■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
土佐っ子ラーメン → 下頭橋ラーメン 東京板橋
- 1 :もんとん:03/12/29 14:32
- 伝説のラーメン屋環七土佐っ子ラーメン。
大好きでした。
いつでも行列が出来ていました。
仕事の関係で転勤等で長らく行けなくなっていました。
ひさびさに帰ってきたので楽しみに足をむけると・・・
客はなんと2人だけ・・・
店員は驚く無かれ1人だけ・・・
調べてみたのですが店の名前が変わっているってことは
基本的に店が変わっちゃったってことなのでしょうか?
もちろん食べてみました。
客がいない理由がわかりました。。。
店が変わったとしても、なんかスープの元となるもんが
同じような気がするのですが・・・
あのイキのいいアンチャンはどこへ・・・
向かい側の味噌一に行列が負けちゃってマスヨ!
うぅぅ・・・なんか悲しい・・・
この気持ちがわかってくれる人、
一緒に悲しみましょう。。。
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 14:32
- 2
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 15:05
- 平太周に行け。
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 15:11
- やくざ こわいよー
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 15:42
- >>1
土佐っ子にいろいろな意味で近いのは、環七の向かい板橋本町にある
平太周でしょう。
☆ ◆☆★平太周スレッド 10★☆◆ ☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070890254/
それと、
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1020/10200/1020053242.html
の288-289あたりに詳しい情報がある。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 14:15
- 重複探すの大変そうだね
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 12:05
- 土佐っ子 池袋 まず(ry
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 12:08
- >>1 ファンタジー加納と一緒に悲しんでください。
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 14:43
- 宣伝age
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 15:03
- moge
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 15:07
- 花月へ行け!
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 15:25
- おれもなつかすぃ。
「赤い箸の方、お待たせしました!」
緑色のプラスティック板も一緒に握り締めて並んだよ。今じゃあ、脂っこくて
食えないだろうが。15年以上前の話か・・・。年取ったなあ。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 04:32
- 俺も学生時代、わざわざ車飛ばして夜中に並んだっけ・・・
あの背脂ギトギトが好きだったなぁ〜
あの頃はキングオブラーメンと思っていた。
- 14 :12:04/01/04 09:51
- その前は、千駄ヶ谷のホープ軒も最高に美味いと思っていたんだが・・・
今じゃあ、どこにでもあるB級背脂ラーメソなんだろうなあ。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 12:10
- このスレ、定期的に立つね
俺も子供の頃親父に連れられて行ったなあ
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 12:14
- 歌舞伎町にあった、生卵入れ放題も土佐っ子ラーメンでしょ?
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 12:27
- 土佐っ子…懐かしー!
俺も学生時代、車で行ったなぁ。
次の日下痢になるの分かってるんだけど、
あのギトギトが忘れられず、行ってしまう。
でも、36才になった今は絶対に無理。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 17:01
- >>17
何かあの真冬の夜中に並ぶのが当時の学生のイベントみたいになっててね。
バンドの練習やライブ帰りに本当によくいきましたよ。きっと逝っていた時期は
もろかぶっていると思います。女の子には何故かレンゲを出してたよね。
店の左端のテーブルで食うこと(1度しかなかった)をバンド仲間では「椅子土佐」
と呼んでました(w
「おー、今夜練習終わったら土佐逝く?」
「いいねえ、今夜は疲れているから椅子土佐してえなぁ!」
でも、37才になった今は絶対に無理。
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 14:39
- 下頭橋が好きでよく行っていたが、味が落ちて来たような気がして、
もう1年程行っていない。他の連中の舌も俺と同じようで、今では
閑古鳥が鳴いておるな。
オリジナル土佐の味は俺は知らない。幾つかあるモドき店の中で、
どこが一番お勧めなのかレクチャー出来る椰子はいませんか?
年末の日テレの特番で、新潟にあるモドき店がランクインしておっ
たが、そこはホントのところどうなの?
あと、練馬にある店のホントのところなど…行った事ないもので。
よければ教えて下さい。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 16:38
- 平太周に行きな
下頭橋から板橋本町方面にちょっと行けばある
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 00:20
- ギトギトage
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 02:13
- やー、やっぱ土佐っ子系最強は平太周でしょう!
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 11:15
- う〜む・・・板橋の平は行った事があるのだが、それほどとは・・・
大崎も基本的におんなじ味でしょ?
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 20:19
- あんまり延びないね。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 04:29
- 下頭橋ラーメンおいしいですよ!奥菜恵も絶賛してました。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 16:49
- で、土佐から来たという初代はどこへ行ったのよ。
>>1
元気のいいあんちゃんは、どこかのラーメン屋で働いてたという
目撃情報を、どっかのサイトで見た。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 02:52
- >>26
どこだ?
そのサイトを思い出しなさい
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 04:05
- たしかに凄い昔の土佐はうまかった
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 08:25
- 板橋区全般の話題なら
板橋板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2100/
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 11:20
- 下頭橋 おいしいよ。
確かに今は、客は一人か二人しかいないけどね。
全盛期は、麺がダマになった
かなりいい加減なラーメン出してたけど、
今は、のびのーびやれるからね。
だから、おいしいよ。
池袋土佐っ子も、うまいよ。
野菜ラーメンがうまい。野菜いためも。
平大周のラーメンは、やりすぎだな。
さすがのコッテリ好きも、あれにはやられる・・・。
思えば昔、背脂系ラーメン専門のホームページも
作ってたなぁぁぁ・・・。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 11:33
- 切ない...(´o`;)
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 12:11
- 土佐っ子ってチェーン店なの?
大阪の京橋にもあったんだけど、今は居酒屋になってる
また半カレーセット食いたいなぁ
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 21:28
- 下頭橋ってはじめに行ったときはかなりうまかったけど、
2回目にいったときは最高にまずくてビビった。
それ以来行ってないけど今はどーなんだろ?
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 23:18
- >>30のレスを信じて、
久し振りに行ってみますかねぇ〜…
しかしよく潰れないよね。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 23:52
- >34
まずいよ。
一時期よりは持ち直した感もあるけど。
相変わらず店の左側くせーし。
頼むなら麺を凄い固めで頼んだ方がいいよ。
↑で普通くらいの固さだし・・・
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 18:41
- やめたほうがいいな
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 20:22
- マズソー
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 20:23
- マズソー
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 21:40
-
思 い 出 を 食 べ に 行 く ...
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 22:36
- そうそう、思い出の要素って強いんじゃないかなぁ。
昔のことは美化されるってね。
もしかしたら、最近の背脂系ラーメンより全然下だったかもしれないけど、
店が現存しない以上、比較しようがないもんね。
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 10:30
- >>35
麺硬めは大賛成!
なんかやっこいよね・・・
スープのベースとなるようなものは
なかなかだと思うんだけど・・・
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 12:46
- 板橋区民age
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 12:52
-
Legendary ramen restaurant ring 7 Tosa っ子 ramen noodles.
It was favorite.
There was a line always.
It was impossible to go by transfer etc. long by the relation of work.
since it has come back after a long absence, if a leg is turned to pleasure ... a visitor
what and two persons ... a salesclerk is surprised
less -- him only ... although investigated, the name of a store has changed -- things
The store will change fundamentally. Are they things?
Of course, it ate.
The reason no visitor was was found.
.
.
Even if [ some ] a store changes, the thing which becomes the origin of soup
Although I feel that it is the same ...
The good punk of that influence is to where...
The procession has lost the bean paste 1 of an opposite side!
うぅぅ ... It is sad something...
Let's feel sad to those who understand this feeling, and one clue.
.
.
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 13:06
- 土佐っ子いつ無くなったの?
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 13:15
- >>17>>18
おおお!俺も被っているよきっと。
あの時の行列は凄かったね。人身事故まで起きたし。
パトが止まっていてゆっくり通過しようとするとチョークの人型が・・・
しかもサイズが子供だったよ(鬱)
千駄ヶ谷のホープ軒もよく行ったな〜
何年か前に行ったけどやはり駄目駄目だった。
うま味が全く出てない。
でも、36才になった今は各二郎を巡っている。
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 16:04
- さすがに30後半が多いな。そして全て同じ意見オレモナー
平はいくらなんでもやり過ぎって感じだったな。
36だからそう感じるのかもしれないけど。
- 47 :45:04/01/28 17:44
- >>46
俺も平大周行った。が、脂が凄すぎ。
最初予備知識無く行って出てきたラーメンは「あれ?土佐っ子じゃん」と
オモタ。
で、どこまで似ているかはもう記憶が曖昧なのでわからんが・・・
脂の多いラーメンでも二郎は好きなんだけどね。
平や弁慶のは駄目だな・・・
- 48 :今35才:04/01/29 17:24
- >45
俺も今は二郎巡りをしているよ!
土佐っ子を知ってからラーメンが好きになったなあ〜
最後に行ったのは9年くらい前だ。
懐かすぃ〜
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 17:57
- 俺38、土佐環七〜土佐元祖〜マルジ=同世代
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 19:19
- 土佐っ子なつかしいです。栃木から浪人するのに上京して
板橋で一人暮らしするようになって
よく彼女と行きました。
待つ上に、立ち食い。
立ち食いの上に、うしろで人が待っている。
でも、なんか魅かれたあの店。
そうなんですか、今はなくなってしまったんですか。。。
そう、そのときの彼女も今は、1児の母。
あー懐かしい。上板橋にもう一回すみたいな。
そして、ときわ台に彼女がいれば・・・
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 20:23
- じじぃが遠い目で集うスレってここですか?
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 23:44
- exactly
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 04:36
- >>51
土佐絶好調時を知らないラ本ドリル包茎チンチン君は哀れだなw
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 04:40
- >>53
バイアグラがあってよかったですね。
- 55 :パスタ大好き@名無しさん:04/01/31 05:22
- 土佐っ子ってなんかいろいろもめて分裂したんじゃなかったっけ?
なんかそんな話昔あったような気がしたな。
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 09:54
- 7,8年前はまだ若いおにーちゃん達がやってたけど、3,4年前くらいから
リストラ親父風の見習いが増えて、そのご親父達だけになってた。
そこいら辺が味の変わり目だったね。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 14:21
- オーナーだって、今の味じゃ儲からないって分かってるだろうに・・・
なぜ、昔のレシピでやらんのか・・・難しいの?
- 58 :じじい:04/01/31 14:56
- >>53
土佐っ子絶好調時はだいたい1985,86頃、
まだ世の中にラーメンブームが訪れる前。
口コミで集まる人で繁盛してたけど、行列するまではいかなかった。
行けば「次の組の箸」をすぐ受け取れる程度。
その頃はTVのラーメン番組なんてなかったな。
環7沿いにおいしいラーメン屋が多いことが認知されてきたのも
この頃だったと思う。
といってもおいしいのは土佐っ子と野方ホープぐらいなものだった。
なんでんかんでんがオープンしたのがこのすぐあとぐらいで、
環7のラーメンブームに火をつけたのはなんでんかんでんだったと思う。
ブーム到来であっというまに土佐っ子も行列店になって
しばらく足が遠のいたが、その後いったときはもう味が落ちてたよ。
あー、食いてー。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 17:09
- 昔、車で2時間かけて食いに行ったよ、久しぶりに
近くを通ったら下頭橋になってて、思わず入ったら
食券になってて、あれ?と思ったら、別のラーメン
になっていたよ。スキーの帰りのも行ったな昔。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 05:12
- 今の味って41さんの言うとおり、
スープのベースなんかはかなりイイと思うのにもったいない。
おれ的には麺カタ+脂多め+味濃いめになれば、
通ってもいいかなってなると思いまつ。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 19:49
- 池袋の西口にできたよー昔いた店長がやってるよ、中華店みたくて、定食もあるし、
味は土佐っ子のまんまだよ!
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 19:51
- >>61
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
場所とか
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 23:06
- 似てたけどちょっとちがった。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 13:38
- >>62
おおざっぱなんですが、ソープの通りをパセラに方に行くとあります、ロサ会館のそばですよ。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 13:55
- それって昔っからあるやつじゃねーの?
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 03:40
- 板スレにもかいといてアレなんだけど
麺がラーメンの長さじゃないでしょありゃ
その上ゆでてるというよりお湯で煮こみますたと云わんばかりの仕上がり。
ぬるぬる麺+ぬるぬるスープ=ぬるぬるぬるぬる・・・・
レス見てて店くさいのとかだんだん思い出してきた
チャーシュー持ち帰り以外断固拒否(外待ちで)
金もらっても食わず
- 67 :百麺:04/02/13 03:38
- 今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ←711
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 22:59
- ,. ---――――――---、
/::: \
/:::::::: λ .λ ヽ
/::::::::::: ./ `v / `v ヽ
|::::::::::: ' " |
l::::::::::: -=・=- -=・=- l
|:::::::::: |
l::::::::::: ヽ. ,-―‐-、 / l
|:::::::::::::: } .{::::::::::::::::} {. | ________
`、::::::::::::: / `ー――' ヽ. / /
ヽ::::::::::::: `--====-- ノ < 氏ねよおめーらはいってんだよごるぁ
丶:::::::: ノ \________
`ー――--------――‐'
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 09:42
- むかしむかしそのむかし球磨っ子と双璧をなしていました。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 18:06
- 最近の下頭橋って凄い空いてるよね゚・(ノД`)・゚・。
味じたいは美味しいと思うんだけどな〜。
でも麺硬めにしないとダメ。
いろんなラーメン食べたけど、私的には一番好きかな。
前よりチャーシューがおいしくなった。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 11:34
- 麺の長さみじかすぎ。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 20:14
- あれは麺ではありません。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 09:59
- 懐かしい。環七にあったころよく飲んだ後に行きました。
真夜中でもかなり賑わってたなー。今、目の前に食えって出されたら食えるかな?
店員さんが「赤いハシのお客さ〜ん」「白いハシのお客さ〜ん」って呼んでたけど
一番最初に行った時、並びながら、あれ?俺のハシ色なしだなぁ?いつになったら
呼ばれるんだろう?このハシ色付け忘れたんだと本気に思い、店員さんに言おうかと
思ったのを覚えてます。(そりゃ白ハシだって)
の
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 12:57
- ぜひ店主がひましてる昼にでも逝ってみると良いですよ
絶望する事間違い無し
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 13:52
- >>74
絶望しました。
なんでこんなに麺もスープもヌルヌルしてるんだよ?
味も薄くて、余計ヌメリが口にこびりつくし。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 16:35
- というかアレを客に出せる根性には恐れ入る
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 16:19
- 平太周との大きな違いは、背脂を炊く場所だと思う。
平は専用の鍋で茹でるけど、下頭橋はスープの寸胴の中でやってるよね。
スープと一緒にしてしまうとアクとかが混ざって、ヌルヌルするんじゃないかな?
麺を茹でるお湯も替えてないから、それでまたヌルヌル。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 00:56
- 土佐っ子分裂し本家を名乗る一派が中仙道(本町)に店構えてましたな
今、丸金ラーメンの場所
確かに土佐っ子味でした。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 01:07
- >>78
あれが今の下頭橋じゃなかったっけ?
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 07:52
- 【ヌルヌル】下頭橋ラーメン 東京板橋【ぬるぬる】
粘着しそうなスレタイだw
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 15:29
- 下頭橋で単独スレ、ってのがそもそも間違いなような・・・。
土佐っ子の栄光を忘れられない人が入って騙されるんだろうか。
麺ヌルヌル、スープぬるぬる、床もヌルヌル。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 17:27
- 俺が知っている話。
最初は高知出身のおばさんが始めた。
やがて行列店時代の店長に引き継がれ、おばさんは引退。
その後、環七ラーメンブームでブレイクし、大行列店に。
しかし、店長がした借金のため一時閉鎖。ここまでが黄金時代の土佐っ子。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 17:34
- 存在感のない練馬ラーメンあげ
ロケーション悪すぎ。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 17:45
- 続き
借金返済の代わりに、経営権が金融屋に移り店員は全員解雇される。
解雇された店員が中仙道で「元祖土佐っ子」を開店。
ちなみにこの時から、丼に「なすび」と入れたものを使用し、店名
が土佐っ子から下頭橋に変更される。仕込みは旧店長が行い、店員
は金融屋関係の親父連中になり、味や手際の悪さから客が離れる。
黄金期には店舗拡大で池袋と新宿にも出店したが、新宿はすぐ閉店
し、西武練馬駅そばに移転。
中仙道の元祖の閉店理由は不明。
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 17:47
- >>84
俺も元祖通ってました、環七とは雲泥の差だったのに、閉店は残念。
その後は○二にはまってしまった。
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 18:12
- >>84
なすび時代も名前は土佐っ子じゃなかった?
今の丸金の場所にあった店(元祖土佐っ子)が、旧土佐っ子の場所に移転してきた時
「下頭橋」と名を変えたのだと思ってた。
過去スレ読むとそんな風なんだけど。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 00:06
- >>86
カキコ読んで思い出した。そのとおりだ、スマン。
でも移転でなく、元祖土佐っ子に移った旧土佐っ子の店員が
旧土佐っ子の権利を買い取ったらしいが。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 00:07
- 714 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/02/20 00:56
いや、まずいラーメンにこそ真理がある。
だから、俺は、まずい店にも、わざわざ食べに行くよ。
そうすると、色んなことが分かるんだ。
言ったな。じゃあ、絶対マス○ス屋いってこいよ。
レポ必達。3日以内な。
- 89 :M.mcd™♦EgNgadDJxE:04/02/22 01:02
- 468 名前:M.mcd? ◆EgNgadDJxE [sage] 投稿日:04/02/15 00:30
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 09:23
- たしか取材拒否でメディアに載らないって言われて
たね、土佐っ子の紹介されている昔のラーメンガイド
もっているよ、たまに開いては懐かしんでいるよ。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 12:55
- >>87
そうなんだ。
でもせっかく権利を買い取る心意気があるのなら、
味も昔のレベルにすればよかったのに…。
少なくとも、ここ数年の味の凋落は見てらんないです。
平太周の開店が転機になっちゃったのかねぇ?
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 11:27
- >>78
丸金のとこにありましたね〜。
若い同じあんちゃんがいて
掛け持ちしてるのか
大変だな〜
って
今思い出した。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 12:51
- 「元祖…」で中核を成していたスタッフが「平太周」を起こした訳では
なかったのか…?
「土佐っ子」閉店時点で、「元祖」組と、「平」組に別れたのかな?
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 20:08
- 花月があるじゃん
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 20:56
- >>94
絶頂期の土佐を花月と一緒にするなんて(;つД`)
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 02:10
- 土佐っ子の分流が元祖で、それが平と下頭橋に分かれたということか。
しかし、ここまで差が広がるとはねぇ…。
下頭橋は旧土佐っ子の場所に戻れたことで慢心しちゃったんでしょうか。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 12:20
- ぬるっとあげ
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 13:10
- 「土佐っ子」の流れを直接汲む店の一覧です。
こちらの解説(というか、本の丸写しだけど)もどうぞ。
↓
http://www8.plala.or.jp/saboribeya/kotteri_histry.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(1)【閉店】土佐っ子ラーメン@中板橋
…「ホープ軒本舗」の創始者である難波氏が、自ら屋台を引く傍ら
貸屋台業を始めた。103の貸屋台のうちのひとつが後の「土佐っ子」
(同じ貸屋台の中に、牛久保氏が始めた「ホープ軒@千駄ヶ谷」があった)
環七ラーメンとして、80年代まで絶大な人気を誇る
(2)【閉店】土佐っ子ラーメン(なすび)@中板橋
…(1)と同じ店だが、経営が異なる。「なすび」は丼にマークが入っているだけで
店名ではない。一説には、(1)の店主がバクチで借金を作り、そのカタにヤクザに
売られたとも。
(3)環七土佐っ子ラーメン@池袋
…(2)が傾きかけた頃に、店主が愛人に与えたといわれる店。
普通のラーメンや中華定食もある。
(4)【閉店】元祖土佐っ子ラーメン@板橋
…(2)の従業員が、オーナーとの意見対立で独立、(2)閉店後、下頭橋ラーメンとして
(2)の場所に移る。ちなみに現在の「丸金」の場所。
(5)下頭橋ラーメン@中板橋
…(4)の従業員が移ってきてはじめた店。「土佐っ子」の名前が商標登録されていて
使えなかったため、(1)にゆかりの屋台の場所を店名に付けた。当初は似ていたが
今は別物のさっぱり味。
(6)【閉店】元祖環七土佐っ子ラーメン@新宿
…(2)閉店後、その店員数名で開店。歌舞伎町の真ん中に店を構えるも一年もたず。
(7)【閉店】元祖環七土佐っ子ラーメン@練馬
…(6)の移転先。駐車場はあったが、はるかにわかりづらい場所で客が入らず。
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 13:11
- (8)平太周@板橋本町
…(2)〜(6)〜(7)の店員ら3名で開店、かつての土佐っ子を彷彿とさせる
「特製ラーメン」が人気。単独スレあり↓
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018709960/
(9)【閉店】侍@練馬
…(7)の店員が同じ場所に開店。ほとんど知られることなく閉店。
(10)練馬ラーメン@練馬
…(10)とはオーナーが違うが、看板に「伝説の環七土佐っ子ラーメン」と書いてる。
最近「土佐っ子」の名前を屋号に入れてます。
(11)元祖環七土佐っ子ラーメン本店@松戸(稔台)
…ここは経緯が不明です。ただ、「土佐っ子」名称の使用をめぐって裁判したらしい
現在は商標を(7)から(?)買い取った模様。現在はどうなってますか?情報乞う。
(12)【閉店】土佐っ子ラーメン@我孫子
…(8)の店主夫人の妹の旦那が開店。(8)で修行経験があり、開店後仕込みを一緒に
やっていたとの話あり。
(13)環七ラーメンてらっちょ@我孫子
…(12)が店名変更したらしい。(8)の支店。
(14)土佐っ子千秋@葛飾区
…確かこんなのあったと思いますが、まだあるのかな?
(15)【調査中】大田区平和島にもあった?
…目撃談あり。ただし味は似ていなかったとも。
(16)【閉店】土佐っ子@栃木県那須
…98年ごろ、人知れず開店した。数ヶ月で人知れず閉店。
(17)貫ろく@御徒町
…(8)と土佐っ子なすび時代に一緒にいた人物が店主らしい
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 21:38
- 1
0
0
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 13:25
- age
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 00:02
- 復活しないかな
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 01:03
- 平太周行けばいいじゃん。
下頭橋はもう駄目だ。根本から変えないと。
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 18:26
- 熊野町交差点(北池ドンキのある交差点)から200mくらい板橋区役所
方面に行った地点にも土佐っ子ラーメンがあったことがありました。
私は食べたことがありますが、中板橋のオリジナルと同じものでした。
時期は>>98の(1)の後半ですね。一年間くらいありましたがご存知の
方はいらっしゃいませんか?
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 21:23
- age
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 21:35
- 今現在、平よりゲドの方が好き、っていう人はいるのか?
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 21:47
- 35、6、7歳でもう駄目っての見ると、俺の胃袋はどうなってるんだろって。
(たいして変わらない年齢だけど)
数年前から平にはまってるるんだが、俺が土佐っこにいったのは多分晩年に2度。
(土佐っこと関係ないが)丁度テレビ東京のアサヤンで中華大戦争なる企画が流行っていた
時期に土佐っこ逝って”こりゃ美味しい”と感じた。
その時の味を覚えていないんだが、スープがやけにぬるくて平のとは違うような気がするんだが
どうだろう?
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 22:47
- >>107
スープがぬるいのは早く客をさばくためでしょう。
平はとにかく手を抜かず、美味しいものを提供したいと思ってるみたいなので(ちょっと持ち上げ過ぎか)、
スープは熱いままで出してくる。
それでも他の店に比べれば、大分温度は低いと思いますがね。
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 22:57
- だから、花月行けって!!
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 00:44
- >>106
正直
土佐っ子系の店で
一番食べたいのは
調子がいいときのゲドバシなんだけどな。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 01:04
- 糸冬ってる
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 09:25
- >>106
ここに居ます。
平も好きだけど、ゲドの方がもっと好きです。
ミニラーメンとかあれば両方食べれるのに。。。。。
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 10:19
- 俺は3年前にゲドにハマった。当時の平とも食べ比べたが、ゲドの方が旨いと
思っていた。
そして、そうした日々は、1年ちょっとで終わりを告げた・・・
平の感想は当時とあまり変わらない。とにかくゲドが美味しくなくなったと思う。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 10:45
- >>112
煽りじゃなくて純粋に興味があるんだけど、ゲドを好きな理由が知りたいです。
昔の土佐っ子に近いから?平は味濃すぎとかですか?
どうもゲドはあのぬめりが気になって苦手です。
- 115 :港区スレの119:04/03/09 11:58
- なんだか丸金見ると悲しくなるな・・・
弁護は喜ぶかもしれんが・・・
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 12:00
- >>115
酢昆布
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 12:02
- 828 :港区スレの119 :04/03/06 23:30
終わりにするぞ!
俺は引退するからな!
今まで俺のレスに付き合ってくれた奴
あ り が と う
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 12:02
- >>115
嵐わあっち逝け、( ゚д゚)ノ゙シッシッ
- 119 :112:04/03/09 15:47
- >>114
平は私的にしょっぱく感じるのね。
で、ゲ度はスープの味、背油量、ともに私には調度良いので。
上手く説明できないけど(゚д゚)ウマーと感じるんですよ。
確かに、ぬめってる気がするけど・・・正直気にしたこと無かった(^^;)
味覚オンチって言わないでね(^^ゞ
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 03:25
- オレも本当はゲドが一番好きよ
「あの」美味しいラーメンを作る店員さん
の勤務時間を知ってる人がいれば教えてください
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 04:37
- 下頭橋もうまいのかぁ
土佐っ子じゃなくなってからご無沙汰してるからいってみっかなぁ
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 21:34
- >>121
釣りだ、ウマイはずがない
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 21:46
- >>99
> (11)元祖環七土佐っ子ラーメン本店@松戸(稔台)
とっくの当座につぶれた。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 18:30
- >>121
あれをラーメンと語る事すら罪。
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 18:33
- ぬめはデキがまちまちなのだろう。
まちまちで安定供給出来ない事自体、この店のレベルがdでもなく低いんだけどね
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 17:57
- スプーン一杯の「味の素」を入れてるという噂は本当だったんですか?
