■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スモークサーモン好きな奴集まれ!
- 1 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 17:00:43
- 美味すぎるくね?
バイトの給料が入ったら、即行で市場行って2`くらい買うし。
封を開けた瞬間の、ほどよいスモークの香り。
箸で一枚ペローンととって、
口に入れると脂ののったサーモンが口の中でバターのようにとろけて…。
マジで美味すぎる。
それでいて長期保存もできる。最高。
酒飲みながら食うと絶品だね。カルボナーラに足しても美味い。
お前等そんなスモークサーモンについて語るときが来たのだ。
- 2 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 17:03:10
- わさび醤油で食ってもうまい!
- 3 :1:2006/10/16(月) 17:03:35
- ちなみに今日も食べたぜ。スモークサーモン。
もう毎日がスモークサーモンだよ。
ふふふ。
1`3000円程度なら安いもんよ。
3000円で買える幸せは、それ以上の値打ちがあるのだから…!
- 4 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 17:04:45
- 王子スモークサーモンは美味いな
- 5 :1:2006/10/16(月) 17:06:00
- おお人が…!
早くも同士が現れたか。
つか、わさび醤油か…。ふふ、美味そうだな。
考えただけでヨダレが出てくるな…。
よし、明日わさびを買ってきて試してみよう。
わさびのツンとした香りに、スモークサーモンの香りが口の中で広がって…。
ああ!我慢できねえ!今から行ってくるノシ
- 6 :1:2006/10/16(月) 17:07:11
- >>4
卵スモークサーモンってなに?
カルボナーラみたいに卵をサーモンに絡ませて食べるの?
- 7 :4:2006/10/16(月) 17:10:29
- フレッシュサーモンも美味い。
- 8 :わさび醤油の人:2006/10/16(月) 17:13:05
- 俺、留学生交流やってるんだけど、
生物は苦手だけど寿司は食いたい留学生には
スモークサーモンで手巻寿司を作ってあげる。
そのときにわさび醤油で食ううまさを知った。
- 9 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 17:20:44
- 何年か前に雪の中でスモークして作ったな。
スモークする前の生乾き状態のも美味かった。
- 10 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 17:30:29
- 何故今まで単独スレがなかったのか不思議なぐらい。
小学生ぐらいのとき初めて食った。
世の中にはこんな美味いものを作れる人がいるのか、と思ったぐらい。
鮭の刺身や寿司も食ったことがなく、焼いた塩鮭ぐらいしか知らなかったから。
鮭は大好物だったから、その頃それをほとんど生の状態で食えるなんて思えなかったし。
- 11 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 19:05:06
- 今日行ったバイキングにスモークサーモンとオニオンスライス(あと食用花が散らしてあった)のみのサラダがあった。
凄く得した気分になりました。
- 12 :1:2006/10/16(月) 19:20:22
- わさび醤油スモークサーモン美味い!美味すぎる…。
タスマニアに留学に来ててよかった…(泣)。
>>8
外国人は生の魚は抵抗あるけど、スモークになってるだけで抵抗なくなるよなw
あれはなんでだ?ハムを連想して食べやすくなるのかな。
スモークしても生みたいなもんだと思うんだけどな…。
>>9
いいねー。自作スモークサーモン。雪の中で飲む酒とサーモン。綺麗な雪景色に
囲まれながらいいなあ。
>>10
まったくだよ!なんで無かったのが不思議でたまらねーよ。
っていうか、俺俺俺も鮭が大好きで、日本に帰ったら必ずあぶり焼きサーモンの寿司食うね。
サーモンってなんでこんなに美味しいの?
魚の王様だよ。
結婚するなら、俺は鮭をたくさん狩ってくれる漁師と結婚したい。
>>11
バイキングでスモークサーモンかい?!そいつはいいバイキングだ!
スモークサーモンとオニオンスライスも美味そうな組み合わせだあ!
- 13 :わさび醤油の人:2006/10/16(月) 20:03:16
- >>12
口に合って何よりだぜ。
スモークサーモンはもともと外国のものだし、
生ハムみたいな感覚なのかもな。
ユダヤ教やキリスト教の宗教的戒律や
個人的信条で生の魚や肉を食べれない人でも、
スモーク処理後なら食べれるみたいだ。
ちなみにイスラム教徒は魚に関する制約は一切無いので、
スモークサーモン→お刺身サーモン→ネギトロ→普通の刺身
の段階で慣らすと寿司とかバンバン喰うよ。
アルコール無添加の醤油が必須だけど。
- 14 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 20:09:36
- 近所にスモークサーモン&イクラ&カニの釜飯を出す店がある
おこげと若干火の通ったサーモンにはじけたイクラがとろ〜り…
激しく(゚Д゚)ウマママママー!
