■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
船橋のらーめん屋ってどうよ?6
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:00 ID:u8Y9jIb5
- 対象エリアは船橋市とその隣接市です。
(船橋市、習志野市、八千代市、印西市、白井市、鎌ヶ谷市)
※エリア外の話題の際は、とりあえずsageってことで。
過去ログ
船橋の"らーめん一丁"ってどうよ? (01/09/30〜02/09/20)
http://food.2ch.net/ramen/kako/1001/10018/1001841940.html
船橋のらーめん屋ってどうよ?2 (02/09/19〜03/03/21)
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1032/10323/1032365017.html
船橋のらーめん屋ってどうよ?3 (03/03/20〜)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1048088652/
船橋のらーめん屋ってどうよ?4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1063422110/l50
関連スレ、関連サイトは>>2
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:00 ID:u8Y9jIb5
- 千葉県関連スレ -1- (03/09/13現在)
☆千葉県で不味い店を晒すスレ☆ (千葉県全域)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1039945665/l50 (02/12/15〜)
八千代市のラーメン屋で美味い店 (八千代市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1044899362/l50 (03/02/11〜)
★ 千葉市の激うま店 ★★ Part3 (千葉市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1047019844/l50 (03/03/07〜)
千葉県限定うまいラーメン 9 (千葉県全域)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053005766/l50 (03/05/15〜)
【千葉】松戸限定スレパート5【拉麺】 (松戸市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055605857/l50 (03/06/15〜)
千葉市美浜区のラーメン (千葉市美浜区)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1057000457/l50 (03/07/01〜)
行徳ラーメン街道 替え玉6個目(;^o^)/▼オイシカッタ! (市川市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1059491364/l50 (03/07/30〜)
市川周辺のラーメン屋4 (市川市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061724452/l50 (03/08/24〜)
(`・ω・´) 柏のラーメンを弾き語る 4 (´・ω・`) (柏市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061706127/l50 (03/08/24〜)
【千葉】佐倉はラーメン不毛地帯だ!【チョビレ】 (佐倉市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062101308/l50 (03/08/29〜)
☆千葉の近所で以外と美味いラーメン屋☆ (千葉県全域)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062331455/l50 (03/08/31〜)
流山・野田スレ (流山市、野田市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062934466/l50 (03/09/07〜)
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:01 ID:u8Y9jIb5
- 千葉県関連スレ -2-
大勝@柏 総合スレ (柏市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010536872/l50 (02/01/09〜)
風屋@浦安 (浦安市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1044071234/l50 (03/02/01〜)
【家系?】虎の穴【稲毛】 (千葉市稲毛区)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1047931410/l50 (03/03/18〜)
奥村屋を良くするスレ (松戸市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1023542874/l50 (02/06/08〜)
【千葉】よし乃・宗庵 (八千代市、千葉市中央区)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1030603592/l50 (02/08/29〜)
マルバ@浦安 2 (浦安市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1038634457/l50 (02/11/30〜)
★貴生専用スレッド★ (松戸市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1040565929/l50 (02/12/22〜)
★千葉の昌らーめんはまずいがどーよ? (千葉市若葉区)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042827514/l50 (03/01/18〜)
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:03 ID:u8Y9jIb5
- 千葉県関連スレ -3-
やぶれかぶれ@前原 (船橋市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1046542849/l50 (03/03/02〜)
【千葉】なりたけ【背油】 (船橋市、千葉市中央区、市川市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055785022/l50 (03/06/17〜)
必勝軒 津田沼 その3 (習志野市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1056554710/l50 (03/06/26〜)
うまいっ!江戸川台「夢館」 (流山市、松戸市、柏市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058184269/l50 (03/07/14〜)
【光麺】13湯麺について語ろう【湯麺】 (松戸市、流山市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1028654783/l50 (02/08/07〜)
<西千葉>パーコーラーメン☆風☆ (千葉市中央区)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1063043105/l50 (03/09/09〜)
【復活】★松戸二郎★【7杯目】 (松戸市)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1063205830/l50 (03/09/10〜)
【CW】千葉最強のラーメン222軒【増刊号】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1046360219/l50 (02/02/28〜)
自治スレ番外編:千葉拉麺通信スレ騒動をマジメに考える
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055305304/l50 (03/06/12〜)
★「千葉拉麺通信」を読み解く Part12
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058015167/l50 (03/07/12〜)
管理人削除乱発「千葉拉麺通信」を読み解く Part15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1080544335/l50 (04/03/29〜)
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:04 ID:u8Y9jIb5
- 関連サイト
千葉拉麺通信
http://www.chibaraumen.com/
千葉県最強ラーメン王伝説
http://kt.sakura.ne.jp/~cramen/
京成大久保店 (ラーメン二郎野菜増し掲示板)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=1751&KEY=1039928554&LAST=100
前スレ
船橋のらーめん屋ってどうよ?5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1081256355/
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:05 ID:u8Y9jIb5
- >>hCJXsNGA
埋めるならスレ立てろ死ね!
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 15:12 ID:u8Y9jIb5
- >>hCJXsNGA
北習でも行ってろ
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 16:48 ID:gqiwNfwd
- まったりやりましょうや !
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 17:25 ID:Ta6hm3l8
- 北習大勝軒はこういう店
・ぼそぼそでうまみがない太麺
・スープにコクが無い
・チャーシュー、メンマがゲロ不味い
・味の調整が不可(タレの濃淡、麺の固さ、油の量など)
・もりそばでスープ割りを頼むと断られる
・土日子供不可
・席が空いているにも拘わらず平気で10分以上も待たせる
・オペレーションが非常に遅いので回転も遅い
・店主と店員の態度が横柄。帰りの挨拶で「ありがとう」も言わない
まあ、北習大勝軒だけかな、最悪は
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 17:46 ID:yKMGlK9G
- >1-5 u8Y9jIb5氏
Z。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 18:58 ID:PB51ICvH
- 逝ってよし筆頭のラーメン屋北習大勝軒はこういう店(改訂版)
・ぼそぼそでうまみがない太麺
・スープにコクが無い
・チャーシュー、メンマがゲロ不味い
・味の調整は不可(タレの濃淡、麺の固さ、油の量など)
・もりそばでスープ割りを頼むと100%断られる
・土日子供不可
・席が空いているにも拘わらず平気で20分以上も待たせる
・オペレーションが非常に遅いので回転も遅い
・店主と店員の態度がとても横柄
・帰り際に「ありがとう」の挨拶もない
北習大勝軒だけかな、最悪は
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:05 ID:5GlxoAXB
- ここは汚習大将拳罵倒スレですか?
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:13 ID:JKMZjyOc
- うおー>>1乙
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 21:18 ID:Ndr12UGd
- 逝ってよし筆頭の粘着北習大勝軒叩きはこういう人(改訂版)
・麺のうまみを感じられないバカ舌
・スープのコクも判別不能なほどの味障
・チャーシューがモモ肉という事すら知らない池沼
・店主がバランスを取って作ったラーメンなのに味を変えろという非常識
・スープ割りを断られた事を根に持つ粘着気質
・混んでいる日に子供連れで行列するDQN親
・20分以上も待たされているのに空いている西口大勝軒に行かない方向音痴
・注文するのが非常に遅いので回転も遅くなる
・客だから何をしても良いという傲慢な態度
・帰り際に「ごちそうさま」の挨拶もない
粘着北習大勝軒叩きだけかな、最悪は
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 21:40 ID:vM2SiK9y
- >>14
粘着叩きもウザイけどお前もウザイ。いちいち反応すんなや。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 23:49 ID:gqiwNfwd
- 盛り下げてすいませんが、池沼ってどういう意味ですか ?
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 23:52 ID:gqiwNfwd
- ついでに質問なんですが、西口大勝軒にはなぜ、もりそばとかつけ麺とかが
ないのですか ?
- 18 :前々スレ1 ◆166dRIFz0c :04/08/22 00:27 ID:nFaXliOc
- >>1
乙です。相変わらず盛り上がってますね。
俺は結局、パート5うちに「好」に行けなかった・・・。国府台当時
の味がほぼ戻ってきたそうだから、是非とも行かねば!
ところで、>>2-5は俺がパート4で作ったテンプレのようですが、
随分以前のものなので、リンク先のスレのうち現存するものは
一体どれくらいあるんだろうか。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1081256355/11-13
↑の方がよかったかも。
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 01:11 ID:50hK8b3S
- >>17
大勝軒には永福町系と池袋系があって、修業先の永福町の大勝軒に、もりソバが無いから。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん :04/08/22 01:58 ID:fWvTRbAw
- 北習大勝軒はこういう店
・伸びきったコシ無しうまみがない太麺
・スープと言えない旨みが少々不足
・チャーシュー(煮豚)肉の旨みはタレに、そもそも肉の質が最低
・味の調整が不可(タレの濃淡、コショウの有無、麺の固さ、油の量など)
・もりそばでスープ割りを頼むと断られる
・土日子供不可
・席が空いているにも拘わらず平気で10〜30分以上も待たせる
・オペレーション(手際)が悪いので客回転も遅い
・店主と店員の態度が横柄。挨拶すらない時有り。
北習大勝軒の存在は同じ地域に住む住民からは迷惑なだけ。
お願いですから早々に渋谷、新宿、何処でも良いので移転して頂けませんか。
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 02:04 ID:PZbfCz5h
- >18
おー、元1さんだ。おひさし。
なんか美味いラーメン屋は開拓しましたか?
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 02:45 ID:nGPKop/2
- 北習大勝軒叩きに何の意味があるのかと..(ry
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 02:52 ID:Y+tUG4KK
- >・チャーシュー(煮豚)肉の旨みはタレに、そもそも肉の質が最低
人気店になってから味付けや肉質を変えたなら批判対象になるだろうが
パサつくモモ肉を使っているのは本店譲りだし、タレの強い味付けも昔から変わってない。
昔からの味付けが気に入らないのに他の店に行く知能もないのか?
お前の麺やスープに対する批判も味覚音痴ぶりが読んでるこちらが恥ずかしい。
批判するならサービスの部分だけにしとけ。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 04:00 ID:Ga+dvbow
- >>22
日頃の鬱憤晴らし。
- 25 :前々スレ1 ◆166dRIFz0c :04/08/22 04:17 ID:nFaXliOc
- >>21
お久しぶりです。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085759695/28-29
最近行った店でイチオシは↑なんだが、エリア違いすぎ。
このスレのエリアだと、先日「こってりラーメンフジヤ@白井」へ。
これといった情報は park6.wakwak.com/~kan_s/other/k_fujiya.html くらい
しか見当たらないほどのマイナーな店で、外観的にも絶対にスルー決定
な佇まいなんだが、思いきって入店。メニューは色々あったが、とりあえず
基本と思われる「こってりアブララーメン」を注文。
期待は良い方に裏切られ、これが結構美味い。背脂に覆われたスープは
「とんとん丸@稔台」や「義@小岩」を薄くした感じで、これは寸胴のスープ
というよりかえしが似ているんじゃなかろうか。細縮れの麺もスープと背脂
がよく絡んでイイ按配。あっという間に完食した。
普通の人があの味を美味いと思うかは分からないが、化調背脂が好きな
俺的には「思わぬ穴場発見」という予想外の展開に。
ちなみに、定休日は無いですが営業時間が11:00〜15:00なので要注意!
って誰も行かねぇか・・・w。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 05:32 ID:/Ig+QMEl
- 17です。
>>19さん、レスどうも。
>修業先の永福町の大勝軒に、もりソバが無いから
そうだったんですか。じゃあ、ワンタンがあるのは、修行先にあるからでしょうね。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 05:40 ID:Q1OnQr7g
- 一丁に行ってきた。
感想は・・・まずい
4人で行き、私ともう一人は味噌、他の2人は醤油をオーダー。
味噌:なりたけをまずくしたかんじ。薄くてコクが無いし、すっぱいような
不愉快な味が混ざっている。でもまあ食えるかなってレベル。
ちなみに私はなりたけの味噌が好き。
醤油:連れが残しているので食べさせてもらった。
なんだこりゃ?醤油をお湯で薄めて脂を浮かべた味とでも言おうか。
コクやうまみのようなものは皆無で味も薄い。
これをオーダーした二人は、食べるのが苦痛だったとのこと。
二人ともスープはほとんど残してた。
その他チャーシューはツナみたいにやわらかいだけで味が無いし・・・
とにかく全体的に味が薄い。そういえば前後して入ってきた人で醤油
頼む人はみな味濃い目とオーダーしていた。濃い目にすれば少しは
ましになるのかなあ。でも、それなら味濃い目をデフォルトにすれば
良いのになあ。
まあ二度と行くことは無いでしょう。
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 07:07 ID:M3TSNSbL
- あれで味が薄いって、マジで味覚障害の可能性大だから医者行け。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 07:57 ID:PmvnZIQl
- なりたけ好きなんて公言するぐらいだから、
普段何食っても味がしない不幸者なんだろう。
いつもおかずやつまみの何にでもマヨネーズや唐辛子かけてないか?
俺も一丁は好みじゃないが、ダシは出てるし
味が薄い事もない。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 08:20 ID:FPlh+tev
- さすがに俺も、なりたけで食った後に一丁に行ったら味が薄く感じるかモナー
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 09:03 ID:M3TSNSbL
- いいじゃんこれ以上一丁が混んだら嫌だから
味障はもう来なくていいよ
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 09:40 ID:517HwNCv
- >>27
なかなかイイコメントありがとう。
貴方の味障が皆さんに知れ渡りました。
- 33 :_:04/08/22 11:12 ID:cqy/wK7O
- >>27
あれを不味いって言うのは、個人の感性の問題。でも
>コクやうまみのようなものは皆無で味も薄い。
ってのは、きっと亜鉛不足だな。しじみでも食え。
ところで、麺や勝っていつ開いてるんだ?
再訪したいのだが、またしまっててもつらい。
教えてエロイ人。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 11:19 ID:Q1OnQr7g
- うーん、すごい反響だなあ。
でもあれをおいしいという人がいるとは、やっぱり味覚は人それぞれ
なんだね。ところで、一丁好きのひとって醤油、味噌どっちが好きなの?
もし、醤油って言うんだったら、ほんとビックリ。
- 35 :_:04/08/22 11:30 ID:cqy/wK7O
- しょうゆー
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 11:37 ID:517HwNCv
- >>34=27
因みに漏れは成竹も好きだが壱町も好きだぞ。
人の好みは違って当たり前。
もう貴方は勝手に行かなければイイだけってことをを態々公言するなって、味障さんよ。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 11:53 ID:Q1OnQr7g
- まあ、私はここの皆さんとはずいぶん味覚が違うってことですかな。
ただ、いちいち公言するなって言ったら2ちゃんねるなんて意味ないことになる。
ちなみに船橋付近で食ったラーメンのわたしの5段階評価
5:なりたけ(味噌)、かいざん
4:一蘭
3:九十九、必勝軒
2:なりたけ(醤油)、一丁(味噌)
1:まっち棒(すでに閉店)、一丁(醤油)
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 11:58 ID:VYg3Drpt
- >>37
なりたけ味噌なんてしょっぱいだけじゃんwwww
ホントに味覚障害なんだな。
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 12:11 ID:Q1OnQr7g
- たしかにしょっぱいね。でもうまいからしょっぱいの我慢して
全部スープ飲んでしまう。体には悪そうだけどね。
で、一度食うと、もういいってかんじになるんだけど、しばらく
するとまた食いたくなくなるんだよなあ。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 12:29 ID:6tT9orFB
- >27氏は、煽りでもなんでもなく、栄養の偏りによる味覚障害だよ。
亜鉛のタブレット3週間も摂ってみな。
自分でも驚くほど味覚が変わる(改善される)から。
- 41 :_:04/08/22 13:28 ID:cqy/wK7O
- >>37
こってりで非ずんば、らーめんで非ず。
って感じですね。
清丸さっぱり、味薄めからリハビリしてみたら。
さっぱり系で美味いらーめん屋をあげようと思ったのだが
船橋近辺で美味いと評判のらーめんは、何処かしらインパクトがあるな。
味きつくなく、スープも魚系が強くもでてないさっぱり系で美味いらーめんって
他の場所じゃ結構あるけど、この辺じゃあんまり見当たらんな。
あと美味い味噌というか札幌味噌らーめんもないな。
なりたけ味噌、しょっぱいだけで味噌の香り、甘みも野菜のうまみもない。
醤油の方が何ぼかまし。
- 42 :18:04/08/22 14:25 ID:nFaXliOc
- >>27
>醤油をお湯で薄めて脂を浮かべた味
>全体的に味が薄い
>前後して入ってきた人で醤油頼む人はみな味濃い目とオーダー
>味濃い目をデフォルトにすれば良いのに
「醤油をお湯で薄めて〜」ってのはまあ少々オーバーだと思うが、俺も
チャーシューが××ってのは随分前からここに書いていたし、いつの頃
からか物足りなくなって、毎回味濃い目で注文するようになったから、
>>27氏の感想には個人的に同意できる点も多々有り。まあ俺に同意
された時点で味覚障(略
>>29氏の言う通り、一丁はダシは十分出ていると思うし塩分が弱いと
いうわけでもない。じゃあ何なんだというと、これは俺の勘に過ぎないが、
かえしの味が淡白すぎるんじゃないかと思う。ラーメンが語られるとき、
とかく寸胴ばかりが注目されがちだけど、実はかえしも同じくらい重要
なんじゃないかと。鰻や焼鳥のタレじゃないけど、もうちょいコクの強い
かえしを使うとかなり美味くなるような気がする。
どうも上手く言えないんだが、近場だと「ギトギトラーメン成光@上本郷」
「太一@小岩」あたりが一丁に似た方向なんで、一度比較されてみては
如何っすか?
ちなみに、今「味濃い目」で注文しても単に醤油の味が濃くなるだけで、
コクは変わらないんで、「塩分が弱い」と感じる人なら味濃い目で注文
するのも有効だが、「コクが弱い」と感じる人には効果は無いと思われ。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 14:35 ID:XTPDim7W
- こってりがダメだからかもしれないが、一丁醤油大好き。
味噌はたまに気が向いたときだけで、ほとんど食べない。
味濃い目、油多めとかもやってみたことあるけど
やっぱりデフォが一番好きで、ずっとそのままオーダーしてる。
これまでの書き込みを読むと
「〜がダメ」「〜がいい」と言うより合う合わないのような気がするが。
ちなみに漏れ、初めて一丁に行ったときは
「どーでもいいラーメン」と思ってしまった。
なぜか2回目からはまった。自分でも何故かわからん。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 15:11 ID:VYg3Drpt
- あっさり系の清丸、やぶれかぶれ、一丁が旨く感じないならマックでも喰ってれば?
- 45 :18:04/08/22 15:22 ID:nFaXliOc
- >>44
いや別に「コッテリ=美味い」「アッサリ=不味い」という話でもない
と思うんだが・・・。
「味が濃い=美味い」「味が薄い=不味い」という話でもないし。
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 16:04 ID:sDTFfL/W
- 前スレに紹介されてた東武のちゃんぽんや行ってきた。
チャーシュー面たのんじゃったが。
チャーシューが箸でつかめないほど柔らかくて残念。なんだこれ。
麺はラーメンっぽくないなコレ冷やし中華に使う麺みたいな感じ。
料金前払いでちとびびった。食い逃げとかあるんか・・・
正直900円の価値はなかった。つぎはちゃんぽんためしてみるよ。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 19:04 ID:p2A3PTmQ
- >>46
なんでチャーシュー麺頼むんだよwww
「ちゃんぽん屋」なんだから看板メニューのちゃんぽん頼めよ
前スレでも、ちゃんぽんはイケるけど
ラーメンはやめておけ、という話ではなかったっけ?
- 48 :46:04/08/22 19:48 ID:qijXRyo9
- そうだったのかorz
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 21:07 ID:9z8wc5pO
- >>41
札幌みそなら北習と高根木戸の中間にある菊やがお勧め。
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 00:26 ID:S9zqFisD
- 菊や?あそこは寧ろ焼そばを薦めたいが。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 01:53 ID:IxR5se25
- 風屋@浦安 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074426569/
- 52 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/08/23 03:04 ID:5sduiv2Y
- 遅ればせながら新スレおめ
ややスレ違いな話
先週の月曜、連れとどうたぬきに行こうって事になって出発したはいいが・・・
着いてみたら休み→ばっ玉の前まで来て「他も見て見よう」って事でスルー
→西船橋前のどん吉に着いたら「見た目がらしくないからパス」でスルー
→かっぱにしようって事で本八幡へ。バイク置いて徒歩で探索開始したが・・・
探してもかっぱ見つかりません。松井の表に立ってる店員ちょとウザい。
いい加減タルくなったので何処でもいいって事で行き着いた先が・・・
ゲーセン宝島となりの葱らーめん(ホントに葱しか入ってない・・・)で塩大盛り。
散々うろついた挙句にコレかい!って思ったけど、あっさり目で美味かったよ。
今度市川行く時はきっちり前調べしないといかんなw
- 53 :_:04/08/23 08:36 ID:1GUDArnl
- >>49
菊やいったけど、ウゥーン。なんて言うか勢いがないね。らーめんに。
>>52
月梅ですな。俺も好き。
油漬け餃子もうまいですな。
もう少し安ければいいのだけど…。
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 11:45 ID:qcwpV7G0
- 味噌ラーメンは菊やよりコタンの方が遙かにうまいな。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 15:22 ID:O/XKYreH
- >>47
ごめん。「栄華」だっけ?ちゃんぽん屋。俺は美味しいとは思わなかった。不味くもないけど。
>>54
禿げ同
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 18:59 ID:lEOGmpI2
- 市内周辺五段階評価
★★★★★
必勝軒
参照:旧中野家
★★★★☆
泰山、清丸、赤坂味一、大勝軒@西習志野、やぶれかぶれ、コタン
参照:虎ノ穴、王道家
★★★★
かいざん、なごみ、一丁
参照:末広家、千葉家
★★★
菊や、九十九、五十番
参照:ぜんや@新座
★★
なりたけ、元気一杯
★
北習大勝軒
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 20:08 ID:kbHDQk8n
- 船橋市内もしくは近郊で長浜ラーメンの美味しい店(出来るだけ本場に近い味)しりませんか?
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 20:21 ID:E38lHwb1
- コタン、おいしかった。
チャーシューがハード系だったけど、コーンともやしいためが味噌スープにすごいあってた。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 23:07 ID:H704CZNV
- 湊町(現在は本町2丁目のローソンの並びで営業)でラーメン32年の「まるいち らーめん」が
土日の夜に営業しなくなったと思ったら、どうやら店を閉めるようです。
#本日、他のお客さん(地元?)との会話でそれらしきことを言ってました。
こってりニューウェーブ系全盛には厳しいのかな?向かいにもラーメン屋できちゃったしな。
ああー、あの支那そばが食べれなくなるのか。さびしい。
- 60 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/08/24 01:27 ID:EpMcKhog
- >>59
麺はイイけど、スープが化調ずけでとんでもなく不味い上に、
移転してから大幅値上げ…ダメっしょ。
一応、しょうゆと豚骨は食べたけどね。
おばさんはオーダー間違えまくるけど開き直ってるし、
オヤジは客いるのに新聞読んでるし、味ダメ接客ダメ。
丸一が入る前の店のエビフライ定食の方が断然良かった。
あの店長が高齢じゃなければねえ…。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 04:19 ID:/IUe28gc
- やぶれかぶれのつけ麺はおいしかったよ。
好みはあると思うが、あれはウマイ。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 08:55 ID:4U49fVlj
- >>59
あんなに駅から遠く、商業地域とも呼べず、万年渋滞っつー最悪な場所で、
駐車場もなくおまけに徒歩数十歩圏内に何軒もラーメン屋がある。
看板で集客できる有名店でもなきゃ儲かるわけがない。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 15:21 ID:eq+5D+LW
- >>60
化調?昆布出汁だろ!!舌苔とって食え!!
- 64 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/08/24 21:21 ID:pUHO/9eR
- >>63
ええっ?アレ、昆布出汁だんたんだ…(鬱)
来週歯医者さんに行って歯石も全部とってきてもらいます。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 21:51 ID:B0n5nC4S
- 北習志野のらーめん石戸、つけ麺美味かった。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 21:53 ID:Osk+rgZ7
- >>61
どこにあるの?
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 22:36 ID:gVrYdGdK
- やぶかぶ。きょうは5,6人の列ができてたよ。変わり種の日か?
ふだんはまるっきり客がはいってないのにね。
毎日変わり種やれば?伯母かなラオタをつるにはそれしかないyo。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 22:59 ID:2MEIwp6F
- 何だ!あのさのやのつけ麺。
冷やし中華?ぽいつけだれで、めっちゃまずかった・・・・もうつぶれろ。
いや、まじで。
たった今喰ってきた客より。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 23:51 ID:/IUe28gc
- ほんとだ。ヤブカブのつけめん、旨いゾ。
前原には仕事の関係でたまに行くが、
取引先の会社の人たちも結構行ってるみたいで
評判イイヨ。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 05:08 ID:pmPkBA5c
- 庄兵衛つぶれた?
全然営業してないんだが・・・
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 14:40 ID:Yc2qRhYY
- 一か八か?だっけ?
とっくにあぼん?
看板も無かったけど・・・。
- 72 :_:04/08/25 14:42 ID:qeH/6o9I
- コタン、ここでの評判を読んでいってきたが、正直がっかり。
味噌を器の中で溶いてた。
やっぱり中華なべで炒めた、ひき肉、野菜にスープぶち込んで
味噌とかなきゃダメでしょ。
そうしないと、温度もそうだけど、一体感がでないというか、
ラーメンに勢いがない感じがする。
でも、そうすると味噌の風味が飛んじゃうから、個性の強いやつを使わなきゃ
なりたけみたいに、しょっぱいだけになっちゃうだろうけど。
あと、せっかく西山の麺なら、もっと黄色て、ぷりぷりしてるのがいいな。
野菜にひき肉も入れて欲しいな。
あと、スープが弱い感じがした。
不味くはないのだけど、うまいって言うから期待が大きすぎたのか
普通の札幌風味噌ラーメンだな。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 19:02 ID:WurzfS4m
- >>72
コタンは八千代台と大久保にあるパンケの弟子にあたる店だけど、
あそこはハンドミキサーで味噌を溶かすやり方だよ。
正直、「味噌を食いたくなったら行く」程度の店だと思う。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 20:48 ID:qk4+Y9sM
- コタン、何で冷房してないの?儲かっていないかケチかどちらかだね。
どちらにしても、お客のこと考えて営業していないね。味以前の問題でしょう。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 22:11 ID:u6HFdJH+
- コタンもパンケもどこがうまいのかわからん
くるまやの味噌の方が数百倍うまいと思うけど
袋のサッポロみそらーめんみたいな味だったよ
- 76 :72:04/08/25 22:53 ID:qeH/6o9I
- コタン叩く気は無いけど、絶賛するのもどうかとおもうな。
まあ、ふつーだな。
>75
数百倍うまいというのは大げさかとおもうけど。
確かに、くるまやの味噌は「勢い」があるな。w
どうやって作ってるかは知らんが。
結局、船橋周辺にはウンマイ札幌味噌はないって事でFAなのか。
無性に美味いの食いたくなると、渋谷の壱源までいってる。
せめて、美味い店が東西線、総武線沿線にあればと思うのだが。
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 23:15 ID:pxkRyCjN
- パンケ系では、幌が1番でしょ。
船橋じゃないけど・・・。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 23:27 ID:YWmmvd3B
- >70
前の日曜日庄兵衛で担々麺食べた。
さのやだっけ、宗庵の向かいは?
ここはやってなかった。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 17:07 ID:8hD90sUj
- 味噌ラーメンの場合、モヤシとかキャベツなど野菜炒めたのがのってないと
イヤだな。たまに、ゆでたのをのせてある店があるから。チャーシューは
なくてもいいんだけど、値段は750円までにしてほしい。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 21:30 ID:dO8Oh5Z7
- 折れは逆に、チャーシューが1枚くらい入ってないとがっかりする。
味噌チャーシューにする程の量は、要らないんだけど・・・。
- 81 :46:04/08/26 21:53 ID:py2SmCkN
- チャーシューは3枚あればいいかな。
5枚はいらない。
- 82 :_:04/08/26 22:12 ID:8T6Oebk8
- 味噌はひく肉が入って炒めてあったら、ちゃーしゅーいらんね。
味噌の癖に炒めてないのなんて、高速PA以外許せんな。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 22:33 ID:Ez4ZzjFH
- 津田沼や三咲にある我馬ラーメンってどうなのよ?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 00:31 ID:Y9y8UH57
- >我馬ラーメン
今まで出てきた意見では、評判あんましよくないね。
だからおれも行ってない。
味噌ラーメンは、美味いという店に出会ったことがないので
どこで味噌ラーメン食べてもどれも同じ味に感じちゃうなあ...
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 08:33 ID:tRGMbGNT
- 不味くはなかったよ>我馬
ちょっと値付けが高いから、行くほどでもないけど。
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 09:13 ID:KMKkElpu
- 我馬、不味くは無いけど別に食べたくなるようなもんでもない。
普通の太麺、こってりラーメン。
津田沼の店は狭すぎてきれそうになる。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 13:31 ID:MrUGSc9g
- デブ入場不可だわ、あそこ
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 16:28 ID:Mrw8udZu
- 我馬は変に甘い
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 16:45 ID:MrUGSc9g
- 高根公団のなんとか屋って入ったけど
微妙。
スープと面があってない漢字
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 18:24 ID:8uf3cTJw
- 新京成に乗ってると、いつも目に入る三咲駅となりの【タンタン麺】ってどうなんですか?
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 00:30 ID:lk+QqpLd
- age
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 04:29 ID:uJesMSB4
- 一徹屋かな?
タンタン麺はあまり人気ないです。
しょうゆ(豚骨・ラーショ系の味がする)は、まあまあいける。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 16:09 ID:+oPyvV+v
- 川菜味の担々麺おいしかったよぉ。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 19:00 ID:LqnEcyqG
- >93
結構評価高いから食べに行ったけど、大事な調味料入れ忘れたんじゃない?
っていうほどコクがなくておいしくなかったなぁ
今まで食べた坦々麺の中では、最低ランク。
スレ違いだけど本八幡のホテルの坦々麺はウマーだった。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 19:43 ID:uq1L0gyj
- なりたけ行ったけど、舌が痛くなるほどのしょっぱさだった。
後で、お湯をもらって、足したけど、麺にしみ込んだ塩辛さは取れなくて
半分以上残した。2度となりたけに行く気はない。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 23:48 ID:1xlDL17V
- >94
本八幡のホテルって、どこよ?
