■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ガチンコ】イタリアン石塚の店【ラーメン道】
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 23:02
- 前スレ「ガチンコラーメン道1の土井の店」は
こちらに移りました
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 23:24
- 土井の店のスレはないのですか?
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 23:30
- ガチンコラーメン道1の土井の店
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1019592782/l50
土井の店は京都に移転しますた
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 23:31
- アゴのスレは無いのですか?
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 23:38
- 佐野のスレはないのでしょうか?
- 6 :シュウ:03/05/26 00:01
- 昨日の夕方行きました。石塚さんが麺あげやってました。
イタリアそばは限定30食なので早く行かないとだめですね。
俺は「支那そば醤油」を食べたけどスープは藤沢の本店のほうが上。
でも麺の茹で加減はよかったよ。
とりあえずまた行こうと思ってます。
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 00:49
- 今泉のスレはどこ?
- 8 :石塚のホームページ:03/05/26 00:58
- http://www.ramendo.tokyo.walkerplus.com/
>6
そんな、、まさか藤沢と比べられるレベルなの?
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 03:01
- 網野のスレはどこ?
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 06:26
- >>5
★★何なんだ!佐野実!第2弾★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1020352861/
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 09:15
- 石塚はこっちの店専属なんですか?
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 10:30
- 梅宮が常連って本当なんですか?
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 12:30
- つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 21:03
- で美味いの、不味いの?
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 23:46
- 石塚氏結構人望あるみたい
大和龍門氏からもお祝い状来ていた。
味は美味いと思うよ。どちらかと言うとアダルトターゲットかな
だんだん美味くなるスープってなかなか無いよ
無化調だから最初にインパクトないけど
色々な食材ブレンドしているみたい
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 23:53
- 【俺達のトラッキーを取り戻せ!PART 7】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1052928264/l50
【トラッキーの(中の人)不当解雇に抗議の署名を!】
http://momohiyo.s31.xrea.com/index.html
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 00:04
- まず、あの女店員をクビにして欲しい。
土井時代からいるやつ。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 00:08
- http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、利益UP支援サービス
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 02:32
- この店って出前はしてないんでしょうか?
折角「男 ドあふぉ 甲子園」でレーサーの育成したんだから
カブでの超高速出前をキボン。
- 20 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 19:44
- 藤沢よりうまいのかな?
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 03:55
- イタリアそば めちゃうま!
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 12:01
- 塩ネギラーメンはあるの?
- 24 :シュウ:03/05/31 12:53
- 「支那そば塩」「イタリア麺塩」というのはあります。
まだ食べてないんで なんとも・・・
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 14:44
- ラーメン道3の決戦で出されたエビ、カニ、ムール貝でとったスープ
に香草をのせ、上から生クリームをかけたラーメンはあるのかな?
たしか石塚は佐野に、このラーメンは今回の勝負のためだけではなく、
今後、自分と一緒に生きていくラーメンだと言っていたと思うが・・・
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 19:04
- >>25
それが、1000円のやつでしょ。
TVは見てないし、味見もしてない(当然だ罠)から
それから更に進化してるかもしれないけど。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 19:40
- ハングオンで出前をキボ〜ン
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 02:52
- 決勝では生クリームかけてなかったし
店でもかけてない
とにかく好きな人ははまるし
嫌いな人はまるで駄目かも
でもガチンコ的には
正直新しい斬新ならーめんかも
渋谷が決まってなかったら
これで川崎やってたんじゃないかな。
川崎のヘンテコイタリア風とは、次元が違う。複雑な味
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 02:54
- >>28
ウルセラヲチャ
あんなネタにマジレス香ばしい。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 18:12
- >>25
決戦で審査の客として行って食べてきたけど
生クリーム入ってたよ。
ちょっと不思議な西洋風ラーメンって感じだったけど
とても美味しかったです。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 13:19
- 日曜日に行ってきたYO!
「イタリアそば」は最初塩分が濃い目かなーとも思ったけど、食べていくうち
にスープ全体が濃厚なのでこれで正解かなと思った。
海老の出汁の取り方が流石と思わせるね。
麺は多分イタリア麺が使われていたと思うけど、これが旨い。佐野がスープ以
上に麺を研究している理由がわかった気がする。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 18:52
- 土井の時より美味い。
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 19:24
- イタリア麺醤油。
使われている素材は支那そばやの佐野氏などの協力を得て、
名古屋コーチン、岡山吉備黒鶏、三黄鶏、徳島地鶏、
和歌山産野尻搾り生醤油、福塩、気仙沼産秋刀魚干、焼きアゴ、
宮城スーパーゴールデンポーク、京都吉松の九条ねぎ、
利尻昆布などの厳選素材を使用しているそうです。
最初から鶏の風味がガツンと出た滋味たっぷりのスープで、
まさに支那そばやの味を継承した味わい深いスープです。
中太のやや平打ちの麺は噛み締めると小麦の味わいが
良く感じられるつるっとした食感でがっしりした
歯ごたえがあります。具には肉の旨みが良く出ている
チャーシュー、さくっとした食感の幅広メンマ、海苔、
しんなりと柔らかな刻み九条ネギ。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 19:39
- 店の場所を教えろ! このクソバカども!
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 19:42
- く、くそばぁかぁ〜あぁ〜?
教えてやろう、
M78星雲のコスモス一丁目
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 19:50
- >>34
8のレスみろ!このバカ!
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 01:33
- ”ちゃちゃら”している今流行りのラーメン店が多い中
石塚氏を中心にきちっとコック服を着た料理人の男達が、真剣にらーめんを作っているという
姿勢が凄く伝わりました
これからも是非続けてもらいたいと思います。
とにかくここのラーメン、インパクト勝負のごまかしらーめんと違い
食べていくほど奥が深い!色々な味がします。当然石塚氏の狙いだとは思いますが
その内、ガチンコ抜きでも行列が絶えない店になると思いますよ
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 01:54
- 今週の東京ウオーカーに出てるよ
- 39 :おせっかいでごめん。:03/06/07 21:49
- 2回目だったけど、また、イタリアそば食べてしまったよ。
味がしみたイタリアスープ、さらりと食べられます。おいしかったです。
また行こう。すっかりリピーターになってしまった。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 23:53
- 今日は支那そば塩+煮玉子。
表面がキラキラと輝くスープは地鶏の旨みと
節系のダシが複雑に絡み合い、食べ進むにつれ
様々な味わいが姿を現す実に深みのある味わいです。
国内産小麦を使った細ストレートの自家製麺は
麺自体の旨みがありしっかりした弾力を最後まで
保ちスープと良くなじんでいます。具にはかりっと
した揚げネギ、旨みの良く出ているチャーシュー、
さくっとしたメンマ、白髪ネギとこちらも良質の
素材が使われているのが感じ取れます。
純粋名古屋コーチンの煮玉子は黄身の部分が大部分を
占めており絶妙な半熟加減でこれまたハイレベルです。
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 09:18
- コピペ?!
すげーうまそうなんですけど・・・
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 19:37
- イタリアそばを食べました。
イタリアンの経験を生かしてシチリア地方のスープ
をヒントにしたボルチーニ茸や手長海老などの素材を
12種類使用したオレンジ色をしたスープは海老の
風味が良く出た独特の味わいです。
セモリナ粉と国産小麦を使用した麺はがっしりして
なめらかな食感。イタリアンパセリ、セルフィーユ、
ルッコラ、こりっとした歯ざわりの平貝の炭焼き
といった具が乗っています。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 20:47
- あのカタコト日本語をあやつるねーちゃんがいなくなったら教えて。
そしたら、また行く。
文化の相違で仕方ないのだろうけど、あの娘の衛生観念は
受け入れ難い。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 02:24
- >43
でも、一番テキパキ動いていてハイハイ返事するし好感もてる
不精髭のいつもだるそうに身体動かしている若い奴よりは。。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 02:26
- なんか行きたくなってきたよ。
で、どこにあるの?
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 02:32
- http://www.asku.com/cgi-bin/jrg/osform/JRGRead?osform_template=AreaRestaurant.oft&adbid=0&anewdbid=0&pakey=&pAreaId=3&pMenuId=34
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 02:46
- http://www.ramendo.tokyo.walkerplus.com/
>>45
公式HPの載ってるよ。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 20:23
- >>40
支那そば塩ってメニューに無いけど、塩そばってのがそうなのかな?
なんか喰ってみたい。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 03:05
- らーめんかなりのレベルだと思う
ただ、らーめん食べている目の前でいきなり身体動かす店員なんとかしてほしい
でかいから目立つんだよな^ 味も半減、残念。
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 10:27
- 50 get
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 22:56
- 51
- 52 :山崎 渉:03/07/12 17:11
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 18:02
- イタリアそばってやっぱりチーズ風味なのかな
- 54 :山崎 渉:03/07/15 12:42
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 17:52
- 濃厚風味だと思われ。
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 19:24
- エビ風味だyo
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 00:53
- 塩 渋谷では一番うまい
- 58 :なまえをいれてください:03/07/24 21:03
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 23:00
- スクール水着美少女のワレメが丸見えなサイトを発見したでつ!!
本当にマジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
- 60 :美味しかったよー:03/08/01 23:35
- 感じいいね 背の高い顔のすっきりした店員さん。多分店長さんだと思う
しっかり教育されている感じ
石塚さんは相変わらず 真剣な眼差しでラーメン作ってました
又行きます
- 61 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 14:59
- 今度は店のあちこちにガチンコのストーリーを紹介
一番安いラーメンで750円?
やはり高い気もするが瓶で水が出て来り
パスタ麺と併用とか何より店の内装が豪華になり
カップルがデートに来ていたり
ラーメン屋とは違う雰囲気がまあ納得
側に腐女子向け同人誌ショップも出来たのでそちらも良いのでは
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 01:57
-
- 64 :l:03/08/09 12:51
- テレビ効果もあまり無い今
あの場所で、並ばせるのはたいしたものだと思われ
確かに良いもの使っているのは
全国各地から来ると思われる、配送のトラックが見せの前に並ぶので
本当だとわかる、価格も妥当ではないかと思う
塩そばは今まで食べたどの店より美味い!
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 12:53
- 開店当初はしょっぱすぎるとの意見があったが、
最近はマイルドな味になったのかい?
- 66 :桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :03/08/09 13:00
- 今並んでるんですか?
漏れが以前行ったとき(平日昼)先客0、後客7だったんだけど。
ちなみの漏れはイタリアそば食べたんだけど、よそにない味でなかなか面白いと思った。ただ、具があまり好みじゃなかったけど。
- 67 :シュウ ◆j5RiDAnIwc :03/08/09 17:06
- >>66
俺が行くとき(土日の15時〜17時ぐらい)は、いつもガラガラ。
イタそば、確かにおもしろいね。菜っ葉みたいな具を食べたら
イタリアンパセリだった。あれは要らない。
- 68 :田舎もの:03/08/09 17:48
- 渋谷の道玄坂だったかな?あれはデビさん?
ごめん誰か駅名教えて。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 10:51
- >>68
JRの駅名なら、最寄り駅は山手線の渋谷。
しかし、道玄坂とは全く違う方向。
桜丘町と鶯谷町の境界になる道の中央あたりになる。
鉢山交番と桜丘郵便局を結ぶ一方通行(原付を除く)の道、ね。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 03:02
- >>67
いつも行っていると言うことは、まあまあの味と判断していいのですか?
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 03:31
- シナそばやの系列では優秀でしょ。
ラーメン道に出ていたメンバーの中でも最も優秀な
料理人だし、某ラーメン王は何度もリピートして
太鼓判を押している。と書くと関係者とか言われそうだ・・・
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 19:10
- ここはレベル高いと思うよ。
- 73 :桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :03/08/12 19:40
- 立地条件がもう少し良ければもっと客が入る気がする。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 09:37
- 期待あげ
- 75 :シュウ ◆j5RiDAnIwc :03/08/14 17:52
- >>70
なかなかだと思う。ラー博や池袋の支那そばやより
麺の茹で加減がいい。
石塚さんの表情も真剣そのもの。真面目にラーメン作りに
取り組んでる。
ただ場所が分かり図らいか。駅からも遠いし。
あの通り魔事件があった場所の近く。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 13:51
- みんみんの店(川崎)潰れたの?
- 77 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 09:54
- あげ
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 21:25
- うめー
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 22:27
- 本来の優勝者が出していた川崎「ラ・メンストラーダ」は、店名が「支那そばや」、
店主が佐野実になってた。洋食屋のスープみたいなかわった味のラーメンは廃止され、
普通の支那そばやのメニューだけになってた。
川崎チネとしてはイタリアン石塚に店をだしてほしかったかも。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 19:08
- 飲食業界では石塚の方が佐野より上みたいだよ
結局、茶番が嫌になった石塚の優勝辞退でラーメン道3は全てがくるったみたいだよ
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 19:11
- 佐野実のラーメンはうまくない。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 14:02
- makotujyukuage
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 18:29
- この店も佐野フーヅの経営なの
- 85 :シナ痔ろう:03/09/03 00:07
- 俺はイタリア麺醤油を食ったが、かなりウマイとおもたよ。
ネタ無しで。
石づ化師は思ったより冴えないオサーンだったけど、製麺室から
ヌボ〜っと出てきてホッとした。
(この時期にもう店主居ない系だと萎えるからな。)
佐野市の系列としては荒削りでシンプルな方だが、食べ易い傾向の味だね。
それにしてもイタリア麺は中太麺でセモリナ粉の香りが絹腰より伝わり易くて
オイシイ。
漏れも常連になりそうなヨカーン
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 08:58
- そ〜か、俺も今度イタリア麺くってみよう
でもしなそば醤油ならあぼ〜んしそうな台東区鴬谷のほうがうまかった
(ここも鴬谷?)
でもやっぱ石塚さんはかっこいいね
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 23:41
- 石塚氏基本的にイタリアンの方は夜行っているみたい
昼間は大体いるよ。目印は店の前の白のベンツ
土曜は塚原が手伝っているみたい 明日か。。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 02:46
- 石塚さんって夜はまた別の店に行ってんの?
先週行ったけどうまかったよ。
値段はちょい高めだけど、今度行ったら醤油も食べてみたい。
(2人で塩とイタリアそば食べたので)
麺つるつるしてて面白いねー。パスタっぽい。
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 22:21
- http://www.ramendo.tokyo.walkerplus.com/noodle03.html
クーポンあるよ。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:51
- 2回食べました。
支那そば、イタリア麺を頼みましたが・・・・
もう行くことはないでしょう。
スープはしょっぱすぎて最後まで飲めないよ。
麺が通常のラーメンと違うだけで、特別うまいと感じなかった。
他に工夫がないとね。
店の前にあれだけ大きなTOKIOとの写真で宣伝していて
店の中が寂しいのは、味が今イチの証拠でしょう。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 01:37
- >90
年齢層高いから味は薄い方だよ
好みがあるからね
ほかの店行けばいい事だね
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 15:37
- そう言や昔、スープスパゲッティって流行ったな。
もろレトルト食品。どうでもいいがw
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 16:04
- >>90
そんなにしょっぱくないと思うよ。
いい塩や醤油を使っているから、渋谷にあるそこらの店で
食べ慣れている人には違和感があるかもね。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 22:49
- オレも丁度の塩加減だと思う。
土地柄を良く踏まえて敢えて油分もシッカリ入れてるし。
ウマイ店なのに看板でかなり損をしていると思う。(´・ω・`)
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 23:26
- いつも行くとイタリアそば売り切れだけど、1000円の価値あるの?
ちなみに塩と発芽玄米の組み合わせが好きでつ。
醤油もたまに・・・麺はその日の気分で変えてます。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 03:16
- なんだかんだ言っても渋谷の表通りに出たら
行列の絶えない店にはなると 思わない?
