■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
圧力鍋 12
- 1 :ぱくぱく名無しさん:05/01/02 22:58:47
- 安全第一 取り扱い注意
使い方を守って食卓に美味しい料理を
過去ログ等は>>2-6ぐらい
保温鍋について語りたい方はこちらへ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1078497622/
#荒しに反応したらあなたも(゚∀゚)人(´∀`) ナカーマ
#専用ブラウザを導入してNGワード設定するのもいいかも
- 939 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 00:56:27 ID:7Slw2UTO0
- 圧力鍋で茶碗蒸を作るメリットはなんでしょうか?
- 940 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 01:10:11 ID:Gggqj6pq0
- >>939
数スレ前で教えてもらったが、
茶碗蒸しは沸騰するとスが入って失敗する。
普通の鍋で作ると100度を越えたら沸騰するので火加減が難しいが、
圧力鍋なら120度ぐらいまで沸騰しないので、温度範囲が広い分だけ易しい。
ということらしい。
- 941 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 12:18:54 ID:FVaidwgK0
- なるほど。
では茶碗蒸しについてはこれで解決。
次の話題どうぞ。
- 942 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 19:30:03 ID:tNlRVs/s0
- >>940
スが入るのはタマゴ液が沸騰するからなのですね?
私はタマゴ液が,90度を超えてしまうとスが入るの
だと,温度のことだと思っていましたが...
- 943 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 00:49:29 ID:yisfJaeF0
- >>942
水の沸点は100度だと習うけど、
90度を過ぎたぐらいから泡が出だすし、温度ムラもあるだろうから
べつにそれで合ってるんじゃない?
- 944 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 23:43:55 ID:tdCbygqp0
- >>943
その沸点の解釈いいなぁ
想像力が足りないとファンタジー発動か、イカスぜ!
- 945 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 08:22:14 ID:OkTWXxyi0
- 家には購入してから軽く10年以上経つが一度も使ったことのないSEB製の
6Lアルミ圧力鍋が新品のままある。
先日、伯母さんの家に遊びに行ったら、使ってないから持っていきなと貰ったのが
これまた箱入り新品のタッパーウェア社のパーフェクトキッチンとかいう5Lの圧力鍋(WMF社製)
ああ、やっぱり姉妹なんだなぁ、とつまらんところで感心。
母に「どうせ使わないのだから、料理好きの欲しい人にくれてやろう」と提案したが
絶対にダメと却下された。
使いもしない圧力鍋2つ抱えてどうすんのよ、漏れが料理を覚えて使うしかないのか。
- 946 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 09:11:07 ID:FxSH8U6K0
- >945
料理覚えてその圧力鍋を有効利用してあげて。
慣れると短時間で料理できて楽しいよ。
2つあるなら魚用と他用で分けるとかどうだろう。
勿体無いから使おうよ。
- 947 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 07:56:53 ID:TJrcuJUQ0
- 使う気もあまり無い上に
ほとんど同じ容量のが2台って、それだけでも困っちゃうよね
人にあげたくないってのは相当お高かったんでは?
- 948 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 22:07:42 ID:i0vk7cns0
- >>945
ヒント: オク
- 949 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 22:12:20 ID:7xg5LqZq0
- >>946
カレーと肉ジャガしか作れないけど、鍋の中に入ってたおまけの料理ブック見て
ガンガッテ料理覚える、つーか、読んだら何か便利そうな鍋なんだ。w
片方はアルミ製両手鍋、片方はステンレス製の片手鍋なので、なんとか使い分けてみる。
とりあえず米でも炊いてみるか。w
>>947
高い安いでなくて、ただケチなだけだと思う。
なら衝動買いしなければいいのにね。
片方はアルミ製両手鍋、片方はステンレス製の片手鍋なので、なんとか使い分ける
- 950 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 13:21:55 ID:bReb6I2GO
- あ
- 951 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 13:55:19 ID:+QHskqXa0
- 手羽先のマーマレード煮がおいしい
ぶり(あら)大根がおいしい
鯛あらごぼうでもおいしい
炒り鳥 肉じゃが 五目煮何ぞもおいしい
カレーやシチューも簡単
じゃが芋がホクホク炊けるのがいい
- 952 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 20:31:42 ID:SiSLglox0
- 夫が出張中にちょっと高価な圧力鍋を買いました。明日夫が帰ってくるのですが、
圧力鍋でおいしい料理を振舞いたいと思います。
元々高価な圧力鍋を買うことに反対だった夫においしい料理で納得させたいと
思うのですが、まずは何を作るのが効果的でしょうか?
