のポイントは
・近くに路面型の競合店がいないこと。(ライバルはDマートとヨーカドー内ダイソーのみ)
・松戸の風俗街の中心点に近いだけでなく、通勤通学の人通りもかなり多い。
ダイソーでもいいけど、小規模店ならセリアやキャンドゥあたりの方が良さそう。




909 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 19:42:14 ID:OD5xKRa5
定食屋みたいないい加減な商売をやめることが大事かと。
ラーメンは片手間にしか見えないので。

910 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 23:33:26 ID:opzXirSK
>>905

ちょっと聞きかじった話で申し訳ないんだけどさ
なんでも全国で6位のうまさだと日テレで放映されたラーメン屋が松戸にはあるんだよね。
そこの店の人がラーメン屋で成功したい人たちを集めて色々教えてくれるらしいよ。

らーめん寺子屋っていうらしい、これでめん組も勝ち組みになれるよ。

911 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 23:44:13 ID:bbI7+95Y
>>910
釣り乙

寺子屋出身者のお店、結構暇してるところが多い。
金太郎飴みたいにどこ行っても同じような味。
工夫凝らしてた一軒が閉店…

商売は難しい


912 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 04:46:57 ID:jFWGWlhj
商売は難しいも何も、素人捕まえて三ヶ月程度で何が出来るのか誰でも想像のつく結果じゃん。
その全国で6位という捏造報道だってその寺子屋の募集にハクをつける為の捏造だろ。
だいたい行列なんて出来た事もない店が全国でなんてウソに無理がありすぎる。
騙されるほうも自業自得だろうがね。
寺子屋は結構潰れてるんじゃないか?  寺子屋政も潰れてたぞ。

913 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 06:49:00 ID:06pMuERj
>>910,>>911
寺子屋への見解は同意。ただし、マサは立地も悪かった。
鎌ヶ谷の久我は行った?つけめんうまいよ。
あと、910は釣りというより皮肉だろ。

914 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 11:15:08 ID:Oplk3vYl
貴生に行ってホルモンとネギトロ丼食ってきた。ホルモンてチャーシュー乗ってないじゃん。
これならノーマルラーメンの方がいいよ。
となりでユッケ丼食ってるやつがいて生玉子がのっててうまそうだった。
今度、食ってみよう。

915 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 11:32:28 ID:Cwg2P7lu
アニキサス乙

916 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 12:39:03 ID:mC0pUJmc
あの店でネギトロのみならずユッケかよ
ここはチャレンジャーなインターネットですね

てか、ホルモンもか

917 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 12:41:20 ID:mC0pUJmc
>915
http://www.google.co.jp/search?q=%83A%83j%83L%83T%83X
http://www.google.co.jp/search?q=%83A%83j%83T%83L%83X

918 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 14:05:48 ID:4PuGEwBA
もしやして
ドルジ
似?

919 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 14:19:57 ID:WehJtk4J
>>918
ラ痛乙

920 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 15:23:16 ID:i1zDANFJ
>>905
数年前めん組でバイトしてたものなんだけど、社長って味覚いかれてないか?
新メニュー作るときとか社長に出すときだけ普通に出すときの数倍の調味料と油入れさせられてたぞ。
あと味をころころ変えすぎてたきがする。常連さんとか結構いたのに変えるたびにいなくなっていった。


921 :905:2005/04/05(火) 16:31:51 ID:n/0hqpgR
>>908
ちゃいなんは1年前につぶした。5〜6年前の勢いがなくて、
赤字ばっかだったからね。どんぶりやも同じ理由。
めん組はもともとひごもんずからレシピを教えてもらって、
ラーメンに精通した社員が作っていたから、初期はめちゃくちゃ
味が良かった。ただその社員と親父が仲たがいしてその人が退職・・・
でもこのときも売り上げがよかったわけじゃなかったんだよね。
親父はひごもんずみたいな味は松戸みたいな田舎にはうけいれてもらえん
だろうとか推測してたけど・・・ それで親父は松戸用に味を変えたかったみた
当時はあの界隈、うちと無だけだったけど、明らかに味はウチのほうが上なのに
無のほうが繁盛してたら、そう判断するのもわかる。。
いずれにせよもはやラーメン屋はむりかも。。

高校生が長文すいませんでした。。

922 :905:2005/04/05(火) 16:37:16 ID:n/0hqpgR
>>920
ラーメンに関してはそうかもw
ただ他の外食にかんしては、それなりに成功してるみたいだから、
どうなんでしょうね。。

923 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 16:45:34 ID:lcb9QnKx
オレが望むのは、犬が入れる居酒屋。オネガイ、作ってください。
そんでもって普通レベルのラーメン食えれば文句ない。
上の階の昭和っぽい居酒屋のラーメンは不味かった…
にんにく屋のラーメンは美味い。
俺の希望を聞いてくれたらお前の童貞奪ってやってもいいぞ。うほっ

924 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 17:48:32 ID:0NgtEtLf
>>918
K?