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 18:33
- >>126
スプーン一杯じゃないな。
割り箸の尻のところに乗せてちょっと入れてる。
ま、スープにどれだけ入ってるかは分からないけど、
二郎ほどバサバサ入れてるわけではない。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 00:32
- >>127
情報サンクスです。
ま、それでも旨けりゃ文句ないけどね…俺、二郎は好きだし。
だけど…(ry
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 15:44
- (8)平太周@板橋本町
…(2)〜(6)〜(7)の店員ら3名で開店、かつての土佐っ子を彷彿とさせる
「特製ラーメン」が人気。
(9)【閉店】侍@練馬
…(7)の店員が同じ場所に開店。ほとんど知られることなく閉店。
(10)練馬ラーメン@練馬
…(10)とはオーナーが違うが、看板に「伝説の環七土佐っ子ラーメン」と書いてる。
最近「土佐っ子」の名前を屋号に入れてます。
(11))【閉店】元祖環七土佐っ子ラーメン本店@松戸(稔台)
…ここは経緯が不明です。ただ、「土佐っ子」名称の使用をめぐって裁判したらしい
現在は商標を(7)から(?)買い取った模様。現在はどうなってますか?情報乞う。
(12)【閉店】土佐っ子ラーメン@我孫子
…(8)の店主夫人の妹の旦那が開店。(8)で修行経験があり、開店後仕込みを一緒に
やっていたとの話あり。
(13)環七ラーメンてらっちょ@我孫子
…(12)が店名変更したらしい。(8)の支店。
(14)土佐っ子千秋@葛飾区
…確かこんなのあったと思いますが、まだあるのかな?
(15)【調査中】大田区平和島にもあった?
…目撃談あり。ただし味は似ていなかったとも。
(16)【閉店】土佐っ子@栃木県那須
…98年ごろ、人知れず開店した。数ヶ月で人知れず閉店。
(17)貫ろく@御徒町
…(8)と土佐っ子なすび時代に一緒にいた人物が店主らしい
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 18:53
- 環七土佐っ子ラーメン復活age!!
店長が戻ってきて味が戻りますた(・∀・)イイヨーイイヨー
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 01:05
- 下頭橋のこと?
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 01:13
- >>130
ホントかいな。
店長がいる時間教えてくれたら行くぞ。
なんだかんだで生涯で一番感動したラーメだしな。
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 01:14
- >>130
その店名だと、練馬のことだよな。
あそこの店長って、「侍」だった時の?
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 01:16
- スレ全部読んでないんですが、僕も1さんとまったく同じ状況です。
約8年ぶりくらいに先日行ってきました・・・
でもやはり2人しか客がいない。
味は・・・すごっく薄い感じがした。
備え付けの調味料を無理やり足したらなんとなく
おいしくなった気はしましたが、僕も凄く悲しい気分でした。
威勢のいいおにいちゃんたちの行方も1さんと同じく気になりながら
深夜の家路につきました・・・涙
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 01:32
- >>134
スレ全部読まずに返事するが、平太周行け。
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 01:34
-
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 12:51
- 20年前の話でその頃昼間は新宿のシェーキーズのピザ食べ放題、18時頃から土佐っ子で
今は立派なデブおやじ!かなしー
- 138 :たけ ◆doTAKE.C.s :04/04/19 13:35
- ダック引越しセンター
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 23:21
- 昨日、初めて食べてきた。
店、汚い。食券販売機のあたり臭い。
味をデンデン語る以前の問題。
店が古いのはしょうがないが、清潔でなくては食べ物商売では???
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 01:02
- デンデン?どこかで流行ってるのか?「ふいんき」みたいに。
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 01:39
- >>140
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1068391996/
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 08:19
- >>141
なるほどね。危うく無粋な突っ込みするところでした。
どうもありがとう。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 09:59
- (1)【閉店】土佐っ子ラーメン@中板橋
…「ホープ軒本舗」の創始者である難波氏が、自ら屋台を引く傍ら
貸屋台業を始めた。103の貸屋台のうちのひとつが後の「土佐っ子」
(同じ貸屋台の中に、牛久保氏が始めた「ホープ軒@千駄ヶ谷」があった)
環七ラーメンとして、80年代まで絶大な人気を誇る
(2)【閉店】土佐っ子ラーメン(なすび)@中板橋
…(1)と同じ店だが、経営が異なる。「なすび」は丼にマークが入っているだけで
店名ではない。一説には、(1)の店主がバクチで借金を作り、そのカタにヤクザに
売られたとも。
(3)環七土佐っ子ラーメン@池袋
…(2)が傾きかけた頃に、店主が愛人に与えたといわれる店。
普通のラーメンや中華定食もある。
(4)【閉店】元祖土佐っ子ラーメン@板橋
…(2)の従業員が、オーナーとの意見対立で独立、(2)閉店後、下頭橋ラーメンとして
(2)の場所に移る。ちなみに現在の「丸金」の場所。
(5)下頭橋ラーメン@中板橋
…(4)の従業員が移ってきてはじめた店。「土佐っ子」の名前が商標登録されていて
使えなかったため、(1)にゆかりの屋台の場所を店名に付けた。当初は似ていたが
今は別物のさっぱり味。
(6)【閉店】元祖環七土佐っ子ラーメン@新宿
…(2)閉店後、その店員数名で開店。歌舞伎町の真ん中に店を構えるも一年もたず。
(7)【閉店】元祖環七土佐っ子ラーメン@練馬
…(6)の移転先。駐車場はあったが、はるかにわかりづらい場所で客が入らず。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 12:48
- >>143
(5)下頭橋ラーメン@中板橋
当初は似ていたが今は別物のさっぱり味。
これはないだろう。さっぱりなんじゃなくて味付けが薄いだけ。
脂は依然多いから、さっぱりなんてもんじゃないよ。
「当初は似ていたが今は店舗ともども味の劣化が著しい。」とでもしたほうがいいかもね。
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 22:18
- (1)【閉店】土佐っ子ラーメン@中板橋
…「ホープ軒本舗」の創始者である難波氏が、自ら屋台を引く傍ら
貸屋台業を始めた。103の貸屋台のうちのひとつが後の「土佐っ子」
(同じ貸屋台の中に、牛久保氏が始めた「ホープ軒@千駄ヶ谷」があった)
環七ラーメンとして、80年代まで絶大な人気を誇る
(2)【閉店】土佐っ子ラーメン(なすび)@中板橋
…(1)と同じ店だが、経営が異なる。「なすび」は丼にマークが入っているだけで
店名ではない。一説には、(1)の店主がバクチで借金を作り、そのカタにヤクザに
売られたとも。
(3)環七土佐っ子ラーメン@池袋
…(2)が傾きかけた頃に、店主が愛人に与えたといわれる店。
普通のラーメンや中華定食もある。
(4)【閉店】元祖土佐っ子ラーメン@板橋
…(2)の従業員が、オーナーとの意見対立で独立、(2)閉店後、下頭橋ラーメンとして
(2)の場所に移る。ちなみに現在の「丸金」の場所。
(5)下頭橋ラーメン@中板橋
…(4)の従業員が移ってきてはじめた店。「土佐っ子」の名前が商標登録されていて
使えなかったため、(1)にゆかりの屋台の場所を店名に付けた。当初は似ていたが
今は店舗ともども味の劣化が著しい。
(6)【閉店】元祖環七土佐っ子ラーメン@新宿
…(2)閉店後、その店員数名で開店。歌舞伎町の真ん中に店を構えるも一年もたず。
(7)【閉店】元祖環七土佐っ子ラーメン@練馬
…(6)の移転先。駐車場はあったが、はるかにわかりづらい場所で客が入らず。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 22:19
- (8)平太周@板橋本町
…(2)〜(6)〜(7)の店員ら3名で開店、かつての土佐っ子を彷彿とさせる
「特製ラーメン」が人気。
(9)【閉店】侍@練馬
…(7)の店員が同じ場所に開店。ほとんど知られることなく閉店。
(10)練馬ラーメン@練馬
…(10)とはオーナーが違うが、看板に「伝説の環七土佐っ子ラーメン」と書いてる。
最近「土佐っ子」の名前を屋号に入れてます。
(11))【閉店】元祖環七土佐っ子ラーメン本店@松戸(稔台)
…ここは経緯が不明です。ただ、「土佐っ子」名称の使用をめぐって裁判したらしい
現在は商標を(7)から(?)買い取った模様。現在はどうなってますか?情報乞う。
(12)【閉店】土佐っ子ラーメン@我孫子
…(8)の店主夫人の妹の旦那が開店。(8)で修行経験があり、開店後仕込みを一緒に
やっていたとの話あり。
(13)環七ラーメンてらっちょ@我孫子
…(12)が店名変更したらしい。(8)の支店。
(14)土佐っ子千秋@葛飾区
…確かこんなのあったと思いますが、まだあるのかな?
(15)【調査中】大田区平和島にもあった?
…目撃談あり。ただし味は似ていなかったとも。
(16)【閉店】土佐っ子@栃木県那須
…98年ごろ、人知れず開店した。数ヶ月で人知れず閉店。
(17)貫ろく@御徒町
…(8)と土佐っ子なすび時代に一緒にいた人物が店主らしい
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 14:55
- で、「土佐っ子・池袋店」のオバサン店主は見つかったのか?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 00:51
- 下頭橋潰れるのかな?店舗が売りに出てるみたいだし・・・
- 149 :143の元ネタ作成者:04/04/27 01:04
- >>144
もはや「きれいさっぱり忘れてしまいたい」味ですから(^^;
>>146
土佐っ子@平和島ではないが、
「ラーメンショップとさっこ@羽田」というのが今もあるらしい。
これのことかな?
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 09:04
- 150下頭
下頭橋撤退の後は平太周が移転し
昼の営業をしてくれるといいな
あ、もち自動販売機の付近の匂いは改装してからね
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 11:01
- 平太周か、行ってみたいな。
俺は土佐っ子風のラーメンは蔵前の元楽で食ってたんだけど、
比べてどう?教えてエロい人。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 11:36
- >>149
>土佐っ子@平和島ではないが、
>「ラーメンショップとさっこ@羽田」というのが今もあるらしい。
>これのことかな?
詳しいことがわかる方教えて下さい
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 12:32
- >>151
とりあえず御徒町の貫ろくにいってみたらどうでしょうか
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 13:25
- >>151
元楽と下頭橋はホントよく似てたと思う。(敢えて過去形w)
平太周も85%同じ味。きっと気に入ると思うよ。
>>148
ついに閉店ですかぁ。味を巻き返して欲しかったんだが…。
最後にもう1回だけ行くとしますかね、もと常連の餞別として…。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 16:26
- 下頭橋、日曜日の新聞折込求人チラシに
正社員とアルバイト募集してたけど閉店?
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 17:19
- そうか、下頭橋の店舗に平が入ったら最高だな
古い情報をもとにやってきた客に昔のパンチ+やや醤油濃いめで
伝説復活するかも
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 18:52
- >156
最高???
なんで?
あそこ、もっと不便だし。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 19:38
- 座れないし、店は汚いし、あまりいいことない気がする。
過去の栄光にすがりつくのはよそうよ。
平は平で、味噌を開発したり独自に頑張ってるんだから。
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 23:54
- 平も最初立ち食いにしようとしたけど、不評で席を作ったんだよなぁ…
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 13:26
- 汚い。不衛生。不潔。臭い。
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 20:14
- >>158
なにより場所が不便じゃん
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 11:51
- (16)【閉店】土佐っ子@栃木県那須
…98年ごろ、人知れず開店した。数ヶ月で人知れず閉店。
これって、平山さんがやってた店?
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 10:51
- 下頭橋はあまり休まないのが立派。でも、味は・・・
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 22:16
- 土佐っ子か〜〜〜赤い箸、白い箸・・・・寒い冬の大行列
確かにあの味は懐かしいな〜〜〜〜〜〜20代の思いで・・
・・・・・・でもね・・・俺、見ちゃったんだ・・・
油と泥水でドロドロの床にドップリ浸かっている
長〜い紐がユックリと引き上げられながら
チャ〜しゅ〜に巻き付けられていく様子をね・・・
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 08:54
- 煮てるから平気w
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 21:41
- >165
全体にもっとしみ込みまつw
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 21:46
- >165
もっとしみ込みまつw
んでも俺もいつもチャーシュ入れてた。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 02:04
- 池袋&練馬はどおよ?
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 11:20
- 池袋のしょぼくれっぷりは凄いと思う。
定食類もあるし、完全に時代に取り残されてるような店構えだし。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 14:55
- やはり・・・。
行くのやめときます。
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 12:11
- 池袋の女店主が行方不明になってる件はどうなったんだろう?
2ヶ月程前のフライデーに載っておったが…。
しかし、色々ある店だな、土佐っ子って。
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 19:44
- かつては一世を風靡?しながら、みじめな結末・・・
そんな店の典型だな土佐っ子って。どこから崩れだしたんだろう。
健在なうちに食っといてよかったよ
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 18:53
- >>172
店主が博打で借金こさえてから。
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 01:57
- >>171
それが原因なのか、今月から池袋土佐っ子値下げですよ。
来週から限定でさらに特売。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 20:01
- 池袋、今まではいつも店の前を素通りだったんですよ。いかにも寂れてるし。
店先の写真もうまそうに見えない。背脂が見えないし(ちゃんとかかってるのか?)
そろそろ池袋行ってみるか、潰れる前に。
…後悔するんだろうなぁ。でも行かずにおられないラヲタの性。
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 10:03
- やめときなさい、マジで後悔するぞ。
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 17:54
- 池袋の土佐っ子は、ゲド以下なんでしょうか?
なら行く気しねー
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 23:39
- >>177
ゲドよりはまし。というか、今のゲドに負ける味など今の日本には(ry
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 18:29
- >>178
ゲドよりましか。よし、じゃあ行ってみる。
- 180 :179:04/06/13 21:04
- うむ、確かにゲドよりましだった。
通常価格750円なら食う気がしないが600円になっていた。
ただスープが薄い。
何つーか、醤油の味しかしなくて水っぽい。
他はまあ、ちょっとまずいラーメン屋レベル。悪臭もしないし、ヌルドロのゲドよりずっといい。
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 00:03 ID:ghkuscqh
- 土佐っ子と下頭橋ラーメンって同じラーメン屋なのでっか?
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 15:11 ID:PrTBig3y
- >181
>>145-146
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 20:08 ID:SMu7NbW7
- っていうか一日に何杯ぐらい売れてるんだろうか。。。
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 23:28 ID:twL218uL
- 腹こわした
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 00:54 ID:5EV0RKl2
- >>183
ゲドなら30〜50杯くらい?深夜とか、客の入りはどうなんだろ。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 17:55 ID:q0uuQdmo
- あぁ、土佐っ子なつかしいなぁ。
油がすごくてびっくりしたなぁ。
自販機が烏龍ばっかりで笑ったなぁ。
もう一回食べたい。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 19:16 ID:osnTiJeG
- >>186
平太周においで。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 01:44 ID:dYPGPB+q
- 今日平大周の前通ったらお客さんで一杯だったぞ。
家族連れが多い。
なかなか流行ってるな。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 01:55 ID:LuLdQsnY
- 家族連れで平か…あまり子供の成長にはよろしくない気がする。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 01:56 ID:DFDvkTWF
- 確かに。でも子供連れに寛容な店だから、行くのもわかる気がする
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 16:33 ID:lcfW4haT
- 昔食べたことがあったけど、豚の背油でスープがドロドロしていたな。
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 22:56 ID:nUGUO8W5
- うまかった!!
でもスープ微妙にぬるかったよね?
家系で火傷するのもいやだけど・・・
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:08 ID:8fnpY9HD
- >>192
ゲド?
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:28 ID:nUGUO8W5
- >>193
レスはやいな〜
週一で松戸の元祖行ってたけど潰れたぞー
好きだけど味が全く違ってたけどな
あーかき回したい松戸店のスープ・・・
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 23:39 ID:vLHeThMU
- 練馬はどおよ?
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 23:50 ID:hHH9sfpo
- 10年前よく行った。
当方、滅茶苦茶大食い&早食いなもんで
2杯注文するバカヤローでした。
でも、友達と同じ位で完食。
そういえば近くにあったニンニク系のお店1度逝ったが
後日とんでもない状態になった覚えがあるけど、今もあんのかな?
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 02:39 ID:63NZ9afC
- >>195
練馬もなかなか濃厚でいいです。
メニューによって当たり外れはあるけど。
ただし、平と違って味は甘めだったような。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 10:52 ID:J2XM3C3Y
- >>196
球磨っこのことか
残念ながら潰れたよ
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 12:45 ID:9w3s8p/T
- ゲドに椅子が付いてた!
- 200 :197:04/07/10 18:06 ID:DyK387iZ
- >>198
熊っ子?っていう店名だったと思う
あと近くにとんちゃん?ってのもあった
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 22:32 ID:ELEvQKZc
- 池袋はどおよ?
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 23:38 ID:o/uzTVur
- >>201
最近値下げしたのは良いけど、もはや別物になってないか?
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 04:21 ID:IjdTEzEX
- 路上駐車邪魔
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 22:27 ID:nzmROtOH
- >>202
味はどおよ?
練馬とどっちが旨い?
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 19:52 ID:31VOqBjJ
- 自営の友達に頼まれてビル掃除のアルバイトやってた時に、環七:大森(R1と春日橋陸橋の間)の土佐っ子に月2回
通ってた。定期的に通ってたのと、よくチャーシュー買ってたせいか顔を覚えられてゆで卵サービスしてくれたり、料
金の半端オマケしてくれたりした。 1回、紅しょうが頼んだら次から黙って出してくれるようになったり。
バブル真っ盛りの頃「立ち退きの話があるんだけど金額が折り合わなくてさあ」って聞いたことがある。その話を聞い
た5.6年後に店を閉じた。
たまには冷やし中華やつけ麺、生姜焼き定食も頼んだが、いつもネギラーメンばっかり食べてた。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 08:52 ID:Xw4daTGh
- プルトンメンを食べよう。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 23:58 ID:UAlH0U9n
- 土佐っ子があったときに
一回いっといてよかった。
あれ、混ぜないで食うと
油の味しかしないんだよねw
丁寧に、混ぜてから食えって書いてあった。
混ぜたら、下から湯気がボーボーでてきて
油フタの威力をおもいしったよ。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 14:14 ID:KsoSNyRx
- >>207
松戸の店のことだよね?
割り箸の立ち食いの元祖はそんな事なかったと思う
誰に聞いても評判わるいけど松戸の店大好きだったのにな・・・
どなたか移転先しりませんか?
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 12:30 ID:IsqmlvqI
- 環七常盤台の店改装したみたいだな。壁が張り替えてあったし椅子もあった。
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 17:05 ID:EsykYdcd
- 餃子も登場してたよね?
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 17:14 ID:CRasz+jm
- >>207
何も知らないで食べたときは、一瞬箸が止まったよw
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 22:11 ID:lH627V72
- ラーメン出すとき店員が混ぜろって必ず言ってた気が・・・
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 22:24 ID:vYRXrcLx
- age
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 13:42 ID:b74gRIxe
- おかちスレ
355 :ラーメン大好き@名無しさん :04/09/01 23:34 ID:Le0eCvhS
その、貫ろく。移転ケテーイ!あぽーんじゃねぇぞ。
357 :ラーメン大好き@名無しさん :04/09/02 16:00 ID:kXXEfdyn
>>355
どこに移転?近所?
359 :ラーメン大好き@名無しさん :04/09/02 18:19 ID:DZ6yBKsW
>>357
昭和通り沿いのメカネドラッグの側らしい。
立地も良くなるし、席数が増えるらしいがオヤジ一人じゃないから大丈夫だな。
それも客が増(ry
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 16:02:24 ID:ANbBhz5b
- 元祖環七土佐っ子ラーメン本店@松戸(稔台)
は今何処?
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 19:28:08 ID:n/PdJXE4
- 俺も土佐っ子時代、週2回深夜に食いに行ってた常連です。
土佐っ子系で一番流行ってるのは、新潟県堀之内町の土佐屋かもな。
平成9年開店で、昼は毎日行列ができている。
このスレにも全く出てきてないところを見ると、皆知らないのだろう。
俺、新潟に引っ越してから50回ほど行ったが、最初の方は土佐っ子風だったが
後にアッサリ背油少なめになって、塩・味噌味もある。
土佐っ子や平とは違うものだが、地元では評判。
本来は平が少し甘いと良いのだがね。
新潟堀之内町土佐屋の参考資料はこの辺。
http://www.horinouchi.jp/tosaya.htm
http://www.teny.co.jp/yugata/ramen/data/20010925.html
http://www.hideyan.com/raumen/ra-list/tosaya.html
http://www.asku.com/cgi-bin/jrg/osform/JRGRead?&adbid=26&anewdbid=6&osform_template=Restaurant.oft&pRestId=3238&pReviewId=2692
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 19:36:53 ID:n/PdJXE4
- ちなみに五反田の平は 板橋の平でもないし土佐でもない。
全く美味くない。てか、平の本店を知ってる客をバカにしてる味。
一番違うのは麺。俺はスープが染込むあの麺が好きだけど、ああいう麺食いたいなぁ。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 08:52:26 ID:bi+dJyaO
-
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 13:01:57 ID:7EdVxD1D
- >>215
俺ももう一度食べたいよ〜
半熟たまごと真っ黒スープをマゼマゼしたい
お店の漫画も読みたい!!
大好きだったのにいつもガラガラで気の毒だったな
- 220 :裏板橋系:04/09/25 21:10:53 ID:TGq9P7cU
- ちなみに、板橋土佐っ子はオーナーの経済的問題で色々変わったんだよ。
分かりやすく言うと、すげー売れて、オーナーが金持って逃げて、奥さんがついで
やっぱだでめで売っちゃたみたいな感じかな。多分あってる。
ひらたいしゅうの店長は自称元土佐っ子らしいけど、
もぐりか、経験浅い。全然似てねーし。
俺的に巣鴨の白山?ラーメンすきだな。外で食べるやつね。
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 21:41:40 ID:RI4HG2Sy
- 環七に駐車するバカが減って良かった
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 22:11:29 ID:muCVHwDK
- >>217
五反田の平はつるや製麺じゃないの?
大阪の平でさえつるやなのに…
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 13:12:50 ID:zAX5t48S
- 板橋土佐っ子のオーナってオフコースの小田さんに似た
真面目そうな雰囲気の人?
- 224 :のりのり:04/09/26 15:37:28 ID:/Pd1QJPA
- 平太周(板橋店)の店長は「土佐っ子ラーメン 練馬店」
で働いてたよ。気さくな親父で、俺は好きだな・・・
近所の「まぐろラーメン」の親父は最悪だけど・・・・・・・
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 00:03:12 ID:RHwzDRAX
- 板橋土佐っ子の今だから言える旨さの秘密って
スープがぬるかった意外性だと思わない?
一口目がぬるいけどお陰で味が良く分かった気がするなあ・・・
- 226 :sage:04/09/27 19:57:06 ID:vsCY0rnI
- 1年くらい前、昼いるおやじさんに「なんで名前かわったの?」って聞いたら、
「前の店は一回厄座にとられて、それ以来土佐っ子って名前は使えない」って
はっきり言ってた。なんだかかわいそうだったよ。
味はねえ、ノスタルジーを感じるにはいいけど・・・・。
昔を知ってて、まずくなったと感じるというのは、皆平均してラーメンに対する味覚
が進化したのかな?とも思う。昔は他にあんまり背脂とかなかったし。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 19:57:56 ID:vsCY0rnI
- 間違えたスマン
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 07:23:15 ID:JJHlBSj4
-
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 01:00:13 ID:T+RVppF4
- 昔どおりのレシピに戻せば、客も戻るんじゃないすかね?
閑古鳥が鳴くほど寂れちゃったのに、オーナーは放ったらかしかな
向かいに出店した味噌一がガラガラなのを見てゲラゲラ笑ってたんだが、
こんな時代がくるとは・・・。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 14:11:20 ID:PIQda3Jm
- 板橋土佐っ子って色は違うけど花月のノーマルが近い感じがしない?
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 16:48:12 ID:IGMuCZtJ
- 貫ろくがこのあたりに引っ越しました
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.17.027&el=139.46.45.590&la=1&sc=1&CE.x=242&CE.y=243
味噌らーめんがはじまりました
焼き鳥もはじめたようです
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 19:29:48 ID:tWHmFDhE
- 当時の土佐っ子って
コショーが合わない
ラーメンだったよ。
脂キツすぎたし、
コショーも粉だったし。
粗挽きの黒コショーだったら
合ったかもな。
85年から90年ころの話。
混んでて話にならないときは、
あっさり板橋本町よりの
球磨っ子でトンコツラーメン
食った。
でも、大山駅前の屋台が最高だったね。
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 21:33:35 ID:/uFIBwaB
- そのまんまで旨かったよ!
早く食って席(カウンター)譲んなきゃならんしね!
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 03:24:08 ID:u6z3CRWM
- 御徒町の移転した貫禄って同じ系統かな?
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 04:44:09 ID:hF/0BeBE
- 久しぶりに英二逝ってみたけどしまってた…
台風?あぼーん?
おしえてエロいひと
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 11:14:28 ID:Uh+7NEA2
- >>235
ここで聞くな。板橋スレ池。
- 237 :らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :04/10/18 00:34:19 ID:X+cDnRjb
- 池袋の環七土佐っ子に昼の12時に客がいませんでした。
幻の味を食べてみようと思ったけど、池袋は幻の味ではないようですね。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 02:05:56 ID:m16Jct3x
- >>237
大王と名乗るくらいなら、もっと勉強してから
出直しておいで。>池袋の環七土佐っ子
- 239 :らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :04/10/19 00:11:20 ID:I0X3dGHl
- 背アブラ好きはネタにマジレスするのですね(w
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 22:30:41 ID:t2v0qv85
- ↑「ネタ」ってのはあんたの脳内での勝手な願望と妄想。
バカ丸はとっとと巣に帰りな。迷惑。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん :04/10/20 13:17:25 ID:1yN4fF4q
- 70年代〜よく通った「じじい」でございます。
あの頃は割り箸が順番札みたいなもんで、赤と無印の割り箸もって待ってたな。
70年代は食後の料金払いで、食い逃げもしました(すまんかった!)
