■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【移動式販売】メロンパン
- 1 :やめられない名無しさん:04/01/11 14:10
- 最近はやってるみたいだけど、いい店知ってますか〜?
この前109あたりで行列できてたんだけど。
- 2 :やめられない名無しさん:04/01/11 14:11
- ♪
♪ ∧ ∧ ♪ よ〜く考えよ〜 ♪
(,,゚Д゚). ♪ 2getは大事だよ〜 ♪
(つ[|lllll]). う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
〜| |
U U
- 3 :やめられない名無しさん:04/01/11 14:13
- この前、110番の前で行列ができてました
- 4 :やめられない名無しさん:04/01/11 14:16
- あっ、それ知ってる!私、食べたわ。確か「富良野メロンパン」かな。。。
- 5 :やめられない名無しさん:04/01/11 14:25
- 4>>
詳細キボンヌ
- 6 :やめられない名無しさん:04/01/11 16:14
- カツカレー丼きぼんぬ
- 7 :やめられない名無しさん:04/01/11 16:20
- ずぼんぬぐ
- 8 :やめられない名無しさん:04/01/11 18:58
- 大阪ならシャトルだな
- 9 :神:04/01/11 19:05
- 仙台なら神のメロンパンだな
- 10 :やめられない名無しさん:04/01/12 01:34
- http://www.ox-web.com/yoji/yoji-8tue/wadai031021.html
- 11 :やめられない名無しさん:04/01/15 19:22
- シャルルベローもお薦め!!!てへっ
- 12 :やめられない名無しさん:04/01/16 00:19
- ≫9
自分も神のメロンパン。
このスレ見たとき「ココ、国内サカ板だっけ?」と思ってしまった。
自分首都圏在住なんでまだ食べられてない。
仙台市民のみなさんよろしく。
- 13 :やめられない名無しさん:04/01/18 17:59
- 愛の貧乏脱出作戦に出た店。電波度高し。
http://raidenleader.hp.infoseek.co.jp/dog.htm
島田香織
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/
- 14 :やめられない名無しさん:04/02/08 14:17
-
- 15 :やめられない名無しさん:04/02/23 13:38
- なんであんなに人気があるのか分からん?
TVで騒いでるだけ?
- 16 :やめられない名無しさん:04/02/23 14:22
- 中に何も入ってないただのパンが120円、高杉だ!
オレだったらカレーパンを買うぞ。
- 17 :やめられない名無しさん:04/02/23 15:37
- あのぉ〜名前忘れたけど、高島屋のメロンパンが人気があって、なかなか買えない
いつもばばぁーが並んでて1人で10個とか買っちゃうから列の後ろまで残らない
とにかく、ばばぁーが並んでる異様な光景だ!
今まで、5回並んだけど1個も買えず(..)...もう諦めたよ。
- 18 :やめられない名無しさん:04/02/23 17:20
- 可哀想...
- 19 :やめられない名無しさん:04/03/16 01:31
- >>4
また自作自演か?あんまり必死なもんで可哀想。
- 20 :やめられない名無しさん:04/03/17 15:21
- ほかほか焼きたてメロンパンの移動販売!
ハッピーハウスがあなたの街まで焼きたてのメロンパンをお届けします。
移動販売ならではのあつあつのメロンパンをお楽しみください!
http://www.happy-happy.jp
- 21 :やめられない名無しさん:04/04/01 17:30
-
∧_∧
( ´∀`)
( ) >>1の脳みそは―――
| ||
(___)__)
(##) パカッ
\ T /))
( ´∀`)
( ) はい、
| || メロンパン入れになってまーす♪
(___)__)
- 22 :やめられない名無しさん:04/04/07 12:34
- あのな、戸田競艇場の中にあるドルフィンって売店のメロンパンが絶品だ。
そう、あの吉野屋が牛丼売ってる戸田競艇場だ。
くれぐれもナイショで頼む。
- 23 :トリコロール:04/04/20 10:28
- 申し訳ありませんが宣伝です…
メロンパン等の冷凍生地の卸をやっています。
最低数量は15ケースからです。
1ケースが99個入りになっています。
取りに来て頂ければ1ケースからでも可能です。
(大阪市西淀川区に工場と冷凍倉庫があります)
まずはサンプルでお試し下さい。
お見積等、詳細はメールにてお願い致します。
掲示板ではフリーメールで失礼しています。
(名前のところをクリックしてください)
最近では冷凍生地の製造技術も上がり、お店でも使ってらっしゃいます。
冷凍生地とは分からずに食べてることもありますよ。
生地が冷凍で成型だけをお店でやられてるとか…
それを窓越しで見ると手作りのように見えますよね。
だから、あまり冷凍生地を悪く思わないで下さい。
- 24 :やめられない名無しさん:04/04/20 23:57
- 行列に釣られて買ってみた。
中身スカスカ。肝心のパン生地がこれじゃ…
二度と買わねー(*゚д゚) 、ペッ
- 25 :やめられない名無しさん:04/04/27 22:25
- o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 26 :やめられない名無しさん:04/04/29 14:19
- 大阪ではメロンちゃん反乱分子が暗躍中!
クルマを製作している「DAC」って会社の秋元とかいう奴、
オーブンを積んだクルマは俺が考案した、みたいなこと言ってるけど、
そんなことよく言うよ・・・
大阪で営業しているクルマを見て、猿真似しただけでしょ
- 27 :やめられない名無しさん:04/05/02 17:16
- 香川県高松市内で売ってる奴は、
不味い!
高い!
この間初めて釣られて食べたら、30分後おなかが痛くなりました。
下痢をしてしまって。
当たったのかな?
- 28 :やめられない名無しさん:04/05/02 17:19
- 別に焼き立てでさえあればメロンパンじゃなくてもいいよな
- 29 :やめられない名無しさん:04/05/02 22:23
- >>28
例えば、何?
- 30 :やめられない名無しさん:04/05/02 22:44
- 焼きたてメロンパンっつても買って持って帰ったら
冷めてるし普通のパン屋で買うのと同じ
直ぐ食べるなら価値があるけど
確かに>>28曰く焼き立てだったらメロンパンでなくても
焼き立てでうまいもんならなんでもいいような気がする
- 31 :やめられない名無しさん:04/05/02 22:50
- >>28
それ言っちゃおしまいよ。
それにメロンパンが好きな人にはメロンパンじゃなきゃ駄目なのよ。うん。
- 32 :やめられない名無しさん:04/05/02 22:58
- 素朴な疑問?メロンパンしか売ってないわけ?
京都で通勤途上に3軒も見かけるけど。結局
多店舗展開してすぐ撤退したあのおはぎとお
かきの丹波屋と同じ運命では?
- 33 :やめられない名無しさん:04/05/02 23:19
- 昼ごろハッピーハウスが町田駅にきてた。
http://www.happy-happy.jp
50人ぐらい行列してたので、あきらめた。
- 34 :やめられない名無しさん:04/05/03 10:06
- >>32
たこ焼屋がすたれてる?
単品でも残る所は残るんじゃない?
- 35 :nakao:04/05/03 11:18
- すごくかわいい美少女アイドルの
パイパンオマ○コが見れますた。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/39eye
超エロいでつ。(*´д`*)ハァハァ
- 36 :やめられない名無しさん:04/05/03 11:48
- 個人が努力で創り上げた味のたこ焼き屋は潰れないよ。俺の店は夜だけで15年やってて最低でも月に40万の『純利益』は残る。
チェーン店やフランチャイズは不安だね。儲けや売り上げがまず第一で、自分の想いや経営理念が繁栄しないから。
メロンパンだってコツコツ修業したパン職人の屋台や店の方が、流行に流されなくて先長いんじゃないの?