アドバイスをお願いします。
- 953 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 23:41:56 ID:PgpPg3G10
- 圧力鍋1つでガタガタ言うなんてねぇ〜
10万も20万もするもんじゃないのにね〜
- 954 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 00:28:05 ID:TgTOchGN0
- >>953
ぢつはそうだったり?<10マソ20マソ
- 955 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 00:51:42 ID:KrJeU4+I0
- >>952
シンプルに、白米を炊いてあげるのはどうだ。
- 956 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 10:25:47 ID:xVM9OYjbO
- 圧力鍋で炊いた飯、大嫌い。
一粒ずつがモチっぽい食感でくっついていてイヤだ。
おえぇぇぇーっ 二度と炊かね、と思ったよ。
- 957 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 10:48:59 ID:FNycCbej0
- >>956様
炊く時間が少し長かったんだね。 初回で失敗するとそうなるよね。
もし気が向いたらもう一回炊いてみて。注意事項は低圧、時間は短め。
我が家は今は米は圧力鍋のみです。ガスでα可してる米は冷凍してもおいしいので
主人のお弁当の分もまとめ炊きしてます。使う分だけレンジで解凍。
家族が少ない我が家では重宝してます。
私も以前はあなたのように思ってました。でもよろしければもう一度やってみてね!
私はこの前までガス屋に勤めてました。でも圧力鍋を実感したのは専業主婦になった
ごく最近です。これこそ働いている時には向いてる器具なのにね。
- 958 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 11:09:55 ID:xVM9OYjbO
- もう一度もう一度ってウルサイ。
一度しか試さずやめた、なんてどこかに書いたっけ?w
あとさ、ガスでのみα化すると思い込んでいるらしいけど・・・・・w
- 959 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 11:30:36 ID:W77OwWZm0
- >>958
まぁまぁ。でも確かに957ウザス。
>>952
赤飯なんてのはどうでしょう?
所要時間どんなに掛かっても15分で出来ますし。
おいしい黒ごまと塩、そして温かい味噌汁があれば今日の夜は・・・
あ、あとイカメシとかもお勧め。
家でこんなに早く、簡単にイカメシが作れるとは思いませんですた。
しかも、圧力かけるとイカやタコってものは普通の鍋で煮るよりも
やわらかーくなりますからね。
なんでですかね。
- 960 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 15:24:10 ID:RpMuGl7H0
- >>958
>おえぇぇぇーっ 二度と炊かね、と思ったよ。
普通こう書いてありゃ一回しか試してないと思うんじゃねーの
- 961 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 16:52:08 ID:GZmmjvi+0
- >>960
ワロタ。確かにそうだ。
- 962 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 18:52:20 ID:mJ3E90g60
- >959
いきなり赤飯炊いたら、何ごとかと思われそうだ。
- 963 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 20:56:50 ID:GZmmjvi+0
- >>962
ワロタ。確かにそうだ。
- 964 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 03:39:02 ID:6FOw0LLy0
- そうか、ワカメもそんな年か・・・
- 965 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 10:49:03 ID:OBMmo0VI0
- なんか一生懸命にレスして958みたいに言われたら悲しいだろうな。
- 966 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 22:07:48 ID:NXfg2IiT0
- ガス以外の熱源ではα化しないものなのですか?