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 16:43
- 土井の味の方が好きな俺っておかしいのかな
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 22:08
- >97
あれ(土井)は、あれで、まぁそこそこの美味しさだったと思いますよ。
つーか、同じ「ラーメン」とは言え、別系統の調理法だから比較しても無駄っぽい(w
あと、塩加減に関して言えば、ラーメンに限らずだけど、ご承知の通り
食べる人の状態によって「強い or 弱い」ってのは変化します。
炎天下のもと、汗をめいっぱい流しががら生きる人には、塩分多め/
エアコンの効いたオフィスでぐーたらやってる人には、塩分控えめ……
ってな塩味傾向にするのがウケる基本。
で、客を見て「こいつは……」とアタリをつけ、塩加減を見るのが
一流の料理人。
麺は○分○秒ゆで、スープストック○ccにタレ○cc……とか、マニュアル通りに作るなら
マクドナルドとかと大差ない。
- 99 :ボラ:03/09/18 01:28
- でも、ウマイ
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 01:40
- 100
geto-
- 101 :ガチンコがじゃまかも:03/09/20 04:51
- ガチンコの名前微妙だね
本物志向の石塚さんからすると無いほうがいいような
神輿だったら絶対売りにしてもいいと思う
ずいぶん前だけど ラーメン王の石神が食べてたの見たよ
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 11:10
- フラッシュEX出てたね
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:24
- どこにこの店があるんだよ
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 01:05
- >>103
店の場所が分からないということ?
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 11:01
- >>駅からの行き方
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 21:05
- JR渋谷駅から
タクシーに乗って
「鉢山交番と桜ヶ丘郵便局を結ぶ道の中間くらいで降ろしてください」
と言えば、まずたどり着けるだろう。
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 22:14
- >>そんな遠いのですか。タクシー代まで出して行く価値あるのでしょうか?
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 23:39
- 地図くらいネットで調べて行けばいいでしょうに・・・住所はヤフーとかでもわかるよ。
歩いて10分くらい。無理ならあきらめれ。タクシー代出してまではry
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 00:00
- イタリアン食べたけどがっかりした。
良く言えばストイックといえるが、ひどく単調な食べ物。
パスタ的な値段なのか?高級食材なのかもしれないが、
あのラーメンに1000円出すのはもったいない。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 02:23
- >>109
値段はしょうがない気がするよ
私は和食関係でここの”プロの味”って言うの好きで
何度も行ってるけど 平貝はあわびと同格で1ヶ1000円位するし
損してるかも ”あわび”とかは値段高いの皆知ってるからその方が
良かったかもね
石塚さん居ましたか?大抵いるけど
それより、石塚さん居ない時何か私語とかうるさくない?
張り詰めたプロの”勝負”っていう雰囲気
好きだったのにな
そんな時は何か値段も高く感じちゃうのは気のせい?
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 15:53
- 店の前に丸イスを並べて置いてあるけど、行列できることなんてあるの?
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 21:35
- >>111
昼はいつも並んでるよ ただ出すの早いから座ってから長くても5分以内
回転いいからすぐ入れる
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 17:20
- 大盛り始めたってホント?100円増しかな?
- 114 :113:03/10/07 17:26
- 今、電話で聞いたら大盛り150円増しだって。
150円だと発芽玄米にいくかなぁ。。。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 15:17
- 塩大盛り食いました。1.5玉だそうです。
塩はしょっぱい。味薄めとかやってくれたらまた行くけど。
やってくれるのかな?
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 15:20
- 大盛り出来るようになったの?
バランス云々で出来なかった気がするんだけど。
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 15:25
- >>116
ちょっとだけ大きい丼だったよ。
イタリア麺大盛りの方がお得なのかな。。
大盛りにしたからしょっぱかったのかはよく解からない。
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 16:29
- >>115
石塚さんの事だから、多分味付け変えてると思う
普通そこまで考えてくれないけど
麺が多い分、最初しょっぱく感じるかも
今度、2人で行って食べ比べするといいよ
もしそうなら、”スープは普通盛りの味付けで”
なんて言ったらかっこいいな! あそこ結構出来ることは何でも
してくれるよ
前に雑誌のインタビューで、石塚さんが”お客様の要望にどれだけ答えられるかも
料理人の腕”って言ってたのみたよ。その辺は佐野さんとは考え方違うみたい
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 01:40
- ランチタイム止めたみたい。リッチな時しか豚トロ丼と2色玄米食えないよ〜。
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 02:54
- >>119
米もあれだけ不作で高騰ならしかたないよ
質は落としたくないって
こだわりじゃない?
確か発芽玄米とコシヒカリ合わせてるって雑誌の記事に書いてあった
実際高いものだからね〜
俺も豚トロファンだから辛い! 同感!
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 05:49
- 豚トロ丼か。今度食べてみよう。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 12:54
- 最近石塚さん昼間居ないですね イタリアンの方も忙しいのかな
でも、やっぱ行く気無くなりますよ お客さん減っちゃいますよ
曜日がわかってれば、居る日に行きますが。。。
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 14:05
- >>122
>356 :ラーメン大好き@名無しさん :03/10/18 13:00
>ラーメン道の石塚
>昨日ぶう麺の前で入り口の寸法なんか測ってた
>もしかして、移転?
>激戦地帯に乗り込むなんて何かスゲー
>あそこ場所いいの?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061598044/l50
物件の契約が切れて次の出店場所を探しているらしい。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 22:01
- 今日しょうゆラーメン食べたけどスープがいまいちだった
何かオイルが入ってるっぽい
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 00:59
- 東京ウオーカー別冊の”めちゃめちゃ美味い店”に出てるね
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 11:23
- >125
その特集はあまりアテにならないかもしれないね。
でも、石塚氏の店は「めちゃめちゃ美味い」と言っても過言ではないと思う。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:20
- 練馬のイタリア料理屋もラーメン屋にするらしいぞ。
やっぱラーメン屋の方が儲かんだな。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:38
- 11月にオプーン
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 17:04
- えっ?「隠れうさぎ」が無くなっちゃうの!?
あの立派な内装とかはどうするんだろう・・・??
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 18:12
- そういうあなたも・・・。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 04:27
- うさぎは石神井
ラーメン道は練馬だよ
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 11:06
- しかし、早くも2号店なんて、
さすが石塚さんってカンジ??
- 133 :桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :03/11/09 18:42
- 今日渋谷の方に行ったけど休みだった…
(´・ω・`)ショボーン
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 01:11
- 練馬の店の場所を教えてくれろ。
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 10:20
- >>134
ttp://www.ocn.ne.jp/cgi-bin/map/map.cgi?DL_MAP=E139.39.30.0N35.43.56.7&DL_SZ=500%2C500&DL_ZM=12&x=253&y=247
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 17:16
- なかなか場所としてはいい処かもね。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 21:14
- 前に入っていた中華レストラン、その前のイタリアンレストランともに
あんまり客入りは良くなかった。値段が高かったせいもあるだろうが。
近くには、練馬スレでは練馬で一番美味いと言われている「ぼにしも」、
2ちゃんでは評価が低いが、ある程度美味い店として評価されている
「匠家」がある。 あと「じゃんず」と「神楽屋」もわりと近い。
練馬でも美味い店として名前があがる4店に囲まれてるに近い形なんで、
競争はかなり厳しいと思う。
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 10:17
- 「ぼにしも」に「じゃんず」か。確かに強敵だな。
中華屋の前のイタリアンって、石塚さんと関係あるのかな?
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 00:02
- 敵かな〜?
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 02:01
- 似て非なるものだし、目指すは共存共栄だろう。
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 22:46
- 最近、渋谷店の味が落ちてきた。
何とも頑張って欲しいもんだねえ。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 11:41
- ↑ボクも思った。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 12:37
- 練馬に用事あったんで、ぼにしもに初めて行ってみよと探してたら「ラーメン道」があるじゃん!
さんざん迷ったけどぼにしもにしちゃった うまかった
次回はラーメン道にしてみよ!
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 09:08
- この間ラーメン道行ってみたw
味はまあまあ
ぼにしもの方が上だな
でもネクタイにスープはねちゃったら
すぐにお姉さんがウエットティッシュもってきてくれて
店でてからも「お客さまネクタイ大丈夫でしたか?」って
さっきのお姉さんが追いかけて声かけてきたのにはビックリした
ただのその辺のラーメン店とは違う
やっぱりシェフ石塚のこだわりみたいなのが伝わってきて
感動したね
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 17:05
- 練馬店通り過ぎました。
渋谷店よりも店構えはしっかりしていて、石塚さんがさらにアピールされてますね!
実は私も「ぼにしも」へ行ってしまったので、まだ食してはないのですが。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 17:22
- 渋谷の味が落ちてきたって事はないと思う。
食べる側もその日の体調によって微妙に味覚変わりますからね。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 16:55
- 塩そばしか食べてないけど、イタリアンそばってどう?旨い?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 17:57
- 最初は1,000円という値段が高く感じてしまう???な味に思えたが、
二回目に食べた時に、その味の深さを知りました!
他では絶対食べられない代物です。私は美味しいと断言します!!
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 18:15
- 塩そばは、師匠である佐野実の塩ラーメンより旨い
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/28 00:45
- 石塚は料理人としては佐野より当然キャリア的にも上
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 18:22
- カップめんよりうまいか?
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 17:46
- ラーメン道3の店に再び優勝者なかやまが帰ってきた。
今日食いにいったら、突然メニューが「尾道ラーメン」になってて驚いた。
一度潰れて支那そばや川崎店になっていたけど、
尾道ラーメンの店として再開した模様。
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 23:41
- 結局最後は石塚さんがやるはめになったりして
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 17:16
- 練馬店行ってみてーーーー!
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/07 11:59
- ttp://hamanet.jp/kaishoku/detail.aspx?txtKshopcd=1461
中山の娘(?)のやってた福山の店も閉めたらしい。
家族そろって横浜に移住か?
今度は長持ちするのか?
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/10 17:23
- 川崎の中山の店の前の看板に凄い文句が書いてあった。
「いくら高級食材を使ってもマズけりゃ意味ない」
「ついに佐野実の呪縛から脱した」
「当店では子連れOK」等々。
ただ、その看板には佐野実らラーメン道関係者の集合写真があり、
店内にもラー博の武内伸の詩が飾ってあり、
醤油ラーメンも微妙に支那そばやテイストが残っているような気が……。
ある種の奇をてらった広告か?
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/10 21:36
- >>156ワラタ
地元の店閉めたみたいだし、川崎の店に賭けてんのかな?
このスレこのまま、なかやまヲチになりそう。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 10:55
- 石塚さんと中山を一緒にしないでよ〜
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/17 17:12
- イタリアそばが食えなかった
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 01:54
- 159
何で?今までも?
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 13:21
- >160
半年ほど前に一度食べた事はあるのですが、
現在は、石塚さんが別の店をプロデュースするとかなんたらで、
販売してないみたいです・・・。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:56
- えっと、今日シナそば(醤油)+味付け玉子を彼女と二人で食ってきました。
時間は日曜の午後3時過ぎ。店内は8割くらい埋まっていた。
んで、感想。箇条書きだけど。
ラー博の佐野の店でラーメン食った時も思ったんだけど
「こんだけ高級食材使って、この値段でこの味?」
「不味くもないけど、うまくもない。」
「インパクトがなにもない。せっかく高級食材使ってるのになんの味も突出していない。
よく言えばバランスの取れた味。悪く言えば全ての魅力が相殺されている感じ」
「万人受けに徹するあまり、クセがまったくない、ものすごく小さくまとまったベーシックな味」
・・・なんつーか500円くらいで近所にあれば常連になるけもしれんけど
1000円近い金出して、わざわざ出向いてまで「食いたい!」と思うような魅力は何もなかった。
チャーシューも煮玉子も全然印象に残らなかったし。
住宅街とか競争率の低いとこでひっそりやる分には固定客つきそうだけど
激戦区でやったらすぐ消えそうな味っていうか。
ま、二度目行きたいとは思いませんでした。
- 163 :162:03/12/21 22:03
- 訂正
×なるけも
○なるかも
あと、これはらーめんとは直接関係ないんだけど
店内でクラッシック流したり、水をシャンパンの空き瓶に入れて出す「演出」が
すごい寒かった。
(空き瓶なんか、かえって貧乏臭いっつーの。これ裏見たらJINROとか書いあんじゃねーの?とか思った)
んで、そういう演出には変に凝ってるのに、紙ナフキンもティッシュもないのね。
普通、らーめん食ったら鼻も出るし、食い終わったら口も拭きたいと思うのだが・・・
(一応紙ナフキンは頼んだら持ってきてくれましたが、初期設定はされてませんでした。全席)
ああ、パンナコッタは唯一うまいって言ってたよ。彼女が。
そんな感じでした。
- 164 :162:03/12/21 22:21
- なんかこのスレは擁護派が多いみたいだけど
意外と名店が多い練馬の激戦区で生き残れるのかな〜と思った。
ま、他の種類のラーメンは食ってないんでわかんないけど
看板の醤油があれじゃー年寄りしかこねーだろ・・と思った。
隣の客もなんか微妙な顔してたし。
テレビ効果が薄れたいま行列ができるのはうまい証拠・・・とか書いてる人がいたけど
行列や雑誌紹介ほどあてにならないもんはないからね。
テレビ効果は無いって言っても店内はガチンコ色全面に押し出してるし
「ウチは全て高級食材使ってますよ!」的な宣伝ばかり・・
雑誌にも定期的に紹介されてるし・・(紹介されるかされないかと、うまいかうまくないかは別問題)
そういう「売り込み方」がうまいだけでも客は来るからな。
一般のリピーターがどんだけいるのかと・・
ラーメン通のあの人が来たから・・雑誌で紹介紹介されてるから・・
そんなのに釣られて来てる一見さんの客がほとんどじゃないのかな?
- 165 :162:03/12/21 22:23
- 紹介ダブっちゃった・・
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 23:35
- 俺は渋谷しかいった事ないんだけど、
味にはかなりインパクトあったんだけどね。
練馬じゃシャンパンの空き瓶?ってので水出してんの?水差しじゃなく?
だとしたら、なんだかわけわからん演出なんだけど。
一応聞いておくけど、まともなイタリアンの店で食べた事ある?
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:10
- 162
何処の店の方ですか?
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:14
- 水はアルカリイオン水だって。雑誌に書いてあった。
気使ってると素直に思えないかな〜?
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:35
- いやそんな事より練馬では「シャンパンの空き瓶」に入れて出すのか?
それともまともな店で食べた事もない奴の戯れ言なのか?
後者なら正直ハンバーガーでも食べてなさいって事で俺のなかでは終わるんだけど。
あり得ないけど行った事ないんで断言出来ない。
誰か教えてちょうだい。
- 170 :162:03/12/22 01:39
- >>166
練馬の方です。
入り口には「ウチは高級食材使ってるよ!だから高くても文句いうなよ!」と
言わんばかりの食材宣伝。&ガチンコ・佐野氏のパネル。
シャンパンの空き瓶に水を入れて出してるのは事実。それをグラスに注いで飲みます。
かなり寒いです。
イタリアンで食べたことはありますよ。
>>167
練馬です。
>>168
きょうび、アルカリイオン水なんてどこでもありますよ・・・それを空き瓶に入れて出すという
「演出」がお寒いと。そういう変なとこにこだわるのに紙ナフキンも常備されていないお粗末さ。
>>169
空き瓶は事実ですよ。たぶん有名。
それと別に俺はジャンクフードばっか食ってる味覚オンチじゃないですよ。
ちゃんと鶏の風味もわかったし、上品な味だなぁ・・とは思ったけど
「不味くも無いけどうまくもない」・・そういう感想だっただけ。
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 09:38
- >>170
そうですか
練馬の同業者の方ですか
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 10:29
- >>170
そうですか、ちょっと信じられない演出だったんで、
あなたを疑う結果になって申し訳ない。謝罪します。
- 173 :170:03/12/22 17:28
- >>171
同業者じゃないですよ。
他の贔屓の店はありますけどね。
で、渋谷の方はおいしいんですか?
またシナソバ以外のやつはどうなの?(「道」の他のメニュー。フレンチなんとかとか)
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 01:20
- >>173
あのー750円が高いと思うなら
イタリアそばとかあまり興味を待たないほうが良いと思いますが
て言うか石塚さんの店にも。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 03:11
- >>174
別に「750円」が高いと思うわけじゃねーよ。アホか。
「750円で」(煮玉子入れたら900円)「あの味」なら行かないと言ってるんだろ。
うまいラーメンが食えるなら3000円くらいしても食いに足を運ぶよ。
ただあの値段であの味なら「また食いたい」とは思わないと。
読解力ゼロですか?
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 03:14
- じゃ行かなければいい
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 03:32
- >>176
極論だねぇ・・
このスレはうまい、マズイとか自分の意見も言っちゃいけないのか。
みんなマンセーじゃないと書き込む資格なしと?
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 09:36
- イタリアそばの事?