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 12:31 ID:o/3mDNg8
- 逝ってよし筆頭のラーメン屋北習大勝軒はこういう店
・ぼそぼそでうまみがない太麺
・スープにコクが無い
・チャーシュー、メンマがゲロ不味い
・味の調整は不可(タレの濃淡、麺の固さ、油の量など)
・もりそばでスープ割りを頼むと100%断られる
・土日子供不可
・席が空いているにも拘わらず平気で20分以上も待たせる
・オペレーションが非常に遅いので回転も遅い
・店主と店員の態度がとても横柄
・帰り際に「ありがとう」の挨拶もない
北習大勝軒だけかな、最悪は
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 12:44 ID:ek3Angcy
- もう夏も終りだぞ…
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 14:36 ID:7mDVFrO7
- 有名店ではなく、しょぼいラーメン屋での話。
昼の開店直後、店に入ると他に客の姿はなかった。
味噌ラーメンを注文したら、「麺茹でるの次の客がきてからでいいですか ?」
と聞かれた。一瞬、わけがわからなかったが、ええ、とうなずいてしまった。
しばらくたって、一人分の麺を茹でるガスがもったいないのか、一人分のラーメン
を作るのが面倒なんだな、ということに気づいたが、他の店に行くのもめんど
くさかったので、そのまま待った。それほど腹も空いてなかったし、急いでも
いなかったから。
しばらくして客が来て、味噌ラーメンがでてきたわけだけど、まずかった。
その後、やっぱりその店は潰れた。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 16:36 ID:T/ilDZqJ
- 100。
中山のどうたぬき行ってきたけど。
んんんんんー。
初見がくっさい割に、あんまし旨くない。
サービスとか、店構えとか、いいからなんか惜しい。
思うに、豚骨は、例のポツポツ細麺にこだわらないほうがいいんでない?
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 19:01 ID:aPzV0tKv
- 俺は同狸ウマーだと思うが。
ただ関東の人に合わせた臭くない豚骨に慣れてる人はきついかも。ただ量を考えるとちょっと高い。
船橋周辺は豚骨専門あまりない割に話題にならないな。需要あんまりないか…
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 22:43 ID:53rtEUCl
- >>95
それって塩じゃなくて味の素じゃない?
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 23:41 ID:5xi2/QYD
- ラーメンサンクスのゴマラーメンうまかったよ
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 00:01 ID:bt03EG9O
- 三咲の我馬は
食堂と看板替えてたよ。
まあ、結構前から居酒屋メニューあったけど。
迷走してる・・・って事は
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 01:17 ID:uBoCvEkv
- >96
スレ違いなので...
本八幡に中華料理屋が存在するホテルなんて、調べればすぐわかるでしょう。
J
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 02:57 ID:8YFs2Pko
- あの場所であの客数なんだから、なりたけの味が一番うける味なんだろな
- 107 :_:04/08/31 09:32 ID:O90ruNXB
- しらなかったどうたぬき。
写真を見る限りかなり本格的な感じですね。
かなり期待。
やっぱり九州トンコツは、ポツポツ細めんでしょ。
で、塩分少な目の濃厚トンコツ臭。
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 09:44 ID:TyQhEZdL
- 俺は「一風堂」の豚骨が口に合う部類なので、
本格的豚骨はもう、ダメダメなのかもしれんが。
どうたぬきは、確かに量が少なすぎる。
味以前に、ラーメンは蕎麦と違って、腹いっぱい食わせないと
ダメだろ、と思うんだよな。
(俺は野暮だから、蕎麦だって、腹いっぱい食いたいんだがな)
例のぽつぽつ細麺は、それはそれとしておもしろいが(沖縄の
なんとか麺みたいで、チョー旨くもないが、おもしろい)
邪道であっても、いわゆる加水率が高いプリプリ麺も選択肢に
あったら、嬉しいと思う。
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 16:04 ID:H5A2Btt3
- 長浜ラーメンは替え玉ありが前提だからなー。
本場は少ない分安いからいいんだけど、どうたぬきって値段はどうなの?
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 20:25 ID:2E2vqn7J
- >>109
一回しか行った事ないが、量は少なく値段は高い。
うろ覚えだが、ラーメンにチャーシュートッピングして1000円ぐらい払ったと思う。
それでいて満腹とは程遠い量。ここより量が少ない店って、ちょっと記憶にない。
無化調とかどうでもいいから、量を増やすか安くするかならないとリピートする気になれない。
路上駐車したくないので目の前のコインパーク入れたら200円〜だったし。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 22:37 ID:CEzQ3kdG
- 北習志野のバスターミナル側の出口の真下にあるラーメン屋(名前忘れた/キオスク風の売店の隣)のオヤジには閉口した。
厨房でタバコ吸ってて平気な顔して、自分はほとんど何もしてない。
近くの北習大勝軒があんな評判なので仕方なくここに入ったら、こっちも負けず劣らず酷い。
もう北習でラーメン食うのはやめよう。
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 23:06 ID:XP9i0CKy
- 北習志野といえば、回転寿司の銚子丸の向かいだったかの
名も無いラーメン屋で昔食った。
こだわりも何もない、そのかわりハズレでもないという
ファミレスで出るようなラーメンだった。
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 23:24 ID:LOk8ZMm5
- >>103
とっくに八街に移転&改名しとります。です。。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 00:04 ID:y4CP4KrS
- >>110
全て同意。
私も一回行ったきり。そんなにおいしいと感じなかったし、店主と奥さんには申し訳ないが
赤ん坊が邪魔だった。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 01:51 ID:vZIp4heD
- 俺だって蕎麦腹一杯食べたい派。
おやつの名残だなん甘えてるよ、このデフレ時に。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 02:18 ID:kXpOKs8v
- 西船橋の駅のちかくに長浜ラーメンの店なかったっけ?
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 02:30 ID:yU5EsYdL
- >>111
ハズレを引きましたね〜。ご愁傷様。
ここはチャーハン作り置きする極悪店です。
反対側の出口降りてすぐの所にもうひとつの大勝軒がありますので、そちらをどうぞ。
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 06:35 ID:GRTUjCtJ
- >>117
西口はマズいし臭いからやめとけ
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 07:07 ID:jT2ohRhM
- >>110 >>114
へーそうなんだ、行くのヤメヨ。
情報どもです。
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 08:00 ID:nWFCoWUv
- 白井の一芯はまあまあいいと思う
- 121 :N大R学部OB:04/09/01 12:59 ID:myapqQzK
- >>111
>>117
ねえ、それってトリプル?ラーメンとかメニューになかった?
ただ麺が3人分入ってて、全部食っても別に特典も無くて・・・(学生時代友達と大食い対決したのさw)
なんか、すごく不味かった記憶ある・・・場所的には間違ってないと思うんだけど。
てか、まだやってたんだあの店w
ちなみに、昔大学方面の五十番に先輩によく連れて行かれた。
俺はあそこの餃子が死ぬほど不味かった・・・・
まだ一番(まだあるのかな?)の地獄ラーメンのほうがえがったw
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 18:57 ID:kfUH3fTH
- >120
三食生ラーメン>>>>>>白井の一芯
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 20:51 ID:qvrIqB0X
- >>112
らーめん石戸ね。泰山が混んでいるとき逝くよ。
たしかに普通の店。値段も味も普通。ただ、つけ麺は泰山より上だった。
- 124 :111:04/09/01 22:58 ID:PYbHc4PL
- >>121
あった!>トリプル?ラーメン
券売機で妙に安いのが目に留まって(確か550円?)、気にはなったが、注文はしなかった。
650円の定食を食ったんだが、特にまずかったとか、悪くはなかったんだけど、何しろオヤジが気になってしょうがなかった。
>>117のもうひとつの大勝軒は存在すら知らなかった。機会があったら行ってみる。
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 00:23 ID:/AtMBFfg
- >>124
もうひとつの大勝軒はマズいし臭いからやめとけ
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 07:52 ID:My9zGugK
- >>125
北習大勝軒は、もっとマズいし臭いし、態度かなり悪いからやめとけ
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 07:56 ID:hTaocuBA
- こまつや再開。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 07:59 ID:MPWRy99Z
- http://www.tanteifile.com/baka/2003/08/08_03_tour_06/index.html
遺族の人が見たら、許せないよね。
最低。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 08:04 ID:dpDHt4IT
- 三食生ラーメン>>>>>>必勝軒
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 10:30 ID:4P6T1iZI
-
∧∧ なんだこの矢印は
(,,゚Д゚) ツルツルすべるぞ
|⊃|
((. 〜| 0 こっち行けってことか ゴルァ
し'´
三食生ラーメン>>>>>>>>必勝軒
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 13:08 ID:guR+J1mt
- 石戸は行ったこと無いからワカンネけど北習志野のラーメン屋だと
泰山≒大勝軒@西習志野>>五十番>>>>北習大勝軒
で、間違いないだろう。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 16:50 ID:4P6T1iZI
-
ヨッシャーッ
ツルツル ( ∧∧
== ⊂、⌒⊃゚Д゚)⊃
泰山≒大勝軒@西習志野>>>>>>>>>北習大勝軒
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 16:59 ID:ZowX9uGI
- ID:4P6T1iZIは亜鉛摂った方がいいんじゃねえか?
まあ、マズイ北習大勝軒で喜んでいるある意味幸せな奴か。
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 17:22 ID:4P6T1iZI
- IDを頻発に変える北習粘着厨が今度は個人叩きを始めました。
ヽ(´ー`)ノ
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 17:42 ID:ZowX9uGI
- 北習大勝軒はこういう店
・伸びきったコシ無しうまみがない太麺
・スープと言えない旨みが少々不足
・チャーシュー(煮豚)肉の旨みはタレに、そもそも肉の質が最低
・味の調整が不可(タレの濃淡、コショウの有無、麺の固さ、油の量など)
・もりそばでスープ割りを頼むと断られる
・土日子供不可
・席が空いているにも拘わらず平気で10〜30分以上も待たせる
・オペレーション(手際)が悪いので客回転も遅い
・店主と店員の態度が横柄。挨拶すらない時有り。
北習大勝軒の存在は同じ地域に住む住民からは迷惑なだけ。
お願いですから早々店主は死んでくれないかな?
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 19:18 ID:QtIIM2sf
- 擁護でもねえけど
実名だしてこれだけ騒ぐと
余り酷いとアクセスログ取られて
威力業務妨害で検挙されるからな。
おそらく同一犯だろ。
何か余程店で気に食わなかった事があったと見えるが
粘着過ぎるぞ。
- 137 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/09/02 19:38 ID:zeg+elHP
- 確かに夏バテ防止の意味でも亜鉛と鉄分はちゃんと取った方がよろしいかと。
先週ばっ玉行ったら、弟子の人が一人で厨房に立ってたよ。
それじゃ試しにと、ばっ玉ファイブと餃子を頼んでお手並みを拝見してみた。
下準備、麺茹で、盛り付け等、ちょと甘い点も有るけど十分合格レベルでした。
その成果なのか、例の腰痛臨休の張り紙も無くなってたよ。
これで深夜の「確実」な選択肢が増えたw
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 19:42 ID:n7kNPzeW
- 北習大勝軒は大嫌いだ オレは
- 139 :_:04/09/02 19:46 ID:riQnm4Zv
- 分かったから、いいよ。もう。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 20:27 ID:TqKs0WLr
- 余り北習大勝軒を叩くので今日久しぶりに行ってきた
別に北習大好きではないが、店主もそれなりの挨拶していたぞ
そんなにイヤなら「北習大勝軒は最低」の板でもつくれよ
どんどん北習の嫌がらせしたらいいよ
その内捕まるのを楽しみにしている
東池袋大勝軒のところでもカキコして叩かれていたろ
最低というのはお前のようなのを言うんだ
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 20:30 ID:4P6T1iZI
- >135
最後の行はちょっとまずいんでない?
多分通報されたら文句言えないかと。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 22:36 ID:vPy/mho9
- 昨日北習行った。今まで1度行って、もりを食ったから今度はラーメンにした。
2時過ぎで空いてたせいか、>>140の言うようにそれなりの挨拶はあった。
一度目が雰囲気最悪で、それと比べちゃ何でも好感うpといえばそうなのだが。
味の方は、まあもうラーメンは頼まないかな…。
まずくはないけど、うまくもない。わかめもあのラーメンには余計だと思った。
どうしても必勝軒と比べちゃうけど、値段は頑張ってると思う(ってか必勝軒高杉)。
具も具の味(の好み)はともかく、いっぱい入ってるとは思う。
ただ、なんつうか。店を出たあとのなんともいえない「そそくさと帰ろうとしてる自分」
ってどうなのよ。どうして漏れをそうさせるかなーっていう、ある意味不思議な店だ。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:48 ID:eexPPtuQ
- 粘着のこのスレと
東池袋大勝軒のスレの書き込みをまとめたものを通報してきました。
みなさんも↓からどんどん通報してね。
ttps://www.police.pref.chiba.jp/questionary/
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 13:22 ID:Jq3QIUk9
- 先週一丁行ってきた。
味噌が明らかに白から赤系に変わっている。
味も塩分増えた感じ。夏向けかな。
やっぱり美味しいね。
>>142
>ただ、なんつうか。店を出たあとのなんともいえない「そそくさと帰ろうとしてる自分」
>ってどうなのよ。どうして漏れをそうさせるかなーっていう、ある意味不思議な店だ。
俺の場合、痔ろうがそうかな。
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 13:33 ID:qHzQeVly
- やっぱしょっぱくなってるよな、麺に色が付いてるしw
美味しいんだけど、俺は当分しょうゆだな。
- 146 :_:04/09/03 14:26 ID:0aCZuOKz
- 麺や勝で、塩食ってきた。
さっぱり系で美味い店の少ない船橋近辺じゃなかなか良いんじゃないですか。
まあ、このスレで、こってりインパクト系大好きな住人が多いようなので
かなり評価は低いかとおもうな。
スープは、煮干の味はするけど、煮干のエグミとかすっぱさとか出ていないで結構美味かった。
チャーシューもちっちゃいながら、香ばしい香りのする美味いものでした。
ただ、いただけないのは麺。
西山製麺の麺なんだけど、どーもスープとあってないのか?
あと、結構何処でも使っている麺だから、全体的に何処にでもあるラーメン感が漂うような気がする。
例えばストレート、細めん、低加水の腰のある麺なんか合いそうな気がする。
あと、足をわざわざ運ぶにはちょっとインパクトが少ない様な気がする。
えび油の香りがちょっとするとか、柚子の香りがちょっとするとか、
デフォルトで岩のりが乗ってるとか、ワンタンが美味いとか。
で、結構な人気店になりそう。
まあ、結論としては結構美味かったです。はい。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 21:36 ID:mUnExKc1
- 泰山でタンメン頂きますた。
ちょっとしょっぱい感じがあるけど、野菜イパーイで(゚д゚)ウマー。
しかし、あの太麺はネ申の域に達してる。
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 22:48 ID:c/QlDT8h
- >>136
別に書き込んだ本人がそう感じたんなら良いんじゃないの?
悪口言われる店は態度、味が悪いんだし
嘘なら誰かが否定するだろ。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 23:25 ID:LSZh4sg6
- はい釣り糸がたらされましたよー
そんなに釣り好きなあなたは
必勝軒に行って魚たっぷしスープを飲んできなさい。
ああ、今休み中か。
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 00:40 ID:soPucor7
- 北習大勝軒は、はっきり言って接客態度ダメ
味は並
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 02:50 ID:7KOuzrs3
- 今の時期、ジローと北ならの混み具合おしえろよ
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 02:59 ID:Skb2sbzU
- さっきの停電で、船橋のラ店は影響なかったのかしらん?
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 08:13 ID:gBcCgzZf
- どこだ
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 12:08 ID:5V004RgM
- >>148
お前スレッド読んでる?
ありゃまともじゃないよ。
もしくは競合店の書き込みってか?
お前はもしや135か?
守りに入ったてか?
千葉も最近サイバーポリス増強してるからなあ・・・・。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 17:32 ID:EzgCi/Kw
- 北習大勝軒の客は最低!前の道に路駐するな!!
あそこに路駐されると車がギリギリに通っていくので轢かれそうになる。
店がやって無いと路駐がいきなり無くなる。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 17:40 ID:Lt/LuwdA
- 西友の駐車場があるよ
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 18:33 ID:BR/XnZ3s
- >>135.155
どうやら北習大勝軒叩きの本筋がはっきりしてきたな
近くの人が迷惑を被っていて、店の攻撃をしているような
それはそれで分かるけど、被害者が加害者になるのは
いただけないよ
営業妨害の立場でここに書かず、もう少し有効に使ったら
でも、これもヤラセで実は近くの同業者だったりして
- 158 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/09/04 19:32 ID:8+cc4x98
- >北習叩き
路駐に関しては禿同。夜のは白木屋等のDQN客だろうけど、昼は殆どそこの客だけ。
あの道は西口側に行く時の裏道だけど、冗談抜きで歩行者や行列引っ掛けそうになるので
マジやめてほしい。
話し変わるけど、久保二郎って週末は休み?
何度かホワイト餃子のお持ち帰り買いに行ってるんだけど、いつもシャッター閉まってる・・・
一度食ってみたいので誰か久保二郎の営業時間&定休日情報キボン。
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 19:51 ID:tDJPN14e
- >>158
詳しくはしらんが、最近は不定休な上に臨休大杉らしい。
なんせ夏休み二週間とるとこだからな。
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 20:27 ID:BR/XnZ3s
- >>158
久保二郎の定休は日曜、祝日 今日はやってたよ
最近の味は俺には好みなので、今日も小ブタに満足してきた
けど、マスターの機嫌いつもより悪かったような
- 161 :46:04/09/04 20:40 ID:X3l/A2z9
- 何で店員の機嫌なんか気にするの?
- 162 :有名店の店主:04/09/05 01:59 ID:MqcaVFSU
- 食わせてやっている。。
並ぶのがイヤなら、帰れYO
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 02:28 ID:/kQOAZmy
- >>161
店員の機嫌が悪いのが客に伝わると、喰っていて気分が良く無いだろ?
店の雰囲気が良い方が良いだろ???
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 07:51 ID:FQ9kvxdg
- 久保のマスターはいつも無愛想
弟子も最初は愛想よかったが最近は無愛想になってきた
どうも食わせてやってる感が強いね
今は成功してるからいいが他の仕事は勤まらないだろう
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 09:16 ID:2vOxR3IF
- これから郵便局に荷物うけとりがてら久しぶりに泰山行こうとおもってるんだけど、
オススメある?
オレはネギミソチャーシューが好きなんだが。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 09:32 ID:zp8M1WI3
- てか店員無口ならともかく機嫌が悪いようなところに行くなよ。
- 167 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/09/05 10:28 ID:gonk24Tr
- >165
泰山麺とか焼肉そばとかタンメンとか
説明求めれば詳しく教えてくれるから、あとは好みと相談で
- 168 :165:04/09/05 21:17 ID:2vOxR3IF
- 泰山麺食べたけど、上にのってる野菜と肉が甘くてスープとあってなかった。
やっぱネギミソチャーシューかな。
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 21:20 ID:RF5C/HAk
- >>168
もやしそばもいまいち。
泰山は炒め系はだめなのかもね。味は北習一だと思うけど。
- 170 :あぼーん:04/09/05 23:01 ID:4bgKWDG+
- ホームレスとかけて、北習志野と解く
その心は!
汚ならし〜の!
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 23:59 ID:+W6XQAZb
- このライターいくら?
ひゃくえんだい
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 01:34 ID:6f62t+NQ
- >>169 炒め系
焼肉ラーメンはうまいよな?
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 04:10 ID:RwLwkoXZ
- 泰山は北習志野どころか船橋No.1、千葉でも5指に入る名店
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん :04/09/06 07:12 ID:z0aXR+6g
- >>173
ネタですか。
煮干しの癖が強すぎるため、万人受けしまへん。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 08:28 ID:7GXQHo6w
- なんていったって、赤坂味一が一番ウマイ!
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 10:56 ID:/nvWs2ZE
- >>174
なりたけ喰ってろ、デブ
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 11:50 ID:tkwq9miv
- 最近、好の話題が出ないんだけど、よくなったのかな・・・
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 17:57 ID:WHm8MXxG
- いつも通りすぎてるだけだけど、
少なくとも行列はできてないな… >好
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 18:22 ID:cw14887T
- 好は語る価値もないから出ないだけだよ
まあしばらくしたらつぶれるな
泰山俺もうまいとおもえんしょっぱくて珍来みたいなまずい麺としか思えないが
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 18:24 ID:XqXac2oo
- 珍来の麺美味いじゃん
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 18:45 ID:gfi6yNsV
- 丁度今ラ通見たら、好の味が戻ってきています投稿が。
この前も戻ってきていますとか書いてあったが、
いつになったら美味いという好の味に「戻る」んだろうね。
そんなに時間がかかるものなのですかねえ。
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 20:11 ID:Lg8BdTEp
- >>179
賛成!!
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん :04/09/06 20:50 ID:z0aXR+6g
- 北習は激マズ、なんで人気あるの?
私には理解不能!!あんな不味いラーメン
何を入れれば作れるの?どうしたら不味く
つくれるの?店員の態度も最悪だし
これ以上千葉のラーメンのレベルおとすなよ!!
泰山はラ通ヲタの出現で昔は良かった過去の店。
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 21:18 ID:a43CU/nD
- この辺じゃ博士ラーメンで決まりだね。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 21:29 ID:6loMt+RF
- >>179
氏ね
>>183
半分同意
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 00:32 ID:IOyc2jAV
- 博士、なんかうどんみてー
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 03:22 ID:PiSiu8gS
- 確かに久保は愛想無いというか
いつも不貞腐れてる雰囲気だよなぁ・・・
自分はそんな事ないと弁明したとしても
受ける印象は決して良くない。
学生相手だからと勘違いしてるんだろうか?
少しは一丁のマスター見習って欲しい。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 11:01 ID:sYcy7wrq
- >>179
氏ね
>>183
最後の1行以外禿胴
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 11:12 ID:MOLfVK0p
- ラ痛の方ですか?
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 11:19 ID:gq4OoZq9
- このスレってつまんなくなったな。
以前の船橋スレと比較するとさ。
昔は>>1氏が積極的に
どこにも取り上げられていない店を開拓して
レポートしていてくれたので、
お、そんな店もあったか、と楽しみもあったが、
最近の話題はといえば、いつも話題になるような
語りつくされたような有名店ばかりじゃん。
以前の>>1氏がいたころはもっと良スレだったのに
こんなになってしまうとは...
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 12:22 ID:5P3PTtCK
- だったらお前が活性化させろよw
ちゃま@京成大久保の新作、イケる。
メニュー化にはもう少し時間がかかりそう。
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 12:46 ID:NgXTyDVG
- 北習大勝軒は接客最悪だけどラーメンは普通にうまいな
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 12:47 ID:NgXTyDVG
- 昔高根公団に
ラーメンゴリラってあったの知ってる人いる?
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 18:26 ID:nIY0KOYw
- これから かいざん 行ってこようと思ってるんだけど、
100円増しの味噌味ってどうなの?うまいの?ネギとあうの?
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 20:21 ID:nIY0KOYw
- かいざん休みじゃん!
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 21:35 ID:cfktVHrQ
- >>194
かいざんはよく行きますが味噌食ってる奴にまず遭遇しないね。
味噌でごまかす店ではないから、不味くはないような気がしますが・・・
まあレポおながいします。
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 21:39 ID:oF/jB5Hu
- >>192
北習大勝軒の接客は最悪じゃない
悪い店はまだまだある
接客を求めるならチェーン店かデパートで食えよ
高校生の女の子が元気良く挨拶してくれるぞ
- 198 :_:04/09/07 21:50 ID:YV39Imb2
- >>197
禿同。別に悪い印象はない。
土日のガキ立ち入り禁止も、嬉しい。ガキに食わせるラーメンじゃねえし。
店員の女の子も可愛い。
ただ問題は、店主がエロおやじっぽいって事だけだな。w
隣に、若い子はべらかして、うらやましぞ。
- 199 :_:04/09/07 21:54 ID:YV39Imb2
- >>196
かいざんに味噌あったのか。
良く逝くけど気づかなかった。
そー言えばこの間かいざんでつけめん食った。
どうしてもつけめんが食いたくてしかなくって
頼んだ瞬間後悔した。
かいざんのつけめん美味いわけが無い。
案の定…。
船橋に並ばず気軽に食える美味いつけめんやできないかな。
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 22:26 ID:6svWsZnw
- かいざんにはもう15年位通ってるが、俺が高校の頃くらいまで(10年前くらい)が美味かった。
そのうち値上げして、やけに客が来るようになって、気が付いたら雑誌なんかで取り上げられてた。
昔はネギラーメン大盛り倍ネギしか食わなかったけど、今はもう余程気が向いたときしか行く気はしない。
美味くないとは言わないが、正直、味は落ちてると思う。
なりたけの近くまで来ると一瞬迷う自分がいるんだけどなあ…。
因みに、味噌はメニューに加わってすぐに食って以来、頼んだことはない。
つけ麺は一度も食ったことはない。
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 22:58 ID:zMWQSZm8
- 船橋にも家系が欲しいなあ
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 23:24 ID:zyWPPHCX
- どう見ても北習大勝軒の接客は最悪だな
味は並
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 23:25 ID:nJuzSGPr
- >>202
粘着だな
バイトのコに振られたのか?(w
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 23:40 ID:AwJ4QcXF
- ホントにまずい食えないラーメン食べたこと有るのか?
オレはない!
とりあえず味のしないラーメンしょうゆ味?
は食べたこと有るけど。
出汁旨調しかつかってないんでねぇの?
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 23:50 ID:qt0yCEtu
- 子供のころデパートのレストランで食べたラーメンは不味かった記憶がある
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 00:25 ID:R1wgyIQV
- 落ち込むと一丁に行きたくなる。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 00:33 ID:7NCs7ibH
- 家系で津田沼から一番近いとこってどこでしょうか。
以前市政屋で食べたことあるのですが美味かった。
店のあんちゃんにはびびったが。
- 208 :_:04/09/08 01:39 ID:T8s2C6Kx
- >>204
漁だしの昆布塩つけめんダメだった。
美味そうだったけど
途中で嫌な汗が出てきた。
なんだろあれ。
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 04:06 ID:6KXjDu60
- >>202
hagedo-
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 04:46 ID:A3H07mk7
- 昔船橋に住んでたけど、あの頃はラーメンのレベル高かった。
一丁や湾岸千鳥町出口付近の屋台ラーメンが大好きでした。
話題の家系も色々食べたが、吉村家@横浜を食べてから考えが変わった。
吉村家以外の家系ラーメンはニセモノだ!
一度食する事をおすすめする。
それから家系を語ってくれ!
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 07:50 ID:5OjnljcS
- 北習大勝軒はこういう店
・味の調整が不可(タレの濃淡、コショウの有無、麺の固さ、油の量など)
・もりそばでスープ割りを頼むと断られる
・土日子供不可
・席が空いているにも拘わらず平気で10〜30分以上も待たせる
・オペレーション(手際)が悪いので客回転も遅い
・店主と店員の態度が横柄。挨拶すらない時有り。
北習大勝軒の存在は同じ地域に住む住民からは迷惑なだけ。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 10:28 ID:o6BatvkN
- 稲毛の虎の穴は最高に美味い
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 10:54 ID:IMKSloCa
- >>211
もういい加減うざい。早くつかまってくれ〜
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 10:56 ID:evRDA+Gu
- ちゃんと味の分かる人にだけカキコしてしてほしいよ。
東武デパート地下のチャンポン「栄華」を誉めてあったので”わざわざ”行った
ら典型的な偽チャンポンだった!
チャンポンと言ったら普通は長崎チャンポンだろうによ。
「栄華」のは、麺がストレートなチャンポン麺でなく、縮れ系じゃねえか、そして
美味くもない。
肝心の具なんて、なにあのキャベツとモヤシは?!
煮キャベツ、煮モヤシになって、しなしなで食えたもんじゃねえよ。
チャンポンの野菜は高熱で一気に炒め上げてこそ美味いのだよ。
それをトロ〜イあんちゃんが、出来合いのしなしなをノッタリと香りゼロの
偽チャンポンに乗っけている、ひ、ひどい!
キクラゲが入ってない。これで900円だとよ、笑かすなって。
まだリンガーハット390円の方が味も香りもあるよ、最初だけだけど。
「栄華」のは、命名するなら「変わりタンメン」で充分。
麺が違うんだから「チャンポン」なんて命名すんな! と言いたい!
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 11:09 ID:VJ4rieiY
- >>214
藻前のカキコが一番迷惑。
文句はメモ帳にでも書いてろ。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 13:41 ID:2QvwsB0u
- >>215
オマエガダロ
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 14:16 ID:MGiFk2AX
- >>214
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
お前自信が決めて、書き込みを信じて食いにいったのだから、
口に合わなくても文句を言わない。それがネットで情報を得るの基本だろ。
それに、お前の書き込みは味を見ているというより
「偽」とか主張している時点で、食う前から、味を見ないで、まず「偏見」から入っている。
ラーメンはその起源である中華料理が最高なのか?
文句を書くのもいいがもうすこし冷静に書くべきだ
元長崎県人の同僚に、話のネタで美味しいチャンポン屋の情報が船橋スレに載ってた、と教えたら
その船橋東武地下の「栄華」に食いに行ったらしく、評判は良かった。
長年長崎に住んでいた知人から「偽」の言葉は出なかったが???
俺は行っていないからなんともいえんが、俺も興味があるから一応確かめてくるよ。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 17:10 ID:evRDA+Gu
- >>217
俺は214だけど、食った後で文句言うならまだしも、食ってもないくせに文句つけるなよ。
>>それに、お前の書き込みは味を見ているというより「偽」とか主張している時点で、食う前から、味を見ないで、まず「偏見」から入っている。
あのな、俺がどれだけ期待して(本物が食えるのかと)東武に行ったと思ってるんだ?
>>元長崎県人の同僚に、話のネタで美味しいチャンポン屋の情報が船橋スレに載ってた、と教えたら
その船橋東武地下の「栄華」に食いに行ったらしく、評判は良かった。
長年長崎に住んでいた知人から「偽」の言葉は出なかったが???
その長崎県人は偽長崎人か、ホントは食いに行ってないかのどっちかだと断定する!
俺も九州出身でガキの頃からチャンポン食って育った。あんなもん食わされて「美味い」なんて言うヤツはそばとうどんの区別もつかん人間に違いなか。
九州人ならみんな怒るぞ。
>>俺は行っていないからなんともいえんが、俺も興味があるから一応確かめてくるよ。
確かめるのはいいが、だいたいお前、本物のチャンポンを食ったことあんのかよ?
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 18:13 ID:hLt0ps06
- さあ盛り上がってまいりました。
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 18:55 ID:3PlpMPnh
- >>218
熊本の山の中出身ですか?
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 19:22 ID:HUhFNJZP
- 俺も食ったことないけど
肝心なのはうまいかまずいかだろ?
そんなに本物が食いたいなら九州に帰ればいいじゃん
そもそも本物のちゃんぽんって何よ?
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 20:23 ID:evRDA+Gu
- >>221
>俺も食ったことないけど
肝心なのはうまいかまずいかだろ?
へえ、そうなのか?
だったら、お前も食ってからカキコしろよ。
第一チャンポンの話してるのに、肝心なのは「うまい」か「まずい」かって、
お前、内容を理解できないようで、頭悪いな。
>そんなに本物が食いたいなら九州に帰ればいいじゃん
アホ。お前、話できないなら消えろよ。
>そもそも本物のちゃんぽんって何よ?