- 967 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 22:42:25 ID:SCeOeMTa0
- >966
もしそうだったら、かまどでご飯炊いてた時代は
みんなα化してないのを食べてたことになるじゃん。
- 968 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 12:55:22 ID:qTExmA+i0
- ビタクラフトの3.5L使ってますが、鍋底と鍋肌の境界線辺りがすごく焦げやすくて
困ってます。特に左側の辺りがひどくて、毎回同じ辺りが焦げてしまいます。
他の鍋はそういう事ないですか?それ以外はすごく気に入ってるんですが。
- 969 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 12:59:03 ID:qTExmA+i0
- ちなみに968は、圧力をかける前の、炒め物をする時の話です。。
- 970 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 16:08:58 ID:2A1Abgtz0
- >>966
なにげに読み返したけど、957は958が言うように「ガスでのみ」とは言ってないね。
限定はしてないよ。 ガスだとα化しやすいからそういうことじゃないの?
- 971 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 16:58:37 ID:dHsrX1Uu0
- >>970
へえ。
- 972 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 17:36:18 ID:2A1Abgtz0
- へえ ってなんですカー!
- 973 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 18:34:21 ID:aEw4iYDs0
- 3Lの鍋でデビュー。
パスタゆでたらもっちもちw
さっそくナポリタンで頂きました。
なかなかいいな圧力鍋。
- 974 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 00:58:13 ID:qEIQhYoE0
- 初めて圧力鍋でご飯を炊いてみようと思っているのですが、
付属の料理本には、2合の分量でしか掲載されていません。
4〜5合炊きたいと思っているのですが、加圧時間等は
付属の本に載っている時間と同じでよいのでしょうか?
手持ちの圧力鍋は、パーフェクトプラスの4.5です。
付属の料理本は「圧力鍋らくらくクッキング(検見崎聡美著)」です。
今まで、料理本も見ずに目分量で煮込み物しか作ったことがないので
情けない話ですが、どうやってごはんを炊いていいのかわかりません。
- 975 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 01:06:36 ID:qEIQhYoE0
- あー、炊飯話で荒れてたんだ。
空気読まずにごめんなさい。スルーしてください。
圧力鍋で炊いたご飯は好き嫌いあるみたいだし、おとなしく普通の鍋で炊きます。
- 976 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 06:29:53 ID:/X7wDTMa0
- >>974
フィスラーの付属本では、分量が変わっても加圧時間は変わらない。
圧力掛かるまでの時間は分量で変わる(量の増減で沸騰するまでの時間が変わるって事)けど、
加圧後の時間は分量に関わらず一定。
最初や最後の説明部分に書いてないかな?
- 977 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 09:33:18 ID:/DywdTQC0
- 私の持ってるのも加圧時間は変わらないよ。
- 978 :974:2005/08/16(火) 10:38:09 ID:Txvj3Jbz0
- >>976
レスありがとうございます。
量が変わったら、沸騰時間が変わるだけなんですね。
普通の鍋で炊こうかと思ってたんだけど、挑戦してみます!
料理本も見直してみますね。
- 979 :974:2005/08/16(火) 15:16:41 ID:yG26JV4w0
- >977もありがとう!
5合炊いてみました。
おかゆになってたらどうしよう…と緊張しつつ蓋をあけたのですが、
ちょっと柔らかめだけど、きれいに炊けてました!
今日は川原でBBQなので、おにぎりにして持って行きます。
- 980 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 15:49:26 ID:3dR7y4k20
- 圧力鍋 13
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1124174451/
- 981 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 15:51:54 ID:/DywdTQC0
- なんだかひっそりと新スレができてた。980乙。
- 982 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 00:05:19 ID:K+8Yecb40
- レトルトカレー圧力鍋で温めたら
膨らんだ
- 983 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 01:08:57 ID:sCrmnWEK0
- 長時間加熱しすぎると膨張するよ?
圧力鍋に限らず…
- 984 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 11:43:08 ID:Fml3hk+g0
- 普通の鍋でも三分程度なのになぜ圧力鍋を出動させたか語って欲しい。
- 985 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 17:28:00 ID:U9pz+iEX0
- 膨張するよ?
なんで疑問符がついてるのか意味わからん
格好つけてるの?
- 986 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 17:37:06 ID:AoRlMuaq0
- >>985
まあまあw
- 987 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 19:07:49 ID:cwZ44X6e0
- >>985
釣りは他所でお願いします
- 988 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 22:56:22 ID:CfQtoFiK0
- 料理板名物の粘着ですか…985は
236 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★