パスタっぽい麺で平貝使ってて俺はかなりおいしいと思うよ。
1000円だからそこまでの価値があるかどうかは人次第。
麺が2種類あるのは練馬も同じなのかな?
ただ、好みあるんでダメな人はダメなんじゃないかな。
安い店ならフーンで済むけど、しなそば屋は値段が高いからねぇ。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 01:30
- >>177
言い方が悪かったですね 謝罪します
ただもう行かないと決めている店に対しての
今までのコメントは、単なる営業妨害にしか思えません
現に、今の現状で気に入っている私又友人もいるのですから
石塚さんが、まさかこんなサイトをご覧になるとは思えませんが。
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 03:15
- >>179
シナソバしか食ってないけど
これを食った感じでは二回目行きたいとは思わない。
でも、イタリアそば(練馬でも販売中)は石塚氏のオリジナルなわけだし
値段も高いから、こっちはもしかして
うまいのかな?と思って聞いているにも関わらず
マズイという=アンチ=もう来るな、営業妨害って
図式もどうかと思うが。
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 09:45
- 石塚さん本人はどっちの店にいるのー???
- 182 :長井秀和風に:03/12/25 22:10
- 毎年、年明けのTV中継先で
なにがそんなに嬉しいのか
「ハッピーニューイヤー!」などと
バカ騒ぎする連中や、掲示板に
「年明けキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 」
などと書き込む奴がいるが・・・
年が改まっても、お前らの中身は
何も改まっちゃいないんだ!!
間違いない!
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 23:37
- >>181
いつも練馬にいるよ
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 12:33
- 12/24に食べに行ったら(渋谷)なんの張り紙もなく
休みでした。なにかあったんでしょうか、、、
今日は仕事収めなので、ここのラーメンも食べ収め
しようかと考え中。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 13:27
- ヾ(・・ )ネエネエ どこにあるのでつか?
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 14:31
- >>185
練馬か渋谷。
どっちが行きやすい?
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 17:39
- >>186
練馬でお願いします。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 17:53
- >>187
「お願いしまつ」って書かなかったからヲシエナイ
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 09:37
- ちゅうか
>>135
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 12:04
- >>188
(`ロ´; マチガイタ
お願いしまつ
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 05:19
- 今年から渋谷六時までみたい
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 10:39
- 18時まで!?そんな殺生な!!
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 17:44
- 練馬が軌道にのってきたのかな
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 21:19
- 練馬は最初からめちゃ混み!
場所が良ければ石塚の味なら入るよ
普通の店主より顔も売れてるし
渋谷は場所悪すぎ!
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 16:58
- 佐野実の「支那そばや」と、どっちがおいしいの??
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 17:15
- 石塚が ちんこ
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 20:48
- >>179
ネットの掲示板って、そういうところなんだよ。
知らないのか? キミ、50歳くらい?
その店が好きな人もいるから、悪いこと書くな?
店の人も見ているから、悪いこと書くな?
阿呆言っちゃいけない。
だ・か・ら・こ・そ・書く。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 18:27
- >>197
ごめんなさい 私は24歳のOLです
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 10:00
- お土産用のラーメンが販売されてたけど、食べてみた人いる?
よく見なかったんだけど醤油?塩?
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 10:26
- もっかい逝ってちゃんと見て来い。ついでに買って食ってみれ。
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 19:00
- 久しぶりに練馬に用があったので、行く途中にある練馬店に初めて
行ってみた。2時過ぎに行ったけど、めちゃ混みでもなく、7分の
入りだった。
雰囲気は悪くない・・というか、前のイタ飯そのまんまの内装、テー
ブル配置。イタ飯時代が好きだった俺は複雑な気分だった。
味は普通においしい。他の書き込みにもあるとおり、他のと競争は
難しいとは思うけどね。
ただ、俺の予想では、この店はバカあたりしないまでも、それなりに
客を確保できると思う。
客層を見て気がついたんだけど、結構子供連れが多いのよ。イタ飯屋
の居抜きを使ったので、テーブル席しかなく、子供連れのファミリーが
安心して食べられる店になっている。もしも俺が子供連れで、どうしても
ラーメンを食べたくなったら、ここか小坊師ぐらいしか選択肢がない。
となれば、普通なら「ガチンコのあの店」でかな。
ラオタには不評かもしれんが、マスから手堅く周辺住民ファミリー層を
おさえるというのは、悪くない手法だとは思った。
まー、後は、回転率が低くなりがちなので、果たしてちゃんと儲かる
ことができるか・・かな。そこまでは知ったことはないけどねw
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 08:34
- 醤油も塩も美味なのは間違い無い事実
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 00:18
- だからーどこにあるの?ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 09:02
- >>203
なんで>>135見ないの? ヽ(`Д´)ノウワァァン !
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 02:10
- 練馬でイタリアそばやれ!
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 18:05
- 土産用ってお店以外で売ってるのかね?
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 01:17
- サンシャインプリンスで売ってたよ
- 208 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/01/31 01:31
- 塩ラーメン(国産小麦粉の方)は基本的に良く出来ていると思いましたが
ちょっと味が濃いし脂も多すぎます。場所柄濃いめにしているんでしょうか。
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 09:59
- ガチンコ石塚のホームページ
http://mypage.odn.ne.jp/home/ramendo
本人がちゃんと書き込んでるね。
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 08:59
- 最近渋谷に石塚さん居ないな〜
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 10:54
- \
::::: \ 石塚の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> 粘着荒らし・・なんてしちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 石塚は声をあげて泣いた。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 02:32
- >>210
営業で忙しいのでは?
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/18 02:49
- お前ら石塚の店なんかで食ってんじゃねーよ!
ラーメン道って言ったら高沢だろうが!
高沢の店行ってみ
レバニラ炒めに麻婆豆腐、生姜焼き定食に餃子
メニューも豊富で値段も安い!
テレビと違って、高沢はすげー愛想いいぞ!
肝心のラーメンは……聞くな
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 09:32
- 丸義!一回行ったきりだけど、店の前の広告が忘れられん!
高沢は確かにいい人っぽかった。
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/18 12:34
- まるよし最高!
ラーメンとチャーハンのセットが800円
- 216 :162:04/02/18 20:12
- 今日の夕方、ちょっと彼女と行く予定でいたお店が臨時休業だった為
近くになにかないかなーと思っていたのと、寒いしラーメンでも食うか・・って
事で、また懲りずに練馬の方の店に行きました。
店内は他に1カップルがいただけですごく暇そうでした。
・・暇そうな割にはテーブル汚れてて紙くずとか落ちてたけどね。
ただ、前回と比べて「お!」と思ったのは全席にティッシュが配備されていたこと。
ま、あたりまえのことなんだけど、前回はナフキンもティッシュもなかったんだよね。
装飾にこだわってるくせに、そういう気配りが足りないとは思ってたんだが・・
そこは評価しよう。
前回シナそばに幻滅したので、今回はイタリア塩チャーシューを注文。
たっぷり山盛りのねぎと、ガーリックのスライスがポイントか?
チャーシューはなんかありきたりのもの。麺はちょっと特徴がありましたが
スープはぬるいし、味もなんだかもたれるようなクドさがありました。
やっぱり感想は「不味くもないけど、美味くもない」「値段のほどの味じゃない」
そんな感じでした。もう行かないな。
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 11:55
- 新メニューが出来たらしいけど、それよりもイタリアそばがもう一度食べたいよ
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 21:29
- いらん、そんなもん
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 11:36
- 結局ラーメン道3の中では石塚さんが抜きん出てたってことだよ
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 14:43
- シナそば塩は
すがきやのラーメンに似ている
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 20:15
- >>217
練馬の店の券売機に「イタリアそば」のボタンができたよ。
近々販売開始じゃないかな。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 21:05
- 以前、「イタリア麺をつけ麺スタイルで食ってみたい」と練馬スレに書いたら
2カ月後に森羅万象つけ麺がメニューに加わった。
石塚氏は2ちゃんねらーか?
もしくは、石塚氏にアドバイス出来る親しい客が2ちゃんねる見てる。
間 違 い な い
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 21:19
- >>222=自分の意見ですべて地球は回っていると信じているキチガイ
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 04:46
- 新しい店(練馬のこと?)オープンに尽き休みになってた渋谷のイタリアそば復活した?
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 22:51
- >>224
ラーメンの達人によると渋谷の方は味が良くなったらしい。
イタリアそばは練馬だけだって。
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 03:31
- そのソースは?教えてください
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 18:09
- こないだ行ってみた。食ったのは醤油。
鶏のダシはよく出てたと思うけど、妙に甘くてクドかった。
いい材料を使って、ジャンクな味付け。
ある意味すげえ贅沢な食い物だと思った。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 09:31
- >>227
渋谷?練馬?
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 20:50
- 新メニュー食べようとオモテ行ったのに
売り切れだった…(´・ω・`)ショボーン
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 05:03
- >>228
練馬。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 18:31
- >>227
俺も先日しょうゆ食べたけど、確かにくどいね。
ところで前掛け?みたいなを
渡す客と渡さない客の違いは何?
俺も、他の客ももらってなかったみたいだけど、
彼女だけ渡されてた。
「もしかして子どもって思われたの?」
(=汁を飛び散らして食べる)
って凹んでたがw
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 20:03
- >>231
女性と子供だけみたいですよ
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 12:09
- 今度東京行く時に寄ろうかと思ったのですが、渋谷店電話出ませんね。
もしかして閉まった?
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 15:21
- >233
今日昼飯食いに言ったら閉まってました。んで、貼り紙が、、、
「4/10を以て練馬に移転しました」
先週こんな貼り紙なかったぞー
実質閉店ですな。
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 15:22
- って先週は9日か、、、
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 10:45
- 渋谷からは撤退して今度は池袋に出すそうでつ
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 17:08
- やはり立地が悪かったのか?それとも・・・?
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 01:02
- でも何だかんだ言っても石塚だから1年持ったと思うよ
あんな場所で 真面目なラーメン作っていたと思うし
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 09:16
- んにゃ。昨日、石神井公園の「隠れうさぎ」に行ったら
「ラーメン道」になってたっす。
要するに石塚シェフがやっていた2軒のイタリアンレ
ストラン(練馬:ラパスタ、石神井公園:隠れうさぎ)が
両方とも「ラーメン道」になったということ。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 09:34
- >>239
しかし、石神井の方は昼だけの営業で3ヶ月限定だってよ
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 17:10
- やはりラーメン屋のが効率良く儲かるのかな?
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 17:39
- >>241
当たれば、ね。
飲食店としての設備投資は数ある職種のなかで1、2を争うほど少なくて済む。
スープさえ仕込んで管理をしっかりしておけば、オーナー/チーフは下っ端まかせでラク出来る。
客単価は安いが、気安く入れるので回転良ければ薄利多売でウハウハ。
ブームに乗ればマスメディアに取材されてちょっとした有名人気分。
あくまでも「当たれば」だぞ。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 22:05
- なるほど 元々ある意味ではその辺のラーメン屋のおやじよりは少し全国区
の石塚ならある程度あたるか でも石塚昔練馬区の長者番付載ってたのは有名
あまり儲け重視とは思えないな〜何か別の意図がありそう
単純にらーめん好きになったのかも 笑
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 10:30
- ふ〜ん。お金持ちなんだ。
確かにラーメンを愛し始めたのかもしれないですね。
どちらにしてもうまくいってほしいものです。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 17:36
- ラーメン愛か、良い事じゃん
渋谷なんかにへばり付かないのも正しい選択
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 00:16
- 練馬区の長者番付って漫画家多そう。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 12:05
- 練馬店行った事ある人はいないんですかーーー?
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 16:31
- 練馬区の長者番付上位は農家地主が多い
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 16:57
- >>247
練馬店に週2ペースで行ってたが何か?
最近は石神井ばかりだが何か?
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 22:33
- 何か、ってどういう意味?
質問受け付けますって事?
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 16:29
- 石神井は三ヶ月経った後どうするんだろうね?
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 21:24
- 閉店致しますけど何か?
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 03:14
- うまいと思ったことは、はっきりいって「一度も」ないんだけど、
練馬いくと、「道」に足が向かってしまうのはなぜだろう。
九条ネギが食いたいだけかも。
また駅から、じゃんずやぼにしもより近いせいかも。
普通過ぎる分、逆に『普通の醤油ラーメンが食いたい』
と思ったとき、無難な選択ということもあるかも。
行列店には絶対ならないだろうが、そこそこ漏れ系の
固定客はつきそう。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 09:22
- 雑誌にも書いてたけど石塚の味の狙いはそれみたいよ
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 11:36
- お土産ラーメン千円はちと高いな
二食入りで500円にしてほしい
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 19:05
- そうなんだよね〜一個250円って考えると安いんだけど
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 22:43
- 森羅万象柿酢つけ麺(・∀・)イイ!!
もうこれ以外のメニュー食う気がなくなってしまった…。
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 14:15
- 明星からカップ麺?
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 08:40
- >>258
それは考えられないだろ ソースは?
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 09:40
- 確かにつけ麺いける っか他に無い味だよね
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 11:31
- >259
石塚さんのHPからラジオ番組へとんだら、それらしいことが書いてありましたよ
そのラジオ番組に出演したらしい
こくとろめんだったかな
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 15:43
- マジカップみたいだね
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 20:57
- いつのまにか「大盛り」出来るようになってたのね…。
でも練馬は出来ない…なんでだろー?
森羅万象つけ麺、石神井は高い(950円)なんでだろー?
つけ麺の器、石神井は必要以上にでかい器に入れられて来る…なんでだろー?
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 17:53
- 味はどっちのが上なんだろう?
やっぱり練馬のが気合入ってんのかな?
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 20:54
- 大盛り出来るのが練馬。
石神井は出来ない。
30食限定だから用意してあるイタリア麺が少ないんじゃないかな。味はどっちも変わらん。
石神井の方は麺の他に、ホウレン草のおひたしとメンマが付け合わされてる。
違いと言えばそれくらい。100円高い理由はこれくらいしか思い浮かばない。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 00:01
- 飛びぬけてうまくはないけど、まずくもない。といった味。
大抵、人気店のらーめんってのは個性が強くて賛否両論なわけだが
ここのは「すっごく無難」な線を狙ってますね。
これで値段がもうちょっと安ければ地味に伸びそうだけど
味の割りに高いからなぁ。
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 16:04
- >>266
食ったのは? 醤油じゃない?
醤油はたしかにきわめて「普通」。特筆するべきものはほとんどない。
あえて言えば「化学調味料なしでよくここまで味出てるね」
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 20:56
- 化学調味料ってどこまでを含むの?
塩(塩化ナトリウム)や醤油も含むのか?
普通に醤油と野菜・骨ダシとかで味は十分でると思うんだけど・・
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 06:10
- 塩化ナトリウム は? 当然天然塩でしょう
ラーメン道は 確か中国福塩 モンゴル岩塩 韓国竹塩のブレンド
ちゃぶ屋がモンゴル岩塩だけだったかな
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 11:20
- >>268
要するに、「味の素」だよ。
グルタミン酸ナトリウム、 イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム
の3種類の旨味成分を化学的に調合抽出して組み合わせた製品全般。
TVの料理番組なんかで、「ハイ、ここで『うま味調味料』を…」
なんてのも、化学調味料(味の素)のこと。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 11:21
- 確かに醤油は並よりやや上ってカンジだけど、
塩は特筆すべき味なんじゃないかな
あとつけ麺もレベル高いよ
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 11:28
- 塩 と つけ麺 はうまい。文句なし。
ショーユはフツー…。
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 11:59
- あのレベルの醤油を普通の店で食べれるか?
何の情報も持たないでラーメン屋200軒まわっても同レベルの醤油は
中々無いと思うぞ。
塩やつけ麺と比べると醤油の方が完成度が落ちるってだけで、普通レベルの
醤油では決して無い。
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 15:18
- そろそろガチンコの看板外した方がいいかも
微妙なところですかね〜
ラーメン道の名前だけでにして、味だけで十分勝負出来ると思うけど
番組の軽いイメージが邪魔してる気も・・石塚氏だけはマジ料理人だったし
当然TBS以外のテレビ取材もこないだろうし どう思います?
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 16:12
- そうですね。ガチンコという看板を脱ぎ捨てガチンコ勝負してほしい!