あ?
お前は「本物のアホ」だな。((笑)
- 223 :_:04/09/08 20:26 ID:T8s2C6Kx
- >>221
その名をかたる以上は、ある程度流儀は守るべきだと思う。
名前を名乗っているのに、最低限の流儀に従わないものは
現地のものを知っている人からすれば偽者と言われても仕方が無いのかな。
例えば…。
分かりやすくこの辺の名物ラーメン、料理を思い出そうとしたけど、全然ないな…。
あった、竹岡式ラーメンに玉葱じゃなくって、長ネギがトッピングされていたとしよう…。
別にそれでも良いか…。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 21:27 ID:y+WcJrvA
- 熊先生に文句を言うアフォは俺が許さん。
- 225 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/09/08 21:42 ID:Wcy/2P2O
- >221
味覚は人それぞれ、即ち好みも人それぞれ。
本場のチャンポン食べた事が無い人にしてみれば、例えパチモンでも
好みに合えばウマーなチャンポンになる。
件のチャンポンが本場の味を知ってる人から見ればマズーであっても、
本場モノを知らない人にとってはそんな事関係ない。
貴殿の口上だと、その知らない人=ヴァカと見なしている様に思われ。
語りたいのであれば、もう少し言い方に注意されたし。
煽りたいだけなら(゚Д゚)カエレ!っと言わせて頂く。
話変わるけど、先日やっと久保二郎で食す事に成功。
ボリューム等が凄いという事なので、試し半分に大ブタをデフォで頼む事に。
以前ネタ画像で見た、溢れんばかりのゲテモノが来る・・・と冷や冷やしたけど、
思ったよりは普通の見た目にまずは安心w
それではと一口喰って・・・有る意味でとても潔い味。正にガテン系男の飯って感じ。
濃い目の脂ギトギトスープ、それにしっかり絡む麺、厚めのブタ、こんもり盛った野菜に
トッピングのニンニクの量・・・比較になるモノが無い。その意味でとても素晴らしいw
最後に少しもたれ掛けたけど、ひたすら黙々ガツガツと根性で完食。
親父さんも無愛想ぽかったけど、そんな気になる程でもなかった。
時間が有ったらまた食いに行こうかなw
↓はおまけの例のゲテモノ
ttp://v.isp.2ch.net/up/b75225d50703.jpg
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 22:30 ID:hnZ4Bv2u
- さぁ、香ばしくなってまいりました。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 23:12 ID:PxTO5xGV
- >225
ははは、すげー
どんな注文するとこうなるの。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 23:25 ID:evRDA+Gu
- >>221
味覚に関する意見はあなたの言う通りだが、私の主張は「東武デパ地下栄華」の
チャンポンは偽チャンポンということである。
私の言うチャンポンは言うところの「長崎チャンポン」(九州ではわざわざ長崎
チャンポンと呼ばず、ただのチャンポンか、チャンポンメンともいう)であって、
栄華が「長崎チャンポン」のつもりで出してるのならそれは許しがたいということである。
栄華の麺はチャンポンも味噌ラーメンも醤油ラーメンもみな同じ麺なのだ。
この一点で、既にして失格である。
それとも、関東でも「チャンポン」というラーメン?が存在してるのか?
私はチャンポンという名の(九州人からすれば)偽チャンポンには何度か痛い目にあってる。
チャンポンに一番近い味は、関東ではタンメンである。
私の知る限り、本物といえるものは小岩にあって、その店は麺を長崎から直入している。
(その店は皿うどんもケチのつけようなく九州人を満足させた)。
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 23:29 ID:evRDA+Gu
- >>228です
ごめん。
>>221じゃなくて、久保二郎を食した>>225のあなたへの返信です。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 23:50 ID:3PlpMPnh
- 私の言う餃子は言うところの「水餃子」(中国ではわざわざ水餃子と呼ばず、ただの餃子)であって、
日本人が「水餃子」のつもりで出してるのならそれは許しがたいということである。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 00:45 ID:MAMrrrow
- 長崎出身だけど、別に長崎のチャンポンがホンモノなんてことはないだろ。
店ごとに全然味も具も違うし。
長崎の定食屋のチャンポンなんて豚肉とキャベツ、冷凍のシーフードミックスしか入ってないよ。
店によってはハンペンとか入ってるんだよな。
むしろ横浜で食べたチャンポンのほうが美味しかったり・・・
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 00:55 ID:bsSq8I+C
- かいざん食ったけど特にかたるべきない味だった
じゃんじゃんの方がうまかった
- 233 :_:04/09/09 01:10 ID:/yGRvbw7
- >>232
じゃんじゃんダメなんだよな。
半分過ぎる頃には、げんなりする。
量、こってり度ともに、なりたけの方が上と思うけど、なりたけは別にそんな事ないのに。
何でだろ?
スルーされた223なんだけど
千葉(船橋)ってご当地ラーメンってないな。
神奈川には家系、サンマーメン、
東京には東京ラーメン、大勝軒系などなど。
千葉(船橋)にもあっても良いのに。
船橋ラーメンがあるとすればどんなの希望?
と、スルー覚悟で振ってみる。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 01:57 ID:jmkeNWvJ
- >>227
二郎川崎店で野菜男盛りと言えばよし。
ついでに麺男盛りとも言え。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 03:06 ID:lE5kfPdf
- 取り敢えず、ちゃんぽん麺を使ってない所は「似長崎ちゃんぽん」でOK?
>>233
千葉のご当地ラーメンって、竹岡式だろ。
船橋だけで括るのは、ちと無理があるな。
神奈川だって、川崎ラーメンとか鎌倉ラーメンとか聞かないし・・・。
(在ったらゴメン。)
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 08:47 ID:nEy5sLdS
- >>214
君の意見に激しく同意
- 237 :_:04/09/09 09:30 ID:/yGRvbw7
- >>235
竹岡式ってご当地ラーメンっていうにはマイナー過ぎるよ。
竹岡以外で、ぐう系の数件以外に竹岡式ってあるのか?
千葉に住んでいても、竹岡式って言われても、
よほどのラーメン好き以外はなんだか分からんでしょ。
それに竹岡式が家系のようにドンドン増殖する気もしないし。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 10:08 ID:/Fg2cA6H
- >>233
http://www.chibaraumen.com/report/mimatu.html
こんな感じのラーメンはどうかなあ
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 10:18 ID:aAGuhK6B
- >>236=>>214
賛同者が1人も居ずコテンパンになったとはいえ
自分で自分にレスつけないようにw
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 10:46 ID:TbN/fGSC
- >>238
俺もそれを思ったけど、言えなかったよ
たしかにご当地らーめんなんだが、味は何の変哲もないしなあ
(てーか、ドライブインらーめんと大差ないし・・)
- 241 :_:04/09/09 11:11 ID:/yGRvbw7
- >>238
あっ、この間ここと漁だしの昆布しおつけめんと悩んで
漁だし選んで、orzだった。
ここって入りにくい雰囲気があって、地雷風だったので避けたのだが。
船橋ラーメン=>アサリだしってのもあってもいいな。
桜海老は語呂だけだけど、西大島の蘭丸を彷彿させるなw。
まあ、あまり期待大だと危険そうな店なので、期待せずに今度逝ってみます。
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 21:05 ID:iJAhzHYW
- 船取線のケーヨーホームのそばにある
おきまつって意外と美味しいよ。
ここで話題にはなりそうもないけど。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 21:17 ID:A/Yf4wfO
- 実籾にある家系の吉田家はうまいのかな?
ちと自転車で向かうには距離があってためらってしまうのだが。
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 21:52 ID:wNYEGm+j
- あさりラーメンね。
http://www.mylog.jp/blogs/queserasera/archives/asariramen.JPG
- 245 :_:04/09/09 22:30 ID:/yGRvbw7
- >>244
当然塩のイメージだったけど、味噌も美味そう。
浦安にある見たいね。
ttp://www.walkerplus.com/chiba/gourmet/contents/chm116.html
あと富津にここ
ttp://www.jalan.net/kanko/SPT_160986.html
あと、これ食べた人いる?
http://item.youmall.jp/bousou-net/item/0568401001_l.gif
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 23:08 ID:la/fnCK1
- >>243
店主に問題ありデス。
がんばっている奥さんが可哀想になります。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 00:34 ID:crXvaBRi
- >>246
味の方は?船橋〜津田沼周辺って家系がないから、貴重といえば貴重だし。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 00:35 ID:PuJsKaXu
- 好潰れた?
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 01:32 ID:JIfqIn9w
- 興松行ったことあるよ。ラーメンよりもレバニラとか定食が旨いよ。
東船橋はじゃんじゃんのラーメンが嫌い。かいざんも味落ちた。
清丸スープは良いけど麺が合ってない気がする。
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 01:54 ID:Ht9Ok6pG
- 清丸は太麺の方がウマー
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 02:02 ID:y4UwgtSy
- 帰り道に好の前通るけど、最近客が誰も居ない事が多いな
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 03:25 ID:7BMIQ3z4
- 好って国府台にあった店ですよね?
津田沼のどこにできたんですか?
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 03:28 ID:K+ZE3dpB
- あんな地元民しか知らないような道に店作ったらダメだろ
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 04:31 ID:V7zdTDom
- 話題のw東武船橋の地下の「栄華」、
スレ読んでたら気になってしまって逝って来た。
>>214が言うほどひどくなかったぞ
つーか、けっこうウマいぞ?
並の店よりは全然ウマいと思ったけどな
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 07:25 ID:t0Ci6jKH
- >>252
道路渡って、線路沿い。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 07:26 ID:s0kCjV9Z
- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074426569/l100
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 08:55 ID:0fSf1q9U
- 昨日久しぶりに赤坂味一に行った
エグサがほとんど感じられなく、あっさりの感じ
あんな味だったかなぁ
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 09:26 ID:sz9hoYVB
- 必勝軒はいつから営業再開するの?
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 11:42 ID:NcRGD3yB
- >>239
俺214だけど、お前薄汚い勘違いしてんじゃねえよ、アホが。
俺は236氏ではない!
だが、要するに判る人には充分判るってこと。
ホント、判る人だけにコメントしてほしいよ。
もう騙されて腹たてたかないからな。
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 11:52 ID:NcRGD3yB
- >>254
>214が言うほどひどくなかったぞ
つーか、けっこうウマいぞ?
並の店よりは全然ウマいと思ったけどな
君がウマイと思うなら、それはそれでいいんだよ。
具だって多いし、チャンポンだと偽わらなきゃ、900円は高すぎるが、それでいいんだよ。
俺が言いたいのは、あくまでチャンポンとしては偽で、チャンポンとして食うならヒドイってこと。
で、君の、並みの店よかうまいっていう感想だけど、その「並みの店」ってなんの店?
まさか、チャンポン店じゃないわけでしょ?
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 12:27 ID:b8k45Xmn
- >>260
> チャンポンとして食うならヒドイってこと。
それは嘘だろ。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 13:59 ID:7BMIQ3z4
- >>255
わかりますた。
さっぱりわかりませんorz
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 14:07 ID:oE29qRdU
- 260さんは長崎の出身なのかな ? 本場の味を知ってるから、こんなもん本物じゃ
ねえよ、って言いたいのかな ? 例えば、四国出身の人がこっちのうどんを食べて
あんなもんうどんじゃねえよ、って言っているような感覚。
(それが悪いとかどうかじゃないよ)
確か、チャンポンって、太麺のチャンポン麺とかいう麺を使うんだよね ?
とんこつスープで、炒めた野菜や魚介類、蒲鉾とか竹輪とかいろいろ入ってる。
他のスレで読んだんだけど、地元出身の人のレスで「うまいと言われてるチャンポン
を片っ端から食べたが、あのぐらいのレベルならリンガーハットのほうがよほど
まともだ」っていうのがあった。
そんぐらい本場の味と違うもんなんですかね ?
ちなみに、俺はチャンポンはまったく食べません。広東麺が好きです。
この広東麺も店によってぜんぜん違うんですよね。具も違うし、それを油通し
してから炒めるか、そのまま最初から炒めて仕上げるかによっても違うし。
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 16:23:37 ID:eOttRQPp
- 長ぁい☆
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 17:52:48 ID:GLYpRYTe
- >252
もう調べたかもわからないけれども、好はここね
http://www.chibaraumen.com/report/koo.html
最初行ってあんましうまくねえなあ、と思ってそのまま放置していたけれども
最近味が良くなったとかどうとかいう書き込みあったので
食べてきてレポートください。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 17:54:55 ID:NcRGD3yB
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん :04/09/10 12:27 ID:b8k45Xmn
>>260
> チャンポンとして食うならヒドイってこと。
それは嘘だろ。
260だけど、なんで嘘になるの?
チャンポンじゃないんだから、チャンポンと命名すんなよと主張しているんだよ。
だから、例えば「変わりタンメン」という名前まで出してあげてんじゃん。
最初から「変わりタンメン」という名前なら、一切文句など言わん!
チャンポンと信じて行ったから腹が立つんだと、何べん言えば理解できる?
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 18:42:29 ID:NcRGD3yB
- >>263
実際、関東の人は本場のチャンポンを理解してないんだと思いますよ。
八千代市の勝田台に「吉野」という店があって、ここのはかなり贅沢なチャンポンで、味も香りも本当です。
ただ、地元ではここまでは飾らないので、なんか面映い気がするんですよね。
チャンポンなんて、なにも「こだわる」ものじゃなくて、普通にチャンポンなんですよ。
チャンポンは麺と具、香り(スープ)が揃ってのものですが、中には椎茸なんか放り込んでわざわざ味をぶち壊す店主
がいたりもするんですが。
うどんについては、昔から東と西では麺も味付けも違うので、そういうものだと理解してます。
個人的には九州のうどん、中でも熊本の「肉うどん(昔から牛肉を使用)」は最高ですよ。
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 19:25:09 ID:b8k45Xmn
- >>266
チャンポンとしてじゃなくてもまずいって言ってるだろ
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 19:26:54 ID:b8k45Xmn
- >>263
長崎出身なら、長崎出身といいます。
あえて九州出身といってるのは、長崎ではないから。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 20:05:09 ID:NcRGD3yB
- >>268
だから、チャンポンという名でなければまずくても、それは許せるんだよ。
俺もここでいちいち投稿はしない。
チャンポンと騙るから「ひどい」し、「まずい」ことが許せないんだ。
俺は味覚論争をしてんじゃないの。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 20:10:16 ID:lSuI+BCU
- 栄華って長崎ちゃんぽんって言ってんの?
沖縄のちゃんぽんとかも全然違うの出てくるし
地方で変わってくるんじゃないのか
ラーメンだって地方で特色があるのと同じだと思うがな
長崎ちゃんぽんって言って売ってるなら栄華が悪いがな
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 21:29:27 ID:mvyNhZg9
- まあ、俺はそんなに上手いとは感じなかった>栄華ちゃんぽん
ただ単にちゃんぽん自体嫌いなのかも知れんが
宗庵のもいまいちに感じたし
でも、栄華の店主?の若いアンちゃんたちは愛想悪くて最悪
それだけは譲れない
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 21:31:22 ID:JIfqIn9w
- 旧隆司屋の手前にできた店のちゃんぽんはどう?
船橋のちゃんぽんチャンピオンになれる?
- 274 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/09/10 22:44:18 ID:Zt/sBjaY
- >>273
なれない。
前スレにも書いたが、修行中らしき人が具を痛めてて、
他の人に「そんなんじゃダメだ!」っていってたのがオレにキタ。
しかも餃子が腐ってた。
もうダメ…ポ。
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 23:01:03 ID:b8k45Xmn
- >>270
そして美味くもない。
肝心の具なんて、なにあのキャベツとモヤシは?!
煮キャベツ、煮モヤシになって、しなしなで食えたもんじゃねえよ。
チャンポンの野菜は高熱で一気に炒め上げてこそ美味いのだよ。
↑これのどこが味覚論争じゃないんだよ
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 23:38:08 ID:V7zdTDom
- どこかの文学者は
正当なちゃんぽんは麺と具はいっしょに煮るべし。
むろん麺にスープを染みこませるために・・・。と主張していたが
「高音で一気に炒め上げてこそ」ってのは違うのでは?
>>270は長崎出身と主張しているがそもそもおかしいのでは?
つーか栄華にかなり興味を持ったから明日駅行くついでに
東武の地下にいってみるよ
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 00:15:01 ID:z55aljYi
- 263です。
こういう郷土関係の流れもいいよね(w
その栄華って店に行ったことないんだけど、チャンポン専門店とかいうわけじゃ
ないんだから、そこまで目くじら立てなくてもいいんじゃないかな(w
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 00:20:55 ID:5sTZxjTN
- そもそもちゃんぽんってラーメンなの?
あのちゃんぽんは偽物だって言うんなら俺からすれば長崎ちゃんぽん自体ラーメンの偽物だ。
ちゃんぽんはラーメンじゃない。
札幌ラーメンとかいって全然ちがうのあるだろ。
偽物だからってみんなここまで粘着してるか?
ちゃんぽんがラーメンなら今からリンガーハットについて熱く語ろうぜ。
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 00:22:58 ID:1SV6USyH
- >>277
いや、チャンポン専門店らしいよ。
ラーメンもメニューにあるけどおまけ程度の扱いらしく。
ただ、チャンポンは語っていても、長崎という言葉は一言もない。
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 00:28:24 ID:1SV6USyH
- >>278
どうせ隊商権など決まりきった店名の叩きがループするだけなんだから、
こんなおもしろい流れはなかなかないよw
おれもけっこう好きだよ子の流れ。
つーか、ラーメンの中の1ジャンルだからいいだろ。
リンガーハットはさすがに違うだろ。
ここはそもそも船橋スレだし。
その店は船橋にあるから語っているわけで、ここでええんでないかい。
語りたい人がいれば、船橋市内のリンガーハットでも語ればイイと思う。
それこそ前前スレまでの船橋スレの>>1さんのスタンスだったじゃん、
有名無名にこだわらず、阿Qみたいな街の中華料理屋のラーメンまで
広範囲に開拓して食いにいってたし
ラーメンもタンメンもなんでもありで貪欲だったし
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 00:29:43 ID:e7BlQmpd
- 船橋の運動公園近くにもなんかチェーン店ぽいちゃんぽんやあったな。
人入ってなかったけど。
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 00:37:07 ID:5sTZxjTN
- >>280
さっきも言ったけど札幌ラーメンと語りながら別物だってあるわけで。
長崎ちゃんぽんだってその店によって違ううし本物が食べたいん
ならこんなとこで粘着してないで本物探せばいいのに。
ちと粘着しすぎだったから言ってみただけですよ。
リンガーハットはさすがに冗談ですw
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 01:06:24 ID:qeFK0ipV
- >>247
優しい味ですね。濃いのが好きな人には向いてないです。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 01:49:39 ID:qFPZZwl0
- 長崎出身の俺が今日栄華に行って評価します。
うっちょ〜〜〜ん
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 01:52:04 ID:e7BlQmpd
- 船橋生まれのチャキチャキ船橋っ子の俺がちゃんぽん食いに行くか。
でも今日かぜひいたから脂っこいのは嫌だな。またこんどで
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 08:48:11 ID:dg7HmgAS
- 四海楼以外のちゃんぽんを本物のちゃんぽんとか言うなよ
- 287 :_:04/09/11 09:07:34 ID:qPBgoDIw
- なんだか栄華、行列ができそうな勢いだな。
偽ご当地ラーメンにムカつくとの意見は同意だが、
野菜を強火で炒めなきゃちゃんぽんじゃないは、非同位だな。
むしろ野菜がしなしなで、野菜の味がスープに出て欲しいな。
長崎逝って、美味いといわれる店梯子したから間違いない。
あと、ふと麺、赤いかまぼこは必須。
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 10:24:08 ID:+JtPE/NE
- 取引先の長崎出身の人は、リンガーハットは結構本場にうまく似せてると言ってたよ。
あれでスープがもうちょっとドロッとしてたら合格って。
ところでチェーン店とはいえ店毎に若干違ってて、同じリンガーハットでも
夏見店より西船店の方が美味い。
宗庵のそれは、どんぶりの大きさが目を引くが、別段美味しくない。
- 289 :_:04/09/11 10:34:25 ID:qPBgoDIw
- >>288
>夏見店より西船店の方が美味い
同位、でも西船の料理がでるまでの遅さが我慢できない。
なんであんなにオペレーションわるいんだろ。
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 10:50:57 ID:wCmnr6aV
- チャンポンなんてラーメンに非ずだからそもそも板違い
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 10:57:00 ID:mDdzZBAR
- まあそういうな。ラーメンだけだとネタが少なくなるからたまには日本そばもいっとけ
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 10:59:10 ID:pvIyTUm5
- >>267
そんなあなたにお願い!
花見川団地向いのカネカ水産の並び(千葉方面)にある「三淑園(だったかな?)」は、いわゆる本場の味だと思いますか?
どうか感想を教えてクレクレ。
花見川区の話題でスマヌ・・・。
- 293 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/09/11 11:43:59 ID:5HcPCyE+
- まだチャンポンネタやってたんかいっ(汗
まあ普通にレス流れてるからいいけどw
リンガーはよく行くけど、俺は皿うどん派なので余りチャンポン食べないのね。
激腹減りの時はたまには食べるけど、あの麺がどうも今一好きになれなくて・・・
うどんみたいなパスタ食ってる気になって、味以前に何かが違うってなるのねw
個人的船橋市内のリンガー評価
西船>運動公園横>>競馬場駅そば
特に競馬場駅そばの店は胡椒入れすぎ。食った後はいつものどヒリヒリする。
最近行ってないけど、少しは改善したかな?
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 12:31:37 ID:Y0J/cNZB
- ついには粘着とかまで言われ、けなされてる「栄華」批判者です。
チャンポンについてはこのスレを最後のつもりで書きます。
>>271
「栄華」では長崎チャンポンとは言ってませんが、具はそっくりチャンポンの真似です。
チャンポンはラーメンじゃないという意見がありましたが、賛成です。けど、「栄華」の麺はラーメン用の麺なのでラーメン、即ち偽チャンポン。
>>275
それは「味覚」じゃなく「調理法」の範疇だろうに。
>>276,>>287
誤解があります。野菜は高熱で一旦炒めてのちにスープに入れてサッと煮込むんです。
だから、野菜はシナシナでなくしゃきしゃき感が残っており、部分的におこげがあって香ばしさもありますよ。
ピーマンを入れる店(まずい)もありますが、煮たら食えません。
>>288
リンガーハットは本場に似せてるという評価、賛成です。
けど、地元にもリンガーはあって、結構人集めてるのは超悲しいです。
>>292
花見川のそのチャンポン店にも行ってみようと思うので、詳しい交通手段を教えてください。
まあ、あんまりゴチャゴチャ具が多くても風味が消えてダメなんですよね。
例えば、サヤエンドウや椎茸、筍、ピーマン、時によっては蝦も不要です。
タマゴなどもってのほかです。
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 13:20:13 ID:dg7HmgAS
- >>294
そして美味くもない。
しなしなで食えたもんじゃねえよ。
こそ美味いのだよ。
↑味覚だろ。
チャンポンであるかどうかにかかわらずまずいって言ってるだろ。
なんでそこを必死に否定するんだよ。
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 15:03:51 ID:z55aljYi
- 277です。
>>279
>いや、チャンポン専門店らしいよ。
そうだったんですか。栄華って名前からして、中華料理店かと思ってたんですよ。
っていうか、栄華光と同じような店かなと。
294さんはチャンポンが好きなんだね。だから、麺がチャンポン用ではなく
普通のラーメン用の麺だったから、そこからすでに腹が立つわけだ。
九州で育った人がこっちでトンコツラーメンを食べて、
本場とまったく違うって感覚なのかな。
今までは特定の店の話題や批判ばかりが続いてたから、
たまにはこういう流れもいいよね。ちょっとあきたけど。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 16:34:41 ID:+SyM7KSI
- >>294
長崎行けば?
帰ってこなくてもいいよ
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 19:45:00 ID:loOwqR7e
- で栄華の味はどうなんだ。
- 299 :長崎生まれ:04/09/11 20:43:25 ID:PCjRlejh
- ちゃんぽんに関して言えば関東ではおそらくbPでしょう。
長崎で食うよりはるかに美味しい。不味いと叩いてる奴はちゃんぽんを知らないだけ。
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 21:40:36 ID:25fol+k0
- いつの間にちゃんぽんのスレになったの?
旅行業者の人が言ってたけど、リンガーハットのちゃんぽんが
長崎で一番美味だって言ってたけど、あながち言えなくもないかも。
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 21:54:33 ID:loOwqR7e
- ちゃんぽんとらーめんのちがいがわからん・・・
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 22:03:41 ID:PCjRlejh
- でも栄華は人入ってる。立地が良いから?顔の地下は暇そうだね。
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 23:04:50 ID:PCjRlejh
- 北口に牛スジらーめんてあるでしょ。あれインスタントラーメンにスジ肉トッピング
してるだけだと思うけど・・。札幌一番味噌ラーメンと同じ味だ。
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 23:24:19 ID:loOwqR7e
- ああ 結構うまいよね牛スジ
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 00:25:46 ID:CLmKABQ7
- ちゃんぽんスレですか、ここ?
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 01:01:20 ID:WRaw8Wa4
- 四海楼のチャンポン以外はすべて偽チャンポンなのでまずいです。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 02:24:43 ID:l7iskxgl
- 味○味って知ってる?
宝楽の近くの店。
あそこのタンタン麺食ってみ?
オレ人生ではじめて3口位で残したよ・・・・_| ̄|○
あれ四川風っていうのかw
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 11:37:30 ID:Xde3C4hK
- 船橋のヨーカドーの飛騨高山らーめんって
かなりいけてるYO。
10年前は超大盛りラーメンがあったんだけど
最近久しぶりに入ったら無くなってた。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 14:12:56 ID:uN8ZlT52
- 駅まで行ったから試しに栄華のちゃんぽん食いに行ったのよ(このあいだチャーシュー麺食ったけどたいしたことなかった)
店員「すいませんちゃんぽんは11時からです・・・」orz
周辺歩いてたらここらへんのお店で行列ができてた。車は4〜5台路駐。店名見忘れた・・・誰か知ってる?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.45.769&el=139.59.48.569&la=1&sc=3&skey=%BB%B0%C9%A9%B6%E4%B9%D4&pref=%C0%E9%CD%D5&CE.x=233&CE.y=300
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 14:33:18 ID:sS1j0rA+
- >309
一丁ですかね?
でも一丁の営業は夜からだから違うか。
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 14:42:33 ID:/HEGya3S
- 北習大勝軒に久しぶりに入った。
カウンター席が空いていたので座ろうとしたら店員に止められた。
この時点で気分最悪・・・。
更に10分後、漸く席に着いて中華そば麺固め、油多め、胡椒抜きをオーダーするも
『ウチではそういうのやってないんですよ!』と強い口調で言われた。
更に気分が悪くなるが、もう少し我慢して待ってみた。
回転が悪いからオーダーしてから30分以上待たされた挙げ句漸く中華そば到着。
麺とスープは可もなく不可もなく、まあまあ。
だが・・・草履のようなぼそぼそで糞マズイチャーシュー
噛みごたえのないマズイメンマで雰囲気ぶち壊し。
ラーメンが大好物な漏れが半分残した、素晴らしい中華そばでしたorz
- 312 :_:04/09/12 14:45:32 ID:J9xn4xum
- >>309
その場所じゃ、こまつやじゃねーの。
確かに車は数台炉中してるし、込んでる時間なら外で待つ事もあるが
行列ってほどじゃないよな。
たまたま、連れが多い客が被って外で待ってただけじゃねーの。
- 313 :_:04/09/12 14:51:09 ID:J9xn4xum
- >>311
日曜のこんな天気のいい日に
嫌いな店に逝って、分かっているのにわざわざ難癖をつけて逆らい、
自ら望んで気分悪くなって、で悪口を言いふらす。
お前幸せか?
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 14:53:31 ID:KWKCqq/4
- >>311 >>313
人生うまくいってないことは確かだろうな。
- 315 :309:04/09/12 14:57:18 ID:uN8ZlT52
- >>312
ああそんななまえだったかもひらがなだったような気がする。
味はたいしたこと無いの?
- 316 :_:04/09/12 15:07:47 ID:J9xn4xum
- >>315
好きよ。かなりの頻度でいってる。
すっごく美味いわけじゃないけど、なんか安心できるラーメン。
コストパフォーマンスは船橋一ですね。
醤油ラーメンで、玉葱トッピング。
味は、ラーメンオタがどうのこうの言う店じゃない。
そっとしておけって感じ。
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 15:18:27 ID:uN8ZlT52
- >>316
ありがと
たしかに値段は4〜500円だったね。
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 17:18:59 ID:QyiwEJc1
- 先日、船橋といえばそこそこ有名な「赤坂味一」
行ってきました。地元で20年以上住んでるのにはじめて。
ネット等で「うまい醤油系」ってあったのでちょこっと期待。
んで、店に入った瞬間、とてもくさかった。。。
かつおぶし、にぼしなどのだしのにおいなんだろうけど、
なんだかイレブンのおでんをもっとくさくしたかんじ??
まずくはなかったけど、くったあともずっとそのにおいが
鼻にのこってました。。
にもかかわらず、結構混んでたなぁぁぁ。。。
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 17:27:12 ID:IAomTf9o
- 昨日久しぶりに赤坂味一にいってきたyo.
257さんがいってるようにえぐさがまるっきりない。いぜんはもっとにぼしだしが
きいていたとおもったが。それと、めんまが市販のものだったが、以前は自家製
じゃなかったか?
元気のいい奥さんがいなくてしょぼいネクタイ兄ちゃんになってるし、ただの
量の多いまちのラーメン屋さんになったみたいだ。
- 320 :_:04/09/12 17:46:05 ID:J9xn4xum
- >>319
オンナ心と、味一のスープは、変わりやすい。
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 19:35:19 ID:yXzBEgHV
- 「赤坂味一」は大好きです。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 22:20:37 ID:djxhjBMq
- 好いってきた。
夕飯時、九十九もなりたけも外で6〜7人待ちが出てるのに、
好は三分の入り(自分以外に3人)。
塩食べたけど、スープは以前行った時に比べ、安定してきたかも。
でもどういうわけかひどくしょっぱかった。
店長、調味料いれ間違えたか?