- 37 :やめられない名無しさん:04/05/03 16:32
- 焼きたてのパンなら、
クリームパンとかなら買うかもな
メロンパンより原価率高くなりそうだけど
- 38 :やめられない名無しさん:04/05/03 20:57
- メロンパン屋って、フランチャイズばっかじゃないでしょ。
かといって、パン職人でもなさそうだけど・・・
- 39 :やめられない名無しさん:04/05/03 21:09
- ビ○ードパパとか、コ○ちゃんコロッケとかと同じイメージ。
- 40 :やめられない名無しさん :04/05/03 22:00
- スーパーでもメロンパンだらけだな。
どこが煽ったんだか?
流行りもんだろ?
買うのはいいけど、経営に手を出すのはコワイな。
ワッフルみたいに1年で流行りが終わるとヤバイ。
ワッフル屋ってまだある?
- 41 :やめられない名無しさん:04/05/03 23:10
- ワッフルって最悪だね。勿論好みだけどワッフルコーンのアイスすら食う気がしない。
- 42 :やめられない名無しさん:04/05/04 08:37
- >>40
やる気も無いのに「経営に手を出すのはコワイな」
偉そうに何言ってんだか。
誰が何やろうといいんじゃないの?
欲しい人が買うんだから文句ないでしょ。
- 43 :やめられない名無しさん:04/05/04 09:03
- >>42
おまい何言いたいんだかわからん
- 44 :やめられない名無しさん:04/05/04 09:34
- 流行りもんじゃなきゃ手を出すのか?
やりたい人間が自己責任でやってんだから
周りが無責任なこと言うなよ!
- 45 :やめられない名無しさん:04/05/04 10:20
- FC勧誘員必死杉
- 46 :やめられない名無しさん:04/05/04 10:33
- >42>44は>1の関連か業者っぽいな。そもそもこのスレ自体が業者のアンテナスレ臭い。
- 47 :やめられない名無しさん:04/05/04 12:32
- 自爆した京急便といっしょで
FC本部は専用車を購入させる事がメインでは?
- 48 :やめられない名無しさん:04/05/04 12:34
- 偉そうに何言ってんだか。
FC勧誘員必死杉
- 49 :やめられない名無しさん:04/05/05 00:15
- >>47
そうそう、クルマを買わせることが目的。
メロンちゃんでは「広島マイカーセンター」って業者が
FC本部とつるんでかなり儲けてるみたい。
キャラバンに器材積んで500万以上ものローン組ませてる。
器材って、150万も出せば揃えられるはずなんだけどね。
こういう商売をボッタクリって言わずして何と言う!?
- 50 :やめられない名無しさん:04/05/05 10:48
- >>49
あなたは偉い。この不況の世の中、なんであかの他人が
うまい儲け話をもってくんねん。みんなFC本部に借金ずけ
にされて夜逃げか自己破産がせきのやま。
- 51 :やめられない名無しさん:04/05/05 20:38
- age
- 52 :やめられない名無しさん:04/05/05 20:47
- 冷凍のわりには美味しいよ。
冷めると不味いから焼かずに冷凍のまま小売りしてくれると
家で焼いて食べれるんだけどなぁ。
- 53 :やめられない名無しさん:04/05/08 14:26
- 冷凍生地を焼くには
解凍→発酵→焼成で約3時間はかかるよ。
そんなこと面倒臭くてやってられないんじゃない?
- 54 :やめられない名無しさん:04/05/08 16:30
- 最近の高機能オーブンレンジは賢いので問題なし
- 55 :やめられない名無しさん:04/05/08 16:34
- 高機能オーブンレンジって、どこの家庭にもあるの?
- 56 :やめられない名無しさん:04/05/08 20:30
- 原宿アベニューの1個135円はうまいらしいぞ!
- 57 :やめられない名無しさん:04/05/08 20:49
- 貧乏人の家には無いだろうな
- 58 :月収28万:04/05/08 21:57
- 貧乏人って、月収どれくらいなんだ?
で、高機能っていうのはどんな機能なんだ?
- 59 :やめられない名無しさん:04/05/08 22:34
- メロンパンスレ的には解凍、醗酵モードが有り、パンを焼ける熱量を備えている事。
火力で考えるとシステムキッチン内臓のガスオーブンレンジが好ましいけど・・・
まぁ電気でも良しとすべきか・・・
まぁ電気式でも2万も出せば醗酵機能付きは楽勝で買えるので
それさえ買えない程度の収入の人が「貧乏人」だとお考えください
- 60 :月収28万:04/05/08 23:54
- 別に高機能ってことないじゃん。
それぐらい我家にもあるよ。
でも良かったよ、俺って貧乏人じゃなくて!
- 61 :やめられない名無しさん:04/05/09 00:53
- >>53
冷凍パンは前日に冷蔵庫に入れて
丸一日かけてゆっくり2次醗酵させればちゃんと焼けるよ〜
- 62 :やめられない名無しさん:04/05/09 13:40
- それが面倒なんじゃないの?
- 63 :やめられない名無しさん:04/05/09 15:42
- わざわざ買いに行くよりは楽だろ?
- 64 :やめられない名無しさん:04/05/09 20:37
- じゃあ、冷凍生地はどこで買うんだぁ?
それに1個や2個で売ってくれるのか・・・?
- 65 :やめられない名無しさん:04/05/10 01:33
- >>64
10個単位になるが・・・
http://www.rakuten.co.jp/mamapan/427439/455808/499882/
- 66 :やめられない名無しさん:04/05/10 01:34
- >>64
悪い。こっちだった。
冷凍生地っていろいろ有るみたいだね
http://www.rakuten.co.jp/mamapan/427439/
- 67 :やめられない名無しさん:04/05/10 01:39
- そんなめんどくさいことするくらいなら、
普通にスーパーでメロンパン買ってきて、
レンジでチンするよw
- 68 :やめられない名無しさん:04/05/10 01:41
- 結論
スーパーでメロンパンを買うのが勝者
- 69 :やめられない名無しさん:04/05/10 01:47
- 結局この手の商法って既製の冷凍食材をオリジナルっぽく卸して
高い調理機材ごと購入させるって事でしょ?
自前で卸ルート見つけてヤフオクで調理機材買えば十分の一程度で開業できるのに
- 70 :やめられない名無しさん:04/05/10 01:49
- 自分で調べて努力せずに儲けたいってアフォが騙されただけって事でしょ?
情報なんざちょっとググれば簡単に集まるのに・・
- 71 :やめられない名無しさん:04/05/11 00:22
- >>66
メロンパン10個もいらないぞ。
しかも送料1100円。
10個で1800円のメロンパン。
しかも手間がかかる。
馬鹿らしい!
- 72 :やめられない名無しさん:04/05/11 08:10
- 一般常識のない厨は「冷凍保存」ができるのを知らないらしいな。
普段は冷凍庫に入れておき食べる時に必要な個数だけ出せばいいだろ?
まぁ送料についてはばかばかしいのは事実。
実行時には地元で直接入手できる食材店を探す事をお勧めします
- 73 :やめられない名無しさん:04/05/11 09:36
- 冷凍生地を売ってるお店の情報きぼんぬ!
- 74 :やめられない名無しさん:04/05/11 13:05
- (´-`).。oO(業務スーパーにリクエストしたら、入れてくれるかなぁ・・・
- 75 :やめられない名無しさん:04/05/11 17:33
- 供給元が製パンメーカーだからな。
販路は有るだろうからそれなりの量がこなせれば期待できるね。
来店するたびにリクエストしてみるのも手だな。
- 76 :やめられない名無しさん:04/05/11 19:02
- >>69
どうやったら1/10で購入できるんだ?
約600万の1/10って、60万だぞ!
いくらなんでも言いすぎじゃないか?
- 77 :やめられない名無しさん:04/05/11 19:56
- >>76
じゃあ妥協点として1/6って事で
- 78 :やめられない名無しさん:04/05/12 06:08
- >>77
それでも安い!
どこの業者か教えてくれよ!!