- 276 :まゆ:04/05/26 09:36
- 先日としまえんの帰りにそちらのお店に家族で寄った者です。
ラーメンを美味しくいただき、それだけでも満足でしたが、次の日の夕方店の女性の方が訪ねて来られました。
私バッグをそちらに忘れてしまったようで、全く気が付いていなかったのです。
でも中には大切な子供の保険証など入っていてなくしたら大変なところでした。
「104で調べたのですが電話がわからなかったので住所で来ました」とのことでしたが、わが家は最寄の駅からバスで15分くらいの場所です。練馬からだとさぞ迷ったと思います。
袋の中にはバッグを開けてしまったお詫びの手紙も入っていて心遣いに感激しました。
後からもっとちゃんとお礼を言えばよかったと思いましたが、そういう優しいスタッフのいるこちらのお店に、また家族で食べに行ってお礼を言うのが一番だなと夫と話しました。
近いうちに絶対行きますね。
その際の女性にどうぞよろしくお伝え下さい。
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 10:28
-
騒がしいお子様は他のお客様へのご迷惑になりがちですので
6歳以下のお子様連れのご来店はどうかご遠慮ください。
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 20:04
- オフィシャルサイトBBSにカキコしたら石塚さんからレスあった
チョトウレシイ…(・∀・)
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 11:44
- オフィシャルサイトいいね
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 02:07
- カップ早く食べたい!
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 10:23
- オフィシャルサイト変更中?
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 20:50
- 練馬店に漫画家や有名人のサイン色紙があった。
何人か知ってる人がいてスゴーとか思ったよ。
ただ、村枝氏が「ここの何とかってのが美味いんすよ!!」と書いてあって悲しかったんだが。
石塚イタリアン食べたい〜〜〜〜!!!!!
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 16:19
- La Pasta時代の遺物か…
あれ、よく見るとイニシャルDとかうる星やつらとかが描いてあるんだよな。
練馬在住漫画家たちが打ち上げかなんかやったんだろうな。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 09:50 ID:dFcv31Y5
- 練馬でこくとろ麺食べた。600円。
他のメニューに比べて妙に安いとオモタら、具がさびすぃ…。
白髪ネギに糸唐辛子が少々と水菜のみ。
味は支那そば(塩)から揚げネギ省いて、代わりにニンニク粒が入っただけ。
正直、あんまり違いがわからなかった。ぜんぜん物足りなーい!
150円追加で支那そば(塩)食べた方がいいよ。
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 18:20 ID:kLEeYTLE
- カップ麺のこくとろ麺食ったやつぁ
いねーの?明星の
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 17:33 ID:TRmOaSdn
- >>285
こくとろ麺食った。
なんか、フィットチーネとゆうか、きしめんとゆうか、かなり平べったい麺だった。
店で出すイタリア麺もわずかに平打ちっぽい感じだけど、それよりも3〜4倍幅広だった。
どんべえとか赤いきつねなんかのカップうどんよりも幅広な感じ。
熱湯5分って書いてあったけど、カップ麺はいつも固めの方が好きだから、ちょっと短めの時間で
フタ開けてスープ類を投入して食したところ、芯が残った。いや、芯というより、麺のフチが硬かった。
失敗した。
スープは今までのカップ麺になかった複雑な味…。いや、クセになったらハマるかもしれない。
俺はエビワンタンが余計な気がした。いや、俺がエビが嫌いなだけなんだけどさ。
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 15:12 ID:nE8vWx3y
- カップ麺のせいで有名になるのは良い事だろうと思うけど、店で食うイタリア麺は、平打ち麺ではないということに最初は気が付かないと思われ
平打ち麺避けて店でイタリア麺頼まない人がいたら可哀想だな。
今日も食ってきた。やっぱ美味いね。塩。
普通のスープの部分・ニンニクの粉末がかかってる部分・しょうががある部分・チャーシューのある部分の上澄み、と色々な味が楽しめるのもいいね。
特にチャーシューの上澄み部分のスープ!
ほど良くチャーシューの脂が溶け出してて、甘くてコクがあって何とも言えない美味。
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 05:03 ID:eB6vbhIO
- 塩はそこそこ美味しいよ〜age
真面目なラーメンですね。
この人はテレビを使った宣伝が逆効果だったんじゃないかと思う。
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 06:21 ID:YmYJnqMN
- 最近また15:00〜17:00で中休み取るようになったみたい。
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 10:35 ID:eB6vbhIO
- そりゃ〜…殆ど無休でやってるからだよなぁ…
定休日をつくらない、その情熱に感動した。
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 01:08 ID:9Z1OPkmX
- 最近石塚、一軒に集中して店にいるから美味い
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 18:47 ID:AqixuUbI
- >>283
あのサインはマジすごい。鑑定団でいくら付くんだろう
高橋留美子〜Drコトーの山田貴敏もあったぜ
やっぱ石塚ただものじゃないのかな
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 19:39 ID:zLRZvIlI
- 石塚さんはラーメンを手中にしたから、次はどのジャンルの料理に行くと思う?
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 20:42 ID:ZZO3mNsl
- >>293
。・゚・(ノД`)・゚・。ヤダーヤダー!ラーメン道なくなったら泣いちゃう…
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 22:07 ID:5N485Nze
- うん。確かに漏れの中でも、無くなっては困るラーメン屋第一位にランクされるように…orz
職場の帰り道ってのもあって、最低でも週一くらいのペースで通うようになってる。
しかし未だに一度もしょうゆ頼んでないなぁ…
今度こそしょうゆを…と思いつつも、券売機の前に立つと、なぜか塩を食べたくなる。
それだけ塩の完成度が高いと思うわけです。
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 04:43 ID:U2bLRyqy
- ラーメン道ファンのみなさん、8/17〜18は珍しくお店が休みみたいです。
森羅万象つけ麺食べる気になってた身としては長い2日間になりそうです…。
この店のつけ麺が好きな方、練馬区近辺で他に「うまい」と思えるつけ麺出してる店ってどこかありますか?
ちなみに「じゃんず」「十兵衛」「どっとや」「富士見台大勝軒」のつけ麺は食べたことあります。
どこもそれなりにうまいと思いますが、森羅万象つけ麺に比べると…。
情報よろしくおながいします。m(_ _)m
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 09:35 ID:T/BNMIJN
- 森羅万象つけ麺はラーメン屋のつけ麺の領域では無い
石塚の伊シェフの実績があっての事
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 10:38 ID:WI0YwkLa
- >>282
練馬区は漫画家が多いので珍しい事ではない。
うちの近くのラーメン屋も取り立ててうまくはないが
近所に住んでいるであろう漫画家のサインがいっぱいある。
・・・でもよっぽど漫画家が有名人か
店主が漫画マニアじゃなきゃ作者の顔なんてわかんないだろうに
サインがあるって事はやっぱ漫画家から
「僕漫画家なんで・・」とか自己主張するのだろうか?
だとしたらお寒いが。
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 21:58 ID:5230PKTV
- てか メンバーが凄すぎ!
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 19:01 ID:ZNXJIQEQ
- 電車から見えた、写真つきの看板かっこわるかったなあー。
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 19:33 ID:QtNztEXG
- 最近、石塚さん、店で見かけたことないです。
以前は昼間に行こうが、夜に行こうが50%くらいの確率で見かけたのですが。
味は特に変わりないから文句はないんですけど細かなところでちょっと…
- 302 :金曜日のスマ:04/09/05 21:04 ID:Vwy3FAYt
- 9月10日放送の金スマに出るらしいよ
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 19:41:18 ID:ggJadwoh
- みんな
金スマ見た?
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 20:50:12 ID:p1nVI/VH
- 【オフィシャルサイトより】
10/1(金)ラーメン道・下高井戸店OPEN!
世田谷区赤堤5-26-8
京王線&世田谷線・下高井戸駅下車5分
日大通り沿い 日大文理のスグそばです
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 20:58:44 ID:p1nVI/VH
- 【ついでに】
1周年記念商品
おかげさまで「ラーメン道」はもうすぐ1周年。
感謝の気持ちを込めて9/15より、支那そば玉子醤油680円を販売します。
名古屋コーチン半煮玉子と角切りチャーシューを添えた期間限定メニューです。
ちなみに、私は店のまわしものではありませんよ。ただのラーメン道ファンです。
(個人的に、そろそろ浜崎○ゆみからの開店祝いプレートは外した方がいいんじゃないかなあ…とオモッテマス…)
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 05:05:01 ID:vqeMr/0H
- おれ…
この店の支那そば塩と森羅万象つけ麺は大好きだけど、支那そば醤油は好きじゃないかも知れん。
>>305の支那そば玉子醤油、新メニューなので食ってみたが、支那そば醤油とほとんど変わらないし、
あまり美味いと思えなかったので最後まで食い切るのにチョトつらかった…。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 02:08:17 ID:YS+8/3fR
- 今日初めてイタリア麺しょうゆ食ってきた。確かに。ここは醤油は期待はずれだった。
塩は好きなんだけどなぁ…初めて行った時から十数回、塩しか注文しなかったから分からなかったけど
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 07:57:53 ID:0ABFql9l
- 私は支那そば醤油大好きです。 てか豚骨系の濁った醤油だめなもので・・・
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 14:18:28 ID:e4ruUqgG
- ここの醤油は、あっさりしすぎてる。
最初はいいんだけど、半分くらい食べてから飽きてくる。
もちろん、豚骨醤油みたいにドロドロにしろというわけではなくて、もう少しコッテリしてもいいかなと思うよ
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 01:00:04 ID:Qs14CoD5
- 今日なんかテレビ撮影してたよ
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 02:45:12 ID:BpD02n2x
- >>310
石塚さん、テレビ出るの好きだからなあ…
関係ないけど、定休日とることにしたんだね。
火曜だって。 気をつけなければ。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 22:55:51 ID:ne0DCCA9
- >>311
そうか!火曜は定休日だったのか。
おかげで泣きを見たよorz
わざわざ池袋から電車賃払って食いに行ったのに…
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 08:25:33 ID:lYEqnhpY
- つけ麺うまー
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 12:20:19 ID:o45/shiq
- イタリアそばまだかー
- 315 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 21:47:44 ID:wWvZGTPc
- かねてから評判の、噂の「イタリアそば」食って来た。
なんというか…美味いのか、あれは?
いや、まずいとは思わない。非常に複雑な味だ。
あれがイタリアの味なのか?980円出す価値があるか…?
庶民の舌しか持たない俺にはわからん。
俺にとっては、この店は「支那そば塩」とか「森羅万象柿酢つけ麺」とか
立派な看板メニューがあるんだからそれで十分のような気がする。
うううん…。でも「森羅万象柿酢つけ麺」も最初食ったときは「????」だったが
今はしっかりハマってるからなあ。
気が向いたときにまた食ってみてそれから結論を出そう…。
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 16:10:31 ID:byeLTPTX
- 大分前に醤油食ってあまりピンと来なかったんで行ってなかったのだが
ここ読んで今日「森羅万象柿酢つけ麺」食ってきたよ。
「森羅万象柿酢つけ麺」はここでは評判がいいようだが、塩っぱすぎ。
麺と水菜はうまいががつけ汁があまりにも塩っぱすぎて水をがぶ飲みしてしまった。
あれじゃいい素材を使っても繊細な味は分からん。
蕎麦のようにちょっとだけ付けて食えばいいのか?おかげでチャーシューも
えらく塩っぱい。
麺食い終わって割スープをもらったが全部入れてもまだ塩っぱいのでちょっと
しか飲めなかった。体にいい柿酢を使ってもあれじゃ飲めない。
いつもあんなに塩っぱいのだろうか?「じゃんず」も塩っぱいし、最近はやってる
ラーメン屋は塩分多めなのだろうか?
ちなみに石塚氏はいませんでした。
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:51:35 ID:2AYC0V03
- >>317
「森羅万象柿酢つけ麺」で 「えらく塩っぱい」とは
大勝軒系のつけ麺食べたらどういう評価になるのだろうか?大勝軒系の方が酢も塩分もかなりキツいと思うが…
> 麺食い終わって割スープをもらったが全部入れてもまだ塩っぱいのでちょっと
> しか飲めなかった。体にいい柿酢を使ってもあれじゃ飲めない。
これには一部同意。
実は割スープの量がもう少し欲しい。
私はつけ汁としては塩っぱいだの酸っぱいだのとは思わないが、スープ割したあとつけ汁を飲み干したいのだが
ときどき酢がきつくて飲みづらくてむせそうになるときもある。
つけ汁をもう少し少なくしてもらえば良いのか? しかしそれも寂しい…(貧乏性なのか?)
> ちなみに石塚氏はいませんでした。
石塚氏は平日夜のみ練馬にいる模様(オフィシャルWEBサイト参照)
- 319 :317:04/11/30 17:19:20 ID:EJbSkluQ
- >>318
大勝軒系より思いっきり塩っぱかった。たまたま分量間違えたのか?
酢は問題なし。
- 320 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 321 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 322 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 02:08:43 ID:NvuRmgeA
- 開店時間短縮ですか…
昼間はラーメン屋、夜はイタリアンとかなら面白いんだけどねw
- 324 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 325 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 21:46:27 ID:CQhDhQh5
- 毎度保守乙
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 05:22:13 ID:U3YDOa5q
- 石塚さんに関係ある訳?
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 01:01:28 ID:SVwaB8j+
- 1/23(日)24:25 日本テレビ
NNNドキュメント'05
「急増!ネット依存の恐怖」
(仮題)35歳独身男性のパソコン生活
▽ゲームにのめり込んだ行く末ほか
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 12:09:43 ID:S5WPFA9X
- ナマで味わうオマンコって最高だよね。あのヌルヌル感・あったかさ、言うことなし。
それからコンちゃんだと2回目は付け替えなきゃいけないけど、ナマでの中出しは1回目が終わっても
そのまま余韻を楽しんで、元気が出たらそのまま2回目にいけるのがいいよね。
今から姫始め。もちろんナマで中に出します。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 11:49:08 ID:DJVMIqMI
- ラーメン道の公式サイトの掲示板が
今回の値下げを巡ってなかなか面白いことになってる。(w
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 15:14:31 ID:AbM4OUQk
- 2月4日から石塚が川崎LA CITTADELLAに店を出す
らしい(世田谷の店を移転)。
みんみん中山がやってた店の代わり?
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 17:03:40 ID:QYmgw+Tu
- よくわからん
石塚は優勝辞退したという話しは有名だが・・
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 19:46:45 ID:s8187f3p
- 世田谷・葉月→川崎に移転のために
練馬本店 臨時営業時間
2/3(木)11:00〜15:00のみ
2/4(金)お休み
今日、店に行ったら貼り出してあった。
(今日もつけ麺、ンマかった〜)
来週の話しだが忘れないように…メモメモ…
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 18:45:54 ID:GLHq5UT9
- フジテレビのスーパーニュースでラーメン特集やってた。
中村屋の小僧が調子コイて「中村やエッセンス」だあ?
この小僧、イタリアンもしくはフレンチへのシェフのコンプレックス丸だし。
ラーメンディナーが4800円〜 だとよ。
ラーメン道ファンのおいらは( ゚д゚)、ペッ と思ったが
イタリアンシェフの石塚さんが観たらどう思ったか……
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 00:05:41 ID:R17Jogsi
- 以前うちの会社のヘルプデスク業務に派遣でアビ検1級持ってるって
女性が来た(当初はP検だと思っていた・・・まぎらわしい。)んだけど、
実際仕事させて見ると、基本的なこと知らなかったので驚いた。
例えば、NUMロック解除できなくて「数字が打てません!!」ってパニっくて
たり、ディスクのフォーマット知らなかったり、印刷ジョブ消せなかったり・・・
などなど。(これ以上の事は要求できないようなトホホなレベルでした。)
この程度で「1級」と付く資格って・・・。ワードとエクセルの文書作成の
速度だけなんでしょうかね?
ちなみに派遣先にクレーム出す前に2日で辞めちゃいました。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 13:32:49 ID:QKZ2+Q0q
- オフィシャルサイトの掲示板…
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/r/a/ramendo/bbs.html
こいつ何者? →ゾルキ
なんでこいつこんなに偉そうなの?
もしかして師匠の佐野か?