あとはチャーシュー(あまり美味しくない)を1枚にしてでも
-100円したほうがいいと思う。
それにしても卓上の調味料が3人に一つしか配置されてないのがマイナス。
隣にデブが座ると手が届かんよ。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 23:46:59 ID:kObiMlDn
- まぁ客の立場は考えてない配置だな
味もいまいちで気遣いもなくケチってるようじゃもうダメっぽいね
一ヶ月後貸店舗になってそう
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 00:15:58 ID:OJdFD2dZ
- 煽りに乗るようですまないんだが、好の客あしらいは確かにレベル低いと思った。
冷水機を店内に配置して、水はセルフサービス、ってのは別にいいんだけど、
最初の一杯は注文聞く時にでも店員が出して欲しい。
好の場合、注文も聞きにこないし(すぐに声かけられる店も嫌だけど)、
そこらへんの流れがたどたどしい。
「食べ終わったどんぶりはカウンターの高いとこに上げといてください」
って注意書きも「ハァ?」って感じ。
あれは店混んでる時に客が自主的にやるもんでしょ。
どうせテーブル拭きにくるんだから、それくらい店でやれと。
慢心してるって感じではないんだけど、なんであそこまでこなれてないのかが不思議。
初めてのラーメン屋ってわけでもないのに。
- 325 :_:04/09/13 00:36:25 ID:TCa5bY2w
- >>324
そりゃ、仕方ないだろ。
どう見ても行列上等の準備できたんだから、行列してる店ならそんなの当たり前だろ。
残念ながら行列が出来なかっただけの話さ。
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 00:41:38 ID:OJdFD2dZ
- やっぱりそうなんでしょうね。
行列すること考えれば、店内の客席の後ろが広くとってあったり、
いい店舗なんでしょうね。
行列できるようになってから店員が水を出さなくなった、とか叩かれないために、
涙をのんで、客ガラガラの今でも水を出さないわけですな・・・
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 00:59:16 ID:C2dZVllB
- 近所の者だが、よくあれだけ有力なラーメン屋が立ってるそばに出店したな、って感じ。
夜しか営業しないってのは凄いハンデだと思うんだけど。
なりたけ派の俺にはまず行くことは無い店ではあるが。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 01:03:52 ID:x8GfL4LG
- >>327
亜鉛タブレットでも摂って桶
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 01:18:08 ID:xkW0YEB8
- 船橋で一番にチャーシューが(一枚あたり)高い店を語ってくれ。
まずは漏れから・・・市場通りのあのチェーン店。
ラーメンはうまいと思う。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 02:05:41 ID:lDZSa/7g
- あれ、好って夜だけの営業になったの?
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 02:06:36 ID:NPnT/6/b
- 好は移転前の常連共がクソだな
- 332 :_:04/09/13 07:58:35 ID:TCa5bY2w
- >>327
でもさー、なりたけは分かるけど、九○九逝くんだったら、好いくけどなー。
昨日の昼、九○九行列できてた。
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 14:48:06 ID:CzBu9TZJ
- 九十九と好の二択なら九十九行くかな、駅から近いし
ココにちりめん亭が入って三択になったらちりめん亭だなww
九十九と好は接客レベルが低過ぎ
そうとう美味くないと行く気にはならないな
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 18:58:01 ID:UNcOOeoU
- >>308
みんなスルーしすぎw
ちなみにでかいラーメンもでかいパフェもちゃんとあるよ。
まあ日高やと同じぐらいうまいよw
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 19:38:01 ID:mcu71oNT
- 栄華行ったよ。
どんな酷いものが出てくるのかと期待したけどさ
俺は5点中4点をつけるよ
.....ってもう誰も興味持って無いか(ワラ
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 21:51:44 ID:JrNodmyN
- >>453
謝罪汁基地外!!!!
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 22:16:21 ID:UNcOOeoU
- もちつけw
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 00:06:41 ID:OIReztwX
- 春に津田沼に引っ越したんですが。
JR津田沼と新津田沼のあいだあたりにある我馬(がば)はまあいける方だと思う。魚介寄り太麺。ラーメン630円なり。
土曜日の昼頃コンスタントに客が入っていた。ただ確かに津田沼で行列が出来るほどではないかな。
んでヨーカードーを越えて交差点直進、100m程右側のとんこつラーメン恵比寿一代(だっけ)もそんなに悪くない。値段忘れた。
違う土曜日だがこっちは店内で常に待っている客がいたのにが個人的には不思議なところ。ライト豚骨がうけるのか?
おれは豚骨ならもっと濃くないとだめなのよね。
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 00:17:03 ID:0olEvfNn
- >>338
一代だが、土曜の昼ならほとんどの客がランチ目当てで来ているものと思われ。
11:30までの限定で、500円でラーメン+餃子3個+半ライスが食える。
我馬は…。確かに悪くはないけどな。「必ず通うならどっち?」と訊かれたら、迷わず「一代」と答えるがw
- 340 :327同意:04/09/14 00:39:56 ID:a8vueIbz
- 味一の煮干し臭・がんこのしょっぱさ
何故人気があるのかわからん
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 00:53:39 ID:QiMo9QtZ
- 我馬はオープンしたときと味が全然変わってきたね。
行く度にまずくなる。
はじめの頃は結構おいしかったのに・・・
- 342 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/09/14 02:17:02 ID:Ag0WoiM9
- >>340
コストパフォーマンスじゃない?
普通500円
大盛り600円(かなり多い!)
おにぎり50円
クセはあるけど不味くはないし、お腹イッパイになるし。
おれは週一で逝ってます。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 08:30:44 ID:qrI3reTL
- >>342
なんだよ、そのコストパフォーマンスってのは?(笑)
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 08:47:45 ID:+DFuydbk
- 翼はまずい、量だけが無駄に多いわ
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 10:09:00 ID:OnWa6SZP
- >339
一代行ったことないのですが
そのランチの値段聞いて非常に興味がわいてしまいましたよ
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 20:46:58 ID:o5vCVhra
- >>339
うーん、地域密着型近くのラーメン屋って感じだったんだね。一代わ。
今度ランチサービス行ってみる。
ただし、(あくまで好みの問題であるのは承知の上ではあるが)ラーメン喰いに行くなら我馬だな、俺は。
味一は合わない人もいるようだが俺は値段と味+量である程度流行るのは納得、逆に(超)行列店にはなりえないと思うが。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 22:14:34 ID:oAM05HwI
- 11:30まででランチを名乗るのってどうよ・・・
それモーニングだろ。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 23:16:27 ID:OnWa6SZP
- まあラーメンでモーニングというのも
なんかね。
- 349 :_:04/09/15 02:12:32 ID:YJU6jfsM
- 我馬、つけめんくったけどダメだった。
甘み、粘度ともなくって、魚系味としょっぱさだけ。
ラーメンは甘みは背油で補強しているのか、
つけめんは背油なしなので甘みが少ない感じ。
ふと麺大盛り、魚系スープ、つけめんで、大勝軒インス系かと思ったら
背油チャッチャ。なんだか、あちらこちらを適当に合わせた様な感じでちょっと?
正直、かなり不味く、「ご馳走サマー」も言わず無言で帰ったが、
ラーメンを食べてないのでまだちゃんと評価できない。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 07:53:47 ID:S99AOpe5
- >>347
メニューには早飯ランチと名乗ってる。
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 18:52:16 ID:Q/4dwgbn
- かいざんと泰山ってどっちが上よ?
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 19:52:13 ID:LKVkphKM
- >>351
泰山
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 22:58:19 ID:pj6IJ/kb
- じゃあ便乗で。
実籾の吉田家と津田沼の一代って家系(一応)として、どっちが上?
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 23:27:14 ID:AOhKyMBx
- 一代って家系だったのか
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 23:35:35 ID:ytLFBdRr
- 一代はどー考えても家系じゃねーだろ。
チェーン展開してはいるが、別のトコだし。
一度でも食って言ってるのか?
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 00:19:48 ID:AgVc+t3n
- >351
上下なんてのは食べた人が勝手に決めるもんで、
他人に価値観押し付けるのはどこぞの有名サイトにでもまかせとけ。
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 00:34:28 ID:gnT2GG50
- 一代は家系じゃないよ。良くも悪くも単なるライト豚骨。
まあ一度食べれば分かる。っていうか一度食え。355のいっている通りw
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 00:50:42 ID:w258QdZb
- まあ、100円で3玉食えるのが一番のメリットだろうな。>一代
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 12:06:26 ID:Zk1yvqBd
- 市内じゃないが一代ですげぇ旨い店があるぜ!
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 14:42:36 ID:5TXJHRu7
- っていうか、一代行った事ある香具師ってこんなにいたのかw
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 20:14:19 ID:3svfJ9LA
- フェイス地下の「華文」行きました。
店構えからあまり期待していなかったけど、おいしかったです。
醤油ラーメンを食べたのですが、上品な豚骨醤油スープに、ほどよく
油が浮いていました。
麺は歯ごたえのある中太麺。
圧巻は厚くて柔らかいチャーシュー!
チャーシュー麺を頼んでいる人が多かったです、私も次はそうしようっと♪
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 22:25:50 ID:RSS0dvOD
- なんかこう・・・疑っちゃうよなここまでほめると
あげてるし
- 363 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/09/17 00:12:42 ID:MNWZr/mf
- 月曜に前回休みで食えなかったどうたぬきに逝って来た。
外見の印象とは裏腹に、結構広くてスッキリした店内は小洒落た居酒屋って感じ。
ちょっとしたつまみ系メニューも有るのかなと思った位w
でもラーメン、チャーシュー麺と小ご飯しか無いのにはちょっと残念。
量少ないの報告から大盛りで逝ってみたけど、それでも少ないな。もちっと量欲しいw
スープは臭いという意見があったけど、逆にコレ位濃い方がイイと思う。
豚骨みたいな替え玉デフォな食い方を求める訳だから、味が薄まっちゃ台無しだしね。
ぽつぽつ細麺もスープ濁らせず味わう事を考えると・・・ちなみに俺は肯定派ねw
替え玉も2回目以降は絡め脂増ししてくれるし、サービスは文句なしですな。
で個人的評価だけど、味とサービスはOK。ただ値段は明らかに高目の部類だね。
せめてチャーシュー麺だけでも値段下げれたら定期的に通ってもいいかなってオモタ。
あとトッピングももう少し種類欲しいな。
高菜、角煮、明太子とか有れば、夏場なんかに食前ビールしてからラーメン食うって
邪道スタイルも楽しめるしw
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 11:33:23 ID:WBfYNuUh
- 六角家ができるのかあ、ようやく船橋にも家系が来るね
http://www.rokkakuya.com/oshirase/index.html
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 15:29:22 ID:QGTa8wj4
- >>364
おーGJ!!ビッグネーム登場だね。どの辺にできるんだろ。
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 16:33:30 ID:iJHYg0js
- おー、楽しみ。
船橋駅近辺だったらいいな。
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 17:02:42 ID:VXrn+I3t
- ダジズ跡地だったりして
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 02:11:46 ID:psrvgcX0
- 俺が経営者ならららぽーとにするけどなぁ
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 11:18:27 ID:3oCLCcv4
- 今旬なのはららぽーとじゃなくてヴィヴィッドスクエアだよ
出展するならヴィヴィッドスクエアだろ
なんてったって、もうすぐオープンする巨大ショッピング施設だからな
注目度が違うよ
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 17:30:36 ID:cglexLn5
- ヴィヴィッドスクエアって何だ
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 18:21:52 ID:nTz742ik
- 船橋 ビビットスクエア出店情報
ttp://vivit.livedoor.biz/archives/cat_82962.html
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 19:02:26 ID:eJpBmvOT
- 高根木戸で決まり!
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 19:47:27 ID:nxHENmL8
- オラんちの畑貸してやるぽ。
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 21:52:48 ID:cYF8/s1/
- さっきラーメン二郎京成大久保店で喰ってきたんだけど
今まで喰ったラーメンの中で最高にまずかった。
接客も最悪。手際悪くて全然出てこないし。
麺茹でてる最中に何回も水たしてるしバカじゃねーかと思った。
客が待ってる中、常連と話初めてさらに手際悪くなってさ。
んで出されたものは麺が変な味しててスープもたいした事ない。
上にのってる野菜も全然うまくない。
今日初めて行ったけどあんなとこ二度といかない。
マックの方が10倍まし。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 00:24:14 ID:6FEF8+W0
- 栄華行ってきた
昼ごろはサービス時間帯で900円が750円なのな。でもあれ900じゃ食う気にならん。
特別うまいとは感じなかったな。スープはおいしかったけど。
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 01:05:53 ID:WH1bbm3U
- >>374
釣れますか?
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 01:42:34 ID:BXgBebFe
- >368
ペイするのかい?
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 23:03:57 ID:ejEj5Dxd
- 家系だと思うが、葛西の江戸川ラーメンはガチ。中盛り海苔味濃いめ油多めマンセー
木場の大黒家より繊細な感じで大好きだ。
船橋じゃないのでsage
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 23:46:55 ID:6OeuRz09
- >>374
1行空きで書くと、せっかくの長文が、釣りだと思われてスルーされます
>>375
栄華、味の割に高いんですかね?
明日、駅に行く用事があるので寄るかも....
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 08:46:18 ID:xO2J3tK/
- >>369
こんなわかりやすい宣伝もないよなあ…
こんな事しても集客できねーぞ……
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 09:36:59 ID:kHvakaq/
- 漁だし、久々にいったんだけど麺かえた?
ゆで時間が随分短くなってたし、前はもっとシコシコしてたような・・・
気のせいか・・・チャーシャーの煙で燻されたせいかorz
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 11:10:57 ID:9oq0HvhX
- 麺はともかくチャーシャーってのは
チャーシューの3倍の赤さなんだろうなぁ
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 12:48:57 ID:h3u3AebT
- おいしいとんこつラーメンが食べたい。
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 16:11:33 ID:b37hHSDM
- 栄華行ってきた。
ありゃあ先日荒らしてた奴の気持ちが分からなくも無いな。
まず麺が合わない。そして臭い。水のせいかな?
もやしはしゃきしゃきした歯ごたえが欲しかった。
あと900円は高い。所詮デパ地下と云ったところか(´・ω・`)
つーか皿うどん出せやw
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 16:56:14 ID:+c6V/eub
- 庄兵衛で坦々麺食べた。麺をデポで茹でてるのか湯きりをしてないのか
ヌルヌルでした。スープはまぁまぁでしたので麺しだいですな。
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 17:56:54 ID:1hqiOYKG
- 好@津田沼に初めて行った。で塩喰った、スープの方向性は気に入ったけど塩ラーメンとしてはピント来ないかな。
ところで最近は前のレベルに戻ったの?なんか移転して味落ちたとか叩かれていたようだが。
チャーシューも結構気に入ったので今後醤油と味噌も試して見ることにする、が700円は微妙に高いような。w
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 19:34:38 ID:QSvjnmQl
- >>386
好は移転直後に比べれば美味くなったよ
移転直後が不味すぎただけだけどな、腹減ってるのに残したなんて初だったよ
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 20:27:13 ID:qOqw0BVi
- >>386
初めて食ったのが味噌だが、人には勧めません。
食いたきゃ食え、って感じ。
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 21:35:52 ID:o0ttHleu
- CWに掲載されてたよね、好。
客が増えるのは店にとって好ましいけれど、
混雑して味がブレるのがないことを祈るよ。
今せっかくいい感じになっているから。
- 390 :379:04/09/20 21:52:05 ID:Y0cs4qUQ
- >>380
ららぽーとの真横だから
黙っていても客はドカドカ入ると思われ。
ららぽーとは、土日すごいからね。
しかし、入ったラーメン屋が花月なのが切ないな。
もっと面白い店いれればいいのに。
それはそうと、
栄華、行ってきたよ。
たしかに900円は高いとおもうけど
俺は旨いとおもったぞ?
少なくともスープはなかなかうまい。
めちゃうま、というまではいかないが、
出歯地下の店にしては、うまい、とは思う。
384が言うほどひどくなかったぞ
>>384はずっと叩いてる奴では?
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 22:16:11 ID:blzaC8fl
- 久々泰山に逝ってきた。
昭和時代のような店構え、中に入れば更にノスタルジックに浸れる。
チャーシュー麺大盛りを注文、普通と同じ値段ならば大盛りを注文しないともったいないね。
独特の太麺がたまらない。以前に細麺で注文したが、駄目だった。ここは太麺に尽きる。
チャーシューもまずまず、印象深いのはシナチク。船橋一だ。
まぁここほど完璧な店は千葉県じゃありえないな。
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 22:20:10 ID:69vG3Hbn
- >まぁここほど完璧な店は千葉県じゃありえないな。
AHO
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 23:26:21 ID:COlVQbCQ
- ttp://www.walkerplus.com/chiba/gourmet/contents/chr052.html
つけ麺の元祖、東池袋大勝軒で修業した店主が独自の
味を完成させて開業した店。開店と同時に行列ができる
光景は北習志野の名物だが、子供好きな店主は親に連れられて
行列に並ばされる子供の姿を見て、やむなく行列の
長い土日祝を小学生未満お断りにしている。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 01:12:37 ID:TPROwewT
- >>393
(ノ∀`)アチャー
- 395 :384:04/09/21 05:55:39 ID:Ibu5axXr
- >>390
名前があったので応答。
自分もスープは旨いと思いますた(´・ω・`)
野菜も山の形して出て見た目も良かったよ。
でも二度とイカネ(´・ω・`)
ららぽーとの真横って元そごうの ららぽーとwest?
少なくともラオタ向けの店はいらないでしょ。
家族向けの花月。いいじゃない。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 06:18:12 ID:2jW6XXm8
- >>395
元そごうの場所じゃないんだけど、でも、
元そごうはね、なんと、東急ハンズになるんだよ。
けっこう嬉しい。
ららぽーとの横、ってのは、
どっかの会社の運動場があったとこ
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 07:24:11 ID:OiWRfEDl
- >>396
ハンズは元ダイエーの場所
スレ違いスマソ。
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 08:09:08 ID:Tf11yax7
- 北習大勝軒 殿様商売
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 12:48:52 ID:7eqd9zTG
- >>391
細麺も悪くないぞぅ
>>392がAFO
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 18:40:35 ID:HpdXiMtR
- 一丁、味噌の味が変わったらしいから、今度行こうっと・・・。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 21:13:04 ID:nro2I81k
- でも一丁みそいまいちだよね
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 21:55:11 ID:HpdXiMtR
- 私は味噌好きなんだけど、ねぎ醤油も捨てがたいし・・・。
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 20:41:35 ID:5AZcxD/r
- 豪雨
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 20:49:24 ID:A6zpYn/e
- 豪雨でも赤坂味一に行きたい
と思ったらもう終わってるな
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 21:15:56 ID:NjPyPm7n
- 一代の「ゆで卵11個まで無料」って、なんだありゃ。
つい3個も食っちまった。
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 21:38:22 ID:qNRshZv+
- 津田沼のまっち棒の跡地は何になったの?
詳しく知りたいっす
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 21:46:04 ID:1aTfnfug
- ダジズに変わって、不味かったのですぐに閉店。
今は空家じゃないかな?
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 22:46:01 ID:qNRshZv+
- >>407 閉店?はやくね?
そんなに不味かったの
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 22:46:44 ID:qNRshZv+
- >>407 閉店?はやくね?
そんなに不味かったの
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 23:21:42 ID:0b4XKFH8
- よし、六角家
そこに来てくれっ
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 23:24:16 ID:dJi6SLbv
- ダジズってどんなのだったの?一度行こうと思っているうちに潰れちまった。
まっち棒とは無関係???
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 23:47:26 ID:dtNw/8sA
- まっち棒、いつか食いに行こうと思っていたのに。
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 00:11:12 ID:8dQfqSNk
- まっち棒、決してレベルは低くなかったし一時期は行列もあったのに。。。場所が悪かったと思う。
九十九にやられたのでは?場所が反対だったらどうなっただろうか、などとふと考える。w
六角屋もあそこは止めるが吉。道が狭くてなりたけ前みたいに路駐もきかんしな。
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 00:29:41 ID:gtKl3oa4
- まっち棒、行列はみたことないな・・・
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 01:00:36 ID:CenXZ0UP
- まっち棒は「臭い豚骨」だったから、首都圏では受けなかったんだろう。
ダジズって確か、まっち棒から独立した形で
オーナーは同じだったんだよね。
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん :04/09/23 01:33:38 ID:CG/+Dyhu
- あの食欲そそる香りがしなくなって、寂しいと思う今日この頃。
津田沼でトップレベルの店舗だったのにあの場所に出したがために
やむなく撤退されたのが残念でなりません。
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 03:11:37 ID:mx5FAioe
- まっち棒なくなったのは残念だったなあ。
あの臭いでダメな人はダメだったろうけれども
味はインパクトあってとてもよかった。
まっち棒食べた後 九十九行くと
九十九のスープがとても水っぽく感じるほどに。
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 04:39:20 ID:Mjsga39L
- とりあえず店の作りはちょっと入りずらいものがあった
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 07:50:06 ID:VbTJFPDx
- んでダジズは何ラーメンなのよ?
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 12:18:31 ID:83PDZdvP
- 地域新聞で紹介していたので「宗庵」へ行ってきた。
ちゃんぽんと九州ラーメンの店だ。
ちゃんぽんは850円で、悪名高き「栄華」の900円より安い。
しかもこっちは本場の味、香り、麺に忠実で80点やってもいい。(栄華は偽なので0点)
野菜その他の具には高熱炒めの”おこげ”もあって美味い。
ただ豚肉が入ってないのはどういうわけだろう!? これは入れなきゃダメだ。(減点)
あとキャベツはもっと大きく刻まないといけない。
ちゃんぽんの醍醐味は野菜をザクザクと食する点にもある、小さいキャベツは虚しい。
スープは最後まで香りを失わないが、少し甘いし、量が多すぎる。
ラーメンと違って、ちゃんぽんの特徴はこのスープの控え目さにもあるんだよね。
それとどデカイどんぶりには閉口した。食べにくいだけだ。たぶん、どっかの本場のを真似か意識してるのだろう。
が、実際はちゃんぽん皿といって、普通はどんぶりでなくやや底のある平たい皿で出すところが多いんだ。皿なんだよね。
しかし、リンガーハットに比べれば、充分満足できた。
同じ船橋にあって、「栄華」とのこの差はオーナーの”本物”へのこだわりだろう。
ラーメンは食ってないが、どうせ食うなら噂の「どうたぬき」へ次回は行ってみたい。
- 421 :\________________/:04/09/23 12:33:12 ID:FwfVD84K
- ∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 15:05:52 ID:WWO1dTkh
- 味もまあまあという評判で、良心的な値段のお店なので名前は出さないが・・・
これで2回目なんだが、スープにやや酸味を感じた。出汁のうまみも感じない。
チャーシューはうまいほうだが、全体的前より味も落ち海の家レベルになった
ような気がする。皆さんはどうですか?
- 423 :422:04/09/23 15:11:24 ID:WWO1dTkh
- チャーシュー麺500円のお店です。最近行った人はいますか?
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:31:44 ID:jS8oMuuI
- >>422-423
判らん。京成船橋の近く?
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:44:54 ID:WWO1dTkh
- >>424
最寄りは大神宮駅ですね。ラーメンにみじん切りの玉ねぎが入っていました。
平日の11時45分頃で7割方の客入りだから人気はあるほうみたいです。
一般的にいって、しょうゆ味のラーメンに微量でも酢を使うことはあるのかな?
それとも、もしや漏れの味覚がおかしいのか・・・
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:58:03 ID:Sf+e7kxg
- >>420
またおまえか。栄華ちゃんぽん偽者発言はどうでもいいよ。
900円は高いけどあそこ昼時は750円だよ。まあ900円出して食う気になるような店じゃないけどな。
注文してからえらい待たされるし。
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 20:47:02 ID:JxRQsdSn
- >>422-423
隠さなくてもいいじゃん。このスレでも何度も名前が出てるよ。
2回くらいなら「味が落ちた」も何も無いと思うんだが。
俺はあーいうチープな味が好きだ。しかしラヲタ受けする味で
はないと思う。
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 23:04:03 ID:Z9LSpuwH
- 漏れ長崎人だけど宗庵のちゃんぽんはよくできた偽物って感じ。
あれであの値段なら、リンガーハットの方に軍配上がるな。
リンガーは、レベルの違いはあってもまぎれもない本物。
漏れは地元の名もなき中華料理屋のちゃんぽんが一番。
中華料理屋にちゃんぽんがメニューにない事に衝撃を感じた頃が
懐かしいなぁ。
激メンがとんこつ味じゃなかったのにも驚いたが、関係のない話
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 23:45:41 ID:Yhq77vET
- >>428
貴方こそ栄華に行ってきちんとレポートすべきだ
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 23:45:43 ID:WvgfZ0YV
- 赤坂味一を昼休みに食べたら、「口が臭い」といわれました。
ニンニクきつくはないと思うのですが、何故でしょう?
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 23:51:44 ID:83PDZdvP
- >>428
>漏れは地元の名もなき中華料理屋のちゃんぽんが一番。
中華料理屋にちゃんぽんがメニューにない事に衝撃を感じた
俺、420だけど、君に賛成する。
実際、君の意見に尽きる。
ただし、リンガーは本物ではない。
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 00:23:25 ID:sIJ0EYm2
- さて、もう一人九州人が登場だ(初登場。かつ、長崎県人にあらず)。
昨日久しぶりに栄華でちゃんぽん食べてきたよ。結論から言うが、前回1年程前に喰った時より
味が落ちていた。野菜は確かにしなっていて、全体的にタンメンにも近いね。具の量も減っている。
前回は、作っていた人も違ったが、炒めの段階が非常に細かい鍋さばきで手数と時間を
掛けていた。何やら修行僧のような打ち込みようで、見ていて多少疲れたが、
「この人、好きでやってるな」とは感じた。塩味は薄目、魚介も野菜もしっかり仕上がっていたと記憶する。
九州で子供の頃から食べていたちゃんぽんとはどこか違う、しかしながら、強いて言えば深みと才気を感じさせる新しいタイプのちゃんぽんだなと思った。また食べに来ようと思った。
宗庵のちゃんぽんは未食。とんこつラーメンは食べたが、とんこつを感じさせない味。不味くはないがちょっと厳しい。
西船のリンガーハットは、ここ5年位の間に何度か行ったが、同チェーンの中でもレベルが低いと思う。
チェーンだからレシピは同じなんだろうが、作り手による要素が大きいということだろう。
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 00:24:19 ID:/SOhYDa1
- ちゃんぽんに本物かどうかなんて関係ない。
自 分 が 美 味 し い と 思 え る な ら 偽 者 で も 構 わ な い 。
- 434 :426:04/09/24 00:57:44 ID:R8BQynCD
- 栄華のちゃんぽんは微妙・・・スープはまあまあだけど。
カウンター外の待ち席で待ってまで食うほどの味じゃない。
同じ麺で作るぬるいチャーシュー麺は問題外。
なんで人がいるんだろ。立地がいいからか?
普通に定食屋とかでなんか食ったほうがいいよ。
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 01:17:30 ID:hUEdVr8Z
- >>432
じぶんも普段はこのスレはROMなんですが
ラーメン類は好きなので、このスレに名前が出てきた店は大抵チェックしているし
他にも、入ったことのないラーメン店を見つけたら、結構な確率で入ってます。
で、栄華は実は半年ぐらい前に一度だけ行ったことがあります
>「この人、好きでやってるな」とは感じた。
にはすごく同意だったし、このスレに栄華の名前が出てきたときは、
おっ、あの店、デパ地下だけどよく考えると船橋市だし、やっと出てきたな、とは思いました。
。。。とはいえ、、このスレで見るまで、店の存在をすっかり忘れてたし
栄華って名前なのもスレではじめて知りましたけど(笑
じぶんが半年前に食べたときは、極上のうまさ、というわけではないけど、
でも、すごく真剣に取り組んで作ってるな、と思った記憶があります。
しかしその後あまり褒められていないのを見ると。。。。。
。。。そんなに今の味は違うの?週末確かめてくるよ
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 03:22:53 ID:mjuwRoTc
- ダジズは確か、普通の中華そばな感じに水菜が乗っかってた。
ん?魚出汁も入ってたかな???
取り敢えず、麺が最低レベルだったのは憶えてるけど、不味かった印象しかない・・・。
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 12:05:50 ID:qcrZyumU
- ダジズの味は前のまっち棒のスープと大差ないよ
かえしが濃すぎで胡椒がデフォで入りまくりの胡椒中華そばだった
一度行ったきりですぐアボーンしますた
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 14:14:23 ID:/xyhWBil
- >>430
煮干油のせいで生臭いんじゃないの?
口のまわりにはねててフロ入って顔洗った時にプ〜ンと
におう時がある
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 18:51:06 ID:g3LsP8tb
- >>430
歯槽膿漏かも
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 18:59:42 ID:Wc/ZlJ6P
- 久々北習大勝軒に逝ってきた。
安っぽい喫茶店のような店構え、席が空いているのに店員が案内しない。
ラーメン麺固め、油多めで注文したが、断られた;;
1時間近く待たされたあげくようやくラーメン到着。
だがぼそぼその太麺、コクの感じられないスープ。たまらないまずい。
チャーシューはパサパサ、シナチクは最悪なくらいまずい。うんざりだ。
まぁここほどダメな店は全国どこ探してもありえないな。
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 19:50:52 ID:3BjZlYVk
- 北習大勝軒。
味うんぬんよりも、
席が空いているのに店員が案内しない。
これは客をかなり馬鹿にしている。
気分を悪くする店だ。
店主は、おおいに反省をしてもらいたい。
味については、今後、一層の努力が必要であろう。
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 21:18:28 ID:Cz4URbCt
- 北習大勝軒
たしかにあの広さだとカウンター10席〜くらいのキャパしかないよね
きっちり消費税とってたんだからそれなりの稼ぎがあったはず
厨房広くしてカウンターだけに改装汁!
雰囲気で味の評価どころじゃない(相席大キライ
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 22:28:45 ID:UpDysmkL
- 北習大勝軒
逝ったことないし場所も知らんが最低ですな。
私は泰山のファンです。ピーナツ味の麺が好き。
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 23:18:52 ID:iezoqEZe
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ \
/ /丶 \
/ | 丶 \
/ | 丶 ヽ
/ | 丶 ヽ
/ | 丶 ヽ
/ | \ \ ゝ
| | \ /\ /
| / / ̄ ):::: :::: ( ヽ /
| / /●//:: :: ヾ ゝ/
ヽ / // /
丶 λ| |
| ( | |
|、 ヽ | \ |
ヽ ヾ| ヽ \ /
\ | | ( )/
\ ヽ /ヽ〜〜´ /
\ |\ ノヽ─── /
)| \ 〜 /
)| \ /
| `ーーーーー´|
究極のちゃんねら店主 風屋@金沢徳明 のウンコらーめん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074426569/
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 12:26:55 ID:4IwTdARO
- だからもういいって北習志野は
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 21:21:33 ID:XEm+peh6
- 席が空いているのに、店員が案内するまで、中へ入れてくれないだと!
そんなえらそーな、ラーメン屋が存在するのか!!!!!
しばいたろうか! このボヶ!
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん :04/09/25 21:35:18 ID:dSwPk+90
- だれが裳前を客と言った。?
うちでは色々決まりあるから守れや。
しばいたろうか! このボヶ!
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 22:33:16 ID:t7WPYx07
- >>446
あるよ。
吉村家みたいな入れ替え制のラーメン屋もあるし。
準備ができるまでいれたくないんだろ。
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:11:54 ID:2O8idfDG
- 親に連れられて行列する子供が可哀想だから週末は子供お断り、ってのも何か違うんじゃねーか?