- 79 :やめられない名無しさん:04/05/12 07:21
- だからヤフオクや地場の中古厨房機器屋を使って自力で揃えるんだよ。
- 80 :やめられない名無しさん:04/05/12 13:36
- アメ横でメロンパン売ってた。
2人待ちだったんで買ってみたけど焼きたてはうまいね。
- 81 :やめられない名無しさん:04/05/12 14:24
- コロちゃんコロッケの「揚 げ た て」がうまいのと一緒だ
- 82 :やめられない名無しさん:04/05/12 20:28
- >>79
それでも無理だろ
何がいくらか試算してくれよ
クルマ、オーブン、車内ラック、天板、発電機、インバーター、
冷凍庫、備品等々・・・
- 83 :やめられない名無しさん:04/05/12 22:08
- >>80
焼きたてを買ってすぐかぶりつくのは相当美味しい。
一度に10個も20個も買うのには理解出来ん。冷めたら美味しくないっての。
- 84 :やめられない名無しさん:04/05/13 05:58
- 冷めても美味しい「焼きたてメロンパン」もあるよ!
- 85 :やめられない名無しさん:04/05/13 12:47
- >>82
1.軽1BOXバン20万(中古)
2.オーブン30万(中古)
3.発酵器10万(中古)
4.発電機20万(中古、200V)
5.残りの20万はカインズやダイソーで厨房雑品購入費に・・・
購入を焦らなければこの程度で入手できます
- 86 :やめられない名無しさん:04/05/13 14:43
- ラーメン大好き@名無しさん :04/02/26 18:58
ちょっと聞いておくれよ。
この前、コンビにでメロンパン買ったんだよ、メロンパン。
包装ラベルにカロリー表示があるんで見てみたら、450Kcalと書いてた。
もうね、アホかと、バカかと。
最近巷で流行ってるっていうから15年ぶりに買ってみたんだけど、
買ったオイラがバカだったよ。もう買わないからな!プンプン!
でも、おいしかったな…。
- 87 :やめられない名無しさん:04/05/13 22:17
- >>85
天板(どうやって焼くの?)、
冷凍庫(どうやって保存するの?)、
インバーター(走行中の電源は?)が入ってないぞ。
10万の発酵器って、一度に幾つ発酵させられるの?
あんた、知ったかぶりの素人さんだな。
- 88 :やめられない名無しさん:04/05/13 23:12
- ↑こいつこそしったかだな・・・
正確に言うと無能営業員のマニュアルの受け売り
- 89 :やめられない名無しさん:04/05/13 23:42
- >>88↑↑
残念だったな、しったかではないんだよ
何でも聞いてみな!
>>85に対しては、まだまだ言いたいことがあるよ
軽1BOXの場合だと20万ぐらいで購入できるノーマルタイプだとかなり無理がある。
オーブン・発酵器・冷凍庫を搭載するスペースの確保が可能か?
また、1日の販売個数が500個であればいいが、1000個の場合は軽で可能か?
発電機に20万もかけてどうする?せいぜい7〜8万(新品で)で十分
発酵器を使わず車内発酵とした場合、発酵用のラックを試算してみな!
(もしかして発酵器って、大正電気のショボショボの発酵器のこと?)
それと初回の生地の仕入れも試算に入ってないよ
- 90 :やめられない名無しさん:04/05/14 01:40
- 山田アゲ
- 91 :やめられない名無しさん:04/05/14 01:52
- 町田に来てるハッピーハウスのメロンパンって美味しいの?
見かけるといつも行列でとても並ぶ気になれないけど、そこまで
するほどなのか?だれか食べた人いない?
ちなみにオイラはコンビニでたまに売ってる神戸屋のカスタード入り
メロンパンが好きだ。
- 92 :やめられない名無しさん:04/05/14 12:53
- >>89
日販1000個とは大風呂敷広げましたね!
FC試算の1.4倍も売らなくてはならないぞ・・・
もうむちゃくちゃや。
やはり藻前は関係者か・・・
- 93 :やめられない名無しさん:04/05/14 14:00
- >>89
移動販売車の発酵器のしょぼさはそれ以上だけどね・・・
車内にステン棚立ててオーブンの排熱で保温してるだけだから
あまりにしょぼいので車内はサウナ風呂状態で仕込作業は地獄
- 94 :やめられない名無しさん:04/05/14 20:39
- >>92
その通り、関係者だ俺は!
土日のイベント会場だと楽勝で1000個は売れてる。
>>93
こいつ、ホントにわかってんのか?
ほとんどのクルマは発酵器は使っていない。
オーブンの排気熱なんて利用しない。
- 95 :やめられない名無しさん:04/05/14 20:51
- 焼きたて食ってみたけど、普通だったなぁ。
そのあたりのパン屋で、たまたま焼きたて買えた時のがうまかった。
- 96 :やめられない名無しさん:04/05/14 22:25
- そりゃそうだよ・・・
それなりの訓練と経験重ねたパン職人と
思いつきで始めたマニュアルおやじ・・・
同じ条件なら勝負は明らかですよ。
- 97 :やめられない名無しさん:04/05/14 22:51
- ヤマザキとかフジパンの袋に入ってるやつをトースターでカリカリに焼いたののが美味かったよ。
- 98 :やめられない名無しさん:04/05/15 15:54
- >>94
来年もそうだったらいいね
- 99 :やめられない名無しさん:04/05/15 19:12
- >>98
来年は別の商法で息巻いてると見た!
何がブレイクするかは謎だが・・・
- 100 :やめられない名無しさん:04/05/15 21:31
- 応援ありがとう!
既に来年も息巻けるイベントは確保してあるのだ。
もちろんメロンパンでだよ。
- 101 :やめられない名無しさん:04/05/15 23:24
- ブームが終わると悲惨だろうなこれ
- 102 :やめられない名無しさん:04/05/15 23:50
- もうすぐ飽きられて終わり・・・
- 103 :やめられない名無しさん:04/05/15 23:52
- メロンパンのブームっていつ頃からかな?
ワッフルブームのときは、専門店が近所に出来て行列作ってたけど
1年で潰れた。
- 104 :やめられない名無しさん:04/05/16 20:16
- ドネルケバブ屋が地方はないので、移動販売でやればいいと思う。
マネーの虎に出てたのはどうなったんだろ。
メロンパンと比べて設備は簡単だけど、調理をどこで覚えるかだなぁ。
- 105 :やめられない名無しさん:04/05/18 01:12
- >104 駅前の外人アクセサリー売りといっしょで
胴元がいるんじゃないの?
- 106 :やめられない名無しさん:04/05/20 01:06
- 何かもう廃ってきたね・・・移動メロンパン
スレも低迷してるし・・・
もうだめぽ_| ̄|○
- 107 :やめられない名無しさん:04/05/20 15:14
- 今さらながら相互リンク
【大阪】シャトルのパンやさん【幻のメロンパン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1045884387/
- 108 :やめられない名無しさん:04/05/20 22:09
- シャトルはブームとは無縁なので大丈夫だろうが、
他のパチモンは全滅だろうな・・・
- 109 :やめられない名無しさん:04/05/20 23:50
- それは違うな
シャトルもやばいで
パチモン(何がパチモンかわからへんけど)が全滅はありえへんな
シャトルより美味いとこも結構あるで
- 110 :やめられない名無しさん:04/05/23 20:25
- 府中市の新小金井街道沿いのスーパーにクッキーメロンパンというものがあった
けっこう並んでたけど味はどうなんだろう?
- 111 :やめられない名無しさん:04/05/26 18:02
- ダイエーにハピーハピー来てたんで並んでみた。
焼きたてはうまいねぇ。
BGM流してたCDプレイヤーがぶっ壊れてて音飛びしまくりでワロタよ。
- 112 :やめられない名無しさん:04/05/28 12:59
- 揚げパンの移動販売がいたので買ってみた
うまい!でも商売になるのか?