- 15 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 22:27:57
- ずんどこべろんちょ
- 16 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/17(火) 20:12:43
- スモークサーモンは冷薫だから自作できないね
だから一番美味い奴を求めて買いあさりたいけど、高いからなあ・・・
レトルトより、デパ地下とかで買うのがいいんだろうけど、クソ田舎だからデパ地下がないんだよ( ´Д`)
- 17 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 09:18:38
- 確かにうまいのは高い。。。。。
そんなあたしは専ら安いもの専門です。
カナダ産のなら安いですよ。
- 18 :4:2006/10/18(水) 09:53:02
- だから王子サーモン喰えってばよ!
- 19 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 11:41:04
- >>18
ケッパー付き2パック\3900か。これにクール送料がつくとしたら…
ケッパー、家にあるよ…でも無添加だし質はよさそうだな
- 20 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 23:02:59
- 生春巻き作る時必ず入れます。美味しい!
- 21 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 15:39:47
- スモークサーモンを使ったライスサラダです。
熱々ご飯にレモン汁とサラダ油を同量、塩コショウを混ぜたドレッシングを入れる。
スモークサーモンとラディッシュ、キュウリ、サラダ菜など好きな野菜を入れて混ぜる。
これだけですが、すごーく美味しいですよ!
- 22 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 17:42:59
- 王子サーモンが何かと思って調べてみたら、高すぎるじゃねーか!
80gで1000円以上ってどうよこれ?
俺はタスマニアにいる限り、タスマニアンサーモンを安くむさぼりつくしてやるんだ。
つか、玉子サーモンじゃなかったのね。
>>21
ご飯にレモン汁って組み合わせで食べた経験が無いんだけど、酸っぱくないの?
- 23 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:54
- もっと簡単なスモークサーモンの食べ方ってありますか?
- 24 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 18:02:12
- 私もスモークサーモン、ケッパー大好き。仲間に入れて
- 25 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 18:30:33
- IKEAのスモークサーモン美味いよ〜
- 26 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 18:35:58
- 生臭いのとかものすごくしょっぱいのにあたると激しく凹む。
自作だと味付けはうまくいっても普通の焼き鮭みたいになっちゃうんだよね…
スモークサーモン+チャイブ+レモンに塩胡椒したのパンにはさむとウマー
- 27 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 19:33:36
- >>26
> 生臭いのとかものすごくしょっぱいのにあたると激しく凹む。
マリネにするといい。白ワイン、レモン、ビネガー、玉ねぎ、セロリなどの薄切りに漬けたらどうだろう
はるか昔にデパ地下で味わったサーモンマリネの美味さが忘れられない
- 28 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 19:37:10
- >>22
洋風版寿司飯みたいな感じかな。
量を常識的にすれば酸っぱくないよ。
ご飯2杯に大匙1〜2とかかなぁ。
いつも適当にやってるから分からなくてごめん。
>>23
そのまま食べる。
サンドウィッチにしても美味しいよね。
- 29 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 19:39:11
- >>23
黙って生で食え。それが通の食べ方ってもんだろ。
でも俺達の食べ方はそんなもんじゃねえ。
ただサーモンを前に出されたら、黙ってそのまま食う。
それがファンの食い方であり、ファンの姿勢ってもんだ。
- 30 :21:2006/10/19(木) 19:41:48
- ライスサラダのレシピ見つけました。
ご飯/220g レモン/2/3個 サラダ油/小さじ2 塩コショウ少々
キュウリ/80g ラディッシュ/4個 大根/60g スモークサーモン/70g
サラダ菜/6枚
レモンと油同量だと少し油が多かったかも。
- 31 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 19:49:57
- >>22
タスマニアサーモン、オーストラリアのスモークサーモンなんてどうなんだ?