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 00:37:10 ID:GpOL1lo2
- 好きな店だから書いてんだろ。
悪気はかんじねーけどな
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 01:56:07 ID:Epv1viAs
- 関係ないけど
味がどうこう以前に佐野ってポマードべっとりの頭で
帽子も被んないで調理場ウロウロするから嫌い。
料理に携わる人間なら当たり前のことができてないんだもん。
他にもいるけどな。
長髪の奥さんを髪も結ばせないで厨房ウロウロさせたり
和服にたすきがけで威勢がいいのはいいけど同じくポマードべっとり帽子も鉢巻も無しのエセ料理人とか。
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 13:35:48 ID:SZY2s/Su
- 川崎に移転ってさ
単に下高井戸が閉店する口実なんじゃ?
石塚次々と店出しちゃ閉めの繰り返し
高級車乗ってるってのもガセらしい
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 11:02:44 ID:8HR2RPwX
- コンビニで売ってる、URECCOギャルとかゆう雑誌を
何冊か隠していた。
私が実家行ってる時とかそれでオナニー大会なのであろう。
浮気したり風俗行かれるよりはマシだけどね。
妄想オナニーは誰をオカズにしてるんだろ…?
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 05:40:30 ID:7DcrEvl3
- ひさしぶりにラーメン道にいったら店のBGMがアイドルJポップだった。
たしか昔はジャズが流れていたんじゃなかったかな…?
「ラーメン屋らしからぬBGMだな」という印象だったから記憶に残ってる。
店主の趣味が変わったのか?
ラーメンはうまかったからBGMなんてなんでもいいんだけどサ…。
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 20:15:58 ID:1bAPNFuP
- 下高井戸がらがらだったもんね
英は繁盛しているけど
日大生には受け入れられなかったねえ
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 01:22:57 ID:pkRdAJYD
- で、移転はしてる?>葉月
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 15:46:13 ID:siurPfSi
- ベンツのってたのは見たよ。ただここ暫らく、車みてない。見た奴いっかぁ?売り飛ばしたか!
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 18:28:07 ID:scE0PajX
- 川崎の店って行ったやついる?
チッタにできたらしいけどさ
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 19:50:11 ID:dGsEYjwg
- ここで聞いても…
練馬に本店がある店の川崎の支店には行かないだろう…。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 18:13:16 ID:gleD6zAZ
- >>346
ここで聞かずにどこで聞く?
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 19:37:45 ID:CDBsoPJn
- >>347こことか…
川崎市南部(川崎区・幸区・中原区)スレ パート4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1105852587/l50
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 19:44:05 ID:yySrtToK
- この前ハンズ行ったらこの人のラーメン売ってて驚いた
あの後ラーメン屋始めてたのか・・・
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 21:06:41 ID:DebL+JXw
- 下高井戸終了???
たしかに客が入ってなかったわけだが
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 21:31:09 ID:P8HzxSeC
- 練馬の店、閉めるとの情報あり
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 01:37:22 ID:pPe74Wz5
- >>351
別に困らないな。
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 06:28:45 ID:r5DAz4ip
- 卒業生では最も才能があった
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 16:45:29 ID:7t8hyS6x
- 川崎の店もわかりづらいね
やってけるのかね?
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 21:03:58 ID:B0JUBadD
- 先月見合い結婚した35才のダンナが童貞だった。
というかつきあった女が私が始めて、キスも初めて・・・。
体重かかって重いわ、キスはちゅっちゅするのだけだと思ってるわ(しかもバキュームで痛い)
肝心のティムポは小さいわふにゃふにゃだわ
1分どころか3こすりもたない(というか柔らかくて入んないうちに自爆を連荘3回)わ・・・
とんだ大外れ・・・
可愛い童貞なら教えるのも楽しいが、もういい年なんだからさー。。
セックル大好きな私がセックルレスに突入中・・・
こんなことなら事前に試しておくんだった・・・orz
騎乗位で腰振るのなんて夢のまた夢・・・
いっそ死んでほしい。
広告の裏でスマソ・・・
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 06:10:52 ID:PGxcA7au
- ,,,,,,..;;.,,,, ,-'";;;;;;::`ヾ
r' `-, l;;r'"`'"``;;;l
! i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
l ,..,,..ソ,,ノ `l .・・ i / `.、
.!,!./ _,.. _,..l' ` .'~`/ ( |
/`、 ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
/ l `ー-'ヽ. l。 i -' `- ..ソ ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
/ l \l' y l。 / lヽ. '__ ./ `ヽ
r'─-、 ̄`ー` i .l。 / | \-' , ,,\
/ `l `l / l l。 .l ヽ i .ヽ ちょ、神輿(みこし)やないねんから
:==;i i/、 ∧. l。 i`, `i ,, /; `、
:三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-' /_, `..、
.l i l _,,.-'" ,.-,', , / , i ちょっとー
.L____`、-' ヽ ノ ,.///ノ.く / \ ヽ `l
l:::::::::,.-'" l `、..__..,' `'`'`' .\/ ヾヽ / l
l::::r'" ,. /. \ ヽ /
l::::l ,..--'"~ヽ、 ./ヽ /\__,,...-,"
`:::l 「ヾヽll `、 / ll,ー /:::::∧::::::::::::/
:::l l`ll''''ll `..、/ lll/ l::::::r'/:::::::::::::l
`::l `ll ll :lll:: /:::::l l::::::::::::::/
/:::l ll :ll :lll l::::::::l':::::::::::::::l
l::::::L_,-'ll'`、 `============'i l:::::::i:::::::::::::::/
l:::::::::::::i/`========'`ヽ_,.l::::::l::::::::::::::l
;::::::::::::/ミ /' `、 i ゝ::::l::::::::::::::l
ヽ::::::::i__/ \ `,;:::l:::::::::::::l
`ー' ヽ `ー'ソ::::::::::l"
- 357 :無名菓さん:2005/03/27(日) 07:05:27 ID:5WmI5AMz
- 川崎に移転したイタリアン。あまり人、入ってないね。
お洒落を気取ってるからおっさんとか行きずらいんだろう。
そもそもクラブチッタなんて若者が来るところだけど。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 07:15:56 ID:sQmxISOy
- そもそも、食い物屋の客入りは立地に負うところが大きい上に、ラーメン屋なぞまさに一部の狂ったヲタ以外は一見さんが頼りの業種だもんな。
裏ワザとして、視聴率のよい番組で「おいしい店」としてとりあげてもらうというのもあるが
練馬も川崎も、場所が悪い 駅前や、区役所付近の人通りの多い場所でないとな
漏れはそう思う
- 359 :ポンポコ山:2005/03/27(日) 20:28:20 ID:pUg/Vv/E
- どちらにしろ。石塚がどうのでわなく.佐野の
支那そば自体に頼るのが。馬鹿だよ
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 00:43:18 ID:rTfSHWvJ
- 確かに川崎、あっこは場所悪いよなあ、分かりにくい
イタリア麺は掛け値無しで旨いと思うが…
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 10:29:44 ID:8/PZ4nuM
- 川崎、旨みある立地ではないね、所詮利用されてる、旨みはポマアド男。練馬でしっかりやれば
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 11:05:40 ID:EzBXsGUK
- 練馬と川崎を比べたら、かろうじて練馬のほうが場所いいんでは
川崎はチッタデラの一角とはいっても一番端っこやし
- 363 :みこし:2005/03/28(月) 12:29:05 ID:V4V+UA6e
- 先生!この鍋で僕を煮てください!
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 00:05:09 ID:VGb1Zyxj
- 下高井戸は閉店?
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 09:11:10 ID:NwfUjwaZ
- 閉店でごじゃる
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 18:55:43 ID:OV/MT9n4
- もっといい場所に店だせないのかねー
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 02:52:44 ID:anuebQeI
- 他人の咳はらい、鼻すすりが気になる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055334292/801-900
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 12:25:34 ID:UwTe3RCw
- イタリア面好きなんだが…
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 09:47:49 ID:VC/zdPAc
- 川崎は、はっきり言って閑古鳥鳴いてます。 ゑ〜がの序でに昔っから行ってますが、旨くても場所悪すぎ。偏狭の地というか、袋こじの行き止まりは動線計画の失敗。店、あるのもわからん。
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 13:33:27 ID:ZvkpDCT+
- 土日とかはどうなんでしょ?
味はいいのに勿体ないな
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 19:46:29 ID:X1SpJ509
- 石塚。。。ユーザーは,美味いラーメンを便利に食べたい。。だけ話題は別ごと、話題にたよりラーメンより自分を売りたいのやつのラーメンなんて食いたくねえよ。
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 05:07:33 ID:9j+ZJtWs
- >>358
じゃんずとか知ってる人間じゃなきゃ来ないでしょ。
偶然通りかかるような場所でもないし。
それに比べたら道は立地条件的には随分マシだと思うけどなあ・・
駅前にもでっかい看板出してるし、番組関連の知名度もあろうに、あの空席率・・
最近行ってなかったけど、練馬の店は餃子とかいろいろサイドメニューはじめてたね。
なんか末期の臭いがプンプンしました。
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 18:33:36 ID:IZB3J52f
- チッタ行ったけどどこに店あるか分かんなかった俺は負け犬ですか?
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 09:06:33 ID:raQWRMNm
- わかりづらい川崎よりも練馬のほうに気合い入れてほしいのだが・・・
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 09:59:29 ID:WiUlxEmi
- 支那そばやを越える日も近いね
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 08:36:47 ID:f3EwAgmN
- 産後、育児の疲れと手伝ってくれない旦那への不満でイライラするようになり、
あと私が5キロ程太ったこともあり、「萎える」との理由でセックスレスに。
好きだしまだお互い20代なのに、と悩んだけど断られ続けるうちに
もう責めてもしょうがないから諦めようという気になっていた。
ダイエットも始めてた。
なのに風俗通いが発覚してから、それまでの思いが一気に爆発して
毎日辛くてしょうがなくなってしまったよ。
泣いても泣いても気が晴れないし、旦那と普通に会話するのもぎこちない。
旦那は、今家の雰囲気が悪くて気が重いけど我慢してあげてる、って感じらしいけど、
私は、ショックを受けている事実を分かってもらいたいだけなんだけどな・・・。
しばらく実家に帰る事になるかもしれないけど、そしたら最後、絶対に
関係修復は無理な様な気がする。どうしよう。
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 10:47:39 ID:zr1S10Aa
- またかよ…
削除依頼すんのマンドクセーなあ…
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 11:43:36 ID:wrS9HGLk
- 久しぶりに支那そば塩を食した。
どっかのスレで「以前よりもすごくしょっぱくなってる」と書いた人がいたが、なるほど塩分が以前よりも強くなっている。
しかし破綻していると言うほどではない。むしろ、若目の人にはこれくらいの方がウケる気がする。
現在、この店のはす向かいでビルの工事をやってるが、そこの作業員らしき客が昼も夕も結構来ている。
女店員に軽口をたたいている場面をよく見るので、「オネーさん、味薄いんじゃない?」とでも言ってそうだ。
汗をかくブルーカラーは塩分の強い食事を好むからな。
それよりも………だ。
わかるかわからないかくらいのメモ書きの大きさで店内に貼り出してあった「11:00〜15:00 禁煙タイム」
これはどう言う事だ? 「夜営業は 喫煙可」と言う事か?
自分は喫煙者だが、この店で吸うつもりはないぞ。この店はラーメンを食ったらさっさと席を立つべき店だ。
なんかどんどん店全体が末期症状に陥って来てる気がするぞ。大丈夫か?
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 00:07:59 ID:wJriSutk
- 練馬の女店員可愛くて接客もいいよね。石塚がいない穴は別な意味で
カバーしてるんじゃないかな。
川崎俺も行ったけど、日曜だったので結構並んだよ
気になったのは、ホールのバイトの店員。お客の前でも石塚に
ため口だし俺としては何か常識的に違うんじゃないのって感じ。
何か石塚はいいものが出せないから、お客さん入れないでくれって
支持してるみたいだったが、えー空いてるのに何で〜みたいな。
おいおい、待たしてでも石塚の渾身の1杯食わせろ矢〜
奥さんかな?でも練馬で見たことある子だったなぁ
まぁ逆に飲食店経営の奥さんならその辺の常識はあるか・・
とにかく、俺w的には味は文句ないので今度こそ頑張って欲しいぜ
俺はラパスタの頃から夫婦ともども石塚の料理のファンだけど
もっといいスタッフ、昔のイタリアンの頃にはいっぱい居たのに。
さわやかないけ面のおニーちゃんや、背の低い接客の鏡みたいなお姉さんは
何処へ行ってしまったのだろうか?
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 22:38:06 ID:UQDjK/Vt
- あなたの録画していたガチンコを募集しております
●●ガチンコファイトクラブ●【キャプチャ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1114359250/
新スレ 2005/04/29/
よろしく
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 04:07:23 ID:uGM2vSpR
- ヌルヌル ∧_∧
〃 XノハヘハX ヌル
__(⌒/´ノ゚リ*^∀^) o 。
( 。\__/ 、 .) .) 、 o
\ 丶゚ ⊂ ノ"⌒"ヽ、⊃ 。 ハァハァ
\ o (⌒(*、 Д,,)つ °
\  ̄ ∨ ∨ \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 22:14:32 ID:5Qfwexff
- 今日の「どっちの料理ショー」の三宅陣営「塩」は
この店の「支那そば塩」に近い気がする…。
アスパラと筍は入ってないけどさ…。
「醤油」に負けたけどさ…。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 07:36:35 ID:nF9MaTib
- >>382
いやいいんだよ。
塩好きはマイノリティだからやりがいがあるんだ。
あそこで塩が選ばれたらどうしようと思っちまったよ。
しかし事前調査で塩の方が多かった、ということは世間ではもはや塩好きの方が多いということか?
醤油が勝ったのは、結局「あの」ラーメン同士では醤油の方が魅力があったに過ぎないし
個人的に醤油が勝った要因は チャーシューの厚さと、半熟卵だと思う あとはまぁあの醤油か
塩の担当者、チャーシュー薄すぎwwwww
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 08:52:36 ID:sPOMeWfG
- 塩の方は焼きチャーシューだから、厚く切ったら堅くて食感悪い。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 09:11:44 ID:R4k7lYOR
- >>383-384
「チャーシューは厚ければ良いってもんじゃない。せいぜい5mm」と
伊丹十三が映画「タンポポ」で山崎努に言わせています。ワシもそう思う。
「どっちの…」の「醤油」の方のチャーシューは7〜8mmあったな。
しかしラーメン道のチャーシューはもうちょっと厚くて良いと思う。
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 21:35:29 ID:FKQ58XQ2
- 妹をさそってイイことをしました
最初は少し嫌そうでしたがヤっていくうちに
いわれなくても自分から体を動かすまでになっていきました
事が終わると、妹も少し疲れたようでしたが
それでも今までにない感覚に満足したようです
やはりイイことをすると気持ちがいいですね
これからも町内のゴミ拾い活動を続けていきたいです
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 22:04:47 ID:2WiiaCNg
- 下高井戸の跡地に「長楽」ってラーメン屋ができたんだけどさあ、
味うんぬんは並なんだが(定食もあり)、
看板使いまわしたり、丼一杯のフルコースとか唱えてみたり、
石塚の支店なのかな?などと思ってしまう。内装は居ぬきだし、ガチンコ食材を
使っているようだし。
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 11:14:41 ID:oawsP+IB
- 場所がわかりづらかった
でもたしかにうまかった
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 23:57:25 ID:0QAB0SEP
- >>388
何処の話?
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 10:57:49 ID:JRmNKT6a
- 此処のつけ麺は別格だね
ラーメンとして括ってしまっていいのか疑問だよ
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 15:27:28 ID:dfOXsLbG
- 最近は酸味がきつすぎるようにも感じるけどね。
まぁそれでも好きなつけ麺です。つか、ラーメンじゃないのか?w 確かに新たなジャンルではあると思う。普通のつけ麺ではない
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:49:35 ID:iGzu4LgJ
- もういい加減、店名変更の時期なんじゃないのか?
ガチンコが終わって何年も経つからあの番組自体も忘れ去られつつあるだろう?
公式サイトで「『ガチンコ』のイメージはあまり良くないようだからこれからは『ラーメン道』を前面に出して…」
と言っていた時期があったが、もはや『ラーメン道』の店名さえイメージアップの道具としての商品価値は疑問だ。
『ラーメン道』と店名に冠していても店内メニューは「支那そば」がメインメニューの呼称だし。
池袋の支那そばやも店名変更するようだし、
そろそろTVや佐野などのコマーシャリズムの呪縛から離れて、純粋に「味」を喧伝するべきだ。
石塚氏にはその実力は十分にあるんだから。
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:55:41 ID:P8IBrYPO
- スープスパゲッティーも店で出せばいいと思う。
トマト風味のラーメンとか、アサリをメインにした貝中心のスープとか。
誤爆して、違うとこに書いちゃったよ。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 10:53:21 ID:ZJCV0S7m
- 何!?池袋は支那そばやじゃなくなっちゃうの?