小さな親切大きなお世話。後、大森させりょ。骨外だから。ちなにまずいってこたあない。
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:23:25 ID:UctKlL6k
- 北習粘着の自作自演祭りだな。
まだつかまんねえの? こいつ。
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 01:15:19 ID:PBgfbSEW
- ネットクレーマーは店に努力云々抜かす前に、
てめえ自身が人前で話をする努力をしろや。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 04:08:13 ID:m5Ea4lIY
- >>449
可哀想とかは後付けでしょ。
子供は親と半分とか大して注文しないのに大人と同じ1席使うから、
稼ぎ時の週末に子供入れるのは損。
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 04:18:39 ID:nXHPsfi/
- 食うの遅いからだろ
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 06:56:43 ID:v62DK27N
- >>450
啓蒙と粘着の区別付いてない知的障害さんwwwwww
詩ね市ね士ね氏ね
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 07:58:59 ID:Ytqd7y9h
- 北習大勝軒
なんだか評判悪いね
西口@大勝軒は評判良さそうだ
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 17:39:36 ID:UctKlL6k
- >454
世の中こういうのがほんとにいるからおっかねえな
ヽ(´ー`)ノ
再掲 千葉県警察サイト
ttps://www.police.pref.chiba.jp/questionary/
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 17:57:04 ID:iuU4TzUg
- >>456
「死ね」がヤバいって事はわかってるみたいだから、
ただの小心者だろうよ。
店主に直接言えるような度胸があれば
こんな陰湿な事しないだろうしなw
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 18:23:44 ID:QwKas5DK
- つーか粘着はもううざいから一行で終わらせろよ
- 459 :18 ◆166dRIFz0c :04/09/27 00:07:55 ID:PIFg27qS
- お久しぶりです。船橋関連だがエリア外の店を2軒ほど。
「えんたん@稲毛」
店主は「なりたけ」出身だそうで、背脂ギンギンに期待して出動。
店舗は、稲毛駅南口から斜め右へ入る一方通行路の右側で、
L字型カウンターのみの店内は座席数・面積ともに「なりたけ@
津田沼」とほぼ同じ。初回なので「ラーメン」(\600)を注文。
麺上げ直前に背脂を乗せた網(?)を振りながらそこにスープを
通して注ぐ方法が「なりたけ」と全く同じで、出てきたラーメンも
「なりたけ」そのもの。超薄切りのバラロールチャーシューが2枚
乗るのも同じ。麺も同じく極太の珍来麺。寸胴のスープそのもの
はアッサリしているのか、背脂を10数回は振りかけているのに
食ってみるとさほど脂っこくない(注:気がする)のも同じ。
「なりたけ@津田沼」の絶好調時と同じかそれ以上で期待以上
に美味く、思わずスープを飲み干すところだったが、脂肪肝気味
につき寸前で思い止まった。
この出来が開店当初だけで終わらずに持続してほしいものです。
「なりたけ」が好きな方にはお薦めです。
- 460 :18 ◆166dRIFz0c :04/09/27 00:08:55 ID:PIFg27qS
- 「麺屋てつ@市川市国府台」
「好@津田沼」移転後に入居した店。コッテリ系の豚骨との話を
聞き、都内からの帰路に立ち寄ってみることに。すっかり今風の
店構えに変身していたが、店内のは厨房・カウンターなどの配置
は「好」当時のまま。とりあえず「ラーメン」(\500)を注文。
出てきたラーメンは、もう完全に「ラーメンショップ」系。かすかに
浮かんだ背脂、トロトロに柔らかいワカメ、じっくり煮込んで味が
染みて柔らかいのに色が半生のように赤いままのチャーシュー。
丼がラーメンショップ系の「広く浅い」タイプではなく、黒色の上品
なものに変わっただけで、中身は「ラーメンショップ」系そのもの。
このスレのエリア内だと、「かいざん@中野木」「なごみ@松ヶ丘」
「壱鉄や@三咲」「もんど@京成津田沼」辺りと似た感じか。
普通に美味いんだが、万人受けというか特徴が無いというか、
「あそこのあのラーメンが食いたい」と思わせるような求心力に
欠けるというか・・・。「好」と比べて随分お手頃価格になったのは
いいんだが、残念ながらこれなら\800出して「好」で食ったほうが
全然いいと思った。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 03:03:51 ID:QtrMviDT
- >459
こんでた?
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 13:07:43 ID:oeqds2Su
- >>454
むかしの「死ね死ね団」のテーマを思い出したw
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 18:54:47 ID:6YO5LuR9
- 一丁の味噌、味噌が変わったね。前の方がほんのり甘めで好きだった・・・。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 22:21:14 ID:hMdA0xm2
- >>422 ガキの頃から20年近く通ってるけど確かに味にばらつきが
あるかもしれないね。(親父さんにスープの濃さや、麺の固
さなどお願いできるからやってみたらどうですかね)
だけどあの懐かしい醤油味がたまんないんだよね。値段は
俺が厨房のときはラーメンが270円でいつもジャンボ380円
を食べてたな。因みにあそこのチャーシューはドイツ製のスライサー
できっているんだと。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 23:12:24 ID:0zuChiWY
- >463
確かに変わったね。
でも今の方がパンチがあって好きさあ
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 20:32:39 ID:cWJ3s1Ji
- >>465
確かにインパクトは今の方があるなあ。
- 467 :18 ◆166dRIFz0c :04/09/28 22:11:23 ID:HybtWV2k
- >>461
先客1人、後から1人。ガラガラでした。
まあ、時間が16:00頃だったってのもあると思うが。
店主と知り合い客との会話が所々聞こえてきたんだが、
どうやら宣伝らしい宣伝は一切やってないんだそうで、
口コミで徐々に客が増えてくれれば、みたいなことを
言ってました。
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 00:46:46 ID:5v92iAvd
- ばっ玉と二郎・・・
事情はあろうかと思うが不定期に休むなよなぁ。
余り続くと行く気失せる。
ラーメンZ・・・
以前の独特の風味がなくなった。
焦がしネギ油が妙にカサカサだった為?
店の盛り上がりもイマイチな感。
ちょいとエリア外れるがマルバ・・・
平日のランチ利用だが
サービスのはずのチャーマヨライスが有ったためしがない。
いっつも売り切れで白のみ。
メニューに数量限定とか書けないのかねぇ。
と不満ばかりの先週〜今週でした。
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 17:02:55 ID:3QlKfWxl
- 壱鉄や@三咲
近所に住んでいながら先ほどはじめていってきたんだけど
店頭に「9月9日(うろおぼえ)より新しい料理長を迎えてリニューアルオープン」
とのこと。
で肝心の味はぜんぜんラーショ系のあじじゃなかったよ。
リニューアルして変わったのかな?
残念ながらリニューアル前は食ったことがなかったのでわからないけど
今はすごいあっさりスープ、おそらく鶏メインのスープだった
佐野実のしなそば屋みたいな方向性かな。
でも麺はおいしかった。あれはどこの麺なのか知りたいな〜
ってなわけで誰か前の味知ってる人レポってくれたらうれしい。
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 23:26:31 ID:j8kOkgdS
- >>469
記憶ですまないけど
なんか不定期で休んでると思ったら・・・成る程ね・・・。
以前の味は・・・
ダシが全く効いてないって印象。
それと、パーコー麺オーダーしたら肉が異常に酸っぱっかったんで
殆ど食せず会計した事かなぁ・・・。
それと客数の割にスタッフが多いのも異様に感じた。
単なる居抜きか?
- 471 :18 ◆166dRIFz0c :04/09/30 00:49:01 ID:ErjbW9aD
- >>469
俺が行ったのは、かれこれ2年くらい前かなぁ。
坦々麺がメインの店のようだけど豚骨醤油を食って、
当時は>>460で書いたように「ラーショ系」でした。
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1032/10323/1032365017.html
の>>279に少し書いてますね。
>>470氏同様、店員がやたら多かった記憶が。
↓確かに醤油ラーメンの見た目、当時と全然違いますな。
ttp://www.tip-web.com/ittetsuya/images/shouyu.jpg
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 00:57:37 ID:GEBBqt/l
- >>ラーメンZ
なんか独特の屋台っぽい感じが無くなってないか?
外から見た感じだが
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 02:15:47 ID:O/DKTwDI
- いっちょう若いにいちゃん、麺あげも普通にやってるんですね
最近行くときは、いつも俺の分わかいにいちゃんが作ってるから
ちょっとショボーンです。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 18:45:56 ID:gmJJ6plO
- いっちょう若いにーちゃんにつくらすのやめてチャーシュー変えないとみんなの足遠のくかも
俺はもう遠いたが
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 19:30:37 ID:v/5+ehoK
- 我馬@津田沼食って腹壊し中・・・_| ̄|○
一口食ってあのアブラギッシュな味にヤパさを感じたが時既に遅し。
なりたけ行ってもここまでならんのに。体に合わないのかなぁ。
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 23:13:53 ID:lnF+fX8F
- 我馬は当たるかなぁ…?
まあ、きれいとは言いかねるトコだが。
とりあえず>475の医者の診断次第やね。
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 00:06:16 ID:BBhABCGR
- 大神宮近くの「さん亭」かな?毎日仕事帰りに通るんだけど
いつも混んでるんだよね。ただ、皆飲んでるような気が・・・
あそこは飲むのが目的で混んでるのかな?
看板にはラーメンって書いてあるけど、食べた人どうでした?
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 01:12:55 ID:73rLR5wa
- >477
さん亭は、常連が飲み食いしゃべりしてて込んでます。
看板にライトが点いてなく、暖簾がでていないときは、
客がいてもラーメンはありませんから要注意。
常連向けに店を開けているだけです。
ちなみにラーメンは、中華そばって感じの醤油ラーメンです。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 04:42:17 ID:doMyYJdm
- >>473氏474氏
にぃちゃんが作るとダメなラーメンになるの?
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 09:55:16 ID:03Q3hqvV
- >>475
さっぱりで食えばいいのに・・・
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 13:10:35 ID:pRoMQfj4
- むつみ屋
船橋店
あぼん???
最近シャッター閉まってる事多いけど。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 18:10:08 ID:qgYug2Qe
- >>481
まじで?
結構高いけど味は好きだったのになぁ。
あの超巨乳のひとにもう会えないんかぁ・・。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 18:27:04 ID:uypZh15d
- 俺はむつみや嫌い。味がくどい。あんな場所でよくやれたと思うよ。
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 18:43:57 ID:g18Uzj11
- 谷津のヨークマートのところにあった店もあぼーんしてた。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 21:01:47 ID:B0nmRTeJ
- いつも人で賑わってる習志野自衛隊側の幸楽苑に行ってきたが、がっかりした。
市販のラーメンに毛が生えてるって程度なんだもんな。
ま、安いだけで客が入る店だったということでした。
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん :04/10/01 21:41:52 ID:/AFmCxLH
- 幸楽苑は松屋・吉野家以下です。
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 21:52:13 ID:b/RqUpti
- 幸楽園は確かにひどすぎ
まずい
後悔した
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 23:10:12 ID:3NJQkKyv
- >>483
味はまったくのセントラルキッチン丸出しだった。
何よりそれを象徴するのがチャーシュー。
スーパーで売ってるパック詰めそのままの味。
それと、何時言っても社員教育が全くなっていなかった。
値段も割高だし。
>>487
ん〜デフォの醤油味は値段を考慮すればまあまあ及第点かと。
只、今はどうか分からんけど売出し中の節系は頂けません・・・キッパリ。
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 23:46:12 ID:l704ubFB
- やっぱり日高屋だな。
- 490 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/10/02 03:05:50 ID:QndEodYR
- 幸楽苑はダメでしょ、おとなしく壱番とか行きなさい。
どうにも空腹我慢できないならともかくね?
俺の場合、時間つぶし目的でもあそこ無視してZEST行っちゃう位だしw
先週の夜にZ行ったら、材料入手困難との理由でアジア風ラーメンが
一時的に封印されてたの見て(´・ω・`)
早くメニュー復活して欲しいな・・・
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 04:32:15 ID:+FQu3hso
- 幸楽苑も壱番も行かないほうが良い。
大勝軒もマズー
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 10:07:37 ID:HyC33jzd
- >>490
幸楽苑は昭和29年創業らしいので、一応は凄い!
凄いけど、東京ラーメンって、こんなにまずいもの、インスタント風なのかと
思うと哀しいね。
荻窪あたりに東京の真骨頂ラーメンがあるらしいから行ってみたいが、遠すぎる。
春木屋というらしい。
その春木屋と似た味のするラーメン屋って、船橋市内にないだろうか?
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 10:42:56 ID:DzJZJ5PT
- 昭和29年創業というわりには2年前ぐらいまでまったく見なかったよ
どっかの山奥で29年に創業して潰れてその名前を使ってるってオチだったりして あのまずさで29年からやってきたなら店長の舌が
よほど腐ってるとも言えるが
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 11:23:31 ID:rDsaHm7C
- ああ、会津の山奥らしいからね最初は、
親会社がすき屋傘下になったいっこくどうはどうなるかな
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 12:51:33 ID:JDNrAPkn
- >>492
春木屋は魚臭いし麺もマズイ。しかも高い。
行く価値ないよ。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 22:43:30 ID:JMOB1XeJ
- おまえ・・・鉄男か?
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 07:59:48 ID:d4ZWhc2I
- >>495みたいな味覚障害は生きててもしょうがいないよ。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 10:57:06 ID:twkliFO3
- 葛西だからスレ違いも甚だしいが「ちばきや」っぽい店って船橋近辺にないかな?
- 499 :_:04/10/03 11:57:38 ID:xICxtxMV
- >>498
春木屋>>>>>>ちばきや だな。
醤油ラーメンって事は一緒だけど、全然ちがうと思う。
春木屋に似てる店ってそうないな。
船橋近辺で、しいて上げれば、えぐくない時の味一かな。
あと
12月1日 船橋ビビットスクエアに ラーメンスタジアム N E W O P E N !!
だってね
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 17:32:29 ID:mtopMNUR
- 500杯
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 20:32:49 ID:bwqwSATX
- やぶかぶ、何故常連気取ったうるさい客が多いのだろう。
他の店に比べてどうも落ち着いて食べられない。
奥さんの接客もいいし、やぶつけも美味しかったけど。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 21:10:13 ID:XT+mPpNj
- やぶつけうまいがあの量で値段高杉じゃね?店狭いし相席多いし
客層も気に食わないが奥さんも若いのもわざとらしい接客が疲れる
どうも好きになれん
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 21:39:23 ID:zgSa5/1y
- なんでんかんでん 船橋西口店 10月1日オープン!!!
営業時間:18:00〜3:00 休日:なし
博多の味をそっくり再現したこってりトンコツラーメン。
環七沿いの行列ができる店としても有名。
Mr.なんでんかんでん 川原ひろし 6月4日
ついにCD歌手デビュー!
ラーメン界の発展に向け
新たな旋風を起こす始まりが来た!
なんでんかんでん王国では建国と同時に広く国民を募集することになった。
「自由」と「平和」と「なんでんかんでんラーメン」をこよなく愛するこ
とが基本理念であり、「親孝行も忘れてはならぬぞ!」とは国王のお言葉。
この基本理念に賛同するものは、小学生からおじいちゃんまでどなたでも
国民登録を行うことができ、王国の様々な特典にあやかることが出来る。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 22:31:39 ID:gz1qMuON
- やぶつけ全然美味くないよ! しょっぱくて食えない
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 23:02:10 ID:JQZMqUKW
- なんでんかんでんって
ノリになんでんかんでんと書いてあるラーメンだっけ。
10月1日オープンてもうオープンしているのか。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 23:24:16 ID:tOxtcSA4
- >>505
たぶんガセかと…。
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 23:35:56 ID:VjbHA72d
- 六角家はどこにいつ頃、出店するのですか?
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 23:52:27 ID:JQZMqUKW
- ガセかよ、く、くそーっ
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 23:59:39 ID:hta746H0
- そもそも船橋駅に西口なんてないし
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 00:08:53 ID:vpFPssDW
- >>507
それ、気になるよね。
市政はあんな状況だし。
- 511 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/10/04 03:10:45 ID:gSVnbXk0
- 今、CSのフジ721でやってる「東京吐く店マズイ店」って番組見てるんだけど
う○この匂いがするゲロマズ味噌ラーメンが本当にマズそう・・・
某チェーン店って事だけど、どこの系列なんだろう。
非っ常に気になる・・・
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 13:13:36 ID:K05CZ+4Z
- >>511
吐く店マズイ店って、マジかよ?
冗談だろ?
北習の清水屋の味噌ラーメン食ってみな。
マジ、そのタイトルだよ。
色がね、ゲロゲロ〜ン。
味もね、ゲロゲロ〜ン。
味噌ラーメン以外は超普通で、ギョーザは大人気。
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 20:18:42 ID:3W6w/7yl
- >>511
再放送はいつです?
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 22:29:13 ID:RBscyycI
- >>510
一政屋がどんな状況なんですか?(つぶれた?)
オープンの頃よく行ってたんだけど最近行ってないから気になるなぁ〜
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 02:10:25 ID:JLTw2HoS
- いいよ、一政ぐらい
- 516 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/10/06 02:16:40 ID:JJumYwXf
- >513
ちょと訂正、正確には「チャンネル北野」の1コーナーね。
再(116回)は以下の通り
10/8・22 19:00〜21:00
10/16 25:00〜27:00
10/18 16:00〜18:00
土曜の夜、Zで初めての味噌を食った。
美味かった。香りもしっかり、スープもやや辛目で美味い。
何より例の焦がし葱が味噌だと全然気にならなかった。
今までアジア風とか塩系ばっか食ってたんで知らんかった。
いや、こんないい事見逃す所だったよw
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 08:48:51 ID:IAKnAPUp
- 六角屋は顔に入る。パチンコ屋が入る予定だった1Fです。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 09:41:22 ID:P4LDIcAk
- マジ?
京成使いとしては嬉しいな。
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 10:05:47 ID:bnxM4oxe
- ごめん、顔ってどこ?
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 10:36:16 ID:P4LDIcAk
- 英訳すべし
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 10:41:38 ID:bnxM4oxe
- フェイスのことか。でもフェイスにパチンコ屋入る予定だったなんて、
ほんと船橋は変わらないな…。とはいえ、あそこなら立地は最高だね。
テナント料高そうだけど、遅くまでやってくれれば元は取れるか。
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 13:06:48 ID:lcrQHtgl
- パチンコやらない人間にとってはもういいよ・・・ってかんじだけどな。いくつ作る気だw
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 17:08:36 ID:yJFy+K3h
- おいおいおまいら!ついに船橋にラーメンスタジアムができるってよ!
店がどんどん入れ替わっていくってことだから
このスレ的には話題に事欠かない、ってことになりそうだな。
>船橋ビビットスクエアのフードコート内に、ラーメンスタジアムができることがわかった.
>5人の職人が独自の味を、手造りで提供する屋台を出店する.
>
>大宮そごう9Fにあるラー戦場では、4人の店主がそれぞれのラーメンを作り,
>毎日の売上数で1位が4点、2位3点、3位2点、4位1点のポイントが加算されていく.
>1カ月の総ポイントが最下位の店主は退場させられてしまうという、まさにラー戦場なのだ.
ソース
http://vivit.livedoor.biz/archives/cat_82962.html
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 20:53:00 ID:7AtE0YFz
- 523ぶらくら
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 21:01:28 ID:yJFy+K3h
- >>524
どこがブラクラだよw
こういうのって有名店が入ったりすることはあるの?
大宮のはスレあるみたいだが、こっちも専用スレできるかな?
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 02:28:12 ID:S+jHr/AW
- フェイスか。フェイスの建設中にはすごく期待してたこと思い出した。
なにせあの一等地だ、船橋駅周辺の人の流れを大きく変える可能性があったと思う。
参道あたりまで生き返らせるような変化(再開発)を夢見ていたんだけどな。
今はシャポーをリニューアルしてるみたいだな。当然、フェイスや西武と繋ぐのかな。
地下に食い物屋が復活するかな?
>>523
ららぽにはよくイクので、一応楽しみに待っておこう。
>>435
どうでした?
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 02:31:19 ID:Oh5mZy6J
- ラーメンじゃないけど、シャポーの蕎麦屋はよかった。
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 02:59:04 ID:S+jHr/AW
- ソバ屋、あったっけ? 現存する店ですか。長所など教えてください。
(船橋そばスレなんかないから、ちょっとくらい語ってもいいよね。)
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 03:06:12 ID:Oh5mZy6J
- あ、ごめん、改装前の店。
蕎麦屋なんだけど、一杯やれてよかった店だったんだ。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 03:12:47 ID:S+jHr/AW
- さっそくサンクス。
そういえば奥の方にあったような記憶も。ソバを食ったことはないけど。一杯飲んだことはあるよ。
今もある中華屋も、薄汚くてよかったなあ。
新ソバの季節ですね。週末に更科にでも行こうかな。なんてこと考えながら寝ます。では。
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 03:37:48 ID:Oh5mZy6J
- いえいえこちらこそ。
お休み。
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 20:19:27 ID:EZdohBtn
- ラー戦場なんて気に食わないな。
従業員が売上げを上げる為に必死になって
店の雰囲気とか良くないんじゃないの?
よく行くラーメン屋でバイトの子がよく怒られてるのを見るけど
良いものじゃないね。
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 20:40:17 ID:goooxW0B
- TVでよくやってるやつだべ?ムジャキとかの
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 13:11:29 ID:iuMl0T8H
- 店の雰囲気悪いと集客率悪くなるから
接客にも力入るんじゃないかな。
しかしララポート付近、毎日のように行く人はいないだろうから
一ヵ月ごとの集計というと大変そうね。
ラーメンの写真の見た目のよさとかで人の入りが決まりそうで。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 17:30:09 ID:Q1oME+Dg
- この前フジでやってたけど
ムジャキは店長を選挙で選ぶらしいね。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 19:09:51 ID:tjmX8kh2
- 二日がかりで北習西口「大勝軒」へ行ってきた。
昨日は一杯飲んで出向いたら、21時前なのにシャッターが閉まっている。
もう終わったのか、休日なのか、何の掲示もないのでさっぱり分からん。
今日は早めに行ったら16時20分準備中。
ブラブラと時間を潰してたら17時15分になった。
先客3人。ビールと餃子を注文。ビールがモルツでセンスいいぞ、餃子もうまい。
もう一軒の「大勝軒」はスーパードライでセンスゼロだからな。
しかし、ラーメンが「ウワッ、大盛り!」で参った。
具も寂しい。ほうれん草類の緑もほしい。味は煮干系でガックシだが、飲んでみるとうまい。
「麺が大盛りで苦しいよ」と言ったら、少なめにも応じるとのこと。
ここの大盛りを食うヤツってどんなヤツだろう? 高校のスポーツ部員か?
店の雰囲気は大変良かった。
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 21:32:32 ID:Y7J4ohWU
- 北習西口「大勝軒」は
本当に店の雰囲気いいですね。
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 21:38:20 ID:jB6VDn43
- >>536
>もう一軒の「大勝軒」はスーパードライでセンスゼロだからな。
キリンもあるはずだが無くなったのか?
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 22:09:47 ID:tjmX8kh2
- >>538
>キリンもあるはずだが無くなったのか?
あ、あるの?
知らなかった。
でも、あそこ580円と高いんだよねえ。
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 01:40:21 ID:jcy3nVu3
- 番外編
船橋東武の北海道物産展に出店してるあじさいに行って来た奴いる?
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 11:45:45 ID:qCEZzbm1
- >>539
缶ビールにすれば、350円くらいでつまみメンマチャーシュー付きだからお得。
- 542 :517:04/10/09 14:31:14 ID:7GoTD7gF
- うそぴょ〜〜〜〜ん
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 16:17:57 ID:l6KNfYbV
- >>536
俺も西口好き。ただ、ギョーザは特にうまくもないな。モルツはビミョー。
でも、こっちのほうがゆっくり食べられて、雰囲気もいいと思う。
>>538
あっちはキリンとドライがあって、どちらかを選べるはずだと思う。
こっちのギョーザも特にうまくもない。
>>541
メンマとチャーシューがついてくるけど、あれって無料サービスなのか ?
北習志野駅下のギョーザは安いけど、ここのも特にうまくもないし。
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 16:31:01 ID:l6KNfYbV
- 543です。
続き。
メンマは西口のほうがだんぜんうまいと思う。もう一軒は、太くて、やわらかい。
こういうメンマは初めて食べた。種類が違うのだろうか ?
チャーシューの味は、どっちもどっちだと思う。西口の場合、ほんと小さいのが
一切れ。
もう一軒は、大きいのが二切れだっけ ? ただ、同じラーメンでも、こっちの
ほうがいろいろのっかっている。値段はこっちのほうがちょっと高いんだっけ ?
二軒とも、たまーにしかいかないので値段などは忘れた。
ただ、このへんで腹一杯ラーメンが食べたくなったら、どっちもおすすめ。
泰山もいい。ここはメンマもチャーシューも麺もうまいと思う。
ただ、スープは好みではない。町の中華料理店なので、チャーハンなどもうまい。
- 545 :18 ◆166dRIFz0c :04/10/10 02:22:39 ID:+0C6yS5r
- 西口大勝軒、俺も量多杉で絶対食いきれないから、
いつも麺少な目で注文してたんだが、このスレも含めて
俺同様に麺多杉と思ってる人って結構いるよなあ。
店でも残してる人、結構いそうだし。
二郎のように量の多さを売り物にしてるんだろうけど、
どっちかっつうと「並は1玉で、大盛にしても値段同じ」方式に
したほうがいいと思うんだが・・・。
麺が多いってのが大勝軒の伝統、みたいな事情があるとか?
詳しい人きぼんぬ。
- 546 :東京ダイナマイト:04/10/10 03:00:29 ID:U8vq3gsL
- 吐く店・不味い店は、ズバリ!ホープ軒です。
ハチミツ次郎と同じ年の俺は、奴が言ってた「10年前のランキング1位」とか
ビンビン伝わって来たぞ!
でも、不味いんだねあそこ。
雲助も言って他もんね。
昔、一度行ってみたい店だったのにな〜
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 03:06:26 ID:Qb3/qNsV
- >>544
メンマは「乾燥メンマ」「塩蔵メンマ」「水煮メンマ」「味付きメンマ」がある。
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 06:27:06 ID:2gFZrybY
- 西口(+д+)マズー
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 12:54:23 ID:EKb82cxk
- 清丸ヒマでジャン忙しい。東船橋の不思議。
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 18:04:22 ID:Osfope+p
- 544です
>>547
いろいろあるんですね。キタナラで使ってるのはどの種類だろ。あれは俺には
合わないみたいです。
>>545
俺はあの量が好きで通ってます。
麺すくなめで注文すると20円引いてくれるんでしたっけ ?
>>548
煮干がダメな人には合わないでしょうね。俺は煮干が好きだから、
たまらないです(w
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 18:55:48 ID:+WjrYNf/
- 私は味も雰囲気も西口の大勝軒好きです。接客でいやな思いをした事も
ないし、これから寒い時期になってゆくとあの熱いラーメンが嬉しくなる。
さすがに大盛を注文するのは勇気がいるけれど、たまに注文します。
その時は「ラーメン食ったなぁ。」って実感あります。幸せ・・・。
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 19:50:58 ID:/WMNMELa
- 549
禿げしく同意。さっき前通った。清丸暇だよね。
頑張ってるよ。
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 21:00:16 ID:A0mlYwRj
- 外観の差なんだろうなぁ… >東船橋
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 21:42:56 ID:nLekYds1
- じゃんは居酒屋併設してるからねぇ
一般的なラーメン屋じゃないから
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 22:28:37 ID:T2B0fhip
- 今から漁だし亭行こうと思うんですが何がおすすめですか?
- 556 :555:04/10/10 23:29:18 ID:0dxRW3ZF
- すみません、電車降りたら雨がすごかったんで帰宅してしまいました…
また今度教えてください。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 00:08:23 ID:7FdhO8UK
- 一代の具のもやし、イラネと思うのは俺だけだろうか。
- 558 :↑:04/10/11 00:10:09 ID:7FdhO8UK
- うわあ、IDがダイエーだ…。
どうでもいいけど。
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 00:42:36 ID:3t4q50Rz
- >>550
キタナラメンマはぶ〜にょぶにょの蛭メンマ。
見た目も食感もそれを思わせる。味もへんてこりん。
よくもあんなの客に出せるなあと不思議に思ったよ。
麺とスープだけはヨシ。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 08:37:06 ID:SBeQ91b5
- 京成船橋駅の海側/東京側に新しくラーメン屋出来たみたいだけどズバリどうなの?
(踏み切り前の風俗ビルの一階。確か前は居酒屋だったところ)
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 13:29:52 ID:EjWk3xIL
- >>560
「さのや」だね。
前スレでは叩かれていたよ。
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 13:34:32 ID:ObwgaIAl
- >>555 漁だし亭はえー何これ系でラーメンとは違う物だと思う。
でも一緒に食べた奴は俺は旨かったといっていたので555さんの口に合うかも。
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 18:52:59 ID:hrDDSzqx
- さのやなんてあったのか。前スレのぞいてみたけど、
最初は「さのやうまい」「さのやがんばれ」「うまい」連発だったけど、
次第に粘着叩きか客かわからんが「まずい」「つぶれろ」「さっきうまいとか言ってたのは店員か?」
とか叩き連発。
ちょっとこの内容じゃ評価はわからん。
自分で行ってみたら?駅前だし出かけたついででも大丈夫でしょう。
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 20:30:01 ID:A6gbj+V3
- え!「さのや」って津田沼イーオンには姉妹店でつか?
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 22:31:58 ID:Rqoh2n/A
- >>564
YES
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 23:44:25 ID:e4G8OSRz
- >清丸ヒマでジャン忙しい
清丸、そんなに言うほどうまくないし・・・
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 00:30:44 ID:FHDJu2O/
- 清丸、悪くは無いけど華が無い。
ジャンジャンは居酒屋のラーメンと侮ると、結構しっかりしてて驚く。
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 21:45:58 ID:G4mTsQh5
- ジャンジャンの味は濃い、濃すぎるよ。
全ての料理がそう、それって酒を飲ませるためじゃないの?
あすこでマッポの一斉やられたら、商売響くだろうね。
ジャンジャン潰すに刃物は要らぬ、一斉を月に5回やればよい
なんてね。
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 22:01:46 ID:hcMOKUP6
- 清丸は意外と客の多い時間があったりする。最近客増えたかも。
じゃんじゃんはラーメン食うトコじゃない。客層も悪いしw
- 570 :560:04/10/12 22:46:38 ID:DlUZb8dM
- みんな情報ありがと。なんとイーオンのフードコートと姉妹店だったとは。。。
危なく偵察にいくところだったぜ。(レポ載ってるHPも見つけたけどイマイチっぽいね)w
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 22:57:28 ID:FHDJu2O/
- >それって酒を飲ませるためじゃないの?