自動食券制になってからは玉子注文してあってもなかったり・・・、
逆に「玉子入っていないよ!」っていえば確認もせずにすぐに入れてくれたり。
その頃はホンマに美味かったのう。
それがなんだべ!つい最近行ってみたら、ピークタイム(夜11時)にもかかわらず閑古鳥。
カウンターに椅子が設置されているとなると、往年の行列はもはや消滅か。
味はもうとんでもない!薄い!まずい!醤油だれ追加しても変化なし。
30%食って残して帰った。ここで完食せずに帰るのは初めてだった。
もうここはただのしがないラーメン屋だね。さみしいね。悲しいね。
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 13:37:26 ID:yTdjH8wU
- >>241
一度、平太周の「特製」を食べてみてください。
あの頃と同じ味だとは言いませんが。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 19:30:44 ID:vFwb1hUR
- 往時の土佐っ子のレシピはないの?
昔に戻せば、それなりに客は戻ってくるのは間違いない・・・
今のオーナーは、何を考えているのか・・・
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 22:17:25 ID:4ZFbaM9X
- ここがファンタジー推奨の店だな
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 20:43:05 ID:lH8v7qti
- 土佐酢入りかよw
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 12:23:18 ID:bRjHPIzg
- 平太周まずい。土佐っ子とはぜんぜん違うけどな。ってかマズイと思う。
下頭橋に変わった当初は土佐っ子に近い味を出していたけど、
この前行ったら別物になっていた。店も不衛生だしなあ。
店内が臭いというのはどうかと思うぞ。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 14:53:28 ID:ZQVXJKSx
- 好き嫌いは別にして、
昔の味を再現するのは無理? 店員はどっかで生きてるんだろ?
それとも秘伝のスープだったのか w
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 23:52:07 ID:l/EwEErO
- 路上駐なくなってヨカッた
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 12:36:10 ID:SJDqJ9OW
- そこで貫ろくですよ
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 18:17:42 ID:LwXppgGT
- 土佐っ子ラーメン懐かしいなあ。
タクシーとトラックがよく駐車してるから絶対美味いぜ
という友人の言葉がきっかけで80年頃から通ってマスタ。
通い始めの頃は、まずレジでお金払うのに行列してた。
食べるのが遅いと、後ろに並んでる人のプレッシャーがきついんだ。
だから、わざとカタ麺頼んで早めに食べ始めたりして工夫してました。
食べ終わるともう二度と食べたくないと思う程しつこいけど月イチくらいは通った。
食券買う頃から店員の仕切りがうざくなり、裏に車停めるのも面倒で足が遠のいた。
今でも美味しいラーメン求めて彷徨うが、なかなかあの衝撃には出会えないよ。
平太周も行ってみたけど、味が濃すぎないか?
おやじの味覚大丈夫なのか?一度病院で見てもらった方が...と思ってしまう。
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 19:51:14 ID:KVqfkCv6
- この前超久し振りにゲトに行ったら、かなり違ったラーメンに変わってしまって
いたなァ…
麺は以前と同じ中細麺なのだが、ややモチッとした食感の麺に変わっており、イ
マイチ物足りなくなった印象。煮玉子が一切れだけに減らされており、代わりに
新しい具材としてモヤシが入っていた。
総じて食べやすくはなったのだが、同時にパンチ力が全く消えてしまった感じが
して、改悪の印象。一緒に注文した餃子も極めて平凡な物だったし…。
客はポツポツと入って来てはいたのだが、道路向こうの「味噌一」の行列を目の
当たりにすると淋しい。
壁に貼られた「ラーメンを食べてハワイに行こう」と書かれたポスターが涙を誘ったw
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:18:03 ID:UbMuXLM8
- >>251
ホープ軒っぽくなったってことかな?
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 22:20:07 ID:QpvySSMx
- 約200人から数十億円をだまし取り失跡していた人気ラーメン店の
元女性経営者(大野邦子61)を逮捕
って、ここの元経営者でつか?
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 23:14:24 ID:KzrFXvaC
- >>253
>>171を参照。
池袋店の元経営者。
「元人気ラーメン店の元女性経営者」って書いてほしいなぁw
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:40:17 ID:R/OnRlfF
- ★行列できるラーメン店の女元経営者、詐欺で逮捕 200人から数十億円か
・高利息の配当を約束して知人から預かった金を詐取したとして、警視庁
池袋署は詐欺の疑いで、東京都豊島区内にある有名ラーメン店「土佐っ子」の
元経営者、大野邦子容疑者(61)を逮捕した。大野容疑者は約二百人から
計数十億円をだまし取ったとみられ、同署は余罪も追及する。
調べでは、大野容疑者は「月10%の利息を約束する」などと投資を勧誘し、
知人から数千万円をだまし取った疑い。
大野容疑者が経営していたラーメン店は、若者や深夜ドライバーらに人気が
あり、深夜まで客の行列ができる店として有名だった。
関係者らによると、大野容疑者は「大企業に貸し付けもしているので、必ず
もうかる」などと言葉巧みに持ちかけ、投資直後に利息の一部を支払うなどの
手口で信用させていた。金を預かると手書きの「借用書」を渡したが、利息などは
記していなかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000015-san-soci
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 12:06:34 ID:2MVoWUOJ
- 記念パピコ
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 12:10:37 ID:gZ/8OjiR
- >>237
http://www.nandy.jp/kyodo/tosakko.htm
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 15:39:19 ID:HUQIxjJG
- ああ、俺の学生時代の良き思い出が…。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、もう15年くらい前だが
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:24:46 ID:zLYAoEHI
- 時たま思うのだが、
土佐っ子の味が落ちたんではなくてオマイラの舌が肥えただけなんではと。
しかしながら俺をラーメン好きにしたきっかけであった事にに変わり
はない。アーテストに今季出場停止処分。
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:58:07 ID:aWh/70KQ
- 鷺ラーメン店
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 23:52:38 ID:bagb31F1
- 本家と元祖 の2軒に分かれたときは、どっちもそこそこ、うまかった。
レシピだって、あちこちにあるんだろう。
まじめに経営すれば、昔の味は出せると思うのだが・・・。
本当にもったいないよな
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:02:47 ID:f+58uOTn
- 林由美香のお母さん?
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 00:09:42 ID:ACsaW4Z+
- クサレ外道ラーメン=下頭橋ラーメン・・・・
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 16:37:44 ID:AVc+tZOD
- とにもかくにも環七に駐車するバカ知障が減って大変良かった
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 19:04:31 ID:ZHG9HblW
- 今までの路注被害に対して周辺に謝りの言葉もない非常識さ
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:52:02 ID:rBmGiCjR
- 相変わらず、マズイのか?
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 03:35:15 ID:Tx+Q/M3D
- 花月で食って食中毒になりました。(←マジ)
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 03:36:22 ID:Tx+Q/M3D
- ちなみに、土佐っこのカロリーってどのくらいあるのかなぁ?
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 03:39:40 ID:Tx+Q/M3D
- そういえば、環七土佐っこの終わり間際、強引に環七を内回りから外回りに横断して、
車にひかれたやつがいたなぁ。
確かあぼーんになったと思うが、
良くも悪くも、近所の住人としては、思い出の場所でした。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 03:44:18 ID:Tx+Q/M3D
- >262
林由美香は野方ホープ
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 05:24:33 ID:lsEN5Agi
- 昔いった。
床ぬるぬるで怖かった。
どんぶり持ったまま自然にムーンウォークになって焦ったw
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 08:54:38 ID:bAQaM7sh
- ブームがくるまえからおいしかったなあ
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 21:47:06 ID:vQRm8XXW
- >>269
それでガソリンスタンドの手前あたりにパトカーが常駐するようになってませんでしたっけ?
あれでクルマ客が激減したような記憶があるのですが。
- 274 :志警のとなり:04/12/07 13:27:09 ID:BC/IrTS3
- 17号沿いのSMOKEY BEARSっていうBARの
マスターは元土佐っ子の定員だよ。
昔の土佐っ子話に盛り上がってみては?
見た目怖いけど、ちゃんとした人には、すげーいいひと
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 14:21:01 ID:Fd7LbvaH
- 当時の店員なんて忙しいからしょうがないとは思うけど
無愛想な人ばかりだったんで
わざわざ語ることもないが。
- 276 :こいけ:04/12/14 02:29:49 ID:yId+alQQ
- なんでこんなに土佐っ子で盛り上がってんだ??
二郎だろ、やっぱり。
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 04:17:30 ID:OtYxww/z
- 二郎も誰かが巨額詐欺事件起こせば盛り上がるぞ
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 07:33:06 ID:fEFVJc34
- >>277
詐欺するような人は、二郎なんて割に合わないのでやりませんw
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 11:58:37 ID:oXYW7RBp
- Wってなんですか?
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 12:45:21 ID:Uj5cFhtx
- >>279
二郎でチャーシュー増量のオーダーのことですYO!
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 22:10:15 ID:K00XNAp7
- 土佐っ子って
一体何年前の話してんだ、おまいら。
あの味は平大周行けば普通に食えるだろ。
下頭橋はよく潰れないね・・。
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 18:27:09 ID:BCP2q5lr
- 平は好きだけど、やっぱ全盛期の土佐っ子とは全然違うな
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 15:20:32 ID:JI6AG9ko
- 平は高い
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 09:06:36 ID:dSEWuTI5
- そこで貫ろくですよ
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 13:23:58 ID:7G1QtNFZ
- 池袋店は深夜、DQN客が多くて…
- 286 :トサッコ:05/01/12 19:56:11 ID:yo7Yv0lH
- 最初のオーナーはもうかなりの歳。
当時、社員の休日には愛車の560SELを貸してくれたよ。
福利厚生さ!
旨さのヒミツの一つは『ハイミー』だよ。
『味の素』じゃないよ。ハイミー♪チャチャチャ♪
店員が無口だったのは、当時アルバイトのほとんどが、
中国人留学生だったから。
一番売ったのは、1日=1900杯。
今日はこれくらいでいいかな。
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 08:52:17 ID:T8+nx7Dr
- 1900杯か、当時いくらだったかな、600円くらいかな?
600円として日114万か、年商3〜4億くらいか。
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 18:40:15 ID:Ikf3LwAl
- >>286
今レシピは持ってるの
それとも当時から秘密だったのか
ヤクザからみの噂は本当か
- 289 :トサッコ:05/01/16 08:07:00 ID:DbU7D28U
- レシピなんか秘密じゃないよ。
麺の番手と製めん屋が同じで、
とんこつ等をガンガン焚き、醤油ダレを多めに、
最後に背脂チャッチャで似たような味になる。
繁昌店で働いた人が全員独立したらラーメン屋だらけになる。
一番の調味料はノスタルジックさと『活気』。
あとは大量の仕込みを、多い(適正)人数でしたこと。
平均化されるでしょ。
893というより、現在以上にひどかったじゃない。
銀行→信金→サラ金→街金…と言う順番にさ。
支払が滞り、債権が回収専門業者に渡った場合の取立てが。
@普通じゃないお金が入ってくる。
A金遣いが荒くなる。(で、大抵税金の事忘れてる)
Bと同時に、株・土地・先物等のおいしい話が持ち込まれる。
Cラーメン屋に持ち込まれる、おいしい話なんておいしいわけない。
Dで、パンク(返せるからと借金、お客はうなぎのぼりでまだ増えると思ってる)
E立地・駐車スペース・厨房設備、冷静に考えれば客数は飽和点。
Fで、逃げると、あっという間に取立て又は債権回収業者(893)に。
スタッフの覇気が極端に無くなる。経営者のカリスマ性も。で客激減。
G総論…本業に邁進するべし。借金は逃げるな。
逃げるなら気の利いた弁護士を立てて、しのぐか、法的整理を…
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 16:01:40 ID:jv+CH1nq
- のの
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 17:30:07 ID:3cm2qikp
- >>286
18:00からで1900÷17って...?
- 292 :トサッコ:05/01/17 18:20:26 ID:4xhpQcXQ
- 1985,86頃の土日だったかGWの記録。
正確に18:00じゃなく、休日はもう少し早いときも結構あったよ。
横の台入れると一回転、17じゃないよ。20は超えてました。
1回転、7,8分で回してたよ。
あれだけ来ると、しょうがないんだけれど、あの方法しかなくなる。
と今でも思う。
女の子なんかは、みんな食べ終わるとプレッシャーに負けて、
いっぱい残っていても、丼を置く、というメリット?があった。
単純に残したかったのかもしれないけれど。
あと、最後に残った2−3人が急ぐ、急ぐ。
自販機がバカ売れだった。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 18:38:00 ID:O7HjV4t7
- 飽きたんだろうね
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:39:47 ID:90+fF3Bb
- >>292
当時の熱気を再現できないですかね?
とりあえず、味さえ戻せば、出直しできるのに・・・
誰もアトを継がないね・・・下頭橋はお仲間?
全然、やるきない・・・悲しい
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 12:56:44 ID:XYP1OiNb
- >>292
レスさんくす
ところで>>145-146について
なにか情報お持ちでしたらおながいします
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 14:00:32 ID:0KusEerD
- >>295
>(16)【閉店】土佐っ子@栃木県那須
これって、今平太周で(近々引退するらしいけど)平山さんがやってた店じゃない?
どこかで平山さんは那須で店やってたというのを読んだ。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 17:51:45 ID:XYP1OiNb
- >296
こんなのがあった
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami/ramen/tosakko.htm
>どこかで平山さんは那須で店やってたというのを読んだ。
過去ログでだれかが言ってました
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 01:23:58 ID:BK71jv5A
- まさか那須に店を出したのは「なすび」だから・・・?
それともなすびの親玉が那須出身なのか。
那須とラーメンの関係なんてネギくらいしか知らないぞ。
- 299 :トサッコ:05/01/19 20:02:40 ID:EV31yNu/
- 個人的に…やる必要がない、リスクは取れない、というところでしょうか。
他のビジネスを順調にやっていますし。
何百人、軽く超えると思うんですけれどね。経験者。
当時も他の場所への出店、結構してたんですよ。 不思議とダメ。あそこの場所だけは特別。
あの時期、いい地霊か商売の神様でも降りて来たんじゃないかと、 非科学的ながら思いますよ。
でも今ほどでないけれど、かなりテレビにも紹介されてましたよ。 ワイドショーなんかでも、不思議環7に黒山の人だかり!とかね。
結局、今の行列店だって、テレビ、T氏、O氏の『仲間』でないと、なかなか超行列店にはならないですよね。テレビは大きいですよ。
神奈川や都内からだと、環7行って、川越街道過ぎてすぐ、 (逆なら)川越街道の手前!って感じで場所がわかりやすかったのも、
原因ですよ。あとは路駐が出来た事。全盛期のなんでんかんでんも、そうだし。2−3台OKと5台以上OKじゃ全然違いますから。
あの当時の熱気…厨房の仲間も体育会系が多く、 結構、独立して(ラーメン以外)成功している人多いですよ。
やっぱり、ある業種のトップにいると、色々と学びますから。 接客・効率・上下関係・時間厳守・経営全般、他…
オーナーは税理士・東京出身だったんですよ。 イイ人だったけど、あの頃になると、店には出ずにほとんど2Fにいましたね。
『金持ち父さん』とか流行りましたけど、人を使う人間は、 使われる人間の何倍も働かないと…(見せるだけでも)と今は思います。
奥さんはたまに「チャーシュー2本頂戴!」なんて、気さくな人だったね。 友達にでもあげたのかな。パチンコが好きだったな。
土佐出身。創業当時有名なのは、どさんこ、どさん娘っていうのも あったでしょ。とさっ娘じゃ、まんまパクリだから、
土佐っ子にしたんじゃないのかな。
- 300 :トサッコ:05/01/19 20:05:26 ID:EV31yNu/
- あとはね、やっぱり、懐かしさですよ。 今、らーめんのレベル飛躍的にあがったからね。
当時100kgの拳骨で1000杯とったんだから。薄い薄い。 一緒に入れるどんこ(しいたけ)も、業務用の普通のやつ。
やっぱり、背脂が決め手だったよ。(あたりまえだけど)あと、ハイミー。
千駄ヶ谷のホープ軒も同じ。今や見る影なし。 いっぱい、努力して、進化していかないと続かないよ。
麺は当時、オーダーだったね。55円。 今でいう、玉子麺。当時でも55円は高かったよ。
1日1000は出るんだから。麺屋こそ、蔵がたつよ。今思えば。
土佐っ子が懐かしくて検索したら、こちらが出てきて、 発言させていただきました。
でも、今でも土佐っ子が復活してくれないかな〜って思いますよ。 初代社長と抜群に活きイイスタッフでね。
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 10:34:53 ID:EVWlMpjV
- なるほど、貴重でかつ懐かしいな話聞けて良かった。
どうもありがとう、仕事頑張って下さい。
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 19:24:55 ID:+WNC2ZXL
- タバコ吸いながら作ってた店員も今となっては懐かしいな
たこ焼き屋とかもでてたよな〜
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 01:32:36 ID:sO8TxECB
- うむ
「土佐っ子」で一山当てられないのか?
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 20:53:37 ID:1eETDAIF
- この前、平太周に行ったら
「実は私、引退しまして今日はたまたま手伝いに来てるんですよ」
って店のおじさんが言ってた。
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 16:39:24 ID:mDHcqG5s
- http://www.hirataishu.com/image/tokusei_256.gif
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/img/photo/g8689001.jpg
この二つ下のほうが俺の土佐っ子の記憶に近いのだが
どんなもんだったっけ?
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 17:44:07 ID:zvB+FWjt
- 上の方が近く感じる
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 21:12:44 ID:cMOh6nLv
- どっちも違うけどどっちかと言われれば上という
混ぜる前、ってことだけど
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 10:03:47 ID:2yQymwwi
- 下だと思ってたがかなり記憶あいまいだな
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 11:01:41 ID:PIcGB4B+
- ちなみに「なすび」時代
ttp://www.geocities.jp/xxsizzxx/tabemono/tat16.jpg
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 19:30:10 ID:2O9IklS3
- あーこれこれ
美味そう
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 19:38:35 ID:2XH2tBc3
- これ見ると、平よりはゲドのスタイルが近いんだね。
でも今ではすっかり時代遅れのゲド…やっぱりあの時代だから繁盛してたんだろうね。
頑なに昔の味を守るゲドや池袋の評判の悪さと、様々なアレンジを加えた平の好評、
こんなに差が開くのも時代なんだろうね。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 10:29:57 ID:jEl6hLkW
- 昔の人が今流行ってるラーメンを食べたらやっぱ旨いとおもうのかな。
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 20:03:19 ID:A1iU8gpF
- たぶん味が濃すぎてきょひはんのうしめすとおもう。
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 00:08:29 ID:EA8iEWgG
- >>311
えー、下頭橋って、昔の味かな〜
何度も騙されて、もう何年も行ってない・・・
最近はどうですか・・・・ 土佐っ子、食べたいなぁ 漏れの青春
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 19:45:15 ID:0dNS6ah2
- 池袋のは?
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 15:32:26 ID:RrzAg/m/
- 練馬のは?
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 19:24:39 ID:u9ATlKXX
- マズいと思いながら通ってたらだんだんうまくなってきた。
平太周も何回か行ったけどこっちの方が好きだ。
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 01:09:58 ID:kn50dHK4
- 混み具合は?
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 01:45:54 ID:nV/WjPDT
- http://www3.ezbbs.net/30/oresamaramen/
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 05:34:00 ID:l929MiXx
- >>318
俺以外の客が居たことが無い
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 12:14:28 ID:hF0W/qpk
- とにかく店内が臭い。掃除ちゃんとしていない!
特にテーブル席のあたりは腐ったゴミの臭いがする。タマラン・・・
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 12:19:47 ID:21gBbfO1
- 大学生の頃ときわ台に住んでたので
一日二回食べたことがある
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 12:42:19 ID:K1v70Ryh
- 土佐っ子→下頭橋の両方に居たひげづらのあんちゃんが(麺上げをしてた)、
川越市駅に極(きわみ)をオープン。(埼玉ラーメンマップに掲載)。
常盤台に比べマイルドにしているが、濃い目・油多い目でたのむと、
昔に近い味になる。ただ、麺はイマイチかも・・・
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 23:37:22 ID:K1v70Ryh
- 麺上げは昔のパフォーマンスを見れるョ。笑
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 18:15:27 ID:Zet+ans8
- ハイミーじゃなくて味の精だよ
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 00:38:31 ID:NuF3dtWo
- 「極」に逝ったが、やはりマイルドすぎるな。全盛期の土佐っ子はあんなもんじゃない。
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 13:10:42 ID:KMAdwoPy
- >326
是非土佐っ子バージョンでと頼んでみて下さい。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 14:25:44 ID:VVRRcHSC
- 詐欺事件の後、スレがちょっと盛り上がってたのかw
ちょっとワラタ
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 18:26:35 ID:UZNqOaDG
- >>323
ひげずらのあんちゃんとは口髭で背の低目の人でしたか?
当時私の仲間内では彼ののことを
プリンスと呼んでました。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 20:47:07 ID:VXucdnkx
- そこ前食ったことあるけど、店内が臭くって
麺も柔らかすぎて萎えた
平太周の方がずっと美味い
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 07:12:34 ID:yJeqlQHe
- 昔は、よく土佐っ子の並びの、
セブンのとなり「くまっこ」に行った。おやじさんに好感がもてた。
今は閉店し、建物だけが残る。
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 17:49:27 ID:t64haU6y
- 球磨っこの親父は3種類いたがどれだ
1人スープを長靴の中にこぼして長期休んでたの思い出した
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 01:14:12 ID:D0DpbcBN
- 佐野実がむかし土佐っ子にいた件について
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 02:21:19 ID:cr/noT8N
- 俺も昔それ聞いてショックだった記憶あるな〜
なんせすぐ辞めちゃったらしいからw
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 23:56:27 ID:puH2A5SF
- >>333
聞いたことないぞ それは
ほんまかいな
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 23:59:05 ID:JYmTcaWM
- tt
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 02:01:50 ID:ND7NZ73B
- 土佐っ子か・・・。ちょっと体調悪いと喰った後にもどしてたな・・・。
体調いいときは、めっちゃ旨かった。あの背脂は健康のバロメーターだった。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 00:12:37 ID:o76OHDoS
- >>337
俺の場合は翌日のトイレの回数で測っていた。
あれはどうにもユルくてしょうがなくなる。
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 19:32:26 ID:LmYYT2mr
- >>332
球磨っこの親父と言えば、小柄なひげのおじさんでしょ
あの人が経営者ですよね。
大好きな味でした。
よく、一時間くらい話し込んだっけ。
蒲田でも店やってるって言ってたな。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 19:34:56 ID:LmYYT2mr
- 一応このスレに記録
高金利をうたった預託金名目で約2億3000万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元ラーメン店経営大野邦子被告(62)の判決公判が9日、東京地裁で開かれ、村瀬均裁判官は「被害が多額で刑事責任は極めて重大」と述べ、懲役7年(求刑懲役8年)を言い渡した。
判決によると、大野被告は2000年10月から04年3月の間、60歳代の自営業男性ら2人に「いつでもお返しするし、月々4%の利息をお支払いします」などとうそを言って、預託金名目で現金計2億3514万円を詐取した。
大野被告は以前、行列ができる店として知られたラーメン店「土佐っ子」を東京・池袋で経営していた。
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 18:18:52 ID:gn7qYa2K
- こんなスレがあったなんて。
土佐っ子、激しく懐かしい、よく友達同士で行ってた。
体調悪い奴はゲロってたな〜。
ちなみに千石自慢が背油系ではうまいと思うのだがどうだろう?
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 10:45:44 ID:rlPqwZpL
- 貫ろく最近夜混んでる
居酒屋としてだけど・・・
今年もプルトンやるかな?
- 343 : :2005/06/26(日) 19:14:40 ID:M2MqDZmI
-
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 09:30:01 ID:DZieNTrK
- 風化しつつある(¨;)
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 23:45:18 ID:PU5DcsjV
- 昔の味に戻せば、客は戻るだろ
佐野実が触手を(ry
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 09:11:06 ID:CFXxDHHY
- もとを正せば今のオーナーが元祖じゃないの?
聞いた話、今のオーナーがあそこのマンションに出店した当時は問題なかったが、マンションの権利がこわ〜い団体さんに渡ってから追い出されたらしいよ。
んで追い出されたあともこわ〜い団体さん達が経営してたんだって。
そいで追い出された今のオーナーが長年に渡って裁判で勝ったため、こわ〜い団体さん達は名前を変えなきゃいけなくなって『なすび』に変えたんだってさ。
そしてこわ〜い団体さん達と和解したか、今のマンションの権利が別の人間に変わったのか結局無事本の鞘に納まった、と言うもっぱらな噂だよ。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 19:59:57 ID:nZmlzOxN
- 女一人で行ってきました。
カウンターにイスが!!昔は角のテーブル席に座れたらラッキーだったのにw
店には私の外に客はいなく、寂しい感じでした。よくハシ持って並んだのにな・・・
味は、最近の評判もあり期待しないでいったけど、意外と美味しかったです。
また行きたいけれど、閑散とした店に女一人はキツイorz
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 20:57:44 ID:pM+iBWgS
- 昔は、チャーシュー麺を食った後、並びなおして、ラーメン食ったことあったっけ。
土佐っ子の復活って、ねらい目だよな
金のにおいがする
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 22:10:51 ID:dw3PPlyK
- 板橋本町の土佐っ子は結構行ったなー(遠い目)
当時付き合っていた彼女に「女子供にこのラーメンのよさが理解できるか?」
の実験を兼ねて連れて行ったが、あっさり完食しやがって(しかもオレよりも早く)悔しい思いをしたことがある。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 01:11:45 ID:+yManSFi
- >>349
あーしってる!懐かしぃねぇ。
あそこが今の下頭橋なんだよね。
当時は焼豚おにぎりがサービスだったっけ。
今の○金の場所に二年くらいやってたっけか。
昼やってるしよく通るからけっこー食べたよ。
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 18:55:18 ID:vkDauxAL
- 環七ラーメン戦争の元祖が土佐っ子だからな。
全ての始まりは土佐っ子!!