味も変わっちゃうのかなぁ、結構好きだったのに
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 15:45:34 ID:hMn6Jckj
- ホムペなくなったね
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 02:25:23 ID:0x6waXtN
- >>393
俺はあえてやらないスタイルに敬意を表すな
中村屋みたいな事、きっと簡単に出来ると思うよ。
ほむぺ
http://mypage.odn.ne.jp/home/ramen_do
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 15:14:10 ID:nyTqONYY
- この人負け組から勝ち組の典型的なパターンだよね
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 20:02:00 ID:2rOLzxS2
- 負け組みじゃないぞ。
もともとは、練馬区の長者番付に名前出すような資産家らしいじゃないか
それが
余興でイタリア料理店出したと思ったら
今度は
ラーメン、と。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 19:44:37 ID:s8E/z8dw
- 石塚クンのラーメンが一番美味い
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:24:05 ID:Yh0SM0wL
- 今日石塚、夜九時半位にヒルズのレストランから出てきた。
モデル?みたいな女と腕組んでた
妙に似合ってたから、彼女?奥様?別にどうでもいいけど
たまには練馬に居てくれ。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 08:29:03 ID:W97yzNL5
- >>400
ガチンコでてた頃は情けないオヤジに見えてたけど
なんかムカツクな…それ
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 08:19:20 ID:/jrAHlSp
- もう練馬に現れることは皆無に等しい
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 17:41:14 ID:RIf2U4/T
- スープ切れで営業時間よりも早く終わった事ってあるのかな?川崎。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 18:40:47 ID:a8WNcY0j
- 石塚、西川ソプに足繁くカヨテル
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 13:07:10 ID:+GXQjuQX
- age
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 15:06:21 ID:oqV3ZR6d
- age
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 18:28:34 ID:eJCY5F/P
- 更新する気がないのならオフィシャルサイトなんかやめちまえ。
メニューの値段も前のままだし、定休日の表記もない。
練馬は水曜定休なんだろ?
それとも不定休で、俺が行った2回が休みだったのは運が悪かったのか?
掲示板も以前はそれなりに書き込みがあったけど、返信が遅いんで誰も書き込まなくなった。
もう一度言う。
更新する気がないのなら中途半端なオフィシャルサイトなんかやめちまえ。
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 18:03:18 ID:yku2MABG
- 水曜定休かと思えば今日はやってるし。
休みかと思ってたから他で食っちまったよ。
通りかかった際に店頭の貼り紙見たら…何よ「3日間限定で煮卵無料サービス」だあ?
そういう突然のサービス情報こそオフィシャルサイトで告知しないでどーすんの?
あんな場所で通りがかりの客が釣れる確率なんか微々たるものだぜ?
なんか商売ヘタだなあ…。
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 15:39:50 ID:F0qoxMyh
- 年末年始まではマメに告知とかしてたのにね
この状態のままなら確かに不要なHPだね
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 14:00:07 ID:m9puKsk1
- 不定休って一番たすからないよ
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 11:48:34 ID:CTvvUrzC
- 練馬閉店ってホントですか??
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 01:59:42 ID:Pepin5wz
- 石塚さんはいくつもお店だしてるみたいだけど、
お金持ちですか?
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 04:17:25 ID:zxMQqFpw
- ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
> 2005/07/20 01:57
> 練馬支店閉店
> イタリア料理LAPASTAとして14年
> ラーメン道として三年足らず
> 沢山の思いでの有る店舗で
> ありましたが、川崎本店の
> 厨房に立ちながらの環境で、
> 自らの料理に対しての妥協点が
> 見出せず
> 2005年7月末日で閉店と
> させて頂く事になりました
>
> 数々のお客様
> (略)
> 本当にありがとうございました
「どうせ2chお得意のデマだろう」とタカをくくっていたら…
(´・ω・`)本当だったのね…
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 11:27:59 ID:4Odwty43
- 味が不安定になっていたし、然るべき結果なんちゃう?
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 17:21:09 ID:Bbk6TjWT
- 店にこだわりがあるのかないのかわからない
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 11:21:15 ID:2pbjY7V6
- 妥協しようとしてったってことか?
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 22:13:27 ID:wSbSUGNu
- ふむふむ
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 00:51:40 ID:jyVe5NPG
- 川崎行った
確かに美味い
ホール汚い
臭い
愛想無い
多分あの客層ならツブレルな
石塚よ・・屋台引け
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 01:06:29 ID:8aJJ8rkQ
- 閉店してしまった練馬支店のシャッターを眺めながら近所の小法師へ。
なんだかさびしいなあ…。
久しぶりに食った小法師の喜多方ラーメンが美味い。チェーン店だからとバカにしたものではない。
あくまでも俺の好みだが、この店の支那そば醤油よりは美味いと思った。
思うに…
この店の失敗は あのインパクトのない支那そば醤油をメニューのトップに持って来ていることなんじゃないか?
あれだけマスコミに露出していて、練馬近辺で看板など派手に宣伝打っていれば「一度は食ってみっぺえか」という
客も多いだろう。
そのときに、券売機の前で「どれにすっかなあ…。やっぱ醤油かな」となるわな。
そしてあのインパクトのない支那そば醤油を食ってみて「まあ…こんなモンかな…」となって
記憶にも印象にも残らずに、リピート客とはならずに終わるわけだ。
しかし、この店の支那そば塩と柿酢つけ麺は、絶品だ。この店でしか味わえないメニューだと思う。
この店では支那そば塩と柿酢つけ麺ばかり食っていた。
醤油も3、4度食ったが、やはりリピートする気にはなれない味だと思った。
券売機の前で「おすすめはどれかしら?」と聞いてるオバちゃんに、おねーちゃん店員が「塩ですね。」と
答えてる場面も見たことはあるが、全員が全員、店員に尋ねるわけではない。
なぜもっとメニューの配置を変えるなどのアピールしようとしなかったのか?
実力は十分に持っていたのに、マーケティングで失敗して閉店してしまった事はつくづく惜しい。
俺はついでの用でもなければ行く事はないと思うが…川崎ではもう少し手法を変えて頑張って欲しいと思う。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 14:49:24 ID:9MWWadc5
- たしかに醤油は平凡 塩は非凡
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 11:57:32 ID:iw88WFYJ
- 今泉さんの店まだ結構繁盛してんの?
どっかに今泉さんの湯切りシーンあったけど
めちゃかっこいい動画だった
あの人はいい人のようだ
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 08:20:24 ID:kivSff+s
- 石塚さんは川崎には常駐してるんですか?
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 16:53:47 ID:lfApMUtI
- 妹をさそってイイことをしました
最初は少し嫌そうでしたがヤっていくうちに
いわれなくても自分から体を動かすまでになっていきました
事が終わると、妹も少し疲れたようでしたが
それでも今までにない感覚に満足したようです
やはりイイことをすると気持ちがいいですね
これからも町内のゴミ拾い活動を続けていきたいです
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 09:38:29 ID:RwvIvOSv
- 練馬に引き続き、こちらも本店であるにも関わらず味が落ちている気がしゅる
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 12:18:13 ID:PESuhUpv
- 妹「お兄ちゃん、モテナイもんね」
兄「うるせぇ、キスくらいした事あるよ」
妹「嘘ばっか」
兄「ホントだ」
妹「…じゃあ、やってみせて」
兄「おまえ…」
妹「ん…ほら、はやく」
兄「………チュ」
妹「ホントにしてくれたんだ…お兄ちゃん、好き…」
兄「ジャイ子…」
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 09:50:26 ID:aLD2KUrX
- イタリアそばっていつも売り切れじゃねぇ?昼飯時だよ
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 14:46:24 ID:6dW11Eqc
- >>426
イタリアそばのスープは原価がえらく高いらすぃ…
売れるかどうかわからんような時には作らないんじゃない?
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 09:56:12 ID:8iGFDw04
- やっぱ金かかってんだアレ!
初期の頃は平貝とかも使ってたもんね。
でも作り手側のそういった理由でやらないのなら、
それを目当てに訪れた客は納得いかないですよね?
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 10:52:50 ID:gJ5J5Q6k
- てか、ちゃんと8末まで夏季休業って告知してある訳で・・
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 16:45:32 ID:vC1kokST
- 川崎食ってきたけど、うまいか!?
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 16:52:30 ID:psh7niky
- >>430
なに食った?
醤油は ダメ……まで行かないけど、平凡すぎて評価に価しないと思うよ。
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 17:26:06 ID:uFOSI9qa
- おいしくないよ
練馬スレの住人の舌が腐っていただけです><
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 08:33:22 ID:dhf2CqTN
- チャーシューの当たり外れが激しいように思う
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 15:09:11 ID:mIwTBRSz
- 川崎も実は長くないんじゃないの
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 11:03:16 ID:XhMhG7r/
- HPの掲示板がなくなった
そのうちHPもなくなるかもね
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 21:30:21 ID:yOPBfUdT
- そうですね〜
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 11:47:55 ID:JTXZ7k/M
- さらば 練馬!!
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 08:40:30 ID:mXYl2qtn
- 練馬に戻ってきてほしい、川崎じゃ通えんです
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 22:20:05 ID:BJybv35E
- 11月千葉に新店オープンだって
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 10:08:00 ID:KX3tf1y4
- ちぶゎ!?
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 20:48:02 ID:HfRsa6OJ
- 練馬店が閉店してはや3ヶ月。
森羅万象柿酢つけ麺 恋しさに、わざわざ用事作って練馬から川崎まで遠征してきましたよ。
なんか、「チッタ」と付いた似たような名前のビルがたくさんあってちょっと迷ってしまいましたよ。
ラ・チッタ・デッラ(読みにくい名前だな)の2Fの外れの方で「ラーメン道」を発見。さすがオサレやね。
店の上階も客席があるようだけど、昼すぎだったので下階のみの営業でした。
はやる心を鎮めて券売機で食券を購入。
「大盛りはつけ麺のみです(うろ憶え)」なんでなのかはわからないけど(書いてあったかもしれないけど忘れた)
こっちはつけ麺目当てなので支障ないのだ。森羅万象柿酢つけ麺大盛りの食券を購入。950円
平日の昼すぎだからなのか、客は自分一人でした。
カウンター内で懐かしい石塚さんのお顔を見つけ、まさか顔を憶えられてはいまいが万が一『練馬で見た顔だ…わざわざ来たのか』と
思われたらちょっと恥ずかしい気がしてそそくさとカウンターに付いた。石塚さんちょっと茶髪?
程なく到着(笑)
おお、夢にまで出て来た森羅万象柿酢つけ麺。練馬のときよりも水菜がたっぷりと載っているような気がする。嬉しいな。
懐かしい森羅万象柿酢と芳醇な出汁のスープが鼻孔をくすぐる。
ズルズルズル… う、うまい。美味すぎる。
練馬での味を思い出しながら食してたらスープ割まであっというまに完食しましたよ。
ただし…
ちょっと気になったのは、(照明の影響もあるかもしれないけど)練馬のときよりもイタリア麺の色が白っぽいような…
そしてそれに呼応するかのようにイタリア麺の独特の風味が弱まったような気がした事です。
でもやっぱり美味いっす。無理矢理でも用事作ってまた来ます♪
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 12:30:31 ID:xZhOMkB5
- 11月千葉のアリオ蘇我に期間限定出店だって!
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 12:39:52 ID:xZhOMkB5 ?
- アリオ蘇我?
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 09:55:04 ID:9qf6AnDb
- 蘇我って、アンタ・・・・・・・・
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 14:06:39 ID:z8uRtAH5
- アリオ蘇我の公式ホムペ
http://www.ario-mall-soga.jp/shop/view.php?n=2030
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 15:24:30 ID:VZIvKPEb
- ヒゲソレ
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 16:45:27 ID:8YcTMb7W
- >>441
う・おおおおおおおおおおおおお
柿酢つけ麺食いたくなっちまったじゃないか
よし日曜に行くか
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 08:32:03 ID:NIw3oBjx
- >>447
レスしてくれて嬉しいです。
もしよろしければ…
私の感じたイタリア麺の変化を、貴方が感じたかどうか教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 19:44:10 ID:VAExe7OG
- >>448
行ってきたよ
今日はハロウィンだかなんだかの仮装(コスプレ)大会だったため、川崎駅前自体が超混雑
人大杉状態で真っ直ぐ歩けないくらいで、本当に疲れた(;´Д`)
んで本題
珍しく並んでたw
20分待ちくらい。
なんか2階部分が貸切になってるとかで、カウンター席のみだったからかな
柿酢つけ麺注文
つけ汁のどんぶり変わったね
麺の色の変化はそれほど気にはならなかった…というか前のを覚えてないorz…スマソ
懐かしい香り
一口
…ん?
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 19:50:19 ID:VAExe7OG
- 少しまろやかになったように感じた
練馬店後期にあった刺激のある酸味が抑えられている感じダタ
というよりも柿酢けちったのか?w
それとも練馬店後期の味が、弟子が作ったものだったからか?w
まぁ何にせよ麺の味・つけ汁の味がより楽しめたのは確か。
懐かしい。
やはりこの味が練馬に欲しい…
水菜は増えてるねw
圧倒的に。
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 22:18:05 ID:85qitoMu
- >>450
感想、ありがとうございます。
> それとも練馬店後期の味が、弟子が作ったものだったからか?w
そうだと思います。
石塚さんが高井戸(でしたっけ?)とか川崎の支店の方に行きっ放しになることが多くなったあたりで、
お弟子さんが練馬の店長として任され始めた頃から、少し柿酢がキツくなったのは私も感じました。
スープ割りしても、酢のキツさでむせそうになったりして。
一度、意を決して「少し酢を弱めにして下さい。最近ちょっとキツいので」と頼んだ事があります。
その時はしばらくはいい感じに戻ったな、と思ったのですが、また再び少しずつキツくなって行きました…。
たまに川崎に行くのもいいですけど、出来れば練馬で気軽に食べたいですよねえ…。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 03:25:56 ID:LQ1ypKgR
- 石塚ってモーホ? 何か目つきと女々しさがソレっぽいぽい。
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 09:02:30 ID:iEo4lXiZ
- なんで期間限定なんだぁ?
しかも塩ラーメンしかやらんのかぁ?
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 12:09:53 ID:TZ6d6uTS
- ネオポンテっていう店でアリオ蘇我でやってたよ。
なんかそこは期間限定でお店が入れ替わるんだってさ。この前行ったら石塚さんいたよ。
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 13:39:26 ID:4OSOT35T
- 千葉か。埼玉県には出店しないのかな。
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 21:53:04 ID:e7ouLt54
- 今泉はどうしてるの?
あと神輿男は?
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 15:05:25 ID:+3Cw566S
- みーんなラーメン屋
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 14:39:43 ID:LvIeQkmF
- 明らかにラーメン屋っぽくなかった連中は?