- 113 :やめられない名無しさん:04/05/28 15:05
- 揚げパンの移動販売と言えば、「ロバのパン屋」だけど、
違うよね。
- 114 :やめられない名無しさん:04/05/28 15:43
- 地方なんだけど、今日とあるスーパーの入り口で聞いたこともない名前の
移動メロンパン屋が呼び込みしてた。オツムの足りなそうなヤンキーねえちゃんがw
柳の下にまだどぜうはいるのかい?
- 115 :やめられない名無しさん:04/05/29 08:56
- >>113
"給食当番"のあげぱん移動販売車だろ?
ttp://www.agepan.net/
今時ロバのパン屋なんて見かけないよ。(まだやってるの全国で数人だけだし。)
ttp://robanopan21.hp.infoseek.co.jp/
>>114
ただのメロンパン程度じゃ、もうどぜうは居ないと思われ。
余程旨ければ別だろうけど・・・
- 116 :やめられない名無しさん:04/06/30 10:12
- 美味くても飽きるな
今は物珍しさで流行ってるだけだよ
長く続くとは思えないね。
焼き立てが美味いのは当たり前だし
こんなところに!?
という意外性で買ってしまってるんだろう。
- 117 :やめられない名無しさん:04/06/30 10:30
- 流行は今夏で終わりだね。
それでも場所が良ければ月商200万円以上になるから
ひと夏で稼ぎたければ借金せずにやればいい。
でももっと早めに終わるかもしれないから
借金してまでやる商売じゃない。
秋には同じ装備で
「焼きたてスイートポテト」もいいけどねw
- 118 :やめられない名無しさん:04/06/30 19:24
- まぁ、焼きたて食いたけりゃ自分で作るのがいいな。
ホームベーカリあれば簡単に出来るし。
- 119 :やめられない名無しさん:04/06/30 23:52
- >>118
それならオーブンレンジだ。
専用機はいらんよ
- 120 :118:04/07/01 00:37
- あぁ、うち食パンとかも焼くんでな。ていうか、こっちがメイン。
食パンは2〜3日に一回は焼いてる。
メロンパンは食いたくなったら作る程度だけど。
- 121 :やめられない名無しさん:04/07/07 22:38
- 近所の商店街にあるんだけどさ、買い物行く時っていつも空腹状態で、
そう言う時にあの甘い匂いをかぐとなぜか吐き気を催す。
- 122 :やめられない名無しさん:04/07/13 07:37
-
http://www3.nsknet.or.jp/iyashi/
- 123 :やめられない名無しさん:04/07/22 05:41
- 脱税しております。
- 124 :やめられない名無しさん:04/07/22 06:02
- 山田隆裕のことかぁぁ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:57 ID:jRbhsOGQ
- 住之江の湯楽にでている屋台のメロソパンの
情報求む
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:20 ID:U+/oJSRX
- >33,91
めちゃめちゃ亀ですまん。
さくさくと軽くてお菓子感覚でした。
4つくらいは軽く食べられそうな雰囲気。
個人的には1度食べてみるのはいいかもしれないけど2度3度並ぼうとは思わない。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:58 ID:NnwPrdPe
- 並んでまで食べたいものなんてありません。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 06:11 ID:gzKdQnYB
- 関西ではボンジュール神戸のメロンパンがおいしいよ。
ふわふわ系です。120円。
http://bonjour-kobe.com/
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:49 ID:y/6CcnEa
- この間西武園のプールサイドで売られてた
一緒に行った友達は発酵が少ないからケーキみたいって言ってた
私は焼きたてなんで美味しく感じたけど
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:45 ID:QTghzz1w
- まずいです!移動式のメロンパン!あんな子供だましのパンは
「パン」と名のってほしくないです。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:53 ID:ub4x2PwR
- しかもクリームもはさんであるわけでもないただの生地ごときで
120円以上する。ぼったくりもはなはだしい。
原価は5円ぐらいだろ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:17 ID:qApLQnf/
- ご飯は毎日食べますが、メロンパンを毎日たべますか〜?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:26 ID:zmOL+7hs
- たべてるよ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:23 ID:Txb/xD/T
- おいおい。
5円は安すぎだろが、、、
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:08 ID:dd49uJsQ
- 焼きたて たい焼き、たこ焼きの移動販売程度なら
夕方、女子高の前あたりに出店すれば
長生きできると思うけど
メロンパンじゃぁブームで終わりだな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:32 ID:DWilKhy3
- 5円が安すぎなら10円。
多摩センター駅前通路と千歳屋前にも出てるけど全然売れてない。必死の呼び込みが痛痛しい。。。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:05 ID:HlnWttb1
- >>131
同感。移動でクリーム入りだから高いのかな?
って思って露天居たから直接見てみたんだが
スカスカで120円以上は無いよなぁ・・・
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:15 ID:bv2Y4GvR
- 炎天下の中、車の横で兄ちゃんが暇そうに座ってたので1コ買ったらちょっと待たされたけどできたてのをくれた(・∀・)
唇ヤケドしたがウマかった!
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:41 ID:eRQM8C21
- 今日初めて買った
あれだけ甘くしたらふわふわにもなるがな
すぐしぼむし。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:21 ID:6KjOst+D
- オールスクラッチのメロンパン食ってたら
冷生地のメロンパンなんか食えんよ。
車のメロンパン屋は全部例記事。ホイロさえ車に載せてない。
あんなものにどうして並んでまで食いたいのかと。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:46 ID:hRiRIped
- 近所の移動販売にオレンジピール入りのがあった。
今度たべてみようと思う。ビミョーに高いけど。。。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:53 ID:beUk5D08
- 吉祥寺とか国際フォーラムとか回っている「クワトロおじさん」ってどうなの?
今月のドコモのi-modeの宣伝パンフに載っていたんだけど・・・。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:21:39 ID:MCL66bKF
- きっと一番儲かっているのは
一番初めに売り出したパン屋やさんだろうな。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:43:45 ID:Xq8nF0V7
- 漏れメロンパンやってるよ
真夏の売り上げは最悪だった。
暑い中路上に並んでまで温かいパンが食えるかよって思いながらもやっていたがw
九月半ば過ぎてボチボチ伸びてきたな1日300〜500個くらいかな
最近は昔からのメロンパン好きの人が7割くらいだな
一時期のブームの勢いは無いけど、そのほうが波が穏やかでやりやすい。
1000個仕込んで雨に降られたらどうしようもないし
最初から何年続くか不安でしょうがなかったから
常連客に落ち着いてきたほうが安心感はある。
ちなみに原価は原料仕入れで50円〜60円前後が普通じゃないかな
醗酵に2.3時間かかるしロスを計算に入れたら
焼きそばとかたこ焼きのほうが歩留まりははるかにイイはず。
客層は20代後半から60代の主婦が8割かな
実情はこんなもんですわw
まぁーどえらい都会はもっと数字が伸びるだろうが
競争も激しいし、移動販売は通り一つ違えばドツボにはまるほど売り上げが
変わるから怖いよ。
イベント出店はこまめな営業と情報と人脈がすべてだが、出せば1000個くらいはすぐに売れる。
しかし休日に集中するからスケジュール管理が大変。
安定した売り上げを確保するなら平日の戦略をどう考えるかがポイントかも。
参考までに
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:49:12 ID:HePTFxYk
- 油ぽいな。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:10:46 ID:e91LB2CL
- >>144
なんかもっと聞きたいな。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:53:46 ID:9yHv71Vj
- メロンパンが全く売れなくなったらほかのメニューに差し替えて
移動販売すればいいだけの話じゃん。
気楽だよね、店舗がないってのは。
いつか突然なくなってもお店と違って人はそんなに気にしてないし。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:05:46 ID:9XdHq15y
- >>144
大変なんですね。最近結構あちこちで見かけます。
正直、メロンパンは大好き、パン屋さんもあちこち行くの好きなんですが、
最近増えてきた移動のメロンパン屋さんやメロンパンだけのお店って、
あまり惹かれないんですよ。(ごめんなさい!でもこう思う人間もいるという事で、参考までに。)
何となく、本当に美味しいのかなぁという気がしてしまって。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:46:59 ID:A9q+rbqa
- このスレで、スクラッチがどうとかいう奴が・・
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい:04/10/07 12:48:53 ID:9JPueYS4
- 144でつ
他のメニューや他の販売方法も色々と考えてます。
ただ、本音を言うと早くブームが去ってくれたほうがいいです。
その方が本当のメロンパン好きの人たちが集まるし
数字にバラツキが無くなるから仕込が楽です。
一日に1000個以上売るときは朝4時に起きて仕込みです。
移動販売は雨の日は醗酵の状態が悪く、見た目が悪いし
客足も悪い。
手前味噌みたいな話ですが、全国的に増えたメロンパン屋の多くが
若いアルバイトの子を雇っています。
でもメロンパンは醗酵が命ですし、湿度と気温で仕上がりが違います。
ひどい店になるとまだ醗酵の途中で焼いてしまっている店があります。
口に入れるとドロッと溶けてしまうような感じです。
ひどいものです。
それならブームが終わって定番としてのメロンパンに戻り
安定した売上げでコツコツとやりたいと思っています。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:01:07 ID:uQqCKA3r
- 本当のメロンパン好きは
お気に入りの店ってモノがあると思うけど。
たまに浮気をしたところで、一過性というのが現実でしょう。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:18:31 ID:FvkVd1Q5
- うちの近所にも、トラックでメロンパン売りに来るんですけど
あれって、衛生的にどうなんでしょうか?