そりゃ居酒屋だからな・・・酒飲ますとこだし。
ラーメンの味が濃いのは同意。
でもまあスープはしっかりしてるし、結構好きだ。
清丸は美味いけど、普通の人があそこで食った後、
「美味いラーメンくった」って知り合いに話すことは無いと思う。
そのくらい地味。
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:16:57 ID:8yfyPFHy
- 清丸は立地がアレだからな、もっと津田沼寄りのとこでやってくれりゃいいのに
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 02:31:14 ID:wOshO/Jc
- ジャンジャンはどう見てもラーメン屋だと思うんだけど・・
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 02:31:44 ID:xnj+0Vj3
- じゃんじゃんが居酒屋だから味が濃いと思ってるのはちょっと違う
あそこはお洒落なニッカポッカを着こなしてる人達御用達の店
全体的に味が濃くなるのは当たり前なんですよ
- 575 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/10/13 17:45:31 ID:r3Cvr3sb
- 今日税務署に用事があったので、帰りに清まるに初めてよってみた。
よくわからないので、おもしろそうな「合わせ」と玉子を頼んだ。
スプ…一口目はチトしょっぱいかな?と思ったが、ウマイ!
具も麺もナカナカいける。
ただ、オバチャンが入れてみな、と差し出した青唐辛子カライ!!
辛すぎる!!ぎゃぼん。
個人的には麺がもうちびっとモチモチしてるのが好みですな。
で、前のスレにもあったがすいてたね。客はもう一人しかいなかった。
店の中が見えないから入りづらいのと、店の中に荷物が雑然と積んであるのがいけないんじゃない?
客がいないのは味じゃなくて店の内装外装だとオモタ。
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 22:40:51 ID:iSxmFuxR
- 壱鵠のチャーシュー丼と一緒に頼む麺が一番美味い。
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 23:18:13 ID:hCp5yLwQ
- >>575
あの青唐辛子はほんの一かけ程度でいいんだよな。
店の人も「少しだけ入れてみて」とか言ってからにすればいいのに。
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 00:31:46 ID:XaSS9Ims
- >>577
俺は、つけに青唐辛子を多め がうまいと思う。どうよ?
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 00:42:31 ID:JdYWgJxo
- 青唐辛子、時々すごいヤバイものみたいにもってくることあるよね。
「・・・これ、入れてみて下さい・・・」みたいに。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 01:17:23 ID:qfaaBIOe
- 西口の大勝軒の大盛りって普通の倍位出てくるの?
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 02:24:05 ID:y+92ehMv
- >>578
最後に少し入れる分にはいいと思うけど、多めは…辛いの好きなならいいんじゃ
ないかな?
入れるとしたらつけ麺で、合わせには入れねー。
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 08:42:12 ID:QCZ/p1oe
- >580
普通が2玉で大盛りが3玉だった筈だから1.5倍だと思う。
値段は\730。
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 09:51:35 ID:odrnPXoc
- 清丸は麺が物足りないなぁ
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 11:42:59 ID:muicwwkN
- つーか、青唐辛子を薬味にしたいなら、
すりおろすか、すり鉢でするかして
もっと細かくしないと。
あんなでかい塊じゃ、うっかりモロにかじったら
後がどうにもならなくなる。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 13:54:41 ID:pCpBlUDS
- >>583-584
良くも悪くもがんこ系の伝統ですな
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 15:22:54 ID:jEKfFwof
- 清○マズッ!!!!
- 587 :_:04/10/14 17:16:12 ID:oOtXi181
- >>584
へ?
清丸の青唐辛子ってまるのまんまか?
確か、伊豆大島かその辺の島でよく使われているビンに入った粉状のものしか
見たこと無いけど。○まんまでてんのか?
あんなでかい塊じゃって…、行ったんだよな?
- 588 :_:04/10/14 17:19:44 ID:oOtXi181
- 失礼。思い出した。
みじん切りがビンに入ってたな。
別にあれくらいの大きさの方が良いな。
時々ぴりって来るぐらいがちょうどいい。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 07:20:14 ID:i38ImyTD
- 清まるってそんなうまいかな?二度食べたがただしょっぱいだけでうまくはなかった
俺はじゃんじゃんの方が好きだな
かいざんもいまいちだった
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 12:21:55 ID:zOiIqGer
- >>589
お洒落なニッカポッカを着こなしてる人こんにちは!
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 23:06:56 ID:c+2feYuF
- 純粋に聞きたいんだけど、ジャンジャンの客層って肉体労働者なの?
オレがいくと、カップルか家族連れしかいないんだけど。
ジャンジャンのラーメンは居酒屋のラーメンとしてはかなりの高レベル。
でも具が冷蔵庫から出してるせいか冷たくて、スープまで冷めてるのな。
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 00:43:06 ID:+VIJdb9N
- 低レベルジャン
- 593 :ハーレー屋:04/10/16 14:13:58 ID:OPgDZpUB
- ジャンジャンは休日は家族連れが多いが、平日の昼はガテン系が殆どだね。
スープがぬるいのは直らないでしょう。ハーレーだったら直しますよ。
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 20:48:12 ID:Wvt1YU+g
- 昨日の深夜にじゃんじゃんへ行った。
フツーのにいちゃんとリーマン、OLばかりだった。
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 21:01:34 ID:ghy/344J
- 指名制にして、指名料とればいいのに。給料は基本給を抑えて歩合制にする。
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 23:21:31 ID:CKcSDDaL
- 今日、好@津田沼に行って味噌食いました(本に載っていた)
正直、スープは旨い(なりたけと同等かな)麺も悪くない。
ただ、
ス ー プ と 麺 の 相 性 が 悪 い
と思った。スープは旨いのに勿体ない。
中太ストレートにすればいいと思うんだけど・・・。
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 23:31:01 ID:At+TG+09
- と言うことはなりたけのスープは旨いということになる訳だが
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 23:49:01 ID:vLQ0QGrp
- 好が旨い???
味覚ショガーイ!!
- 599 :596:04/10/16 23:56:47 ID:CKcSDDaL
- 津田沼近辺の味噌(あくまで味噌ね)
の中では、旨い方なんじゃないかと思う。
個性的な店だから好き好きもあるけど。
一般的に旨いと言われてる、大勝軒、コタンよりは好きだな。
コタンは麺は旨いけど。
- 600 :596:04/10/16 23:58:10 ID:CKcSDDaL
- >>599
あ、なりたけのことね。
- 601 :596:04/10/17 00:01:43 ID:FE6Es+LO
- >>598
スープは普通に旨いでしょう。
武骨よりは旨いと思う。
(またクレームきちゃうかな)
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 02:53:43 ID:0lKvMijz
- スープは旨い(なりたけと同等かな)
昔のなりたけならともかく、こんな事言ってる藻前は味障。
- 603 :596:04/10/17 08:03:45 ID:FE6Es+LO
- >>602
なりたけ、味変わったの?
最後に行ったのは、1、2ヶ月位前かな。
他に美味しい店あるなら教えて。
言えもしないで人を罵るのはあまり良くないよ。
- 604 :596:04/10/17 08:08:29 ID:FE6Es+LO
- >>必勝軒スレから来た方
>>565
中学生じゃないです。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 08:17:46 ID:pYGrn9Bj
- なりたけのスープが旨いと真面目顔でホザいている596は
味覚&知的障害でFA
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 08:46:27 ID:1qeXkRx7
- >>596
味噌食べてスープの味を語れるなら一人前だ。
褒めてやる。
麺との相性ですませていればもっとよかった。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 09:21:59 ID:v0haru+S
- 前に話題に上がってた東京吐く店マズイ店を見たけど
黄色い看板の超有名店ってどこかな?
チャーシューが生らしいぞ。
あと糞の匂いがするらしい。
- 608 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/10/17 10:03:08 ID:RBtj4vT+
- >>607
千駄木@彦龍じゃないかな?
ウワサがすごくて、怖くて入れない…orz
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 18:26:29 ID:V8S1VqqD
- 西船橋のばっ玉、背脂系なのにやさしい味で気に入りました。
一丁とビジュアル的には似てるけど、また違った魅力がありました。
一丁よりもあっさりした背脂ラーメンがあった事にビックリ。
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 18:36:00 ID:gUxJFSw5
- つけめんウマイのは
必勝軒、大勝軒、二郎
他はどこ?
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 18:55:36 ID:T9rjLsee
- SL
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 20:33:58 ID:mjo42/wf
- 禿道>>611
つけ麺と言えば、やはり伝統の味 SL だろう。
- 613 :596:04/10/17 21:57:43 ID:FE6Es+LO
- >>605
あなたの思ううまい味噌ラーメンの店はどこですか?
>>606
ありがとう。私はうまいまずいの判断は多少自信あるけど、このスープには
この麺があうっていうのはあんまり自信がない。でも思うんだけど、
関東人(千葉の北の方)は細ちじれより太麺ストレートを好みませんか?
あくまで私の考えだけど。このラーメンは相性悪いと私は思ったけど、
北海道の方では好まれているのかな。でも基本的に味が濃いスープは太い方がいいと思う。
今度は、塩食ってみようかな。あっさり系に細麺はあいそうだし。
所で、あなたは何者なんですか?話し振りだとかなりのラーメン通と伺えるのですが。
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 23:21:16 ID:X3cm/GVi
- >>606は>>596を褒めてるのか?
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 23:26:45 ID:04tMRbtd
- 久しぶりに泰山逝ってきますた。
やっぱここの中華そばは独特な懐かしさがあって贔屓にしてしまいます。
細麺はハッキリ言って不味いが、太麺は船橋一だと思う。
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 00:03:22 ID:eoOx4okS
- お腹減った、今から喰いに行くならどこが良いかな?
津田沼周辺でよろしく
- 617 :20041010:04/10/18 00:55:03 ID:kxqtXpqt
- ばったま・清丸は美味いね〜
でも、友達に勧めて、ハードル高くして行くとがっかりされる店でもある
家系みたいなパンチが無いからな〜
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 01:24:34 ID:gDiJuHG2
- >>613
何を基準に判断してるんだ?
うまいまずいの判断なんて、人それぞれだろ。
βακα...
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 02:48:39 ID:eLW53Yem
- 味噌ラーメンの美味い店って市内にないよなー、と思って考えたんだけど、味噌
の美味い店って都内まで広げて考えてもほとんど思いつかない。
県内だとせいぜい美春、都内でも思いつくのは一福かな。そーいやここんとこ、
味噌なんて滅多に食わない。子供の頃は味噌大好きだったのに…中華三昧。
あ、俺は美味い不味いの判断に自信はないですけどね。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 06:58:51 ID:9ah+FQOE
- >>615 細めんどうマズイノ? 俺 マスターになにげにつたえてあげるよ?
- 621 :596:04/10/18 07:03:01 ID:tEcgs2vV
- >>61
>>613
の書き方も悪かったけど、
普通に、うまいか不味いかの判断て、いろんなラーメン食いまくってたら
分かるようになると思うんだけど。
船橋のラーメンは殆ど食ったから、船橋市内でうまいのは?なら言える。
都内になっちゃうと自信ないけど。
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 08:40:13 ID:HOsczDZx
- いいからもう名無しに戻れ、ウザい。
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 12:43:14 ID:bUZHvCp4
- >>621
とりあえず、お前が美味いと思うトコを5軒教えてくれ
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 15:03:26 ID:oZeTTHkF
- >>623
ベスト5
東武線新船橋駅「阿Q」
東武線塚田駅「ラーメン専科ながちゃん」
東武デパ地下「栄華」
船橋駅「美松」
京成電鉄大神宮下駅「ラーメン本舗まねきねこ」
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 17:30:20 ID:aKZaEVMr
- >>624
よりによって「栄華」とは!
ダメだこりゃ。(笑)
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 17:46:06 ID:j7mVWxoI
- 本町通の中央図書館の道路挟んだ向かい側にある店は結構美味かった。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 21:22:20 ID:tqmkGeoQ
- まねきねこはマズイよ。
まあ船橋駅周辺に美味い店はない。
ヨーカドーの高山ラーメンが一番マシかってレベル。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 21:44:14 ID:7Og93yer
- 船橋スレがラーメン板トップになっているので思わず覗いて見たら、何ともハチャメチャな流れに
なってますね。ひょっとして、私のようなROM厨を誘い出す作戦なのでしょうか。
高山ラーメンというのはさすがにネタですよね。ヨーカドーだったら、まだ同じ階の中華屋の方が
マシじゃないでしょうか。あと、船橋駅最寄りという条件では、これまた専門店ではありませんが、
東武の上の中華屋のチャーシューメンは駄目ですかね?
ちなみに、なりたけですが私は5年ほど前に一回食っただけですが、ゲロマズだと思います。
死にそうになりながら完食しました。
- 629 :560:04/10/18 22:06:35 ID:Pv7photR
- 624はどう見ても乱入してきた釣り氏だろーが、みんなしっかりスルー白w
>>605,628
なりたけ(のスープ)のどこが(あるいはどこに較べて)どのようにまずいのか教えておくれ。
っていうか何頼んだんだ?酒の〆に味噌チャーシューコッテリを頼んだうっかりさんか?
醤油あっさりだと意外と繊細なところもあると分かるよ。最近の流行の味ではないが。
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 22:54:14 ID:ZAWRNRKQ
- >>624
どうでもいいけど、俺の不味いランキングばっかりだ・・・
友達になれそうにないなw
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 23:39:53 ID:XppMb75Z
- 自分にとって美味しい店をランキングできる人は正常。
他人の嗜好にケチつけるしかできない人が異常。
まずは自分の好きな店ベスト3でもあげてみろや。
1 必勝軒
2 阿Q
3 楊洲商人(タンタン麺限定)
同じこと繰り返し書くっていう2ch的展開は無しってことで。
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 01:11:01 ID:Dq+AoDL+
- 1位:必勝軒
2位:泰山
3位:清丸
4位:西口大勝軒
5位:赤坂味一
6位:やぶれかぶれ
1位〜6位まではほとんど差が無いな、俺は。
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 01:18:19 ID:sO5FHhAJ
- すみません。私は船橋のラーメンにさほど詳しくないので、いつもはROM専なのです。
これまで食べた中でなんとかなる味の店としては、以下のとおりとなります。
1 赤坂味一
2 東武の上の中華屋のチャーシューメン
3 (空席)
なお >>631 氏の挙げられた3店はいずれも未食で3以外は場所すら知りません。
機会があれば是非試したいと思います。上記のベストスリーを塗り替えたいので。
>>629
私は元々、背脂系が好きではないのです。食べたのは普通の醤油だったと思います。
スープがぬるくて(正確に言うと冷たかった)ギトギトな時点でアウト決定だったわけですが、
味にも感心できず、おまけに食後にお腹まで壊しました。
よほど酷いロットに当たってしまったのでしょうか・・・。
背脂物は自分から進んでは食べませんが、最近では人と一緒に吉祥寺のぶぶかという店
に行きました。背脂とんこつ醤油みたいなもので自分には全然美味しくなかったですけど、
なりたけよりは格段にマシでした。
他に、船橋では市場の通りの花月で背脂が乗った醤油を食べたことがあります。
世間の評判とは関係なく、これは悪くなかったです。
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 01:32:50 ID:+1Al0bRa
- >>624のベスト5は、メニューの選択によっては案外ハズレではない、と俺は思う。
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 01:53:12 ID:OtZ3MmSd
- 一位 二郎 2位 必勝軒 3位 じゃんじゃん 4位 くるまや 5位 一丁
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 03:09:42 ID:OO5sktqx
- 1.好の塩野菜(オンリーワン、よそで似た味ない?あるなら教えて)
2.コタンの肉味噌(味噌だけだともの足りないが肉が入ると肉の旨味出てよい。満腹感もある)
3.店主か仙道敦子似のねーちゃんが作った時のむつみ屋の北の恵み(仕事きっちりやる真面目な人が作ればチェーン店でもうまい?)
1は店主の濃過ぎるキャラ2は厨房でタバコ云々3はチェーン店ということで3店ともイメージ的に少し損してる気がします。うまいと思うんだけどなあ?変かなあ?
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 12:46:09 ID:n75+rltw
- 1位 らーめん亭
2位 梅もとのラーメン
3位 らーめんランド
4位 ラーメンショップ
5位 壱鵠堂
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 13:04:31 ID:OtZ3MmSd
- らーめん亭は酢入れるとうまいよね
好きだったが衛生面に問題ありな所なんでいくのやめた
虫入ってたし
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 20:31:44 ID:tUYG6BUy
- 1位 一丁
2位 必勝軒
3位 西口大勝軒
4位 泰山
5位 清丸
あんまり順位はつけたくないけど、自分はこんなかな?
- 640 :629:04/10/19 21:07:54 ID:Ng46Iz+s
- >>633
スープが冷たかったとはかなりレアだと思われお気の毒です。是非もう一度行ってみて
欲しい。花月がOKなら醤油あっさりにチャレンジ!市場そばっていうか警察署そばの花月は
一回しか行った事無いけど悪くはなかった。アソコがOKでなりたけゲロマズっていうのは
ありえん!何か間違いが起こっていたと思われ。って、津田沼店の話だよね?
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 23:31:05 ID:PXMVDIeZ
- な○ちゃんって不定期でここに出るけど
味の前の店内の整理整頓してくれよ。
それと店内の独特の臭いも(ダシ等の臭いではない)
味については特筆すべき物は無い。
具材の鮮度もイマイチ。
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 23:36:36 ID:sO5FHhAJ
- >>640
わかりました。あなたの粘りに敬服します。
津田沼にはあまり用事がないのでいつになるかわかりませんけど、もう一度試します。
背脂ものは好き嫌いが分かれるジャンルだと思うので、気を悪くなされないで下さい。
ところでyourベストは既に書かれたのでしたっけ?
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 00:57:42 ID:TPoSjWUu
- >>640
なりたけがヌルいのはデフォじゃねーの?
特にチャーシューメンにするともう冷たい冷たい。まったくレアケースとは
思わないぞ。
>アソコがOKでなりたけゲロマズっていうのはありえん!
確かに。なりたけはたまに食べたくなるが、花月だけはあり得ない。
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 02:02:23 ID:kLe6I1MT
- 味玉でもぬるくなるしな、具を冷蔵庫入れとくならスープもっと熱くしてくれよ
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 05:02:20 ID:IABnJJ1l
- 津田沼のなりたけに行かずに稲毛のえんたんに行け
ほぼ同じラーメンだがこっちの方が幾分か「形」になってる
津田沼のはラーメンとは呼べない
スープはぬるく麺は生煮えで具は冷たく油っぽいだけだから
確実にお腹を壊すぞ
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 07:02:02 ID:DPu94iFv
- 1位 泰山
2位 津田沼なりたけ
3位 かいざん
なりたけで頼むといつもアツアツがでてくる俺はラッキーだったのかw
そんな俺はネギが大好き。
- 647 :640:04/10/20 10:25:38 ID:oRA4VrmM
- >>642
背脂系が苦手で津田沼に用事が無いのなら確かに再チャレンジする必然性ないね。
まあ気が向いたらどうぞ、って事に訂正しますw
マイベスト?最近はこんな感じ(味以外にはアクセス重視で)
必勝軒、二郎大久保、我馬津田沼、なりたけ津田沼、漁だし亭
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 12:47:16 ID:p0NYn/OL
- お前の胃袋は鋼鉄ジーグだな・・・
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 18:47:33 ID:pj89/sf8
- 梅もとはいつ行っても玉子サービスです。
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 23:30:03 ID:+Y2jbolI
- 1)かいざん 2)松二郎 3)なりたけ津田沼 4)一代 5)やすべえ池袋
- 651 :↑:04/10/20 23:31:55 ID:+Y2jbolI
- 2つほど船橋と関係ないのが混じっててスマヌ。
- 652 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/10/21 00:01:58 ID:3oi82bU8
- …!
庄べえ@船橋の後にまたラーメン屋ができるらしい。
3軒目だね。
できたら逝ってきます。
でも、あそこってつぶれすぎだよね。なにかあるのか?
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 00:46:47 ID:T3Mpj3ku
- >>647
必勝軒はいいとして他四つは……
よほど味が濃い大雑把なラーメンがお好きなようですね
一度稲毛の虎の穴に行ってみたら?
アナタにはおすすめですよ
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 01:38:20 ID:ssWEYodE
- ラーメンスープなんかぬるくても良いんだよ
熱くなければならないなんて、マンガの読みすぎ
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 01:41:10 ID:LLieociR
- 1)一丁 (醤油
2)必勝軒 (もり
3)清丸 (つけ
4)空席
八千代も入れていいんなら
3)丸長 (どれでも)
5)ヨシベー (塩
千葉にある「ぐう」もたまーに喰いたくなる‥
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 03:35:54 ID:qdR0U8Kj
- 日本中華そば3悪のうちのひとつ>スープがぬるい
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 05:06:07 ID:2mAG7qBX
- >>656
おまえはがんこスレに帰れ。
戻ってこなくていいよ
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 16:17:40 ID:T3Mpj3ku
- なりたけみたいな背脂系だけはぬるいのは無理
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 18:44:38 ID:0VKRxTVV
- 庄べぇもう潰れたの?隆司の祟りじゃ。
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 01:08:36 ID:mxcK3NQI
- ・賃料が高い。
・値段設定が高い。
ランチ対象のリーマンとしては特に。
その割には味の印象が全くと言っていいほど無かった。
・駐車スペースが皆無、また周辺は年中渋滞なので車では
あまり近付きたくない。
てな所?
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 00:05:05 ID:x2NzwPSM
- 下総中山の「どうたぬき」へ行ってきた。
若い二人の静かな店で、感じはとてもいい。
主人は熊本出身だそうだが、熊本ラーメンとはおよそかけ離れたラーメンだ。
匂いには確かに、あの熊本の豚臭さが残っているのにそれが味に反映されない
もどかしさがある。
スープはあっさりながら、なんなんだろう、あのドロンとした重さは。
良くない。
チャーシューは薄く、柔らかで俺の嫌いなタイプ。
熊本ラーメンこそ日本一という俺にしてみると、あまりにも残念であった。
麺は細く、しまりがあって文句はないが、量が少ないな。
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 00:06:12 ID:1ftQ1p29
- >>661
仮に熊本ラーメンじゃないとしたら、味自体は何点くらい?
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 01:05:11 ID:O2UM6i5E
- >>661
ああ、そこには行こう行こうと思いつつまだ行ってないなあ。
頭でダシ取ってるというのが期待させるんだが。
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 02:51:56 ID:SUNICyQ6
- どうたぬきは味は悪くないが量が少ない!
値段はそこそこ高いのに!
しかも替え玉も高い!
はっきりいって詐欺だ!
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 06:00:41 ID:XBMDYRRC
- 夜食の友、チキンラーメンのおいしい食べ方
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
∧_∧ ∧∧
( ´∀`)○ (゚Д゚;)<足でやるのかよ・・・。
○'\ ´__ ̄) | ∪
/ / (_) | |〜
(__) □バキバキ ∪∪
2、ご飯を炊く
ε3
ε3 __
┌┴─┴┐
|::━━◎┥シュン
|:日 日:| シュン ∧_∧ ∧∧
└───┘ (´∀` )(゚Д゚,,)
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
∧_∧ ∧∧
ウリャァァ>(`Д´ ) (゚Д゚;)<かき混ぜすぎじゃないのか?
○≡○_) | =■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄|__| ̄
□
4、食す。ウマー
∧_∧ ∧∧
うまいモナ>( ´∀` ) (゚Д゚#)<俺の分は無いのか!ゴルァ!
○=__) | ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□←
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 10:03:40 ID:x2NzwPSM
- >>662
俺は、おおよそ標準熊本ラーメンを100点として他のラーメンを評価することにしている。
今まで100点のラーメンにあったことはない。
博多ラーメンでも(店によるが)80点ぐらい。
「どうたぬき」は博多ラーメンほどの満足も得られなかったし、「また行こう度」も低い
ので、65点ぐらい。ちなみに博多ラーメン「福福」というのが松戸にあって、そこだと「また
行こう度」も高いんだよね。
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 10:16:56 ID:x2NzwPSM
- >>663
ぜひ行ってみてくれ。
別の人の感想にも興味がある。
店の雰囲気からして、九州・熊本ラーメンとは違う。
印象に残ったのは、半熟たまごの美味しさだ!
これだけは強調出来る。
ただの鶏のたまごではあれほどの美味しさは味わえない。
>>664
確かに量も少なく、若干値段も高めだが、「完全無科調」だから仕方ないな。
詐欺はあんまりだろう。
材質に値がかかるんだろう。
- 668 :ドラ魂:04/10/23 10:22:42 ID:Vyz479Nq
- 俺は、B地区出身者なんだ。
友達欲しいよ。
糸ひいた冷や飯に「味の素」かけて食べるのが一番のご馳走なんだ。
「ゴミ箱」毎日アサッテンだけど、最近良いもん無いな。ふけいきなのかしら。
頬っぺたのあかぎれが最近割れて痛いんだ「ウテナお子様クリーム」もう無いんだ。
それと、最近「つちのこ」飼ってるんだ。いい奴なんだよ。「つっちー」ていうんだ。
今度見に来てくれよな。
俺、貧しいんだよ
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 22:55:34 ID:GZi1dG+c
- やぶ行ってきたよ。
あわせやぶにワンタントッピング。
ドライの件があったから色眼鏡で見てたんだけど割とうまいじゃない。
ちょっと舌がピリピリするけどね。
あとワンタンは肉が多すぎてキモイ。
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 00:38:26 ID:hVZXJywi
- >>666
スレ違いを承知でお尋ねします。
桂花となんつっていはそれぞれ何点?
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 01:14:59 ID:oBX5a/Pj
- 二郎 つけ めん ぼろぼろ 最悪なものだった あれって 千葉県民の味覚だと うまいのですか、面通 だめだな
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 01:22:44 ID:5WheiFfP
- >>667
うん、そのうち。実は来週九州に行くので、早くても帰ってきてからになるし、
現地で九州ラーメン食べると思うのでとんこつへの渇望が癒されてしまうと
思うが・・・。福岡都市部でお勧めの熊本ラーメンなんてない?
福福というのはJR松戸のロータリー側からまっすぐ行って右手の店かな。
あそこは旨いのか。松戸には時々行くので気になっていた。
>>Other
スレ違いですみません。船橋エリアは九州系が弱いので隣接地域の話題
も少し許可してください。
ところで、皆さんの船橋ベストもだいたい出揃った感じですかね。
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 08:35:51 ID:v8OT18Oe
- >>672
>>1
1・一丁 2・必勝軒 3・好 4・清丸 5・奏山
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 11:07:21 ID:Dyl6xYAy
- >>671
ぼろぼろ ?
ぐたいてきに どんな 感じだったの ?
二郎好き的には うまいって 評価が多いみたいだけど < 京成大久保店のつけ麺
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 13:19:42 ID:fb4Q7dw6
- 674 みんな ラーメン頼んでる、ほかの客は小声でつけめん頼んでるぜ いわれたし
ぶつぶつきれた 3から6センチの麺 歯ごたえなし
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 13:31:04 ID:IArR2v34
- 付け麺食べたいなら素直に必勝軒に行けば良いじゃない。
わざわざ二郎で食わないでさ。
二郎は別の魅力があるだろ。
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 13:34:09 ID:kZgM+bYN
- >671,675
うーん 麺がぼろぼろ?
んー
こういう麺は嫌いなのかな? もしくは
できの悪い日だったのですね。
ものすごい噛み応えのある麺が二郎の売りなのに。今度は普通のラーメン
食って来てみてください。
えらい満足できること間違いなしですよ!
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 16:42:10 ID:A8F7KRsC
- >>677
どんな縦読みだよw
「クマー(ry」で済む話だな。
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 19:20:52 ID:lQIy7DP+
- 船橋はフェイスの地価が一番!!ん間違いない!
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 19:39:41 ID:8+Zz31nZ
- 必勝軒にある「たぬきそば」ってどんなメニュー?
単に天かす入れたラーメン?
昔、津田沼にあったがんこでもたぬきラーメンってのがメニューにあらわれて、
その後すぐ店が無くなった。
オレは食べなかったがツレが食べて、不味いを連呼してたんだが。
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 19:51:50 ID:tOeurahh
- 六角家の店員も安月給で激務だなあ うぅぅ
年内に新規2店舗オープンの為、社員を募集いたします。
勤務時間●11:00〜23:00(予定)
給与●月給20〜25万円
休日・休暇●週休1日、夏季、年末年始
- 682 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/10/24 21:03:50 ID:9JZhWiht
- >>679
プラス赤坂味一とチャイナのパーコー坦々面をオススメします。
フェイスの地下、またちょびっと味変わったね。
少しショッパクなった?
- 683 :大勝軒(゚∀゚)ウマー:04/10/24 22:07:48 ID:1auLy5RQ
- 味の他に店の好感度等含めてで言うと
1. 大勝軒@西口
2. Z
3. 泰山
4. 赤坂味一
5. ばっ玉
たまたまはずれメニュー引いたからって、それで全て分かったつもりで
貶す切れやすい人は毎日納豆と一緒に小魚と牛乳を採ろう。
摂取カルシウムの吸収率が上がるわ、若返り効果も有るわで体にいいぞ。
少し前の津田沼なりたけ儲は亜鉛を採ろう。ついでに舌も磨いた方がいい。
冗談抜きで味覚障害の恐れ有りだ。
とりあえず、胃腸を労わる意味も込めて毎日エビオス飲むようにしよう。
食べる以外に♂の方にも思わぬ効果が有るぞw
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 22:32:00 ID:Fewi2ISd
- >>683
亜鉛不足なのは君じゃないかな。
魚臭いからレスは不要だよ。
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 01:34:36 ID:wK5T4Hsq
- >>678
∩___∩
| ノ へ ノ ヽ
/ ⌒ ⌒ | お待たせ。w
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ :::|
| ::::| クマ
i \ ::::/ クマ
\ |::/
|\_//
\_/
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 02:00:25 ID:9BQl5oOM
- どうたぬきは、海苔と玉子が極上品なんで
あれ以上麺を増やすと足でるんだってさ。
玉子が半分なのもそのせいで、麺をもうちょい増やして
玉子一個付けると儲けにならないらしい。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 02:21:17 ID:ki0FDqsE
- 1二郎
2かいざん
3なりたけ
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 04:50:50 ID:S4mge7zR
- >>687
見てるだけでヌルヌルしてきそうだよ…
- 689 :_:04/10/25 13:47:47 ID:Y6UHtpz3
- 必勝軒、評価高いけどどうなんだろ。
評価以前になかなか食えない。
行っても休みだったり、スープ切れだったり。
今、いったいいつ営業してるんだ。
必勝軒はラーメン以上にマーケティングが美味いよな。
多分、今はスープじゃ無くって、
どうやったらレア感を出しながら支店を出せるかを研究中と見た。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 21:25:23 ID:DD3yIZsc
- >>670
桂花ラーメンは心底熊本味、チャーシューも熊本流で文句なし。
でも90点。
というのは、ここはキクラゲじゃなくて茎ワカメ入れてるんだよね。
こりゃ減点だ、いつも不満なんだよ、それが。
麺も他と比較してちょっと特殊だが、慣れるとたまに懐かしくなる。
「なんつってい」なんて店があるの?