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 22:20:36 ID:I7d1lN4/
- 先月イタリアそば食べたけど
エビの風味が効いていてなんかパスタソースみたいでうまかった
ただなんかしょっぱいね
おじやがあるのを知らないでスープ全部飲んじゃった
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 17:40:16 ID:qgeLgWXn
- 渋谷に戻ってこぉい
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 17:05:42 ID:5vNiZz5p
- ラー博とかに入ってくんねえかなぁ
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 17:38:31 ID:crYozt/E
- >>461
ラー博には既に 支那そばや が入ってるからあんまり意味ないよ。
ラー博はテナント料高いっぽいからラーメンの値段が高くなるだけ。
新横浜だったら川崎からも近いし。
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 20:16:18 ID:+UaftDvT
- 28才の主婦です。夫は地方の建設会社に勤務していますが、主人のリストラ
を理由に夫の上司に無理矢理、レイプされました。もちろん泣きながら激し
く抵抗しましたが男の力にかなう筈も無く衣類を脱がされるとブラやパンテ
ィを荒々しく破られ全裸にされた私は布団の上に投げ出されました。私は泣
き叫び抵抗しましたが男は、かえって暴力的になり激しく殴られました。そ
れて私は抵抗する気力を失ったのです。気を失いそうな私を見ると男も作業
服を脱ぎ裸になると私に覆い被さってきたのです。汗臭い男の下で、どうに
もなりませんでした。唇を奪うと男の太く大きな手は乳房を鷲掴みにし揉み
徐々に舌に移ってきたのです。それだけは絶対に許す事が出来なかった私は
腕を掴み抵抗しましたが無理でした。男の太い指は陰毛を掻き分け中を弄り
始めたのです。クチュクチュと卑猥な音が聞こえると私は男の為すがままで
した。唇を噛締め涙ぐむ私の両脚を無理矢理開くと、濡れたアソコに顔を埋
めます。全身に電流が流れ思わず私は声を上げ気が遠くなるよう感じに襲わ
れました。その後に受けた男からの行為は余り覚えていません。気が付くと
ソファーに腰掛けた男が居ました。辺りには服と破られた下着が散らばって
います。そしてアソコからは大量の汚れた白い体液が溢れ出していたので
す。夫は現在も勤務していますが、今でも事あるごとに男は私を求めて来て
います。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 20:11:46 ID:VZzdr/fi
- またはるばる川崎まで行ってまいりますた〜。
しばらくぶりに支那そば塩を食べようかな、とも思ったんだけど
森羅万象柿酢つけ麺の魅力に抗えずに思わずボタンを押してました…。
ん〜〜。
塩と迷ったけど、やっぱつけ麺美味いっス!
前回も思ったけど、練馬のときよりもつけ汁が濃厚になってる気がするッス。
この味はこの店でしか味わえないですよね。味が似てる店があれば教えて欲しいものです。
前回のときも「なにか足りない気が…」と思ってたんスけど、白髪ネギが入ってないんですね。
水菜はボリュームアップしてるから白髪ネギを省いてるのかすら…。ちょっと残念です。
それとちょっと苦言。
味付け卵、美味い事は美味いんですけど、150円の価格はちょっと?です。
比べて良いものかどうかわからんですけど
練馬のヤマンの味付け卵は100円ですけどもっと黄身が半熟トロトロで黄身の味も濃厚です。
ラーメン道の150円味付け卵は名古屋コーチン産を詠って150円なんですけど、ヤマンに負けてると思います。
味にこだわるシェフの店なんですからこのヘンはもうちょっと頑張って欲しいですねえ…。
でも美味いから多分また行っちゃうけど。
長文失礼しますた。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 05:47:57 ID:BzaHE83M
- 放置されるのが快感なエロ荒らしが出没してるな…
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/19(月) 10:31:23 ID:O0P/FURR
- なんか期間限定ラーメンやってるらしい
食った人感想きかせてくれー
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/19(月) 18:51:18 ID:GmPLpgK8
- なぬ?味噌ラーメンかな?
そろそろ
いてくるかな俺も
久しぶりに
しかし柿酢の魅力に負けて柿酢頼んでしまうやも
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 08:43:00 ID:HTP06z6H
- オールウェイズ〜四丁目の夕日〜に触発されたらしい
四丁目ラーメンってので醤油ベースの和風と言うか和ラーメンだったよ。
あの人なんつーか料理の懐が深いな。
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 08:44:28 ID:HTP06z6H
- オールウェイズ〜四丁目の夕日〜に触発されたらしい
四丁目ラーメンってので太麺醤油ベースの和風と言うか和ラーメンだったよ。
あの人なんつーか料理の懐が深いな。
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 08:46:11 ID:HTP06z6H
- 訂正間に合わなかった(・ω・`)
連投スマソ
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 14:07:27 ID:gfhKXug6
- 野菜を食べるとけんちん汁
麺を食べるとラーメン
という不思議な感覚のラーメンですな、限定は
- 472 :ポンポコ山:2005/12/28(水) 08:26:24 ID:pEMCz0Tz
- 詐欺師の落ち行く姿でございます。チャラチャンチャラ、チャンチャン。
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 08:28:10 ID:KrEeSMCg
- ちんこもみもみ
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 09:18:39 ID:RZ2pWjDS
- 元旦から営業してたんかいな?
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 18:47:59 ID:U5wfs0bM
- 年中無休らしいからやってたらしぃよ?
- 476 :ポンポコ山:2006/01/13(金) 20:01:18 ID:px8eerkQ
- お前ら暇人たちよ、石塚などくだらん男にちゃらちゃら関るな、こいつわ只の詐欺師。暇人糞して寝ろ
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 23:37:06 ID:atvmGIzv
- 石塚はOO会のやOざだよ
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 15:09:23 ID:qzKs0uru
- あの界隈は巣窟だからねぇ
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 15:47:59 ID:5N7hQD7f
- 限定ラーメン食い損ねた(涙)
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 14:24:51 ID:105sE2M/
- 新つけ麺が有ったぞ。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 09:05:53 ID:QQkDH2XV
- 詳しく教えてケロ
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 23:13:33 ID:+OOsry+U
- 黒酢つけ麺ってので、大盛がデフォのちょっと重いつけ麺だった。
柿酢つけ麺の真逆を行ってて食べ比べる価値は有りだね。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 12:35:09 ID:y/xwVYXw
- つけ麺が食いたくなった
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 19:23:25 ID:NY8ZE0uP
- >>480,482さんの情報で、「こりゃ行かねば」と先日行って来ました。
玄米黒酢つけ麺 \950なり。ちょっと麺が多いから柿酢より高いようです。
券売機には専用のボタンはなく、支那そばチャーシュー醤油(だったか?)の券を買い、
券を渡す時に「黒酢つけ麺で」と伝えねばなりません。
写真入りで説明が表示してありますから間違う心配はないと思います。
つけ汁はいつものラーメン丼なんですが、麺の方は26〜27cmはあろうかと言う深皿。
まるで小振りの洗面器のような磁器皿で、ちょっとビビりました。
麺がイタリア麺じゃないんですね。このヘンで柿酢つけ麺と差別化を図っているのでしょうか。
麺の中央に白髪ネギと… あの、なんていうんですかね…。赤くてほっそーい糸状の香草みたいなヤツ。
(イタリア料理なんかでよく見るんですが名前までわかんないんです、スイマセン)
アレが乗ってて、まわりにはいつもの水菜。
このヘンの盛りつけのこだわりに石塚さんらしさを感じます。
味はですねえ…。 正直、私には柿酢つけ麺との違いはよくわかりません(w。
注文した後に『柿酢つけ麺とかけ離れた味だったら…ちょっとな…』と半分不安に感じてたので
あまりの違いのなさに肩すかしを食ったような、ホッとしたような… 複雑な心境です。
良く言えば「いつも通りの安心出来る美味いつけ麺」なんですけどね。
あえて言えば、前述のようにイタリア麺でなく支那そば麺なので、麺の風味と食感の違いくらいですかねぇ…。
これなら黒酢の方はこのままで醤油ダレで、柿酢の方を塩ダレ、みたいに新たな味のつけ汁を開発して欲しかったかな、
と感じたのは勝手な客の妄想ですね。
長文失礼しました。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 01:07:59 ID:BWZFB6lY
- >>484
ありがとう
職場が新橋になったので今度東海道線に乗ってちょっくら逝って来るわ
住んでるのは埼玉なんだけどねー
だから
川崎に移転した時はもう行かないかと思ったが
また食べたくなった
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 16:02:29 ID:nruNZ4pk
- あんまりメニュー増やさんでいいから、あの「塩」を極めてほしい
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 23:12:21 ID:pMK7ch/A
- 極めないで良いから何も抜かないで欲しい。
高価な食材も手間も。
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 12:15:27 ID:r96m+scD
- 醤油を改善してほしいな
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 14:03:33 ID:CnUFE8f3
- しなそばやから変わって無いもんな。
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 11:50:29 ID:VOkgBFlr
- イタリアそば(スープパスタみたいなの?)は毎日やってるんですか??
- 491 :485:2006/02/22(水) 02:09:48 ID:mlOsRJ6C
- 先週の金曜に逝って来ましたよ
しかしつい忘れて
いつも通り柿酢つけ麺大盛り注文しちゃった
まぁおいしかったからいいんですけど。
割りスープが最初から出てくるようになったんですね。
確かに
塩味のつけ麺が欲しいですね
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 01:18:32 ID:0u2EGxh2
- 昔誰かに塩味って無茶苦茶難しいって聞いた事が有る。
あの人は半端なモノならユーザーが望んでも出さない気がする。
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 22:22:56 ID:5Mzor3VL
- ニュース!!
http://www.arearea.co.jp/ramensquare/tryout.html
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 07:03:11 ID:zPPnhV4U
- 立川か…
家からの距離は川崎よりも近いけど
どっちみち定期の範囲外だナ
それなら職場から二駅の川崎でもいいや
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 10:39:03 ID:GP+Ux6Ou
- 塩美味いじゃん〜!今日も石塚居なかったなぁ。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 10:58:53 ID:ff+PgOcs
- 久しぶりに訪れて…。あれ? 券売機に玄米黒酢つけ麺がない。
まあ、今日は柿酢つけ麺を食うつもりで来たからいいんだけど。
なんだか柿酢つけ麺との差異がよくわからないメニューだったしな。
出て来た柿酢つけ麺を見て「おや?」
なんと皿に2種類の麺が載っている…。
一つはなじみ深い 柿酢つけ麺のイタリア麺。もう一つは、これは…どうやら玄米黒酢つけ麺の麺ですねえ。
「ふーむ… こう来たか… 麺の風味の食べ比べが試せるのは面白いかも」と思いながら食し始める。
感想
イタリア麺の、ツルツルした食感と独特の風味は「やっぱりコレだな」と素直に堪能出来るが、
玄米黒酢つけ麺の縮れ麺はなにやらボソボソした粉っぽい感触がイマイチ。
正直言って、最後の方は縮れ麺の方は飽きて来てしまった。
石塚さん、やっぱりイタリア麺オンリーの方が良いと思いますよ、僕は。
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 10:46:23 ID:WsWgSB6o
- 僕はもう一種類の方の麺の食感が好きデス
あともう少しチャーシューを増やして欲しいデス
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 17:24:12 ID:CUSnlsXW
- 結局つけ麺が一番うまいんですか?
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 19:39:25 ID:yQOBdJCu
- 新メニュー有ったぞ。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 10:57:26 ID:QMkS4LeP
- 新メニューってなんでつか?
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 00:21:45 ID:0uRCsR8M
- 餃子売ってたな。
食って来たがあの値段出す価値有るかは微妙だぞ。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 00:31:19 ID:dy3ZU16X
- >>501
あの値段、っていくらだったんですか?
実は練馬の末期にも餃子がメニューに追加されたことがありました。
350円だったから試しに食べてみたけど、市販の出来合いを焼いて出しただけ、みたいな味でした。
これは「石塚さんらしくないなあ…」と感じたんだけど、その頃はお弟子さんに練馬を任せっ放しみたいな時期でしたけどね。
久しぶりに行ってみるかな…。
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 01:32:34 ID:0uRCsR8M
- 6コ入り480円。
チーズ入りでオリーブオイルがタレになってたよ。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 08:57:38 ID:39YyaaDp
- たっかぁ
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 19:56:21 ID:/BUYXPZo
- モッッアレラチーズとフレッシュバジルのイタリア餃子6ピース¥480
DEPオリーブオイルビネガと一味唐辛子でどうぞ!
だって!
俺的には普通の餃子じゃなくてある意味らしくて良かった。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 20:30:05 ID:QTwp2CZM
- >>503,505
餃子食べました。
なんというか…。
オリーブオイルで食べるから変わった感じがしますが、モノとしては普通の餃子とあんまり変わらないですね。
フレッシュバジルとかモッツァレラチーズの風味もうたい文句ほど感じられません。
480円という値段もはっきり言って高いです。
イタリア料理としてなら格安の小皿料理と言えますが、餃子はあくまでも餃子です。
あのボリューム、味では高いと言わざるを得ません。
それと これは個人的なミスですが、オリーブオイルのタレを付け過ぎてしまって食べていたので
最後の方は気持ち悪くなりました。
多分、二度と頼む事はないでしょう…。
この餃子といい、黒酢つけ麺といい、最近の新メニューはハズレが多いですね…。
店から足が遠のきそうです。
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 05:40:29 ID:uZevnhKR
- まあ擁護する気も無いが努力は認めてやろうよ。
どうせ俺もお前等も基本的に塩かつけ麺に手が伸びるクチだろ。
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 08:24:45 ID:ibRk/FuE
- >>507
だって他に食うべきメニューなんてないじゃん。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 21:46:18 ID:BFZ8oOqP
- まぁそうだな
塩かつけ麺だな。
塩のつけ麺があれば嬉しいのだが。おいしくなるのは分かってるので。ぜひ
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 02:42:28 ID:c/SknCGs
- やらないだけの理由が有るんだろ。
てか、あのポジションで食えるのが二品も有るのに新作を出す気概は他の店も見習うべきかと。
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 07:34:35 ID:5AhWJO8A
- 塩つけ麺かぁ。確かに興味あるなぁ。。。。
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 13:28:45 ID:5phTyS4R
- ラー博には既に 支那そばや が入ってるからあんまり意味ないよ。
ラー博はテナント料高いっぽいからラーメンの値段が高くなるだけ。
新横浜だったら川崎からも近いし
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 17:16:24 ID:V7e1wZSA
- もう都内ではやらないのカナ?
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 18:06:25 ID:tJoEIOS0
- 石塚は、詐欺師です、皆様ご注意ください
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 04:30:55 ID:meqykZSY
- 何を注意するんだ???
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 23:02:10 ID:cfjvf1x4
- 今日もつけ麺。八時で三組待ち。 両隣醤油だったなぁ。
醤油はマズだべ・・?
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 00:00:17 ID:L9bzRuLR
- >>516
不味くはないよ。>醤油
「たいしたことない」だけ。
- 518 :ヘラヘラ:2006/06/10(土) 17:57:11 ID:7xAd8sbe
- ハートが、ないな、石塚て人は。
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 11:10:16 ID:IvH5kVhu
- ハートが無くちゃ美味い料理は創れないゼ
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 07:37:27 ID:rMqoob7m
- 石やんってモーホ?
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 16:12:03 ID:dFK0ee0J
- さっき食べにいったが醤油美味くなってないか?
なんだろ?スープ弄ったのかな。
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 10:26:15 ID:pqyyJ0p1
- もともと不味くはないよ。
美味くないだけ。
ならば、行ってみっかな
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 08:44:17 ID:FYbW+e8M
- 甘めの醤油が好きな方にはいいんじゃないかな?
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 13:05:39 ID:T/wooqI5
- ここんちの支那そば醤油は、醤油使い過ぎのような気がする。
たしか、どっかのブランド醤油使ってるんだよね?
だからってドバドバ入れりゃ良いってもんじゃないとオモ。
塩があれだけ美味いんだから出汁は十分出てるのは間違いない。
支那そば醤油の味が変わったなら行ってみようかな。
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 01:17:28 ID:bnvHhi+u
- 石塚の公式ホムペのアドレス誰か教えてください。
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 18:17:00 ID:XweYUSCS
- 2006/06/17 01:11
リニューアルOPEN!!
2006・9・1
ラーメン道は
らぁ麺トラットリア
Due Italian
として生まれ変わります
業界初の新形態
50種類のシチリア・トスカーナ料理
自分で組み立てられるコースメニュー
もちろん”とどめのらぁ麺”もご用意
ご存知vinoRosso Italiano
”高杉シェフ”も参戦
メニュー詳細は近日発表!!
ついに「ラーメン道」の名を捨てるか…。
まあ、俺はもっと早く捨てて良いと思ってたんだけどね。
それよりもメニューなどがどう変わるかが不安。
川崎なんぞ通常は用がないから、いつも一人で食いに行ってたんだけど、カップルじゃなきゃ入りにくいような雰囲気になったら困るなあ。
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 21:01:25 ID:zvyDfTLp
- てか、ラーメン道の名前引きずってたらマスコミも手を出しにくいだろうし。
メディア型のシェフなんだからメディアに晒されて無いとキツいだろ。
どんな形になろうと塩とつけ麺は残って欲しいな。
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 22:27:55 ID:EApUQMMX
- 佐野さんと町田さんと魔裟斗さん
佐野さんと江戸銀@新横浜
寿司チャーハンが美味
鏡花の町田さんが来店
どっちの料理ショーで対決しようと言われたけれど町田さんとだけは嫌ですと笑
自書伝の推薦依頼に魔裟斗さんのお父様とお会いした。
すばらしく紳士的な方でした
七月発売に延期しました
イタリア餃子好評売り切れ中!