- 153 :女万引きスペイン語ロボ:04/10/26 21:27:59 ID:aSRoCA3S
- 全トラックが私のお城の前にきてほしい♪
- 154 :フィリピンバナナ 1本17円:04/10/29 09:08:42 ID:6IjyfOxV
- 153
気の触れた方、お可愛そう
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:39:48 ID:uGnY/qfG
- 京都だけど1年前はブロードキャスターで紹介されたとかですごい行列だった。
冬が終わると行列は見かけなくなった。
今日久しぶりに買ってみたら焼きたてじゃなくて冷たかった。
もう2度と買わん。
- 156 :フィリピンバナナ 1本17円:04/11/01 02:35:58 ID:oHVHuOL8
- 立て前、立て前。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:09:37 ID:uRPH6J4A
- >>155
マスコミの影響力を垣間見た
って感じだね
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:21:28 ID:PMSpvdju
- 夏(8月か9月頃)、とし●えんプールにソヒアの松岡充に激似なメロンパン職人のメンがいたんだけど、今はどこで営業しているんだろう…(´・ω・`)
彼氏もあれは松岡充だと言うくらい似てた。パンもサクッフワッでウマー(゚д゚)だったよ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:06:37 ID:1Se6mMah
- ビ○ードパパみたいでそそられないなぁ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:13:55 ID:AHogNvK6
- ダ○エー鹿○島店等で販売していたなんとかおじさんのメロンパンについて
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
ネット上探しても情報が全く得られず、
サービスカウンターで聞いても「催事だから分からない」と。
メロンパン嫌いの自分がそれでもはまってしまったブツなので、
なんとかして最入手したいのですが。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:15:08 ID:7TzJ//RX
- メロンパンじゃなくてクロワッサンでやってくれないかな?
それなら買う
ツレの彼女がパン職人なんだけどクロワッサンは冷凍モノ使ってるって言ってたし
味の面では問題なさそうだけど・・・
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:49:03 ID:mFSkX5lC
- 千葉県南部に出没するという「メロンパンダ」は美味いのか?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:55:09 ID:NwFvIgCu
- >>160
まーおじさんのメロンパン。九州チェーンのやつね。
ダ○エーの鴨池店と谷山店とニ○ムタ姶良店をローテーで回ってるよ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:34:24 ID:E/34oilo
- >>162
thx
昨日、鴨池ダ○エーに行ったら日曜まで居たって言われた(´・ω・`)
次の予定日を教えてもらったので、その時に忘れずに買いに行くよ。
- 165 :メロンちゃん:04/11/16 23:05:23 ID:EdJ85j/h
- メロンちゃん美味しいところは美味しかった。
硬くてまずいのもある。
焼き上がりを見て買っている。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:09:11 ID:KLn8v5Zd
- >>164
ボンベ○タにも来るよ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:59:47 ID:wEFV0SmH
- メロンパン、焼きたてはほんとにうまかった
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 05:23:55 ID:EWKUaPpn
- 1回物珍しさに買ったけど、二度と買わない。
大体あんな物が美味い分けないよ。本当のパン好きなら
あんなもの美味いなんて言わないと思う。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:43:59 ID:k2P9TpVL
- 関東で「クアトロおじさんのメロンパン」がやってくる場所はありますか?
- 170 :ちい:04/11/21 22:07:15 ID:S1oOjSUZ
- 焼きたてのパンってスカスカが普通なんじゃないの。アツアツでおいしいのは惣菜系っしょ。メロンパンってガス抜きした後に冷まさないと潰れるかも。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:05:18 ID:VlEw/Tv3
- >>169
吉祥寺の丸井の裏辺りによくいるよ。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:40:18 ID:yxkmQ7TP
- >>171
おいしいの?
繁盛してる?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:05:50 ID:VlEw/Tv3
- >>172
いつも人が並んでるから
買ったことないけど。
その場で食べてる人を
見てるとおいしそう・・・
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:05:32 ID:NSwfR21M
- パンメーロ馬ー
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:26:14 ID:8HVqpTF6
- >>166
今更だがthx
だが、それが何処だか分からない・・・。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:38:28 ID:d4p9kqr7
- >>175
○ンベル○
千葉県N市のショッピングセンターでし
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:25:47 ID:PYTs5yHm
- >>176
ありがとう。
だがそもそも、>>168のレスが>>162じゃなくて>>163の間違いだった。
千葉・・・いけないよ(つд`)
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:41:11 ID:7v1l74fy
- ハッピーハッピーは並んで食べたよ 行列に見えるのは焼き時間や冷ます時間もあるからだよ。 一個150円だった。味は好きだけど店員さんが待ち時間話し掛けてくるのが嫌。営業的でマンドくさっ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:14:26 ID:yY8HS/BI
- 川崎大師に行った母が買ってきてくれたメロンパンが美味かった。
移動式のらしいけど、どこのかわからない。カリカリのクッキー生地がウリらしい。
今まで食べてたハッピーハッピーとは正直比べ物にならなかった。
ハッピーハッピー生地ふにゃふにゃだしね・・・。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい:05/01/09 01:58:54 ID:LCh5miIj
- 近所のスーパー「I」に来る焼き立てメロンパン屋!
アツアツなのはいいが(焼きたてが売りなわけだしな)
それをそのままビニールに入れるとはどういう了見だよ!???
3個なら3個、コンビニ系のビニール袋に入れるんだよ。
ビニール溶けて有害物質が・・・とか
スリル満点だったがな。
味は当然・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だったよ。
2度と買わねーーー!