とか思ってたけど、ググって見たら値段も手ごろで添加物もなくなかなかよさそうだね
・・・でも送料が¥900なのな 近くのスーパーにも置いて欲しい@ど田舎
- 32 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 21:54:26
- >>27
塩辛さはマリネで緩和できるけど、生臭さはだめだった。
血生臭さというか脂臭さは、何かスパイスじゃどうにもならないみたい。
でも、マリネ美味しいよね。
生のハーブ入れて作ったスモークサーモンのマリネって最高うまかった。
ローズマリーとセロリシードで生臭さはかなり消えるよね。
- 33 :ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2006/10/19(木) 22:30:33
- パンにはさんで食べるのが好きです。
- 34 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:33
- スモークサーモンで食う炊き立ての飯が旨いこと旨いこと。
- 35 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 00:13:54
- 俺も>>4に同意
王子のは美味い
王子のスモークサーモンは、王子製紙の社長が日本に美味いスモークサーモンがなかったので自分で作り始めたのが最初って聞いた事が有る
最近、高級レストランでよく出てくるノルウェー産のは、スモークの仕方が少なくて、ほとんど刺身みたいなもので、俺は好きじゃないんだよな
- 36 :たけし:2006/10/20(金) 00:57:49
- age
- 37 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 01:04:34
- 前に単なるラッキーで、スカンジナビア航空のビジネスクラスに
乗れたことがある。コペンハーゲン空港のラウンジは軽食と飲み物が
が好きなだけ食べれるようになっていたんだけど、ここの
スモークサーモンがすごくてね。美味しんぼのセリフが頭に
浮かんできたよ。むぅ、こ、このさわやかで、しかし舌に載せた
瞬間のマッタリとした感じは! みたいな。
道産子なんだけど、私の中では王子サーモンがその瞬間10位ぐらいに
ランキングダウンした。
- 38 :わさび醤油のひと:2006/10/20(金) 03:49:58
- 王子サーモンって
王子製紙のパルプ技術を応用したチップで燻製してるんだってね。
一度で良いから食べてみたいなー。
俺の郷里は鮭がとれまくりんぐなのは良いんだが、
ほとんどは普通に食べてしまったり
塩漬けにして干して荒巻になってしまうんだよなー。
一家に一本荒巻サケな町です。
だから、お年よりはお刺身サーモンやスモークサーモンに
かなり抵抗を示します。
おいしいのに( ´Д`)
- 39 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 08:48:47
- >>38
日本の鮭はアニサキスが寄生しているので生食には向かない
そんなことも知らんのか
- 40 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 10:47:38
- ?
- 41 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 12:57:55
- >>31
タスマニアだと、タスマニアンサーモンとかスーパーでもどこでも買えるからね。
一キロ$30前後。(日本円で約2550円)
味も美味いよ。マジ。是非一度通販でもいいから試してみておくれ。
ところで、わさび醤油に人は北海道に住んでるのか??
いいなー。いくらとか安そうなイメージがあるし。
いくら食べたい・・・。
- 42 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 12:59:07
- >>37
いいなー!ビジネスクラスだと、そんなに待遇が変わってくるものなのか。
俺もビジネスクラスに乗りたい。
- 43 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 13:43:00
- >>41
北海道沿岸の鮭はルイベにしないと生食できんよ
- 44 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 16:31:59
- 確かに冷凍するとアニサキスは死ぬが、
アレルギーの人は死骸にも反応するからお気を付けを
- 45 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 18:06:34
- サーモンくいてええええええ
- 46 :わさび醤油の人:2006/10/20(金) 18:35:49
- >>41
俺は岩手人だよ。宮古出身。
岩手の鮭もおいしいよ。
日本沿岸産の鮭にアニーたんがいるのは知ってる。
もちろん国産の鮭を生で食うことはないので心配すんな。
- 47 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 18:56:22
- サナダ虫
- 48 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 19:48:40
- >>47
それは鱒
- 49 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 20:16:18
- とは限らない
- 50 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 20:27:37
- 幼魚が朝鮮半島近海を通る時に虫卵を食べて日本近海に帰ってくる頃には寄生されているんだとか。
未発酵の人糞肥料使用や河川海へのし尿の垂れ流しをやってるのならば止めてもらいたいものだ。
- 51 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 21:27:34
- >>48
なんで決めつけるんだか
- 52 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 14:34:59
- やっぱりタスマニアのが食いたいな
100g650円て安いよな
- 53 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 19:34:14
- 安いね…
国産のだと2倍くらいするんじゃない?
- 54 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 10:48:44
- >>53
国産って、国産の鮭を使用している商品のことか?
国産=高級って、典型的な貧乏人の思考だなw
- 55 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 11:05:20
- 高級かどうかの話じゃないだろ
売値が高いか安いかの話だ
- 56 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 11:31:43
- >>54
高価=高級って、典型的なオバサンの思考だなw
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★