自ら終わらしたのも土佐っ子www
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 22:18:15 ID:zGfaMGJ4
- 背油チャッチャ系の元祖
あの時の味に戻せば、間違いなく客は来るのにな〜
俺の舌は覚えている また食いたいよ
柳の下を狙って近寄ってきた「味噌一」が何年も(おおげさか)
閑古鳥、鳴いてたんだよな ホントにガラガラ・・・道路はさんで w
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 23:52:53 ID:hL2uVd/X
- 10年前ならいざしらず
いろんな種類のラーメンが食べられるようになり
美味いラーメン屋が増えた今となっては
あの頃のような行列にはならんと思う
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん :2005/07/06(水) 20:23:13 ID:UygPP4eI
- ちょーひさびさに行ってきました
らしさは感じるんだけど、こんなに水っぽかったっけ・・・
これが率直な感想です
もっとキチンと湯切りをすれば、元の味に戻るのかな?
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 22:14:30 ID:Owg3gP/N
- >>354
それだけじゃなく麺を長時間茹ですぎな上、スープ、タレが薄いのもあると思う。
かなり水っぽいよね。
あとは、最近のラーメンブームで舌が肥えた可能性もあるかな。
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 16:24:12 ID:qfL5r+Kk
- まえからそんなもんだった希ガス
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 21:38:46 ID:LQ3F0FZd
- >>349-350
なんで自演してるのよ。
言っとくがあそこ(○金の場所)に本町から歩いたら30分以上かかるぞ
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 02:16:00 ID:0uRh0vML
- 30分って…足が短いと大変だなw
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 07:22:00 ID:qsLBz2+g
- 横レスだがわかってないようだから言っとく。
あそこ本町じゃなくて区役所前だよ自演さん。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 18:44:49 ID:GGiHy7pv
- ところで、本町から歩いたなんてドコに書いてあんの?
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 20:20:49 ID:rNe22ZOI
- もういいから。終わった店だし。
このスレずっと残りそうだがな( ´_ゝ`)プ
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 15:26:00 ID:l+rOLe7p
- 土佐っ子おいしかったぜ
元祖と本家か、なつかしいな
どっちも行ったよ
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 08:17:56 ID:2Be1FcaV
- 17.8年前によくいったなぁ・・・この間久々に行ったら味は↓。
モヤシが入っていた・・・あのころの味が懐かしい・・・
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 03:27:34 ID:F3ju1DBX
- 下頭橋ラーメン
最近は夜でも営業してないときあるよね。
土佐っ子時代から大好きだったので、現在は
どうであれ絶対に消えないで欲しい・・・
これを超えられるパンチ力・メリハリのある
ラーメンは後にも先にも無いと思う。
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 08:23:15 ID:klWCl9GG
- 練馬の土佐っ子は十数年前の土佐っ子の味が受け継がれてるよ。
ランチ時は麺大盛無料で半ライスが付くのも嬉しい。
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 17:03:54 ID:uV+RlECi
- 練馬の土佐っ子の場所を知ってる人いたら教えて下さい
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 17:37:49 ID:8HaWxHPW
- >>366
行ったことないが『練馬文化センター』の側らしい。ぐるぐる回ってみな
- 368 :366:2005/07/23(土) 20:06:07 ID:uV+RlECi
- >>367
ありがd
今晩逝ってみたいのですが、夜は何時頃までやってますか?
質問ばかりでスマソ
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 22:08:27 ID:hM7RkpGH
- >>368
夜は深夜2時〜3時ぐらいまでやってるとオモタ。
詳しい住所は「土佐っ子 練馬」でググればすぐ分かると思う。
「醤油・味濃い目」が個人的にはオススメ。
丼の底に濃い醤油だれが沈んでるので、食べる前に良くかき混ぜる事が必須。
できたら、ぜひ感想も聞かせてくれ。
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 01:06:44 ID:9HrPEnju
- 今日行ったら休みだったヽ(`Д´)ノウワァァン
なので平太周で特製ラーメン食べてきました。
う〜ん、下頭橋のほうが断然ウマイ!と思ってしまう私は、味音痴なのかな・・・orz
他のお客が食べてた付け万が美味しそうだったな。
- 371 :370:2005/07/28(木) 01:11:32 ID:9HrPEnju
- >付け万×→つけ麺○
間違えました
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 01:30:15 ID:07SOGEJL
- 平は今、代替わりの最中で店員が未熟なんだよ
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 01:37:34 ID:FRE1lrPh
- 平を食べたければ、池袋の一秀へ。
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 19:59:57 ID:9qNjBbyt
- 今日は、
昼ご飯→下頭橋
夜ご飯→平太周
だった。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 02:01:57 ID:aL/bwQ9K
- 俺は今は42歳のじじいです。
初めて土佐っ子食べたのは厨房の頃だったなぁ。 夜中に徘徊するのがその頃大好きで、家を親にバレないように抜け出して友達と遊んでたんだけど。
ある日友達に「ラーメン食いにいこうぜ」と誘われて夜中に一時間ぐらいかけて歩いて環7まで連れて行かれた。
行ってみたらタクシーが一杯止まっていて、お客が一列にならんで食べている店があって「ここが美味いんだよ。」と言う友達と箸をもたされて
並んでたら目の前で背脂をシャクシャクしたり麺が飛んでかないの?ってぐらい水切りしたり今まで観た事のないパフォーマンスを見せられてあっけにとられたなぁ。
しかもそれまで普通にみそか醤油か塩しか食った事のない俺には初めての「脂だらけ」のラーメン。
「こんなもの食えるのか?」と正直思ったけど食べてみると意外にあっさりしてた様な・・・。
凄く感動した覚えがあります。
それからは良く食べにいった。 大学生ぐらいまではちょくちょく。 一時期何故か高校時代の知り合いがバイトしてて驚いた事があった。
社会人になってからは仕事が忙しくなってなかなか食べにいけなくなって、ある日暇が出来たので食べにいったら異様に混んでいて(90年とかあのあたりかな?)、しかも食べたら全然おいしくなくてその後しばらく胃がもたれて。
「俺の味覚が変わったのか? それとも味が落ちたのか?」と思いそれからは縁がなくなってしまったのだけど。
懐かしいあのおいしかった頃の土佐っ子(俺の周りは環7ラーメンと呼んでいた)ラーメンが食べたいですね。
練馬に行けば近い味に食べられるらしいですね。 一度トライしてみます。
長文失礼いたしました。
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 11:04:56 ID:lRb1kkse
- >375
練馬レポよろしく
全部読んでないけど
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 14:51:19 ID:X7hkrFfA
- 練馬、、、、、、結局見つかりませんでした。
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 17:08:59 ID:Rk6SefN7
- 練馬ラーメンは、練馬駅近くのセブンイレブンの前の通りを北に真っ直ぐ進むと、さくら歯科って歯医者と公園が右手にあるから、その間の通りに入ると直ぐにありますよ!
- 379 :↑:2005/07/31(日) 17:35:36 ID:VL1Dep0B
- 文章で書いたって分かんねえよ
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/44/11.495&el=139/39/31.055&scl=10000&bid=Mlink
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 01:35:35 ID:6V7Ej3dy
- ↑読解能力無いんですね・・・
すみませんでしたー
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 21:43:48 ID:RBfISFTl
- >>375
おい、懐かしいなあ。
オレたちも「土佐っ子」のことは
「環七ラーメン」って呼んでたよ。
中板駅近くの下宿アパートから
夜中よく食いに行ったよ。
懐かしいけど、今はちょっと食えないぜ。
体壊すぜ。ありゃあ20代の連中の食いモンだ。
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 15:58:45 ID:5PgchW22
- 体に悪いと分かっていても、三十代になった今でも時々無性に食べたくなってしまう麻薬のようなラーメン。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 23:36:53 ID:Yk+rLWJ0
- だろ! 本当においしかったよ
味さえ元に戻せば、ぜってー客も戻るって!
良かれ悪かれ、「土佐っ子」の個性だったからな 背油チャッチャも w
大金が埋まってるのよね・・・あそこには。
大勝軒みたくレシピを公開してくんないかな
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 15:49:02 ID:Vqr7bJsO
- 土佐っ子より旨いラーメンは他に無いのか!?
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 18:54:48 ID:k3KFq9ij
- 江戸っ子
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 21:17:31 ID:k1iaUg96
- 球磨っ子
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 22:47:31 ID:7iuscSMV
- 球磨っ子最高
ネギスタミナ中盛り最高
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 01:38:00 ID:pFlhs+Vs
- 球磨っ子ってどっかでやってんの?昔、土佐っ子より旨ぃって思ってたが。
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 16:16:52 ID:mlHj7rys
- 球磨っ子は潰れました。
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 01:11:45 ID:BwX6m6d7
- そうか残念。でももったいないねー美味しかったのに・・・
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 01:14:16 ID:1YTWMC28
- 上板の仁家が球磨っ子に味が似ていると思いました。
球磨っ子の味を少し上品にした感じでしたよ。
あのヒゲオヤジを本気で探そうと思っていた私には
素晴らしいプレゼントでした。
- 392 :375:2005/08/22(月) 03:27:10 ID:4qDD1PiR
- 遅まきながら昼間に練馬の土佐っ子行ってみました。
なんか公園のそばの地味な所にあるんですねぇ・・・・それほど流行っている感じはしなかったです。
さて、食べてみた感想ですが
90年代に私が食べた「あれ?いまいち」って感じた時の味を思い出しました。
もっと昔食べた土佐っ子は全体に脂と醤油が混ざってよくわからない色だった。
(当時の記憶では) もっと脂が「これでもか!」ってぐらい乗っていた気がするんですが。
それがぱっと見で醤油って分かる色でして、ちゃんと混ぜて食べてみてもやっぱり残念。
次は落合南長崎近くの所に挑戦してみます。
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 00:14:46 ID:VhvdD0DF
- 一年ぶりくらいに食ったが
店内の匂いも
スープの臭さもほとんどなくなってた
麺がゆですぎ、醤油ダレは正直薄すぎると思った
とんこつと背油のこってりだけで召し上がる感じ
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 11:00:50 ID:NHQoopTS
- 味が変わってしまいましたか・・・残念。
だけどここの味やインパクトは他のラーメン屋には真似できないと思いますよ
土佐っ子マンセー!!
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 18:40:05 ID:jm8aoy57
- 久しぶりに食ったんだが、2年くらい前より旨くはなってたわな。
復活の兆しを感じたぜ。
一番まずい頃(2年前くらい)は3人で作ってたんだけど
昨日は、ひとりで全部作ってて、あの独特な無駄の多い
パフォーマンスにちかいラーメンを作り上げる動作が健在でよかったw
半年後くらいにまた行くかな。
あの親父が作ってた土佐っ子がわすれられねー。
今の若造も長いみたいだから、もう少し長い眼でみまもってやろうぜ。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 19:36:49 ID:LoS29uY6
- そこまで言うなら、明日、5年ぶりくらいに行ってみる
麺の水切りで、ざるを振り下ろすときに、背面の壁にピチャって水がかかる動作
健在かなあ おれの記憶違いかもな
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 19:39:57 ID:8lsQnd0R
- メガネの初老オッサンが麺あげてる時は止めた方が良い
脱サラ風の人の時はマシ
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 21:37:32 ID:genGVczg
- 平と比較するのもなんだけど、ここは麺がダメなんだよなあ。
ゆでる時間が長すぎるからかなりゆるめの茹で上がりだし、湯を吸って熱い。
そしてヌルヌル。
あのヌルヌルは脂じゃなくて別のもの由来じゃないかと思えるくらいヌルヌル。
そこら辺、何とかならないのかねえ。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 19:05:27 ID:yAaHjmfg
- ジジイがやってる時をオッサンがやってる時じゃスープそのものが違わないか?
普通に考えてそんなことはありえないと思うんだがそんな風に感じるほど味が違う。
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 22:21:50 ID:QH4CVjX2
- あれ、もしかして常連? それとも近場なの?
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 02:40:01 ID:cOi+lElq
-
いやぁ、、、10年ぶりくらいに食ったけど、味薄くなっってね?
サザエさんに出てくるマスオみたいな奴が作ってたけど
正直、ラーメンに対する愛情は分かるんだけど、もうちょいガンガレ。
全盛期の風味を少しばかり感じるな。
それが何かと言われたら分からんけど
ここでボロクソ言われてるほど、まずくはなかったぜ。
まぁ俺がジャンキーなだけかもしれんけどなwwっうぇww
近いうちまたいってみるぜよ
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 08:29:16 ID:3u+l5bLB
- >>401
いつ食った?何故かは分からないけど最近(ここ数ヶ月?)異常に薄くなってる気がするよ
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 16:08:19 ID:cOi+lElq
- >>402
5日くらい前に食いましたよ
やっぱ薄くなってるんだ?
油だけはいつも通りだったんだけどね。
ちと残念っす
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 17:00:28 ID:Wyi3nEYz
- 2年位前に行ったきり全く行ってないがあの頃も薄かったなあ。
卓上にタレはあるが、そもそもダシが薄いのでタレを足してもどうにもならないという。
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 18:22:27 ID:C4hadehe
- 池袋の土佐っ子は実際は評判良いよ。
ここ一週間、夜遅くまでほぼ満席。
ラーメンヲタクには評判悪いけど
地元には結構根付いているね。
俺も結構好きな方。
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 19:05:05 ID:UrK9RqzH
- >>405
池袋食ったことないからわからんけど
環七の想い出を期待して来る人には
期待はずれなのかもな
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 23:13:24 ID:jHs7UfYI
- 板橋本町で下車し、初の平太周を目指したけれど、一向に見当たらない。どこよw
これは神の逆鱗に触れたものとあきらめて、テクテクと土佐っ子へ。
昔は深夜に車で飛ばした環七を20分くらい歩いて懐かしい店構えにたどり着いた。
2〜3年置きに「食っては後悔」、を繰り返していたが。
今回のは、おいしかった。昔の土佐っ子に近づいたと思われる。
何があったんだろうw
店はガラガラで待たずに食えるし、また来てもいいかな
でも、みんなの評判悪いから、俺の味覚が落ちただけなんだろうな
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 01:10:23 ID:gBvCRoSx
- やっぱ復活の兆しが少しあるよな?
俺も2ヶ月くらい前に久しぶりに食してみたんだが
サザエさんに出てくるマスオみたいなのが
良い仕事してたぜ。俺の味覚も運子なんだろうか・・・
全盛期に比べると適わないのはわかってるんだけどね。
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 08:03:35 ID:sV+zxa4k
- 平太周が見つからないというのもどうかと思うが
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 04:25:31 ID:iaNyHBCW
- さっき食ってきたが、
食 え た モ ン じ ゃ な い ! !
ラーメンブームを経験した俺の舌が進化してしまったのだろうか(ウツダシノウ
しかし兄さん、客の前で鍋にニンニク入れるノア良くないと思うけどなwwwwwっうぇwwwwwww
半分くらい残して池袋の土佐っ子で口直しと思ったら、池袋は水っぽくて
変な酸味がして、下頭橋よりももっと不味くて吐きそうになった。
やっぱ大将の店しかないのかもな、もはや・・・
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 14:08:11 ID:Tg0fIZiy
- 今日はメガネジジイだったのでスルー下
今から一秀行って来ます。
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 04:23:41 ID:/Pb0pvrG
- >>411
スペリオールに一秀が載ってたけど味はどう?
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 09:48:48 ID:lvbA2L3i
- うっ雑誌載ったのか一秀・・・混むかな
ヒラ太周よりはマイルド、塩ラーメン以外は一通り喰った
味噌つけ、特製、塩がおすすめらしいけど
韃靼正油ラーメンが好きかなw
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 21:38:22 ID:daR+fg63
- マスオテラワロスwww
深夜に行くと高確率でマスオ
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 22:45:26 ID:Nvod25yn
- 今いってきたらマスオとオバサン2人だった
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 23:03:53 ID:4b/yuZR5
- マスオ
初老ジジィの仕込みの敗戦処理だな
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 04:23:09 ID:aBTgmo4e
- マズイよココ(;-;)まだ花月がうまいよ。レシピ盗まれたのに・・
- 418 :http://s.z-z.jp/?itabashi:2005/09/18(日) 15:31:43 ID:WCXh26e4
- http://s.z-z.jp/?itabashi
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 22:26:38 ID:hTuEDSVw
- 店の前、よく通るけど食事時なのに、だれも食べていない。 昼も夜も。
それも、ここ最近じゃないよ。
少なくても、ここ4年は、同じ状況じゃないかな。
たまに、客いると「おー入っている」って感じ。
営業しているのが不思議。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 12:44:08 ID:LEixI6gy
- >417
言われてみると似てるかも
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 19:49:01 ID:jy5wBQu9
- >>419
悲しいな…・(つд`。)
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 21:29:16 ID:TO1H6YWy
- >>417
詳しく。
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 22:40:57 ID:Fm7QiHP1
- 土佐っ子全盛時のスタッフを花月が引き抜いてたんじゃなかったっけか?
その劣化コピーの大量生産があれになったと思われ。
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 20:37:15 ID:d0EhqZSo
- さっき韃靼らーめんの特製食ったけど、ヒラよりマイルドにしたかんじでヨロシ!
前、ヒラにいたオヤジと外人オバさんもいたっす。
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 22:44:33 ID:b6PG0J97
- >>424
>ヒラにいたオヤジ
それが平山さん。
ヒラ=平山さんの平。
という一秀の話はここまでとして
一秀スレあるので一応。
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1126863043/l50
スレズレ失礼。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 15:28:03 ID:tvXRlbvS
- 池袋にある土佐っ子
初めて食ったけど昔の環七土佐っ子を思い出したよ
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 23:02:03 ID:pHd8/Kfe
- 池袋もうまいんだけど、あの頃の環七土佐っ子とはちょっと違うような・・・
何が違うんでしょ。スープ?タレ?背油?
この前、下頭橋逝ったらマスオさん作ってた
最近は美味くなってきたと思うよ
去年はいまいちだったけど
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 23:06:13 ID:pHd8/Kfe
- ほら、二十歳くらいの若い人、何処イッタ?
辞めたか?背油振っても丼に入んなかったし
ほとんど丼の回りに散らばってばかり・・・
あれワロタ
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 23:06:52 ID:tvXRlbvS
- >>427
>池袋もうまいんだけど、あの頃の環七土佐っ子とはちょっと違うような・・・
たぶん殺伐とした雰囲気が無いんだろうw
最後に食ったの10年前くらいだからはっきり味は覚えてないや
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 03:26:27 ID:j34xFcF6
- 土曜日の21時前後に行ったんだけど、信じられないくらい客がいた。
その上、続々と客が来るんだよ。いったいどうしたんだ?
土曜の夜だからか、それとも雑誌にでも紹介されたのか。やけにカップルが多かったし。
おかげでいつも以上に出来は悪かった。が、また行ってしまうんだよな…。
>428
言われて思い出した。確かにいなくなってしまったね。
真面目そうな青年だったので、がんばってほしかったんだけど。
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 00:05:02 ID:a3F4dSXx
- そう!いるときはいるんだよ、客
並びはしないみたいだけど
殺伐とした雰囲気・・・かなぁ
ボクサー風の兄ちゃんとか柳葉敏郎似の兄ちゃんとかいて懐かしい
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 01:18:42 ID:Rb98VLNe
- ゲロらーめん最初のころは、もやしも乗っかってて色つきの割り箸で
あわてて食わないと麺が茶色になったのよね! 時の流れかな?
平和台のババアの屋台まだ有るのかな?おでんの串ごまかしたけど
健在なら行きたいので、わかる方おしえて下さい。
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん :2005/10/04(火) 09:06:10 ID:sbiujSnf
- >平和台のババアの屋台まだ有るのかな?
現在ライフがあるとこにあった屋台ですよね?
ずいぶん前になくなったよ。
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 17:57:34 ID:JYqLhmeh
- すまん、みんな教えてくれ。
オレかれこれ18年位前に一度だけ環七の土佐っ子に連れて行かれた事がある。
その時はこんな感じだった、、、
1.赤い印の着いた割り箸を買わされた
2.ドンブリが15個位用意された
3.そのドンブリに醤油タレがつがれる
4.茹で上がった麺をそのドンブリに投入
5.ドンブリにスープを少しそそぐ
6.背脂を沢山振り掛ける
で、食べてみると温いし、麺はのびてて醤油を吸っちゃって真っ茶色。
とてもじゃないが待ってまで食うラーメンだと思えなかった。
道路も滑るし立ち食いだし。
このスレを見てみるとみんな良い思いでを語っている様だか、
本当に旨いと思っていたのか?
オレが食った時は偶々ハズレだったのか気になります。
昔、土佐っ子で食べてた方、是非教えて下さい。
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 22:39:41 ID:+viVxxne
- >>434
旨いと思わなきゃ待ってまで喰うわきゃないだろう
あの脂まみれのラーメンが実に旨くてしょっちゅう通ったなぁ
434の好みに合わなかっただけだろうて
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 22:56:02 ID:h6swyE8V
- >434
>435
あれだ。ブレってのはあったと思うよ。アタリもあればハズレもある。ただ、アタリが当時のラーメン屋のなかでズバ抜けてうまかったし他に類を見ない味だから並んでも食べたくなったんだろうね。
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 20:05:05 ID:T2ZxVMdq
- ケキウマだったよ、あれを超える衝撃は20年近くたったいまでもない。
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 13:57:15 ID:nOo2rXnG
- >>437
ケキウマ?
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 15:26:32 ID:flGOk8hV
- すげー こんなスレあったんだね。
学生時代、常盤台に住んでたので全盛期のこの店の凄さは知ってるつもり。
当時はTVの取材も頻繁に来てた。
一番印象に残ってるのは故 逸見政孝さんが来店して能書き並べた後
食べ進めていくうちに黙り込んでしまったことだ。放送事故かと思ったよw
そんなわけでこの店は味が落ちたのではなく元々一部のマニアにしか
受け入れられない味だったのではないかと推測してみる。
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 16:35:29 ID:fF6qRTDP
- >>439
胃が悪い逸見さんに食わすなよw
塩分ってのは胃がんのリスクファクターなんだから。
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 20:11:40 ID:CY/zGdep
- >>439
ときわ台の住民なら常盤台と全て漢字で書くなよ
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 22:52:47 ID:nRmd87Wp
- >>434
土佐っ子はいろんな意味で衝撃的だった
美味いまずいよりそんなイメージ
背脂らーめんは当時珍しかったからそこが行列の理由だと思う
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 23:07:20 ID:qKro/WmH
- 「土佐っ子は、家畜のエサ」っていったの誰だっけ?
当時有名な料理解説者だったな。
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 02:40:53 ID:QjlfXb3c
- 下頭橋の屋台で食べたことある香具師って
どのくらいいるのだろうか
川越街道の石神井川GS隣にある公園が発祥の地だったんだよね〜
屋台の頃から比べれば、土佐っ子は似て異なる物
もっと旨味があってあそこまでしつこくなかった
普通にスープ最後まで飲めたし
平に関しては何となく似てるけど平オリジナルの物
まだ土佐っ子の方が似てた
随分前だけど上板の百番って言う店がオリジナルにもっとも近かったと思う
糞カキコスマソ
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 15:48:14 ID:JR8h8NDZ
- >>444
おいらも40年くらい前にそこで食べましたよ
常連らしいタクシーの運ちゃんに「スープも飲むんだぞ」って言われますた
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 18:00:11 ID:AuDjhu9p
- >445
てことはあんた40歳以上てことだな(´_ゝ`)プッ
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 20:11:19 ID:aSOc606G
- 土佐っ子って、一般的なラーメンよりも、油そばに近い食い物だよな
土佐っ子好きだった人で油そば好きな人結構いる?
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 01:21:10 ID:ffRIh7t4
- ここ好きだった俺は
花月、千石自慢とかも好きだな
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 03:04:03 ID:5SYn8Agy
- >>445
そんな昔だったか〜
定かでは無いけど
’80くらいまでやってなかったけ
しかし
漏れもジジイになったわけだよな〜
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 19:02:56 ID:kBJmetwT
- 宇宙1うまい店【杭州飯店】
他店はクズです
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1127745695/
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 22:16:48 ID:B70Wk9Nt
- 土佐男
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 21:00:27 ID:TO/sh9Yt
- 「下頭橋」ってどう読むの?
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 21:07:32 ID:QxwCD5lm
- >>452
正式な読み方はありません
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 09:28:23 ID:wIvLZQZH
- このへんに40年以上住んでますが、「ゲトーバシ」っていってますよ。
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 23:20:59 ID:Bmp+r6q/
- あげてみる
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 15:42:29 ID:o/YyU4G5
- >>452
この近くに住んでるけどバスのアナウンスでも「げとうばし」
って言ってる。
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 12:20:01 ID:6NkXgfSa
- うわ俺ずっと「げどうばし」って呼んでたよ…
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 20:09:07 ID:pYTDlSUq
- あの店の名前は「げどばし」
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 02:05:47 ID:cJ+rCjp6
- 俺なんか「しもこうべばし」って読んでたよ
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 21:25:44 ID:/IKPO1G0
- カルチャーショック・・・・
ずっと しもずばし だと思ってた。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 17:32:02 ID:FAnutrh1
- 今日の初老のオヤジ作ったのは美味くなかった・・・
やはり、マスオさんのほうがうまいかも。
ところで、あのスープってにんにく入ってるのかなぁ?