ちなみに、「冷めてもうまい」焼きたてメロンパンつーのも
食った事アリでやんす。
(こっち↑だったらまた食いたい)
パンをそのまま手提げビニールにって、
やっぱちょっとね・・・(おぇ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:24:58 ID:7u00wDdu
- メロン果汁100%メロンパン
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:57:57 ID:JfKrit0Q
- http://www.hotmelonpan.com/
ここのはまぁまぁおいしかったよ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:22:02 ID:Zjurnq2e
- メロンパン、ブームはピークを過ぎたのかな?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 06:19:56 ID:lqctmyMD
- 終わった。。。
- 185 :.:05/01/22 16:51:47 ID:Px/sqveu
- まだまだ・・・
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:02:43 ID:z1EgD0tU
- ブームも去って、今年は大変だろうな。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:31:40 ID:FvWYhdw3
- ブームは去ったけど平日でも500個ぐらいは売れてるよ
しかも150円でね
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:48:28 ID:p1XJ+/15
- 近所に売りに来るようになったので買ってみた
冷めていてあんまり美味しくなかった
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:20:28 ID:J+2MqtEF
- >>187
やばいな
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:26:36 ID:H5QBNtt2
- あたか三和店 〒660-0881 尼崎市昭和通7丁目237 06-**17-2**1
夜逃げをされました。売掛たくさん残っています。
誰かこいつら、グレートチキンを捕まえてください。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:57:39 ID:PFWZj7FF
- 関西ではもう焼きたてメロンパンはブーム終わってます。移動販売も減ってます。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:49:07 ID:FAj5AMhB
- >>180 神経質すぎ!!!どんなコストがやすいビニール袋だって、焼きたてパンの温度じゃとけねーしW
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:23:05 ID:wCluIuB+
- >>192
そいつは病気なんだ
そっとしておいてやれ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:25:14 ID:swo+Ri6C
- かないみか大好き
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:33:43 ID:SWC4cJPJ
- 最近焼きたてメロンパンが流行って?いるけど、一時のベルギーワッフルみたいだ。
味も、ベルギーワッフルのイースト版みたいな感じで、少々バター風味ヴァニラ風味が
強すぎるように私には感じられる。
どうせすぐ、下火になるでしょ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:55:03 ID:RQuZ3qdz
- 冷凍生地だろ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:05:31 ID:HVyJ70t5
- おまえらもっとましなもの喰えよw
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:54:41 ID:uJRgu9e1
- 小滝橋通りで、胸を強調した服着た若い子の販売している露店のメロンパンを試食させられた事がある。
たいして美味くはなかったが、女の子はおいしそうだった。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:36:22 ID:1nkT3utT
- 今日、新宿東口でイチゴのやきたてメロンパンの移動販売やってた!
気になったけど御飯たべたばっかで・・・買わなかった(´・ω・`)
どなたかたべた事あります?美味しいかなぁ?(゚д゚)
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:35:40 ID:OWV5ulX3
- >>199
イチゴパン
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:15:21 ID:DyIW1heJ
- 長野だとどこで食べられる?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:45:49 ID:4V4ljhKo
- 長野だとザザムシかな
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:56:39 ID:CmNyP8gg
- Plaire は(゚Д゚)ウマー
今、山形県内でも移動して販売しているけど、表面のカリカリ感が(・∀・)イイ!!
仙台を拠点の「ルーシーおばさんの焼きたてメロンパン」も食してみたけど、
外も中もやわらかくて、普通のパンですた。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:58:38 ID:SMlmZuRq
- はぴーはぴーうまいよ〜
地方の人は来てくれとリクエストしる。車を止める場所を貸してもらえばいくそうだ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:07:34 ID:+TImPSby
- FCに加盟しませんか?
独立開業者様収支計画書
1日700個販売の平均ケース
販売用駐車所は、独立開業者が事前に .
確保営業を行います。
1日700個を販売したシュミレーションです。
1日700個×25日稼動、月間17,500個
(基本的に雨の日は営業いたしません
平均稼働日=月25日)
収入計算
月間販売数 1日700個×25日販売 =17,500個
月間売上高 単価120円×17,500個=2,100,000円
支出計算(月間)
パン生地=仕入れ単価50円×17,500個 =875,000円
車輌(オーブン,発酵機,発電機,車両込み)月間=158,000円
×36ヶ月
発電機,オーブン含む燃料費月間 50,000円
梱包資材 30,000円
場所代月間(1回5,000円として) 125,000円
組合費 100,000円
支出合計 1,338,000円
月間純利益 =762,000円 年間9,144,000円
月間純利益=762,000円 年間9,144,000円
一日2000個以上売れる日もあります。
月収で、100万以上取れる見込みあります。
あとは、あなたの頑張りと努力で確実に伸びて行きます。
www.geocities.jp/melon_taku/
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:08:53 ID:nQ5h9Rzb
- 嘘くせえ…
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:04:01 ID:/zHIRdjG
- このスレ読んでると、
いつの日か
移動メロンパンの本部で
軽急便みたいなことが
起こらないか心配になりますね
アトピー商法みたいな病気系と同じく
長い時間困っている人の回りには
金に狂ったうじがわいてくるもんですね
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:21:31 ID:jVIwpKkZ
- 税引き後利益が出ていない
街の個人経営パン屋でも1日700個も売れてないよ
700個焼く作業と時間って結構掛かるよね
コロッケ屋なみに大変だな
パン生地単価が高すぎ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:53:09 ID:avcaMEY+
- 今時FCで儲けようって考えがなぁ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:08:10 ID:0PPduBQr
- 1日700個販売の平均ケース
って…常識で考えても…
「嘘は大きいほどバレない」っていう
ヒトラーの言葉を思い出した。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:45:31 ID:QwUcpsL6
- 店名は忘れましたが、近所にメロンパンの常設店ができました。
ためしに一つ買ってみましたが、とてもおいしかったです。
買った時は焼きたてでしたが、すぐに食べられなかったので冷めていたんですが、
皮はしっとりさくさく。中はふかふかしっとりでした。
最近車で来るお店とはちがうお店でしたが、私は常設店の方が好みです。
これで移動メロンパンを食べたのは3軒目ですが、一番好きな味です。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 03:02:25 ID:SbXdWzsg
- でもさ、メロンパンって結局砂糖の味しかしないよね。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:09:31 ID:LE26TeRE
- >>212
そんな事無いと思う。お店にもよるけど、
ヴァニラ、レモンの香りや風味
バターまたはマーガリンの風味
卵やミルクの風味
など感じるけどなぁ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:19:52 ID:es5KWnRw
- 深夜の「給与明細」って番組で移動式メロンパン屋で月収200万だとさ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:01:57 ID:AEJzftlj
- 最近寂しくない?
行列なんか見ないし
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:23:53 ID:KJBhgs08
- 時々、タイミング悪く、焼きたてが売り切れちゃって
次の回のを並んで待たされてる人がいる…可哀相。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:06:51 ID:cnsk3gzL
- 最近近所でメロンちゃんを見かけるようになったけど
買ってる人を3回くらいしか見たことがないよ
採算取れてるのかなぁ…
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:38:31 ID:GrTvGBIY
- てかさ、売り子がわざと行列ができるようにチンタラ時間掛けてるのがミエミエ
そこそこ美味いしフツーに売ってくれりゃ買うんだが
どーにもあの根性が気に食わん
川越にいる○ッピー
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:04:58 ID:/f/t2pkj
- まあコロちゃんコロッケにくらべたら潰れにくいのかな?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:18:09 ID:QE7r6fML
- メロンパンを温めて食べるのが好き(´・д・`)ナノー
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:10:20 ID:s6SklC1m ?
- 家の近所のダイエー盛岡店に最近「メロンちゃん」が週に1.2回来るようになった、
一個120円、見た目は大きな甘食、行列が出来てたけど、おいしいんだろうか?
この間、見たときは「メロンちゃん」は素通りして地下のパン屋で105円のメロンパンを買った
表面カリカリで中はしっとりでおいしいから。とても120円出して買う気にはならない。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:02:55 ID:8AIdzl2C ?