教えてくれよ、ぜひ行ってみたい。
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 21:35:54 ID:DD3yIZsc
- >>672
福岡に熊本ラーメンはないと思うよ。
同じトンコツ味でも熊本に比べると博多ラーメンはあっさりしてて、しょっぱさが足りない。
また、もやしを入れる店があるが、完全にトンコツの良さを消してるね。
ゴマとか紅ショウガは熊本では入らない。
松戸の「福福」は君の言う通りの場所のとこ。
まさに博多ラーメンだね。おいしいよ。
けど、いかにも量が少なすぎる!
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 23:01:33 ID:vVpA4nkf
- >>690
桂花が熊本流&90点との事。よかったです。というのも熊本には行ったこと無いのですが
桂花が好きで熊本ラーメンってこういうのか、と思っていたのでそれが違うとなると
俺って一体、って話しな訳で。w(あ、博多まではいったことあるけど)
なんつっ亭、は神奈川で有名な熊本(で修行したらしい店主が作る、マー油の効いた)ラーメン
です。今見たらスレ立ってますね。遠いんで行けてないけど行きたい店です。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1097900051/l50
スレ違い失礼、御容赦下さい。
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 02:12:00 ID:YDY6qHPt
- >>691
うん、俺は福岡のラーメンのことならそのバリエーションも含めてある程度知ってる。
だけど熊本は近くて遠かったというか、熊本でラーメン食ったことは絶対あるはず
なのだが、当時は味の違いをあんまり意識してなかったんだろうな。
桂花90点か。10年以上前に渋谷の移転前のタワーレコードのそばで食ったが、
正直さほど好きじゃなかったな。博多ラーメンにはあまりない濃密な臭みのような
個性が良いのかな。10年以上前の俺の舌も当てにはならんが。
ま、九州系の話題を続けていると、エモーショナルな差別化合戦みたいな不毛な
議論に陥ることがままあるし、この辺でやめときます。
ともあれ、どうたぬきと福福に行く動機を作ってくれたことサンクス。
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 02:56:22 ID:fuyfV8eD
- マルタイ棒ラーメン食えや!
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 13:25:02 ID:VodhKN8W
- 赤坂味一のスープは職人の味!
まさに芸術!!
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 13:30:23 ID:NU9/KbMZ
- ( ´_ゝ`)フーン
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 15:17:55 ID:GS7j5vWy
- >>689
必勝軒は昼間やめたことによって、かなり焦ってまた再開するよ。
行列大好きなのに、夜だけにしたら全然並ばなくても桶だし。
あの店主は自分がチヤホヤされたいタイプだから、弟子がなかなか育たない。
支店どころか弟子に味を盗ませることすらさせないんじゃないかな。
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:46:35 ID:/q+atNPm
- 北習大勝軒は最近、味が落ちたね。店主が天狗だからしょうがないか。
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 00:18:34 ID:+89CRCmt
- >支店どころか弟子に味を盗ませることすらさせないんじゃないかな。
化学調味料をたっぷり入れるだけでも秘訣があるの?
麺は確かに1級品だけど。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 01:53:45 ID:8MCTwdiI
- >>698
北習は味が落ちたというより、もともと…(ry
>>699
必勝軒はここの必勝軒スレがずっと下がりっぱなしなのでわかるように
閑散としてるよね。来月から巻き返そうと必死なのでは。
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 07:10:12 ID:AlYVh1mg
- 1:泰山
2:珍来
3:五十番
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 20:17:17 ID:FuSdwG8d
- 宗庵の周り
2件あぼんしちゃったね。
宗庵もいつまで・・・
R14との交差点の元船信本社ビル
あれ壊してるの?
玄関のガラスガシャンガシャン割ってたけど・・・。
かと思えば立派な足場組んでるし。
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 20:23:32 ID:fqlyJzeR
- なりたけも船橋?
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 22:09:27 ID:eTiDscbl
- 697 日給4千円 生活できるかな 構成年金ぐらい
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 23:31:17 ID:86BW9vU4
- >>703
YES。
なりたけは船橋
必勝軒は習志野
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 01:19:01 ID:D9jgx2Wj
- 大勝軒の大盛りチャーシューワンタンメンってどんなのが出てくるの?
二郎級?
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 08:23:41 ID:r27YYkEs
- あんなもんと比べるな。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 09:25:10 ID:MzvB+/LZ
- 量的には
甲乙つけ難い。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 17:32:51 ID:AavNPiYH
- 赤坂味一、注文聞きのおばさんどうしたの?
厨房にはオヤジが一人、注文聞きは若い男の人がやっているからか、
昼はとても混雑していた。
12時15分に椅子に座って、ラーメンが出てきたの12時40分過ぎてた(笑)。
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 17:38:31 ID:tRwlwMTC
- なりたけ美味いって思ってる世間知らず恥ずかしい
もっと勉強しなさい
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 17:52:35 ID:acm0o8E7
- 京成大久保商店街にある『でんがな』って…
スライサーでチャーシューを切るなよ
薄っぺらだから先に食べないと崩れちゃうじゃんあと入り口を閉めてくれ
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 17:54:44 ID:lGP9bREI
- >>711
ここで味噌食ったけど、激ぬるかった。
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 18:10:24 ID:W04wJXjC
- でんがな行くなら向いの王将行った方が100倍いい。
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 22:49:08 ID:U01Pku7B
- げりラーメンはまずいだろ、カンスイの入れすぎか、みたい
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 07:16:27 ID:LoUk9eYP
- ていうか、なりたけだけは簡便ならん。
5回食って3回腹壊して次の日も胃が痛かったぞ!
しかも、スープぬるぬる、具はひやひや
麺を食い終わる頃には俺の体温の方が高いんじゃねーのか?
っつーくらいスープはぬるい、最悪だな。
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 07:24:50 ID:ABrKqeR1
- >>715
キミの腹と背油の相性がよくないだけだろうが。
キミの内蔵の油の分解能力が低いだけだろ?
あんたの胃腸で店の良し悪しを語るなボケが。
ほんとに皆そんな頻度で腹壊すなら
あれだけの期間営業できないし
早々と営業停止になっているはずだ。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 10:13:39 ID:hVoMO2cF
- まあでも今のなりたけは不味いのは確かだけどな。
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 15:41:47 ID:iUQNIbeF
- なりたけ = 弁慶
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 15:49:15 ID:TG+gcHf/
-
なりたけ > 弁慶 じゃないかな?
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 16:09:32 ID:iUQNIbeF
- では>>718を訂正。
なりたけ >= 弁慶
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 18:13:41 ID:S6W733tE
- 必勝軒べつにうまくなかったな。
太麺ってきいてたのに細かったし。
魚系のダシだったけど泰山のさっぱり系って感じだった。
全然泰山のが(・∀・)イイ!!
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 23:35:58 ID:59yVYvL0
- >>721
つけ麺はラーメンより太いが檄太ではないな、確かに。だが美味い麺だと俺は思う。
どっち食べたんだ?というかラーメンの麺だって美味いと思うんだがなぁ。。。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 23:46:17 ID:hirqd7EC
- 721は泰山NO1でしょう
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 01:27:16 ID:H9GSgq6z
- >>715
なりたけ稲毛店ことえんたん、食ってみれ
>>716
耕作員乙
>>718-720
なりたけ≦弁慶
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 07:56:46 ID:mldemHqH
- >>716
お父さんこの人キモイよ・・・
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 16:57:05 ID:YpDgLbzY
- 六角屋津田沼にカモーン!
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 18:10:31 ID:3Hb33zz7
- 5年ぶりになりたけの味噌が食いたくなった。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 18:27:26 ID:E+UsvtUt
- 赤坂味一、注文聞きのおばさんなんでいないの?
- 729 :タンタン麺:04/11/01 01:36:30 ID:fSjvoPEW
- タンタン麺うまい店教えて!SL以外で
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 08:03:07 ID:8va/eg9x
- 東魁楼?
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 16:07:16 ID:Y5aMNuFz
- だれか詳しい六角家情報ください^^;
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 17:02:17 ID:HozBMKF9
- >>729
あきゅう
麺は普通だけど。
- 733 :タンタン麺:04/11/01 17:45:34 ID:fSjvoPEW
- ありがと 投下色は他のは食べたことあるんでチャレンジしてみます。 あきゅー…探してみます
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 20:48:10 ID:7THd6Nik
- 1位 西口大勝軒
2位 泰山
3位 清丸
努力賞 禅(習志野か、ここは…。まぁ地域的にいっしょとゆーことで)
禅は評価真っ二つだが妙になれなれしい親父の性格で入賞
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 22:52:34 ID:myI1B8+E
- ところで、ちゃまは味良くなったのだろうか?
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:13:56 ID:LtdPjhIC
- ちゃまの麺は相変わらずうまい。
ひやがけだと最高。
ラーメンのスープは試行錯誤中のようだが、味に関しては充分だと思う。
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:26:26 ID:myI1B8+E
- >>736
THX。ここ1年以上行ってなかったので。
今度行ってみるわ。スープにコク出てるといいな。
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:50:19 ID:gg4AWW1m
- シャポー内に青葉出店っていつオープンするの?
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:54:09 ID:tl3gHtv9
- シャポーは11/24にリニューアルオープンだったかな
青葉は知らん。
・・・12月だっけ?
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 00:01:48 ID:E8DHPMg2
- シャポーにはちばき屋もオープンするらしいよ
ってことは、六角家もシャポーか?
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 00:30:15 ID:2QFtqKjG
- シャポーに一蘭とかできないのかな?
千葉のc-oneにすらあるのに。
ららぽーとの横だっけ?にできるビビッドスクエアになんかできるんでないの?
ららぽーと並にかなりでかいショッピングセンターらしいし
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 01:59:11 ID:Un2NCG2Q
- え、シャポー内に青葉ができるの!?初耳だ…_| ̄|○
六角家はフェイスだよね。
でも船橋にそんなメジャー店が進出すると船橋らしくない気も
しないでもないけど、でも「草刈り場」ではないはず。
船橋駅利用者の舌が肥えてくれると思えばいいか。
個人的には一蘭は(゚听)イラネ
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 02:08:45 ID:2QFtqKjG
- 青葉のホームページ見たけど
社長はゆかいなおっさんなんだな
http://www5b.biglobe.ne.jp/~aoba1948/
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 09:10:22 ID:z8BVCuAS
- >>743
そっちの青葉なら船橋っぽくていい。
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 09:22:27 ID:42HyjL6k
- マジで六角家はFACEなの?簡単に入れなくなりそう。
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 09:48:16 ID:uHxFWh10
- FACEに六角屋はデマだったような気が。
シャボーに○○できると言っている人
願わくばソースキボン。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 10:17:35 ID:GuAgnfff
- シャポーの青葉とかは11月29日オープンだよ。
夕焼けラーメン横町てのが出来るみたい。
青葉とちばき屋は求人募集してたよ
- 748 :YahooBB219172100068.bbtec.net :04/11/02 10:54:17 ID:vUhpSPVG
- 求人ありカーー
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 17:01:11 ID:zmrBTDXj
- フェイスの1Fずーっと空いてるでしょ。あそこが六角やだよ。近日開店の所。
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 17:21:03 ID:2QFtqKjG
- >>749
あそこって、本当はパチンコ屋ができる予定だったんだよ。
なんらかの理由で結局、入らなかったけど。
つーか、せっかくあんな建物つくったのに
パチ屋を入れようとするあたり船橋だよなw
…で、本当にラーメン屋になるの?
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 22:23:49 ID:Un2NCG2Q
- http://aobai.jp/
青葉マジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 23:11:49 ID:z8BVCuAS
- >>751
飯田橋クラスの味だったら歓迎するのだがなあ。
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 23:35:28 ID:Ifm48ru1
- >>751
中野クラスの味だったら歓迎するのだがなあ。
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 01:03:18 ID:Q8zLX22w
- 絶対ネタだと思っていましたが、本当だったのですね。
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 01:12:28 ID:OQFeMjhC
- >>753
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 22:16:34 ID:gp/u4a7Y
- 北ナラ大正ケン、席あいていんのに
なんで外にならんでるの・・・・?
客が哀れ
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 22:48:18 ID:OQFeMjhC
- >>756
店が狭いので店員が案内するまで外でお待ちくださいって書いてないかい?
狭いし、捌くのが面倒だから外で待たせてるんだろ。
ちなみに雨でも同じ。
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 00:08:06 ID:pIE4V1QH
- さて、また香ばしい人がやってきたわけだが・・・
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 02:33:34 ID:hEouZdGh
- >>750
先週通ったらでっかくポスター貼ってあったけどなぁ。
パチ屋の・・・。
なぜあそこかって?
立ち退きの条件等も有ったんだろうな。
前のビルで同位置にOLYMPUSってパチ屋があったんだよ。
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 08:24:34 ID:QOye08RD
- 西口大勝軒
地元の圧倒的支持を得ている
気持ちがいい
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 10:36:07 ID:434rsHgK
- 必勝軒がNO.1というぐらいここで有名なので、探して行ってきたら準備中で、
しかも小さくて、古いのでアレレと思ったが、味のある雰囲気だね。
仕方ないので帰りがけにジャスコのさのやという店で味噌ラーメン食ったら、
まあ、平凡中の平凡で味も素っ気もない割に680円(650円?)もした。
なんだ、ありゃ?
発砲酒の端麗生の方がうまかった。
チ〜ン。
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 12:51:04 ID:QOye08RD
- http://www.reset931.net/R3/R3_temp.swf?inputStr=%90%C8%82%AA%8B%F3%82%A2%82%C4%82%A2%82%E9%82%CC%82%C9%0D%0A%8AO%82%C5%91%D2%82%BD%82%B9%82%E9%81I%89J%82%CC%93%FA%82%E0%81I%0D%0A%96k%82%C8%82%E7%91%E5%83V%83%87%83E%83P%83%93
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 13:03:21 ID:QOye08RD
- http://www.reset931.net/R3/index.html
さあ!みんなもルパン風タイトルをつくろう!
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 19:33:56 ID:To0A27s6
- 勝 味噌 ぎょうざ 10〜 らしい
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 22:21:05 ID:ayCIXmFU
- >>756
それでいいって人達が並んでるんだから仕方ないでしょ?と一応反応してあげるが
この話題はみんな飽きてるからね。OK?
>>761
560-565
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 22:37:15 ID:LTR9JzYc
- ラ痛の尺の情報によると、六角家も青葉もちばき屋も全部シャポー内みたいだね。
あそこの中って何時までやれるのかな。23時くらいまでやっててもらいたいけど。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 00:12:24 ID:eBhQpWA/
- もったいぶって隠すようなネタなのかと
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 02:01:42 ID:UUPv1O5v
- >>766
せっかく大改装するんだし
深夜なんかも、もしかしたら外からも入れるような構造になってたりして…
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 02:08:25 ID:rMNAgAAq
- ちばき屋いらねー
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 08:43:18 ID:br54cFaD
- 六角家羽田店級ならいらねー
- 771 :ラブリータイショウケン:04/11/05 21:44:09 ID:AZ8Nz10M
- 席あいていんなら中へいれろ・・・と一応叫んでみる
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 22:26:47 ID:J0nBpcXg
- で、そんな店に行く客(=自分)が悪いのだと反省し、二度と
行かなくなりました。
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 22:59:28 ID:/3ZkzwMl
- 毎度お疲れ。
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 01:13:01 ID:aVqQUsM/
- 宗庵近くの
あぼんした味噌らーめん屋の後
また味噌ラーメン屋だぞ。
それにしても
何であんな内外装に金掛けるんだろうか・・・不思議。
もう流行らんよ、あのデフォルメした書体。
そんな事より味で勝負して欲しいわな。
少しは一丁とか味一見習ったら・・・
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 08:52:11 ID:eBC6JCSL
- >>772
ならぶほど、うまいラーメンでもねえしな
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 10:40:34 ID:VflRrGev
- 六角家
ttp://www.rokkakuya.com/oshirase/index.html
年内に新規2店舗オープンの為、社員を募集いたします。
募集要項
募集職種●キッチンスタッフ
雇用形態●正社員
応募資格●学歴不問、18〜30歳位迄 ※フード業界に興味のある方・未経験者歓迎します。
勤務地●埼玉(与野)、千葉(船橋)
この「船橋」ってのが、フェイスなのか ??
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 12:01:19 ID:r7NgJLPL
- さて北習大勝軒行こう
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 16:21:58 ID:vWKeB0ba
- なりたけ、今日2時ごろ、並んでた!
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 00:39:16 ID:URsSfNlT
- 初めて漁だし亭で食ってきたが、たしかログにもあったけど、
あれはラーメンとはなんか別モンだな。
つゆはソバつゆみたいだし、麺は妙に固いし。ラーメンとか考えなければ
それなりにそれなりかもしれない。
ただチャーシュー(てーか炙り肉?)は旨かった。連れがチャーシュー麺
食ったのだが、デフォルトラーメン+250円で、肉4切れ増し(←数は違うかもだが)
は、お得感があると思う。
次に行くことがあったら、「豚トロ丼(飯だったか?)」を食おうと思う。
帰り際、つけ麺食ってる人を見たが、麺、全然違うんだな。
どなたか、食べたことある方、つけ麺についてコメントください。
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 19:26:32 ID:0PV+q2mE
- 寒くなってきたから、ラーメン屋も行列が長くなってきたね。
必勝軒はいつものこととして、かいざんの行列がスゴイことになってた。
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 19:36:47 ID:WieO5DjS
- 何が悲しくて九十九に並んでるの?
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 20:38:57 ID:atH3B14e
- >>762、763
ハハハ。香田くんの件以後ひさしぶりに笑ったよ。
>>777
キミは↑北習大勝軒の営業姿勢に疑問をいだかないのかい?
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 22:01:13 ID:0PV+q2mE
- >781
話題としては、
「昨日、九十九のラーメン食べたよ。チーズがのってるやつ。
いやー行列してて時間かかったわりに味はそれほどでもないかな。」
って感じで人に話せていいんじゃない?
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 22:35:33 ID:RVnirBRg
- >780
かいざんのねぎラーメンは風邪に効くのだよ。
風邪引きさんが多いってことさ。
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 23:49:26 ID:URsSfNlT
- 前は良スレだったんだが・・・
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 00:02:14 ID:xH4JBz7M
- 「かいざんにはネギを食いに逝く」というのが正しい認識。
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 00:05:01 ID:yvNebH2J
- http://www.reset931.net/R3/R3_temp.swf?inputStr=%92n%8C%B3%82%CC%90l%82%CD%81A%82%DD%82%F1%82%C8%0D%0A%90%BC%8C%FB%81%97%91%E5%8F%9F%8C%AC%82%C9%90H%82%D7%82%C9%8Ds%82%AD%0D%0A%92g%82%A9%82%A2%90%DA%8Bq%82%BE%81I
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 01:08:04 ID:ODwe/s22
- 今日、宗庵行って、結構ウマー!!だったんだけど、
みんなからしたか、宗庵ってどうなの?
ちなみに食べたのは、こってり豚骨と梅ラーメン
- 789 :かいざんしかり:04/11/08 02:14:21 ID:4Izv5+hI
- 俺からしたか、宗庵は選択肢にも入って無い。
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 08:23:57 ID:0qxqyc8X
- >>788
2杯も食べたの?
まあ、俺も「こってり」なら結構ウマー!!かな(鬼こってりはやりすぎな感じ)。
こってりで600円なら嬉しいんだけどなあ。
- 791 :王様は裸だ:04/11/08 13:34:59 ID:oJsp7xg7
- はっきり言って赤坂味一さほど旨くない。
苦味をとらぬスープは昭和の香り。
大勝軒西口も同様。
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 16:12:26 ID:7gkZH6oU
- あの味をわからんとはかわいそうに。
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 17:43:37 ID:oJsp7xg7
- 苦味・えぐ味をチミはどう考えるのかね。
トンコツの例をひくまでもなく
旨み以外は捨てる傾向が最近は強いんだが。
要は古臭いんだよ、味が。
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 18:24:09 ID:Sn4UzGn1
- 苦味、えぐ味は日本古来の味だろ。
おまえみたいなのがいるから、首都圏で変な食い物屋が増えるんだろうなw
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 18:27:34 ID:Sn4UzGn1
- 書き足し
てか、おまえの中では、古い=美味くないなのか?
傾向で決めるんなら、タウン誌なんかで「この冬はやっぱり臭いトンコツ!」
とか読んだら、「やっぱトンコツは臭くないとねー」とか言い出すんだろw
フードコーディネーターが考案したラーメンカフェにでも行ってろや。
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 18:31:52 ID:D8lwt4/4
- 791はアメリカ人美食家なんだろ。
毎日マクドナルドで満足してろ。
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 20:03:43 ID:vT9yoB3+
- ID:oJsp7xg7は自分の舌を持たないカワイソウな人なんですね。
九十九でも行っててください。
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 20:18:01 ID:oJsp7xg7
- なるほどね。
で苦味・エグ味を丁寧に取った魚ダシは評価しないのですか?
そっちの方が好みだし、同じく思う人は多いのでは、
と感じたから書いただけなんだがな。
なんかツボだったのかな。
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 22:08:43 ID:vXM8O2Qz
- は?お前馬鹿?
評価するに決まってんじゃん、てか話そらすなよ。
お前が古い味は不味いとか、最近の傾向とか
自分の舌で判断してないから叩かれてるだけだぞ。
- 800 :_:04/11/08 22:28:14 ID:m1fAvUQm
- >>798
苦味・エグ味が無くって、魚だしがガツンと利いてる。
最先端のラーメンは何処よ。
真剣に食いたいから、おせーて。
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 22:38:58 ID:v8ppJR7o
- 大久保のパンケってどうですか?
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 22:45:02 ID:oJsp7xg7
- うんうん、邪魔して悪かったね。
自分の舌に自信を持ちたいものだね。
じゃあね。
>>800自分で探せ、悪いが。
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 01:12:03 ID:wWg+pJxL
- 791は間違ってない
- 804 :800:04/11/09 01:33:28 ID:xkGD3VsG
- >>802
なんでー。
別に、煽ってる気も無いんだが
正直、味一、西口はエグ過ぎてマンセーでもない。
エグミも旨みと思うから別に嫌いじゃないけど。
だけど北習大勝の方が全然うまい。
エグミは感じられずかつ、しっかりした魚介系のラーメンは関東じゃ食った事ないよ。
もしあるんなら、船橋にこだわらずおしえてよ。
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 01:47:12 ID:5VnVOkGZ
- オレも赤坂味一はそれほどうまいとは思わん。
でもラーメンで味覚がどうこういうやつの味覚は信用できない。
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 03:01:27 ID:vTVhVicy
- どうも。 皆さんのMy Bestを参考に、昨日は泰山で中華ソバ食ってきました。
(時間が出来たのが14時頃だったため、行ってみたかったどうたぬきは断念。)
帰りの電車で体をポカポカさせながら、赤坂味一との味の違いについて考えていました。
泰山のは魚・豚・鶏(?)のミックス・スープといった趣で、ひとつのダシだけが突出してきませんが、
赤坂味一はエグ味・苦味を含む魚介風味がはっきりとしたインパクトになりますね。
ちょうどエグ味について考えながらこのスレ見たのでちょっとビックリしました。
私の少ない経験の中で、より上品な方向性の魚介系のラーメンとしては、
船橋とは全然関係ありませんけどかづ屋を思い浮かべます。ただしここもエグ味はあります。
そもそも私はエグ味のないおいしい魚介系というのが想像できません。そういうお店を、
>>791さん >>805さんに是非とも紹介いただきたいのですが(煽りではなく)。
なお、九州豚骨に関して言えば、臭みのないラーメン・ブームへの反動もあるのか、
最近の新しい店の中にも、わざと獣臭さを残したようなラーメン屋が出てきているようです。
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 03:28:35 ID:2/BYPwVT
- 魚介系の出汁でエグ味をなくそうとしたら、
生臭くなるか、スープの温度が下がるかどっちかしかないと思うが。
- 808 :よそもん:04/11/09 06:30:15 ID:K053p3bG
- >>760みたいなんは偽りあり、でFA?
- 809 :よそもん:04/11/09 07:15:38 ID:K053p3bG
- ダシの取り方もいろいろだな。
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 07:23:14 ID:cD42HizV
- 煮干とか節系は、どうしても高温にするとエグ味が出るからな。
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 14:26:39 ID:VM9TpWp3
- 栄華でチャンポン食べた。750円なら許せる味。でもタンメンの濃い味という
感じです。
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 22:20:59 ID:yuV+PHLo
- タイムサービスの750円ならギリギリ許せるな。
でも結構待たされる。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 23:00:42 ID:4xgl0QsL
- 上品な魚系なら武蔵@新宿はどうよ?
値段x待ち時間xアクセスでオレはあんまりお気に入りじゃないけどな。w
インパクトもオレには弱いし。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 23:08:17 ID:2bbvhaE1
- 上品系の魚ダシラーメンなんか舟橋にあるかね?
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 23:14:50 ID:LKDOXVRa
- >>814
実籾のあらきは?一度行って以来足が遠のいてるけど。
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 00:24:07 ID:kMnwYnya
- あらきは味は上品だが店主が下(ry
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 01:11:03 ID:fLiTC2ez
- えぐいかどうかわからないけれども
上品魚系は池袋の生粋とか瞠とかかね。
生粋は店の中が秋刀魚の香ばしい香りでいっぱいだが、
スープは臭くなく美味い。だがちょっとばかしぬるい。
瞠はまんまお上品な感じ。
新宿武蔵は混みすぎだから、いつも空いている二天をお勧めする。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 09:14:17 ID:xYrSWvLF
- エグ味少なくて旨味凝縮って
ダシどう作るの?材料か?
いや、自作してみよっかなーと。
(某店のように苦味が旨味スポイルはもったいないな)
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 10:23:56 ID:Q/1ZFeKC
- >>818
エグ味出さないようにするだけなら、あまり火にかけないようにすればおk
しかし、旨みもたっぷり出すんであれば、ID:oJsp7xg7に聞いてくれw
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 11:14:34 ID:SNEAFRMX
- >>811 >>812
一度行ってみたいんだがランチタイムって2時までやっている?
昼は忙しく1時までにはどうしても行けないので
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 11:19:50 ID:xYrSWvLF
- 味一さん以外の人、よろしく。
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 12:28:20 ID:vyJLvFO0
- 今日も汚楢退瘴嫌に並んでいる味覚障害大杉wwwwww
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 17:21:43 ID:FMaRslUX
- >>822
だからどうした?
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 17:27:44 ID:md/wQG6m
- >>818
頭とはらわた取るんじゃないの?
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 17:46:48 ID:fLiTC2ez
- >822
うほっ いつも並んでいるんだな。北習大勝軒。
ん〜 地元住民には相変わらずの人気店。
こんでいなければ 俺もいつでも行きたいんだけれどもね。
でさ、あなた
もう少し自分の発言に責任を持ったほうがいいですよ。過去に
くやしい事があったのかもしれませんが、並んでる人をけなすなんて
えんぎでもないですし。もっと楽しく生きようぜ!
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 23:33:47 ID:dWV3ImMW
- 北習定期叩きアンチうざい。
あそこはもう黙ってても淘汰されるだろ。
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 00:10:46 ID:OffICfbt
- で要約すると
赤坂味一と大勝軒@西口は煮干の頭とワタを除かずに出汁を取ってるからエグい。
つうことか?
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 00:48:58 ID:7ro8ryrI
- 味一と
西口のエグさは段違いだと思うが・・・。
味一は喰ってて飽きないが
西口は普通盛りでも喰ってて正直飽きる。
俺の場合
カメリアラードとの相性がたまに勃発することがある。
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 08:08:51 ID:xGpMQbGu
- 西口は美味くない。
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 08:34:05 ID:wmc13HuT
- >>827
エグ味は確かにあるし、古くさい味かもしれないけれど
決して不味くはないって事です。
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 19:54:22 ID:oF5ronfV
- で、平成に入ってからエグ味が消えた現代風の
ラーメン屋ってどこよ
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 21:00:18 ID:IblrF/CZ
- 西口が美味いなんてどんな味覚してんだ?
あそこは質より量だろ。
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 11:31:24 ID:I8udYQjT
- 阿Q無くなっちゃったって本当かよ!
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 12:27:02 ID:vK0XCybh
- 青葉と六角家か。うらやましいぞ。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 12:32:55 ID:pOLl6V9Z
- >>833
未確認だけど
得意先の旭硝子 船橋工場があぼんしたから
考えられない事もない。
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 14:33:22 ID:rx8eKyIu
- 昔から大人気、行列の出来る店、中山競馬場の「本場 翠松楼」のラーメン510円、
初めて食った。
‥‥‥。
さて、なんと言えば良いのだろうか。
立ち食いラーメン? の味?
本場の味?
食った人、いる?
あれなら同じ競馬場内の「梅屋」の”肉うどん”のほうが余程うまいと思う。
「梅屋」の”肉うどん”は豚肉とうどんを噛み合わせる時のあの瞬間にB級〜C級
の王道を感じる。
本場「翠松楼」ラーメンは「‥‥‥」の味。
多分、ラーメン派競馬庶民の味なのだろう。
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 15:43:33 ID:C2x9bRaz
- 薬園台の勝って…
ミソは茹でモヤシだは
餃子が…なのはしかたないが
それで餃子セット450円てのはなあ…
ダメだこりゃ
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 16:03:44 ID:AdXG5d/U
- >837
餃子つけると450円高くなるの?
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 19:02:26 ID:kFA02x77
- >>836
きね打ちうどんが最強
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 23:24:06 ID:b4pTwc1u
- >>833,835
今日通り掛かったら確かにテナント募集になってた。
廃業したか移転したか
張り紙も無かったので未確認。
まったりした雰囲気良かったんだけど
やはり目の前の工場が閉鎖となれば仕方ないか・・・。
- 841 :_:04/11/14 00:59:40 ID:xcePGWbu
- 阿Q、ここで結構評判良かったから、今度行こうと思いながら
未食のままだった…。
残念。
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 11:57:22 ID:U6o0jHFc
- 最近、阿Qから遠ざかってたから分らんかった
あの担担麺もう食えねぇのか・・・・
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 16:55:31 ID:jANv/0Q1
- >>836
そんなのあたりまえじゃないの?
競馬場なんかでキミは何を求めてんのよ?
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 19:07:07 ID:S3Vv4WRG
- >>843
そう突っけんどんに言わなくてもいいんじゃないの?