もう少し、ラビオリ風にひねっても良かったのですが、あくまで餃子の観点は外したくなかったので 現状です!
http://mypage.odn.ne.jp/home/ramen_do
公式HPより
町田って? ラーメン店 ?
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 09:42:54 ID:27qlWMg5
- 店長はもち石塚なのか?
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 09:44:05 ID:27qlWMg5
- >>528
ってかスタッフでりゃカワイイじゃん。特に左。
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 11:49:53 ID:6iO25GW+
- あそこのおにゃにょこはレベル高いね。
てか、チッタ行くと不細工探す方が手間な程おにゃにょこのレベル高いよ。
- 532 :ヘラヘラ:2006/06/24(土) 09:20:54 ID:JLh2SglZ
- 石塚、お前まだ、イカサマかよ
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 15:32:00 ID:y9vsJtBg
- ガンバガンバガンバの仲間たち
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 11:53:29 ID:Qzh1R98f
- 誰か冷やし中華食べた人いますか?
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 15:09:41 ID:xdke/LVq
- ノシ
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 02:56:13 ID:nbhtdxLH
- 質問すれに書いたらココに誘導されたんだけど
ラーメン道で勝ったの中山なのに
今デチッラ?のHP見たら石塚がラーメン店だしてるのは
どうして?
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 16:30:29 ID:Qx0rigL+
- >>536
中山も土井も「ラーメン道」の名称で川崎と渋谷でそれぞれ店を開いてたんだよ。
両方とも試行錯誤を繰り返した後、結局閉店。
閉店の理由は詳しくは知らないが「客が入らなかった、採算が合わなかった」と考えるのが自然だよな。
で、尻拭い的に両方の店を引き継いだのが石塚。
でも石塚もすべて順風満帆ってわけじゃなく、1号店が軌道に乗ったあたりで2号店を出すがしばらくして閉店、
ってのを何回かやってる。
それでも完全閉店せずになんとか保ってるのは、奴が練馬の資産家だと言う強みがあるからだろう。
今のところ、川崎のチッタデッラの店が最後の砦だよな。
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 19:03:12 ID:rE70+rh1
- イタリアンに復帰して専念できないのかな、店主。ジリ貧じゃないのか、現状は。
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 20:18:38 ID:2rOfUGp6
- イタリアンの作り方忘れた・・
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 00:16:54 ID:4fNSB+p1
- どっちにしろ、今月か来月かに暴露本だすらしいからみんなわかるんじゃねーの。
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 14:45:54 ID:D7/p2sck
- そうなの?
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 20:11:40 ID:8m7Ul9bX
- 佐野の犬の店は今どうなの?
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 17:15:05 ID:GcZJfTO0
- >>537
遅レスだけど詳しくありがとう!
何か悲惨な現状ですね・・・ガチンコで一番得したのは佐野さんかなw
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 06:56:16 ID:UApdNAxN
- 佐野さんは藤沢のしなそば屋やめちゃったしな。
一番得したのは竹原だろw
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 00:39:49 ID:OHqhu+6+
- なあ、高沢、藤井はどうなったの?
かなりネタキャラだったけど
やらせだったの?
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 08:21:16 ID:uR17mT8V
- 皆、それぞれ元々の自分の店でフツーに頑張ってるんちゃうの??
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 10:52:48 ID:Wnk1wGAX
- >>542
今泉が一番成功かもな、たぶん二千万の借金も返済しただろうし。
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 00:02:12 ID:Nqn/qypI
- そういえば、中山の娘までラーメン屋はじめたね
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 08:19:44 ID:Z01JyVwt
- どこどこー??
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 01:55:41 ID:/T2RbyqK
- なんだか、醤油の評判悪いの?
俺、醤油がいちばん好きだったな。練馬時代、この醤油が食べたくて、
一駅分以上歩いた。逆に、イタリアン麺とか、さほどうまいと思わなかった。
弟子の石塚がこの味だから、なるほど、佐野ってヒトのラーメンもうまいん
だろうなとオモタよ。
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 16:55:47 ID:e+xKtpp2
- >>548
福山にあった「ラーメン道なかやま」ね
2〜3年前につぶれたお
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 14:35:48 ID:n4DaQxf0
- チッタデッラの店は儲かってるの?
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 19:29:37 ID:5draJn0+
- で?神輿ミコシのスレないの?
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 03:12:24 ID:XetKXNFN
- >>537
土井は京都に移転。北野天満宮の近くで店やってる。
中山は娘ともども、完全にあぼーん。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 08:20:08 ID:VNoeBfXk
- 中山さんは完全に川崎の店を持て余してたよ。
今の石塚さんが最大限に利用できてるとまでは言わないけど。
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 10:23:26 ID:outs1QFm
- >>554
土井スレでは京都の店も閉店したような書き込みがあったが、
事実はどうなの、やってるの?
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 10:16:42 ID:9ro/WoY/
- この前行ったけど、土曜の昼だというのに空いてた。
しかも俺らが行くまで2階はクローズ状態でカウンターも空席あり。
食べ終わって下降りたら客ゼロ・・・
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 16:44:14 ID:NoOI0wSO
- 川崎の店ってどうすれば2階に行けるの??
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 13:08:13 ID:L8aSzcN2
- 2〜3人で行って1階のカウンターに空きがなかったら2階に案内される
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 17:59:37 ID:H0Zda97b
- 今日店行ったら張り紙してあった。
9月6日から夜はラーメンは全部二階とテラス席みたいよ。
一階はイタリアンのスタンディングバーだと
ワイン¥300前菜¥150〜の良心的価格はちと意外だった。
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 01:16:35 ID:nHdO1VfQ
- 石塚さんに話しかけたりした人いますか?
ガチンコ見てました、とか。
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 01:28:32 ID:s/Tu4grv
- たこ焼き屋修行にて
「写真撮ったって? タレントじゃねぇんだよ」
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 23:49:25 ID:RZqK6HF8
- 醤油頼んだけど、普通にかなりうまかったなぁ。
次は好評の塩いってみます。
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 02:27:39 ID:8W92jJFM
- 確かに飽きない味だとは思うよ。
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 02:38:24 ID:1VhT1Ydf
- てか、あそこの醤油がマズいならマジで何件か店を閉めないと犯罪になる様な。
>559
多分あそこは人手の都合で平日はただ待たされると思われ。
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 07:03:41 ID:HnAds9hC
- 俺、渋谷時代に醤油食べたけど、マジ旨かったよ。それと「伝統のティラミス」
がネ申だった。川崎期待アゲ。
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 22:05:23 ID:yyXOiZem
- 冷やし伊中華今日で終了
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 22:07:02 ID:sddUb34N
- 明日リニューアルOPEN!
塩ラーメンは残るのかな
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 22:55:36 ID:BuX9Btuk
-
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 08:52:46 ID:TjhqsAtl
- どなたかリニューアル後に行かれた方、レポよろしくです
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 09:09:50 ID:N1MbEmMX
- 昼間は普通だったよ。
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 14:07:04 ID:Thqv9vm5
- ブログにまずい!って誰か書き込めよ
http://mypage.odn.ne.jp/home/ramen_do
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 02:26:50 ID:x2RhsVsX
- スタッフ可愛いかった。
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 17:29:04 ID:jGK9Q9tm
- イタリア料理は無いのか!?
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 01:53:09 ID:QLqOC0Uk
- 息長いな〜このスレ
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 00:16:20 ID:8f3aKkmr
- >>575
練馬時代からの固定客がいるからw
週末の度に川崎詣出ですよ
最近は付き合いでクソまずい料理屋に連れて行かれ、その後わざわざ川崎まで行くことも多いので
必然的に腹一杯でもさっぱり&ゆっくり食える柿酢つけ麺が多い
てか練馬に帰ってきてよー
交通費がバカにならないよー
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 20:36:50 ID:eYNI5DPr
- コンビニに「チャルメラ佐野しょうゆ赤」とそれの黒版があった。
俺「佐野ォッ!!」
佐野「はいっ!!!」
俺「支那そばや………閉店だ!!!」
佐野「はいっ!!!」
俺「準備しろ!!」
佐野「はい!!!
支那そばや佐野、閉店します!」
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 22:15:33 ID:W+OMqv5y
- >>577
何が面白いのかよく分からんのだが…
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 14:05:40 ID:2eG9rjq3
- 佐野氏が、群馬の今泉氏の『支那そばや』の、開店をパロッタのだろう?
ガチンコで、放送されてたよ。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 21:57:13 ID:Qt2s4uq0
- らぁ麺トラットリアになって初めて行って来た。
森羅万象柿酢つけ麺が酷いことになってる!
石塚さんは店にいなかったが… これはメールした方がいいのかなあ。
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 00:33:49 ID:9086blPO
- 詳細キボン
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 04:48:13 ID:iqkjbs+2
- それで気になる中山さんって今どこで何してるの???
場所的には良いけどね・・・・、
大概デートスポットでラーメンは食わないよな。
1F2Fテラスと賃料は相当良いと思うし売り上げ基準がある筈だから
今の店ってイタリアンもあるからやってけるって現状でしょ・・。
頑張って欲しいやね。
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 10:23:55 ID:yiXxQNZx
- イタリアン一筋のほうがいいような気もするが
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 22:06:40 ID:I7Rx85aU
- イタリアン一筋だと競合店が多いんだろ。
てか、店頭に暴露本飾ってあったぞ。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 21:20:00 ID:9uvdn9Rn
- 暴露本感想ヨロ
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 15:57:16 ID:SKTAP1dz
- ラーメン道・柊(ひいらぎ)って店、ガチンコに出てた平井が
やってるなホーム・ページみたいなのもあった。
- 587 :ポンポコリン:2006/10/19(木) 12:47:36 ID:OpnGSOXc
- 石塚おまえも、佐野も、所詮は訴訟起こされる人間さ、首洗っとけ。
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:30:05 ID:YNWDI7vy
- >>585
石塚は自分に酔い過ぎ
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:45:41 ID:GkclAk0h
- 詳細は不明だが近々卵掛けごはんをやるらしい。
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 16:50:22 ID:D4x4L9nj
- イタリアン、原点に戻る!って事なん?今回のリニューアルは。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 22:36:14 ID:rSOVyPag
- 首塚ラ-メン
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 17:31:06 ID:NCz2kLR6
- イタリアそば喰いたひ
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 16:51:31 ID:s91iP7Qj
- 夜でもラーメン食えるんかい!?
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:43:57 ID:yKQ0Hlhe
- 夜でも食べれるよ
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 22:24:17 ID:9M/PigFp
- 石塚さん演技うまかった!
うどんやが一番かな?
けど、あれやらせだったんだよね。・;・
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:18:13 ID:XTb0Q9Gf
- ガチ組では平井がいちばんがんばってるな。
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 09:56:14 ID:w+ynGxdv
- HP見る限りではそうは見えないけどな。
I氏にしてもH氏にしてもホームページの管理が杜撰すぎる!
- 598 :佐野実:2006/11/12(日) 17:57:34 ID:X7Ob6vBx
- グダグダやってないで早く作れよ!
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 02:38:43 ID:zesfSsbR
- ラーメン道3に出てた中村の詳細知らない?
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 14:59:14 ID:ZgaVO0hY
- >>599
ノレンへし折ったヒゲ+グラサンのおっちゃん?
俺も知りたい
- 601 :takazawa:2006/11/13(月) 16:15:01 ID:RwxbDsNe
- 本当に知りたかったら石塚の公式ブログに書き込めよ
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 16:30:46 ID:u5TLcpM3
- うほー!高沢、なつかしーーー!!
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 04:04:18 ID:gciQiGXU
- 相当ヤキが回ってきたのか、近辺で助けてくれるのがいないからなのか、相模原あたりの店にコラボ申し込むあたり末期的としか言いようがないな。
そろそろ普通にイタリアン作った方がいいんでねえの?
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 14:12:16 ID:12AKr32u
- 何?相模原って??
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 17:51:56 ID:BFtG9BN8
- 石塚の本、どの程度の暴露本?
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 00:14:04 ID:9wlILvz8
- 何か相模原のロックンロールワンの掲示板にコラボ参加させてくれって懇願してるぞ?って話。
佐野コネクション発動か?
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 22:17:03 ID:F5VsCfqC
- 町田か!?
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 00:30:57 ID:5ClvD5HY
- よくわっからねぇ?どう考えたって町田連中より石塚の方が佐野に近いだろ。
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 12:47:48 ID:/xVTZ+mU
- 町田で寄り合ってコラボやってる島崎氏あたりも佐野つながりで、最近集客してるから、わざわざ川崎なのに恩恵に預かろうってわけだろ。
そうじゃなきゃ、石塚がコラボ入れてくださいって言わんだろ。
そのコラボ掲示板見る分、来月なんかやるらしいよ。
川崎の店、このままならどう考えても陥落しそうな気がするが・・・。
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 13:43:43 ID:6bN6OKKw
- そのコラボ掲示板、どこ?
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 15:41:51 ID:/xVTZ+mU
- こらぼらーめん.しーさー.ねっと
↑をアルファベットに直せ。詳細は町田のロックンロールワン(正確には相模原)の店頭にHP関連張り出しあり。
ちなみに同店の器が全て佐野寄贈。
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:39:22 ID:9MCiGAYW
- >>611
わかんね・・・・h抜きでコピペしてちょ・・・・
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 22:01:22 ID:HCwZnNR6
- とりあえず、ロックンロールワン・相模原がんこ・胡心房・石塚の川崎の店で、カレーをテーマとしたコラボラーメン提供決定。
来月予定だが来年に繰り越す場合アリ。
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 03:19:51 ID:AklbiV1c
- >>>613
そういう情報はどこから来るの?
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 03:26:36 ID:AklbiV1c
- >>613
因みに石塚さんの川崎の店はそういう話は未定らしいけどね
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 01:54:32 ID:uGXuoczw
- 暴露本なんてモンじゃないすよ!
美化しすぎ・・・・
でも、彼は凄いと思う・・・(俺だけかもしれないが)
付き合いの長い人は応援してあげようよ。
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 00:06:39 ID:RzaACEh9
- 俺も読んだ・・
確かにガチンコは美化してるね。色々な人間が関わってるし
もともと暴露するような奴じゃないからそれは予想通り。
色んな人の付き合いが出て来るけど
何か本当は今彼の心には誰も居ないような気がする・・
寂しい本だよ。応援はしないな
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 17:24:17 ID:YC+92BZY
- 暴露本じゃないの?
美化ってどういう・・・・
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 18:37:49 ID:fEzJ3e/5
- >>618
…自叙伝じゃない?
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 04:21:46 ID:i2MxWxOb
- ミンミンの店はなんで潰れたの?
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 22:29:36 ID:p8SLO3Cl
- 9月頃 行ったときに出て来た柿酢つけ麺は、つけ汁が「生の醤油そのままじゃねえか」と思ったほどの酷い代物でした。
石塚さんはおらず、小太りの兄ちゃんが厨房に立ってました。
久しぶりに店に来て期待してたのに、この味にはもの凄く落胆しました。
最近、この店に行って柿酢つけ麺で同じような思いをした人いませんか?
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 01:45:37 ID:dgObkLol
- 三カ月前で最近かよw
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 20:11:44 ID:mg2xXvSh
- >>622
日本語でおk
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 19:46:08 ID:jAsaM+Vz
- age
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 11:27:31 ID:vVs7EkZX
- 夜行ってみようと思うんですが、高い??
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 13:07:19 ID:IrnXEwVx
- ブロイラーの鳥をブランド鶏で有るかの如く謳い
売れないのか日増しに料理を値上げする店だ
止めておけ。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 00:31:04 ID:MOc8kgKP
- 高い安いは個人差があると思うが
夜コース2人で¥3600は常識的に安いと思うよ。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:01:00 ID:OaSEG886
- 12月限定ラーメンなんてのが有ったぞ。
名前は白いイタリアだそうだ。
多分塩ベース。
牛乳か生クリームタプーリでカルボナーラみたいで旨かったぞ。
一つ惜しいのはカルボナーラ風なら黒胡椒だろってくらいかな。
137 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★