- メロンパン屋です。
皆さん売れない売れないっておっしゃいますけど
今でも1日に500〜700個は売れてますよ。
行列は出来てませんけどその方が気楽でいいです
さすがにこれから9月ぐらいまではかなり厳しい時期ですけど
1年を通しても500個平均にはなるでしょう。
1個あたり50円ぐらいの純利益があるので
税金や保険を払っても手元に50万ぐらいは残ってます。
強がりじゃ無しにやってよかったと思ってますよ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:34:04 ID:EDbF56Fk
- ちょっと前に買おうと思ったけど、商品裸のまんま外に出してて気になったからやめた。
幹線道路の近くで大型車なんかもバンバン走ってるし、風も吹いてるし、素手でむんず
と持ってたからなぁ。
それに、個人的には外側のクッキー生地は焦げてなくて白っぽいほうが好きなんだが、
移動式はこんがり茶色だから好みじゃない。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:41:02 ID:/2UEyDYQ
- いつまでもつかなー
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:31:38 ID:xKlg3RVT
- >>222
業者乙
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:50:22 ID:AAwK67Ll
- >>222
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:30:42 ID:7jtsCAbx
- 今、移動販売の車が近所にきてるけど、ヘンな歌「メロンちゃん♪とっても美味しい♪」
を流していてうるさい、迷惑。早く立ち去れ。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:13:59 ID:q3HrwpRM
- (^∀^)ケラケラケラケラ
#つ⊂
#∪∪
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:51:12 ID:eeBpb9GO
- あの〜経験者ですけど一日200売れれば良いほうですよ 300以上売れるとは思えませんが…
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:04:41 ID:Vb4zf9Ij
- 移動販売の焼きたてメロン美味しいですけど、ちょっと甘すぎなのが……?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:18:04 ID:D2QQVbsL
- 移動メロンパンのつぶしあいがスゴス
みんな生き残りをかけて必死だな(w
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:04:48 ID:swg+umk8
- 日本はもうだめだから海外進出すればいいと思う。
1、行列好きそうな国。
2、物価がある程度高い国
3、屋台でも安心して営業出来る治安の良い国
そんな国無いか。
- 233 :ドクターあメマ:2005/09/20(火) 02:18:11 ID:hgY1I+Hj
- 贅沢北海道メロンパンっていうのが1個250円で売っていて
迷わず買いましたよ。他にも数種類あったけれど(120〜160円)
焼き立てで、美味そうで、たまらん物だから1つにしました。
白い紙の梱包をしてある状態と半分に割ったメロンパン、携帯の待ち受け
画面にしてしまいました。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:29:20 ID:ZL1uwSDE
- 儲かっても男が一生やる仕事じゃあないかな 飽きるよ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:40:17 ID:PF6bMdrf
- 鶴川駅前に「まきえモン」というメロンパン屋がいるのだが、知ってる人いる?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:01:14 ID:JFX7s1Kg
- メロンパンて発酵機使わなくない?常温??発酵でしょ???
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:24:09 ID:ISx+/YNs
- >>235
鶴川?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:45:15 ID:2zavU+5W
- 女学館のそばだよ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:48:49 ID:fHk6ZP0p
- 最近滅多に見なくなったな@宮城
まぁ、好きじゃないけど…
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:15:51 ID:j5tHOBOb
- 給食当番のあげぱんやろうと思うけどどう思う??199万で車込みでできるんだってさ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:34:43 ID:FALh2+xe
- >>240
仕入れとか全部自分でやるならいいけど
給食当番を通して仕入れるなら、ダメだろうな
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:49:33 ID:YaZtM5Wt
- ロバで買ったことある
温かくて美味かったよ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:24:36 ID:lgUQIW00
- 今年の会社の納涼祭に来てたけど客いなかったなぁ。
移動式おでんの方が売れてた
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:31:28 ID:eerS5sNT
- >>235
ケンタロウ乙
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:33:12 ID:+l/kySBi
- 使用前。
http://storage.kanshin.com/free/img_3/31460/701425889.jpg
使用後・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2005/10/05/futsal16.jpg
やっぱ自らメロンパン食べ過ぎたのだろうか。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:36:43 ID:abYs9y8X
- って言うか、FCは儲かっているらしいけど
売ってる側は本当に儲かっているのかな?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:58:44 ID:GG9Y7vmr
- >>240
給食当番は辞めとけ。
以前、知り合いがやっていたけど儲からないぞ!
本部は何もしないでロイヤリティーだけはしっかり回収。
悪徳FC!
よく考えると、あのビジネスプランで儲かるわけが無い。
何人のオーナーが泣きを見た事か。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:54:24 ID:lM9TO3+g
- よく考えなくても、原価率50%超えるのは、儲からないよ
よっぽど売り上げが良くないとダメじゃん
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:23:10 ID:KWNfKXsS
- まあ、儲かるなら「メロンパン屋」屋をしなきゃなあ。
- 250 :給食当番:2005/12/31(土) 21:00:35 ID:xAK3rAYJ
- 元加盟社です。
コロ○等、色々なスレがたっていて、いずれ給食当番のスレ立てようと思っています。
>>247の言うとおり、全く儲かりません。
半分以上のオーナーが閉店しています。
俺のお金と人生を返してくれ・・
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:06:56 ID:xAK3rAYJ
- http://www.tokyofood.net/05_q_a.html
↑メロンちゃん。このシステムで一日500個売れるらしい。
HPでは、商品の説明or販売場所の説明などは一切無く、ただひたすらFC加盟の募集ばかり。
コロッケのFCと同レベルだな。
みなさん、500個なんて売れるわけがありません。
じゃなければ、こんなにメロンパンが潰れてる分けがありませんよ。
これをみて、加盟した人が可愛そうだ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:10:13 ID:xAK3rAYJ
- ここで加盟してる元ベガルタ仙台(日本代表も経験された)の山田隆裕。
一時はテレビに出て凄い売れているようでしたけど、今もつぶれずやっているのだろうか?
疑問である??
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:54:46 ID:mUrSqWG8
- 原価が50%近くの商品は経営が成り立ちません。
メロンパンの原価が大体60円。販売価格が約130円。
この時点で袋代などを入れると約50% 更にスーパーの出店料15〜20% =65%
そこから更に経費がかかります・・・
たくさん売れれば経営が成り立ちますが、ブームが去った今
そこまで売れるはずが無く、廃業者続出!!
ネットにたくさん、メロンパンの移動販売が売られています。
出店場所なども、今は移動販売をおきたがらないお店が多いので
特に大手のスーパーは難しい状況だと思います。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:16:28 ID:mUrSqWG8
- 給食当番の書き込みがあったので、元加盟者としてアドバイス。
本部提示の原価は28%となっていますが、実際は32〜35%
そこからスーパーの出店料15%+経費でロイヤリティーなどもあるので15%
この時点で62%
一本揚げパンが売れても38円しか儲けません。
人にもよりますが、大体これくらいです。
たくさん売れればいいのですが、平日に2万(200本)いけば大HITです。
月60万←年間を通してそんなに行きませんが
それでも、月に22万くらい
初期投資の回収は愚か、この月給でボーナスもないんじゃ、家族なんて養って行けません!!
あるとき、スーパーに出店交渉に行ったところ「本部の方が来て話ししてくれないと」
と言われたので、早速本部に電話した所「出店場所は各自でお願いします」だって。
本部の方が来て、話しをしてくれれば出店できたのにそれもしてくれませんでした。
何のために毎月ロイヤリティー3万払ってるか全く分かりません。
本部のHPには120台稼動と書いてありますが、辞めた号車の殆どをそのままにしているので
実際は半分もいないだろう。
私の地区でも殆どの方が辞めて、残っているのは少数でした。
仲間がいて嬉しい!!
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:21:09 ID:LJzQG8eb
- まぁ大ブームだったベルギーワッフルの店もなくなっちゃったな。
たこ焼き、たい焼き屋が地道にファンを持ってるんで
そういったことも考えないと起業はダメだな
まぁオレなら昼と下校時の高校生を狙って
学校の近くで営業するがな
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:36:15 ID:8kLtMaWX
- メロンパン本当に少なくなったなぁ〜。
一時は何処のスーパーに行っても、2回に一回は見たのに最近はまったく見ないな。
それだけ、経営が厳しく売れないってことだね。
- 257 :メロン:2006/01/16(月) 20:23:11 ID:Ep8RBgDD
- 移動販売(メロン)のオーナーさんぶっちあけ儲かっていますか?
- 258 :メロン:2006/01/18(水) 17:41:34 ID:F2hQfgP0
- メロンちゃんオーナーさん、きちんと利益でてますか?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:16:52 ID:Kgk1biTA
- >>250
早く立ててください。
情報が知りたいです!!