にんにくの風味がしないような・・・
行列が出来てたときって、寸胴鍋からにんにくをすくってがんがん潰してた
ちなみに俺、かとうばし と思ってた
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 08:47:53 ID:WixwXHZQ
- 俺は環七土佐っ子練馬ファン!http://www.nerima-ramen.com/index.html
この化石ラーメンは餌としてはかなりいい線いってると思う。二郎と比べるのは酷だが。
いつも人気店ばかりじゃ舌が麻痺するだろ。贅沢病っつーかね。
二郎ほど全然旨くはないが、餌ラーメンとしては俺はここが好きなんだよね。ただそれだけ。
- 463 :上板一中卒業生:2005/11/04(金) 10:44:50 ID:CcR0mQiF
- 【下頭橋】多分正式な呼び方は『げとうばし』とおもわれるが、地元民は『げとばし』と呼ぶらしぃ!あと『げどばし』はその流れから呼ぶようになったのが通説である
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 17:52:47 ID:RLRpdUvo
- 1980年代の初めから中ころにも
ラーメンブームがあったんだけど、
山本マスヒロが、土佐ッ子と千駄ヶ谷の
ホープ軒を比較して
「土佐ッ子に比べたら、ホープ軒は
一体何が主張したいのか伝わってこない。
環七の方がよっぽどまし」と、雑誌に
書いていたのをよく覚えている。
私は当時、大学生。土佐もホープも
よく行ったけど、土佐の方がよそで食えない
感じがあった。脂の甘味が美味かった。
今はもう40半ばなので食えません。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 18:36:36 ID:TGCwbCDI
- 料理に主張をのせられるやつはそんなにいねえだろ。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 18:30:55 ID:/mrdsaFJ
- たかがラーメンに主張を乗せられた土佐っ子は偉大だった
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 04:12:24 ID:SXHTx941
- 10年前に土佐っ子で働いてました
最初は正直まずいラーメンだなと思ったんですが
食べていくうちにコクがあってやみつきになりましたね。
いろいろあったすけど、自分はあの独特の麺上げにやりがいを感じましたね
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 11:25:35 ID:TqZMdNi5
- >>464
年とったらキツイよな。
- 469 :sage:2005/11/13(日) 14:33:38 ID:VKspYSIP
- >>433
平和台の屋台って、白い透明なスープに背脂が浮いているヤツ?
大仏並みパンチのオバサンが作ってたよな。
アッサリした食べ口が好きでよく通ったんだが、
いまもどこかで営業してるの?
知ってるヒト教えて!
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 17:17:18 ID:8pgXcaIE
- >>444
当時は俺もよく食ってたな〜。
親父と家から2人で歩いて食べに行っていた。
確か夫婦で屋台をやっていなかったっけかな?(記憶違いかな?)
箸を先に渡すのはこの頃からの習慣だった様な気がする。(間違ってたら御免よ)
俺は当時ガキんちょだったので、主人から玉子をオマケして貰っていた。
それ以来、必ずチャーシュー麺+ゆで卵を食べている。
俺がバイトで稼ぐ様になった頃にはもう店を構えていた様な気がする。
それからはバイト帰りに夜遅くても寄って必ずチャーシュータマゴを
食べるのが定番ですね。
そういえば、当時ギャンブルに手を出して借金の形に店を取られたとか?色々噂も
尾鰭が付いて色々とありましたが、店主も替わって味も落ちたので行っていません。
(目の前はよく通過しますがスルーしています。←明らかに違うのよ「匂いが」、で即通過)
今は西武線沿線某所に越したので練馬で途中下車してよく"練馬の土佐っ子"に
出没しています。
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 17:19:24 ID:8pgXcaIE
- >>444
当時は俺もよく食ってたな〜。
親父と家から2人で歩いて食べに行っていた。
確か夫婦で屋台をやっていなかったっけかな?(記憶違いかな?)
箸を先に渡すのはこの頃からの習慣だった様な気がする。(間違ってたら御免よ)
俺は当時ガキんちょだったので、主人から玉子をオマケして貰っていた。
それ以来、必ずチャーシュー麺+ゆで卵を食べている。
俺がバイトで稼ぐ様になった頃にはもう店を構えていた様な気がする。
それからはバイト帰りに夜遅くても寄って必ずチャーシュータマゴを
食べるのが定番ですね。
そういえば、当時ギャンブルに手を出して借金の形に店を取られたとか?色々噂も
尾鰭が付いて色々とありましたが、店主も替わって味も落ちたので行っていません。
(目の前はよく通過しますがスルーしています。←明らかに違うのよ「匂いが」、で即通過)
今は西武線沿線某所に越したので練馬で途中下車してよく"練馬の土佐っ子"に
出没しています。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 17:25:23 ID:8pgXcaIE
- >>444
当時は俺もよく食ってたな〜。
親父と家から2人で歩いて食べに行っていた。
確か夫婦で屋台をやっていなかったっけかな?(記憶違いかな?)
箸を先に渡すのはこの頃からの習慣だった様な気がする。(間違ってたら御免よ)
俺は当時ガキんちょだったので、主人から玉子をオマケして貰っていた。
それ以来、必ずチャーシュー麺+ゆで卵を食べている。
俺がバイトで稼ぐ様になった頃にはもう店を構えていた様な気がする。
それからはバイト帰りに夜遅くても寄って必ずチャーシュータマゴを
食べるのが定番ですね。
そういえば、当時ギャンブルに手を出して借金の形に店を取られたとか?色々噂も
尾鰭が付いて色々とありましたが、店主も替わって味も落ちたので行っていません。
(目の前はよく通過しますがスルーしています。←明らかに違うのよ「匂いが」、で即通過)
今は西武線沿線某所に越したので練馬で途中下車してよく"練馬の土佐っ子"に
出没しています。
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 17:26:02 ID:8pgXcaIE
- >>444
当時は俺もよく食ってたな〜。
親父と家から2人で歩いて食べに行っていた。
確か夫婦で屋台をやっていなかったっけかな?(記憶違いかな?)
箸を先に渡すのはこの頃からの習慣だった様な気がする。(間違ってたら御免よ)
俺は当時ガキんちょだったので、主人から玉子をオマケして貰っていた。
それ以来、必ずチャーシュー麺+ゆで卵を食べている。
俺がバイトで稼ぐ様になった頃にはもう店を構えていた様な気がする。
それからはバイト帰りに夜遅くても寄って必ずチャーシュータマゴを
食べるのが定番ですね。
そういえば、当時ギャンブルに手を出して借金の形に店を取られたとか?色々噂も
尾鰭が付いて色々とありましたが、店主も替わって味も落ちたので行っていません。
(目の前はよく通過しますがスルーしています。←明らかに違うのよ「匂いが」、で即通過)
今は西武線沿線某所に越したので練馬で途中下車してよく"練馬の土佐っ子"に
出没しています。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 17:29:31 ID:8pgXcaIE
- >>444
当時は俺もよく食ってたな〜。
親父と家から2人で歩いて食べに行っていた。
確か夫婦で屋台をやっていなかったっけかな?(記憶違いかな?)
箸を先に渡すのはこの頃からの習慣だった様な気がする。(間違ってたら御免よ)
俺は当時ガキんちょだったので、主人から玉子をオマケして貰っていた。
それ以来、必ずチャーシュー麺+ゆで卵を食べている。
俺がバイトで稼ぐ様になった頃にはもう店を構えていた様な気がする。
それからはバイト帰りに夜遅くても寄って必ずチャーシュータマゴを
食べるのが定番ですね。
そういえば、当時ギャンブルに手を出して借金の形に店を取られたとか?色々噂も
尾鰭が付いて色々とありましたが、店主も替わって味も落ちたので行っていません。
(目の前はよく通過しますがスルーしています。←明らかに違うのよ「匂いが」、で即通過)
今は西武線沿線某所に越したので練馬で途中下車してよく"練馬の土佐っ子"に
出没しています。
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 17:41:55 ID:8pgXcaIE
- 誤爆した。すまん。
送信失敗してリトライしたら、実は全部全部成功してたんじゃん。○| ̄|_
Live2chのバカぁ〜〜!!・:・(ノД`)・:・
土佐っ子に逝ってくる。
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 03:27:42 ID:Fd/tdQB6
- >>475
ok ok
多分店を構えたのは、権利を買った(形に取られた?)
別経営者だと思うよ。(なすびは屋台から3〜4代目だったかな)
店出した頃は味全然違ったし
落胆したよ
白い箸と赤い箸は屋台の頃からだったよね
夫婦と若い兄ちゃんで切り盛りしてた
おじさんが箸渡しながら「はい、次の会ね」
って言ってた記憶が懐かしい。
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 03:38:51 ID:Fd/tdQB6
- ごめ
連書きスマソ
>>469
平和台の屋台も味似てたよね
土佐っ子よりオリジナルに近かったと思うよ
確か春日町で床屋をやってて、床屋潰れて屋台始めたと聞いたけど
屋台畳んだ後、出身の長野に帰ったって聞いたけど
真意は不明
その後の噂で西武沿線で屋台やっていると聞いたことがある
やってたら是非食べに行きたいのだが....
詳細不明
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 23:24:28 ID:B4/dyuqX
- 85年ころ夜中によくいったなー。尾藤イサオ似のオニーチャンはいまいづこ?
ドンブリにさわっちゃいかん!ハンドル握れなくなるぞ!なんていって。
モウイチドクイテー・タノム!
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 21:46:29 ID:s2zSxEw0
- >>478
20年前か…
- 480 :矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0U :2005/11/16(水) 21:54:12 ID:vCOiG3Hb
- まだ、あったのか。この店。
時代錯誤のドリフ大爆笑みたいなラーメンやな。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 22:13:01 ID:PrnDbWqz
- >>480
おいっ、小僧!オイタはほどほどにしときなっ!
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0U [hage]
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 15:41:22 ID:wI9BpEWx
- (゚д゚)ウマー
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 01:17:13 ID:/rgQ7mo5
- この店って東海林さだおのエッセイに出てた店?
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 02:35:04 ID:ocgF6JLD
- 落合南長崎の力丸堂ってとこに食いに行ったら
なんとなく昔の土佐っ子っぽい味がして嬉しかった。
なんとなく練馬の土佐っ子より近い気がする。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 14:29:27 ID:PONENyJJ
- ,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!!
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 10:28:14 ID:IAJvS2oD
- >>485
(´・ω・`)ナツカシス
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 13:18:44 ID:tBy1oTU7
- >>469
消息知りたい!激求む!
20年ずっと食いたくてたまらないんだよ!
>>470
おまいは自分の兄じゃなかろうな?w
仕事明けのおやじと兄と屋台に食いに行ったもんだ。
おやじが店主と仲良くて、チャーシューを1本まるまるよく貰った。
からしちょっと付けて食うと美味かったなぁ。
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/27(日) 11:16:49 ID:OfMKitb3
- >>483
YES.
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/27(日) 12:59:40 ID:/CuDeMLg
- 平和台屋台消息、俺も知りたいのでage
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 05:25:29 ID:Lm7Bm975
- 田舎から上京してはじめてのラーメンが土佐っ子だったな〜深夜車とばして
たまごチャーシュー食った あの頃にもどりたいな…
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 14:19:47 ID:w4B58nu2
- この店の営業時間を教えて下さい。
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 17:48:08 ID:kzw5nIeD
- >>487
>チャーシューを1本まるまるよく貰った。からしちょっと付けて食うと美味かったなぁ。
旨そうだな。
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 18:12:02 ID:RDzER3ix
- 【新潟県燕市】杭州飯店 2杯目【背脂の老舗】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1127745695/
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 01:17:54 ID:Yjk6Avz0
- 土佐っ子はテレビ朝日のトゥナイトで紹介していたような
記憶があります。
土佐っ子ラーメン、トゥナイト、お立ち台、
ワンレンボディコン、株、山本晋也と
記憶が交錯してます。
当時、路駐できないときに偶然に見つけた球磨っ子がお気に入り
でした。
なんだかすべてに活気があり、良い時代だったなぁと懐かしくなります。
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 22:01:45 ID:y2oizUIS
- 球磨っ子好きな人また発見。やっぱネギスタミナ中盛りだよな
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 18:08:19 ID:7JDF8ge9
- >>495
球磨っ子跡地(´・ω・`)テラカナシス
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 23:47:00 ID:TORE/2nf
- てか下頭橋って美味しいの?
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/09(金) 21:53:58 ID:Z6f3cNup
- ゲト橋のタイルの床は背脂で滑りますよ
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 15:59:40 ID:kE0fHn9W
- (・∀・)っ500ドゾー
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 23:30:49 ID:LIoxuTC1
- 500げと
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 21:25:02 ID:GodCmDYQ
- >>500
おめれと
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 12:31:03 ID:RDPgU1dp
- なんだかんだ言っても
我孫子の「てらっちょ」が唯一生き残る下頭橋系ではないかと
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 08:55:37 ID:5VifeUjL
- ゲト橋、ドブ臭さは改善されたようだ。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 20:49:24 ID:CId0JYJB
- >>502
どこ?
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/18(日) 01:05:46 ID:3BC5ggaD
- >504
「我孫子 てらっちょ」で検索汁
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/18(日) 21:27:17 ID:nRoXSnV8
- そもそも何で土佐っ子あぼーんしたの?
- 507 :ツーバスドコドコ:2005/12/19(月) 02:04:49 ID:h38LeLb4
-
平山さん、
元気かな?
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/19(月) 10:27:42 ID:ZHmGZxxl
- >506
借金
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 19:07:36 ID:F/C17OZy
- >>508
あんだけお客さん来てたのに…
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 11:46:31 ID:047BXSir
- ('A`)
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 11:56:09 ID:yLFe6LHS
- 売り上げ60万
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 18:26:47 ID:0tr+4QsG
- まあ、儲かりすぎると踏み外しちゃう人っているものなのよ。
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/25(日) 12:00:48 ID:BKtaKKml
- (´・ω・`)モッタイナイス
- 514 :ミッキー。:2005/12/27(火) 16:37:01 ID:qVmXmr35
-
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 20:58:08 ID:LyXMMdKw
- >>514
???
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 22:28:00 ID:/q5QSI5g
- >>509
ノミ行為でヤクザに借りた→店主が夜逃げした→借金のかたにヤクザがのっとった
→人気が薄れた→ヤクザも離れた→閉店
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 18:36:51 ID:OVFR4+y8
- 池袋の土佐っこは?
5年前の記憶だけど
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 01:58:17 ID:BUw2qoZn
- >>516
(´・ω・`)ショボーン…
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 19:24:27 ID:4Dji6I/H
- >>517
まだ生きているけど虫の息。
オーナーが詐欺?で逮捕されたりこちらも波乱万丈。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 19:12:01 ID:LBNXKMHb
- いやマジ練馬良かった。
環七の時とはやはり少し違いを感じるけど、それ系のを久しぶりに食べれた。
10年ぶりだから、細かくは覚えていないけど、池袋とか論外だと思う。
練馬の方が断然近い味だ。懐かしかった。
マスターも人が良さそうだったし、あの店は頑張ってほしい。
今度は味濃くするタレを少量加え、生卵落としてみる。
名店の出来か?って言われると、もう少し切れがないのだけど、ホントにかつての土佐っ子に近いよ。
みんな行ってみて。
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 19:16:01 ID:LBNXKMHb
- ちなみに、ヒラタイシュウもたまたまこの前入ったのだけど、知らないで普通に注文した。
土佐っ子風ではなかった。
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 20:12:40 ID:oSy3lPSE
- >>521
ここ半年、平山氏が退いてからの平太周の凋落は半端ではない。
その後平山氏が開店した池袋本町の「一秀」に客も移った。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 00:01:36 ID:i2hv80sH
- 平太周この前行ったけど不味かった
何かの間違いかと思うぐらいスープが濃くて酸っぱくて・・・
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 18:05:03 ID:kgIVRJks
- 俺もこの前平太周行ったけど、
つけ麺の麺が変に固かった。
茹でが足りなかったんじゃないかと思う。
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 19:54:09 ID:HOFAEnqD
- これはもうだめかもわからんね
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 21:39:33 ID:yL0XlHj+
- ◆☆★ 平太周スレッド 12 ★☆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1116028504/
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 19:50:00 ID:gBhg7GoC
- ちなみに正式な読み方は「げどばし」ね。
店内のメニュー書いてある白いプラスチックボード
に記載有り
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 23:01:40 ID:LrNkqkx8
- >463
を、見れ!
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 17:37:28 ID:wL3aK2WX
- 環七下頭橋(げとばし)ラーメン
ここのことですか?このスレ・・
http://www.kadokawa.co.jp/ad/digi-net/ruirui/ruirui_sp03/shop01.html
昨日いったけどはっきりいって・・・・
トイレのにおいがしたなあ〜ラーメン・・・・。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 18:24:46 ID:CpqCmfE3
- なんで排水周りを高圧洗浄しないのかな。。。
休日に調理場全体と排水経路なんかを
一気にやって、ハイター流せばOK.
あんな環境で仕事させられる従業員も気の毒。
客が少ないから丁寧に作ってくれるが。。。。
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 21:37:23 ID:oz04s8Ta
- 平太周とどっちが濃いの?
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 23:53:48 ID:AJiaVFRk
- >>531
平大周
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 14:52:33 ID:HJL4Z/vs
- 平太周に行くなら土佐っ子練馬ラーメンに行った方がナンボかましだよ。
このあいだ、平に行ったら不味くて気持ち悪くなってしまった。
具合が悪くなったのを我慢する一夜を過ごしたよ。
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 14:55:56 ID:HJL4Z/vs
- 下頭橋(今となっては土佐っ子とは完全な別物)や平太周へ行くなら土佐っ子練馬ラーメンに行った方がナンボかましだよ。
スープにもっとニンニク足して煮込んでくれたら昔の味に近いんだけどね(´・ω・`)
俺が知っている中で一番近いかな(10年前の土佐っ子 比)
このあいだ、平に行ったら不味くて気持ち悪くなってしまった。
具合が悪くなったのを我慢する一夜を過ごしたよ。どうしたのよ。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:27 ID:HJL4Z/vs
- 533はEnter押してしまった。スマソ
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 18:04:27 ID:6Y+L1osF
- >>534
うん そだね でも練馬は、背脂だけ別に冷蔵庫から出してるからな
前はスープと一緒だったのに(´・ω・`)
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 23:16:38 ID:UIohXhDb
- 土佐丸ラーメン
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 16:33:54 ID:Pci2i4zR
- 土佐っ子懐かしー。
,86年頃彼と二人で通ったなあ。
赤い割り箸握りしめてわくわくしたのは遠い昔。
そんな私は今年で40歳…orz
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 18:21:31 ID:j+WvjSJe
- >>538
お姉さん乙です。
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 21:17:51 ID:R54YgCZp
- 夜中に平太周でふつうのラーメン頼んだが、
あのクドさはすごいな!
特製とかいうのはもっとすごいんだろ?
胃がもたれてなかなか寝付けなかったよ!
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 22:29:30 ID:ZzemLWQs
- >>538
そんなに懐かしいなら練馬ラーメンに行ってみれば?(土佐っ子独立店と書いてあった)
西武線の練馬駅にあるよ(店主は中板橋から通っているとか)
アレが当時の土佐っ子に近くなっているね。(屋台時代から通っている俺です)
平体臭よりもよかった。(←なぜか漢字変換が”体臭”になるのはご愛嬌)
練馬ラーメン、ちょっとニンニクを添加したら美味かった。
あと、味噌も人気があるね。(俺が行ったときには女性の大半が頼んでいた)
※但し、練馬ラーメンは1人で頑張っているので時々ラーメン二郎の様にブレるらしいから自己責任って事でヨロ。
現土佐っ子もどきに愛想尽かしたんで住んでいるメリットもないからなぁ、
マジで俺も練馬に引っ越そうかな...
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 03:32:57 ID:XtLiOjjD
- なんで括弧ばかり使うんだろうね(まともな日本語も書けないのかね)
自分では素晴らしい文体と思ってるのかね(ほんとウザイ)
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 07:44:07 ID:EI7kieFI
- ↑[541]をまともで素晴らしい文体の日本語に書き直してみてくれんかのう。
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 12:53:35 ID:wH0Q5v6G
- >>530
グリスピット(グリストラップ)も掃除しないと意味無し。
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 14:52:52 ID:nH+OQG3f
- 542=541
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 16:54:08 ID:CRG/Hx7z
- 543=541だろ
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 10:44:03 ID:WsNa0SK7
- 542=546だろ
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 11:32:49 ID:CrUZdFq3
- 練馬文化センター近くの 土佐っ子 は、醤油食べちゃダメ。
味噌が激ウマよ!
あそこの味噌は 味噌一なんぞ目じゃない位んまい。
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 04:28:21 ID:gXMJ380R
- 池袋行ったら激マズ・・・・
なのにけっこう客が入ってた。なんでだ?
ここチェックしてから行けば良かったよ。
今度は練馬に行ってみます。
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 21:21:44 ID:kdCWTsNS
- 板尾の嫁みたいな人はマスオさんの嫁さん?
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 17:42:15 ID:hsRoQxH0
- >>538
同じ様な思い出が…
僕は当時同棲していて彼女と食べてた。
毎回チャ-シュウを一枚テッシュに包んで持ち帰り、愛犬に食べさせていた。
お蔭様で愛犬はブクブク太った。
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 21:50:06 ID:ga4yRxiP
- >551
へんなのーw
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/15(水) 00:30:05 ID:2p9G91Ds
- >>551
あれだけ油たっぷりなら太るよ。
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/15(水) 00:46:07 ID:P+9hjC0T
- >>551
微妙ですねー
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/15(水) 14:46:53 ID:7sfj0ZVx
- をぃっ、>551 人気モンだな。三匹も釣れたぞw
をれ含めて四匹だ(合掌
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 11:45:36 ID:dwxcYFkW
- >>550
板尾の嫁てwww
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 11:27:26 ID:cG3DVNpu
- 保守。
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 15:49:34 ID:wHRBSo7a
- マスオさんがいい
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 04:56:12 ID:6wv7N/rq
- 板尾の嫁いた
- 560 :Y.Y:2006/03/07(火) 13:29:02 ID:OFRH9Oct
- 土佐っ子ラーメン!!ん〜懐かしいって言うか、元従業員です。いろいろあったな!!
下頭橋ラーメンって、まだ有るんだ〜?今となっては、伝説の味の!レシピ探せば、あるかも
材料と設備があれば復元(だいだい)できるぜぇ〜なにせ、平日で800食、祝日で1200食位で
出たラーメンだから本当に伝説だね!レシピも貴重かも?それにしても、土佐っ子の味、再現
出来るの俺が知ってるだけで、5人はいると思うが(もっと)いるでしょう
復元しようと思えば出来るのだが?ちょっと不思議??その味より独自性が大事
かも!でも土佐っ子分裂店とうたってる所は、復元したほうがいいかも?あの味は
癖になる!
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 19:29:32 ID:j4XiXZqo
- >>803
今では土佐っ子に近い味と言えば練馬ラーメンがあるけどね。
元従業員なら評価してみてよ
ちなみに場所はここです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.44.11.234&el=139.39.28.774&la=1&fi=1&skey=%ce%fd%c7%cf%b6%e8%ce%fd%c7%cf%a3%b1%a1%dd%a3%b3%a3%b5&sc=2
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 19:30:04 ID:j4XiXZqo
- >>560
今では土佐っ子に近い味と言えば練馬ラーメンがあるけどね。
元従業員なら評価してみてよ
ちなみに場所はここです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.44.11.234&el=139.39.28.774&la=1&fi=1&skey=%ce%fd%c7%cf%b6%e8%ce%fd%c7%cf%a3%b1%a1%dd%a3%b3%a3%b5&sc=2
- 563 :Y.Y:2006/03/08(水) 01:51:57 ID:C++rPgot
- OK!!今度の休みに行って見ます。ちなみに練馬ラーメンの店主って何歳位
でどんな感じの人か分かる?
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 19:29:45 ID:uJfbQ9/X
- >>563
たしかは41〜42歳位だったと思う。
今は角刈り気味?でパチンコ好きだった様な...
さいたまのとある地名と同じ苗字です。これでわかる?
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 21:06:43 ID:BhL5iJIx
- >>564
勇利 アルバチャコフに似てるような気がするのは俺だけか…
ttp://hipee.moe.hm/uplon/441.jpg
- 566 :Y.Y:2006/03/09(木) 08:51:12 ID:007C1EVU
- 41.2歳、ん〜分からん!練馬ラーメンはいつオープンしたんですか?分かります?
それと、下頭橋ラーメンまだあるようだが、と言う事は、あのオーナーまだ生きて
いると言う事?しぶとい!下頭橋から独立した人いますかね?練馬は下頭橋の後に
出来ていれば、もしかして?って感じです。
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 22:07:43 ID:jN0WkZtO
- >>566
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1130818657/98-
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 22:10:08 ID:jN0WkZtO
- >>566
すまん、間違ったわ。
こっちが正解ね。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072675921/98-
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/11(土) 01:08:24 ID:4badkJGw
- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072675921/98-99
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 14:12:29 ID:qhTPFdkF
- マスオさ〜ん!
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 10:52:41 ID:Tln59nRC
- 練馬店、美味しいと思うんだけど客入ってないねぇ〜
やっぱ店主の客弄りが原因か?
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 01:12:51 ID:suSMy+ol
- まぁ場所とあの個性的な店主のせいだろう。オレはあの店主嫌いじゃないけど
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 00:33:12 ID:bNMnw0QZ
- >>572
よっ!ツンデレ!!
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 20:24:46 ID:SqrTuI7S
- あげ。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 12:41:43 ID:ARQWhkCW
- >572
それじゃあ告っちゃえよ!
応援してるぞガンガレ〜
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 20:01:27 ID:D7eEH2ul
- 昨日練馬らーめんに行って来ました。
うまかった。なすびになる前の土佐っ子を思い出したよ。
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 14:01:45 ID:iTIABxqx
- >>572
ウホッ
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 03:15:32 ID:f3LWtocN
- 練馬ラーメン行ってきました
おいしかったです
でも下頭橋も好きです
おみやげチャーシュウ好きなんだけどなぁ
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 09:04:59 ID:VAMVW+J1
- あげ
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 23:34:48 ID:9M44H7Qn
- この前練馬土佐っ子に行って来ました。
正直、店主昔麺上げしていたらしき人だと思われ・・・
だが、化調入れすぎだろ!!!
ハッキリ言ってスープのコクが無いし土佐独特の背油の
甘味がなかったのが残念!!
もう二度と行く事はないと思います・・・・
これなら川越の極で背油大量って注文したほうが
まだ、味が近いとおもいます。
まぁ、しいてあげるなら麺は中太なのは許せるが・・・
どちらにせよ、あれじゃあちと・・・微妙ですね!!