925 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 20:01:52 ID:CTYcwG3F
めん組ができてしばらくは週一で行ってました。
無ははじめはトンコツの麺が軟らか過ぎでしばらくは行きませんでした。

めん組の昼のランチ(?)の味が変わってきた頃から10日〜20日に一度になりました。
まだ無はかためと言わないと麺は軟らかでした。

めん組のスープの味が変わってしまいました。行かなくなりました。
無は新メニューを出したりしてましたが、ちまきを蒸さないで茹でてだしてたので行かなくなりました。

このニ店には、俺はこんな流れだった。



926 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 21:28:15 ID:lcb9QnKx
無のうまか辛みがくいてぇよ〜

927 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 22:10:50 ID:7cH4KD7g
坦々麺はどこがうまいっすかね?

928 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 22:44:32 ID:H0XVC0Rt
無ッて潰れたんでしょ?
目の前に次郎できてから明らかに人がいなくなった‥ニンニクとニラ入れ放題はかなりイケてたのになぁ‥

929 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 23:48:27 ID:NCUqjtwM
>>918
オラの事か?

930 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 23:52:15 ID:WzC6yL26
>>905
ちゃんとした家系の店がほしい。松戸は、あっさり、ギトギト、魚介、つけめん、九州
などのうまい店がひととおり揃っている。客もなんだかんだいってラーメンには厳しい。
ないのは家系だけ。
希望としては、柏王道家のような醤油の強いスープより、白濁で、鶏油のきいたやつ。

931 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 00:19:18 ID:ZX7L/LbH
>>918
あきのり?


932 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 00:30:52 ID:hEsJriGO
Kさん=ドルジ似
でよろし?

933 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 02:33:41 ID:4iyXKQAU
>>905
上の方で松戸近辺で家系のお店を質問させていただいていた者ですが、
>>930さんと同じく私からもお願いします。ぜひ。・・・・出来れば壱六家系を!
(スープ濃度&粘度は濃い目、醤油風味&色が薄め、麺はストレートに近い中太&普通の長さ)

934 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 19:19:42 ID:FtV7nIS9
貴生でラーメンとユッケ丼食ってきた。ネギトロ丼の方がうまい。

935 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 23:05:57 ID:wlfUkHIa
めん組はメニューを熊本ラーメン一本に絞ってその分おいしいもの作って欲しい。
あの味とても好きでした。

936 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 23:57:25 ID:7GbGKU2M
アクセス解析に焦ってるのなw

937 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 03:23:36 ID:nbApkDEs
アク解といえば、13湯麺だよな。
客の注文をめんどくさい発言やら痛いお人柄、全然流行っていないどころか行列も出来ないのに
全国で六位という捏造報道、それを叩くとなぜか「13湯麺ホームページで続きだ」って誘導する奴が多数。

見ていてすげー痛かった。らーめん寺子屋の配下のものは知ってるのかね?

938 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 18:46:41 ID:lNwYpGEw
昔のめん組は、うまかったなあ・・・今の店、なんだ、ありゃ?

939 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 19:10:50 ID:HTOKGrUA
めん組は定食屋だよ

940 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 20:29:53 ID:fzPcniOJ
凹んだフリでしおらしく同情票集め
実は2ちゃんで暴れまくり?

941 :905:2005/04/08(金) 01:09:16 ID:cZAQjcH3
皆さんさまざまな意見をありがとです。。
総括すると、もしラーメンを続けるのであれば

@初期の味(熊本系)にもどす→レシピは残ってるしいけるっぽい
A家系→俺もこれ考えてましたけど、修行にだせる人員がいるかが問題

あとはコックの問題ですね・・

942 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 01:10:07 ID:BxkRA6ML
経営者が間抜けだと従業員が苦労するよな。

943 :905:2005/04/08(金) 01:14:03 ID:cZAQjcH3
やっぱラーメンは付け焼刃じゃムリですね〜


944 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 01:19:25 ID:2kNWngCN
犬と入れるヤツよろ

945 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 01:54:33 ID:8yFTvzxT
獣姦かぁ
944の趣味の店は知らん
危なすぎて関わりたくないw

946 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 02:11:45 ID:d8Qt89MA
二十世紀ヶ丘のラーメンショップうまいよな。
あと、超マニアックだけど、大橋(北国分駅に近い)ラーメンハウスの
チャーハンは安くてウマ!!!

947 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 11:02:24 ID:lmb9MFjD
超マニアックですか
犬には入れられますか?

948 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 22:12:38 ID:mwoBMJC/
角ふじの新松戸店はどこにあるの?

大黒屋もなかなかだけど(二郎には及ばず)
店の人がやたら話しかけてくるんで、うざくってな・・・
なかなか敷居をまたげないんだよ。

わかる人いたら教えてください。

949 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 22:20:30 ID:Vs4/UjkS
まだオープンしてないよ。
場所は夢館の跡。

950 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 01:52:47 ID:3vWjMt+J
夢館は。

新名称として

悪夢館と

変わりました。

別名は

エルム街です。

ヨロシク!


951 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 19:00:48 ID:ZD21YYAO
次スレタイ

■二郎PC店【松戸限定スレ10】リンク記念■

952 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 23:20:58 ID:U/oanNMl
新スレは姫がたてるので不採用かと思われます

261 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★