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:38:18 ID:1475gxFU
- このスレ発見して良かったわ
メロンちゃんオーナーまじでやろうと思ってたから
給与明細観て200万って言ってたからさ、今の現状はどうかなぁって思ってたけど
今はライバル店も増えたし、場所にもよるし、雨以外休みなしだし
またFCで失敗するとこやったわ!
- 261 :いい話も:2006/02/24(金) 17:45:47 ID:BTlkYqMP
- ちゃんと私は儲けてますっていオーナーさん書き込みお願いします。
儲けている方はいるはず。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:57:29 ID:u+nU5bz2
- 仙台市のメロンパン移動販売業「東北フーズショップ企業組合」と
会員契約を結び、移動販売をしていた仙台、東松島市の30―42歳の
男性5人が、「パン生地の質が落ちるなどして売り上げが伸びず、
損をした」と、1人100万―約830万円の投資金の返還や
損害賠償などを組合などに求める訴えを25日までに、
仙台地裁に起こした。組合代表はベガルタ仙台の元選手の
山田隆裕さんで、組合側は「売れないのは会員の責任」と
反論している。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:14:57 ID:nH/G96/M
- 「売れないのは会員の責任」で正解だろう
メロンパンだけでやっていければ、他のパン屋は苦労しないよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:38:47 ID:YZ5+oGLz
- んなわけねーだろう!
売れないのを人のせいにして、ホントダメなヤツだな。
もう、メロンパンは何処に置いても、何をやっても生活していけないな。
それとも、よっぽど田舎に行くか・・
山田屋は未だにやってるか気になっていたけど、やっぱり傾いたか。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:44:21 ID:Ja57nPZj
- 色んなメロンパン屋が増え過ぎた!!飽和状態だよ
そこそこ美味くても、そんないつもメロンパンばっか喰うか!!
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:43:31 ID:w4bQX+Ol
- どこかのコロッケ屋以上に、条件が厳しいな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:05:57 ID:iDGIeIVe
- もう、メロンパンの時代は過ぎ去ったな。
うん百万もする車を買わされて可哀想に・・・
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:55:24 ID:7p4k254k
- ちがうパンは焼けないの?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:23:02 ID:xgEkq0kl
- 『・・・中華、はじめました。』
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:54:00 ID:bwraD0W5
- 『パンを舐めるなよw』
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:14:26 ID:i+98WZSi
- 今度、流行るのはマンゴーパンだってよ・・・
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:40:57 ID:kQDoW0+x
- そこそこ儲かっているパン屋です。
サブ的な商品プラスアルファでなんとか維持。
売り上げ6〜7万で純益2万〜2.5万。天候や場所によっては1万以下もある。
それ以外に月イチイベントがかなりおいしいw
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:01:11 ID:PIWiu2Cw
- ぶっちゃけコロッケ毎日弁当に入っても文句ないが
メロンパン毎日は嫌だろ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:44:41 ID:QRd2IxJB
- 異端の肖像2006 「怒り」なき時代に
元Jリーガー メロンパンチェーンオーナー 山田隆裕(34)
■ニート見てるとすごく腹が立つ
■「雑用ばかりで」五輪代表を辞退
■「穴の中から」見上げた青春
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060504/mng_____tokuho__000.shtml
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:55:36 ID:C7yPgmAD
- ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060504/mng_____tokuho__000.shtml
異端の肖像2006 「怒り」なき時代に
元Jリーガー メロンパンチェーンオーナー 山田隆裕(34)
この記事見て事業に関心持つ人いるんだろうな・・・・なんだかなぁ・・・
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:45:03 ID:Cp5/Gc5p
- >>275
巧みな宣伝だとおもう。
軽貨急便とやってることはかわらないよね。
WBSでもとりあげてたなー、メロンパンから中華の屋台にも進出ってね。
あれみて興味もっていろいろしらべてみたけど
社長のブログ、堀江信仰、社長友とのセレブ交流、浅田みほこwとか、船田っぽいオカルト成功論本の紹介とかで
社長がこれをはじめたころの苦労話とかなくてうさんくさ。
だれかパトロンかなにかがついていて 成功をマスコミにアピールしてカモ(フランチャイズ参加者)をふやそうとしてるんじゃなかろうか。
もちろんマスコミに取り上げられれば 興味をもってパン買う人もいるよね。
このごろすたれ気味だからここでまた「売れてる」ことをアピールしなきゃね。
そこでニートバッシングwニートよフランチャイズにいざw。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:41:48 ID:jcMpwC6X
- ベガルタの山田です。
だれか手軽にオーブンだけで出来るものがあれば、
教えて下さい。
教えてくれた方にサインをプレゼントします。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:45:57 ID:2uQSotDc
- このスレ見て理解した。
メロンパン屋を良く見かけるのは、
FCだったんだ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:25:57 ID:MLIikifC
- 晴れた日は外で見るけど
雨の日はどこで売ってるの?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:32:51 ID:RWFXNZIq
- >>279
休みですよ・・・
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:51:45 ID:XkqtewAv
- >>280
そうなの?
梅雨はたいへんだ
- 282 :280:2006/05/19(金) 21:44:49 ID:twCnMbPp
- 梅雨は短期のバイトで頑張ってるよ。
バイトのほうが儲かるから^^;
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:57:46 ID:dekZ8lQG
- 仙台のセルバにはもう来ないのかな(´・ω・`)
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:35:03 ID:ySrXp19/
- 移動式販売のメロンパンは
本当にカリカリモフモフだよな
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:52:30 ID:5saOYgh2
- 最近見なくなって寂しい
一回に5個以上買って飽きてしまうのが痛い
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:37:38 ID:wx+0Z3lB
- >>276
メロンちゃんのFCなんて粗製乱造の典型なのに
ここの社長、ブログで偉そうなことほざいてんな
勝手に言葉を引用された松下幸之助もいい迷惑だろう
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:40:23 ID:wx+0Z3lB
- >>276
メロンちゃんのFCなんて粗製乱造の典型なのに
ここの社長、ブログで偉そうなことほざいてんな
勝手に言葉を引用された松下幸之助もいい迷惑だろう
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:22:10 ID:F2JCHPvF
- うまい
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:04:52 ID:d3myYyWo
- メロンちゃんのパンって材料費50円くらい?150円ってたかくないですか?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:54:27 ID:LJILmV4V
- 高く見積もって20円位でしょ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:18:28 ID:Ctrwi/cm
- アンパンマン
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:42:56 ID:RENwUKYg
- 大井競馬場のフリマに出てるメロンパンは結構おいしかったよ!
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:24:45 ID:FZxOPSAy
- 関連
【サッカー】引退した元横浜FM安永聡太郎、先輩・山田隆裕のメロンパン会社取締役に就任!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1142734764/l50
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:22:15 ID:vqoIfEat
- 今日、稼動式のメロンパンのお店で買ったけど、あれはきつい商売だわ。
さっさと辞めた方が身のためだよ。なんか寒空の下で可哀想だった。
たしかあの車も買わされてるし、オーナーへの献上金も必要なんだってね。
まんまと手を出した本人が悪いけど、でもやっぱり可哀想だった。
40歳くらいまでならパチンコ屋で働いたほうがいいよ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:55:20 ID:N84L57jk
- http://www.h2.dion.ne.jp/~paodoce/home.htm
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:13:37 ID:WR0Q+yaU
- プリメーロっていう移動式メロンパン屋のメロンパン美味すぎww実家の近くにあるから帰省すると朝昼晩食べる。それいつか続けたけど飽きなかった。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:35:07 ID:adHVlD0l
- 小田急沿線によくあるあのメロンパン屋?
そういや名前は忘れたが、鶴川の駅前によく来てたメロンパン屋もめちゃくちゃ美味かったな。
外はサクサク、中はモッチリ。それでいて味は程好い甘さで全くしつこくなく、あとを引く美味さ。
今もあるなら食べに行きたいくらいだ。
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★