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 23:48:09 ID:k4tfydU/
- 下頭のおみやげチャーシューって、量どれくらい?
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 23:54:44 ID:k4tfydU/
- あげとくよ
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 12:25:57 ID:6NwdYr0S
- 昨日、久々に下頭橋へいってきた。前に食べたときより美味しくなってた。
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 15:03:14 ID:GKIHfTFo
- もしかしたら平をついに超えたかもしれないな。
あっちは堕落が止まらない。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 18:07:07 ID:Pb976MOO
- 下頭橋 明日も営業してるかな? 無休?
久しぶりに行ってみるかなあ
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 06:33:15 ID:k4E4me8q
- 提灯があった時のとさっ子よく通いました。後ろでまってるから、プレッシャーかかるんだよなぁー。 麺固にすると、一番に来るから、優越感に浸ってたなぁー。 その当時通ってた彼女と結婚しました
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 20:26:26 ID:OuHmO5Cq
- ブス嫁 乙
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 18:06:54 ID:hN2pC96J
- >>586
おめれと
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/26(水) 08:46:49 ID:mmw1SA9h
- 練馬土佐っ子
閉店=移転決定!!
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/26(水) 09:21:29 ID:/LZo7l/7
- ソース求む。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/26(水) 22:20:28 ID:NKINoee7
- >>590
今店に行くとカウンターに「移転先の地図&半額の割引」の紙が置いてある。
今の場所では30日までしか営業していないので行くなら早めにどうぞ。
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 00:59:59 ID:+j+CWvxm
- 新しい場所おしえろよ
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 19:55:59 ID:U6PWFuxn
- 下赤塚南口出て右に行った所らしい。
住所的には赤塚新町1−24−7らしい。
何気に練馬店は通いつめただけ合って あの場所から無くなるのは悲しいかも。
でも下赤ならバイクで行けるし、行けない場所じゃ無いけどね。
まぁ半額券はもらったし 5月27日の赤塚店を楽しみにすっかな
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 20:46:33 ID:r59ZXzMy
- 254に出来るの?
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 20:52:25 ID:vgzIb6Ix
- 下赤であれば、もう行くこともないだろう。自分の現況が万が一にも変わらないかぎり。
練馬店のときも、店主なりに前向きにがんばっていたと思えるところもうかがえてた。
上段から物を言うようで気を悪くする人もいるかもしれない。
けど新天地で奮起して、店主のキャラを含めて地元に愛される店に育ってほしい。
長文スマソ
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 05:45:29 ID:PV1Ak3Gw
- 駅から少し遠いとこみたいだな。
今の練馬土佐っ子がきたら代紋もおわりだなwww
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 08:20:25 ID:RyMNOkfc
- 代紋味落ちたよな
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 09:25:07 ID:+e7w3UyS
- >>596
住所で場所探したが、駅から遠くはなさそうだぞ
ってこれ以上ないぐらいに近いぞ
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.38.51.4N35.46.1.6&ZM=11
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 00:15:07 ID:eX3ubnEx
- 練馬ラーメン閉店しますた。
乙。
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 18:20:59 ID:cWDm/Fkc
- 練馬ラーメン移転先のラーメンかわぐち
昼は営業しないのかね?
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 17:22:44 ID:l3jfyR9v
- >代紋味落ちたよな
代紋が食える味だったのは昭和50年代の話です。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 01:45:03 ID:DjY397hv
- 最近、ゲドバシのマスオが本気で作ってるな
けど違うんだおな、何かが・・・
油あんなにチャッチャやってたっけ?
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 08:48:26 ID:bAYYDQAt
- マスオ兄さんはかなり丁寧。
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 15:50:55 ID:MB2KfRPb
- 彼はもともと丁寧だし真面目だったと思うよ。接客も良いし。ただ、問題は
客が増えてくるとすぐテンパっちゃって、注文の品を間違えるところかな。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 18:23:08 ID:O41Xv/m5
- ゲドバシPM6:00からの営業になった
チャーシュー硬くなったしタレが味薄いな
仕込みはマスオじゃなくてジジイの予感
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 19:18:51 ID:bAYYDQAt
- マスオやる気になってるのに、いつもあのジジイが邪魔するんだよね。 がんばれマスオ
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 21:37:22 ID:DjY397hv
- お聞きしたいのだが、ジジイは何時くらいに行けば会える?
いつも深夜しか行けないからオールウェイズ マスオです orz
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 21:42:49 ID:bAYYDQAt
- ジジイのラーメンはまずいよ
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 03:06:03 ID:PFroS7sj
- マスオ と じじい
おまえら DOTCH!?
あっしはマスオ派 ノシ
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 15:38:27 ID:rxB2iCXp
- 俺もマスオ派。おじいさんの作るラーメンは水っぽい気がする。
それに震える手でラーメンを出されると、なんか切なくなるよ…。
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 11:43:42 ID:hKoqkUka
- 俺もマスオ兄さんのほうがうまいとおもう
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 14:10:54 ID:Z3nJ/s5h
- 30代になるとここのラーメンはキツイな。
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 14:31:45 ID:hKoqkUka
- 嫌なら、チキンラーメンでも、カジッテなよ
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 18:59:05 ID:P8bIE/5t
- >>609
masuo
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 22:03:05 ID:QOUmFfkm
- マスオLOVE
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 13:50:15 ID:Yg9e9969
- おまいらなんだかんだいってマスオ好きなんだなwww
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 14:08:15 ID:BFJ88W1C
- 伝説のラーメンがここから初まる。マスオに期待したい
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 02:03:37 ID:/wMECFiW
- MaSuOoooooooooooooooooooooo
LAVE
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 23:39:39 ID:M+mWMVLK
- 最近はヌルヌルしなくなったの?
平よりうまくなった(平が堕ちすぎなのかw)と聞いて、4年ぶりくらいに行ってみようかと画策中。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 09:02:57 ID:g3n+FjpC
- 昔の土佐っ子に近い味になったよね。マスオさんに感謝。
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 17:15:41 ID:MrtYEedN
- うまくなったのか
いっぺん試すのもいいかな
しらないけどますおさんに感謝しておこうw
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 17:31:07 ID:54tREWGY
- この間、久しぶりに食べたが不味くはないと思う。
(作ったのはマスオくん)
ただ、どうしても昔と比較してしまうから物足りない。
明確な欠点を挙げると「ぬるい」
客が少ないからガス代をけちっている感じ。
もう少し頑張って欲しい。
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 23:32:17 ID:g3n+FjpC
- ものすごくうまくなって少し向かしの土佐っ子を思い出して涙したよ。 平たい臭はおちましたね
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 23:56:50 ID:sf125d7y
- マスオになって向上したけど、味噌はいかんでしょ!?
スープ少な目だから、油味噌ラーメンになってるよ。
改善求む、スープもほんとぬるいね。
あとちょっとだと思う・・・
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 00:41:47 ID:9K0Wu0kp
- おまえら同一人物がカキコしてんのかw
って思ったけど、久しぶりに行ってみたぞ。
マスオさん、ぐっジョブ。
ものすごく向上心のある男だな。
あとちょっとだと思う。
おまえらあたたかく見守ろうじゃないか。
また半年後くらいにいくぜ!
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 00:42:57 ID:UoiN/1Xg
- 数年前、ヌルヌルで激マズだった頃は逆に熱過ぎて食えなかったものだけどな。
麺を長時間茹で過ぎて湯を吸って熱いんだけど、それで麺は伸びるわ脂は液化するわで最悪だった。
それがマトモになってきたのか・・・気になる。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 00:52:18 ID:9K0Wu0kp
- しかし、東南アジアのババァをバイトにつかうのはいかがなものかとw
それでうまくなるならいいけどww
さらにそのババァの知り合いが来てて
一瞬、フィリピンパブ化したのが笑えた。
以上補足情報。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 03:14:48 ID:a9lYBl1K
- 次スレタイは、【マスオ】土佐っ子ラーメン【LOVE】
に決定シマシタ!
- 629 :生田川:2006/05/10(水) 03:39:20 ID:8JzhKPv8
- 「土佐っ子」、昔は旨いと思ったのだが、最近はダメなのか?
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 07:56:19 ID:hyvtmViI
- >>629
このスレのログくらい読んでおこうな。
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 09:17:31 ID:gUjfTJ/i
- マスオって誰だ? 昔は信者だったけど、いつの間にか足が遠のいてた。昔は赤い箸持って夜な夜な列んだ私が来ましたよ。 最近混んでるけど、マスオ氏に信者がいるみたいだな。 今度、行ってみるか
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 14:33:57 ID:0sJJUKYb
- 今日、丑の刻の出来事
ガシャ!ギギギギー
トラ運が、路駐の車に接触。
店内に来る、俺に自分の車かどうかを問う
更に誰の物かを問う
知る訳がない
店内には居ないみたいだ。独り言を言いながら、しばらく待機。
「仕様がないな、もう行くか!」
客一同(えっ?)
「居ないみたいだから、バックレますわ。」とマスオに同意を求める。
マスオ「路駐しているのも、悪いからねーー・・・」
俺等(あるある・・・・ねぇーよwwww)
マスオさんの御愛想に少し心が和らいだ一時。
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 18:22:56 ID:gUjfTJ/i
- 今日、マスオさんに会いに行きます。 川越から行くから、気合い入れて作ってね。( ^ω^)つ
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 20:08:37 ID:+sxy6rvF
- >>633 今日休みじゃなかったか?
- 635 :634:2006/05/10(水) 20:12:43 ID:+sxy6rvF
- あ、休みは木曜だっけ?
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 20:48:27 ID:qWxOjCSE
- 今日は休みだよ。今行ってふられてきた俺が言うんだから間違いない。
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 00:35:31 ID:YD/Sdded
- マスオに振られた。 平行く勇気なく、味噌一にonz
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 00:38:31 ID:Jco8yOJQ
- 漏れも振られた・・・おrz
せっかく早く会社きりあげたのにぃ
ますおLOVE
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 00:38:39 ID:EDJhi+xf
- >>637
一秀いけよ!
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 02:11:30 ID:zEeEUPO/
- マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ
マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ
マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ、マスオ
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 12:00:16 ID:361/n7Oy
- あげんよ
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 12:59:25 ID:Yi9VycpL
- 鱒夫さん。今日行きます。
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 03:05:21 ID:Ff4/vHC4
- へい、おまちしてるでやんす
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 19:37:23 ID:i17FpxC7
- アナゴ君そりゃないよぉ
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 11:19:25 ID:Rk2yHX5L
- 昨日、前通ったら混んでたな。 マスオ頑張れと口づさんでしまった。
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 11:27:44 ID:SyJKP0Nt
- 区智頭サム
(歌を)口ずさむ
(言葉を)呟く
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 12:10:38 ID:PFgWnxZI
- 昨夜行ってきたよ。
いつの間にかイスが置かれているな。
イスが置かれたのって最近だと思うんだけど、それにしては異常にボロボロ。
アジアンバイトも入って、平太周化していると感じた。
以前最悪だった麺とスープはかなり改善されてるね。ヌルヌルもなくなった。
チャーシューが硬かったけど、昔もこうだったかなあ。
ただ、タレが薄い。テーブルにタレあるからいいんだけど。
味が良くなってきているというのは本当でした。
チャーシューも、前は1枚だったのが2枚になっていた。
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 14:01:52 ID:/KO7/cuP
- >>605
>>647
ハゲしく同じ感想だな、マスオ頑張れよ
移転する練馬ラーメンにちょっと期待しとこうかな
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 19:04:58 ID:QIdv8jVV
- 漏れも機能いったぜ
チャーシューは明らかに硬くなったお
昔は、麺の下に埋めてると、半分くらいのサイズになってたもんだがw
これって肉質が変わったんかねー
少し厚切りだったのも、関係してるかも。
しかし美味かった。平いかんでよかった
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 20:06:20 ID:ay7ExR/t
- 世の中のほとんどは、よもや
土佐っ子がひっそりとだが浮上しつつある
とは、思ってもいないだろう
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 22:22:04 ID:wfJ8JbrN
- 一度堕ちた店が甦るとは、珍しいこともあるもんですなあ
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 23:34:19 ID:9GBiNm3u
- 最近下頭橋おいしくなってきた
確かにチャーシュウは硬くなった気がするけど・・・
未だに券売機に故障中って張ってあるけど・・・いつ直すんだろうか
いつ行っても空いてて
注文するとすぐに出てくるのがいいですね
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 01:10:20 ID:Edj/1XKs
- 一秀は味が濃すぎなので、ゲドにちょっとタレ足すくらいが一番好み。
5年前に板橋に来たので、往時の土佐っ子の味など知らないのだが
食べて「なんか懐かしい味だ」というのを感じたよ。
今まで食べたことのある味でもなく、平や一秀とも違う味なんだけど
以前食べたことのあるような感覚。
しかしうまかった。店の汚さ・臭ささえ何とかなれば近いうちにまた行くかも。
昼はやってないんだっけ?
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 00:38:14 ID:c05JP0UH
- マスオさんホンとの職人気質だな!
創り方が丁寧だ、感動した。
>>653
夕方くらいからだとおもったお
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 04:16:47 ID:Ix+/HnsO
- あげんよ?
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 08:21:01 ID:zfFf4vuX
- マスオのラーメンは本当に丁寧で感激した。釣りかと思ってたので、感激
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 10:37:03 ID:OwTFKrtR
- 好きでよく食いに行くけど最近の自演臭さはなんなんだw
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 11:51:50 ID:8skPsyc0
- ここに何人いるかわからないけど、マスオの努力がやっと認められて
きたようで嬉しい。一時は散々にけなされていたのにね。でもね、け
なされていた当時でもマスオは頑張っていたよ。
こう書いてみると、確かに自演臭いなあ。。
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 16:26:35 ID:wbCQzPMk
- 最盛期に何回か行ったことあるけど、最初システムが分からなくて、
赤→緑(俺)→赤で、前の赤の人を抜かしそうになった。
あの時の赤の人スマン
器を並べてスープを端から流し掛けしていってたな。
それ見て友達に「一つとして同じ味はないんだぜ」って冗談言ってたのも懐かしい話。
今は深夜にしかいかないけど、夕方は混んでる?
p.s.
店内のニオイなんとかシル
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 16:30:56 ID:EIa+cXby
- 緑があったとは、、、初めて知った。
てっきり赤と白(色なし)と思っていた。
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 16:39:16 ID:ArF04gkn
- やっぱり平の味が急激に落ちだしてからこっちに客が戻ってきたのかねえ。
俺は3年前、ゲドで最悪の体験をして以来全く行かなかったのだが
久しぶりにこのスレを見つけ開いてみて、騙されたつもりで行ってみたらけっこう旨かった。
店内左側の悪臭は相変わらず酷いので、抜本的な改革を望みたいところではある。
- 662 :559:2006/05/17(水) 16:44:17 ID:wbCQzPMk
- >>660
俺の記憶が間違ってる可能性大ですw
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 21:19:29 ID:FbSZt1NF
- 「第二期土佐っ子はおまいらが育てた」・・・半年後には赤箸復活
- 664 :& ◆R7PNoCmXUc :2006/05/18(木) 23:52:25 ID:t3PeF8V0
- おまえら自演くさいぞwwwwwwwwww
でも行ってみたらホントに美味しくなっててビックリ or2
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 08:57:52 ID:93At3eik
- 赤はし懐かしいですね。何か、盛り上がってますけど、椅子が撤去なんて、なったら奇跡ですね。昔の奇跡の行列をまた見てみたくなりました。赤提灯も復活して欲しい。やっぱり男は、レンゲ無しで豪快に食べたいよね。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 22:24:14 ID:OqogxPhy
- まあ、わからんぞ 一寸先は闇だからなあ
池袋二郎も、いつもガラガラでラッキーと思ってのに、突然「行列店」に・・・
あのときは、がっくりきたな
土佐っ子は、タクシーの運転手等が思い出さなければ大丈夫のはずなんだが・・・
たぶん、このスレの住人以外は気がついていない・・・そう思い込むことにしよう・・・
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 22:28:24 ID:OqogxPhy
- スープ入替で待ち時間がかかる時は、
タマゴ無料サービスとか、してくれたね
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 05:47:26 ID:rurSgihF
- 一斉に一列になって食いだすのが、たまらなく殺伐として好きだったなぁ。初めての客なんて、システム知らないから、オドオドして列間違えたりしてたなぁ。いきなり、カウンター一面に棚が出来た時は、ビックリしたなぁ
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 18:46:33 ID:5avtWtiq
- そう、カウンターに棚が出来たときってなすびになったとき?ニンニクとトウバンジャンが置かれたのもその頃かな?マスオさんがんばってるねぇ!
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 23:48:25 ID:B0GPrHgp
- そのうち いつかの「吉野家」みたいな、殺伐OFFができる時代がw
不機嫌そうに金払って、ハシもって順番が来たら、ガーーと音を立てて食って
スープをゴキュゴキュ飲み干して、ダン!と器を叩きつけて、「ごっさん!」
あのころ、2chはなかったんだよな〜
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 23:59:49 ID:rurSgihF
- 昔から、通ってるんだが、なすびって何?マスオに期待してます。夜中の行列好きだったなぁ。ある意味イベント感覚で通いました。また箸を握りしめて、行列に列んで、青春時代を懐かしみたいです
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 00:09:47 ID:1/TS1fwE
- 今到着
一番右の席でカキコ
客は俺入れて10人
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 01:42:05 ID:oZOl5Li0
- 価格とトッピングと麺の量の報告お願い致します。
美味しい、美味しいと言われても何がどう美味しいのかもよろしければお願い致します。
当方コノ店には全く良い印象は御座いません。
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 02:10:00 ID:9lTnttWq
- とりあえず食いにいけ
話はそれからだ
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 02:29:29 ID:oZOl5Li0
- >>674
いやじゃボケ!!
十数年前の夜中に食べる選択肢が無い時に繁栄を極めてブイブイ言わせ客を客とも思わず訳も解らんバイトの厨房にラーメン作らした店だろが!
値段、トッピング、量、位は語れや!!
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 09:16:11 ID:4mYX20tw
- ラーメン
650円
チャーシュー2枚、メンマ約10本、ネギ約20g、ゆで卵スライス1/2個
量は普通
これで満足か?
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 18:20:49 ID:UdEOKj2A
- 総カロリー
1000cal
これで満足か、小僧?>>673
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 20:20:07 ID:QpUCmHsl
- >>677
何その超ヘルシーフード
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 22:28:32 ID:9E8GF2m5
- そんな事よりアレだ 下赤が気になるぞ
来週の土曜だな
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 00:35:10 ID:9gipQRC6
- >>677身長聞いてるのに体積で答える様な事されても意味不明
何を火病ってんだ?スレがあるのは知っていたが路傍の石の如きレスだったのに
文句ならリンクはり捲ってる香具師に言えや砂利
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 01:08:48 ID:+ByXAwqi
- 自分の舌で試してみろよ。能書きはそれからでもいいだろ? 楽して、情報を取得しようと思うなよ。
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 13:47:57 ID:BIoRrgaw
- アブラ多めがたまらん
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 03:03:07 ID:FIeNdevb
-
昨日行ったよ
『チャーシュー麺大盛麺堅コッテリ』
私はいつもこれしか頼まんね
950円なり
もちろんスープも全て飲み干した、ふっふっふっ
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 03:16:55 ID:jU0WR8IN
- >>683
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル こわー
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 03:33:14 ID:FIeNdevb
-
>>684
いや私はいつもだ
昨日はマスターが張り切って
ガチャガチャやりすぎたせいか
いつもより器がヌルヌルしてたなw
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 04:53:07 ID:7+Ll7oWR
- >>685味噌もメニューに入れたっぽいですね
昔はなかったかと
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 06:02:57 ID:HGuaX6Ka
- >>681
>楽して、情報を取得しようと思うなよ。
インターネッツのプロの御意見有り難う御座います。
貴方様の様な行動派は、普段はきっと駅前でビラでも配って己の意見を述べ
アンケート&自分で調べてるんですね!……
ぴろゆきの板に居る必要なんて無いんじゃ無いの!!自分で板作ればぁ〜♪
このスレはみんなして食え食え・クエックエッって青田赤道か!
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 07:10:22 ID:TxPbSner
- ( ^ω^)↑一度の経験は百の言葉より勝る。とりあえず食べに行ってみれば?
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 11:44:25 ID:jU0WR8IN
- >>685
兄さん、スープ飲み干すなんて強者過ぎる!
俺には無理です。
- 690 : ◆B3Qdm9KSME :2006/05/24(水) 13:14:56 ID:Bk93hQx7
-
>>689さん
私は>>685だが『漢』なら飲み干せるはずだ笑笑
話のネタにひとつやってみるのもいいぞ笑
会社の同僚や友達など引き連れてな
私は月3〜4の割合で行くよ
味は人それぞれ好みがあると思うが
背脂の量はどこのどのラーメンをとっても
恐らくここが全国1位であろう
間違いない
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 15:15:33 ID:QglVLyeZ
- いや、背脂の量は一秀か平太周の特製の方が多いと思うよ。
たぶん。
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 15:33:55 ID:d2aHYXlt
- しかし、一旦あそこまで落ちた店をここまで盛り返したマスオさんてすごいな
土佐っ子のファンだったのかな??
- 693 : ◆B3Qdm9KSME :2006/05/24(水) 16:09:23 ID:E/X1z34p
-
>>691
なんと…下頭橋を越える店がまだあったのか…
友達などに色々な店を紹介されたが
その『一秀』や『平大周』は、はずかしながら
まだ行ったことが無い
ではその『物』を私の舌と胃が検証するので
できればその店の場所を教えて頂けないだろうか
結果は後日報告するので宜しくお願いしたい
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 16:30:33 ID:d2aHYXlt
- 平太周と一秀に行ったことないなんて
背脂好きじゃめずらしいね
店の場所はHP調べればすぐ分るよ地図載ってるから
- 695 :691:2006/05/24(水) 16:34:31 ID:QglVLyeZ
- ほれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1116028504/l50 (平太周)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1126863043/l50 (一秀)
平太周はゲドから板橋本町方面へ進行。環七沿い、ゲドから行くと右側。
ゲドからは徒歩10〜15分くらいかな。
一秀は川越街道を池袋方面に進行。ドンキを越えると、デニーズがある。
その周辺。
まあ、どちらも迷うような場所じゃないよ。
最近の平太周はかなり評判悪いから、一秀の方に行くことをお勧めするよ。
一秀なら無料で脂多目できるしね。(平太周では150円)
- 696 : ◆B3Qdm9KSME :2006/05/24(水) 17:07:31 ID:pbpNYldN
-
>>694
誠にはずかしながら…ホムペ見てみる
>>695
サンクス、そこまで詳しく教えて頂けるとありがたい
どちらも下頭橋近辺ということだね
『一秀』は熊野町方面か
板橋区民として、そして背脂コッテリガチャガチャ派として
その真意と脂の奏でるハーモニーを近々確認報告するので
待っててくれ
二人ともありがとう
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 18:29:46 ID:Nakp1zCy
- 背脂の量
一秀特製>>>平特製>>一秀ラーメン>平ラーメン>ゲド
値段
平>>>>>>一秀>>ゲド
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 21:03:13 ID:lKQkoqKi
- 今日は休みか
ゆっくり休んでくれ、マスヲ
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 17:51:05 ID:e9if22K3
- そろそろ開店だな
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 18:11:02 ID:kwzJhhuS
- 満寿夫さん…
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 18:21:26 ID:YhPXb6D5
- 休みは木曜・今日じゃね?
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 20:35:19 ID:39loKjr2
- えっ今日は休みなの!?
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 02:23:23 ID:bVhABVA8
- ここって夜は何時まで?昼間は中休みあるのかな。
定休日は水曜日?
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 10:01:48 ID:8UlGJ2mQ
- >>703
水曜日は休みだと思うょ
昼間(13時くらい)に一度入ったことあるけど
何時オープンで何時に終わるのかわからんね
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 14:02:44 ID:8ubdOyx2
- 下頭はPM6:00〜
終了は忘れた
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 03:05:17 ID:g5sIrxWK
- >>666
分かりませんよ。
昨日だけでも、6,612人ですから。
ramenカウンター
今日は945です。
昨日は 6,612です。
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 05:00:47 ID:fZd5WYWS
- >>706……
12時営業で1分間に9杯ですか?……
行列が川越街道迄続いてそうですね!?
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 05:24:51 ID:4ePTaFSS
- >706
それ麺の本数だよ
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 23:24:25 ID:Qq/7aq4Z
- >>707-708
いや、この板のカウンターだよ。
多くの人が見てるから、そのうちまたブームになるのかなって。
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 23:33:40 ID:ygf5BCVQ
- >707-709
warota
だいいち、このスレのカウンタじゃないっしょ
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 02:27:54 ID:lD+Rzuua
- もっと真面目にやれおまいらw
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 03:19:15 ID:SFV74tkQ
- あげんよ?
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 17:03:20 ID:Fx9TYiFp
- 行列が出来たら、マスオにボーナスあげてほしいな。功労者マスオに乾杯
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 23:00:19 ID:PK+s6a8G
- 皆の衆、下赤の店行ったかい?
明日まで半額券無しでも ラーメンとビールは半額との事だ。
メニューは明日まで醤油ラーメンとビールのみで
30日から通常メニューで営業らしい。
店は広々してて良い感じだった。
でも、店員2人も雇って元取れるのだろうか?
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 02:10:18 ID:zfT69bbn
-
>>714
その店って土佐っ子の支店?
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 11:12:55 ID:gagAh1MC
- 練馬土佐っ子の店主が移転したんでしょ。
支店というか土佐っ子そのものというか
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 20:56:20 ID:2yX1TGBy
- >>714
逝ってきた。
店員のおばちゃん達は身内っぽい気がする。
地元のラーメン屋って雰囲気を醸し出してるよ。
味は平とか大将の特製っぽいと思った。
それだけ味は濃い、と言うか塩辛い。
しかし、、、麺が微妙ですw。
まあ、これは俺の感じた事なので
一度食べにいってみるのが良いと思う。
客が少ないので何時まで店が続(ry 。
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 22:54:22 ID:9nJD866F
- 麺が微妙??? ゆで方が下手だってことか?