競馬場での飲食は楽しいものだよ。
例えば、船橋競馬場の「つぶ貝」や「モツ煮」は一般の店では味わえない
おいしさがある。「焼き鳥」のタレ味も相当うまい。
行列の出来るからにはそれなりの味があるのだろうと思う好奇心が大切。
たかがラーメン、競馬場でもラーメンはラーメン。
キミも、もう少し視野を広げた人生を送ろう。
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 19:23:09 ID:1Mvkb+C5
- 駅の立ち食いラーメン&社員食堂ラーメンを語れや
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1021886120/
池
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 20:11:33 ID:1g4weaXg
- >>844
冷静に考えたら高いし不衛生だけど、お祭りの屋台的な美味しさがあるよな。
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 21:22:46 ID:myi0NRHj
- >844
でもまあ競馬場のラーメン屋で食べて文句言ってるのも、
読んでて気分いいもんじゃないわな。
競馬場で食べるイベント性も評価されての行列なんだから、
それを無視して味を追及されてもねぇ。
海原雄山が一杯飲み屋に入ってメニューに文句つけるようなもんだし。
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 21:36:21 ID:EmSEEFwM
- 海原雄山に例えられた836は微妙な気持ちだろう
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:09:56 ID:JD4I/Xtp
- >>844
一串100円の食い物で世界一美味いと思う。>モツ煮
スレ違いで申し訳ないが。
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:18:19 ID:+DJ1siIJ
- ラーメンの話しろよ、といって自分がラーメンの話をしないやつが
でて来るに2ペリカ
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:52:25 ID:JncXuRIZ
- >>844
俺も昔は船橋競馬場にさんざん行ってもつ煮や牛筋くったけどさ
たしかに美味いが、それが大絶賛するかっつーとそうじゃない訳よ
しょせんギャンブル場で夢中になって腹減るのも忘れてたような時に
食う物な訳よ、そういう場所だから美味く感じる錯覚も考えないとね。
一般ラーメン店の行列とそれの行列を同じに考えて文句言ってちゃ
店主も迷惑だろw だいだいが、食う場所が限られてる所で
どんだけの人間が収容されてると思ってるのよ、適度な味なら行列も普通でしょ。
君こそもうすこし世の中の常識に目を向けた人生を送ろう。
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:54:41 ID:+6uI8nbK
- 阿Qあぼん??
残念だけど、移転とかはないよ。
だってあのビルのオーナーが阿Qの人だし。
でも坦々面(メニューに「面」とある)食えないのは残念だね。
寿司で失敗したのがなぁ・・。
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:54:45 ID:TmLlEbUs
- さあ煽り屋さんが現れましたよ。
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:57:00 ID:TmLlEbUs
- 阿Qの坦々麺、まだ食べてなかったのに・・・
前に行った時、別のメニュー食べて美味しくなかったから放置してたんだよね。
このスレで坦々麺が美味いって聞いて楽しみにしてたんだけど。
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 07:48:32 ID:V4wz2ngP
- >>853,854
煽り屋自称する割には対した事ないなぁ
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 11:21:48 ID:wxnL7cTE
- >>855
何か勘違いをされてませんか
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 13:04:24 ID:C8+k3K34
- めぐぞうが日記で北習大勝軒を「紺野商店」って書いてたな。
ギャグのつもりか本当にそうなったのか。
情報キボンヌ。
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 11:55:07 ID:K6JIYyPT
- 青葉と六角屋っていつ開店?
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 14:42:51 ID:I394Soy8
- >青葉と六角屋っていつ開店?
11/29 船橋駅ビルシャポーがリニューアルだそうだから
その日じゃないかね
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 19:36:46 ID:K6JIYyPT
- どうもありがとうございます!自分西船に住んでるんでかなり嬉しい!
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 21:55:34 ID:6Zvlh6ZW
- あらき@実籾
ずいぶん前に行った時と全然違ってておどろいたよ
なんつうか、おかんの作るうどんの汁の味ですた
醤油、みりんききすぎなんじゃない?
あれじゃぼくはおかんのうどん食うし
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 07:27:38 ID:c4VajzzH
- 大勝軒@西口よりは勝に行くな。
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 02:24:31 ID:3qkTROnX
- コタンどうよ?みそはかなり美味いと思うが
チャーハンあるのが嬉しいね。
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 05:34:01 ID:hs0Q0FaJ
- 京成裏のらーめん亭。25年前には既にあった。(当時は200円だったか)
小6だった俺に、隣の小指の無い中年が「にぃちゃんコショウいっぱい入れたら旨いぞ」と、
勝手にドバドバ入れられて困った想い出がある。親切心? 嫌がらせ? 意外とアレが社長だったりして…
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 18:33:32 ID:1UdZYD0i
- グルメ板に書いてあった阿Qの情報
852 :846 :04/11/15 23:13:35
阿Q移転先を説明しますと、
旧店舗を起点にして、船橋に向かって歩いていきます。
するとヴィーナスというパチンコ屋がありますのでそのすぐ隣って感じです。
(正確には間に駐車場があります)
店舗は通りに面してはいませんが、手前が駐車場なので
車で通過しただけでも見つけられるくらい、すぐわかります。
二階建て一軒家の壁面に阿Qって大きく書いてありますから。
船橋駅方面から来くるなら、ホンダ中古車脇の路地入ってすぐ。
新船橋駅方面から来るほうが見つけやすいかも。
-----------------------------------------------------------------------
ってことで潰れてないらすぃ・・・・よかった!
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 19:03:11 ID:QQyAI9Wn
- 船橋駅の近くにある魚だし亭に行ったことアル人いる?
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 20:12:38 ID:cgwjNP5o
- ないアル
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 21:57:56 ID:Xm4t+bbM
- 1回あるけど鼻炎が酷くて味が判らんかった
アワビだかサザエだか乗ってるの食った
鼻が治ってきたからもう1回行ってみっかなとは思っている
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 22:12:57 ID:EJooOLaL
- >863
コタンは船橋近辺の味噌ラーとしてはかなりレベルが高いと思いますです。
味噌好きなんだけど、あれ以上旨い味噌はそうそうはね〜んじゃないかな。
どっか他にオススメあったら食べたいのでウプキボン巣。
北海道ネイティブの方々にはあんまり評判良くないみたいだけど
船橋で味わえる北海道味噌ラーとしてはウンマイ、と。。。
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 01:52:20 ID:N9Nzb9rY
- 高レベルではないと思いますです。
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 02:12:03 ID:ilfhlT57
- >>869
ネイティブさんには、濃度が足りないんじゃないかな
向こうで食うと、やっぱ極寒のせいか、味も濃いし濃度も違うもんね。
あっちで食べると体冷えてるからほんとウマーて思うがこっちであの味だと
実際しょっぱすぎるしねぇ、コタンは正統派なみそを関東人に合わせた味だと思うよ。
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 10:06:53 ID:z1CDss1+
- >>866
魚だしの何かしょっぱいラーメンて感じ
本八幡のかっぱが好きな人にはおいしく感じられるかも
- 873 :_:04/11/19 13:09:25 ID:+M0seRon
- コタン美味いと思わないんだよな〜。
でも、ほとんど変わらないパンケは、ちょっと美味い。
何が違うんだろ。
魚だしは、雰囲気いいし、新メニューとかあって楽しいから
いつも期待満々で食うんだけど、どーもイマイチ。
飲んだ後とか、塩は少しいうまい。
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 21:21:49 ID:4QYa5L8j
- コタン、昼に食うとニンニクがきついから、午後つらくない?
でも、美味しいけど。
漁だし亭は、昼の営業時間がどうも気に入らない。
12時前から並んでいる人がいるんだから、あと30分早く開ければいいのに。
出し惜しみするな、って感じ。
- 875 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/11/19 22:41:04 ID:kclYD3Q4
- 今日開店した(旧庄べえ)隆弦行って来ました。
タンタン麺を頼んだのですが、なんだか前の店と同じような味でした。
タダ、前と違ったのは、麺がやや太めになったことと、スープが飲みやすくなった事かな。
前の時は麺が細すぎ、味噌が重たかったけど、それが改善されたような印象でした。
次は違う味噌ラーメンを試してみたいと思います。
船橋にないタイプなので良さそうです。
個人的な感想はしょっちゅうは飽きそうだけど、たまにはイイって感じでしょうか。
それにしても残念なのは、オープンなのに接客が不味かったこと。
突然なにも言わずにメニュウ下げたり、「タンタン麺です」とも言わずにおいていったり…etc
改善求む。
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 15:53:59 ID:CzZQ3O8b
- 漁だしはまったく口に合わない。嫌いです。リュウゲン行ってみます。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 17:01:55 ID:sUzqNmB/
- 麺や勝の味噌は残念。
泰山のが全然うまい。
ちなみに同じニボシを使用
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 10:41:51 ID:zjffI6Bg
- 六角家の開店はまだでしょうか・・・
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 12:31:54 ID:Mxuom2J3
- >>878
たしか月末
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 14:41:26 ID:iV0SI7Yo
- >>875
米味噌炙り叉焼麺を食べました。麺・スープ共に普通ですが
炙り叉焼はうまいっす。
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 14:45:10 ID:m0+sM8Zx
- コタンは餃子がうまかった希ガス。
味噌ラーメンは、俺もちょっと味噌が薄いと思った。(でも、味はしっかりしてる)
ただ、JR船橋利用者としてはあの距離がね・・・
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:33:36 ID:O7mleswm
- JR船橋周辺って美味いラーメン屋ないよね。
青葉には少し期待してるけど。
つけ麺が美味しいらしいからな。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 21:11:05 ID:Jko9UA1Q
- コタンってどこにあるんですか?
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:54:17 ID:YxKTMLIV
- >>883
大神宮下の京成踏切そばですら〜。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.36.567&el=139.59.40.982&la=1&sc=3&CE.x=253&CE.y=252
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:56:07 ID:F17DP3wd
- ぐぐれ。
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 02:27:56 ID:deSlkq8a
- 青葉は普通のラーメン食べたことあるけれどかなり美味いよ。
麺よし具よしスープよし。船橋にはない味。
あっさり系好きの人にはどうかわからないけれども。
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 13:29:48 ID:ISB+2gtu
- 青葉は確かにおいしいけど、どちらかというと
ラーメンの麺より、うどんを入れた方が合うような気がするが...。
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 14:13:51 ID:zInln5vF
- >>895
日本蕎麦屋やってたとこだよね。
渋滞中何気にキョロキョロしてたら見つけたよ。
前の店舗はテナントだろうけど
今度の所は住まい兼用で居抜きで買い取ったのかなあ?
駐車場は何処なんだろ?
ちょいと通りから入った所だから注意しないと気が付かないかも・・・。
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 16:19:51 ID:QI69aIdf
- なにこの誤爆?
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 17:26:08 ID:9dwug2b7
- >>895に期待
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 19:49:17 ID:8KK983FR
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今>>895が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` "' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 21:50:20 ID:Fj6EvpDa
- 895はレスしてやれよ
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 01:22:26 ID:QBQAUN6j
- 怖くて895 踏めない・・・・・
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 01:52:58 ID:dtQPJ2fS
- うひょ
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 09:39:23 ID:NQttOXb2
- │ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 11:02:14 ID:I5W/bSAc
- >>895
期待してたのに( ´Д`)y-~~~
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:21:37 ID:EIYVirSO
- >>875
遅レスですが、俺も隆弦(旧庄兵衛)行ってきました。
やっぱり味噌ラーメン屋で、米味噌、麦味噌、豆味噌3種類。
俺は豆味噌食ったけど、豆味噌のみ(ブレンドなし)だと、ちょっとクセがあると思う。
連れの米味噌のが旨かった。
麺が太くなったのは、いい。
炙りチャーシュー(バーナーで炙ってたが)がけっこういい。
接客は・・注文を取る女の子にメニューがなかなか通じなかったのがちょっと。
そんなに日本語できなくてもいいから、メニュー名くらいは覚えてて欲しい。
- 898 :888:04/11/24 23:53:32 ID:AYRCiUjs
- 865と書き間違えたんだよ。
お前ら本当に暇人だな。
氏ねや。
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 01:24:56 ID:hmjPr/PX
- 船橋シャポーのラーメン横丁って何が出来るんでしょうか?
過去レス見ると
青葉
六角屋
が挙がってましたが
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 01:57:38 ID:c7wgLnvH
- >899
青葉
ちばき屋
六角家
あとラーメンじゃないけど
三太(たこやき、お好み焼き)
包包(一口餃子)
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 09:31:48 ID:F00tRSdf
- 船橋のラーメンを一言で例えると
「停滞」
またはマンネリかな。
シャポーでも変わらなそう
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 10:57:05 ID:ZWVx4XiF
- いままでよりもましだと思うけど・・・
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 12:31:48 ID:mZa76apt
- >三太(たこやき、お好み焼き)
>包包(一口餃子)
ラーメン食べた後の土産によさそうですね。
関西の店の支店か何かなんかな。
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 15:58:31 ID:AYZUK2+m
- >>878
ログ見る努力しろよ、バカか?
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 19:53:22 ID:lwpsADwa
- >>904
まぁまぁ餅ツケ
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 22:49:20 ID:qiCWwWHM
- ラーメン屋3軒に焼き物2軒・・・そんなに広いスペースだったっけ?
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 23:57:28 ID:iyN9g2hY
- >>904
低脳は、すっこんでろ!
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 00:00:58 ID:Fv6mtkwi
- >>900
ありがd
あと粉モノの店が増えるのは嬉しい。。。
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 02:07:08 ID:Wk7uL/Gu
- >>900
この辺が入ってくるのはだいぶ大きいだろ
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 13:31:34 ID:kO5RTCpn
- ららぽーとに次ぐ巨大ショッピングモール
船橋のビビットスクエアオープンまで1日
http://vivit.livedoor.biz/6914d340.jpg
そこに入る
投票型ラーメン対決施設のラー戦場?だっけ?に
うまい店は入るのだろうか????
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 13:33:33 ID:kO5RTCpn
- コピペ
船橋 ビビットスクエア出店情報(ラーメンスタジアム)
船橋ビビットスクエアのフードコート内に、ラーメンスタジアムができることがわかった.
5人の職人が独自の味を、手造りで提供する屋台を出店する.
大宮そごう9Fにあるラー戦場では、4人の店主がそれぞれのラーメンを作り,毎日の売上数で1位が4点、2位3点、3位2点、4位1点のポイントが加算されていく.1カ月の総ポイントが最下位の店主は退場させられてしまうという、まさにラー戦場なのだ.
船橋ビビットスクエアは、ラー戦場ではなさそうだが、運営は(株)ムジャキフーズの情熱らーめん隊がおこなう.
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 15:10:46 ID:eOa9hOIV
- 船橋も単なる草刈り場
舐められたもんだ
- 913 :test:04/11/26 15:59:22 ID:M0P4QdCx
- test
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 20:33:19 ID:gpHlwf3n
- >>878
早く食べたい気持ちはわかるが、初日は六角控えた方がいいと思うぞ。
ただでさえ波のある店なのに客が多いと、余計スープが(ry
まぁシャポー改装初日はどの店もやばそう・・・。青葉とかめちゃ並ぶんじゃねえか
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 04:26:03 ID:RZQe70Yu
- そう言えば京成船橋高架化だな。
シャポーも合わせたかな?
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 14:42:24 ID:ifZV8K1Q
- 好のスープ、魚介が強めになってきたということは、以前の
ウマーなスープに戻るってことか?
めんも選べるらしい。近いうち逝って来ます。
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 16:09:40 ID:VwnqqRY8
- 青葉やちばきやって粉スープなのか?六角家は違うと思うんだが…
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 17:58:38 ID:tFrRwvvj
- ↑粉を気にする人は
どの料理に対してもこういう風に言うのだろうか。
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 19:32:42 ID:ZpyUJHBU
- 菊やの場所を知ったので、味噌ラーメン目当てに出かけたら準備中だった。
それならと評判のいい泰山に変更した。
味噌ラーメンは野菜の具が多いし、好感持ったが、味には特に強調すべきものはなかった。
麺はうどんのようなコシがあって、好きな人は好きなんだろうが、俺は味噌ラーメン素人なので
ツルツルっと食える麺の方が良かった。
でもあれで650円ならいい。
北習大勝軒の味噌ラーメンよりは個人的には良かった。
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん :04/11/28 23:23:07 ID:8SeF/oLZ
- 菊やは止めとけ。特に味噌以外全て。
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 23:54:31 ID:Dj/CrDOf
- いよいよ、近づいて参りました・・・
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 03:15:09 ID:VCnTXiS2
- さすがに今日は行く気にならんなぁ。。>シャポー
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 11:10:22 ID:ypPjV/lP
- れぽ キヴォンヌ!
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 11:14:01 ID:N6RNCz0l
- 全店はしごしたがうまかったシャポー
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 11:19:28 ID:sazpXL6f
- >>924
混んでた?帰りに寄ろうと思ってるんだが、スープ切れになってるか心配だ。まぁ、しばらく経ってスープが安定してから行くのもいいけどね。
青葉・ちばき屋・六角家か、これだけじゃちょっと物足りないけど船橋のラーメン屋の選択肢が増えたのは嬉しいよな。
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 11:22:10 ID:N6RNCz0l
- 昼になったら混むかもしれないけどさすがに月曜の朝1番だし余裕だったよ
- 927 :ただいまテスト中:04/11/29 11:23:04 ID:errA8GxQ
- >>911
ガセ書くなよタコ
昨日vivit行ったけど、そんな情報どこにも書いてないし
そんなスペースもねぇよ!
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 11:33:26 ID:N6RNCz0l
- >>927
千葉ウォーカーにのってたような???情報ソースはここでは?http://vivit.livedoor.biz/archives/cat_82962.html
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 11:38:46 ID:RZA9Zl8i
- ムジャキフーズについてはこちらも参照
白タオルのバンダナ無邪気軍団長靴で闊歩
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085637988/
- 930 :ただいまテスト中:04/11/29 11:41:51 ID:errA8GxQ
- よく読めっ!
っと言いたい所だが、この文章を書いた人間のオツムが低すぎる。
-------------------------------------------------------
船橋 ビビットスクエア出店情報(ラーメンスタジアム)
船橋ビビットスクエアのフードコート内に、ラーメンスタジアムができることが
わかった5人の職人が独自の味を、手造りで提供する屋台を出店する
大宮そごう9Fにあるラー戦場では、4人の店主がそれぞれのラーメンを作り
毎日の売上数で1位が4点、2位3点、3位2点、4位1点のポイントが加算されていく
1カ月の総ポイントが最下位の店主は退場させられてしまうという
まさにラー戦場なのだ
船橋ビビットスクエアは、ラー戦場ではなさそうだが
運営は(株)ムジャキフーズの情熱らーめん隊がおこなう
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 12:30:55 ID:sazpXL6f
- >>927
なんか前に拉痛のBBSにカキコされてなかった?うろ覚えだから違うかもしれないが。
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 12:45:22 ID:iv2SQtAG
- シャポー大行列六角屋が一番並んでた 次回朝鮮します。
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 17:37:54 ID:2O1ToFAr
- 流言の餃子無料券貰ったので行ったけどしょっぱいね。米味噌。
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 18:09:07 ID:dmDFF4sh
- シャポー行ってきた。青葉は中野店の店長(元飯田橋店長)が来てた。
ひさしぶりの青葉だったけどずいぶんスープが変わっちゃったな。
本店の味自体も変わったんで船橋店がどうかはなんとも言えないけど
今日は魚介だしが弱くて物足りない。よく言えば万人受けするスープ。
あとなぜかスープが甘かった。
六角家は本店で食べたことはないので比較はできないけど
なかなか美味しかった。スープの濃度は増田家くらい。
麺と海苔は文句なし。
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 18:13:53 ID:9jXxbpDa
- シャボーのラーメン
営業時間キボンです。
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 18:28:09 ID:I5UjwHaE
- >>935
どこも10:00〜24:00らしいよ
http://www.ekipara.com/html/Indication/BuildingHtml/FloorList/FloorListK1110R04.html
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 18:46:49 ID:9jXxbpDa
- ありがとうございます。
昼過ぎの空いてそうな時間に狙っていけそうです。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 20:57:45 ID:EuwKVnL7
- >>919
俺は焼きそばが好きだが。
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:08:18 ID:pI/xnxNu
- さっき(8時半くらいに)中を抜けてきたのだが、そんなに並んでなかったな。
どの店も外で10人くらいかな。
まぁ、漏れは1ヶ月くらいたって安定してから行きますわ。
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:39:57 ID:Kb/wXf/u
- ちょっち待て・・・六角家が24時まで営業してるのか 本当かよ
東海神で途中下車して歩くかな・・・
深夜の混み具合はどうなんでしょう?
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:52:27 ID:BjeSbsXr
- ほぅ、24時までやるのか
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:18:36 ID:Kb/wXf/u
- 六角家 シャポー船橋
ttp://www.ekipara.com/html/Indication/ShopHtml/K1110R04_060.html
営業 10時〜24時 信じられん!
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:18:48 ID:bm7aiVAN
- ぉぃ!ぉまぇら!京成船橋ヵ゙高架になってぃるぞ!
ぁ〜びっくりした!
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:25:43 ID:+JqDU4gV
- E角家は初日であの味だったらまあまあかな〜と思うがどうよ?
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:32:05 ID:pI/xnxNu
- >>943
上り線だけだがなwww
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:40:04 ID:+3Ox1zRx
- 今日車で船橋駅行ったけど、片方高架になっただけでも全然違うぞ。
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:45:31 ID:FI4S8pg+
- >>934
それは初日でスープが安定しなかったからでは?
土台、こんな有名店3店が同じ場所で同時開店じゃ、初日は期待出来ないって
>>924
早杉だってw
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:06:21 ID:B+au5X6S
- >>938
シャポーの3店は、まあこの先じっくり行くとしてだ、泰山の焼きそばがうまい
とはあまり聞いてないよな気がする。
それはソース焼きそばのことなのか?
さて、シャポーには俺も午後2時頃行ってみたが、ワーッというほどの騒ぎではなかった。
行列といっても、空席は結構あったからすぐに中に入れたはずだ。
青葉のラーメンは850円か。
船橋はオツムの出来のいい人が多いから、他地域と違ってそんなラーメン程度で大行列が
続くとも思えないが。
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:13:12 ID:+3Ox1zRx
- 泰山って焼きそばもあの自家製麺なの?
だとしたら是非食べてみたい。
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 00:14:08 ID:dUTU9OU5
- E角家に行ってきた。多少オペが悪かったけど、接客は良かった!スープは初日にしてはまぁまぁだったから、今後に期待。
ちばき屋・青葉は混んでたし腹も満腹だったからパスした。数日して空いたら行くか。
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 00:36:29 ID:lu4UAs4U
- 青葉で特製つけ麺食ってきた。
中野や飯田橋には行ったこと無いけど、うまかた。
ただ、スープの入った器にチャーシュー玉子メンマが入っていたせいかヌルかった。
ヌルくても旨かったが、次は熱いのが食いたい。
にしてもシャポー内23時まで(&終電まで)通り抜けられるのは、地元民としてかなり嬉しい。
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 00:42:13 ID:00R3WWxJ
- 青葉はヌルいのがデフォです。
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 01:13:48 ID:006Ygy2h
- ああ俺も早く食いに行きたい
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 01:57:38 ID:GqTmaF/A
- 裸痛にレポ上がってる。
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 02:43:53 ID:u4g12UbA
- 青葉は他店舗展開してるのに、味にブレが無いのは何故?
あと、強いて言えば県内の何処と同じ味系統ですか?
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 08:16:21 ID:GqXxDxMv
- 六角家逝ってきた、スープは文句ないんだが麺がやわかった
市政ばっか食ってた俺には麺固め、油多めでFA
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 08:55:02 ID:SY5I7Etx
- でビビッドスクエアにゃどこが入るんでぇ?
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 08:56:47 ID:4o6v3F36
- >>957
ムジャキフーズ。
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 09:08:06 ID:yDqYOxS3
- >>956
その麺が家系最高峰といわれてるので、その麺に慣れるんだな
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 10:01:48 ID:GbQrsOrG
- シャポー六角家レンゲあった?
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 11:47:21 ID:eaptM5NM
- 泰山逝ってきますた。タンメン美味かった。
中華そば+\100で麺トリプル特盛やってるよ。
普通でもおなかいっぱいになる漏れには縁がなさそうだが…
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:27:42 ID:dUTU9OU5
- >>960
あるよ!
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 13:03:52 ID:9y+bRAc9
- >>957
花月嵐
情熱らーめん隊
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 13:48:35 ID:Q01g2+yp
- ラーメン横丁、うちから歩いて5分くらいだwww
ヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 13:51:16 ID:+0rqd4ka
- ビビッドスクエアのラーメン屋は明日から?
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 14:03:07 ID:wDP70cqD
- ビビッドスクエアのラーメン日曜日に食べて来たよ!塩味のやつ美味しかった。
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 14:37:00 ID:PGXqRBnf
- 次スレは?
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 15:00:55 ID:SY5I7Etx
- 見つけた
白タオルのバンダナ無邪気軍団長靴で闊歩
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085637988/
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:02:33 ID:JAauOo5y
- orotyann
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:38:51 ID:l0bfGgHs
- 六角家、行ってきた。
夜9時すぎで、約20人待ち 店内に座って待っている香具師らが多数で、がっくし。
漏れとしては、スープのコクが足りないように思った・・・どう? 超久しぶりなんで忘れたわ
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:58:43 ID:ob2vchEy
- 六角家回転悪いな。もうちっと早く回せよ。
- 972 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/11/30 23:27:33 ID:KUAoknFR
- >>956
アソコの店長DQNすぎ…
始めていったとき、「なに?大盛りか普通か早くいって!」といわれた。
入って3秒もたってないのに…カナリ後悔…
んま、家系ではマアマアとは思ったが、シャポの6角屋食べたら、イチマサダメダメだね。
脂っこくすればいいってもんじゃないと言いたい。
6角屋は味がしっかりしてるとオモタ。
ショウガいれるとさっぱりマイウ。
まあ、市川イチマサ店長はこの前、客殴って今は営業停止処分中…
こんな事いってはいけないんだろうけど、チョッピリすかっとした。
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 00:35:06 ID:nekbmvvr
- >>971
今日、私も六角家行って同じ事思いました。席空いているのに座らせないし。
あと記憶を自慢したいのかしらないけど注文の連呼うざい。
- 974 :穴氏:04/12/01 01:24:34 ID:FJQuRSJy
- 連呼してて俺の面湯での注文、間違ってたよ。でも黙ってた。
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 03:05:38 ID:tA/1L1Em
- >>972
それって次の順の麺茹でに間に合いそうだったから
麺の量だけ聞いたんでしょ?
太麺は時間かかるから、逆に二郎とか先に聞いてほしいくらいだわ。
まぁ親切と取るかおせっかいと取るかは自由。
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 03:16:00 ID:6+18zyYo
- 六角麺伸びてていまいちでした・・・出すまで時間かかりすぎ
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 08:27:29 ID:Qw/ojmQ4
- >>972
家系食ったことないでしょ?>>975の言うとおりだよ。麺の量だけ聞いて、作り方は
後で聞いてくるはず。市政でもそう。
>>976
並んでるからじゃない?どだい場所がシャポーの中では空いていることは望めないが・・・。
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 08:52:55 ID:J51VSWGY
- >>975、>>977
俺が思うに、>>972的には麺の量を尋ねてくることが問題なのではなくて
市政店長の尋ね方が悪かったと言いたいんじゃないかと。
「早く言って!」ってのはかなり感じ悪いと思う。
昨日夜7時頃にShapo行ってきた。
なんかラーメン横丁の一角だけ薄暗いのにワラタ
行列の量は、六角家 > 青葉 > ちばき屋 って感じか。
ちなみに俺はちばき屋に並んでみた。
俺の前に6人くらいいたけど10分くらいで入店できた。
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 10:09:39 ID:dNN6hnaP
- 今日青葉に行ってみよう。
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 10:09:39 ID:N87Bb5tO
- ちばき屋は食したことないのですが
どんな味なのでしょうか。
テレビで放送したりするのをみるかぎり、
醤油あっさり系というイメージがあるのですが。
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 10:26:59 ID:1z3v+xQ0
- >>980
あと、背油が入ってる!深い味わいだよ。量は少ないけど、上品なラーメンって感じかな。
■青葉⇒ダブルスープ
■ちばき屋⇒和風醤油
■六角家⇒豚骨醤油
三軒とも基本的には醤油味だね。でも、同じ醤油でもスープで全然味が違うってのがよく分かるから、ラーメンをあまり食べない人でも食べ比べてみるといいかもね♪
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 10:30:43 ID:XlkZ2YuB
- 船橋のトップ3は確実に入替(藁
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 10:57:23 ID:S69Y8t9V
-
1.阿Q
2.ながちゃん
3.山海ラーメン
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 11:01:08 ID:3w6GeDkN
- >>982
船橋トップ3とは、北習大勝軒、必勝軒と、あとは?
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 11:52:50 ID:1z3v+xQ0
- 必勝軒って習志野じゃない?
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 12:25:20 ID:7G/MvVtk
- 船橋なら二郎だろ
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 16:18:12 ID:rec/ylh8
- 六角家食った・・・末広家、王道家、虎ノ穴の方が旨い
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 16:58:19 ID:e8SZchRJ
- 末広家、王道家、虎ノ穴は遠いんだよ
クソデブはドロドロ家系喰って血管つまって市ね
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 19:24:06 ID:uKYo1S+I
- 青葉食ってきた。
ぬるかった。麺もちょい茹ですぎ。
あと、ラメン作ってるオサーンになぜかニラまれた。
フードライターと勘違いされたのかしらん?
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 19:25:26 ID:Qw/ojmQ4
- >>978
なるほどな、まぁ>>972は六角についても言及しているわけだが・・・。
船橋六角はまだ未食だが、市 政にせよ、本人はサービスで聞いてるんだが、風貌が強面だからってそうきこえちゃう
ってヤツじゃないか?
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 19:35:49 ID:8l8hAydc
- ばっ玉の少し上品な背脂のラーメンが好き。
同じ位らーめん一丁のラーメンも好き。
深夜にもかかわらず佐倉から車で向かいます。
誰か止めて下さい。
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 20:10:09 ID:7WLyogHn
- >>991
はい、そこのあなた。通行禁止!
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 21:31:58 ID:N87Bb5tO
- ↓次スレよろ
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 21:36:18 ID:ZD7ETQmy
- 六角家、コクがないし、量は少ないし・・・あれで600円はないだろ
横浜の本店と味が・・・うーん、シャポーだからか・・・。
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:28:03 ID:ceC3Fakx
- ラーメン横丁行列報告
12月1日12時30分
六角屋:2人
ちばき屋:8人
青葉:16人(17人?)
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん :04/12/01 23:43:32 ID:csKaraMZ
- ラーメン横丁行列報告
12月1日21時40分
六角屋:18人(車いす2名含む)
ちばき屋:-5人? 空席
青葉:12人
- 997 :貝 ◆yvbqL1Y9XI :04/12/02 01:24:39 ID:Ua2h96gG
- >>975>>977サン
ちょいと書き方がまずかったデスね。
>>978さんの言うとおり、メチャクチャ不機嫌にいわれたもので…
しかも、初めてお店に入った瞬間だったので、>>990さんのいうように顔を見る間もありませんでした。
どんなものでも気分よく食べたいデス〜。
家系ではないですが、よくいく松戸市にある、ひがし@馬橋は味も接客もしっかりしているので、比べてしまうと…
チョイ板違い失礼。
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 02:21:27 ID:ZHv2YeSN
- >991
勝田台丸長が千葉県1だろ!?
わざわざ船橋まで・・・
でも、ばったま美味いモンな〜
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 03:57:27 ID:NnMYMHt0
- まるよし
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 04:41:11 ID:NnnXWO0V
- __,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / | 次スレだ…
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ < 船橋のらーめん屋ってどうよ?7
| | `-;-′ | | | http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101929939/
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
263 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)