それとも製麺所変わったのか?
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 00:31:51 ID:DrKI6wIX
- >>714
ゆで方だろうなぁ
あのマスターのゆで方はちと柔らかめの気がする
硬めで頼むのが万人向けな硬さなのかなぁ
今日から通常メニューだから 夜にでも味噌食べに行ってみる
俺の中ではあの店 味噌ラーメン屋 だからねw
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 00:33:52 ID:DrKI6wIX
- ↑717のミス
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 21:22:58 ID:+pMRvt44
- あげんよ?
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 23:05:35 ID:hsvUYiPi
- うまくなったね。涙がでてきたよ。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 00:27:51 ID:iDanWGeV
- マスオ降臨キボンヌ
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 01:37:40 ID:maq6TLe1
- ここのスレみて急に当時の味が懐かしくなって今いってきた。
確かに昔と比べて何か一味足りないような気もしたが、十分うまかったよ。
マスオさんらしき人も丁寧だったし また必ず行くよ。
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 12:23:01 ID:7yO30YP7
- 今日行こうかな
らすたのセール終わったから
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 13:27:35 ID:YNvGw0QF
- らすたセール終わったのか!
あまりの行列にうんざりしてパスしてたから行ってみようかな
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 17:02:54 ID:UchriJRp
- 昨日は行列出来てたな♪マスオ効果なんでしょうね。がんばってほしい
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 02:22:05 ID:gNwki4//
- >>727
マジすか?
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 08:43:37 ID:9AwJSPEX
- 路駐やばいかなぁ
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 15:38:44 ID:gNwki4//
- >>729
DQNトラックがぶつけてくるよ!
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 15:44:46 ID:F0B4GmmZ
- いつの間にか、味噌一、武蔵家、土佐っ子の「激戦区」に・・・土佐っ子は生き残れるのか w
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 15:55:52 ID:sbQhsANH
- さっき行ったら閉まってた・・・なんで?
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 17:13:24 ID:ZnblBJIm
- やくざキター----------
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 18:03:44 ID:CBEPLJOY
- KWSK
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 18:13:03 ID:XJJgV/It
- じょぱりスレ無いのぉ〜?
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 21:02:24 ID:InLaUCjm
- >>732
PM6:00からだよ
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 22:57:24 ID:oOtvP7B7
- 今日いた人がマスオさんなの? 人が少なくて期待しないで入ったら滅茶苦茶うまくなっててビックリしたよ。味噌一に行列が出来てたのは笑った。二人で下箸に入ったらどんどん客が入ってきたよ。面白いな人間心理
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 01:21:13 ID:Ay9scYox
- 今日いってきた。
マスオ、好きなんだけど、混んできてテンパるのが
見ていて切ない。
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 09:15:13 ID:vI+t4dli
- あの辺ヤクザの上役か何かの自宅がありそうだな。
この前それっぽいのが武蔵家辺りにいた。
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 09:53:06 ID:oN+fq4c9
- >>738
安心しろ、そのために比国女性をやとったのだ
しかし平大周と一秀は何気に味が似てるな
下頭に多少似てるが、やはり背脂のチョイスは下頭には勝てない
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 09:56:23 ID:NrC5xkY3
- マスヲラウ゛
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 13:46:44 ID:EE9TLhHK
- >>740
比国女性がいても駄目だって。
もうやめちゃったけど、前に若いあんちゃんがいたじゃない?
あの時だってテンパってたんだから。でも、マスオの人柄から
文句言う気にはなれないけどね。
そりゃ、平太周と一秀は味が似てるよ。その理由はそれぞれの
スレを読めばわかるはず。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 15:24:58 ID:kGPywyvz
- うまくなったよな。ありがとう!マスオさん。セックスする日はかならず、食べて精つけてます。
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 18:55:12 ID:jtLBi440
- >>743
俺も!!
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 20:03:43 ID:dGfk8pqz
- >>731
武蔵家はダメだな
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 02:37:29 ID:zhV3WU0x
- 久々に行ったけど、旨いようまい!客も人間が居ると釣られて入るのな。マスオ一人体制もかわるんじゃないか?
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 08:29:09 ID:7kLVEg9o
- 食べた後に気持ち悪くなるとわかってても
しばらくたつと行きたくなるのは不思議だ
マスオ、いつもコッテリを有難う!
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 08:35:25 ID:OxsiJgO+
- 色黒の人がマスオさんでいいのか?
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 09:14:24 ID:0XcnUO2H
- >>748
正解!
団子っ鼻でハチマキを絞めて色黒の小柄な人物こそマスヲさん
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 18:39:47 ID:zhV3WU0x
- 思ったんだけど、何でマスオなの?
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 20:14:31 ID:vfwUet6Y
- バブルの頃、大山に住んでた。
夜中にどうしても食いたくなって何度もチャリこいだ。
よく警察に止められた。「土佐っ子食いに行く」と言うと、ああ、あそこ旨いよな、と。
どんぶり並べてやっつけ仕事みたいなラーメン。でもなぜか最高に旨い。
ゆで卵とチャーシューが脂っこいスープに良く合う。
麺も粉の味がしてもっと食いたかった。大盛はなかったと思う。
食ったことのない友達を連れてってびっくりさせるのが面白かった。
何人はまらせたか分からない。皆どうしてるだろう。
由利徹が下品なリムジンで付き人連れてきていた。
あの頃の土佐っ子でバイトしときゃ良かったな、と。
女のケツばっかおっかけてたもんな。
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 23:12:48 ID:zhV3WU0x
- 同じ年ぐらいの方かな↑?卵の黄身をスープに溶かして食うと神の味なんだよな。俺も仲間よく連れて行き、はまった奴ほとんどだよ。日曜に行ったけど、旨かった。青春の味がしたよ。32歳
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 23:16:04 ID:zhV3WU0x
- 追伸。 大盛りと中盛りは今はあるよ。どうしても、味噌を頼もうと思うんだけど、手がでない。禁断の領域を犯しちゃいけないと、俺の耳元で天使が囁く
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 23:49:30 ID:vfwUet6Y
- >>752
おいらは38になるおっさん。
あんな鉄火場みたいな食い物屋ってちょっとないと思う。
並んで待ってる時のワクワク感。ハラ減ってる時はたまんなかった。
亜流の店には行きたくない。大事な思い出が壊れる。
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 00:17:09 ID:mLpuqbNR
- 同感です。初めての背油ラーメンは衝撃でした。箸握りしめて、夜中ワクワクしましたよ。全盛期は50人くらい並んでましたよね。ちなみに昔、小茂根からチャリで通って警察に二回職質されました。
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 00:41:42 ID:Lplpr8oq
- 17人の同志とともに
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 00:47:57 ID:mLpuqbNR
- 一列17人て事?
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 01:20:14 ID:Lplpr8oq
- そう。17杯同時に作ってた。
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 01:28:41 ID:mLpuqbNR
- よく覚えてるな!感心するわ!って事は五列で85人かよ!そんなにいたんだ
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 01:52:44 ID:mLpuqbNR
- いやテーブル席もあったから、89人か?
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 02:30:11 ID:O9CdF9E/
- 赤割り箸
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 03:06:51 ID:l+k3+Swn
- 食べると次の日必ず下痢するんだが
それでも行ってたな〜
なつかしい
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 09:45:36 ID:iZRj5aWv
-
私も食べた次の日、良く下痢や吐気を訴えたが
長年通い続けた結果、全て克服した
今では月4〜5のペースで大盛り麺硬強コッテリを
スープまで完全に美味しく飲み干せる健康な体になった
有難う、マスオ!有難う、下頭!
追伸…週末あたり行きます
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 09:59:28 ID:qLFSHpqY
- >>753
だよなー、それ良くわかるよw
俺も味噌には興味あるんだけど未だに手が出ンよ
『あの味、あの香り』の虜になってしまった私も
年内には一度トライしてみようかと思ふ
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 15:02:25 ID:jqIZIdoW
- ゲド復活の兆しおめ!
俺も半年ぐらい前に行ってガッカリ組みだったので次回来店が楽しみだ
で相談だが下赤塚のじょっぱりも喰いに行ってやってくれまいか
特に昔の土佐っ子ファンのおのおの方
当時の兄さんが(少し老けたが)オープン以来全く休み無しで頑張ってる
昔の土佐っ子が好きなら涙モノだからして
(ただ少々麺のあげかたが柔らかめなので固めのオーダーが無難かも)
昼間も14時までやっててランチサービスがある
醤油ラーメン+ライス+漬物で550円の大サービス特価だ!!
(未確認情報で大盛りも同金額らしい<違ったらスマソ)
正直現在の客入りは芳しくない
だからどうか直系の土佐っ子を応援してやってくれ
アクセスがいいとは言えない赤塚だが地下鉄もあるし
川越街道からもすぐソバだ
たのんます〜<(_ _)>
- 766 :751:2006/06/07(水) 15:23:18 ID:OFs94sKE
- >>765
こんど日本に帰ったら行ってみます。
昔の店員さんならレシピから何から分かる筈なのにね。
ただ、当時は傍から見てる限りはテキトーな作り方してたよ。(W
でもいつもクヤシイほど旨かった。なんでだろう。
商売って不思議だよね。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 15:54:53 ID:1iwpXhVR
- とにかく懐かしいです。
もうずいぶん行ってないんですけど、
10年以上前の、あの、ハシ持って待ってる時のドキドキ感、最高でしたねー!
俺も若かったから、あの手の味が大好物だった。
何でこんな事になってしまったのでしょうか?
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 16:29:15 ID:mLpuqbNR
- 話すと長くなるよ?
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 10:27:27 ID:Z2PjxkNw
- こんな事ってどんな事?
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 01:55:30 ID:ODFT5hyz
- ゲド橋って今は昼間はやってないの?
明日昼行こうと思ってるけど無理?
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 11:25:49 ID:7Se7E/YO
-
>>770
昼間やってるはず
先日(2週間程前)13時頃、下頭通りかかったら
ネオンバリバリ着けてたので入ったよTAXI運ちゃんとか
学生で以外に混んでた。マスオと眼鏡のオッチャンが作ってた
その時は平日だったので土曜日はやってるか
どうかわからない
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 11:38:23 ID:OfXJ2gqe
- 久しぶりに行ってみるか。
融資先周りの時はラーメン食いまくっていっぱしの評論家
気取りだったけど、部署変わってとんとごご無沙汰。
でも、夏ボ550万もらってラーメン欲してる俺ってort
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 11:48:22 ID:ODFT5hyz
- 夏ボ550万すげえじゃん。それだけでおれの年収の倍以上ある。
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 11:49:17 ID:ODFT5hyz
- >>771
今日行ってみるか アリガト
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 18:45:19 ID:hyP5X1RK
- 久々に今から行って見ようと思ってたが、
雨が降ってきやがった・・・
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 20:05:34 ID:6jZgdcVB
- >>773
ゴメ、丸一個多く付け過ぎた orz
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 20:14:48 ID:Vr9/foyD
- ニート乙
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 20:53:23 ID:RHd+b5nY
- 半年仕事してない。今唯一の御馳走
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 20:54:32 ID:0NwOmeMi
- 客の入りが違いすぎた・・・ショックやった
味噌一 50%
武蔵家 80%
土佐っ子 5%
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 22:36:07 ID:rfYRCoBv
- こないだ行ったら路駐が一台もいなくてドキドキしたよ
ラーメンは旨くなってきた
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 22:52:20 ID:RHd+b5nY
- >>779時間帯で全然ちがうし、ミーハーな一見は客の多い店行く奴が多いみたい。路駐はマジ減ったね。
- 782 :772:2006/06/10(土) 22:52:41 ID:OfXJ2gqe
- 一応、学業努力したんでw
今日は食いに行けませんでした。明日は食べたい。
明日やってるっけ?駄目なら中野にいくかな。
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 02:25:36 ID:7U3PBQ6B
- 今日食った。
おいしかったけど量がちょっと物足りない、大盛りってできるの?
あとあの店の匂いは何とかならないのかなー
せっかく美味しいのにもったいないよね。
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 03:31:28 ID:hRCiXAae
- 家康〈22〉
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 04:34:16 ID:uWyVLa0V
- 大盛り、中盛り出来ますよ
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 09:01:05 ID:MPOoA8bi
- もう俺があげんよ?しなくても大丈夫だね。
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 10:53:03 ID:dbCkWfvR
- また凄い行列が出来るのか?
あの頃は、30分くらい待ったんだよなぁ。懐かしい。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 11:33:00 ID:9ehba7rW
-
>>783 あの臭いが堪らないのではないか
で、スープは全部飲んできたのか?
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 15:31:31 ID:9K4762Ff
- >>788
それ本気で言ってる?
券売機周辺のあの臭いをよいと思うの?
俺は783同様、絶対にマイナスポイントだと思うけど。
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 17:18:52 ID:hngBAZRq
- わかってないな
あれが た ま ら な い んじゃないか
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 17:43:39 ID:7U3PBQ6B
- >>788
スープ当然全部飲んだよ。少ないし美味しいから。
平の以前の特製みたいにタレが濃すぎるわけでもないし。
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 17:46:09 ID:hJDNa1OH
- でも、やっぱ臭いよ。
また行くにしても、あのスメルが頭をよぎると、萎えるんだなこれが。
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 18:16:22 ID:dQIx2Np3
- 昔はあんなゲロくさい臭いしなかったな
ホープ軒の前を通ると同じ臭いがする
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 22:03:54 ID:T+dmHfMH
- スープはうまいと思う、確かに。
タレはちょっと少なく感じる。
まあ各自の好みで自由に足せるからむしろこれくらいの方がいいのかもしれん。
平や一秀は濃すぎる。
それにしても店の左側は臭い。
店のボロさはこの際目をつぶる。
しかし平がオープンしてから復活するまでの数年間の暗黒期、よく生き残ってこられたよなあ。
客全然入ってなかったし。
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 22:57:13 ID:lqELGZ0J
- あの若い兄ちゃんはやめちゃったのかな?二十歳くらいの。マスオさんがんばってるんだね。平は味落ちたね。数ヶ月前だけど、これは平太周の特製じゃないよ!って怒鳴ってた客いたなぁ。
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 22:58:22 ID:79Skyy9b
- r
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 23:48:49 ID:NVpT+2TL
-
スープは完飲みせよ
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 00:12:34 ID:hrCBBkUq
- 昔より脂が甘くなってない? 作り方が丁寧になってていいね
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 08:09:43 ID:mDQeXte9
- >>795
平はかなりニンニクが効いてるよな
平の特製とマスオのコッテリは背脂の量が明らかに違うね
マスオは常に客の立場に立って作るから『コッテリね』って
言うとここぞと言わんばかりに思い切りシャッフルしてくれる
マスオ派としてこれからも背脂を沢山吸収したいと思ふ
平は特製味噌がうまくて驚いた
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 10:19:39 ID:x2c3Fh0l
- 書き込みが無い?
なんで?
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 21:21:12 ID:9cU25Cbd
- 秋田。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 22:53:32 ID:J8anamq6
- モスクワ
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 01:54:19 ID:f2z5ELL9
- masuoのちんぽ
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 02:00:44 ID:4DOyseXg
- ( ^ω^)本当に旨くなってたお♪ うれしいお
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 09:49:23 ID:95D6D42p
- DARO?
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 10:11:52 ID:jTmCCZp6
- 朝、あくびしたら下頭の香りがしたぜよw
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 20:34:03 ID:uX41+Ft6
- この間知ったんだが比の国の女性はマスオさんの奥さんらしいぞ!
子供も4人いるらしい
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 21:39:26 ID:LWm6nEqX
- やるなー!マスオ
これからもどんどん中出ししてくれよ
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 21:44:56 ID:ZnVfTQqb
- ほんと、味、戻って来てるね♪
よくぞ潰れずに持ち直したもんだw
結構珍しいケースじゃない、これ?
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 21:51:03 ID:VWBsG9s2
- 旨くなったって話が多いね...
これから行きたい。でも腹空いてない。
今は、23時とかでも混まないんですよね?
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 21:56:07 ID:uX41+Ft6
- 水曜はたしか休みだったと思う
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 22:11:12 ID:VWBsG9s2
- うっ、休みなのか!?
親切な 811さん 感謝します。
食えないと思うと腹減ってきた。下赤塚って存在するのかな。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 22:29:43 ID:0omRQxPz
- 今ならまだやってる時間。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 00:31:20 ID:xdtVOgX2
- >>807
まじかYO
ちょっとショックだ・・・
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 03:03:08 ID:QGp0/NB7
- マスオさんの奥さんなんだぁー。VUITTONのバックとかブランドいっぱい持ってたけど、マスオ大変なんだな
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 07:19:37 ID:kz6geRzX
- 下品な呼称を使わない気遣い・・・ぽまえら・・。
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 18:49:57 ID:QGp0/NB7
- マスオは救世主だからね。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 00:08:34 ID:l7McC7nT
-
>>817
マスヲラヴ♪
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 05:45:43 ID:5ob9LRmD
- 昨日、仲間と飲んでて、ラーメンの話題になったのだが、最近の下頭橋旨くなってない?って話題になり、仲間と食べに行った。旨かった。久々にうまいラーメン食べた。昔の巣鴨ラーメンに似てる
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 08:00:49 ID:wLsLpU19
- >>昔の巣鴨ラーメンに似てる
いずれにしても創業者の修行先がホープ軒系ということが共通項か。
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 09:20:06 ID:5ob9LRmD
- いやいや。昔の巣鴨ラーメンに似てる。いい意味で旨いよ。マスオの経歴知りたし。ただ者じゃないと感じた。詳細求む。
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 20:39:19 ID:1V33q612
- 821に訊きたいんだが…
「いい意味で旨いよ」ってどういう意味ですか?
その表現をアリとするなら「悪い意味で旨い」とか
「いい意味で不味い」の表現を暗に認めてる気がするんだが…
どうでもいい事で質問してすまん、気になったもんでね
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 20:51:24 ID:5ob9LRmD
- >822巣鴨ラーメンに似てると書いてしまったので、下頭橋を中傷してないよって意味を込めたつもりだったんだが、説明不足でスマソ。土佐、巣鴨両方のファンなもので…マスオ氏に期待してます。
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 22:27:16 ID:ZF6gczqr
- 流行っぽく言えば
ちょい悪い意味でうまいって事かな
- 825 :822:2006/06/17(土) 07:32:08 ID:5NT9EYWn
- >>823
なるほど、ありがと
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 07:49:25 ID:ygUXv8RV
- >825どういたしまして
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 11:41:28 ID:qaE9hVHu
- >>昔の巣鴨ラーメンに似てる
というよりは昔の白山ラーメンに似てると思った。
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 17:01:44 ID:ygUXv8RV
- 白山は細麺であんなに背油なかったよ。しょっぱいし!巣鴨は昔、青果市場の隣にあった小さいラーメン屋だよ?
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 20:41:26 ID:ygUXv8RV
- 今から行くかな。黄身を溶かして食べると、旨いんだよな。
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 04:21:01 ID:UgN9hkXS
- 白山は普通に不味かった。
全然違う。
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 06:28:15 ID:+NEGrijr
- えええええ、ありえねぇ、下頭橋ウマくなったのかよ
もっとも低迷していたこの四年間素通りしてたのに、油断した
日曜の営業時間を教えてください
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 07:29:36 ID:IonuGfI4
- >>820
巣鴨らーめんはホープ軒とは関係ない。
ご主人が作り出したもの。見た目は似ているがスープの取り方が全く違う。
今は『ラーメン屋いとう』として秩父市でお店を出している。
秩父のおいしい水と出会って、さらに美味しくなっているよ。
未食の人は食べに行ってみてくれ!!
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 14:27:07 ID:wj/iWhzN
- だまれ!
ゲドバシはまずいままです。残念でした。
よって、帰ってください。
2度と、このスレにはこないでくださいねw
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 17:23:00 ID:S3y6Wgh9
- と、心の中で自分に囁いてみた
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 18:32:12 ID:Ii31yyEW
- >>822
なぁ、お前がマスオなのか?
がんばってくれよ。
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 21:12:16 ID:wnnnahyB
- ありがとうございます
自分に出来る事を全てやる覚悟です
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 21:37:53 ID:frn+7dji
- 今日食べたら、神の味でした。マスオがんばれ!
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 14:18:03 ID:fviB6gFw
- なんだかなぁ〜
宗教みたいで気味悪いスレだな!!
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 15:11:46 ID:Dw0b349C
- そうなんだよ。最近ちょっとおかしい。
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 17:42:26 ID:04IZPDIE
- うまいよな
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 18:05:20 ID:spVxg3Mp
- とりあえず じょっぱりで味噌。
話はそれからだ
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 19:23:08 ID:4Gm/qDDO
- 元の駄目さが際立っていたから、最近の復調で過大評価気味なのかもしれない。
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 21:41:45 ID:u1bs7HQK
-
ますますますおふぁんがぞうしょくしてますね♂
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 01:41:24 ID:2YTJbnML
- えぇ ♀
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 01:56:18 ID:FuSFGGKl
- 1時頃通りかかったけど客一人もいなかったのでパスした。
このスレの評判ってほんとかよ?
・・・・838じゃないけどなんか宗教っぽいな。
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 02:00:15 ID:MsbpPPvw
- Mコマが行ってブログで絶賛してるが・・・
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 02:30:14 ID:a0eRkfZn
- 夜9時頃前を通ったが、客ゼロ
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 03:27:28 ID:FRiR4NaB
- ネタですからぁ
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 03:52:43 ID:ntQBvlY3
- 客が誰も居ないのがちょっと前までのデフォルトだったから、今は増えた方だよ
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 05:06:36 ID:9kuS0lAi
- いやぁ、ワロタワロタ。途中から読むとマスオさん情報ばっかりで、サザエさんスレと
見紛うばかりでとてもらーめんスレとは思えない。。。
しっかし、たった1つのスレでこれほど一人の男(=マスオ)の進歩が見て取れるのは
なかなかステキ♪ がんばれ、マスオ!!!
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 08:15:53 ID:dG39bIAX
- ↑藻前…背油スレにも書き込んでた香具師だろ!!
客観的に書いてるつもりだろうが意味不明なんだよ!
進歩が何で分かるんだ超能力者か!!
……ひっょとしてゲドってアレか?アノ宗教仲間が書き込んでるのか!?
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 12:15:35 ID:6HMU9MLR
- ゲド戦記もうすぐ公開だな。
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 12:15:59 ID:L9hTigeo
- でた!食いもしないで評価する味音痴。行列してないと入れない意志の弱い奴。一回の経験は百の言葉より勝る。能書き言う前に食べてみろよ。サイコ野郎
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 12:55:33 ID:IPo8xv84
- 釣られて初めて食って来た。
マズーな頃を知らないので何とも言えんが、
麺はヤワだが味の濃さ丁度よく、漏れの好みに合った。
チャーシューはかなりウマーじゃね?
あと、食券機壊れてるので注意。
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 15:25:38 ID:T8parhZJ
- >>854
なぜ釣られた? こんな場末のスレもといラーメン屋に。
深く静かに潜航中のはず。
ひょっとして釣りか?
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 23:13:26 ID:f238Y+DL
- 今から食いに行こうと思うんだが、誰かボクを止めて下さい。
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 23:31:46 ID:8B/kXqP5
- >>856
やめとけ
俺はいまからじょっぱり威光かな
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 23:54:07 ID:cVvxI/bz
- ますぉがんばってください
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 23:58:34 ID:SvPqVVbG
- >>857
キチガイさんお断りだよ
ささ、けぇってくんねぇ!w
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 00:07:28 ID:aA0Q3VK1
- >>838
教祖様はマスオですから、失礼の無いように
(σ´∀`)ナームー
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 00:47:49 ID:h3zSbEu4
- ま す お
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 05:20:25 ID:3Pf5t6mY
- ますおテレビに出るみたいだね
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 00:14:55 ID:Dj46ZD+L
- >>859
じょっぱりは旨くなかったがキチガイは言い過ぎじゃね?
土佐っ子スレにじょっぱりネタは間違ってねーだろ
よって喪前が基地害と認定しますた
ささ、けぇってくんねぇ!w
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 00:57:39 ID:TCAxf7dM
- >>862
詳しく
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 02:06:41 ID:dk72G4xG
- じょっぱりで単独スレたてれ
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 07:50:40 ID:VvYo8RW/
- 喰ったよ、特筆すべき事は何も無し!!
今の世のレベルからすれば普通ってか当たり前だろ、これで美味くなったって事は以前はどんな味してたんだ?
騒いてるのは近所の奴等ばっかりたろ!?
態々遠征する程の物では無かっな!!騙され感85%
>>855結構ゲドマンセー隊があっちこっちの板でマンセーしてるよ。
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 21:38:27 ID:R8lVqIgK
-
>>866
うまいよね!下頭橋
明日行くよ
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 23:31:24 ID:yvIEuWqg
- 今、食ってきた。 実は一週間位前にも釣られて
食ったんだけど、脂多くて臭みがあってとても食えなかった。
今日は、脂半分にしてもらって、胡椒7〜8振りして食ったら、
旨くって完食。
20年前とはどこか違う気がするけど、多分また食いに行きたく
なると思う。
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 23:40:41 ID:L962XB8d
- このスレ何かあやしいと思わないか??
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 00:35:02 ID:SLYWeq2x
- (それは言わない約束だろ?)
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 01:01:03 ID:BrGYmRnO
- >>866
日本語でおk
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 06:08:31 ID:gD6I7OTW
- 怪しい?平か?
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 09:24:04 ID:QCE3cISF
- ますおさんに一票
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 21:58:33 ID:N9zI6SYs
- 屋台時代から「土佐っ子」を知っている俺としては今の下頭橋は全然別物だよ。
子供の頃から親に連れられて良く食べに行ってたからね。
今は目の前通っても匂い自体が全くの別物だとすぐに分かる。
噂(?)の「じょっぱり」とやらに行ってみたが、少し味が濃いかな。
「一秀」もそれっぽいが、ニンニクは生をそのまま後から投入したっぽい。
だからニンニク殺菌効果でお腹を壊す人も居るくらい。(ニンニクは採り方間違えると逆効果)
なすびになる前の土佐っ子では一度もお腹を下したことはないからショックが大きかったな。
今のところの俺の評価だと
じょっぱり>一秀>>>>>>>>>下頭橋>>>>>>>>>>>>(論外の)平太周
正直なところ、じょっぱりが2と一秀を1で混ぜるとニアピンどころかかなり近い味になると思うぞ。
ただ、一秀はニンニクの入れ方に問題ありなのが唯一の欠点だが。
単体ではじょっぱりだが、麺を硬めにして茹でてもらって味は少し薄めで注文するならお勧めできるがな。
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 22:55:54 ID:ZJ4eHnfN
-
874 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/06/23(金) 21:58:33 ID:N9zI6SYs
屋台時代から「土佐っ子」を知っている俺としては今の下頭橋は全然別物だよ。
874 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/06/23(金) 21:58:33 ID:N9zI6SYs
屋台時代から「土佐っ子」を知っている俺としては今の下頭橋は全然別物だよ。
874 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/06/23(金) 21:58:33 ID:N9zI6SYs
屋台時代から「土佐っ子」を知っている俺としては今の下頭橋は全然別物だよ。
874 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/06/23(金) 21:58:33 ID:N9zI6SYs
屋台時代から「土佐っ子」を知っている俺としては今の下頭橋は全然別物だよ。
874 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/06/23(金) 21:58:33 ID:N9zI6SYs
屋台時代から「土佐っ子」を知っている俺としては今の下頭橋は全然別物だよ。
874 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/06/23(金) 21:58:33 ID:N9zI6SYs
屋台時代から「土佐っ子」を知っている俺としては今の下頭橋は全然別物だよ。
874 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/06/23(金) 21:58:33 ID:N9zI6SYs
屋台時代から「土佐っ子」を知っている俺としては今の下頭橋は全然別物だよ。
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 23:22:12 ID:ro/pIzdB
- ますお、待っててなぁ!今日は二人で行くから
いつもよりカチャカチャやっとくれ
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 23:54:18 ID:ugNstWRZ
- >>874
その評価は、土佐っ子 に近い順てこと?
それとも、単なる自分の好み?
しかし、屋台時代の土佐っ子を食えるってことは
結構な年齢ですね。
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 00:15:57 ID:/yWYyJzB
- >>874
最近一秀食べたか?
あれは食えるモンじゃないぞ。美味いとかまずいとかじゃなくて。
味付けダメダメだよ。
客足がそれを物語ってますがな。
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 00:47:45 ID:ZZrki13K
- >>874
マジレスだがアナタの言ってる事はすごく正しいと思う
もの凄く的確な評価に感動しました
ハッキリ言って商売的に苦戦しているじょっぱりのマスターは
オープン以来一日も休んでなかったが昨日(6/22)に初めて休んだ
今日は醤油の脂少な目をオーダーしたら
麺は固め、スープはしょっぱくなくなっていた(本当に本当に本当)
もしかしたら少し物足りない濃さに感じる常連さんもいるかも
でもテーブルに置かれたタレを入れれば以前の濃さにしたいヒトは出来る
醤油大盛りライス大盛りで550円のランチ狙いでもいいから
もう一度食べてあげてほしい…超マジネタですわ
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 02:03:17 ID:xt8wNxFV
- じょっぱりも専用スレが出来るくらいの人気があると思ったが、だめなんだね
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 02:17:43 ID:gQ1j9yzq
- 池袋土佐っ子は論外?
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 03:14:09 ID:ygbxuWAh
- >>874
おまえのような爺の味覚は
舌ゴケでラリってんぞ?
でてくんじゃねーよ、うぇ
評価バイアス入りまくりのノスタル痔おつ
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 03:22:14 ID:ygbxuWAh
- まぁところで
マ ス オ 髪 の 伸 び 過 ぎ
日夜床屋にも行かずにR&Dに勤しんでいるんだな。
えらい。
またいくぞ
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 05:45:33 ID:vROef/PW
- マスオのラーメンは旨い
丁寧だし、生ニンニクもそそる。
しかし混んでしまうと、
今の味が出せるか心配になる。
昔の土佐も好きだが、
今のマスオの作るラーメンも悪くない。
俺はマスオの作るラーメンが好きだ
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 20:52:01 ID:oTmgVUpM
- じょっぱりの定休日、営業時間知りませんか?
- 886 :やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 21:08:14 ID:ZZrki13K
- じょっぱりは今のところ定休日ないよ
5/27のオープン以来休み無しだったが6/22に休んだのが最初
6/23,24はやっていた
営業時間は12時〜14時と17時〜26時
まぁマスターには自分の時間なんてあるのかな?
ちなみに昼のランチメニューは超オトク!
なにしろ醤油ラーメン+ライス+漬物で550円
しかもラーメンとライスの両方を大盛りにしても値段は同じ!!
普段は醤油ラーメンが600円だよ
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 21:48:27 ID:oTmgVUpM
- >>886
おぉっ!! 親切にどうもありがとう。
じょっぱりだとチャリ圏内だから、874の評価に
期待して近いうちに行ってくる。
いっそ今から行くかな。。。
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 23:05:07 ID:ZZrki13K
- どういたしまして
最近じょっぱりのマスターは当初より味薄め、麺かために変えてきてるから
もし味が薄かったらテーブルのタレで少しずつ濃くしてくれ
もし行けるんなら今から行ってくれ!
あのマスター今懸命だから一人でも応援頼む!!<(_ _)>
信じてもらえなくてもいいけど関係者ではないよ、俺
近所に住むただの一ファンね
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 00:28:00 ID:5uPoZPLr
- 赤塚に進出はデマか?
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 03:32:22 ID:gkmMTZ1Q
- 練馬の店が赤塚に移ったんだよ
その店の名前がじょっぱり
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 07:47:41 ID:tI0b12pv
- じょっぱりって、254沿いにあるの?
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 10:55:51 ID:mA8by1HM
- ゲドスレにもじょっぱり進出。
今までのツケがまわってきたようですね。
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 16:38:14 ID:svf4uAaf
- >>882
おまえ自分で確かめせずによく言えるな。
ニートだから近所のコンビにより遠出が出来ませんってか?テラワロス
>>891
東武東上線下赤塚で下車しての南口改札を出て右に進み、
1つ目の角(みらべる)を曲がってすぐある。
QBHOUSEの隣で駐輪場の真向かいにある。
じょっぱりについて色々調べてみたが、店主は土佐っ子の出身
なので他の元従業員が店を出さない限りはここが最後の直系店
ということですね。
土佐っ子(現 下頭橋ラーメン)の近くに今も住んでいるそうだ。
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 16:48:07 ID:tI0b12pv
- >893親切にありがとう!
バイクで行きたいのですが254からは大分中に入るのですかね?
埼玉から遠征します。
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 16:58:54 ID:KgqCm4VS
- じょっぱり行ってみたいんだが、駐車場無さそうでめげてる。
それにしてもゲドに平に一秀にじょっぱりに川越街道近辺は土佐っ子密度高いな。
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 17:53:58 ID:EBuxGwvh
- >>894
254(登り側)から目と鼻の先
バイクなら店頭付近に停めても大丈夫だよ
緑のおじさんはこの辺にはいません
心配なら目の前が有料駐輪場がある(何CCまで停められるかは不明)
>>895
駐車場は無いけど徒歩1〜2分のところに
100円パーキングがあるよ
じょっぱりは実は味噌もかなりイケる
そしてつけ麺(醤油、味噌共に)もかなりレベル高いよ
醤油つけ麺に「酢」「一味」「にんにく」を少しずつ足すと個人的No.1になる
自演と言うヒトは言えばいい、でも一度でいいから喰って欲しいなー
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 17:55:44 ID:svf4uAaf
- >>894-895
R254沿いにコイン式の駐車場が2つある。対面にも何ヶ所か有った様な気がする。
原付バイクなら店先に1台位は停められる。
店主のバイクがあるときは+1台までかも。
距離はR254から駅までの間だから歩いても1分〜ちょっと離れた駐車場でも数分で着く。
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 17:57:24 ID:svf4uAaf
- うお!!ダブった!!
Thanks!>>896
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 18:28:13 ID:EBuxGwvh
- 応援してるんだよね>じょっぱり
俺もだ
ありがと>>897
キモいって言われてもいいや(笑)
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 18:32:38 ID:3c56u23H
- ちなみに花月も土佐っ子系だよ
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 18:33:38 ID:KgqCm4VS
- >>896-897
d
埼玉からだと多少だがじょっぱりが一番近いんだよね。
今度行ってみる。
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 18:46:55 ID:tI0b12pv
- ありがとう!近いって事ワイズラーメンあたりかな
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 20:46:39 ID:/mb3RRhm
- じょっぱりファン多いですね。
僕も昨日味噌つけ麺今日ランチ食べてきた。
醤油ラーメン多少スープ薄くなって麺固くなったかも、これでやっとテーブルの特製醤油の出番が出てきた。
ちなみにランチの漬物がきゅうちゃんみたいなのから野沢菜になってた。
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 00:24:54 ID:Ak8S0Bj8
- >>902
今の猥'sは店主ではなくて経験浅いバイトが麺を茹でたり盛り付けして出してる。
だから今では味がバラバラで落ち目ですよ。(ここの店主放置Play営業が過ぎるよ)
じょっぱりは、猥'sから見て成増方向へ200m位行ったところにある。
下赤塚の駅に行く道に入ると大番がある。そのすぐ先を左に曲がってすぐだよ。
上の書込みを見て俺も食いたくなったけど今日は日曜なので24時閉店だった。
今からじゃワープしても間に合わねえっす。orz
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 00:44:55 ID:Ak8S0Bj8
- じょっぱりの場所はここ。
上手く説明できないからMAP貼っとく。
板橋区赤塚新町1−24
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.38.51.8N35.46.1.3&ZM=12
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 14:56:01 ID:jp/geqKZ
- じょっぱり=花月
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 15:45:16 ID:Lwl8nUnC
- じょっぱりは店内せまい?
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 15:46:58 ID:6qg+nJbw
- 何人で行くんだ?
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 15:53:52 ID:aDm6XDEU
- じょっぱりネタは平グループでしょ。ここは下頭橋と土佐スレだから、平スレでやってよ
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 15:54:59 ID:Lwl8nUnC
- 三人プラス子供ひとり
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 17:37:37 ID:jp/geqKZ
- じょっぱり=花月
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 17:53:59 ID:6qg+nJbw
- >>910
大丈夫だ!安心して行ってこい
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 18:11:59 ID:F2eRhVYG
- ここ、駐車監視員がチェックしてる重点地区だよね。
だれか駐禁きられたりしてないだろか?
近くにコインパーキングってある?
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 19:29:51 ID:RjsOSdka
- >>909
>>874 を1000回読んだ後に>>893の10行目から最後までを声に出して1000回読め!!
話はそれからだ。
>>906=>>911
花月といっしょにするな!!
花月のハムチャーシューとは違うのだよw
>>913
>>896-897 を声に出して1000回読めば理解できるかな。
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 19:50:39 ID:jp/geqKZ
- >>914
否定するとこはチャーシューだけかよw
やっぱ、じょっぱり=花月だな
行くだけ無駄だよ、すぐ近くにか花月があるから、食べ比べてみ。
味濃くする醤油だれもパクリだね
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 21:09:50 ID:z5lHjF3k
- >>915
分かってないな( ̄ー ̄)
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 21:16:16 ID:z5lHjF3k
- >>915
分かってないな( ̄ー ̄)
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 21:25:14 ID:H8cmGXne
- じょっぱり=花月
だったのか
知らなかったよ
じゃあ花月もきっとおいしいんだろうね
花月まずそうだったから行ったことなかったよ
今度行ってみるよ
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 21:31:51 ID:+tKvGzsG
- 今日の昼、じょっぱり行ってきた。
旨いし、店もキレイでかなり好印象。
個人的には、粗挽き胡椒でなくて普通の胡椒
にしてほしい。
ちなみに、ランチの漬け物はキュウリの浅漬けでした。
ただ、味はゲドの方がより土佐っ子に近いと感じたかな。
その点ちょっと上の方の評価と異なるけど。
ま、どっちも旨いということで。
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 21:37:02 ID:+ELjbRPl
- 「じょっぱり」のスレに行けよ
ここは土佐っ子
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 21:44:56 ID:d3G4mao3
- >>915
チェーン店のレシピと個人経営のレシピを同じ物差しで計るなヴォケ
煽りとしてはまぁまぁの出来だが
>>919
多分ソレはじょっぱりのマスターが意識して味薄めに変えてきたからだと思う
もし物足りなかったらテーブルのタレを追加して下さい
かなり再現度がアップするから(本当)
それから1週間以上前とここ最近行った人に訊きたいんだけれど
最近麺の固さがいい感じになってきてませんか?
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 21:45:00 ID:PCVJSYWH
- これが本物
http://smz.que.jp/ramen/seibu/nerima/tosakko_2.htm
じょっぱりは花月でok
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 21:49:04 ID:PCVJSYWH
- >>921
オマエが無知なだけだろw
花月の創立に元土佐っ子の店員が関わってるのは有名だぞ。
分かったらもうくんなよ、花月に池
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 22:00:22 ID:z5lHjF3k
- >>915 ID:jp/geqKZ は有名な荒らしです。
現在、練馬スレで暴れています。
>>922
...。(現在笑いを堪えています)
店主の顔分かるよな?
じょっぱりにいって顔見て来なw
話はそれからだ。
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 22:17:29 ID:PCVJSYWH
- >>924
ウフフ
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 22:29:31 ID:TCYMJWMw
- この時間になると土佐っ子練馬の味噌を食べたくなるんだよな〜
じょっぱり、20時以降の客入りはどんな感じだろう?
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 22:35:05 ID:2doRbmcE
- >>922
http://smz.que.jp/ramen/seibu/nerima/tosakko_2.htm
↓リンク元
ここの最下行を見てから話そうね。知ったか君 \/\/
http://smz.que.jp/ramen/seibu/nerima/nerima.htm#tosakko
- 928 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2006/06/26(月) 22:35:56 ID:IEH8qYNS
- 練馬の店を閉める前に、じょっぱりの店主から花月の話聞いたことある。
店主は花月は結構うまいと思ってるみたい。
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 22:46:58 ID:CiqmLtlz
- >>919
もしかして味が薄いと思った?
味は薄いのが出る分には卓上の専用タレで味が濃く出来る様になっているよ。
>>921
>それから1週間以上前とここ最近行った人に訊きたいんだけれど
>最近麺の固さがいい感じになってきてませんか?
私がマスターに言ったけど良かった?
ちなみに、行った時に暫く観察していたら女性客も多かったんで、
「女性客や一見さんには味は今の(味が濃い時)よりもチョイ薄めで麺は少し固めが良いよ」
と言っただけっす。
- 930 :919:2006/06/26(月) 23:09:32 ID:+tKvGzsG
- >>921,929
「味の濃い薄い」でなくて、どちらかというと「脂の感じ」で
土佐に近いのはゲドかなと。
もっとも、土佐っ子を食ったのは相当前なんで、本当に印象
でしかないよ。(現ゲドの場所で色つき箸で回してた頃)
練馬の土佐ではないです。
当時の土佐っ子って、醤油ダレの濃さはすごくいい加減だった
ので、味の濃さでは比較出来ないんです。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 23:23:25 ID:xsGObsU9
- トサッコってあの汚らしくてまずいラーメンでしょ?
店無くなってるよね?
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 08:09:49 ID:766bhLBb
- じょっぱり=花月
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 08:37:25 ID:2J67m2AT
- マスオのつくったラーメン食べたいな。
夜中にいこうかな。
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 11:54:36 ID:PsELN6g0
-
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 19:05:20 ID:7X6EN1Rz
- ほんとに花月の方が旨いと思うが?・・・・
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 19:47:58 ID:766bhLBb
- だから、じょっぱり=花月
いや、じょっぱり<花月だな
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 19:56:50 ID:h+7aSExg
- じょっぱり≦花月だな
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 16:49:58 ID:801IWFzK
- 花月工作員必死だなw
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 17:04:31 ID:DRMTCiWx
- 花月の方が3割旨いですが?なにか?
当方♀です
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 17:23:26 ID:yhZ+G6UW
- >>939
釣りか?まずは豚乙
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 20:31:26 ID:UQeLnPFt
- 花月の方がじょっぱりより2.32倍旨いです
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 21:01:30 ID:d/haKCZ0
- 下頭橋うまくなったね。
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 23:20:18 ID:8Ay25OVa
- じょっぱりは別スレ作れば?
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 13:09:09 ID:8U0K58To
- ゲド>じょっぱり≦花月
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 14:29:13 ID:lNt3EeBS
- なぁそろそろ次のレスタイ決めないか?
タイトルに土佐っ子入れるからじょっぱりマンセー隊が特攻してくるんだろ!
だったら次は…
【ぁゃιぃ】
東京板橋 下頭橋ラーメン
【大作マンセー】
にしたら全て解決じゃん!!
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 14:31:51 ID:qjAZ/tbz
- 不 許 可 。 芸が無い。ヒネリも無い。アホ丸出し。
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 14:45:05 ID:lNt3EeBS
- レス早ゃー!!
こんな過疎スレ見張ってるの? 洒落じゃ無く真面目に怖いなξ
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 15:05:56 ID:qjAZ/tbz
- タ マ タ マ じゃ 。
つーか、お前みたいにsageずに書いてればTOPに上がるだろーが。ボケ!
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 15:18:50 ID:lNt3EeBS
- ママー…怖いよ タ マ タ マ とか言いながら見張ってるよー
もう『犬作』とか言わないから勘弁して下さいよーw
>>948は… 遊びじゃ無いのか… ヤバ過ぎだなこのスレ…
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 15:39:54 ID:qjAZ/tbz
- ド タ ー ケ !
オレも「大」が付く位にヤツラは キ ラ イ じゃ !
それ以前にオマエのアホさ加減を批判しておる。脳足りん。
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 15:57:02 ID:lNt3EeBS
- 解った解ったよ御免なさいですよm(_ _)mちょち、もちつけよ!
火病ったのか?お大事に。
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 17:09:06 ID:qjAZ/tbz
- ちょっと反撃喰らっただけで「火病ったのか?」とは・・・
プププププ!打たれ弱い小僧だな。ネットでくらい根性見せんかい!タコ!!
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 17:43:10 ID:lNt3EeBS
- (;-_-){天然物の馬鹿か…
藻前の反撃?なんて何処にあったんだ?
甘い顔見せると調子くれるなんてチョンそのものだな!!
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 19:03:12 ID:8U0K58To
- そこで、じょっぱり
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 19:14:19 ID:tPPQM0d6
- 荒らさないで下さい。
マスオ
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 19:37:20 ID:dYI7YJVy
- うまくなったと聞いて食べに行こうと思うのだがマスオは私を満足させてくれるだろうか
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 19:40:18 ID:8U0K58To
- >>955
お前が荒らしてんだろ、片親が!
当方じょっぱりにつき御意見無用
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 20:27:27 ID:2+sJ/cbA
- 開店の300円セール以来、久しぶりにじょっぱり行ってみた
脂が少し少なくなって味も少し薄くなった様に感じた
麺も気のせいか少し(いい意味で)固くなってたかも(<これは余り自信無し)
もしかして>>292のおかげ?
前回気になった所が全部改善されてて驚き
でもホールのおばちゃんのいい加減っぽさはそのままだった…orz
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 21:16:11 ID:8TQ3YTyJ
- じょっぱり厨は氏ね
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 22:33:14 ID:msf3J0Nn
- 今、下頭から帰ってきた。
今日は、4人も客がいた。
チャーシューが堅めのやつじゃなくって
バラ肉巻いたやつになってたのは、個人的に嬉しい。
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 23:53:47 ID:5h6MGvjm
- ゲドってほんとに食えるのか?
店の様子外から見てるととても食えそうに見えないだけど、
食べて大丈夫なのか?
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 00:41:57 ID:6YbuWHWi
- 普通にうまいから安心しろ、但し、店の汚さは我慢しないといかんが
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 01:51:06 ID:G7Xo860w
- lNt3EeBSとqjAZ/tbz、お前らいいコンビだなwww
その勢いでじょっぱり厨をけちらしてくれよ!
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 22:20:21 ID:pI2iwrj6
- じょっぱり旨いお
なんでそんなにゲド厨に嫌われるのかわからん?
あの頃の土佐っ子がホントに好きならゲドと共に繁栄を願うべきだと思うが
>>963みたいな害基地に伝える術は無いな
一度喰ってみれ、反論はそれからだ
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 03:03:14 ID:7LOBlzAf
- 害基地からマジレス。
ここはゲドスレ。じょっぱりの話をしたいのなら、それ専門のスレを立れば
よろし。他人のふんどしで相撲を取るようなみっともない真似は止めなされ。
これはじょっぱりだけでなく、同系統の一秀や平太周の場合でも同じ。だか
らそれぞれのスレがある。
最近は落ち着いたが、ゲド厨もゲド厨で、他スレに宣伝するのは辞めなされ。
892は俺だったりする。
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 07:10:48 ID:r4dugNe3
- マスオの嫁でオナヌーしますた
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 10:48:58 ID:QR7KWdam
- 他人のふんどしで相撲を取ったらインキンになりますた。
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 15:35:34 ID:KPIFqI7N
- https://promotion.jp/pm/top_profile.php?tpid=30
友人の吉田くん
ホントに書くなってwwwwwwwwっうぇ
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 17:55:23 ID:WPUwWKfj
- じょっぱり≦花月
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 20:58:41 ID:TaVKCydw
- >>969
またお前かw
通報するよ。
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 10:38:10 ID:NmQLXx0b
- じょっぱり∞花月
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 13:12:42 ID:2v/XIs+3
- 昨日食べた。確かによくなってるけど、たしいて変化はないと感じた。平はもう逝かね
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 17:57:00 ID:44BhpnB+
- そろそろ埋めとくか
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 18:00:52 ID:nkMXb97X
- 一昔のラーメンw
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 18:41:53 ID:bBZZTztW
- 平<じょっぱり≦花月
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 22:30:37 ID:Hzrk2+JW
- >>965
はぁ?いいから死ねよ
害基地ならいますぐ
おまえが892かどうかなど興味のかけらも無い
何を主張したいんだかしらんがな糞木瓜
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 22:39:59 ID:RH6PKRv2
- そうだそうだ!
ここは「ジョッパリ」が乗っ取ったからな!
負け犬の「土佐っ子」は速やかに退場しろ w
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 22:51:06 ID:Ik4f79Ym
- 早く埋めとけ!
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 01:10:45 ID:+ZSa0HLx
- ゲド戦記
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 01:13:51 ID:VXmz4Hp/
- ジョっパリが乗っ取ったニダー
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 07:50:42 ID:7bbXh3Br
- じょっぱり行ってきたけど普通にマズいじゃん
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 09:58:36 ID:n/iAapaB
- うん。。。
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 10:27:00 ID:lppacoH/
- じょっぱり<花月
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 14:46:38 ID:AiTXhVYz
- じょっぱりラーメン行ってきました!
とても美味しかったです。
ランチはとてもお得だし、普通に美味しいと思います!!!!
常連になりそうです!
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 16:46:27 ID:Ed/uUetm
- >>984
ヴぁーーーーーーーーーーーーーーーーーか。
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 18:29:27 ID:P7wW2uPI
- >>983
花月工作員キタ━━━━(´Д`)━━━━!!!!
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 18:30:31 ID:P7wW2uPI
- >>983
花月工作員キタ━━━━(´Д`)━━━━!!!!
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 20:32:08 ID:neVpEVBW
- >>984
じょっぱりは今日から月曜定休になったんだが…
「食べたの昨日」とか言う気なのか?
感想そのものには異論無しだが
>>981
お前には二度とじょっぱりに行かない権利を授けてあげよう
特別だぜ
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 20:48:22 ID:r2xHvSxX
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 23:42:44 ID:MuIaDmIL
- >>988
食べたの昨日!食べたの昨日です!!
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 00:28:43 ID:oc+yitRm
- 埋め
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 10:21:03 ID:Yz/GtGGq
- 醤油で埋め
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 11:12:51 ID:M7RtBeTQ
- じょっぱり<花月
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 12:44:18 ID:gNK25WaK
- 次スレはどうする?
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 14:32:39 ID:lLQ7oKVU
- 梅
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 15:10:20 ID:snq2RQ0J
- r、くヾソ,. -‐‐-、___ ,ヘ
_,.-ニ=‐-'´ ' くヽi ∠
// , ‐- 、`7´ヽ\
// / / , / , . ヽ! .;::ヽ ヽ、
〃 /.: :.:/ /!:|:..::::..i ::.;::. , :',::::i:::::i::. 〉
!;:: .::/ .::ム!ハ!:::i:::iニ!::ト:::i::. l::i::::|::::l:: /
| i::. .:/l.::::lィ'ト,lヽトハ!7=ト、|::::;:::ト、|::::l: !
l:ハ::l/:::ヽハ tリ ` f:;:l! l〉!::iヽ! |::://!
l ヽハ:::l:::ハ`´, `゙'''´ |::iノ| |::::/lリ
ヽハl ト、 ー . イ l::| リ::/ ´ 184をつけて電話しましょう!
lハi'゙´.>r '´ /l:/\ ´ 本当の「いい人」が分かります
,.ヾヽ ト、 _,. / _,,,.ヽ、 いい人はどんな電話にも出ます
/ヽ、ヽヽ l⌒ー-/ /_,,.-へ! 差別する人・性格悪い人は
/ヽ、\ヽ l / /´ ヽ_i 電話に出ません!
! ヽ/ \! /_/ /_,.-‐''" /!
l ヽ l'⌒〈⌒!⌒>'´ , / l
l l /「lヽ/ / / _|
∧ ヾ | | !/ / `
l l 〉 | !/ /l
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 18:35:35 ID:AP5YO3Kv
- 184184も好きのうち。
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 18:52:45 ID:rBCDVbsG
- うめ
- 999 :999:2006/07/04(火) 19:04:29 ID:dAX/kkFc
- 埋め協力
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 19:37:25 ID:ynfIsEM+
- 次いらなくね?板橋に襲撃すればw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★